ANN(旧アナウンサーNewsこむ) - テレビ・ラジオ・ネットの出演者を調べよう!

テレビ・ラジオ・ネットに出ているタレント・アナウンサー・キャスター・気象予報士・コメンテーターを見て「あれは誰?」と思ったことはありますか?そんな疑問をスッキリと解消します!

実はバツイチ!?ショートカットが似合う元NHK大成安代アナ

ショートヘアが似合う元・NHK「ニュースチェック11」のスポーツ担当、大成安代(おおなりやすよ)アナ。

2010年に入局した彼女ですが、実は入局直前に結婚していたそうです。
現在は旧姓の「大成」に戻っていることからも分かる通り、どうやらバツイチらしいと言われています。

あまり大きく扱われていないので情報も少ないですが、彼女の経歴を追いつつ結婚&離婚の話題に取り上げてみましょう。

そして何と!
2018年5月を持ってNHKを退職したという彼女。

果たして大成安代アナの今後はどうなる・・・?

大成安代(おおなりやすよ)プロフィール

NHKアナウンサー・大成安代

生年月日
1986年12月25日
年齢
36歳
出身地
広島県
出身大学
京都大学経済学部
好きな食べ物
おにぎり
趣味・特技
フリーハンドで世界地図を描く
リフレッシュ術
料理 / 大食
モットー
謙虚に
公式サイト
大成安代 - アナウンサーを探す - NHK アナウンスルーム
Twitter
@y_o1225

1986年12月25日生まれの広島県出身。

広島大学附属福山高校から一浪して京都大学経済学部へ進学。

在学中はKUBS京都大学放送局(放送サークル)に所属。
「第23回NHK全国大学放送コンテスト」では、映像CM部門で優勝、DJ部門と音声CM部門で準優勝の成績を収めており、第2回「京都大学総長賞」の受賞者に名を連ねています。

2010年4月、大学卒業後にNHKへ入局。

入局直前でる2010年3月に結婚しており、当時は「松山安代」を名乗っていました。
結婚やその後に関する話題は後述とします。

柔軟性に自信があり、バリ島でヨガのコーチに「体がゴムのようだ」と褒められたと言います。

整った顔立ちと、よく似合うショートカットのヘアスタイルが印象的。
ネットなどでは「かわいい」と評判の女子アナです。

入局後の経歴

2010年にNHKへ入局。

初任地は大学と同じ京都。
これについては、プライベートな事情(入局直前の結婚)が考慮されての配置だったのではとも言われています。

2012年2月、山口放送局へ異動。
このタイミングで「松山安代」から「大成安代」としてアナウンス業務を行っているようです。

初めて山口に来たのが2月。

山口放送局時代には、「情報維新!やまぐち」やスポーツなどを担当していました。

2014年7月末、ブログで仙台放送局へ転勤を報告。

おおなりからの最後のメッセージはこちら。

一昨年の春に山口局に赴任してきて、2年。

今度は仙台に転勤します。

仙台時代には「おはよう宮城」「宮城!やっぺぇTV」「東北Z サンドウィッチマンのどうなってる?」など、情報・バラエティ系の番組を担当していたようです。

2016年4月から東京アナウンス室の勤務。
「ニュースウォッチ11」のスポーツキャスターを担当。

2018年5月を持ってNHKを退局しています。

同期のアナウンサー

大成安代アナの同期のアナウンサーは次の通りです。

桑子真帆(くわこ まほ)

田中泉(たなか いずみ)

三平泰丈(みひら やすたけ)

千葉県出身。

初任地は佐賀で、その後は富山放送局勤務。

岡崎太希(おかざき ひろき)

広島県出身。

初任地は福島で、その後は宮崎放送局へ。

大橋拓(おおはし たく)

神奈川県出身。

初任地は福井放送局で、その後は沖縄へ異動となっている。

過去の出演番組

ニュースチェック11

主にスポーツキャスターとして出演。

NHK入局前に住職と結婚!?しかし・・・

冒頭でも少し触れましたが、大成安代アナはNHK入局直前の2010年3月に結婚しています。

その為、入局当時は「松山」という姓を名乗っていたそうです。

大成安代アナは、妙心寺退蔵院の副住職・松山大耕氏と結婚。

歴史の古い禅寺で当時から既に副住職だった同氏。
東大出身のエリートで海外に向けた活動なども積極的に行っており、知られた存在のようです。

M氏は東大卒業後、埼玉県内の寺で3年半修行、その後、京都まで歩いて帰ったという逸話があります。仏道を守る気立てのいい男です

週刊誌などではイニシャルで記事が書かれていますが、もう少し具体的なことは下記にて触れられています。

⇒ 門川大作京都市長OFFICIALサイト» Blog Archive » 過去最大25,000人を集めた東京ガールズコレクション 京都のきものをアピール

ということで、大成アナはお寺に嫁いだということになります。
初任地が京都、というのもこの辺りの事情が考慮されてのことかもしれません。

2012年、京都から山口へ異動になった彼女は、そのタイミングで「大成」という姓を名乗るようになりました。

どうやら結婚生活は2年程度で終止符を打ったようです。

住職の妻ともなると通常の家庭とは異なるのか、専業主婦になることを望まれていたようです。

檀家づき合い、お寺同士のつき合いなどで縁の下の力持ちになることが、大成アナにはできなかった

結婚する前に話し合って「先の事」を決めそうなものですが、どうやらうまくはいかなかったのでしょう。

ということで、大成安代アナは現在バツイチとなっている模様。

2017年、クリスマス再婚

2017年12月22日付のスポーツ紙が大成安代アナの再婚を報じました。

その内容によると、同年12月25日のクリスマスである彼女の31歳の誕生日に再婚。
お相手は広告業界に務める一般男性。
6月に大学時代の知人を介して知り合ったことから交際に発展、結婚に至ったとのこと。

報じられた時点では妊娠はしておらず結婚後も仕事は継続とされています。

NHK「ニュースチェック11」(月~金曜午後11時15分)でスポーツキャスターを務める大成安代アナウンサー(30)が、31歳の誕生日の今月25日に一般男性と結婚することが21日、分かった

NHK退職!大成安代アナの今後は?

2018年5月31日、大成アナは自身のTwitterで同月末をもってNHKを退局したことをツイート。

退局の主な理由を彼女は「再婚して、家庭を大事にできる生き方をしたくなりました。子どももいつかは欲しい。」とつぶやいています。

気になる今後については、事務所に所属することは無くテレビには出ないだろうと発言。
一般企業に転職する、司会やナレーションなどNHKでの経験を活かせたらと語っています。

2017/03/01 更新日

-NHKアナウンサー
-, , , , ,

【おススメ!人気コンテンツ】
※[広告]の印があるものはスポンサードリンクです。