徳光和夫アナはギャンブル好きで傍若無人!?滅茶苦茶エピソードまとめ
「徳さん」の愛称でお馴染み、フリーアナウンサーの徳光和夫(とくみつかずお)アナ
涙もろい・真面目なイメージとギャンブル好き&路線バス旅で見せるフリーダムな振る舞いというギャップが魅力的と言えるでしょう。
今更それほど注目されない徳光和夫アナのプロフィールを改めてまとめました。
超ベテランの徳光アナの来歴は膨大なので、皆さんが知っているアナウンサーとしての活躍よりはプライベートな情報を中心にしています。
見た目の印象よりも傍若無人な徳光アナ。
過去に何度も、現在なら炎上してしまいそうな逸話を持っているようです。
そういった注目エピソードもまとめてご紹介します。
徳光和夫(とくみつかずお)プロフィール
- 愛称
- 徳さん
- 出身地
- 東京都目黒区
- 在住
- 神奈川県茅ヶ崎市
- 生年月日
- 1941年3月10日(昭和16年)
- 年齢
- 82歳
- 血液型
- B型
- 身長
- 163cm
- 出身高校
- 海城中学校・高等学校
- 出身大学
- 立教大学社会学部
- 所属事務所
- オフィス ラ・メール
- 業務提携
- ソニー・ミュージック・アーツ
- 公式サイト
- 徳光和夫 | Sony Music Artists
徳光和夫アナは元・日本テレビのアナウンサー。
東京都目黒区出身。
大学3年の時に神奈川県茅ヶ崎市に移住し、以来茅ケ崎に在住。
東京都新宿区の中学高校は海城中学校・高等学校を卒業(1959年/昭和34年)。
現在は海城学園同窓会「海原会」の会長に就任しています。
高校卒業後は立教大学に進学。
立教へ進学した理由は、当時立教大学で六大学野球の選手として活躍していた長嶋茂雄氏。
長嶋茂雄選手の通算新記録となる8号ホームランを見た高校2年の徳光アナは、彼の後輩になるべく進学先に立教大学を選択したのです。
大学では当初、神宮球場目当てで応援団に入るもグラウンドに背を向けて応援することに不満を覚え、その後に前線で取材をしていた放送研究会へと移っています。
アナウンサーを志したのも野球。
放送研究会の盟友・土居まさるアナのススメもあって、長嶋茂雄・王貞治という当時の読売ジャイアンツのスター選手の実況をするべく、大学卒業後の1963年に日本テレビへ入社。
新人時代に都市対抗野球で実況を担当した際に
『鞠が転々と転がりました』
という実況が上層部からの怒りを買ったことから、2年目にはプロレス中継の担当に。
以降、日本テレビ在籍中にプロレス中継や「NTV紅白歌のベストテン」「ズームイン!!朝」などスポーツ・歌番組・情報番組を中心に担当し高い人気を獲得するに至っています。
1989年に日本テレビを退社してフリーに転身。
出演してきた番組を挙げればキリがないですが、代表的なところでは「ニュースプラス1」「THE・サンデー」「世界ウルルン滞在記」など。
その他、ラジオ番組やテレビCM、AKB総選挙の司会など幅広い活躍を見せています。
人生の多くが茅ケ崎に在住であるため、「ズームイン!!朝!」担当だった局アナ時代の10年間は日本テレビの近くにワンルームを借りて単身赴任。
週末だけ茅ケ崎に戻る生活をしていたそうです。
現在の出演
高齢にも関わらずレギュラー番組がとても多い徳光和夫アナ。
「路線バス~」で乗車中に寝てしまうのも納得と言えます。
現在確認されている徳光アナのレギュラー番組は次の通りです。
地上波テレビ
【テレビ朝日】路線バスで寄り道の旅
日曜の15:20から放送されている「ぶらり旅」系番組。
徳光和夫アナとタレント・田中律子さんに女性ゲストの3人が主な出演者。
2013年3月から単発放送、2015年4月より現在までレギュラー放送されています。
BS/CS放送
【CS日テレG+】徳光和夫の週刊ジャイアンツ
CSの日テレジータスで放送されているプロ野球・巨人軍の専門番組
毎週月曜の20:00~21:30に放送。
翌火曜15:00から再放送。
【BSジャパン】名曲にっぽん
2013年10月からBSジャパンで放送されている歌番組
毎週金曜20:00~放送
司会は徳光和夫アナと女性歌手(2016年4月からは椎名佐千子)が担当
【BSイレブン】競馬中継 / うまナビイレブン
BS11で放送されている競馬中継。
中央競馬開催日の土日に放送。
徳光アナはG1レース時のみスタジオ解説として登場
「うまナビイレブン」は同日の夜22:30~、23:00~に放送されているダイジェスト番組。
こちらにもG1レース時のみ出演。
【BS-TBS】徳光&木佐の知りたいニッポン
インターネットとBS-TBSで放送されている政府広報番組
毎週土曜の13:00から放送
ラジオ
ニッポン放送「とくモリ!歌謡サタデー」
ニッポン放送で毎週土曜の早朝5:00~放送されている番組
2010年7月から放送開始
「歌謡」と銘打たれていますが、「音楽」「スポーツ&ニュース」「人情噺」の3つが番組構成の中心とされています
CM
アフラック
以下のCM篇に出演
- 2016年3月~の「徳光さん講演会篇」
- 2018年3月~「徳光さん篇」
- 2018年4月~「アフラックからの手紙篇 第1話」
- 2018年4月~「アフラックからの手紙篇 第2話」
アステラス製薬
アステラス製薬とファイザーの動脈硬化性疾患予防啓発活動のテレビCM「コレステロール甘くみない!!!」
2009年頃に放送されたもの
⇒ 「コレステロール甘くみない!!!」 徳光さん出演の新CMが6月1日よりオンエア : J-CASTトレンド
エコリカ
甥・ミッツマングローブさんと共演
著名人が多い徳光一家
徳光和夫アナの家族・親族も著名人が何名か確認できる芸能一家と言って差支えがないようです。
父親
徳光アナの父親は、徳光寿雄氏。
河合映画製作社や新興キネマで映画監督を務め、日本テレビ開局時の社員でもあった人物です。
弟
弟は徳光次郎氏。
英国伊勢丹の初代社長で、タレントで女装家・ミッツマングローブさんの父親です。
子供たち
2男1女の父親である徳光和夫アナ
サントリーに勤務する長男と3兄妹の末の長女は恐らく一般人。
次男はタレントとして活動する・徳光正行氏(51歳)
離婚・スネかじり息子のキャライメージが定着している典型的な2世タレントです。
甥
実は危なかった!?急性心筋梗塞
「路線バスで寄り道の旅」で薬を飲むシーン「お薬タイム」が放送される徳光和夫アナ。
年齢を考えれば何かしらの薬を飲むことは自然なことです。
そもそも徳光アナ。
かつては不摂生で知られており「健康に気を使うことが既に不健康」と豪語していたタイプ。
- レギュラー番組が多く休みがほとんどない
- 1日4箱のタバコを吸うヘビースモーカー
- 脂っぽい食べ物を好む
という有様でした。
そんな不摂生のせいで2001年6月、60歳の時に急性心筋梗塞(心臓の血管が詰まって血流が止まり、最悪死に至る病気)を発症。
早期発見だったことから緊急手術。
その後は入院を経て1か月ほどで仕事に復帰しています。
心筋梗塞はコレステロール値が深く関わっているため、徳光アナの「お薬タイム」にも恐らくコレステロールのコントロール薬剤が含まれているはずです。
徳光和夫の滅茶苦茶エピソード
真面目で涙もろいアナウンサーという印象は既に過去のモノ。
かなりフリーダムな振る舞いが「路線バス」でも露見しています。
が、実は局アナ時代から様々な逸話を持つ徳光和夫アナ。
彼の注目すべきエピソードをまとめました。
逸話なので噂レベルのエピソードも交えていますがご了承ください。
巨人びいきでトラブル
巨人びいきの言動が多い徳光アナ。
そもそも野球関連イベントの司会でも巨人が絡むとバランスが崩壊する徳光アナ。
巨人軍への肩入れ司会には球界関係者からクレームが多発しているという話も聞こえてきます。
問題発言
1986年の広島優勝の際には『巨人の優勝は日本シリーズの第1戦が始まるまで諦めない。だって広島の選手が乗った飛行機が墜落するかもしれないでしょ?』と発言。
1月後に飛行機事故が多発するようになると、徳光アナの発言が問題視されるようになったそうです。
熱すぎる「長嶋茂雄」愛
1980年の長嶋茂雄監督解任に伴い、「ズームイン朝」内で球団へ抗議を決行。
親会社の読売新聞が発行する「讀賣新聞」「報知新聞」の購読を「辞める」と全国放送で断言し、その後の全国的な読売新聞の不買運動へと発展しています。
野村克也のぼやき
2013年12月の有馬記念レセプションパーティーで司会を務めた際、ゲストの野村克也氏から『俺の散々悪口を言ったらしいじゃないか。私はあなたが嫌い。そばにも寄りたくない』とぼやかれたとのこと。
社保庁に殺された徳光和夫
年金記録問題が起きた際に社会保険庁に確認をしたら「死亡扱い」になっていることが判明。
当時のスポーツ紙には「徳光和夫 社会保険庁に殺される!」という見出しが並んでいたとのこと。
味噌汁は味噌に水を入れる・・・?
料理初心者だったかつての徳光アナ。
「キューピー3分クッキング」を担当した際に『味噌汁は味噌に水を入れて作るんですね』とトンチンカンな発言で適性がないと判断され3か月で降板しています。
また、調理している人の横で腕組みをしているシーンは視聴者から抗議が殺到したそうです。
念願の野球中継が・・・
そもそも王貞治・長嶋茂雄の野球実況がしたくてアナウンサーになった徳光アナ。
新人時代の都市対抗野球で「鞠が転々と転がりました」という実況で上層部の怒りを買ってしまったことから、その後はプロレス中継に回されました。
酔っぱらって大騒ぎ
ギャンブル好きで知られる徳光アナ。
2008年4月26日にウインズ銀座で馬券を購入しようと自動発券機を使ったもののトラブルで発券されず。
出走5分前だった上に酔っぱらっており大声で怒鳴り散らした!と東スポが報じました。信憑性のほどは不明です。
日テレ時代に「いいとも」に出演していた!
1983年4月5日のフジテレビ「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングに小林完吾アナと共にゲスト出演した徳光和夫アナ。
ふたりとも当時日本テレビのアナウンサーにも拘わらず放送局の垣根を超えた出演で話題となりました。
なお、この出演から25年後の2008年11月25日にTBS・安住紳一郎アナもテレフォンショッキングに出演しています。
投稿日 2018/06/27