2018ワールドカップのNHK男性アナはこの人!笠井大輔アナ
NHKサッカー中継でお馴染み笠井大輔(かさいだいすけ)アナ
2018ワールドカップロシア大会のNHK中継における中心的なキャスターですが、通常お目にかかることが少ないので「誰?」と思う人が多いでしょう。
「誰?」と疑問に思えば調べるのが当サイトの宿命。
ということで笠井大輔アナに関する情報を調べてみましたが、予想通り情報が少ないですね。
かなり苦戦を強いられましたが、現状集められる限りの笠井大輔アナのネタをまとめました。
笠井大輔(かさいだいすけ)プロフィール
- 出身地
- 茨城県
- 生年月日
- 1981年6月8日
- 出身大学
- 早稲田大学政治経済学部
- 好きな食べ物
- 豆大福 / たい焼き / わらびもち / おはぎ
- 趣味・特技
- 和菓子の食べ歩き / ドラゴンボールを読む
- リフレッシュ術
- ドラゴンボールのアニメを見る / ドラゴンボールのマンガを読む / 和菓子を食べる / 子供とお風呂に入る / 子供とご飯を食べる
- モットー
- 迷ったらGO
- 所属
- NHKグローバルメディアサービス
- 公式サイト
- 笠井大輔|アナウンサーを探す | NHK アナウンス室
1981年6月8日生まれ、茨城県出身の41歳。
早稲田大学政治経済学部を卒業後の2004年にNHKへ入局
初任地は佐賀放送局。
その後は、富山放送局、仙台放送局を経て2017年8月からNHKグローバルメディアサービスへ出向となっています。
ドラゴンボールマニアで同作品の漫画・アニメ鑑賞が趣味。
今日の「ゴジだっちゃ!」は笠井大輔アナウンサーがアレヤコレヤしゃべりまくります!キーワードは「ド○ゴ○ボール」?笠井アナに聞いてみたいこと、大募集です!https://t.co/XedUs82WxS #ゴジ
— NHK仙台放送局 (@nhk_sendai) 2016年6月22日
子供とお風呂に入ってご飯を食べることがリフレッシュ術としていることから既婚者と推測されますが、具体的にいつ結婚したのかは未確認です。
同期のアナウンサー
2004年入局の笠井大輔アナ。
知名度の高いNHK女子アナで言えば、井上あさひアナや鈴木奈穂子アナ、松村正代アナらと同期にあたります。
井上あさひ
鈴木奈穂子
松村正代
その他
NHKアナウンサーは数が多いのでその他の2004年入局アナは以下の記事でご確認ください。
リストアップしています。
担当番組
笠井大輔アナは現在スポーツや報道を中心に制作するNHKの子会社「NHKグローバルメディアサービス」に出向しています。
そのため、アナウンスの担当はスポーツ中継が中心。
「2018FIFAワールドカップサッカー ロシア大会」ではNHKが放送する中継やハイライト番組の多くでキャスターを担当しています。
あんこ好き
大の和菓子好きで、寝る前に必ず和菓子を食べるとのこと。
文京区の大手出版社付近で食べた豆大福を口にした瞬間は「生きててよかった」と感じたと語っています。
そのあんこ愛から、既に「あんこの違い」が分かるまでに至ったそうです。
投稿日 2018/06/28