高橋一生似?NHK高井正智アナは「あの珍質問」の人物だった
NHKでニュースを主に担当している穏やか系イケメン・高井正智(たかいまさとも)アナ。
『あの人気イケメン俳優に似ている!?』と騒がれたり、フィギュアスケート・浅田真央選手の引退会見時に「トンデモ」質問をして祭り状態になるなど、ネットと相性の良いアナウンサーです。
男性アナファンでなくとも、実は過去に彼に関する話題には触れている人が多いのです。
では、高井正智アナの話題を振り返ってみましょう。
目次
高井正智(たかいまさとも)プロフィール
- 出身地
- 東京都
- 生年月日
- 1980年2月6日
- 年齢
- 43歳
- 最終学歴
- 早稲田大学 卒業
- 趣味・特技
- スノーボード / ビリヤード / 読書
- 好きな食べ物
- そば / お好み焼き / カルボナーラ
- モットー
- よく食べ、よく寝て、よく“笑う” よく考える、と同時に“まず行動”
- 公式サイト
- 高井正智|アナウンサーを探す | NHK アナウンス室
- ブログ
- 高井 正智 | ニュース7ブログ | NHK
1980年2月6日生まれ、東京都出身。
43歳。
早稲田大学を卒業後の2002年4月にNHKへ入局。
初任地は盛岡放送局。
その後、広島を経て東京アナウンス室に所属。
過去には「ニュースウォッチ9」のリポーター、「週刊ニュース深読み」や「首都圏ニュース」のキャスターなどを担当。
現在も含めてニュース・報道が中心となってています。
2017年上半期の東京地区における出演アナウンサーランキングでは、フリーの羽鳥慎一アナ、NHKの瀧川剛史アナに次ぐ3位にランクイン。
テレビへの露出度の高さを伺わせます。
イケメンということもあってNHKの中でも屈指の人気男性アナウンサーと言えるでしょう。
父親が元・テレビ朝日で現在はフリーの高井正憲アナであると広く知られていますが、その情報ソースについては不明。
顔立ちは似ていないものの
- 高井正憲アナの家族構成が妻・長女・長男である
- 名前も類似点が多い
ことから、正しい情報の可能性は高いのかもしれません。
しかし当サイトでは、あくまで「明示はされていないが、ふたりは親子だと言われているようだ」ということで留めておきます。
同期の男性アナウンサー
2002年入局の高井正智アナ。
同期にあたる男性アナウンサーをリストアップしました。
- 赤松俊理(あかまつ しゅんり / 東京)
- 浅野達朗(あさの たつろう / 福岡)
- 飯島徹郎(いいじま てつろう / 新潟)
- 飯塚洋介(いいづか ようすけ / 札幌)
- 稲垣秀人(いながき ひでと / 東京)
- 大槻隆行(おおつき たかゆき / 盛岡)
- 小野卓哉(おの たくや / 仙台)
- 片山智彦(かたやま ともひこ / 山形)
- 河村太朗(かわむら たろう / 仙台)
- 厚井大樹(こうい だいき / 広島)
- 柴崎行雄(しばさき ゆきお / 東京)
- 内藤雄介(ないとう ゆうすけ / 広島)
- 中澤輝(なかざわあきら / 東京)
- 松岡忠幸(まつおか ただゆき / 札幌)
- 松田利仁亜(まつだ りにあ / 松山)
- 吉田一貴(よしだ かずたか / 静岡)
- 若月弘一郎(わかつき こういちろう / 名古屋)
同期の女子アナ
続いて同期入局の女子アナです。
小郷知子(こごう ともこ)
礒野佑子(いその ゆうこ)
1978年9月12日生まれ、栃木県宇都宮市出身の44歳。
立教大学法学部 卒。
初任地は山形放送局で、その後は札幌、東京を経て宇都宮放送局。
小林千恵(こばやし ちえ)
1979年7月30日生まれ、東京都出身の43歳。
早稲田大学第一文学部 卒。
初任地は福井放送局。
その後、名古屋、東京、大阪を経て京都へ異動。
全て大都市の放送局に赴任している。
担当番組
高井正智アナの担当する番組はこちら。
NHKニュース7
2017年4月~2019年3月まで平日版のサブキャスターを担当
首都圏ニュース845
俳優・高橋一生似と話題
見ての通り、高井正智アナはイケメンの部類に属する男性アナウンサーです。
そのルックスは、よく見ると人気俳優・高橋一生さんに似ていると一部ネットでは話題になりました。
実はもうひとり似ている人物の名前が。
高井正智アナはアイドルグループ「嵐」の二宮和也さんに似ているという意見も確認できます。
既婚、1児の父
イケメンアナウンサーとして人気の高井正智アナも、残念ながら既婚者。
明確に記載されている情報はありませんが、NHKのオフィシャルなTwitterアカウントに掲載された写真では左手薬指に指輪が光っています。
ニュース7の高井正智です。いよいよ、投開票はあす!東京のみなさん、期日前投票は済ませましたか? 私は今、まさに一票を投じるところです!! と、言いたいところですが、ここは投票所ではなく… #nhk #都議選 pic.twitter.com/W9Vl26vvT5
— キャスターズ Everywhere (@nhk_burakoshi) 2017年7月1日
子供の方はというと、こちらはブログでも明確に「一児のパパ」「息子」と記されていることから、長男をひとり設けていることがわかります。
先日、近所のお祭りに行った時のこと。
手をつないで歩いていた息子がぴたっと立ち止まり、ある方向を指さしています
残念ながら、「奥さんがどんな女性なのか」や「いつ結婚したのか」といった細かい情報は得られませんでした。
2017年のブログで「息子が電車の「でん」がまだ発音できない」ということから2~3歳くらいと仮定するなら結婚して5年程度という仮説も立てられなくはありませんが、正確ではありません。
現在得られる情報からは大体それくらい、というイメージで捉えてください。
あの「トンデモ」質問の張本人
皆さん、記憶に残っているかもしれません。
フィギュアスケートの浅田真央選手が競技スケート引退を発表した会見でのことです。
『トリプルアクセルに声をかけるとしたら?』
こんな質問が記者席から飛び出しました。
テレビの前で『は???』とハテナが多数浮かんだ人も多いでしょう。
浅田真央選手も
『難しい・・・。トリプルアクセルに声をかけたい・・・。トリプルアクセルに声をかけるんですよね? いやぁ、なんでもっと簡単に跳ばせてくれないの?って感じです』
と困りつつもシッカリと回答する女神様のような対応を見せました。
実は、この質問を行ったのが高井正智アナだったのです。
『トリプルアクセルに声を・・・』は各メディアで「おかしな質問」として取り上げられただけでなく、SNS上でも大喜利のネタとして盛り上がりを見せました。
良くも悪くも盛り上げに一役買った高井アナ。
あの質問は果たして咄嗟のものなのか、練りに練って準備したものなのか・・・。
投稿日 2017/09/03 更新日