「PON!」の元お天気お姉さん・原田ゆか、東京ランステ巡りとは?
2015年3月30日から2016年3月20日まで日本テレビ系「PON!」でお天気お姉さんを務めたモデル・原田ゆか(はらだゆか)。
彼女は走ることが趣味のようだ。
ブログを見ると東京ランステめぐりという単語をよく見かける。
東京ランステめぐりとは一体なんのことだろう?
目次
原田ゆか(はらだゆか)プロフィール
晴れた(*^_^*)
髪切ると不思議と気持ちがリセットされるよねー。✨#shimaginzaannex pic.twitter.com/dEGhGiOWD6
— 原田ゆか (@haradayuka1) 2016年6月23日
- 生年月日
- 1992年12月23日
- 出身地
- 福岡県
- 血液型
- A型
- 身長
- 170cm
- 体重
- 不明
- スリーサイズ
- B.80 - W.59 - H.84cm
- 靴のサイズ
- 24.0cm
- 特技
- 水泳 / バレーボール / サックス / 人とすぐ仲良くなれること
- 趣味
- 映画 / 音楽鑑賞 / 温泉 / ランニング
- 資格
- ビール検定3級 / 被服検定1級 / ファッション販売能力検定3級
- 将来の目標
- 幅広い演技のできる表現力豊かな女優
- 所属事務所
- スペースクラフト
- 公式サイト
- 原田 ゆか - SPACE CRAFT
- ブログ
- 原田ゆかオフィシャルブログ「Yuka's Diary...」
- @haradayuka1
原田ゆかは1992年12月23日生まれ、福岡県出身。
高校卒業後、福岡を活動の拠点とするモデル事務所「オフィスノアール」に所属していた。
2013年2月に上京。
モデル事務所「グランディア」に所属し、活動の場を東京に移した。
上京してからは、「SHIMA 銀座アネックス」で髪をカットをしているという。
趣味は上京してから始めたランニング。
スポーツメイクの仕事をきっかけに、東京ランステめぐりやランニング雑誌の表紙など、スポーツ関係の仕事の比率が増えている。
2016年7月時点で、所属事務所がグランディアからスペースクラフトに移っていることが確認された。
サッポロビールイメージガール
原田ゆかは2014年のサッポロビールイメージガールを務めた。
彼女で23代目となる歴史の長いキャンペーンガールだ。
サッポロビール(株)は、2014年サッポロビールイメージガールに“原田ゆか(はらだ ゆか)”を起用します。
サッポロビールによると、持前の元気の良さと笑顔でまわりを明るい気持ちにするキャラクターがイメージガールにぴったりだったというのが起用の理由のようだ。
当時の原田ゆかの様子を次の動画で確認できる。
サンスポへPRで訪れた様子
大分合同新聞へ訪れた様子
神戸新聞社へ訪れた様子
「PON!」お天気お姉さん
原田ゆかが日本テレビ系「PON!」で月曜日のお天気コーナーを担当していたのが2015年3月~2016年3月の1年間だ。
後に天気コーナーだけでなく、「PON!PON!探検隊」など別コーナーにも出演するようになった。
「PON!PON!探検隊」が始まってからは、リポートの難しさや調査する大変さ、伝える大切さを学んだとブログで発言していた。
努力がたらず、
ここはまだまだ課題がある途中です。
原田ゆかの芸能活動
「PON!」や「サッポロビールイメージガール」以外に原田ゆかはどんな芸能活動を行っているのか、一覧にまとめた。
CM・広告・スチール
- hotto Motto「海鮮天丼」・「チキン南蛮」
- テラスモール湘南
- 日本工学院
- ホテル日航福岡
ファッションショー
- TOC
- 福岡アジアンコレクション
- 福岡キャナルシティショー
- 山田屋ブライダルショー
- 山本寛斎コレクション
始球式に挑戦
原田ゆかは2014年に千葉ロッテマリーンズや日本ハムファイターズなどの始球式を務めた。
当時スポーツ紙が「ノーバン始球式!」と報じたかどうかは不明だ。
短パンなので決してノーパンではない。
東京ランステめぐりとは?
彼女のブログに見られる「東京ランステめぐり」とはスポーツナビDoの企画のことだ。
東京都内にあるランステを巡るという趣旨である。
ジョギングやランニングがブームになっている現在、ランナーやこれからジョギング・ランニングを始める人向けの情報などが取り上げられている。
【原田ゆかの東京ランステめぐり】⇒ スポーツナビDo
ランステとは?
「ランステ」とは「ランナーズステーション」の略だ。
ジョギング・ランニングブームにより、都内を走るランナーが増加するとともにランナーの休憩やコミュニケーションを目的としてシャワーを完備しているランナーズステーションが都内各地にオープンしている。
ランステの主なサービス
ランステの基本的なサービスは次の通り。
多くの施設でこのようなサービスが利用可能なようだ。
- ロッカーの使用
- シャワーの使用
- シューズのレンタル
- シューズ・ウェア・タオルの一式レンタル
その他にも、場所によってはこのようなサービスやイベントを行っている。
- ランニングウォッチのレンタル
- パウダールームでの美容機器の無料利用
- カフェやその他飲食店の併設
- 元実業団や有名ランナーの指導
- ヨガ、ストレッチ、器具などのトレーニング施設
ここまでくると、もはやスポーツクラブに近い施設だと言える。
投稿日 2017/09/18 更新日