日本テレビサッカー「FUJI XEROX SUPER CUP2019」実況中継アナウンサー&解説者一覧
「FUJI XEROX SUPER CUP」は日本サッカーの大会である。
この記事では「FUJI XEROX SUPER CUP2019」における実況中継の担当アナウンサーや解説者の情報を中心にまとめている。
テレビ中継は日本テレビが担当する。
なお、最新開催の大会とその中継については以下の記事を参照。
目次
PR動画
対戦カード
川崎フロンターレ(2018Jリーグチャンピオン) × 浦和レッズ(第98回天皇杯優勝)
放送日時(開催日時)
2019年2月16日(土) 13:30 ~ 15:35
会場
埼玉スタジアム2002
放送局
- 日本テレビ系全国ネット(2019年2月16日 13:30 ~ 15:35 / 生中継)
- CS放送・日テレジータス(2019年2月18日 17:30~19:30 / 録画VTR)
「FUJI XEROX SUPER CUP2019」主な実況中継出演者
実況
田中毅(たなかたけし)
日本テレビの男性アナウンサー
2002年入社
1978年11月2日生まれ、神奈川県横浜市出身の42歳
上智大学法学部地球環境法学科 卒
身長172.7cm、血液型はB型
妻はタレントのにわみきほ
主にスポーツを担当しており、過去には「ZIP!」スポーツコーナーや「Going!Sports&News」に出演していた
現在はサッカーやボクシング、モータースポーツなどの実況を務めることが多い
解説
北澤豪(きたざわつよし)
元・Jリーグ ヴェルディ川崎の選手でサッカー解説者
日本サッカー協会理事、日本障がい者サッカー連盟会長
1968年8月10日生まれ、東京都出身の52歳
身長170cm
修徳高等学校 卒
1987年に本田技研に入部
1991年に読売クラブに移籍してからはJリーグ発足後もヴェルディ川崎(東京ヴェルディ)で活躍した
2002年に現役を引退してからはサッカー解説やタレント、サッカー普及活動に尽力している
日本テレビのサッカー解説者として試合中継やスポーツ番組に出演する
城彰二(じょうしょうじ)
元プロサッカー選手で元・日本代表選手
「ジェフユナイテッド市原」「横浜F・マリノス」などに所属
ポジションはフォワード
1975年6月17日生まれ、北海道室蘭市出身の45歳
身長179cm
鹿児島実業高等学校からジェフユナイテッド市原に入団
横浜F・マリノスを経てレアル・バリャドリード、ヴィッセル神戸 、横浜FCで活躍
1995年~2001年までは日本代表にも選出されていた
2006年に引退、その後はサッカー解説やコメンテーターとしてテレビ出演
日本テレビのサッカー番組「サッカーアース」に解説として出演する専門家のひとりである
ゲスト
中澤佑二(なかざわゆうじ)
元プロサッカー選手
ポジションはDF
1978年2月25日生まれ、埼玉県吉川市出身の43歳
身長187cm
主にヴェルディ川崎や横浜F・マリノスで活躍
1999~2010年までは日本代表選手としても選出されており、代表歴代4位の110試合に出場
40歳まで現役を続けていたが左膝の怪我の影響もあり2019年1月に引退を発表した
国歌斉唱歌手&ハーフタイムライブ
Little Glee Monster
Little Glee Monster(リトルグリーモンスター)は、ワタナベエンターテインメントに所属する5人組のガールズ音楽ユニット
音楽レーベルは「ソニー・ミュージックレコーズ」
2012年に10代の少女7人による音楽ユニットとして結成された
数度の脱退と加入を繰り返し、現在は次の5人で活動している
- 芹奈(長谷川芹奈 / はせがわせりな / 1998年6月1日生まれ、大阪府出身の22歳)
- アサヒ(小林あさひ / 1999年5月13日生まれ、北海道出身の25歳)
- MAYU(吉田真悠 / よしだまゆ / 1999年9月12日生まれ、大阪府出身の21歳)
- かれん(古賀かれん / 1998年6月8日生まれ、静岡県出身の22歳)
- manaka(福本まなか / 2000年12月5日生まれ、大阪府出身の20歳)
コンセプトは「歌声だけで人々の心を歓喜する」としており、メンバー全員がボーカルを担当
透明感のある唄声、高い歌唱力が注目され、リリースしたシングルも概ねオリコンランキング40位以内にランクインする
公式サイト / SNS
投稿日 2019/02/11 更新日