ANN(旧アナウンサーNewsこむ) - テレビ・ラジオ・ネットの出演者を調べよう!

テレビ・ラジオ・ネットに出ているタレント・アナウンサー・キャスター・気象予報士・コメンテーターを見て「あれは誰?」と思ったことはありますか?そんな疑問をスッキリと解消します!

NHK「おはよう日本」高瀬耕造アナ、隠し切れない”心の闇”が大人気!

NHK「おはよう日本」のメインキャスターを務める”朝の顔”を務めるのが高瀬耕造(たかせこうぞう)アナ。

「麻呂」こと登坂淳一アナやNo.1人気を誇った有働由美子アナといったタレント性の高いアナウンサーがNHKを去っていく中で、真面目なルックスながら新しいタレント性を持つ注目株です。

彼の魅力は「NHKらしからぬ言動」でしょう。
秩序がありつつも既存のNHKの慣習に囚われないフリーダムな発言や応対に視聴者はインターネット上で盛り上がりを見てせています。

一方で、高瀬耕造アナは時折見せる「心に闇を抱えているのでは?」と思わせるコメントがポイントです。

ネガティブな内容でありつつも、何故かふんわりと癒されるとさえ思えてしまうのが高瀬耕造アナの魅力と言えるでしょう。

この記事ではそんな高瀬耕造アナに関する基本情報から気になる話題までをしっかりと取り揃えてご紹介します。

高瀬耕造(たかせこうぞう)プロフィール

NHKアナウンサー・高瀬耕造

ニックネーム
まゆ造
出身地
兵庫県加古川市
生年月日
1975年12月26日
年齢
47歳
出身高校
兵庫県立加古川東高等学校
出身大学
早稲田大学商学部
好きな食べ物
マンゴー / はっさく 
趣味・特技
万年筆収集 / 男声合唱 / 人間観察および考察
モットー
決して逃げない / ひるまない / 揺るがない
勤務地
東京アナウンス室
入局年
1999年
公式サイト
高瀬耕造|アナウンサーを探す | NHK アナウンス室
「おはよう日本」ブログ
おはよう日本出演者ブログ:NHKブログ | 高瀬耕造の検索結果

高瀬耕造アナは1975年12月26日生まれ、兵庫県加古川市の47歳。

早稲田大学商学部を卒業後の1999年4月にNHKへ入局。

初任地は新潟放送局、その後は広島放送局を経て現在は東京アナウンス室に勤務。
これまでに「NHKニュース7」や「正午ニュース」「選挙速報」「おはよう日本」などニュース・報道を中心に担当しています。

北海道で見た砕氷船のドリルで突き進む姿を見て「船を”師匠”」と仰ぎ、アナウンサーになっていなかったら彫刻家を目指していたと語るなど、独特な感性の持ち主と言えます。

太い眉毛が印象的で、かつて「NHKでSMAPの解散を高瀬アナが報じた」ということを民放ワイドショーが取り上げた際の彼の似顔絵イラストは実物よりもかなり眉毛が強調されていたことも。
それほど高瀬耕造アナの眉毛は顔の特徴的なパーツとして認識されているのです。

NHKは中堅~ベテランの男性アナウンサーが注目を集めやすいですが、高瀬耕造アナもそのひとり。
彼が毎年、比較的長めの夏休みを取得しニュース番組に出演しないと、インターネット上では体調不良や何かしらのトラブルを疑う書き込みが相次ぐなど話題になりやすいのです。

注目されるのは外見やワイドショー寄りのネタだけではありません。

高瀬アナは兵庫県出身で地震に対する意識が他の誰よりも強く、防災士の資格も取得。
熊本地震や北海道胆振東部地震の際には

  • 『NHKがこれから情報を詳しくお伝えしていきます。その情報を皆さん自身が伝えてください』
  • 『離れたところにいるからこそサポートをよろしくお願いします』
  • 『お子さんを抱き締めてあげて下さい』

といった単なるアナウンスではない高瀬アナ独特の呼びかけがメディアで取り上げられ話題となりました。

同級生には”こんな有名人”が!

同級生には著名人がおり、将棋棋士・久保利明王将は小学校・中学校時代の同級生。
また、兵庫県加古川東高校では「レイザーラモンHG」と同級生であったことが知られています。

久保利明

久保&菅井の振り飛車研究 (マイナビ将棋BOOKS)
レイザーラモンHG

YOUNG MAN (DVD付)

現在の担当番組

高瀬耕造アナが現在出演する番組は次の通り

NHKニュース おはよう日本

過去の主な担当番組

あなたもWelcome!ゆうどき新潟

2001年4月~2006年3月までNHK新潟で放送されていたローカル情報番組。

高瀬耕造アナは新潟時代に出演。
番組開始当初の2001年4月~2002年3月までキャスターを担当していた。

新潟発ふれっしゅ便

NHK新潟で1998年4月~2006年3月まで放送されていたローカルニュース番組。

高瀬耕造アナは新潟時代に出演。
2002年4月~2004年3月までキャスターを担当。

なお、高瀬アナはこの番組を担当している期間中に結婚。
長期休暇を取得し新婚旅行に出かけていたとも言われています。

結婚に関する話題は「高瀬耕造アナの奥さんに関する情報」の項目を参照。

選挙速報

衆議院総選挙や参議院通常選挙といった国政選挙、また東京都知事選挙などの開票速報番組を担当。

主な担当歴は次の通り。

2012年第46回衆議院議員総選挙サブキャスター
2013年第23回参議院議員通常選挙サブキャスター
2014年第47回衆議院議員総選挙サブキャスター
2016年東京都知事選挙メインキャスター

NHKニュース(お昼のニュース)

NHKでお昼ごろに放送されるストレイトニュース

高瀬耕造アナは祝日を除いた平日(月曜~金曜)のお昼ニュースを担当
2012年4月2日~2016年4月1日までキャスターとして出演

ニュース シブ5時

2015年5月25日~2016年4月1日まで番組内のニュースを担当

NHKニュース7

2011年4月9日~2017年4月2日まで主に土曜・日曜・祝日のキャスターとして出演
2011年4月9日~2012年4月1日まではサブキャスター、2016年4月9日~2017年4月2日はメインキャスターを務めた

同期のアナウンサー

高瀬耕造アナと同じく1999年にNHKへアナウンサーとして入局した中から2名ピックアップ!

その他の同期アナウンサーは別の記事を参照。

一橋忠之(いちはしただゆき)

近田雄一(ちかだゆういち)

NHKの男性アナウンサー

1976年9月28日生まれ、神奈川県秦野市出身の46歳
稲田大学政治経済学部 卒

初任地は静岡放送局、その後は青森、東京アナウンス室を経て大阪放送局に在籍
「ニュースほっと関西」のメインキャスターを務める

その他、同期のアナウンサー

他の1999年NHK入局のアナウンサーは下記にリストアップされています。

高瀬耕造の妻は元・女子アナ

高瀬耕造アナは既婚者です。

彼が奥さんと知り合ったのは初任地・新潟放送局時代。
当時、TeNYテレビ新潟のアナウンサーだった川野美咲アナと出会い2003年末ごろに結婚しています。

川野美咲アナは大学時代に日本テレビでアルバイトを経験、卒業後はNHK長野放送局に契約キャスターとして在籍。
約2年ほどキャスター経験を経てTeNYテレビ新潟にアナウンサーとして中途採用された女子アナ。

当時の画像は入手不可ですが、スタイル抜群の美人女子アナとして人気が高かったようです。

ふたりの年齢は、結婚時点で高瀬耕造アナが28歳、川野美咲アナが26歳。

その後、川野美咲アナは2004年2月いっぱいで退社。
以降はアナウンサーやタレントのような活動が見られないようです。

「絶対に笑ってはいけない」高瀬アナ

NHK紅白歌合戦では、合間にニュースを伝えるため中継の中断が入ります。

2016年12月31日に行われた第67回紅白歌合戦ではニュース読みを担当した高瀬耕造アナ。

ニュース画面に切り替わる直前に出演していたのは、その年にブームとなった「ピコ太郎」。
企画枠での出演でシン・ゴジラとのパフォーマンスで「PPAP」の第九バージョンを披露。

お笑い要素の強いパフォーマンスの直後、画面がニューススタジオに切り替わると・・・

なんと高瀬耕造アナ、笑うのをこらえている様子が映し出されたのでした。

一瞬の笑いを我慢した表情、直後には立て直して何事もなくニュース読みを始めた高瀬アナですが、インターネット上ではそんな彼の様子を日本テレビ系の裏番組「笑ってはいけないシリーズ」になぞらえて「絶対に笑ってはいけない高瀬アナ」と表したのでした。

ちなみにこの年の高瀬アナの紅白歌合戦の合間のニュースは視聴率は関東で40.4%、関西で41.0%という年間1位の記録を打ち立てたのでした。

「昼ドラ受け」でも表情が注目されていた

表情繋がりの話題です。

NHKネタでは、「朝ドラ受け」「昼ドラ受け」というキーワードが飛び出します。
これはNHKで放送されている連続テレビ小説とその直後に放送される番組の流れを指しているものです。

例えば、NHK「あさイチ」は朝の連続テレビ小説が放送された直後に開始されます。
出演者はドラマをスタジオで視聴しており、「あさイチ」に切り替わるとドラマの感想を述べたりする、そういった番組を超えたやり取りが行われています。

さて高瀬耕造アナ。
2012年4月2日~2016年4月1日まで平日お昼のニュースを担当していました。

NHK連続テレビ小説は地上波で1日2回、朝だけでなくお昼にも再放送されるのですが「昼の再放送」⇒「13時のニュース」でも同様にドラマ受けとなる流れが構築されていました。
これを「昼ドラ受け」と称していたのです。

ドラマの展開次第では涙を誘う展開もあり、時には高瀬耕造アナが涙をこらえるかのようにニュース読みに入る表情がインターネットを中心に高い関心を集めていたのです。

高瀬耕造アナが正午のニュース担当を離れる際には、彼の「昼ドラ受け」表情が最後となることを惜しむコメントがインターネット上に溢れていたのでした。

なお、13時のニュースは2018年3月いっぱいで放送枠が消滅し、以降は13:00から生放送の情報番組「ごごナマ」となっています。

有村架純にラブコール?

「朝ドラ受け」「昼ドラ受け」と似たような流れの出来事。

「おはよう日本」のメインキャスターを務める高瀬耕造アナが、連続テレビ小説「ひよっこ」に主演していた女優・有村架純さんにラブコールを送るという一幕があったのです。

2017年9月29日、まもなく最終回を迎える同ドラマから主演の有村架純さんが「あさイチ」にゲスト出演。
その有村架純さんに向かって、2枠前の時間に放送されていた「おはよう日本」から高瀬耕造アナが『有村さん、おはよう日本にも来てほしかった』とラブコール。

タイムスケジュール
~8:00おはよう日本
8:00~8:15ひよっこ
8:15~9:55あさイチ

また、「あさイチ」内のニュースも再登場した高瀬耕造アナは再び有村架純さんに呼びかけを実行。

『イノッチさん、有働さん失礼しました。ですが、有村さん。おはよう日本でお待ちしております』

これを受けて、当時「あさイチ」を担当していた有働由美子アナは

『よくあんな真顔で言えるわ。来なさいって。1分で来れますから』

と応対したのでした。

これら一連のやり取りは「NHKらしからねフリーダムな対応」としてSNSユーザーやインターネットメディアで注目されることとなりました。

ふんわり自虐系!?闇を抱えた高瀬アナが話題に

『大学デビューを目論んでストレートパーマをかけたが大失敗』というNHKアナウンサーらしからぬエピソードを披露する高瀬耕造アナ。

「おはよう日本」ではもっと深い心の”闇”を吐露することでネットユーザーから常に注目を集めています。

ここでは高瀬耕造アナの”闇エピソード”から珠玉なものをご紹介します。

メールが来ない!『どうすれば...』

NHK高瀬耕造アナの名言「メールが1通も来ないことがよくあります」

私物のスマートフォンを家に忘れてしまうことは誰にでもあるでしょう。
高瀬耕造アナも同様です。

彼がスマホを家に忘れ、そのまま1日を過ごし帰宅した際にメールをチェックすると”1通も来ていなかった”というエピソード。

高瀬アナ『私なんかは私用のスマホを家に忘れて、帰っても一通もメールが来てなかったことがよくあります』
高瀬アナ『そんな時どうしたらいいんでしょうか…』

と独白しはじめた高瀬アナ。

見かねた近江友里恵アナがすかさずフォロー

近江友里恵アナ『LINEとかメールとかしてあげましょう』

センター試験のアドバイス

NHK高瀬耕造アナの名言集「解答欄を間違えない」

大学入試センター試験に関する言及

高瀬アナ『私の経験をもとに言わせてもらいますと、解答欄間違えないように、ズレないようにしてください』

と基礎的なミスを注意した後に

高瀬アナ『つらい記憶です』

と一言。

高瀬耕造アナ、いったい過去に何があった???

クリスマスの勘違い

NHK高瀬耕造アナの名言集「クリスマスは私の心を傷つけます」

誕生日が12月26日である高瀬耕造アナ。

クリスマス関連の話題に触れ、天国から地獄のジェットコースター的コメント

高瀬アナ『街全体が祝ってくれているようでうれしくなったという勘違いも一時はしましたが、クリスマスが終わった後に訪れる静寂が私の心を傷つけます』

何とも”心の闇が深い”ことを感じさせますが、不思議と嫌な感じが無いのは画面から伝わる高瀬耕造アナの人柄なのでしょうか?

2018/11/26 更新日

-NHKアナウンサー
-, , , , , , ,

【おススメ!人気コンテンツ】
※[広告]の印があるものはスポンサードリンクです。