「フジテレビ 出演者」の検索結果 1181 件
-
【最新】人志松本のすべらない話 第36弾 | 出演者一覧【フジテレビ・2021年1月23日放送】
2021/01/21 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, トークバラエティ番組
バラエティ特番, フジテレビ系バラエティ, 人志松本のすべらない話, 出演者, 千原ジュニア, 宮川大輔, 松本人志「人志松本のすべらない話」はフジテレビ系列で放送されているバラエティ特番。2004年12月28日に第1弾が放送。以降、不定期に特番が放送されていたが、現在は主に年2回・1月と7月頃に新作公となることが多い。「人は誰も1つはすべらない話を持っており、そしてそれは誰が何度聞いても面白いものである」というコンセプトのもと、プレーヤーの名前が書かれたサイコロを振り、出た目のプレーヤーが「すべらない・おもしろい話」をするという非常にシンプルな内容の番組である。全ては芸人のトークに掛かっている為、テロップを始めとする番組演出は一切行われないのも特徴と言える。放送開始当初の視聴率は関東で14.7%、関西で24.6%だったが、2019年1月の第33弾では関東10.8%、関西17.9%。放送回によってバラツキがあるものの、初期に比べると右肩下がりの傾向にある。最新放送は2021年1月23日放送の第36弾「土曜プレミアム 人志松本のすべらない話」。同放送はでは招待枠プレイヤーとして劇作家・三谷幸喜、ピアニスト・清塚信也、ラッパー・R-指定らが参戦している。
-
フジテレビ「VS魂」レギュラー・ゲスト出演者&放送内容一覧
2021/01/03 -ゲームバラエティ, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
VS嵐, ゲームバラエティ, フジテレビ系バラエティ, 出演者, 相葉雅紀「VS魂」はフジテレビ系列のバラエティ番組。2020年12月24日に最終回を迎えた「VS嵐」の後継番組として2021年1月14日にレギュラー放送がスタート。基本的なコンセプトは「VS嵐」を引き継いでおり、前番組同様にレギュラーメンバーとゲストが対戦し勝敗を競うゲームバラエティである。レギュラー放送前の2021年1月3日には「初回3時間生放送スペシャル」として番組レギュラーメンバーの生放送発表を行っている。
-
フジテレビ「さんタク」出演者&放送内容一覧【最新2021年1月1日・3時間生放送】
2021/01/01 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, 一般バラエティ番組
さんタク, フジテレビ系バラエティ, 出演者, 年末年始バラエティ特番, 明石家さんま, 木村拓哉「さんタク」はフジテレビ系列のバラエティ特番。明石家さんまと木村拓哉の冠トーク番組である。「明石家さんまと木村拓哉がやりたいことをやる」というコンセプトで2003年に新春特番としてスタート。2011年までは1月3日放送だったが2012年より1月1日放送となった。また、基本的に毎年1月放送だが、例外的に1月以外に放送されることもある。最新放送は2021年1月1日の第19弾。番組初の生放送が3時間に渡り行われ、別荘セットに豪華ゲストを招いたノーカットのトークが主体の内容となっている。出演するゲストは、浅田美代子、亀梨和也(KAT-TUN)、河合郁人(A.B.C-Z)、Creepy Nuts、MISIA。また本番組の直前まで放送された新春お笑い特番「爆笑ヒットパレード」からナインティナイン、爆笑問題らが登場する。
-
宮根誠司の日本もうけ話 | 司会・ゲスト出演者&放送内容一覧【フジテレビ】
2020/12/29 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, 一般バラエティ番組
ギャル曽根, フジテレビ系バラエティ, 出演者, 宮根誠司, 宮根誠司の日本もうけ話, 年末年始バラエティ特番「宮根誠司の日本もうけ話」はフジテレビ系列の情報バラエティ特番。2019年12月30日に年末特番として放送された「お金」や「ビジネス」をテーマとしており、1年を振り返りヒットした商品や稼いだ人・企業などを取り上げ、そのお金儲けのロジックやビジネススキームを深堀していく。MCにはフリーアナウンサーの宮根誠司を起用しており、(バラエティ的な意味で)金に汚いキャラクターイメージを持つ宮根誠司に相応しい番組と言える。2020年12月30日には昨年に引き続き「宮根誠司の日本もうけ話2020」と題した第2弾も制作されている。第2弾では「コストコ」や「くら寿司」の人気商品を紹介するほか、「鬼滅の刃」ブームの陰でヒットしたアイデア商品なども取り上げている。
-
フジテレビ「志村友達」MC・ゲスト出演者&放送内容・コント一覧
2020/12/28 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, 一般バラエティ番組
フジテレビ系バラエティ, 出演者, 大悟(千鳥), 志村友達, 柴田英嗣「志村友達」はフジテレビ系列の深夜バラエティ。1996年から始まった「Shimura-X」シリーズや「志村でナイト」など志村けんの冠番組の最新作として2020年4月にスタートした。同番組は、志村けんが2020年3月29日に新型コロナウイルスにより急逝したため放送開始も危ぶまれた。しかしアンタッチャブルの柴田英嗣や千鳥・大悟をMCを務めるゲストを迎えたトークと過去の志村けんのコント映像を振り返る内容に変更した上で2020年4月29日よりレギュラー放送を迎えた。同番組は基本的に深夜放送だが定期的にゴールデンタイム特番を編成しており、ザ・ドリフターズを始めとする志村けんと縁の深いゲストが登場している。
-
中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞 | MC・ゲスト出演者&受賞一覧【フジテレビ】
2020/12/13 -スポーツ情報・バラエティ番組, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
アンタッチャブル, フジテレビ系バラエティ, 中居正広, 出演者, 徳光和夫, 杉原千尋, 珍プレー好プレー「中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞」はフジテレビが1983年から放送している「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」のリニューアルバージョンである。プロ野球の試合中に起きた面白いプレーや乱闘、抗議シーン、名プレー、また場外での野球選手にまつわる出来事などをまとめて紹介していくプロ野球に特化した内容。元々はメジャーリーグの面白いプレーにフリーアナウンサーの”みのもんた”が軽妙なナレーションを付けて試験的に放送したものが好評だったために番組として独立したことが出発点となっている。2005年を最後に番組はいったん終了していたが、2010年に日曜昼の特番として復活。最新放送は2020年12月13日の「中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2020 全集中 珍プレー誕生の地へ 時を戻そうSP」。同放送は昨年までとは異なり新型コロナウイルス対策のため一部の出演者はリモートによる登場となっている。またサブMCの山崎弘也も2020年は単独ではなく、柴田英嗣と共にアンタッチャブルとして出演している。
-
【最新】フジテレビ「IPPONグランプリ」MC&大喜利芸人とゲスト出演者【2020年12月5日放送】
2020/12/03 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, ネタ・演芸番組
IPPONグランプリ, お笑い特番, フジテレビ系バラエティ, 伊藤利尋, 出演者, 松本人志「IPPONグランプリ」はフジテレビ制作・吉本興業が協力するバラエティ特番。2009年12月に深夜枠で第1回が放送。第4回の2011年から年2回のバラエティ特番として昇格した。現在はフジテレビ系の「土曜プレミアム」枠で放送される。番組は人気芸人を集めた大喜利大会で出演する芸人の中から最も優れた1名を決定し優勝者を選出する内容。公式なフレーズを用いるなら「お台場笑おう会”という団体が大喜利好きな芸人を招待し、大喜利を楽しむパーティー」とされている。大喜利出場者は毎回不定ではあるが、バカリズム・千原ジュニア・堀内健・秋山竜次などがほぼ常連と言える頻度で出演している。出演する芸人はAブロックとBブロックに分かれて1回戦を戦い、各ブロックの上位1名ずつが決勝を争って優勝者を決定する。最新放送は2020年12月5日(土)放送の「第24回 IPPONグランプリ」。今回は番組史上初の”初出場が0人のIPPONグランプリ”となっており、出場者はすべて一度は番組に出演経験を持つ。最多出演はバカリズムの23回、最少出場は駒場孝・西田幸治・稲田直樹の2回である。
-
THE MANZAI 2020 マスターズ | 芸人コンビ・出演者&放送情報【フジテレビ】
2020/11/29 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, ネタ・演芸番組
THE MANZAI, お笑い特番, ナインティナイン, ビートたけし(北野武), フジテレビ系バラエティ, 三田友梨佳, 出演者「THE MANZAI」はフジテレビが毎年12月に放送する演芸特番。1980年代にフジテレビで不定期に放送された「THE MANZAI」が復活したもので、当時廃止されていた「M-1グランプリ」の後継という扱いであった。しかし2015年に「M-1グランプリ」が復活、その後「THE MANZAI」は存在が微妙となり「人気漫才師がネタを披露する演芸の祭典」にリニューアルして現在に至っている。コンテストではないため採点やランキングは行われないが番組のエンディングでその日最も面白い漫才を披露したコンビに「たけし賞」が贈られる。最新放送の「THE MANZAIマスターズ」は第6回の2020年12月6日。大半は例年通りの出演コンビだが、「かまいたち」が以外にもマスターズ初登場。さらに2019年のM-1王者「ミルクボーイ」や2015年以来の登場となる「ブラックマヨネーズ」なども名を連ねている。また、「THE MANZAI」の前日には「THE MANZAI 2020 プレマスターズ」を放送。観客投票の上位1組のみが「THE MANZAIマスターズ」本戦への出演権を獲得する。「THE MANZAIマスターズ」はフジテレビ系全国ネット、「THE MANZAI プレマスターズ」は関東ローカル向けの放送となる。
-
フジテレビ「ダウンタウンなう」MC・ゲスト出演者&放送内容とお店情報
2020/11/27 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, トークバラエティ番組
ダウンタウン, ダウンタウンなう, トーク番組, フジテレビ系バラエティ, 出演者, 坂上忍「ダウンタウンなう」はフジテレビ系列のバラエティ番組。2015年3月まで放送されたダウンタウンMCの「してみるテレビ!教訓のススメ」を引き継ぐ形で2015年4月17日よりスタートした。放送開始当初は、ちょっと変わった人生を歩んできた人から話を聞くトーク番組として”ほぼ生放送”(10分程度の遅延で放送に適さない発言を隠すなどして電波に乗せる)のスタイルを採用した内容であった。この企画は開始からわずか半年程度の2015年9月11日で終了した。その後、2015年10月頃より開始されたのが現在も継続している人気企画「本音でハシゴ酒」である。「本音でハシゴ酒」は完全な事前収録。毎回2組ほどのゲストを招き、居酒屋や飲食店などで酒を酌み交わしながら普段聞くことが出来ない芸能人の本音を引き出すというトーク企画となっている。現在の放送内容は、この「本音でハシゴ酒」を軸に定期的に「人志松本の酒のツマミになる話」という「人志松本のすべらない話」のコンセプトを踏襲した企画を挟んだローテーションが組まれる。出演者は、メインMCのダウンタウンとナビゲーターとして坂上忍がレギュラー出演。さらにレギュラーパネラー的な存在「飲み仲間」として女性タレントや女子アナが1~2名登場し、ここにゲストを加えたメンバーで「本音でハシゴ酒」が行われている。
-
フジテレビ「超水上サバイバル オチルナ!」MC・プレイヤー出演者&放送情報
2020/11/18 -ゲームバラエティ, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
ゲームバラエティ, フジテレビ系バラエティ, 出演者「超水上サバイバル オチルナ!」はフジテレビのゲームバラエティ。2020年11月22日(日)20時00分~21時54分放送。同局の「逃走中」制作スタッフが手掛けた新たなアトラクション型の番組で、プレイヤーは水上に設置された仕掛けをクリアしつつ要塞を攻略して賞金の獲得を目指す。ルールは非常にシンプルで、番組名からも分る通り「プレイヤーが水に落ちたらアウト」。さらに「逃走中」で言えばハンターに該当する「ソルジャー」と呼ばれる敵がプレイヤーの行く手を阻む。果たしてどのくらいのプレイヤーが賞金を獲得できるのか?、が大きな見どころである。番組MCはオードリーが務め、設定上は若林が「司令官」、春日が「プレーヤーリーダー」を務める。さらにプレイヤーには20組27名のアイドルや芸人、俳優、元アスリートなどが参戦する。
-
フジテレビ「世にも奇妙な物語'20秋の特別編」出演者&ドラマあらすじ情報
2020/11/13 -オカルト番組, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
タモリ, ドラマ, フジテレビ系バラエティ, 世にも奇妙な物語, 出演者「世にも奇妙な物語」はフジテレビ系列のオムニバス形式によるホラーチックなドラマ番組である。1990年4月からレギュラー番組がスタートし、1992年9月までに全3シリーズが放送された。レギュラー放送終了後は特番として定期的に放送が行われており、「春の特別編」「秋の特別編」を中心に「冬」や「真夏」「七夕」、「〇周年」など季節の変わり目や節目に番組が編成される。この記事では2020年7月11日(土)21:00~23:10放送「世にも奇妙な物語'20夏の特別編」の出演者や各ドラマのあらすじに関する情報を掲載している。「'20秋の特別編」は全4作のショートストーリーで構成。「イマジナリーフレンド」には広瀬すず、「コインランドリー」には濱田岳やコロッケ、「アップデート家族」には高橋克実や吉川愛、「タテモトマサコ」には大竹しのぶや成海璃子といった俳優陣が出演する。同番組の顔、ストーリーテラー(語り部)のタモリは今回も健在である。
-
人気芸能人がマジ調査!鬼旨ラーメンGP秋 | 出演者&番組放送情報【フジテレビ】
2020/11/07 -グルメバラエティ, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
グルメ番組, フジテレビ系バラエティ, 出演者, 鬼旨ラーメングランプリ「人気芸能人がマジ調査!鬼旨ラーメングランプリ」はフジテレビ系列のバラエティ番組。いまや国民食となり、全国各地に様々なご当地メニューが存在する「ラーメン」。ラーメン店も激戦区では熾烈な生存競争を繰り広げる、そんな身近な食べ物を芸能人が徹底調査してラーメン情報を紹介していく番組である。第1弾は2020年5月12日の19:00~21:00ゴールデンタイムに放送。
本来は4月中の放送予定だったようだが、新型コロナウィルス関連の報道特別番組などでスケジュールが延期された。そして最新放送となる第2弾は2020年11月8日放送。第2弾では「芸能人家族が名店のお取り寄せラーメンを食べ尽くす」「日本全国の駅近鬼旨ラーメンをご紹介」「地元民お勧めのGoToご当地ラーメン」「名店が認めた、禁断の旨辛ラーメン」といったラーメンに関する様々な情報が紹介される。
-
フジテレビ「検索し街た」出演者&放送情報【MCフット後藤の街ぶら番組】
2020/10/31 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, 旅番組
フジテレビ系バラエティ, 出演者, 山﨑夕貴, 後藤輝基, 紀行番組「検索し街た」はフジテレビ系列の街ブラ系バラエティ番組。芸能人が普段は行くことがないような街を検索して、そのエリアのおすすめスポットやグルメなどにアポなしで訪れるという近年では比較的良く見られるタイプのアポなし旅番組である。同番組のメインキャストはフットボールアワーの後藤輝基。2020年11月1日放送の舞台は東京「日暮里」。日暮里では「行列」「激安」「聖地」「ギネス記録」といった検索ワードから「絶品タンタンメン」「コスパ最強の生地専門店」「超きれいな夕日」などを訪れ、さらに”とあるギネス記録保持者”が登場する。ゲストは足立梨花、3時のヒロイン・ゆめっち。またフジテレビ山﨑夕貴アナが街ぶらロケに同行する。
-
フジテレビ「ほんとにあった怖い話 2020特別編」MC&ドラマ出演者情報
2020/10/30 -オカルト番組, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
ほんとにあった怖い話, フジテレビ系バラエティ, 出演者, 心霊番組, 稲垣吾郎「ほんとにあった怖い話」はフジテレビ系列の心霊番組。1999年8月27日に「金曜エンタテイメント」で特番を放送。2004年~2005年にレギュラー番組化した後、現在も概ね年に1回のペースで「土曜プレミアム」にて夏の時期に放送を行う。学校の怪談や恐怖体験などをショートドラマとして制作。1回の放送で複数のストーリーを紹介していくオムニバス形式を採用している。一般的な心霊番組とは異なり「リアルホラーエンターテイメント」を自称する通りにバラエティ要素を強めた構成となっていることから子供でも視聴しやすい番組作りが行われている。MCを務めるのは元SMAPの稲垣吾郎。「ほん怖クラブ」メンバーと呼ばれる子供たちと共にストーリー間のスタジオパートを取り仕切る。最新放送は2020年10月31日放送「ほんとにあった怖い話2020特別編」。新作ストーリーは当初3話予定されていたが、そのひとつである「探偵の手記」に主演していた伊藤健太郎が2020年10月29日に交通事故による不祥事を起こしたため急遽全編カットの対応がなされた。新作として放送されるのは、残り2つの「あかずの間を造った話」「訳ありのカラオケ店」。前者は上白石萌音と片岡愛之助が、後者は岡田健史やミキ・亜生らが出演する。また、今回の番組で放送されるドラマは上記新作を含めた計10本となっており、新作+過去の傑作選で構成されている。
-
フジテレビ「限界調査!超超ベスト5」出演者&放送情報【ランキングバラエティ】
2020/10/29 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, 一般バラエティ番組
フジテレビ系バラエティ, 出演者「限界調査!超超ベスト5」はフジテレビ系列のバラエティ番組。2020年10月31日(土)19時00分~21時00分放送。ランキングバラエティだが、他のランキング番組とは一線を画した「新しいランキング番組」を目的に制作されているのが「限界調査!超超ベスト5」である。ランキングとして発表されたベスト5について徹底的に調査を行い、「ベスト5が集まったら何が起こるのか?」「誰も作ったことのないベスト5はどんなモノなのか?」「ベスト5の裏に隠された真実とは何なのか?」などそのランキングの「限界」を見出していくという新たな切り口に挑戦した番組となっている。2020年10月31日の放送では■大食いタレントが厳選した「本当にうまい激盛りベスト5」、■「当たる宝くじ売り場ベスト5」で当選する金額、■「とんこつラーメンベスト5」の店の味をミックスしたら?、といった「ランキングの限界」が放送される。