ANN(旧アナウンサーNewsこむ) - テレビ・ラジオ・ネットの出演者を調べよう!

テレビ・ラジオ・ネットに出ているタレント・アナウンサー・キャスター・気象予報士・コメンテーターを見て「あれは誰?」と思ったことはありますか?そんな疑問をスッキリと解消します!

日本テレビ藤井恒久アナ、意外にもソフトテニスのスゴイ選手だった!?

日本テレビの情報番組やバラエティで長らく活躍する藤井恒久(ふじいつねひさ)アナ。

いじられキャラで頻繁に変顔を披露する「チャラい系」男性アナというイメージが定着していますが、今や結構なベテランアナウンサーになっています。

藤井恒久アナの変顔

こんな感じです。

バラエティだけでなくスポーツ実況もこなす他、映画「アンパンマン」にも毎年出演しているマルチな才能を発揮。

あまりイメージはありませんが、実は学生時代「ソフトテニス」で国体強化選手に選ばれるほどのプレイヤーだったようです。

そんな意外性だらけの藤井恒久アナの話題をまとめました。

藤井恒久(ふじいつねひさ)プロフィール

日本テレビアナウンサー・藤井恒久

出身地
宮城県仙台市
生年月日
1969年7月22日
年齢
53歳
出身高校
大阪府立三国丘高等学校
出身大学
慶応義塾大学経済学部
身長
172cm
血液型
O型
入社年
1993年
趣味・特技
相撲博士 / 野球・競馬観戦 / サボテン栽培 / ソフトテニス競技者
座右の銘
明るく悩む
入社年
1993年
公式サイト
藤井恒久 | アナウンスルーム | 日本テレビ
リレーエッセイ(交代制のブログのようなもの)
リレーエッセイ | アナウンスルーム | 日本テレビ

藤井恒久アナは1969年7月22日、宮城県仙台市生まれの現在53歳。

転勤族の家庭に育ったため、引っ越し回数が多く全国各地に居住していたようです。

藤井恒久アナの引っ越し歴
宮城県仙台市 ⇒ 福岡県北九州市 ⇒ 石川県金沢市 ⇒ 大阪府堺市 ⇒ 香川県高松市 ⇒ 神奈川県横浜市 ⇒ 東京都内

高校は大阪府立三国丘高校で、卒業後は慶応義塾大学経済学部に進学。

大学卒業後の1993年4月に日本テレビへアナウンサーとして入社。

文学座附属演劇研究所(文学座の演劇スクール的な存在)。
バラエティで見かけるアナウンサーらしからぬオーバーな表情の演出はこの演劇経験から来ているものと考えられます。

サボテン収集&栽培と相撲観戦が趣味。
サボテンは専用の温室を持ち、少なくとも30種以上を栽培していると言います。

相撲は日テレの担当記者でもあり、趣味と実益を兼ねている模様。
過去にはテレビのロケで相撲部屋に1泊2日滞在し、新弟子としての稽古を経験。

場所中には観客席で観戦している様子が何度か大相撲中継に捉えられています。

同期のアナウンサー

藤井恒久アナと同期のアナウンサーは女性2名が過去に在籍していましたが、現在は全て異動しています。

角田久美子

日本テレビの元アナウンサー

1970年7月10日生まれ、東京都出身の52歳。
実践女子大学文学部英文学科卒。

2003年12月に異動。

アナウンサー時代の代表的な番組は「ジパングあさ6」

山王丸和恵

日本テレビの元アナウンサー

1971年3月21日、秋田県秋田市生まれ、東京都江戸川区出身の52歳
筑波大学第一学群社会学類 卒。

2004年12月に異動。

アナウンサー時代の代表的な番組は「ズームイン!!朝!」「ジパングあさ6」

現在の担当番組

藤井恒久アナの担当する番組はこちら。

ヒルナンデス!

番組内のコーナー「格安!コーデバトルナンデス!」「5分で美人に大変身ナンデス!」の進行を担当

【BS日テレ】ボウリング革命 P★League

毎週日曜の22:00~22:30にBS日テレで放送されるボウリング番組。
Pリーグは女子ボーリングトーナメントのこと。

藤井恒久アナは番組実況&リポーターを担当。

公式サイト

BS日テレ ボウリング革命 P★LEAGUE

バゲット

2018年10月から「PON!」の後番組として開始される出演者がアナウンサーだけの情報番組。
藤井恒久アナも出演者として追加発表された。

その他スポーツ中継

日本テレビの相撲担当、他にも格闘技などの実況を担当

過去の主な出演番組

テレビ

TVおじゃマンボウ

1993年7月24日から2006年3月25日まで放送された土曜日夕方の情報バラエティ。

当時新人だった藤井恒久アナ、山王丸和恵アナ、角田久美子アナの3人は「マンボウ探偵団(リポーター)」として出演

投稿!特ホウ王国

1994年5月1日から1996年12月15日まで放送された日曜のバラエティ。

視聴者投稿型のスクープを放送する内容で、日本テレビのアナウンサーは特派員と言う名のリポーターとして各地に赴いた
藤井恒久アナもそのひとり。

おもいッきりイイ!!テレビ

2007年10月1日~2009年3月27日まで平日の昼に放送された情報番組。

「全国デパ地下 おなかグーグーグルメ」「アンタ邪魔だよッ!(--〆)ランチいきなり中継」など中継コーナーを担当

スッキリ!!

レギュラー出演ではなく、司会者が病欠&夏休みなどの理由により代役として何度か出演している。

新ニッポン探検隊

2002年4月7日~2010年3月28日まで放送された日曜早朝の政府広報番組。

藤井恒久アナは2007年10月~2010年3月までアシスタントとして出演した。

世界まる見え!DX特別版

「世界まる見え!テレビ特捜部」の再編集版として2009年10月4日~2013年3月31日まで日曜の昼に放送された番組。

藤井恒久アナも一定期間、番組のMCを担当した。

ドラマ

あぶない刑事フォーエヴァー TVスペシャル'98

1998年8月28日放送
リポーター役として出演

松本清張ドラマスペシャル「黒の回廊」

2004年3月23日放送
リポーター役として出演

35歳の高校生

2013年6月22日の最終話に出演
情報番組「朝イチ!」MC役として出演(役名は本人)

さよならドビュッシー ~ピアニスト探偵 岬洋介~

2016年3月18日放送に出演

崖っぷちホテル

2018年6月3日放送の第8話
冒頭とラストにニュースキャスター役で出演

映画

「それいけ!アンパンマン」シリーズ

1999年に公開された劇場版11作目「それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき」にゲストキャラクター「こてつちゃん」で初出演。
以降、原作者やなせたかし氏から目を掛けられ、以降「アンパンマン」の劇場版シリーズや同時上映作品、または舞台挨拶、アンパンマン関連のイベント司会など、様々な場面で起用されることとなりました。

やなせたかし氏が逝去してからも連続出演を継続しています。

藤井恒久アナの「アンパンマン」出演作品&キャラクター
公開日本作品(上) / 同時上映(下)キャラクター
第11作1999年7月24日勇気の花がひらくときこてつちゃん
アンパンマンとたのしい仲間たちマイクマン
第12作2000年7月29日人魚姫のなみだコジャマンボ
やきそばパンマンとブラックサボテンマン
第13作2001年7月14日ゴミラの星フジイロコウモリ
怪傑ナガネギマンとやきそばパンマン
第14作2002年7月13日ロールとローラ うきぐも城のひみつ
鉄火のマキちゃんと金のかまめしどんきのこ村長
第15作2003年7月12日ルビーの願い
怪傑ナガネギマンとドレミ姫バッハッハ
第16作2004年7月17日夢猫の国のニャニイ
つきことしらたま ?ときめきダンシング?バッハッハ
第17作2005年7月16日ハピーの大冒険
くろゆき姫とモテモテばいきんまんマックロマン / ユキダルマン
第18作2006年7月15日いのちの星のドーリィ
コキンちゃんとあおいなみだフラワーマン / ブラックバードン / ブラックバードンのひな
第19作2007年7月14日シャボン玉のプルン
ホラーマンとホラ・ホラコアングリラ / ホラ貝はくしゃく / ホラ貝UFO
第20作2008年7月12日妖精リンリンのひみつバッハッハ
ヒヤヒヤヒヤリコとばぶ・ばぶばいきんまん
第21作2009年7月4日だだんだんとふたごの星こてつちゃん
ばいきんまん vs バイキンマン!?
第22作2010年7月10日ブラックノーズと魔法の歌
はしれ! わくわくアンパンマングランプリマイクマン
第23作2011年7月2日すくえ! ココリンと奇跡の星評議委員長
うたって てあそび! アンパンマンともりのたから
第24作2012年7月7日よみがえれ バナナ島
リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソルパラソルこぞう
第25作2013年7月6日とばせ! 希望のハンカチゴロンゴロ
みんなでてあそび アンパンマンといたずらオバケ
第26作2014年7月5日りんごぼうやとみんなの願いアップルランドの人々A
たのしくてあそび ママになったコキンちゃん!?
第27作2015年7月4日ミージャと魔法のランプ
リズムでうたおう! アンパンマン夏まつりマイクマン
第28作2016年7月2日おもちゃの星のナンダとルンダたぬき
第29作2017年7月1日ブルブルの宝探し大冒険!たいがいに城
第30作2018年6月30日かがやけ!クルンといのちの星汚れた熊のおじさん

ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

1995年4月22日に公開された劇場映画。

藤井恒久アナは「SP」の役で出演。
ちなみに同期の角田久美子アナも「ミス・ブラジル」役で出演した。

実は凄かった!ソフトテニス

良くも悪くも、いじられキャラで頼りなさそうなイメージの藤井恒久アナ。

しかし学生時代にはソフトテニスの選手として数々の実績を残していた有力選手だったのです。

中学・高校の部活、大学のサークルと全てソフトテニスに所属。
数えきれないほどの入賞を果たし、国体の強化選手にも選ばれていました。

アナウンサーとなってからは長らく競技から離れていたものの、地元のスポーツ施設で「ソフトテニス一般公開練習」が行われているの発見して2012年頃からソフトテニスを再開。

大会にも出場し豊島区で開かれた大会で優勝も果たしているとのこと。

藤井恒久アナは離婚経験者なのか?調べてみた

藤井恒久アナは既婚。
2人の娘を持つ父親でもあります。

実はこれ以上の詳しい情報は存在しておらず、他に判明していることはありません。
インターネット上では離婚歴があるかのように書かれたり調べられているようですが、特にそのような事実も確認できませんでした。

少なくとも2017年3月の「リレーエッセイ」では、仲睦まじい様子が伺えます。

長年、家で育てていますが、先日、妻が、ふと言いました。
「全部、同じに見える」
あああああああああああああああ・・・。   

2018/09/18 更新日

-日本テレビアナウンサー
-, , , , , , , , ,

【おススメ!人気コンテンツ】
※[広告]の印があるものはスポンサードリンクです。