フジテレビ「クイズ!ドレミファドン!2019夏」出演司会者&解答者一覧
「クイズ!ドレミファドン!」は1976年~1988年までレギュラー放送されていた音楽クイズ番組。
現在は年1~2回のペースで特番として放送されている。
初代司会者はタレント・高島忠夫だったが、現在は2代目を中山秀征が務めている。
解答者2~3人で1チーム、総勢5チームによる対抗戦の形式を採用。
音楽クイズ番組の基礎を築いた番組と言っても過言ではなく、イントロクイズや逆再生クイズなど目玉コーナーを多数生み出した。
12年間のレギュラー放送終了後も定期的に特番として放送。
現在は火曜日や金曜日のゴールデンタイム特番に編成されることが多い。
徐々に特番としての存在感を獲得してきている昭和の香りを残したクイズ番組と言える。
最新放送は2019年7月5日、金曜プレミアム「クイズ!ドレミファドン!2019夏」、元号が令和となり初の放送である。
この記事では「クイズ!ドレミファドン!」最新放送の出演者情報を中心にまとめている。
目次
「クイズ!ドレミファドン!2019夏」出演者
MC
中山秀征(なかやまひでゆき)
ワタナベエンターテインメント所属のタレント
1967年7月31日生まれ、群馬県藤岡市出身の53歳
身長173cm、血液型はB型
1995年の「新春イントロ大作戦」からMCとして出演
レギュラー放送から司会を務めた高島忠夫の降板以降は、中山秀征が「ドレミファドン」特番放送のメインMCに就任した
現状では「ドレミファドン」における唯一のレギュラー出演者といえる
アシスタント
永島優美(ながしまゆうみ)
フジテレビの女子アナ
2014年入社
1991年11月23日生まれ、兵庫県神戸市出身の29歳
関西学院大学社会学部社会学科 卒
父親は元プロサッカー選手でフジテレビのサッカー解説者・永島昭浩
「めざましテレビ」7代目の女性メインキャスターであり、フジテレビ系列のバラエティ特番にMCやアシスタントとして出演することが多い
2019年の新春特番から「ドレミファドン!」にMC、またはアシスタントとして出演している
伊藤利尋(いとうとしあき)
フジテレビの男性アナ
1995年入社
1972年7月22日生まれ、兵庫県神戸市出身の48歳
慶應義塾大学法学部政治学科 卒
身長176cm、血液型はO型
ニュース・報道からバラエティまで幅広く対応できるマルチタレントなアナウンサー
特にお笑いコンビ「とんねるず」から気に入られており、一説には「フリーになれば1億円」とも言われている
2019年7月の「クイズ!ドレミファドン!2019夏」で同番組のアシスタントとして出演
近年の特番では中山秀征以外の男性司会(アシスタント含む)は例がなかった
出演する解答者
出演するのは基本的に2019年6月~7月にスタートするフジテレビドラマ出演者+α
番宣目的の出演者を中心に構成されている
「監察医 朝顔」チーム
上野樹里 | 万木朝顔 役 |
志田未来 | 安岡光子 役 |
中尾明慶 | 高橋涼介 役 |
森本慎太郎(SixTONES / ジャニーズJr.) | 森本琢磨 役 |
斎藤司(トレンディエンジェル) | 無関係 |
上野樹里(うえのじゅり)
アミューズ所属の女優
1986年5月25日生まれ、庫県加古川市出身の34歳
身長167cm、血液型はA型
夫はロックバンド「TRICERATOPS」のボーカル&ギター・和田唱、義母は料理研究家の平野レミ
2001年に「クレアラシル」3代目イメージガールとして芸能界入り
2002年にNHKドラマ「生存 愛する娘のために」で女優デビュー
2004年の主演映画「スウィングガールズ」がヒットしたことで人気女優の仲間入りを果たす
その他、代表作には「のだめカンタービレ」「ラスト・フレンズ」「素直になれなくて」「グッド・ドクター」などが挙げられる
「監察医 朝顔」に主人公・万木朝顔(まきあさがお)役を演じる
(※漫画原作では「山田朝顔」)
志田未来(しだみらい)
研音所属の女優
1993年5月10日生まれ、神奈川県出身の27歳
身長150cm、血液型はAB型
幼少期から子役として劇団に所属
2000年にTBS「永遠の1/2」でドラマデビュー
代表作は日本テレビ「女王の教室」「14才の母」「正義の味方」、TBS「小公女セイラ」「ハンマーセッション!」や映画「誰も守ってくれない」などが挙げられる
プライベートでは2018年9月に一般男性と結婚した
「監察医 朝顔」では安岡光子役として出演
中尾明慶(なかおあきよし)
中尾明慶、オーディション100本落ちても…両親に「反対」されたことは、一度だってない (東京新聞) - LINEアカウントメディア https://t.co/WRbOUs9t0j
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2018年12月4日
ホリプロ所属の俳優
1988年6月30日生まれ、東京都中野区出身の32歳
身長172cm、血液型はA型
妻は女優・仲里依紗
ドラマ「ROOKIES」「ドラゴン桜」や映画「のぼうの城」など様々な作品に出演
2016年には長編小説「陽性」を執筆している
「監察医 朝顔」には高橋涼介役で出演
森本慎太郎(もりもとしんたろう)
ジャニーズ所属のタレント
ジャニーズJr.内ユニット「SixTONES」のメンバー
1997年7月15日生まれ、神奈川県出身の23歳
身長175cm、血液型はA型
小学3年でジャニー喜多川に見いだされてジャニーズに入所
翌年には舞台やドラマなどに出演している
2009年にオーディションを経て映画「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」に初出演&初主演
以降もドラマ「私立バカレア高校」「GTO」「幽かな彼女」「部活、好きじゃなきゃダメですか?」などに出演している
「監察医 朝顔」では森本琢磨役で出演する
斎藤司(さいとうつかさ)
お笑いコンビ「トレンディエンジェル」のボケ担当
1979年2月15日生まれ、神奈川県横浜市出身の42歳
日本大学商学部商業学科 卒
身長172cm、血液型はAB型
バラエティ番組に多数出演する他、テレビ朝日「ミラクル9」やフジテレビ「グッディ!」など、一定の教養が必要とされる番組でもレギュラー出演している
「監察医 朝顔」チームの助っ人として出演しておりドラマとは直接関係が無い
ドラマ情報
「TWO WEEKS」チーム
三浦春馬(みうらはるま)
アミューズ所属の俳優
1990年4月5日生まれ、茨城県土浦市出身
身長178cm、血液型はAB型
4歳から子役として劇団に所属
1997年にNHK連続テレビ小説「あぐり」でデビュー
2006年「キャッチ ア ウェーブ」で映画初主演
その他ドラマや映画の代表作には「恋空」「ブラッディ・マンデイ」「サムライ・ハイスクール」「君に届け」「進撃の巨人」などが挙げられる
「TWO WEEKS」では殺人未遂容疑で服役した経歴を持つ主人公・結城大地役で出演
芳根京子(よしねきょうこ)
ジャパン・ミュージックエンターテインメント所属の女優
1997年2月28日生まれ、東京都出身の24歳
身長159cm、血液型はA型
2013年にフジテレビドラマ「ラスト♡シンデレラ」で女優デビュー
2015年にTBSドラマ「表参道高校合唱部!」で主人公・香川真琴役、2016年にはNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」でヒロイン、2018年にはフジテレビ月9ドラマ「海月姫」で主人公・倉下月海をそれぞれ演じている
「TWO WEEKS」では大地の起こした事件を捜査する検事・月島楓役で出演
原沙知絵(はらさちえ)
監察医の真澄の元を訪れた班長。
何を確認しているのか…?寺尾さんは、スタッフみんなにも優しくて、まさに"班長"でした✨#テレビ朝日 #さらば班長#原沙知絵 #寺尾聰
6/26(水)よる9時#最終回 #班長最後の事件 pic.twitter.com/2tBbcSe37O— 【公式】特捜9 (@5drama9tokusou) 2019年6月23日
研音所属の女優
1978年5月1日生まれ、福岡県出身の42歳
身長173cm、血液型はA型
高校時代に地元・福岡でスカウトされてモデルデビュー
高校卒業後は上京、女優としての活動を開始した
ドラマ・映画・CMなど多数の作品に出演しており、ドラマ「お水の花道」「7人の女弁護士」「ちりとてちん」「警視庁捜査一課9係シリーズ」「土曜ワイド劇場シリーズ」などが代表作として挙げられる
また紀行番組に旅人として出演することも多い模様
「TWO WEEKS」では小池夏美役で出演
高嶋政伸(たかしままさのぶ)
東宝芸能所属の俳優
1966年10月27日生まれ、東京都出身の54歳
身長180cm、血液型はB型
成城大学文芸学部芸術学科 卒
父親は高島忠夫、母親は寿美花代、兄は髙嶋政宏という芸能一家である
テレビドラマを中心に俳優として活動、好青年から悪役まで幅広い役を演じている
代表作は「HOTEL」「こちら本池上署」「臨場」「DOCTORS〜最強の名医〜」などの各ドラマシリーズが挙げられる
プライベートでは前妻・美元との離婚を経て2015年9月に一般女性と再婚した
「TWO WEEKS」では実業家・柴崎要役で出演
目的のために手段を厭わない、いわゆる悪役である
川合俊一(かわいしゅんいち)
元バレーボール日本代表選手で現在はタレント&解説者
1963年2月3日生まれ、新潟県出身の58歳
身長195cm
明大中野高等学校から日本体育大学に進学
大学卒業後は富士フイルムに所属
また全日本の代表選手、及び主将として1980年代にオリンピックやワールドカップへ出場している
選手引退後はタレントとして活動
かつてはフジテレビの情報番組「こたえてちょーだい!」「わかってちょーだい!」のMCを務めていた
「TWO WEEKS」とは特に関係が無い
ドラマ情報
「ルパンの娘」チーム
深田恭子(ふかだきょうこ)
ホリプロ所属の女優
1982年11月2日生まれ、東京都北区出身の38歳
身長163cm、血液型はO型
1996年に「第21回ホリプロタレントスカウトキャラバン」でグランプリを獲得、芸能界入り
翌年にドラマ「海峡」で女優デビュー、「神様、もう少しだけ」ではHIVに感染する女子高生役を演じたことで脚光を浴びた
1999年に「鬼の棲家」でドラマ初主演、2000年に「死者の学園祭」で映画初主演をそれぞれ果たす
以降も、映画「下妻物語」、ドラマ「富豪刑事」、大河ドラマ「天地人」「平清盛」など様々なドラマや映画作品で主演を務める人気女優である
「ルパンの娘」では泥棒一族の娘である三雲華(みくもはな)役で主演を務める
瀬戸康史(せとこうじ)
ワタナベエンターテインメント所属の俳優
「D-BOYS」のメンバー
1988年5月18日生まれ、福岡県出身の32歳
身長174cm、血液型はA型
実妹はモデル・女優の瀬戸さおり
2005年に「第2回D-BOYSオーディション」で準グランプリを獲得し芸能界入り
ミュージカル「テニスの王子様」で菊丸英二役やテレビ朝日「仮面ライダーキバ」の主人公・紅渡役などで脚光を浴びる
また、仮面ライダー出演期間中にTBSドラマ「恋空」でも主演しているが、過去に同様の例がないことから注目が集まった
以降もフジテレビ「ロストデイズ」、NHK BSプレミアム「幕末グルメ ブシメシ!」、NHK「デジタル・タトゥー」、映画「僕は友達が少ない」「JUDGE/ジャッジ」「合葬」などに主演している
「ルパンの娘」では一家全員が警察官である桜庭和馬役で出演
加藤諒(かとうりょう)
キューブ所属の俳優
1990年2月13日生まれ、静岡県静岡市葵区出身の31歳
多摩美術大学造形表現学部 映像演劇学科 卒
身長160cm、血液型はO型
2000年にフジテレビ「あっぱれさんま大先生」で子役タレントデビュー
その後は俳優としてドラマや映画のに出演
個性的なルックスとキャラクターで人気脇役として一気に知名度を広げることとなった
「ルパンの娘」には巻栄一役で出演
大貫勇輔(おおぬきゆうすけ)
ホリプロ所属のプロダンサー・俳優
1988年8月31日生まれ、神奈川県座間市出身の32歳
身長180cm
祖父・叔母・母共に元体操選手という環境で育ち、自身も7歳からダンスを開始
17歳でプロダンサーとして様々な作品に出演している
2011年、ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」で死のダンサー役、翌年にはミュージカル「キャバレー」で藤原紀香の相手役にそれぞれ抜擢され俳優として本格的にデビューした
2014年以降はテレビドラマに出演する機会も増えている
「ルパンの娘」には円城寺輝役で出演
坪倉由幸(つぼくらよしゆき)
お笑いトリオ「我が家」のボケ担当
1977年9月9日生まれ、神奈川県出身の43歳
身長172cm
「金一グループ」会長の坪倉良和を父に持つという裕福な家庭に育つ
日本テレビ「ヒルナンデス」レギュラーの他、近年は俳優としての活動も目立つ
2018年にはTBSドラマ「下町ロケット」蔵田慎二 役、「はぐれ署長の殺人急行4」甲斐路幸宏 役、「アンナチュラル」佐野祐斗 役などを演じた
「ルパンの娘」とは特に関係が無い模様
ドラマ情報
「仮面同窓会」チーム
溝端淳平(みぞばたじゅんぺい)
エヴァーグリーン・エンタテイメントに所属する俳優
1989年6月14日生まれ、和歌山県橋本市出身の31歳
身長177cm、血液型はA型
2006年、第19回のジュノンスーパーボーイコンテストでグランプリを獲得し芸能界デビュー
フジテレビドラマ「ハチワンダイバー」「赤い糸」、映画「DIVE!!」「君が踊る、夏」「高校デビュー」「破裏拳ポリマー」などで主役を演じる
また日本テレビ「誰だって波瀾爆笑」といったバラエティ番組でもレギュラー出演する
「仮面同窓会」では新谷洋輔役で主演を務める
瀧本美織(たきもとみおり)
スターダストプロモーション所属の女優
1991年10月16日生まれ、鳥取県鳥取市出身の29歳
身長162cm、血液型はO型
2003年にダンス&ボーカルユニット「SweetS」のメンバーとして芸能界入り
2010年に映画「彼岸島」のヒロイン役で女優としてデビューした
また、同時期にNHK連続テレビ小説「てっぱん」で主人公・村上あかりを演じている
女優業と同時に2014年~2016年までガールズバンド「LAGOON」のボーカルとして活動していた
「仮面同窓会」では竹中美郷役で出演
佐野岳(さのがく)
エヴァーグリーン・エンタテイメント所属の俳優
1992年4月3日生まれ、愛知県一宮市出身の29歳
身長170cm、血液型はA型
愛知学院大学総合政策学部 中退
大学時代に「第24回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを獲得し芸能界デビュー
映画「「また、必ず会おう」と誰もが言った。」や特撮ドラマ「仮面ライダー鎧武/ガイム」などで出演を務めた
以降もドラマや映画作品に出演しており、TBS「下町ロケット」「陸王」や映画「となりの怪物くん」「ふたつの昨日と僕の未来」などが代表的な作品である
「仮面同窓会」では皆川希一役で出演
雛形あきこ(ひながたあきこ)
サンズエンタテインメント所属のタレント
1978年1月27日生まれ、東京都出身の43歳
身長164cm
本名は「雛形明子」
中学2年で女優としてドラマに出演
その後、スカウトされてイエローキャブに所属
主にグラビアアイドルとして活動、広く知られるようになる
同時期からタレントとしてバラエティ番組「めちゃ²モテたいッ!」に出演
後継番組「めちゃ²イケてるッ!」は長寿番組となり、最後までレギュラーを務めた
1998年にCMディレクター・山本一磨と結婚するも2003年に離婚
2013年に俳優・天野浩成と再婚している
「仮面同窓会」では上原加奈子役で出演
廣瀬智紀(ひろせともき)
スターダストプロモーション所属の俳優
1987年2月14日生まれ、埼玉県出身の34歳
身長179cm、血液型はA型
妻は女優で元AKB48の川栄李奈
代表的な出演作はドラマ「私のホストちゃん」、映画「セブンデイズ」「映画刀剣乱舞」、舞台「弱虫ペダル」「ダイヤのA」などが挙げられる
プライベートでは2019年5月17日に川栄李奈と入籍している
「仮面同窓会」では片岡八真人役で出演
吉田沙保里(よしださおり)
「霊長類最強女子」の異名を持つ元・女子レスリング選手、レスリング女子日本代表コーチ
1982年10月5日生まれ、三重県津市出身の38歳
身長157cm
中京女子大学(現在の「至学館大学」) 卒
世界大会16連覇、オリンピックでは3連覇を果たし2012年には国民栄誉賞を授与
2020年の東京オリンピックを目指すのか、動向が注目されていたが2019年1月に現役引退を発表した
以降はタレントしてバラエティ番組に出演する機会も増えている
「仮面同窓会」とは特に関係が無い模様
ドラマ情報
芸人チーム
以下はドラマチームとは異なり芸人のみで構成されている
千秋(ちあき)
ジャパン・ミュージックエンターテインメント所属のタレント
1971年10月26日生まれ、千葉県出身の49歳
身長151cm、血液型はO型
前夫はココリコ・遠藤章造
日本板硝子の元・会長である藤本勝司を父に持つお嬢様である
主にバラエティタレントとしてテレビに出演する他、一時期はテレビ番組から派生した音楽ユニット「ポケットビスケッツ」のボーカルとしても大ヒットした
現在はバラエティ番組やワイドショー・情報番組にゲストやコメンテーターとして出演することが多い
土田晃之(つちだてるゆき)
太田プロダクション所属のお笑いタレント
元「U-turn」のボケ担当
1972年9月1日生まれ、埼玉県大宮市出身の48歳
身長183cm、血液型はAB型
家電やガンダム、アイドルなどに詳しい「〇〇芸人」のハシリと言えるタレント
現在もバラエティ番組に引っ張りだこではあるが、好き嫌いがハッキリ分かれる芸人のため彼の発言はSNSで炎上しやすい
中岡創一(なかおかそういち)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「ロッチ」のボケ担当
1977年12月8日生まれ、愛知県美浜町出身の43歳
身長162dm、血液型はO型
単独でバラエティ番組に出演することが多いが、日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞」や「世界の果てまでイッテQ」に代表されるように基本的にはいじられキャラである
近年は、日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞」の影響もあり「キング中岡」や「キング」というニックネームも根付いている
平野ノラ(ひらののら)
ワタナベエンターテインメント所属の女性お笑い芸人
本名は「平野千秋」
1978年10月20日生まれ、東京都葛飾区出身の42歳
身長162cm、血液型はAB型
昭和のバブル時代のファッションや文化をネタにしており、一時期大ブレイク
現在はブームがかなり落ち着いておりテレビへの出演機会も妥当な数となってきている
澤部佑(さわべゆう)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「ハライチ」のツッコミ担当
容姿で言えばハライチの「小太りで坊主頭」の方
1986年5月19日生まれ、埼玉県上尾市出身の34歳
身長172cm、血液型はO型、既婚
”いじられキャラ”で様々な番組に”ひな壇ゲスト”として出演することが多い”重宝される芸人”である
近年はバラエティ番組のMCを務めることも多く、「なりゆき街道旅」などレギュラーも多数に上る
関連記事

「クイズ!ドレミファドン!」は1976年~1988年までレギュラー放送されていた音楽クイズ番組。現在は年1~2回のペースで特番として放送されている。初代司会者はタレント・高島忠夫だったが、現在は2代目を中山秀征が務めている。解答者2~3人で1チーム、総勢5チームによる対抗戦の形式を採用。音楽クイズ番組の基礎を築いた番組と言っても過言ではなく、イントロクイズや逆再生クイズなど目玉コーナーを多数生み出した。12年間のレギュラー放送終了後も定期的に特番として放送。現在は火曜日や金曜日のゴールデンタイム特番に編成されることが多い。徐々に特番としての存在感を獲得してきている昭和の香りを残したクイズ番組と言える。最新放送は2019年7月5日、金曜プレミアム「クイズ!ドレミファドン!2019夏」、元号が令和となり初の放送である。この記事では「クイズ!ドレミファドン!」最新放送の出演者情報を中心にまとめている。

「クイズ!ドレミファドン!」は1976年~1988年までレギュラー放送されていた音楽クイズ番組。現在は年1~2回のペースで特番として放送されている。この記事では2019年1月2日放送「新春!スーパードレミファドン!~冬ドラマ豪華女優・俳優大集合SP~」の出演者情報を中心にまとめた。

「クイズ!ドレミファドン!」は1976年~1988年までレギュラー放送されていた音楽クイズ番組。現在は年1~2回のペースで特番として放送されている。初代司会者はタレント・高島忠夫だったが、現在は2代目を中山秀征が務めている。解答者2~3人で1チーム、総勢5チームによる対抗戦の形式を採用。音楽クイズ番組の基礎を築いた番組と言っても過言ではなく、イントロクイズや逆再生クイズなど目玉コーナーを多数生み出した。12年間のレギュラー放送終了後も定期的に特番として放送。現在は火曜日や金曜日のゴールデンタイム特番に編成されることが多い。徐々に特番としての存在感を獲得してきている昭和の香りを残したクイズ番組と言える。最新放送は2020年1月4日放送「クイズ!ドレミファドン!2020新春SP」。令和2年初の放送である。この記事では「クイズ!ドレミファドン!」最新放送の出演者情報を中心にまとめている。
放送局
フジテレビ系全国ネット
放送日時
2019年7月5日(金) 19:00~21:55
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- クイズドレミファドン! - フジテレビ
投稿日 2019/01/02 更新日