フジテレビ「ワイドナショー」MC・女子アナ・コメンテーター&放送リスト
「ワイドナショー」はフジテレビ系2013年10月から深夜枠で放送開始されたワイドショー的バラエティ番組。
2014年4月から日曜の午前枠へ移動、同時間帯で人気の番組となっている。
MCは東野幸治とフジテレビ女子アナが務め、番組のシンボルと言える松本人志はコメンテーターとして出演。
他のワイドショーとは一線を画しており、取り扱うニュースは報道のそれを変わらないものの出演者が芸人ということからバラエティ的な雰囲気が強くなっている。
そして何よりスポーツ新聞やインターネット系メディアが番組内の発言を直ぐに記事にするためマスコミから注目を集める番組となっている。
特に松本人志が芸能界のご意見番として扱われるようになったのは、「ワイドナショー」での発言がネットニュースに転載されるようになった構図が大きく影響している。
この記事では「ワイドナショー」のMCやアシスタントの女子アナ、登場回数の多いレギュラーコメンテーター、ナレーターなどの出演者情報を中心にまとめて紹介する。
目次
主な出演者
MC
東野幸治(ひがしのこうじ)
吉本興業所属のお笑い芸人
1967年8月8日生まれ、兵庫県宝塚市出身の55歳
身長178cm、血液型はO型
兵庫県立宝塚高校 卒
1985年に吉本の新人オーディションを経て芸人デビュー
関西で吉本新喜劇やダウンタウンの番組などに出演、後に上京している
現在は主に司会者・MCとして様々な番組に出演
日本テレビ「行列のできる法律相談所」、フジテレビ「ワイドナショー」、関西テレビ「マルコポロリ!」、TBS「その他の人に会ってみた」、テレビ東京「主治医が見つかる診療所」など民放各局で多数のレギュラーを持つ
「ワイドナショー」放送開始の2013年10月15日からMCとして出演している
レギュラーコメンテーター
松本人志(まつもとひとし)
吉本興業所属のお笑いコンビ「ダウンタウン」のボケ担当
1963年9月8日生まれ、兵庫県尼崎市出身の59歳
身長173.5cm、血液型はB型
妻は元・タレントの伊原凛(いはらりん)
1982年に幼馴染の浜田雅功と共に吉本入り
関西での人気を確立した後、上京
「夢で逢えたら」「ダウンタウンのごっつええ感じ」といった番組で全国的に人気となった
近年はソロでテレビ出演することも多く、バラエティのみならず「ワイドナショー」のようなニュース・報道を扱う番組にも出演
芸能界の大御所的なポジションを獲得し、彼の言動はマスコミが逐一書き起こしてニュースとして2次掲載を行っている
「ワイドナショー」放送開始の2013年10月15日から番組MCではなくコメンテーターとして出演
演出上はレギュラーではなく、たまたま毎週出演しているだけとなっているが、要するにレギュラーコメンテーターである
先述の通り松本人志の同番組における発言は即座にネットニュースとして取り上げられるため、一般視聴率だけでなく業界視聴率も高いと言える
アシスタント
現在の番組アシスタントは以下の3名の女子アナが務めている
2019年8月18日までは番組の前半と後半で担当する女子アナが異なっていたが、現在は1回の放送において最初から最後まで交代なしで同じ女子アナが終始担当する
その代わり2019年8月25日以降、女子アナは週替わりの交代制での出演となった
山﨑夕貴(やまさきゆき)
フジテレビ女子アナ
2010年入社
1987年8月4日生まれ、岡山県倉敷市出身の35歳
岡山大学経済学部 卒
身長162cm、血液型はO型
夫はお笑い芸人の「おばたのお兄さん」
大学までを地元で過ごしフジテレビへの就職と同時に上京
ニュースやバラエティを中心に担当しており、好きな女子アナランキングでも上位ランクインを経験するなど人気の高い女子アナである
現在は「とくダネ!」でキャスターを務め、「ワイドナショー」ではアシスタントとして隔週出演
この他にもバラエティ番組でMC・アシスタントを担当することが非常に多い
2014年4月6日から「ワイドナショー」にアシスタントとして出演
他の担当女子アナと週替わりで出演を行っている
佐々木恭子(ささききょうこ)
フジテレビの女子アナ
1996年入社
1972年12月17日生まれ、兵庫県西宮市出身の50歳
身長162cm、血液型はO型
東京大学教養学部フランス科 卒
「とくダネ!」の初代女性MCを長らく務めていた女子アナ
バラエティから報道まで様々なジャンルを担当しており、「新報道2001」「報道プライムサンデー」などでキャスターも務めた
現在も「ワイドナショー」「Live News it!」「池上彰緊急スペシャル」など基本的にニュース・報道寄りのジャンルに出演している
2014年4月6日から主に「ワイドナショー」後半部に出演していたが、現在は他の担当女子アナと週替わりで全編に出演を行っている
渡邊渚(わたなべなぎさ)
フジテレビの女子アナ
2020年4月入社
1997年4月13日生まれ、神奈川県出身の25歳
身長165cm、血液型はO型
慶應義塾大学経済学部 卒
フジテレビ入社以前には生島企画室に所属してタレント・モデル活動を行っていた
そのため、フジテレビ「潜在能力テスト」「ネプリーグ」「超逆境クイズバトル!! 99人の壁」や日本テレビ「バズリズム」、テレビ朝日「全力坂」「くりぃむクイズミラクル9」などメディア出演も経験
特にクイズなど教養番組で活躍していた
また大学時代には、運営の不祥事で中止となり注目を集めた「ミス慶應コンテスト2016」でファイナリストにもなっている才色兼備の女子アナである
2021年10月3日より久代萌美アナの後任としてワイドナショーの進行を週替わりで担当
ワイドナ専門家
毎週異なるゲストと弁護士や芸能リポーターなど各分野の専門家が出演する
基本的に弁護士の犬塚浩とスポーツ担当・前園真聖が毎週出演、芸能リポーターが井上公造、駒井千佳子、長谷川まさ子、阿部祐二から1名出演する
弁護士
犬塚浩(いぬづかひろし)
民法改正と同時に品質確保促進法も一部が見直されました。品確法に詳しい犬塚浩弁護士に、改正民法に合わせて品確法がどのように見直されたかを聞きました。 https://t.co/rQmJ8VA3nX
— 日経 xTECH 建築・土木 (@kenplatz_ed) 2017年9月29日
京橋法律事務所の弁護士
慶應義塾大学法学部法律学科 卒
1993年4月に第二東京弁護士会へ弁護士登録
「ワイドナショー」で取り扱うニュースに関して法律的な観点でコメントを行う
芸能リポーター
以下から1名が出演
阿部祐二(あべゆうじ)
テンダープロ所属の芸能リポーター・俳優
1958年8月14日生まれ、東京都板橋区出身の64歳
身長186cm、血液型A型
娘は2017年のミスユニバース日本代表であるモデルの阿部桃子
現在は芸能リポーターとして活躍しており、日本テレビ「スッキリ」やフジテレビ「ワイドショー」などに出演
その他、バラエティ番組などにも登場している
元々はモデルや俳優が中心で「あぶない刑事」シリーズなどにも出演歴がある
井上公造(いのうえこうぞう)
KOZOクリエイターズ所属の芸能リポーター
1956年12月30日生まれ、福岡県福岡市出身の66歳
西南学院大学商学部 卒
大学卒業後に小売業へ就職、その後マスコミ業界に転身
竹書房では編集長まで上り詰めるも退職
その後、産経新聞に途中入社してサンケイスポーツで文化社会部記者を務める
産経新聞退社後、1986年に梨元勝にスカウトされる形で「オフィス梨元」に所属、現在の芸能リポーターへと転身した
主にABC「おはよう朝日です」、読売テレビ「ミヤネ屋」、ABC「キャスト」、日本テレビ「スッキリ」など数多くの情報番組で芸能コメンテーターやリポーターなどを務めている
駒井千佳子(こまいちかこ)
👼お知らせ👼
明日15:50~ ※東海地区ローカル
「キャッチ!」
駒井リポーターのエンタメ情報に
亀梨和也さん、山下智久さんがVTR出演します‼️#ボク運 #土10#亀梨和也 #山下智久#clvcatch#駒井千佳子#放送内容が変更になる場合もあります pic.twitter.com/Z1cwuj2sCc— 【公式】「ボク、運命の人です。」 (@bokuun2017) 2017年5月31日
KOZOクリエイターズ所属の芸能リポーター
元・テレビ朝日の記者
1965年9月7日生まれ、山梨県出身の57歳
フェリス女学院短期大学 卒
大学卒業後にテレビ朝日甲府支局に入社、記者・リポーターを務めていた
退社後にTBS「スーパーワイド」で芸能リポーターに転身
ジャニーズタレントの話題に精通している
長谷川まさ子(はせがわまさこ)
昨日のAbema newsの「Amebaエンタメサンデー」姪っ子がヒルズに遊びに来ていてパチリ📷✨してくれました😁 pic.twitter.com/VbeUA7tnvC
— 長谷川 まさ子/リポーター (@MasakoHasegawa) 2016年7月25日
KOZOクリエイターズ所属の芸能リポーター
1962年10月29日生まれ、群馬県出身の60歳
跡見学園女子大学文学部文化学科 卒
身長153cm
元・ラジオタレントで、TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」の初代アシスタント、7年間出演した
TBS「3時にあいましょう」から芸能リポーターに転身している
「ワイドナショー」以外にもテレビ朝日「ワイド!スクランブル」、読売テレビ「す・またん!」、カンテレ「マルコポロリ」、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」など多数の番組に出演する
スポーツ枠
スポーツ系の専門家という体裁だが、実際にはいじられキャラとして重用されている。
前園真聖(まえぞのまさきよ)
サッカー解説・タレント
元・サッカー選手
1973年10月29日生まれ、鹿児島県薩摩郡東郷町出身の49歳
身長170cm
鹿児島実業高校 卒
高校時代から全国区のサッカー選手として活躍し、1992年からプロ入り
Jリーグ「横浜フリューゲルス」や「ヴェルディ川崎」でプレーしたほか、期限付き移籍でブラジルサッカーにも挑戦している
1994年~1997年には日本代表にも選出、19試合に出場し4得点を挙げているプレイヤーである
2005年に現役を引退し、サッカー解説やタレントとして活動
2013年10月13日に泥酔による不祥事で、以降しばらくタレント活動を自粛していたこともあった
現在はサッカーやスポーツ関連の番組だけでなく、フジテレビ「ワイドショー」を始めとするバラエティへの出演が目立つ人気タレントである
出演の多いゲストコメンテーター
毎回、ゲストに3名ほどのコメンテーターが出演する
ゲストは不定だが、出演回数が多いコメンテーターは次の通り
古市憲寿(ふるいちのりとし)
社会学者、作家
1985年1月14日生まれ、東京都出身の38歳
慶應義塾大学環境情報学部 ⇒ 東京大学大学院で若者とコミュニティに関して研究
フジテレビ「ワイドナショー」「どくダネ!」、日本テレビ「バンキシャ」などでコメンテーターを務める
空気を読まずに発言することが多く、彼のコメントはネットニュース経由で炎上することが多い
タレント・コメンテーターとしての需要は年々高まっており、近年は単発放送ながら「古市ドア」や「ふるいちくんの奇才図鑑」など冠番組が放送されるようになっている
近著に「平成くん、さようなら」がある
近年は空域を読まないキャラクターが好意的に解釈されるケースも目立ってきており、バラエティ番組への需要も高い
また2020年にはサントリー「クラフトボス ブラック」のテレビCM「新しい風・ブレンド」篇にも起用されている
「ワイドナショー」へは2014年10月5日から出演
以降不定期コメンテーターとして出演しているが登場頻度はとても高く、現状では指原莉乃と並んでトップクラスの出演回数である
指原莉乃(さしはらりの)
太田プロダクション所属のタレント
アイドルグループ「HKT48」の元メンバー
1992年11月21日生まれ、大分県大分市出身の30歳
身長159cm、スリーサイズは73-53-81.5cm
2007年にAKB48の5期オーディションを経て芸能界入り
翌年に正規メンバーに昇格
当初は「ヘタレキャラ」だったが、2013年には選抜総選挙で1位を獲得するなどトップアイドルとしての人気を確立していった
2012年、週刊文春に過去の”ファンの男性との交際”が報じられHKT48に移籍するなど話題性にも事欠かないアイドルといえる
2019年4月28日の横浜スタジアム卒業コンサートでHKT48の活動を終了、AKBグループを脱退
現在はソロタレントとして活動している
バラエティタレントとしてテレビへの出演が多く、フジテレビ「ワイドナショー」やTBS「この差って何ですか?」、日本テレビ「有吉反省会」「今夜くらべてみました」など人気番組にレギュラー出演する
2014年3月頃から「ワイドナショー」に不定期にコメンテーターとして出演する
これまでは「HKT48」の指原莉乃として出演していたが、2019年5月5日にはグループ卒業後の初「ワイドナショー」出演として注目が集まった
2020年春頃の時点では、古市憲寿と並んでトップクラスの出演回数である
ヒロミ
タレント、お笑いトリオ「B21スペシャル」のリーダー
本名は「小園浩己(こぞのひろみ)」
1965年2月13日生まれ、東京都八王子市出身の58歳
身長175cm、血液型はA型
昭和第一工業高等学校 卒
元々人気タレントとして芸能活動をしていたが親友の死をキッカケに表舞台から姿を消し、トレーニングジムの経営などに従事していた
2014年頃からテレビに復帰
現在は日本テレビ「ウチのガヤがすみません!」「火曜サプライズ」やTBS「東大王」、フジテレビ「バイキング」など多数のレギュラー番組を抱えている
またバラエティ特番のゲスト、通販バラエティでのMCなど出演するジャンルは多岐にわたる
自身が通販商品のプロデュースを行うこともある為なのか、日本テレビやTBSなど通販特番に出演する機会も多い
「ワイドナショー」へは2014年10月26日から出演
月1回ほどのペースで登場しており、コメンテーターの中でも出演頻度は高い
石原良純(いしはらよしずみ)
俳優・タレント・気象予報士
1962年1月15日生まれ、神奈川県出身の61歳
慶應義塾大学経済学部 卒
身長182cm、血液型はA型
父親は元・東京都知事で作家の石原慎太郎、兄と弟は自民党衆議院議員で石原伸晃&石原宏高、叔父は昭和のスター・石原裕次郎という著名な家庭の生まれである
近年はバラエティタレントとしても再ブレイク
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」「週刊ニュースリーダー」「ザワつく!」やテレビ東京「一茂&良純の自由すぎるTV」、フジテレビ「ワイドナショー」などレギュラー&ゲストに関わらず出演番組が増加している
2015年5月頃から「ワイドナショー」に不定期コメンテーターとして出演
「古市憲寿・指原莉乃・ヒロミ」のトップ3ほどではないが出演回数はトップクラスで多い
長嶋一茂(ながしまかずしげ)
元プロ野球選手
現在はタレント&読売ジャイアンツ野球振興アドバイザー
1966年1月26日生まれ、東京都大田区出身の57歳
立教大学 卒
身長181cm
父親はミスタージャイアンツこと読売巨人軍の終身名誉監督・長嶋茂雄、妹はスポーツキャスター・長島三奈、弟は元レーシングドライバー・長島正興という著名な家庭の長男である
近年、その天然キャラや行動で再びバラティエ番組への出演が増加
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」やTBS「あさチャン」などのコメンテーターの他、「ザワつく!金曜日」「一茂&良純の自由すぎるTV」など多数のレギュラーを抱える
バラエティタレントとしての再ブレーク以降は、特に石原良純との2世コンビで登場することが多い
2014年12月頃から「ワイドナショー」に不定期コメンテーターとして出演する
盟友・石原良純とほぼ同じレベルの出演回数である
乙武洋匡(おとたけひろただ)
タレント・文筆家
「五体不満足」の著者
1976年4月6日生まれ、東京都新宿区出身の46歳
早稲田大学政治経済学部 卒
2014年2月後から「ワイドナショー」に不定期コメンテーターとして出演
なお、2016年3月に乙武洋匡の不倫騒動が勃発した際には「ワイドナショー」にVTR出演
その事が後に騒動の一旦に担う事となっており、見方によっては「ワイドナショー」が火に油を注ぐ結果をもたらしたとも言えるかもしれない
泉谷しげる(いずみやしげる)
ホリプロ・ブッキング・エージェンシー所属のシンガーソングライター・タレント
1948年5月11日生まれ、東京都目黒区青葉台出身の74歳
1971年にライブアルバム「泉谷しげる登場」でデビュー
元々ロックバンドで活動していたが18歳の時に自宅が火事で全焼しエレキギターやアンプなどを失ったことでアコースティックギターだけで出来るフォークシンガーとなった
いわゆる「破天荒」キャラでバラエティ番組にも多数出演するテレビタレント
同時に俳優としてドラマや映画でも活躍しており、1976年に出演した「戦後最大の誘拐・吉展ちゃん事件」で大きな注目を集めた
2013年の番組初期から「ワイドナショー」に不定期コメンテーターとして出演している
武田鉄矢(たけだてつや)
俳優・歌手
海援隊のボーカル
1949年4月11日生まれ、福岡県福岡市博多区出身の73歳
身長165cm、血液型はO型
福岡教育大学教育学部障害児教育教員養成課程 中退
俳優としての代表作は「3年B組金八先生」「プロゴルファー織部金次郎」、歌手としては「母に捧げるバラード」「贈る言葉」「あんたが大将」などが挙げられある
金八シリーズにおける「先生役」での長年の功績が評価され、中退した福岡教育大学から2008年に名誉学士号を授与された
2013年の番組初期から「ワイドナショー」に不定期コメンテーターとして出演している
三浦瑠麗(みうらるり)
国際政治学者
1980年10月3日生まれ、神奈川県茅ヶ崎市出身の42歳
東京大学大学院法学政治学研究科博士課程 修了
テレビ朝日「朝まで生テレビ」に代表される討論番組やニュース・報道・ワイドショーにコメンテーターとして出演することが多い
また「ワイドナショー」のようなバラエティ寄りの番組にも出演が見られる
これは整ったルックスで男性視聴者人気の高い彼女を毎回起用することで一定の視聴率を確保するための施策とも考えられるが、一方で専門外のテーマでも積極的に発言することから近年ではインターネット上でコメントが叩かれることも多い
2017年4月頃から「ワイドナショー」に不定期にコメンテーターとして出演している
清塚信也(きよづかしんや)
トライストーン・エンタテイメント所属のピアニスト
1982年11月13日生まれ、東京都出身の40歳
妻は女優・乙黒えり
国際的なピアノコンクールで上位入賞の経歴を持つほか、映画「神童」のピアノ演奏シーンやNHK大河ドラマ「龍馬伝」(龍馬伝紀行)のBGMを演奏
さらに映画「さよならドビュッシー」では俳優としてデビューするなど幅広い活躍を見せている
2019年8月16日に日本武道館公演を予定
これは日本人男性クラシックピアニストとして初のことである
2018年4月頃から「ワイドナショー」に不定期にコメンテーターとして出演している
中居正広(なかいまさひろ)
「のんびりなかい」所属のタレント
元ジャニーズ所属で、解散したアイドルグループ「SMAP」元メンバー・リーダー
1972年8月18日生まれ、神奈川県藤沢市出身の50歳
身長165cm、血液型はA型
1986年に14歳でジャニーズに入所
1988年4月、「SMAP」が結成され、解散する2016年12月までグループのリーダーを務めた
俳優、及びバラエティ番組の司会者としての地位を確立しており冠番組も多数務めてきている
SMAP解散後、メンバーはジャニーズ残留と退所に分割されたが中居正広は残留を選択
以降、ソロタレントとしてバラエティやスポーツ、報道など多ジャンルで活躍してきた
2020年3月いっぱいでジャニーズ事務所を退所、4月からは個人事務所「のんびりなかい」で活動
神田愛花(かんだあいか)
セントフォースに所属するフリーアナウンサー
元NHKの女子アナ
1980年5月29日生まれ、神奈川県横浜市出身の42歳
学習院大学理学部数学科 卒
身長156cm、血液型はO型
2003年~2012年3月までNHKに在籍
退局後、同年7月よりセントフォースに所属しフリーアナウンサーとして活動を開始
TVQ九州放送「おとななテレビ」レギュラーMC、その他バラエティ番組を中心にゲスト出演することが多い
プライベートでは2018年4月にバナナマン・日村勇紀と結婚
交際中から週刊誌に掲載されており、たびたび話題となっていた
カンニング竹山(かんにんぐたけやま)
サンミュージック所属のお笑い芸人
元「カンニング」のツッコミ担当
1971年4月2日生まれ、福岡県福岡市城南区出身の51歳
身長168cm、血液型はO型
「カンニング」はコンビ名で本名は竹山隆範(たけやまたかのり)
かつてはキレ芸が特徴だったが、現在はその延長線上で「はっきりものを言うキャラ」となったことから情報番組のコメンテーターとして起用されることが多い
現在はフジテレビ「直撃LIVE グッディ!」「ノンストップ!」、TBS「ビビット」、インターネット放送「AbemaPrime」といったワイドショーや情報番組に出演している
ナレーション
春山誉賜弥(はるやまよしみ)
洒落Sharaku所属の女性ナレーター
1968年2月12日生まれ、大分県出身の55歳
血液型はA型
特技は歌・ものまね・料理・七色の声・籠笛・釣り・格闘技観戦など
主に情報番組やバラエティのナレーション・ボイスオーバーなどを担当
テレビ朝日「グッド!モーニング」やTBS「まるっと!サタデー」「ビビット」、フジテレビ「めざましテレビ」「ワイドナショー」「目撃!超逆転スクープ」「坂上どうぶつ王国」を始め多数の人気番組に出演している
またテレビCMなどのナレーションも務めるほか、洋画・ドラマで吹き替え声優も務めている
松元真一郎(まつもとしんいちろう)
ザ・ユニバース所属のフリーアナウンサ
1956年6月3日生まれ、兵庫県西宮市出身の66歳
早稲田大学社会科学部 卒
過去に、福島放送・中京テレビ・ニッポン放送・フジテレビと渡り歩いている現在はフリーアナウンサー・ナレーターとして活動
フジテレビ&ニッポン放送時代には主にスポーツ実況や番組ナレーションを担当
フリー転身後は「Mr.サンデー」「アウト×デラックス」「IPPONグランプリ」など多数のバラエティ・報道番組でナレーションを務める
その他、フジテレビアナウンサー
放送リスト
2022年
2021年
過去の出演アナウンサー
MC
三田友梨佳(みたゆりか)
フジテレビの女子アナ
2011年入社
1987年5月23日生まれ、東京都出身の35歳
身長162cm、血液型はA型
青山学院大学国際政治経済学部 卒
フジテレビ入社後は主に情報番組やバラエティを中心に担当
「直撃LIVE グッディ!」のキャスターを経て2019年4月からは報道番組「Live News α」のメインキャスターに抜擢
椿原慶子アナの後任として「Mr.サンデー」にも出演、3代目女性アシスタントを担当する
現在のフジテレビ報道番組エース女子アナと言える女性である
2013年10月7日~2015年3月29日まで「ワイドナショー」に出演していた
秋元優里(あきもとゆり)
フジテレビの女子アナ
2006年入社
1983年10月25日生まれ、東京都出身の39歳
慶應義塾大学総合政策学部 卒
身長166cm、血液型はA型
妹はテレビ東京の秋元玲奈アナ
元・夫はフジテレビの生田竜聖アナ
2018年1月にフジテレビのプロデューサーとの不倫を週刊誌に報じられると当時レギュラー出演していた番組の出演を見合わせ
そのまま、順次番組を降板しており、「ワイドナショー」もそのひとつである
「ワイドナショー」への出演期間は2015年4月12日~2017年12月17日となっている
久代萌美(くしろもえみ)
フジテレビ社員、元アナウンサー
2012年入社
1989年10月6日生まれ、33歳
身長160cm、血液型はA型
首都大学東京都市教養学部都市教養学科・理工学系生命科学コース 卒
ニュースやバラエティなど様々なジャンルの番組に対応できるマルチアナウンサー
特に「ワイドナショー」「さんまのお笑い向上委員会」「石橋貴明のたいむとんねる」などお笑い界の大御所が出演する番組に起用される傾向が強い
2018年5月から実質降板した秋元優里アナの後任で番組前半に出演
山﨑夕貴アナと隔週交代で担当していたが、現在は他の担当女子アナと週替わりで出演
2021年7月1日付でアナウンス室からネットワーク局ネットワーク業務推進部へ異動
「ワイドナショー」も2021年6月27日の放送を最後に番組を降板した
放送局
フジテレビ系全国ネット
放送日時
放送期間 | 曜日 | 放送時間 |
---|---|---|
2016年10月2日~ | 日曜 | 10:00~11:15 |
2014年4月6日~2016年9月25日 | 【第1部】10:00~10:55 | |
【第2部】10:55~11:15 | ||
2013年10月15日~2014年3月18日 | 月曜 | 24:35~25:25 |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- ワイドナショー - フジテレビ
視聴率
同時間帯にはTBS「サンデージャポン」が放送されており、視聴率はサンジャポに軍配が上がっている。
2017年3月10日の数値を比べてみると、サンジャポが10.0%だったのに対し、ワイドナショーは6.8%だった。
ちなみに日本テレビ「誰だって波瀾爆笑」が8.6%。
トーク番組より辛口ワイドショーの方が視聴率は獲得しやすいが、ワイドナショーの数字は順調とは言えないようだ。
歴代最高は2016年2月14日の11.6%。
この時期は、ベッキー・SMAP・清原・狩野英孝・加藤紗里・宮崎謙介(議員、のちに議員辞職)など話題に事欠かなかった点が大きく、全体的にワイドショーの数字が底上げされた。
事実、サンデージャポンは15.1%をマークしている。
つまり、数値の上では下がっているがサンジャポとの比較をすると、その差は特に変わっていないという事になる。
投稿日 2017/01/05 更新日