「めざましテレビ」の不調は永島優美アナが原因?フジテレビのイメージ問題だろ(怒
2016年4月から「カトパン」こと加藤綾子アナウンサーに代わって「めざましテレビ」のメーンキャスターに就任したのが永島優美(ながしまゆうみ)アナ。
心機一転、活躍が期待されていましたが、フジテレビの期待とは裏腹に視聴率は下降気味のようです。
視聴率が低下すると、ほとんどのケースで「出演者のせい」にされますが、果たして視聴率低下は永島優美アナのせいなのか?
そもそも「めざましテレビ」メーンキャスター候補の中でも永島優美アナは下位に位置する候補だったようだが・・・。
朝の番組は視聴率の変動が少ない?
永島優美アナがメーンキャスターになってからの視聴率は下降気味と一部スポーツ紙が報じています。
大きな視聴率低下ではなく、徐々に下降気味、それこそ「小数点以下の0.数パーセント」というった感じでしょう。
そもそも「めざましテレビ」に代表される朝の情報番組は視聴率があまり変動しないそうです。
というのも、朝は食事の準備や通勤・通学の準備など「何かをしながら」テレビを見ているというケースが多いためです。
「何かをしながら」のテレビは、要するに「なんとなくつけている」や「習慣としてその番組を流している」という行動原理に依存しやすいようで、その為に視聴率の変動幅が少ないとも言われています。
そのため昔から視聴率の良い朝の情報番組は、長く高視聴率を維持することが可能でした。
逆に視聴率で他の番組が逆転することの容易ではないということになります。
視聴率低下は永島優美のせい?
視聴率変動が少ない朝の情報番組で「めざましテレビ」の視聴率が低下気味なのは何故なのか?
その原因は「出演者」にあるとされるのが一般的な論調です。
「めざましテレビ」の大きな改変は、メーンキャスターが加藤綾子アナから永島優美アナに変更された点。
しかも、全時間帯に露出するメーンキャスターとあって、視聴率低下の大きな要因とされているようです。
仮に自分自身が「加藤綾子ファン」だったとして永島優美アナにメーンキャスターが変更された場合、どのような行動を取るでしょうか?
同時間帯の日本テレビやTBS、テレビ朝日の番組をザッピングしてどの番組をメインで視聴するか探すのではないでしょうか。
そして、加藤綾子ファンではないが「めざましテレビ」を視聴していた場合はどうでしょう。
おそらく、永島優美アナにメーンキャスターが変更されても引き続き「めざましテレビ」を視聴するのではないでしょうか。
つまり、視聴率が微減しているのは「加藤綾子ファン」が番組から離れたためと解釈することも出来ます。
とはいえ、メーンの女性キャスターは番組の顔で全体のイメージキャラクターと言えます。
今後も視聴率の下降が継続されていくようなら、その時は永島優美アナの人気やイメージに依存した原因と考えられるかもしれません。
永島優美はメーンキャスターの下位候補だった?
そもそも加藤綾子アナの後任候補には何人もの女子アナが名を連ねていたようです。
当然と言えば当然ですが。
フジテレビでダントツの人気を誇っていた加藤綾子アナ。
後任候補全員が加藤綾子アナと肩を並べることは不可能であると事前にフジテレビ側は理解していたようです。
その中で唯一、後釜として最適と考えられたのは、フジテレビで上位の人気を誇る山崎夕貴アナでした。
単純に「めざましテレビ」のことだけを考えれば妥当且つ最適な人選でしたが、山崎夕貴アナは平日放送の生放送「ノンストップ」を担当していました。
「ノンストップ」の視聴率もそれほど悪くないため、山崎夕貴アナを「めざましテレビ」メーンキャスターに異動させることをフジテレビ側はリスクと考えたようです。
「ノンストップ」を捨てて「めざましテレビ」にコンバートさせた結果、視聴率が下がれば現状を悪化させるだけ。
その上、山崎夕貴アナにも悪影響を及ぼしかねないからです。
そこで、白羽の矢が立ったのは後任候補では下位に位置していた永島優美アナです。
そもそも永島優美アナはバラエティに不向きと言われており、深夜番組「ユミパン」の視聴率もイマイチ振るわなかったと言われています。
「めざましテレビ」は情報番組とはいえ、バラエティ要素をふんだんに盛り込んだ構成になっています。
最初から最適な人選ではないと判断されていたものの、それでもフジテレビ側は永島優美アナをメーンキャスターに起用しました。
その理由は「潜在能力」を買ってのことだそうです。
永島優美アナは、就職活動時にフジテレビ以外の放送局からも内定をもらっていたほどの期待の人材でした。
そして、彼女の父親はサッカーの元日本代表でフジテレビのスポーツ番組にも出演している永島昭浩さん。
このような現在の実力とは別の要素に期待して「大化けするかも」という期待の上でのメーンキャスター起用が背景にあると言われています。
果たして、フジテレビ側の思惑通りになるのでしょうか?
他局が大幅な番組改変をする中で、フジテレビだけ「過去の栄光」にすがって番組の内容や作り方に手を入れず表面だけをすり替えていることが視聴率が低下気味になる根本的な原因のようにも思えますが。
投稿日 2016/05/18 更新日