ANN(旧アナウンサーNewsこむ) - テレビ・ラジオ・ネットの出演者を調べよう!

テレビ・ラジオ・ネットに出ているタレント・アナウンサー・キャスター・気象予報士・コメンテーターを見て「あれは誰?」と思ったことはありますか?そんな疑問をスッキリと解消します!

TBS宇内梨沙アナ『分娩台体験したい』童顔美人女子アナが衝撃発言!

相も変わらず美人ぞろいの女子アナウンサー。
各局とも入社するアナウンサーは皆「ミス○○」とミスコン経験者や受賞者といっても過言ではありません。

2015年にTBSへ入社した宇内梨沙(うないりさ)アナウンサーもその一人です。

特技がよく食べる、よく寝る、顔の皮が伸びると天然キャラがさく裂している彼女。
趣味を見る限りオタクの一面があるようです。

キャラクター的にも『分娩台を体験したい』と番組で発言するような良くも悪くも光るものを感じます。

そんな宇内梨沙アナのプロフィールや学生時代、分娩台発言についてお届けします。

宇内梨沙(うないりさ)プロフィール

TBSアナウンサー・宇内梨沙

出身地
神奈川県横須賀市
生年月日
1991年9月21日
年齢
32歳
血液型
O型
星座
おとめ座
出身高校
神奈川県立横須賀高等学校
出身大学
慶應義塾大学文学部
趣味
ゲーム / マンガ / アニメ / 映画鑑賞
特技
よく食べ、よく寝ること / 顔の皮がよく伸びる
スポーツ
バドミントン / 水泳 / ソフトテニス
資格
普通自動車運転免許 / 学芸員資格 / 漢字検定2級 / ニュース検定2級
好きな色
白 / 青 / 緑 / ピンク
好きな食べ物
ガパオライス / カツ丼 / 甘いもの全般
好きなマンガ
宇宙兄弟
好きな音楽
1990年代アニメソング
入社年
2015年
公式サイト
宇内 梨沙:アナウンサー名鑑|TBSテレビ:アナウンスBoo!!(アナウンサー通信)
Instagram
@risaunai

宇内梨沙アナは1991年9月21日生まれ、神奈川県横須賀市出身の32歳。

神奈川県立横須賀高校から慶應義塾大学文学部へと進学、美学美術史学を専攻していました。
その為、学芸員資格を保有しています。

好きな食べ物はガパオライスやかつ丼、甘いもの、と公式プロフィールでは記載されています。

しかし大学時代のブログにあるプロフィールでは別の食べ物が記載されています。
その他のプロフィールと合わせて少し紐解いてみましょう。

  • 座右の銘 意志あるところに道は開ける
  • 好きな食べ物 きゅうり
  • 好きなゲーム ファイナルファンタジーシリーズ
  • 好きな動物 うさぎ
  • 一カ月毎日食べるとしたら きゅうり

宇内梨沙アナウンサーは「きゅうり」が好き、毎日食べても良いくらい「きゅうり」が好きなようです。

ミスキャンパスでアニオタ。マニア向けのキャラクター

きゅうり大好き宇内梨沙アナ。
彼女も他の女子アナと同様、ミスキャンパスの実績を持っています。

2013年ミスキャンパス慶應に出場してグランプリを獲得。
それ以前にもフレッシュキャンパスコンテスト2011に出場、準グランプリを獲得しました。

⇒ 新入生限定の学生コンテスト!学生HEROES!Presentsフレッシュキャンパスコンテスト2011

宇内 梨沙
文学部 人文社会学科 美学美術史学専攻 3年

ミスコンで輝かしい実績を誇る美人アナウンサーの趣味はゲーム、アニメ、マンガといわゆるオタク趣味のようです。
具体的な情報は不足していますが、ゲームはファイナルファンタジー、マンガは宇宙兄弟で1990年代のアニソンが特に好きとのこと。

同期アナウンサー

2015年TBS入社の宇内梨沙アナ。
大学在学中にはテレビ朝日のアナウンサー講座であるテレビ朝日アスクに通い、BS朝日の「News Access」で学生キャスターを務めていました。

さらに、TBSラジオの「赤江珠緒 たまむすび」の水曜日コーナー「ホッと一息かごしま茶」や「ザ・トップ5 シーズン2」の「キタコレ!ウォーカー」にリポーターとして出演していた経験もあります。

入社前から活躍していた宇内梨沙アナの同期は上村彩子(かみむらさえこ)アナです。

上村彩子

上村彩子アナは2011年に宇内梨沙アナが準グランプリを獲得したフレッシュキャンパスに出場しています。

宇内梨沙の担当番組

宇内梨沙アナが担当する番組は次の通り。

テレビ

Nスタ(日曜)

2019年6月2日放送より番組キャスターとして出演

ひるおび!

2019年4月より金曜日の午前中を担当

ラジオ

アフター6ジャンクション

ライムスター宇多丸がパーソナリティを務める平日夕方~夜の生放送ワイド番組。

宇内梨沙アナは木曜日パートナーを担当。

過去の出演番組

NEWS23

2016年3月28日~2019年5月31日までスポーツコーナーを担当

おびゴハン!

宇内梨沙『分娩台を体験したいです!』

どうした?宇内梨沙アナウンサー!
と思わんばかりの発言ですが、これは一体どういうことでしょうか?

2015年9月26日放送の番組「TBS新人女子アナ突撃取材!秋の新ドラマ祭り とれたてスクープ大連発!」にてリポーターを務めた宇内梨沙アナ。
リポーターとして潜入した場所は、綾野剛主演のTBSドラマ「コウノドリ」撮影現場でした。

「コウノドリ」で綾野剛さんと共演しているミュージシャンの星野源さんへのインタビューする宇内梨沙アナ。

妊婦さんがずっと乗ってなきゃいけない分娩台なので、すごくしっかり作られていた

と役作りで実際の病院を見学した際の感想を述べた星野源さん。

そのコメントに対して宇内梨沙アナウンサーは

私もいつか乗ってみて、それを体験してみたいと思います

と驚きの一言。

星野源さんが苦笑するという場面が放送されたのでした。

初の大役で緊張していたと思われる宇内梨沙アナですが、フレッシュミスキャンパスの謳い文句にも「天然キャラの慶應ガール」とありました。
もしかしたら素でコメントしていたのかもしれません。

果たして宇内梨沙アナウンサーは次世代のTBSエースになるのでしょうか?

一緒に仕事したい女子アナに

Smart FLASHの2018年5月の記事。

「テレビマン30人に聞いた「一緒に仕事したい女子アナ」」

このテーマに宇内梨沙アナの名前が挙げられていました。

「平昌五輪のフィギュアスケート取材で、現場の撤収を率先して手伝ってました」(AD・20代)

気配りが出来て、性格は良さそうですね。

いまいちブレークしない宇内梨沙、なぜ?

女子アナとして順調な出世街道を歩んでいるのは間違いない宇内梨沙アナ。

それでも当初の期待ほどブレークしていないように見えるのは気のせいでしょうか。

入社当初はアイドル女子アナ路線での活躍が期待されましたが、実際はスポーツアナウンサーとしての活動が中心。
視聴者としては強い印象が残っていないかもしれません。

宇内梨沙アナの場合、その可愛らしいルックスを、視聴者に向けてではなく現場に向けて有効活用されている節があります。

「宇内アナは2017年夏の東京大会で早実の試合を取材し、ドラフト直後に開かれた記者会見の現場にも入っている。本人も清宮取材には気持ちが入っているし、清宮も彼女の存在は認識してくれているようだ。これから挨拶回りを始める他局の女子アナには負けない」(TBS関係者)

プロスポーツの現場に各局の可愛い女子アナを配置して、選手の覚えを良くしておくという手段は昔から使われています。
宇内梨沙アナがスポーツキャスターとして配置された理由もこの点が多分に含まれているでしょう。

TBSにはキャスター路線から外れて完全なるアイドル路線を歩み始めた宇垣美里アナがいます。
彼女の存在を考えれば、確かに宇内梨沙アナはスポーツの現場に投入した方がTBSとしては有効に活用ができるのかもしれません。

2015/11/12 更新日

-TBSアナウンサー
-, , , , , , , , , , ,

【おススメ!人気コンテンツ】
※[広告]の印があるものはスポンサードリンクです。