ANN(旧アナウンサーNewsこむ) - テレビ・ラジオ・ネットの出演者を調べよう!

テレビ・ラジオ・ネットに出ているタレント・アナウンサー・キャスター・気象予報士・コメンテーターを見て「あれは誰?」と思ったことはありますか?そんな疑問をスッキリと解消します!

元フジテレビ笠井信輔アナ、ベテランアナの言い間違い失敗談&休養した病気とは?

フジテレビ「とくダネ!」に長らく出演していた元フジの笠井信輔(かさいしんすけ)アナウンサー。
出演当時は、毎日テレビで見ているとピンとこなかった人も多いかもしれませんが、アナウンス室専任部長という偉い立場だった人なのです。

2019年9月いっぱいでフジテレビを退社。
同年10月からは小倉智昭アナと同じ事務所に所属、フリーアナウンサーとして活動を開始。

そんな笠井信輔アナは、病気で一時休養していたことがあります。
2週間くらいの短期休養ですが、比較的耳にすることが多い声帯ポリープというものです。
これ、一体どんな病気なのでしょうか?

そして、インターネットでよく検索される「震災」について。
笠井信輔アナと震災の何がユーザーの興味を引くのでしょうか?

笠井信輔アナのプロフィールや現在の担当番組、これまでにやらかした失敗などインターネット上を騒がせた気になる話題をご紹介します。

笠井信輔(かさいしんすけ)プロフィール

フジテレビアナウンサー・笠井信輔

出典:www.fujitv.co.jp
生年月日
1963年4月12日
年齢
60歳
出身地
東京都世田谷区
血液型
A型(Rh-)
身長
170cm
体重
62kg
出身高校
東京都立狛江高等学校
出身大学
早稲田大学商学部
趣味・特技
映画鑑賞 / 舞台鑑賞 / カラオケ
資格
スキー1級
好きな本
きつねの電話ボックス / 沈黙の教室 / 倒錯のロンド / 覆面作家
好きな雑誌
キネマ旬報
好きな映画
天国から来たチャンピオン / 遠い空の向こうに / 未知との遭遇 / 日本沈没 / 2001年宇宙の旅
好きな食べ物
寿司
好きなこと
家族旅行
苦手なもの
奈良漬け / 遅くまで飲み続けること / 内緒話
短所
どこでも大声で話す / いつも時間に追われ生活している
モットー
情熱を持て!
放送局在籍年
1987年~2019年9月
公式サイト
[笠井信輔] タレント / アーティスト|株式会社オールラウンド|芸能プロダクション
旧・公式サイト
笠井 信輔 | フジテレビアナウンサー公式サイト アナマガ - フジテレビ

笠井信輔アナは1963年4月12日生まれ、東京都世田谷区出身の60歳。

町田市立薬師中学校、東京都立狛江高校から早稲田大学商学部に進学。

笠井信輔アナがフジテレビへ入社したのは1987年。
恒例行事「FNS27時間テレビ」での提供読みを最初に行った人物でもあります。

1990年6月にテレビ東京報道部の茅原ますみさんと結婚。
3人の息子の父親となっています。

主に朝の情報番組を担当しており、古くは「おはよう!ナイスデイ」から始まり、現在は「情報プレゼンター とくダネ!」に出演し続けています。

2007年7月からアナウンス室専任部長に就任。
2019年9月にフジテレビを退社、同年10月より小倉智昭アナや気象予報士・寺川奈津美キャスターが在籍するオールラウンドに所属、フリーアナウンサーに転身しています。

プライベートでは、軽部真一アナと仲が良く公私にわたって付き合いがあるようです。

ちなみに軽部真一アナは1985年入社のため、笠井信輔アナの先輩にあたります。

笠井信輔の同期アナウンサー

笠井信輔アナの同期は次のとおりです。
現在フジテレビのアナウンス部に籍があるのは塩原恒夫アナのみ。

中井美穂さんはフリー、青木美枝さんは異動となっています。

塩原恒夫(しおばらつねお)

フジテレビアナウンサー・塩原恒夫

出典:www.fujitv.co.jp

フジテレビの元アナウンサー
現在はBSフジ編成局広報担当局長

1963年6月12日生まれ、福島県会津若松市出身の59歳

1987年〜2017年までフジテレビのアナウンス部に在籍
2017年7月1日付で異動している

中井美穂(なかいみほ)


ブルーミングエージェンシー所属のフリーアナウンサー
元・フジテレビの女子アナ

1965年3月11日生まれ、東京都出身(出生はアメリカ・ロサンゼルス)の58歳
日本大学芸術学部 卒

1987年~1995年までフジテレビに在籍した

青木美枝(あおきみえ)

フジテレビの社員で元アナウンサー

1965年1月17日生まれ、栃木県出身の58歳
筑波大学第二学群比較文化学類 卒

「FNNスーパータイム」や「FNNモーニングコール」などを担当
現在は経理局に在籍と言われている

過去の主な出演番組

情報プレゼンター とくダネ!

番組放送開始の1999年4月から出演
2018年3月まではサブMC、4月よりニュースデスクというポジションで番組に出演している
金曜日は「とくダネ」終了後に「バイキング」へ連続出演となっている

退社に伴い2019年9月で番組を卒業

バイキング

2018年4月より金曜日の13時台コーナーを担当
退社に伴い2019年9月で番組を卒業

男おばさん!!

フジテレビTWOで放送されているエンタメ情報番組

「男おばさん」は軽部真一アナ&笠井信輔アナふたりの通称で、番組出演者もこのふたり
基本的には映画に関するゲストトークが中心である

公式サイトのプロフィール情報によれば、同番組はフリー転身後も出演情報に掲載されているため継続出演する可能性がある

「とくダネ!」でやらかした失敗・言い間違いとは?

笠井信輔アナが「とくダネ!」の担当を始めたのは1999年からなので、かなりの長期間に渡り同じ番組を担当していることになります。
そうなると当然、様々な「やらかし」も出てくるようす。

元々、滑舌や言葉の誤用については多々指摘されていた笠井信輔アナ。
「とくダネ!」における失敗は次の通りです。

  • 迎賓館(げいひんかん)を「はくひんかん」と読む
  • 小倉さんのことを「岡田さん、いや小沢さん」と間違える
  • アテネオリンピックの取材に出向いた小倉さんを「シドニーの小倉さん」と呼び間違える

小倉さんを「岡田さん、いや小沢さん」と呼び間違えた際には、「野田内閣のウラで、オザワさんどうなるのかが気になっていて、そのオザワさんとオグラさんが重なってしまった」と弁明していました。

必死に謝罪する笠井信輔アナですが、スタジオは爆笑。
当の小倉さんは顔を覆って笠井の肩に手を置いてうなだれていたようなので、表面上は笑って済むような話だったようです。

声帯ポリープの手術

2015年9月16日、笠井信輔アナは「とくダネ!」を休養しました。
12日間の短期ではありましたが、理由は手術のためです。

『7月頃からのどに違和感があり、声がかすれるため耳鼻咽喉科にかかったところ、声帯ポリープが見つかり経過観察をしていました』

このように笠井信輔アナの喉に声帯ポリープが発見され、手術と術後の回復のための休養となったわけです。

声帯ポリープとは「声帯に出来る血腫」です。
声の出し過ぎや喫煙などにより声帯粘膜の毛細血管が傷付くことで発生。
声がかすれるといった症状を伴い、声を出さない・禁煙するなど数か月経過観察をした上で改善が見られない場合は手術となるようです。

術後は声が出せないですが、笠井信輔アナの例を見る限りだいたい2週間くらいで復帰が可能なようです。

笠井信輔と震災

「笠井信輔 震災」とインターネットで調べると大体が批判的な内容の記事が出てくるでしょう。

これは、東日本大震災発生時、当時11歳の少年が母親を探し続けた現場に同行し、母親が車から遺体で発見された瞬間に居合わせたためです。

この凄惨な現場を「とくダネ!」などで放送すると、やはり「震災をコンテンツとして商売をした」と取られてしまう。
「震災の現実を報道する」マスコミ側と「震災の現実を意図的にフィルタして見せられている」と感じる一部視聴者のズレから起こる批判なのかもしれません。

また、笠井信輔アナは阪神淡路大震災の取材も経験していました。
その際に、取材か救助かの選択を迫られたことがトラウマになっていたようです。

阪神大震災の特集を放送中に泣き出して番組進行が中断する一幕もあったため、これを見た一部視聴者が「キモイ」などと発信。
「笠井信輔 震災」には今も批判的な内容がインターネットの世界に生き残っているのです。

笠井信輔アナ、フジテレビを退社!フリー転身へ

笠井信輔アナが2019年9月いっぱいでフジテレビを退社してフリーアナウンサーへと転身することが2019年7月30日付のスポーツ新聞により報じられました。

「とくダネ!」共演者の小倉智昭キャスターに相談しつつ、2018年5月頃からフリー転身に向けて準備を進めていたとのこと。

フジテレビ退社に伴い「とくダネ!」も卒業。
2019年10月以降は、小倉智昭キャスターも所属する芸能事務所「オールラウンド」に在籍する予定。

笠井信輔アナはフジテレビ退社&フリー転身の理由として、映画や演劇といった自身の得意分野で活動できるようにもっと自由でありたいと考えてのことだと周囲に語っているようです。

2016/05/12 更新日

-フリーアナウンサー
-, , , ,

【おススメ!人気コンテンツ】
※[広告]の印があるものはスポンサードリンクです。