日本テレビ「エンタの神様 300回突破記念!あの人気者は昔こうだった!傑作爆笑ネタSP」出演者情報
「エンタの神様」は日本テレビ系列のお笑いネタ番組である。
2003年4月19日~2010年3月20日までレギュラー放送されていたが、番組は終了。
2012年4月に復活して以降は不定期に特番として放送されている。
若手芸人がネタを披露する「ネタ番組」であり、最盛期には視聴率が20%を超えていたこともある。
現在は概ね年に4回ほど土曜日を中心に特番が編成されている。
司会は第1回からフリーアナウンサー・福澤朗とタレント・白石美帆が務める。
この記事では2019年9月18日放送の「エンタの神様 300回突破記念!あの人気者は昔こうだった!傑作爆笑ネタSP」出演者情報を中心にまとめた。
300回記念特番は、過去放送のアーカイブから番組を代表する人気芸人のデビュー間もない頃から珠玉のネタまで様々な映像を紹介。
また人気芸人たちが当時を振り返ったインタビューも交えて放送する。
目次
- 1 主な出演者
- 1.1 MC
- 1.2 出演芸人
- 1.2.1 アンジャッシュ
- 1.2.2 犬井ヒロシ(いぬいひろし)
- 1.2.3 インパルス
- 1.2.4 サンドウィッチマン
- 1.2.5 ジャングルポケット
- 1.2.6 陣内智則(じんないとものり)
- 1.2.7 タカアンドトシ
- 1.2.8 チョコレートプラネット
- 1.2.9 東京03(とうきょうぜろさん)
- 1.2.10 どぶろっく
- 1.2.11 ドランクドラゴン
- 1.2.12 トレンディエンジェル
- 1.2.13 ナイツ
- 1.2.14 南海キャンディーズ(なんかいきゃんでぃーず)
- 1.2.15 NON STYLE(のんすたいる)
- 1.2.16 ハリセンボン
- 1.2.17 パンクブーブー
- 1.2.18 パンサー
- 1.2.19 柳原可奈子(やなぎはらかなこ)
- 1.2.20 横澤夏子(よこさわなつこ)
- 1.2.21 ラバーガール
- 1.2.22 ロッチ
- 1.2.23 我が家(わがや)
- 2 放送局
- 3 放送日時
- 4 公式サイト / SNS
- 5 「エンタの神様」はHuluでも配信!
主な出演者
MC
福澤朗(ふくざわあきら)
ノースプロダクション所属のフリーアナウンサ
元・日本テレビの男性アナ
1963年9月14日生まれ、東京都新宿区出身の57歳
早稲田大学第一文学部哲学科教育学専修 卒
身長181cm
1988年~2005年6月まで日本テレビに在籍
現在は日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」やテレビ東京「なんでも鑑定団」などに出演している
2003年4月19日のレギュラー第1回放送から「エンタの神様」で司会を務めている
当時は日本テレビのアナウンサーだったが、フリー転身後も引き続き担当となっている
白石美帆(しらいしみほ)
ハーキュリーズ所属のタレント
1978年8月8日生まれ、茨城県常陸大宮市出身の42歳
身長160cm、血液型はA型
土浦短期大学家政科 卒
夫はジャニーズ所属のアイドルグループ「V6」長野博
2003年4月19日のレギュラー第1回放送から「エンタの神様」で司会を務めている
特番放送以降も継続しているが、2018年6月23日放送では育休のため徳島えりかアナが代役を務めた
出演芸人
アンジャッシュ
プロダクション人力舎所属のお笑いコンビ
1993年結成
メンバーは
- ボケ担当でリーダーの児嶋一哉(1972年7月16日生まれ、東京都八王子市出身の48歳)
- ツッコミ担当の渡部建(1972年9月23日生まれ、東京都八王子市出身の48歳)
個人活動も目立つが、TBS「王様のブランチ」「名医のTHE太鼓判」、テレビ東京「そこんトコロ」、チバテレビ「白黒アンジャッシュ」などコンビで出演する番組も多い
「エンタの神様」レギュラー放送時代から番組でネタを披露していた
犬井ヒロシ(いぬいひろし)
9月18日(水)夜9時からは…
「#エンタの神様 300回突破特別編あの人気者は昔こうだった!傑作爆笑ネタSP」放送🎥
出演者を当時の写真でご紹介‼第3弾は…#サバンナ 高橋、伝説のキャラ🎸 #犬井ヒロシ
初登場で大爆笑🤣#パンサーそのほか豪華出演者の秘蔵ネタ多数😝お楽しみに❗️#日テレ pic.twitter.com/efkffAksHu
— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) September 14, 2019
「犬井ヒロシ」はお笑いコンビ「サバンナ」高橋茂雄の持ちネタにおけるキャラクターである
元はサバンナのコントで使用するキャラクターだったが、後にキャラクターが独立しテレビ出演するようになった
2006年4月~2008年末まで「エンタの神様」にレギュラー出演
同番組のトリを務めた
ネタはギターを弾きながらブルースを歌う、いわゆる「歌ネタ」である
『自由だ~!』『~ in freedom』といった特徴的なセリフが見られる
高橋茂雄(たかはししげお)
お笑いコンビ「サバンナ」のボケ担当
1976年1月28日生まれ、京都府京都市出身の45歳
立命館大学産業社会学部 卒
身長176cm、血液型はA型
1994年に柔道部の先輩である八木真澄とコンビを結成
太鼓持ちキャラが特徴で、バラエティ番組のMC・進行役を務めることが多い
ただし相方が天然ボケであるためコンビでトークバラエティなどに出演する際は高橋が先頭に立つことが多い
インパルス
あと3日??土曜です??
よる7時から生放送です????
ENGEI グランドスラムLIVE??ついに帰ってきた、インパルス??
これは見るっきゃない??#1人もいいけどやっぱり2人がいいね#フジテレビ開局60周年記念WEEK#サックし pic.twitter.com/2BxLPRdyo3— ENGEIグランドスラムLIVE (@engei_8) 2019年3月27日
吉本興業所属のお笑いコンビ
1998年結成
メンバーは
- 【ツッコミ】堤下敦(1977年9月9日生まれ、神奈川県横浜市出身の43歳、身長174cm)
- 【ボケ】板倉俊之(1978年1月30日、兵庫県宝塚市生まれ、埼玉県志木市育ち、43歳、血液型B型、身長168cm)
2000年代前半~中盤に「エンタの神様」や「はねるのトびら」などに出演したことでブレイク
コントを中心とした芸風で2009年・2011年のキングオブコントでは決勝に進出を果たしている
2017年、堤下の2度に渡る自動車事故で謹慎、コンビ活動は休止されていた
2018年10月よりコンビでの活動を復活させている
サンドウィッチマン
グレープカンパニーに所属するお笑いコンビ
1998年9月結成
メンバーは次の通り
- 【ツッコミ担当】伊達みきお(1974年9月5日生まれ、宮城県泉市出身の46歳、身長170cm)
- 【ボケ担当】富澤たけし(1974年4月30日生まれ、宮城県泉市出身の46歳、身長170cm)
2018年の日経エンタテインメント「好きな芸人ランキング」で明石家さんまを抜いて1位にランクイン
現在のお笑い芸人の中では最も好感度が高いことから数々のバラティエ番組に出演している
「エンタの神様」レギュラー放送時代から番組でネタを披露していた
ジャングルポケット
吉本興業所属のお笑いトリオ
2006年結成
メンバーは
- 斉藤慎二(さいとうしんじ / 1982年10月26日生まれ、千葉県八千代市出身の38歳、身長176cm)
- おたけ(本名:武山浩三[たけやまこうぞう] / 1982年12月2日生まれ、東京都中央区出身の38歳、身長171cm)
- 太田博久(おおたひろひさい / 1983年12月10日生まれ、愛知県豊田市出身の37歳、身長166cm)
現在は斉藤慎二の単独出演が目立つが、テレビ東京「一夜づけ」、NHK BSプレミアム「みんなDEどーもくん!」などトリオで担当する番組も確認できる
「エンタの神様」レギュラー放送時代から番組でネタを披露していた
陣内智則(じんないとものり)
吉本興業所属のお笑いタレント
1974年2月22日生まれ、兵庫県出身の47歳
身長167cm、血液型はO型
現在の妻はフジテレビアナウンサーの松村未央アナ、前妻は女優・藤原紀香である
フジテレビ「ノンストップ」「ネタパレ」「スカッとジャパン」や日本テレビ「ヒルナンデス」などレギュラー出演多数の他、バラエティ番組にゲストとして出演することが非常に多い
「エンタの神様」レギュラー放送時代から番組でネタを披露していた
タカアンドトシ
吉本興業所属のお笑いコンビ
1994年結成
メンバーは
- タカ(本名:鈴木崇大[すずきたかひろ] / 1976年4月3日生まれ、北海道札幌市出身の44歳、妻は元芸能リポーター・鈴木奈津子)
- トシ(本名:三浦敏和[みうらとしかず] / 1976年7月17日生まれ、北海道旭川市出身の44歳、2010年に高校の同級生と結婚)
「エンタの神様」レギュラー放送時代から番組でネタを披露していた
チョコレートプラネット
吉本興業所属のお笑いコンビ
2006年結成
メンバーは
- ボケ担当の長田庄平(おさだしょうへい / 1980年1月28日生まれ、京都府京都市上京区出身の41歳)
- ツッコミ担当の松尾駿(まつおしゅん / 1982年8月18日生まれ、神奈川県箱根町出身の38歳)
キングオブコントの2018ファイナリストだが、モノマネも得意とする
ものまねレパートリーについて、長田が和泉元彌やカズレーザー、松尾はイジリー岡田やIKKOなどを保有する
同番組では和泉元彌の妻・羽野晶紀が出演していることから共演に注目が集まる
東京03(とうきょうぜろさん)
プロダクション人力舎所属のお笑いトリオ
2003年結成
メンバーは
- 豊本明長(とよもと あきなが / 1975年6月6日生まれ、愛知県出身の45歳、身長175cm)
- 飯塚悟志(いいづか さとし / 1973年5月27日生まれ、千葉県出身の47歳、身長170cm)
- 角田晃広(かくた あきひろ / 1973年12月13日生まれ、東京都出身の47歳、身長172cm)
2009年の「キングオブコント」優勝トリオ
日常をネタとしたコントを得意としている
「エンタの神様」レギュラー放送時代から番組でネタを披露していた
どぶろっく
ニッポン放送「Billboard JAPAN HOT100」を聴いてくれた方、ありがとうございました。天野さんと増山アナのMC、楽しかったー。
そして、天野さんは僕ら以上に下ネタが好きでした#ビルテン#天野ひろゆき#相方と革被り#どぶろっく森#ソロライブ底 pic.twitter.com/AjCx1CvAIv— どぶろっく森 (@doburockmori) 2018年12月8日
浅井企画所属のお笑いコンビ
2004年結成
メンバーは
- 森慎太郎(もり しんたろう / 1978年10月7日生まれ、佐賀県三養基郡基山町出身の42歳、身長173cm)
- 江口直人(えぐち なおと / 1978年4月4日生まれ、佐賀県三養基郡基山町出身の42歳、身長168cm)
歌ネタを得意としており、さらに深夜番組など下ネタも披露することがある
過去、「エンタの神様」にも複数出演しているがゴールデンタイムなど全年齢対象の場合には下ネタは封印される
ドランクドラゴン
プロダクション人力舎のお笑いコンビ
1996年結成
メンバーは
- 【ツッコミ】鈴木拓(1975年12月7日生まれ、神奈川県綾瀬市出身の45歳、身長167cm、血液型はO型)
- 【ボケ】塚地武雅(1971年11月25日生まれ、大阪府阪南市出身の49歳、身長168cm、血液型A型)
コントを芸風とする
「はねるのトびら」レギュラーや「エンタの神様」出演を機にブレイク
特に塚地は俳優としても起用されるようになるなど幅広い活躍を見せる
また鈴木もバラエティタレントとして多数のテレビに出演するなどそれぞれがピンで活動することが多い
トレンディエンジェル
吉本興業所属のお笑いコンビ
2004年結成
メンバーは
- ツッコミ担当の「たかし」(1986年1月30日生まれ、東京都出身の35歳)
- ボケ担当の斎藤司(さいとうつかさ / 1979年2月15日生まれ、神奈川県出身の42歳)
コンビ揃って頭髪が薄く、「ハゲ」をネタとする
ものすごく頭髪が少ない方が斎藤司、額が広々としている方が”たかし”である
2014年の「THE MANZAI」では準優勝、2015年の「M-1グランプリ」では優勝している
また2018年にはコンビ揃って「吉本坂46」に加入した
「エンタの神様」レギュラー放送時代から番組でネタを披露していた
ナイツ
マセキ芸能社に所属する漫才コンビ
2000年に結成
メンバーは次の通り
- ボケ担当・塙宣之(はなわのぶゆき / 1978年3月27日生まれ、千葉県我孫子市出身の42歳、身長173cm)
- ツッコミ担当・土屋伸之(つちやのぶゆき / 1978年10月12日生まれ、東京都出身の42歳、身長179cm)
「M-1グランプリ」では決勝進出するも十分な結果を残せなかったが、「THE MANZAI 2011」では準優勝を果たしてる
現在は「お笑い演芸館」や「カイモノラボ」を始めバラエティ・ネタ番組を中心に出演する
「エンタの神様」全盛期に活躍した漫才コンビである
南海キャンディーズ(なんかいきゃんでぃーず)
吉本興業所属の漫才コンビ
2003年結成
メンバーは
- 【ツッコミ担当】山里亮太(やまさとりょうた / 1977年4月14日生まれ、千葉県千葉市花見川区出身の43歳、身長178cm、血液型はAB型)
- 【ボケ担当】山崎静代(やまさきしずよ / 1979年2月4日生まれ、京都府福知山市出身の42歳、身長182cm、血液型はA型)
結成2年目で出場したM-1グランプリで準優勝したことから一気にその名が全国に知られるようになる
2009年頃からは山崎の女優業&ボクシング挑戦、及び山里のバラエティタレント活動が際立ちコンビでの活動は激減
個々の活動重視は山崎のボクシング引退となる2015年まで続いた
以降、テレビ出演はもとより、2016年のM-1グランプリ出場、2018年にはコンビ初の単独ライブ「他力本願」を開催するなどコンビでの活動を本格的に再開している
NON STYLE(のんすたいる)
吉本興業所属のお笑いコンビ
2000年結成
メンバーは
- ボケ担当の石田明(1980年2月20日生まれ、大阪府出身の41歳)
- ツッコミ担当の井上裕介(1980年3月1日生まれ、大阪府出身の41歳)
2008年に「M-1グランプリ」で優勝を果たしたコンビである
「エンタの神様」レギュラー放送時代から番組でネタを披露していた
ハリセンボン
明日はいよいよ!トークライブ「ハリセンボンの聞かせてよ!」です。
三連休の中日ですが、まだどこいこうかな~と悩んでるみなさま!もちろん当日券も出ますので、渋谷でお買いものやランチのあと、是非ヨシモト∞ホールにお立ち寄り頂けますと幸いです🙌🎡 pic.twitter.com/b5SH3kafZ8— ハリセンボン公式(近藤春菜/箕輪はるか) (@harisenbon_) 2018年9月22日
吉本興業所属のお笑いコンビ
2003年5月結成
メンバーは
- ツッコミ担当の近藤春菜(1983年2月23日生まれ、東京都狛江市出身の38歳)
- ボケ担当の箕輪はるか(1980年1月1日生まれ、東京都府中市出身の41歳)
コンビでテレビ出演することも多く、TBS「モニタリング」、日本テレビ「志村どうぶつ園」「ヒルナンデス」「幸せ!ボンビーガール」、テレビ東京「にちようチャップリン」など多数の番組が挙げられる
「エンタの神様」全盛期に活躍した女性お笑いコンビである
パンクブーブー
吉本興業所属のお笑いコンビ
2001年に結成
メンバーは
- ボケ担当の佐藤哲夫(1976年4月3日生まれ、大分県大分市の44歳)
- ツッコミ担当の黒瀬純(1975年5月8日生まれ、福岡県糟屋郡篠栗町出身の45歳)
2009年の「M-1グランプリ」と2011年の「THE MANZAI」それぞれで優勝
数少ない2冠達成したコンビである
TBS「爆報! THE フライデー」に不定期出演する他、NHK Eテレ「天才てれびくんYOU」、九州放送「パンブーのとりあえずナマ!?」、「Abema Game 9 アゲナイッ! チューズデー」などにレギュラー出演している
パンサー
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いトリオ
メンバーは
- 尾形貴弘(おがたたかひろ / 1977年4月27日生まれ、宮城県桃生郡鳴瀬町出身の43歳、身長181cm)
- 菅良太郎(かんりょうたろう / 1982年4月7日生まれ、東京都練馬区出身の38歳、身長173cm)
- 向井慧(むかいさとし / 1985年12月16日生まれ、愛知県名古屋市熱田区出身の35歳、身長169cm)
CBCテレビ「#やすだの歩き方」や日本テレビ「有吉の壁」、TBS「水曜日のダウンタウン」といった番組にトリオで出演しているが、近年は各メンバーが単独でテレビ出演する機会が増加している
柳原可奈子(やなぎはらかなこ)
太田プロダクション所属のお笑いタレント
1986年2月3日生まれ、東京都中野区出身の35歳
血液型はB型、身長153cm、公表体重は65kg
アパレルショップ店員や女子高生・女子大生、スタイリストなどを演じる1人コントでブレイク
特に10代~20代の女性層の支持が多い
プライベートでは2019年2月4日にフジテレビの社員と結婚、2019年3月30日には第一子の妊娠を報告したことが話題となった
横澤夏子(よこさわなつこ)
吉本興業に所属するお笑い芸人
1990年7月20日生まれ、新潟県糸魚川市出身の30歳
身長172cm、血液型はA型
芸風はひとりコント
2011&2015年にR-1グランプリで準決勝に進出している
TBS「王様のブランチ」やフジテレビ「ノンストップ」など情報番組に出演することが多い
「エンタの神様」の特番化以降に出演
初出演は2015年9月19日だった
ラバーガール
プロダクション人力舎所属のお笑いコンビ
2001年結成
メンバーは
- 【ツッコミ担当】飛永翼(とびなが つばさ / 1983年2月13日生まれ、-17809歳)
- 【ボケ担当】大水洋介(おおみず ようすけ / 1982年12月12日生まれ、38歳)
ネタはコントが中心で、稀に漫才を披露することもある
第1回のキングオブコントから出場しているが、その多くが準決勝止まりとなっている
「エンタの神様」レギュラー放送時代から番組でネタを披露していた
ロッチ
ワタナベエンターテインメントに所属するお笑いコンビ
2005年結成
メンバーは
- ボケ担当の中岡創一(1977年12月8日生まれ、奈良県橿原市出身の43歳)
- ツッコミ担当のコカドケンタロウ(1978年8月8日生まれ、大阪府大阪市出身の42歳)
コントを専門とするコンビでボケとツッコミが入れ替わることもある
2015年のキングオブコントでは3位となっている
我が家(わがや)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いトリオ
2003年結成
メンバーは
- 【大ボケ担当】坪倉由幸(1977年9月9日生まれ、神奈川県出身の43歳)
- 【ツッコミ担当】杉山裕之(1977年4月23日生まれ、埼玉県上尾市出身の43歳)
- 【ボケ担当】谷田部俊(1977年12月14日生まれ、埼玉県上尾市出身の43歳)
シチュエーションコントや漫才をネタとしており、ボケに大ボケを被せツッコミを入れる、ローテーションでボケとツッコミが交互に入れ替わっていなど様々な形のネタを披露する
M-1グランプリやキングオブコントでは準決勝止まりとなるケースが多い
放送局
日本テレビ系全国ネット
放送日時
2019年9月18日(水) 21:00 ~ 22:54
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- エンタの神様|日本テレビ
「エンタの神様」はHuluでも配信!
「Hulu」は動画配信サービス
人気の映画やドラマ、アニメなど50000本が月額制で見放題となる
また、日本テレビ系を中心としたテレビ番組の配信も行っており見逃し視聴が可能である
詳しくは公式サイトをチェック!
投稿日 2019/09/16