中田有紀アナがアジカンのベースと結婚!高齢出産のリスクとは?
美人フリーアナウンサー、日本テレビ早朝の情報番組「Oha4!NEWS LIVE」のメインキャスターを務める中田有紀(なかだあき)がついに結婚した。
正確には2015年夏に結婚をしており、既に妊娠中とのことである。
中田有紀と言えば、美人で男性からモテそうな印象がありながらも40歳を過ぎても独身であったことから
性格に問題があるのでは?
なぜ結婚しないのだろう?
など様々な憶測が飛んでいた。
そんな独身美人アナウンサーの結婚が出演中の「Oha4!NEWS LIVE」で報告された。
現在妊娠中で2016年春には出産を控えていることも合わせて報告された。
その為、中田有紀は2015年いっぱいで「Oha4!NEWS LIVE」を卒業する。
中田有紀は40歳を過ぎている。
40歳を過ぎての出産は高齢出産となる。現在、高齢出産の定義は35歳以上とされている。
高齢出産は「危険だ」「リスクが高い」とささやかれているが、具体的にどんなリスクがあるのだろうか?
中田有紀のプロフィールや結婚相手についての情報と合わせて高齢出産のリスクを調べてみたい。
目次
中田有紀(なかだあき)プロフィール
- 生年月日
- 1973年5月8日
- 年齢
- 47歳
- 出身地
- 東京都中野区
- 血液型
- O型
- 身長
- 163cm
- 体重
- 不明
- スリーサイズ
- 不明
- 靴のサイズ
- 不明
- 最終学歴
- 日本大学芸術学部放送学科 卒業
- 趣味
- 乗馬 / 旅行 / 映画鑑賞 / バイク
- 特技
- 剣道(二段) / 耳掃除
- 資格
- おさかなマイスターアドバイザー / 普通自動二輪車免許 / 普通自動車免許 / 剣道弐段 / 珠算二段 / 暗算三段 / 二級愛玩動物飼養管理士
- 所属事務所
- セントフォース
- 公式サイト
- 中田 有紀のプロフィール - Cent FORCE Co.,Ltd.
- ブログ
- 中田有紀オフィシャルブログ 『AKI-BEYA』Powered by Ameba
中田有紀は現在、美人アナウンサー軍団とも言えるセントフォースの所属しているが、以前は地方局のアナウンサーであった。
東京都立西高等学校卒業後に日本大学芸術学部放送学科へ進学。
日本大学を卒業後の1997年4月にRAB・青森放送へ入社した。
4年後の2001年7月、青森放送を退社し東京へ戻るとともにセントフォースと契約。
「NNN24」「ニュース朝いち430」「Oha!4 NEWS LIVE」など主に日本テレビの番組に出演している。
学生の頃はスポーツ少女で、バレーボール、剣道、硬式テニスなどを経験している。
二級愛玩動物飼養管理士を取得するほど小動物が好きで、うさぎの「ラブ」や猫の「キラリ」を飼っている。
趣味が耳掃除というほどの耳かきマニアで、市販の耳かきやピンセットを加工して耳掃除をするようだ。
耳かきマニアの中田有紀の理解されない私だけの楽しみはピンセットで大きくつながった耳アカを取ることだという。上に引っ張るのではなく倒して引っ張ると奥のほうから取れると話した。草野仁がチャールズ皇太子は耳かきをしてもらって至福を感じる人だと言った。
中田有紀の夫となったのはアジカンの山田貴洋
2015年夏に結婚していた中田有紀。
お相手はロックバンド・ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン カンフー ジェネレーション)のベース兼ボーカル、山田貴洋(やまだたかひろ)である。
⇒ 歴史 | ASIAN KUNG-FU GENERATION
静岡県富士宮市出身の山田貴洋は1977年8月19日生まれ。
中田有紀が4つ年上のいわゆる姉さん女房ということになる。
高齢出産とは?
中田有紀は40歳を過ぎての高齢出産となる。
そもそも高齢出産とはどのような定義なのだろうか?
高齢出産とは、統計もしくは医学上において女性が35歳を過ぎて出産すること
これが、日本産婦人科学会で定義される高齢出産である。
1993年までは、30歳以上の出産を高齢出産と定義していたが30歳を過ぎての出産の増加とWHO(世界保健機関)や他の国の定義に合わせて35歳以上に変更された。
一般的に女性の妊娠と出産の最盛期は10代後半~30代前半までとされており、それ以降は年を重ねるにつれ能力が低下していく。
しかし、実際に高齢出産は大半が正常な妊娠と分娩が行われており、高齢出産は危険と決めつけられるものではない。
あくまで10代~30代前半と比べると出産のリスクが高くなるという相対的なリスク上昇がみられる。
高齢出産のリスク
高齢出産の場合のリスクとしては主に以下が挙げられている。
流産・早産率の上昇
妊娠全体の自然流産率が10%~15%、対して35歳以上の場合20%以上と言われている。
主な原因は、卵子の老化やそれに伴う胎児の先天異常と考えられる。
妊娠高血圧症候群
妊娠高血圧症候群とは、むくみ、蛋白尿、高血圧などいずれかひとつの症状が出たもを指す。
特に高血圧が注意のようで、加齢による内臓機能の低下や妊娠による生体変化で、高齢出産の場合高血圧になる可能性は20代の1.8倍とも言われている。
妊娠高血圧症候群になると、母体や胎児が病気を合併する可能性があるようだ。
代表的なものは以下である。
子癇
妊娠20週以降に初めて起きたけいれん発作で、てんかんや脳炎、脳腫瘍、脳血管障害、薬物中毒を原因としないものを子癇(しかん)という
脳血管障害
脳出血や脳梗塞、くも膜下出血など脳血管疾患
常位胎盤早期剥離
胎児が子宮内に居るうちに胎盤が子宮から剥がれてしまうこと
HELLP(ヘルプ)症候群
溶血(hemolysis)、肝酵素の上昇(elevated liver enzyme)、血小板減少(low platelets)といった症状の総称。
HELLPはそれぞれの症状の頭文字を略したものである。
肺水腫
肺の病気。
肺胞の周りにある毛細血管から血液の液体成分が肺胞内へ染み出した状態を指す。
遺伝子疾患の発生率
一概に高齢出産だからと先天性の疾患の確立が異常に高くなるわけではないようだ。
若いから安心というものではないとのこと。
しかし、高齢による出産で特に影響しやすいのは染色体異常(ダウン症など)である。
分娩時のリスク上昇
高齢出産の場合、分娩時のリスク上昇も挙げられる。
分娩時のリスクは以下が考えられる。
- 遷延分娩
- 分娩停止
- 分娩時出血量の増加
- 産道損傷
- 帝王切開
高齢出産を経験した芸能人リスト
近年、35歳以上の出産も増えており、40歳を超えての出産も珍しくはない。
そこで芸能界における高齢出産を経験した例を見てみよう。
50歳を過ぎての高齢出産もあったようだ。
35歳以上40歳未満の出産を経験した(する)芸能人
- 戸田菜穂
- 多岐川裕美
- 辺見えみり
- 宮沢りえ
- 橋本聖子 元スピードスケート選手・現国会議員
- 生田智子 中山雅史婦人
- 吉村由美 PUFFY
- 黒木瞳
- 小沢真珠
- 松たか子
- 梨花
- 江角マキコ
- 松坂慶子
- 麻生祐未
- 永作博美
- 中澤裕子
40歳以上50歳未満の出産を経験した(する)芸能人
- 膳場貴子 NEWS23キャスター
- 杉山愛 元プロテニス選手
- 伊藤さおり お笑い・北陽
- 松嶋尚美 お笑い・オセロ
- 財前直見 女優
- 古内東子
- 萩野志保子 テレビ朝日アナウンサー
- 相田翔子
- 山下久美子
- 落合信子 落合博満夫人
- 長山洋子 演歌歌手
- NOKKO 元レベッカのボーカル
- 田中美佐子 女優
- 横山智佐 声優
- 兵藤ゆき
- 林真理子 作家
- ジャガー横田 元女子プロレスラー
- 戸川昌子 推理作家・歌手
50歳以上の出産を経験した(する)芸能人
- 坂上みき
「Oha!4 NEWS LIVE」後継者
卒業した中田有紀に変わって新たに「Oha!4 NEWS LIVE」を担当することになったのは、後藤晴菜アナと畑下由佳アナ。
ふたりは曜日別に担当する。
「ゴゴスマ」でテレビ復帰
出産のため「Oha!4 NEWS LIVE」を卒業した中田有紀がテレビ復帰を果たした。
CBC制作、TBS系で放送されている平日午後の情報番組「ゴゴスマ-GO GO!SMILE!」でアシスタントの古川枝里子アナが産休のため番組を一時降板。
代理として3人のフリーアナウンサーが各曜日のアシスタントを務めることになった。
そのひとりが中田有紀である。
彼女は月曜と火曜を担当、詳しくは下記の記事を参照してほしい。
※現在は番組を卒業している。
投稿日 2016/08/27 更新日