TBSイケメン山本匠晃アナ、”エヴァ”オタクっぷりがヤバすぎでドン引き!
2013年から2014年にかけて「金曜日のスマたちへ」でTBS男性アナウンサーと女性お笑い芸人がペアを組んで社交ダンスに挑戦していた企画が存在しました。
女性お笑い芸人は前田敦子さんのモノマネでお馴染みキンタローさん。
TBSアナウンサーはイケメンの山本匠晃(やまもとたかあき)アナウンサーです。
キンタローさんは元社交ダンス講師という経験を持っていました。
対して山本匠晃アナは未経験の完全初心者。
最終的にこのペアは、社交ダンスの国内最高峰クラスとなるA級昇格に至りました。
さて、山本匠晃アナですが、インターネット上でイケメンアナウンサーとして人気です。
確かに上の画像を見てもシャープなルックスで誰の目にもイケメンと映るでしょう。
ところが、ラジオでの彼は恐ろしいほどのエヴァンゲリオンオタクぶりを発揮。
そのあまりのハマりっぷりにドン引きするほどです。
驚愕のエヴァオタっぷりとは?
目次
山本匠晃(やまもとたかあき)プロフィール
- 出身地
- 愛知県岡崎市
- 生年月日
- 1984年6月13日
- 年齢
- 38歳
- 身長
- 176cm
- 血液型
- O型
- 星座
- ふたご座
- 出身高校
- 愛知県立岡崎高等学校
- 出身大学
- 横浜国立大学
- 趣味
- テレビ / 音楽 / ラジオ / サーフィン
- 特技
- リフティング
- 資格
- 漢検2級 / 英検2級 / 普通自動車運転免許 / 普通自動二輪運転免許 / ニュース時事能力検定3級 / 社交ダンスA級
- 好きな食べ物
- めかぶ
- 好きな色
- 青
- 入社年
- 2008年
- 公式サイト
- 山本 匠晃:アナウンサー名鑑|TBSテレビ:アナウンスBoo!!(アナウンサー通信)
山本匠晃(やまもとたかあき)アナは1984年6月13日生まれ、愛知県岡崎市出身の38歳。
趣味はサーフィン、特技はサッカーのリフティングというリア充っぽいプロフィールの持ち主です。
愛知県立岡崎高等学校を卒業後、横浜国立大学へ進学。
TBSへ入社したのは2008年。
同年の10月から「さんまのSUPERからくりTV」内の「かえうた」コーナーの司会を担当していました。
山本匠晃の担当番組
山本匠晃アナの担当番組は次の通り。
テレビ
はやドキ!
2019年4月1日放送より2代目の男性メインキャスターに就任
ビビット
フィールドリポーターとして出演
木曜・金曜はスタジオに登場する
王様のブランチ
番組進行アナウンサーとして出演
中居正広の金曜日のスマイルたちへ
メインの進行アシスタントである安住紳一郎アナが不在の際に代役として山本匠晃アナが出演
過去には「金スマ社交ダンス部」など企画コーナーで活躍した
ラジオ
アフター6ジャンクション
月曜~金曜 18:00 ~ 21:00に放送される生ワイド番組。
通称「アト6」
ライムスター宇多丸が番組パーソナリティを担当。
山本匠晃アナは金曜日パートナーとして出演。
過去の主な出演番組
バラエティ
中居正広の金曜日のスマイルたちへ
ニュース報道
フラッシュニュース
ラジオ
THE ARTIST BOX
土曜27:00~28:00に放送される音楽番組
10代~20代の若者をターゲットにしている
山本匠晃アナは杉山真也アナの後任として2018年4月8日より2代目のMCを務めていたが、2018年12月30日の放送をもって番組は終了した
同期入社のアナウンサー
山本匠晃アナウンサーは2008年にTBSへ入社しました。
同じく2008年に入社したTBSアナウンサーは加藤シルビアアナウンサーと元アナウンサーの枡田絵理奈さんです。
加藤シルビア
枡田絵理奈
2015年6月18日付けでTBSを退社。
出産を経てテレビ復帰し、現在は古巣TBSの「クイズ☆正解は一年後」「クイズ☆スター名鑑」などに出演中。
完全初心者からA級へ!社交ダンス
山本匠晃アナの話題で最も大きなものは、社交ダンスでしょう。
2013年、TBSの番組「中居正広の金曜日のスマたちへ」の企画で社交ダンスをスタート。
社交ダンス元講師の芸人・キンタローさんをパートナーに迎えました。
社交ダンスの仕組み
社交ダンス(厳密には競技ダンス)は、大きく2つに分かれています。
- スタンダード(モダン)
- ラテンアメリカ(ラテン)
競技会の種目
実際に競技会で行われるダンス種目は次の通り。
- スタンダード戦
- ラテンアメリカン戦
- 10ダンス戦(スタンダード5種目+ラテンアメリカン5種目)
競技の評価方法
競技における評価は2種類存在します。
- 単科戦(1種目単位で順位付け)
- 総合戦(競技の全種目を総合で見て順位付け
このように初心者には少々複雑な仕組みになっています。
社交ダンスのレベルと階級
さらに、競技は年齢や技術レベルで階級が設定されています。
年齢による分類
- ジュブナイル(~11歳)
- ジュニア(12~15歳)
- ユース(16~18歳)
- 一般(年齢制限なし)
- シニア(35歳~)
- ミドルシニア(45歳~)
- グランドシニア(55歳~)
技術レベルによる階級
- A級
- B級
- C級
- D級
- 1級
- 2級
- 3級
- 4級
- 5級
- 6級
A級は最上位で下に行くほどレベルが下がります。
A~Dはアスリートクラスが競うレベルのものです。
山本匠晃・キンタローペアの軌跡
山本匠晃・キンタローペアが初めて参加した競技会が2級。
この時は初参加で優勝しました。
その半年後には、D級で全国制覇をするという短期間での凄まじい結果を残しています。
A級~D級は、各クラスで入賞すると、より上位のクラスでの出場が可能になるシステムになっています。
第59回関東甲信越ブロック東京・都大会、山本匠晃・キンタローペアはB級の決勝で3位入賞を果たし、A級への昇格を果たしたのです。
山本匠晃アナが社交ダンスを始めてから約15カ月、500時間の練習を積むという努力が報われた瞬間でした。
エヴァオタっぷりがヤバい!
イケメン、リア充っぽい趣味、社交ダンスA級というテレビで見る山本匠晃アナウンサーですが、ラジオでは別の顔を覗かせました。
TBSラジオで、毎年半年間限定で放送している「ザ・トップ5」
この番組の2012年に放送されたシーズン2。
この番組は、様々なランキングを発表し、それについてトークを広げていくという流れが基本的なスタンスになっています。
水曜日のレギュラーを担当していた山本匠晃アナが2012年12月19日放送回で発表したランキングが事の発端。
オープニングからテンションが高かったのは山本匠晃アナのオリジナルランキングが控えていたからです。
山本匠晃アナウンサーの拘束具が外れました。
なんと彼はエヴァンゲリオンを見ていて山本アナが妄想した登場人物と自分の関係をランキングとして発表し始めたのです。
オリジナルのラジオドラマまで用意してきて、
RECさんにヘリウムを吸わせて綾波レイ役を強要、
そして自分は綾波レイとの「エアキッス」、の図。
書いているだけでも訳が分かりませんが、放送はもっと訳が分かりませんでした。
彼の脳内エヴァンゲリオン人物相関ランキングの相関図が下の画像です。
画像の内容を要約するとこうなります。
- 綾波レイ ⇒ 彼女
- 葛城ミサト ⇒ 義理の姉
- 惣流・アスカ・ラングレー ⇒ 生徒会長
- 赤木リツコ ⇒ 保健の先生
- 伊吹マヤ ⇒ 幼馴染
どうした!山本匠晃アナウンサー
と思いたくなるくらいディープな脳内エヴァンゲリオン妄想でした。
肉体改造で筋肉アナウンサーに!?
細身で優男な印象だった山本匠晃アナ。
しかし、いつの間にか無駄な脂肪の無いボクサーのような細身の筋肉を手に入れていた模様。
TBS山本匠晃アナ『金スマ』社交ダンス企画で肉体改造成功https://t.co/a3xgM8Yqjq
— ORICON NEWS(オリコン) (@oricon) 2017年10月25日
胸筋と腹筋がかなり割れていますね。
上半身裸で笑顔と言う写真は、TBSのアナウンサーというよりボディビルダーかA〇男優っぽくも見えてしまいますが・・・。
投稿日 2015/10/13 更新日