ANN(旧アナウンサーNewsこむ) - テレビ・ラジオ・ネットの出演者を調べよう!

テレビ・ラジオ・ネットに出ているタレント・アナウンサー・キャスター・気象予報士・コメンテーターを見て「あれは誰?」と思ったことはありますか?そんな疑問をスッキリと解消します!

読売テレビ・虎谷温子アナが号泣インタビュー、そのワケとは?

4年弱の産休から2016年に復帰した読売テレビの美人アナウンサー・虎谷温子(とらやあつこ)アナ。

1度目の結婚は早々に終了し、割と短い期間で2度目の結婚。
以降は産休を取得して子育てに奮闘、2016年末から吉田奈央アナと入れ替わりの復帰を果たしています。

子育ては何かと大変だったようで、挫けそうなときは「あの”うたのお兄さん”」が心の支えになってくれた模様。
職場復帰後に彼へインタビューした際には号泣する場面も。

2017年に入ると骨折して痛々しいギプス姿も話題(?)になりました。

と、こんな感じで今回は虎谷温子アナの結婚後~復帰するまでの話題を中心に取り上げます。

虎谷温子(とらやあつこ)プロフィール

読売テレビ・虎谷温子アナ

出身地
青森県弘前市
ニックネーム
虎谷 / 虎谷ちゃん
生年月日
1983年4月30日
年齢
40歳
星座
おうし座
血液型
A型
最終学歴
筑波大学 体育専門学群 卒業
趣味
利きビール
資格
運転免許 / 秘書検定2級
好きな食べ物
薬味系の食べ物
好きな花
モットー
この一球は絶対無二の一球なり、されば心身をあげて一打すべし
性格
素直 / やや短期
公式サイト
虎谷温子|チームytvアナ|読売テレビ
ブログ
虎谷温子のとらりんごR

1983年4月30日生まれ、青森県弘前市出身の40歳。
既婚。

青森県立弘前高等学校から筑波大学に進学。

情報は曖昧ですが、高校・大学と部活でソフトテニスを行っていたようです。
筑波大学では軟式テニス部の主将も務めていた模様。

大学卒業後の2006年4月にアナウンサーとして読売テレビに入社。

基本的には関西ローカルへの出演が多いものの、過去には「ズームイン!!SUPER」「ウェークアップ!ぷらす」など全国ネットに出演しているため知名度は同局の女子アナに比べると若干高めかもしれません。

同期のアナウンサー

虎谷温子アナの同期は、現在はフリーで活躍する元・ミヤネ屋アシスタントの川田裕美アナです。

川田裕美

元・読売テレビアナウンサー。
2015年3月で退社しフリーに転身。

担当番組

虎谷温子アナの担当する番組は次の通り。

朝生ワイド す・またん!

かんさい情報ネット ten.

ナレーションで参加

過去の主な出演番組

ウェークアップ!ぷらす

情報ライブ ミヤネ屋

※ただし、全国ネットへ移行する前に番組を卒業

ズームイン!!SUPER

ローカル枠&2007年4月から全国パートも担当。

なるトモ!

かつて平日午前中に放送されていたワイドショー。
2007年3月5日から番組終了の2009年3月まで出演

大阪マラソン2011

2011年10月30日、第1回の大阪マラソンの特番。
特設スタジオの進行を担当。

実はバツイチだった!再婚⇒出産、母に

大学の先輩と最初の結婚

入社から約3年後の2009年2月28日に1度目の結婚をした虎谷温子アナ。
同年7月18日に挙式を行いました。

最初の結婚相手は、大学の部活(軟式テニス)の先輩で学生時代から付き合っていた会社員(当時)の男性だったそうです。

しかし、わずか2年半ほど後の2011年7月に離婚。

社内恋愛で再婚

2度目の結婚は、2012年12月。
離婚から1年半ほど経過した後に入籍。

再婚のお相手は、職場の男性。
読売テレビの報道局に勤務(当時)する2歳年上の男性です。

ただし、入社は虎谷アナより遅く1年後輩にあたるとのこと。

出産、1児の母へ

虎谷アナの妊娠が発覚したのは、2013年1月。
当時のスポーツ紙が妊娠4か月と報じました。

同年5月から産休を取得し、7月に長女を出産。
2016年の復帰までに計2度の産休を取得、第2子も設けています。

二度の産休を取らせていただいている間に、アナウンス部の顔ぶれも大きく変わりました。

ちなみに、再婚と妊娠発表のタイミングから「でき婚」だろうと憶測されているようです。
(※当人が公式に発言した記録は確認できないので、あくまで憶測の範囲)

「す・またん!」復帰

2016年12月7日放送「す・またん!」で、産休に入る吉田奈央アナと入れ替わる形でキャスターに復帰。
実に3年8ヶ月ぶりの同番組出演となりました。

読売テレビは1日、情報番組「朝生ワイド す・またん!」(月~金曜午前5時8分、関西ローカル)の水、木曜担当の吉田奈央アナウンサー(32)が産休に入り、7日放送分から虎谷温子アナ(33)が3年8カ月ぶりに復帰すると発表した。

「だいすけお兄さん」にインタビュー、涙のワケとは?

青森県弘前出身の虎谷アナは関西に頼れる身内が居なかったため、子育て中は奮闘していた模様。

大変な状況で彼女を救ってくれたのは、「おかあさんといっしょ」の11代目歌のお兄さん「だいすけお兄さん」こと横山だいすけさん。
テレビから流れてくる「だいすけお兄さん」の明るさに、「一緒に子育てしてもらった」という想いを抱いているそうです。

これは、2017年3月1日放送「す・またん!」内の虎谷アナから「だいすけお兄さん」へのインタビューで明らかにされた内容です。

同インタビュー中に、虎谷アナは当時を思い出して感極まったのか、涙ぐむ場面もありました。
それほどに、虎谷温子アナにとって「だいすけお兄さん」は恩人のようです。

この日の番組内では、自身が“恩人”と呼ぶ、今春までNHKの子供番組「おかあさんといっしょ」の11代目歌のお兄さんを務めた歌手の横山だいすけ(34)に、号泣しながらインタビューする様子が放送された。

骨折!ギプスで登場・・・何があった?

2017年3月23日放送「す・またん!」にギブス&松葉杖で登場した虎谷温子アナ。

放送内容やニュース記事、それに虎谷アナのブログの情報をまとめると、おそらくこうなります。

2017年3月22日、体調不良で病院に寄ってから通勤の予定で行動していた彼女は、耳鼻科に行く途中の駅で転倒。
右足小指の第5中足骨基部を骨折。

ただし、それ以前にも子供を抱っこする際に何度か足を捻っていたため、その時から足を痛めていたかもしれないと診断を受けたようです。

読売テレビの虎谷温子アナウンサーが22日に右足小指の下部側面の第5中足骨基部を骨折し、23日の同局「朝生ワイド す・またん」に松葉づえ姿で登場した。

ちなみに、彼女が装着していたギプス。
最近のギプスは取り外しが可能で、お風呂にも快適(?)に入ることが出来たそうです。

もっとも、松葉杖で二人の子供を抱えて入園式に行く羽目になったり、家族全員が胃腸炎になる、子供に足を踏まれるなど骨折中の生活は大変だったことが伺えます。

通勤途中に転んだためなのですが、それ以前にも、子供を抱っこして二度ほど足をひねっていたので、もしかしたら、そのときすでに痛めていたかもね、とも病院で言われました・・・。

2017/08/12 更新日

-読売テレビアナウンサー
-, , , , , , , , , ,

【おススメ!人気コンテンツ】
※[広告]の印があるものはスポンサードリンクです。