日本テレビ・ラルフ鈴木アナ、サッカー愛で幼少期に改名を懇願!?
彫りの深い、濃~い顔立ちが印象的な日本テレビのイケメンアナウンサー・鈴木崇司ことラルフ鈴木アナ。
現在は「NEWS ZERO」を担当中。
過去を振り返れば、バラエティやスポーツを中心に活躍。
「ラルフ鈴木 = サッカー」
というイメージが強いかもしれません。
改めてどのようなアナウンサーなのかを調べてみると、意外にプライベートな情報は少ない模様。
既婚者で子供もいるようですが、詳細は公表していない模様。
ということで、鈴木崇司ことラルフ鈴木アナに関する情報を整理してみました。
特に幼少期のサッカーに掛ける並々ならぬ想いは、ちょっとヤバめのレベル!
目次
ラルフ鈴木(らるふすずき)
- 本名
- 鈴木崇司(すずきたかし)
- 出身地
- 東京都杉並区
- 生年月日
- 1974年4月25日
- 年齢
- 49歳
- 出身高校
- American International School of Vienna
- 出身大学
- 慶応義塾大学法学部
- 身長
- 175cm
- 血液型
- A型
- 趣味
- スポーツ / 子育て
- 特技
- ヒゲ剃り
- 好きな言葉
- いまから ここから
- 入社年
- 1998年
- 公式サイト
- ラルフ鈴木 | アナウンスルーム | 日本テレビ
- ブログ
- ZEROキャスターの放送後記|NEWS ZERO|日本テレビ
1974年4月25日生まれ、東京都杉並区出身の49歳。
日本人の父親とオーストリア人の母親の間に生まれたハーフ。
本名は「鈴木崇司」で、「ラルフ」はクリスチャンネーム。
これまで公式サイトのプロフィールでは「鈴木崇司」表記。
「ラルフ」は愛称として親しまれていましたが、近年は「ラルフ鈴木」の名義を用いるようになっています。
幼少期に父親の転勤により海外での生活を経験。
7歳の頃にはドイツへ移住。
その為、日本語、英語、ドイツ語を話すことが出来るトライリンガルです。
ちょうど父親の海外転勤が決まり一家でドイツへ向かったときである。
大学は慶応義塾大学法学部。
政治学科・アメリカ政治を専攻。
大学卒業後の1998年4月に日本テレビへアナウンサーとして入社。
彫りの深い顔立ちや外見の印象から豪快・大雑把といった印象に見られがちですが、性格的には神経質。
- 時計の針は10分進めておく
- 常備薬を持ち歩く
- 実況の資料作りには時間をかける
など、かなり気を配る傾向にあるようです。
趣味はスポーツなど体を動かすことで、サッカーへの思い入れはかなりのもの。
もちろんサッカーだけではなく、例えば2008年には東京マラソンに参加。
4時間27分33秒のタイムで完走しています。
初の東京マラソン、無事に完走しました!
特技はヒゲ剃り。
ヒゲの伸びが早く、1日に2回剃ることもあるとのこと。
サッカーの原点は「キャプテン翼」
高校時代まではサッカーでプロを目指しており、残念ながら夢は叶わなかったものの、社会人になってからもチームを作ったほど。
彼のサッカーの原点は漫画「キャプテン翼」で、ちょうどドイツへ移住したタイミング辺り。
「ドライブシュート」の練習に明け暮れた辺りは、比較的ありがちな話ですが、ラルフ鈴木アナのハマり具合は常識の斜め上。
ドイツ人に自身を紹介する際、名前を「TSUBASA」と偽ってみたり、名前を「崇司」から「翼」に変えてくれと懇願してみたり。
合い言葉はもちろん、「ボールは友達」。
親父には「ロベルト本郷」、弟には「若林源三」、友達には「岬太郎」役を頼み、
ゴールネットを突き破るべくドライブシュートの練習に明け暮れ、
ドイツ人には自分の名前を「TSUBASA」と自己紹介した。
というほど、キャプテン翼を通じてサッカーに魅了されたようです。
同期のアナウンサー
ラルフ鈴木こと鈴木崇司アナは1998年入社。
同期入社のアナウンサーは次の方々。
そのうち柴田倫世アナは既に日本テレビを退社しています。
町田浩徳
1973年9月26日、新潟県佐渡市生まれ、南魚沼市育ち。
49歳。
早稲田大学人間科学部 卒。
スポーツ中継を中心に担当。
延友陽子
1974年10月24日生まれ、東京都練馬区出身の48歳。
O型、157cm。
東洋大学社会学部 卒。
既婚。
2012年10月~2014年12月まで産休を取得。
柴田倫世
1974年12月23日生まれ、福岡県筑紫野市出身の48歳。
元・日本テレビアナウンサー。
夫はプロ野球・松坂大輔投手
現在はフリーとして夫のスポーツマネジメントも務める株式会社アーキテクトがサポート。
3児の母。
担当番組
ラルフ鈴木アナの担当する番組は次の通り。
バゲット
2018年10月から「PON!」の後番組として開始される出演者がアナウンサーだけの情報番組。
ラルフ鈴木アナも出演者として追加発表された。
ナレーション
- しゃべくり007
その他
- スポーツ中継
過去の主な出演番組
バラエティ
全国高等学校クイズ選手権
毎年夏に日本テレビ主催で特番放送されている高校生のクイズ大会。
ラルフ鈴木アナは、3代目の総合司会として2001年~2010年まで担当。
とんねるずの生でダラダラいかせて!!
1991年10月~2001年3月まで放送された日本テレビのバラエティ。
お笑いコンビ・とんねるずの冠番組。
放送された約10年の間に数多くの日本テレビアナウンサーが出演。
その役どころはコーナーアシスタントや進行役。
ラルフ鈴木アナも入社1年目の1998年10月~番組終了の2001年3月まで出演していました。
ドラマ
特命リサーチ200X-II
情報番組をドラマ仕立てで構成した「特命リサーチ200X」の第2シリーズ。
ラルフ鈴木アナは林健太郎役で出演。
ニュース・スポーツ・情報
NEWS ZERO
スポーツうるぐす
1994年4月2日~2010年3月28日まで放送された週末のスポーツニュース番組。
2008年10月4日から放送終了までは「SUPERうるぐす」のタイトルで放送。
ラルフ鈴木アナは2000年4月~2006年9月まで同期の柴田倫世アナ(当時)や鈴江奈々アナらと共にサポートキャスターを担当。
アナ☆パラ
2008年3月31日~7月31日の4か月ほど放送されていた平日午後の情報番組。
関東のみの放送。
視聴率低迷により短期で打ち切られたものの、 西尾由佳理、葉山エレーヌ、宮崎宣子、鈴江奈々、夏目三久といった人気女子アナが多数出演。
男性アナでは、ラルフ鈴木、森圭介、田中毅といったメンバー。
MC陣に関しては男性比率は低かった模様。
ZERO MINUTE
2008年に結婚、妻はCA
ラルフ鈴木アナは2008年4月18日に結婚。
当時出演していた「アナパラ」の放送中や「NEWS ZERO」のキャスターブログなどで報告されています。
奥さんに関しては、各芸能メディアの報道で外資系航空会社のキャビンアテンダント(当時)ということが明らかにされました。
日本テレビ・鈴木崇司アナウンサーが18日(金)に都内の区役所に婚姻届を提出していたことが20日(月)、明らかになった。
子供については本人からあまり触れられていないものの、親交のあるタレントのブログなどを見る限り双子の娘がいる模様。
投稿日 2017/10/11 更新日