NHK曽根優アナが2018ワールドカップサッカーの現地担当で出演
2018FIFAワールドカップを担当するNHKのスポーツアナウンサー・曽根優(そねまさる)アナ
現在は広島放送局に勤務。
国内外の様々なスポーツイベントの実況経験の持ち主。
ゲストや解説者の危うい発言もさりげなくフォローする姿勢は高く評価されています。
そうはいっても男性スポーツアナウンサー。
話題として取り上げられる機会に乏しいので当然情報も限られています。
そこで収集できる限りの情報をまとめたのでここでご紹介します。
目次
曽根優(そねまさる)プロフィール
- 出身地
- 北海道札幌市
- 生年月日
- 1974年7月15日
- 年齢
- 47歳
- 出身高校
- 北海道札幌東高等学校
- 出身大学
- 北海道大学文学部
- 勤務地
- 広島放送局
- 好きな食べ物
- 辛いモノ(辛ければ辛いほど)
- 趣味・特技
- 旅行 / 散歩(日光を浴びながらボーっとする)
- モットー
- 一日一日を新鮮に
- 自慢
- 新陳代謝が良い
- 座右の銘
- なるようになる
- 公式サイト
- 曽根優|アナウンサーを探す | NHK アナウンス室
- 公式サイト(広島)
- NHK広島放送局 | アナウンサー・キャスター | 曽根 優(そね まさる)
- ブログ
- 曽根優 | アナ@ランダム | NHK広島放送局ブログ:NHK
曽根優アナは1974年7月15日生まれ、海道札幌市出身の47歳。
北海道札幌東高等学校から北海道大学文学部に進学。
大学卒業後の1997年にNHKへ入局。
初任地は旭川放送局。
その後は、札幌放送局を経て東京アナウンス室、さらに札幌放送局へ異動、ふたたび東京アナウンス室へ異動後にNHKグローバルメディアサービスに出向
2017年6月に出向から復帰し広島放送局へ異動となっています。
NHKのスポーツアナウンサーとして高校野球からメジャーリーグまで国内外問わず実況を担当。
アメフト、フィギュアスケート、アイスホッケー、カーリングと様々な競技ジャンルをカバー可能なアナウンサーです。
同期のアナウンサー
同期で知名度の高いアナウンサーは、島津有理子アナやNHKを退局した登坂淳一アナ。
島津有理子
登坂淳一
その他
その他1997年入局の同期アナウンサーは下の記事にリストアップしています。
担当番組
曽根優アナが現在担当する番組は次のとおり。
スポーツ中継
夏季・冬期オリンピックやサッカーの国際大会、ウィンタースポーツ、アメフトNFL、高校野球大会、メジャーリーグベースボールなど幅広いスポーツ実況を担当
2018年の「FIFAワールドカップ ロシア大会」では現地での中継を担当しています。
おはようひろしま
広島県域で毎週月曜~金曜7:45~8:00放送されるニュース番組
県内・周辺地域のニュースと気象情報が中心
曽根優アナはキャスターとして出演
スポーツアナとしてのエピソード
平昌五輪の実況ではノルディック複合個人ノーマルヒル・渡部暁斗選手の2大会連続銀メダルを荻原健司氏の
『「ミスター・ナンバーツー」の汚名返上とはなりませんでしたけども、でも考えてみれば世界第2位ですから』
というコメントに対して
『いやいや、ナンバーツーは汚名ではありませんね』
とフォローした曽根優アナの対応がインターネット上で高く評価されています。
投稿日 2018/06/28 更新日