ANN(旧アナウンサーNewsこむ) - テレビ・ラジオ・ネットの出演者を調べよう!

テレビ・ラジオ・ネットに出ているタレント・アナウンサー・キャスター・気象予報士・コメンテーターを見て「あれは誰?」と思ったことはありますか?そんな疑問をスッキリと解消します!

NHK気象予報士・平井信行キャスター、顔が濃いけど平井堅との関係は?

NHKの顔が濃い気象予報士・平井信行(ひらいのぶゆき)キャスター。

長らく「おはよう日本」のお天気を担当していた忘れられないお馴染みの顔です。

お天気キャスター以外にも、式会社ウイングの偉い人・マラソンランナー・春日部の親善大使と様々な顔を持つ平井信行さんん。

一部では平井堅さんと似ているから何か関係があるのでは?と疑問に思われているようですが、実際のところはどうなのでしょう?
平井信行さんのプロフィールも含めた気になる話題を収集・整理しました。

平井信行(ひらいのぶゆき)プロフィール

気象予報士・平井信行

出身
熊本県八代市
生年月日
1967年9月22日
年齢
56歳
身長
177cm
特技
挨拶 / 雷予報 / 絵
趣味
マラソン / 草野球 / 競馬
資格
気象予報士(第306号) / 小学校教員免許 / 防災士
座右の銘
七転び八起き
出身高校
熊本県立八代高等学校
出身大学
東京学芸大学教育学部
所属事務所
株式会社ウイング
公式サイト
気象予報士 平井信行の情報サイト|そらみてドットコム|soramite.com

1967年9月22日生まれ、熊本県八代市出身の56歳。
埼玉県春日部市在住。

学歴は次の通り。
「熊本県八代市立植柳小学校 ⇒ 熊本県八代市立第三中学校 ⇒ 熊本県立八代高等学校 ⇒ 東京学芸大学教育学部初等教育教員養成課程」

幼少期は転校が多く小学校2年の頃には不登校に。
周囲の助けもあってそこから登校するようになったそうです。

1991年3月に大学を卒業、恩師の勧めもあり同年4月に日本気象協会に就職。

NHKの気象キャスターとして知られるほか、同局の気象キャラクター「春ちゃん」の原案者でもあります。
どんなビジュアルのキャラクターなのかは下のリンク先で確認してください。

気象予報士のきっかけ

気象予報士を意識し始めたのが小学校5~6年からという平井信行さん。

中学の卒業文集にはハッキリと将来の夢として記載していたそうです。

きっかけは、高校まで住んでいた熊本。
家の近くには日本三大急流の一つ「球磨(くま)川」があり、台風により氾濫・床上浸水も頻繁に発生する水害の多い地域。
そのため幼少からNHKの気象情報を見る機会が多かったことから、将来は自分もテレビに出て手金を伝えたいと思ったとのこと。

以降、高校では理系を選択。
大学では、将来に不安や迷いが生じて、気象学を学べる大学に合格していたものの浪人して「気象」と「教育」が学べる東京学芸大学に進学しています。

経歴・職歴

以下、気象予報士としての主な経歴と職歴です。

1994年(平成6年)8月に開かれた第1回の気象予報士試験に合格して資格(第306号)を取得。

お天気キャスターとしてテレビへ出演を始めたのは1996年4月から。
これまでに「おはよう日本」「ニュースウオッチ9」を始め、朝・夜のNHKニュース内で放送される気象情報を担当してきており、広く顔が知れ渡っている人物です。

2004年2月13日には「NPO法人 気象キャスターネットワーク」を設立し2009年12月31日まで代表、2010年1月からは相談役。
「NPO法人 富士山測候所を活用する会」では2005年から理事にそれぞれ就任しています。

2006年からは株式会社ウイングに移籍し、2008年から同社の取締役気象情報部長、2014年には常務取締役気象情報部長という役職に就いています。

その他、2008年4月~2012年3月までは「財団法人 気象業務支援センター」の評議員も務めていました。

春日部との関わり

春日部在住で第2に故郷と呼ぶほど縁が深く、これまでに埼玉県春日部市立緑中学校の評議員(2004年4月~2007年3月)、埼玉県教育委員会の委員(2005年7月11日~2009年12月25日)、埼玉県春日部市立緑小学校 評議員(2016年6月4日~)を歴任。
2013年10月には「かすかべ親善大使」に任命されています。

既婚

1993年に結婚。
1996年から春日部に建てた2世帯住宅へ両親・妻・子供と共に住み始めています。

走る気象予報士!富士登山競走11回・完走

公式プロフィールで小学生の時に「校内マラソン大会5・6学年連続優勝」と記載が見られる通り、幼少期から走ることが得意だった平井信行さん。
中学・高校では陸上を行っており、中学では「市中体連1年1500m優勝」、高校では「県新人大会1500m6位入賞」という結果を残しています。

「走る」ということは現在の趣味「マラソン」に繋がっており、これまでに様々な大会に参加。
日本で最も過酷とも言われる山岳マラソン「富士登山競走」には19回出場、11回の山頂コースを完走しています。

フルマラソンの記録は3時間20分。
男性ランナーの平均記録が4時間36分49秒で、3時間30分以内の記録はマラソンランナーの上位10%ほどと言われており、平井信行さんが上級ランナーであることが伺えます。

草野球も趣味のひとつ。
大学時代は公式ソフトボールでインカレへ2回出場を経験。

群馬県議会議員の後藤かつみ氏とは草野球のライバルのようです。

現在の出演番組

平井信行さんが気象予報士として出演する番組は次の通り。

基本的にはニュースの気象情報パートを週替わりで担当しているようです。

首都圏ネットワーク

月曜~金曜の午後6:10~7:00に放送されている関東圏向けのニュース番組。
午後6:52~7:00が気象情報。

気象キャスターは平井信行・関口奈美・菊池真以の3名が週替わりで担当する。

首都圏ニュース845 / ニュース845

関東圏向けの夜のニュース番組。
平日は「首都圏ニュース845」、祝日は「ニュース845」として放送。

気象キャスターは平井信行・関口奈美・菊池真以の3名が週替わりで担当する。

その他、NHK気象情報

  • ニュース645(土日祝18:45~)
  • 11:54(土日祝日)

Eテレ「ねこねこ55」

番組内コーナー「平井さんとねこ」
平井信行キャスターが天気図を指し示すときの指示棒には黒い球が付いており、猫が指示棒に激しく反応。

この様子が動画で紹介され、密かに人気となっているのです。

例えばこんな感じです。

過去の代表的な出演

NHKニュース おはよう日本

2015年3月30日から担当、2018年3月で番組を卒業。
「おはよう日本」を担当するのは2度目で、1度目は1996年4~1998年3月まで担当していた。

ニュースウオッチ9

2006年4月3日~2011年4月1日まで出演

NHKニュース11

1994年4月4日~2000年3月24日まで夜の11時に放送されていたニュース。

平井信行キャスターは1999年に気象情報を担当。

おはよう5

1995年4月3日~1999年3月31日まで早朝5時に放送されていたニュース番組。

平井信行キャスターは1997年度・1998年度に気象情報を担当した。

平井信行と平井堅は関係があるの?

歌手の平井堅さんは、顔の彫りが深い「濃い」人物。
なんとなく平井信行さんと平井堅さんは似ているような気がするのか、2人が親戚関係ではないかと疑う人もいるのです。

実際にはふたりは赤の他人で、この件については過去に平井信行キャスターは何度か否定しているとのこと。

知らないんでしょ?

Amazon:平井堅 - 知らないんでしょ?
気象予報士・平井信行

気象予報士・平井信行

2018/08/20 更新日

-気象予報士
-, , , ,

【おススメ!人気コンテンツ】
※[広告]の印があるものはスポンサードリンクです。