テレビ朝日「報道ステーション」キャスター&アナウンサー出演者一覧【最新2022年2月】
「報道ステーション」はテレビ朝日が平日の夜に放送している報道番組である。
1985年から2004年まで放送され「ニュースステーション」の後継番組にあたり、過去にはフリーアナウンサーの古舘伊知郎がメインキャスターを務めた。
平日の夜に放送されるニュース番組の中では最も知られている番組で、同番組内での出演者の発言は即座にスポーツ新聞がネットニュースとして報じるなど影響力が非常に高いと言える。
そのため、誤った内容はもとより、偏向的な内容を放送した場合は騒動や謝罪に追い込まれることがある。
また、決着方法は謝罪のみならず、出演者やスポンサーの降板、自治体や政党などから取材制限を掛けられるなど様々なケースが過去には存在していた。
2016年3月末に古舘伊知郎が番組を降板。
その際に番組がリニューアルされ、出演者からテーマ曲、スタジオのデザインまで刷新された。
現在は月曜~木曜と金曜日で担当キャスターが異なり、大越健介&小木逸平&渡辺瑠海が月曜~木曜、板倉朋希&徳永有美が金曜に出演する。
古舘伊知郎の後を受けて2016年から番組メインキャスターを務めた富川悠太アナは2022年3月いっぱいでテレビ朝日を退社(その後、トヨタ自動車に入社)するため番組を降板。
後任には板倉朋希アナが就任している。
目次
「報道ステーション」主な出演者
出演者一覧
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
メインキャスター | 大越健介(フリージャーナリスト/元NHK報道記者) | 徳永有美 (フリーアナウンサー) | |||
小木逸平(テレビ朝日アナウンサー) | 板倉朋希 (テレビ朝日アナウンサー) | ||||
渡辺瑠海(テレビ朝日アナウンサー) | |||||
スポーツキャスター | 安藤萌々(テレビ朝日アナウンサー) | ||||
内田篤人 (元プロサッカー選手) | 寺川綾 (元競泳選手) | ||||
スポーツキャスター(不定期) | 松岡修造(元プロテニスプレーヤー)、澤登正朗(元サッカー選手)、中山雅史(ジュビロ磐田コーチ)、前田智徳(元プロ野球選手)、川上憲伸(元プロ野球選手)、松坂大輔(元プロ野球選手) | ||||
フィールドリポーター | 井澤健太朗(テレビ朝日アナウンサー)、下村彩里(テレビ朝日アナウンサー) | ||||
お天気 | 眞家泉(気象予報士) | ||||
コメンテーター | ※週替わりでゲストコメンテーターが出演 | 梶原みずほ(朝日新聞国際報道部記者) | |||
ニュースナレーション | 松本考平、沢城みゆき、古賀慶太、九川由梨奈、佐藤利奈、大原さやか | ||||
特集ナレーション | 湯浅真由美、関根正明、窪田等、小山茉美 | ||||
スポーツナレーション | 大海吾郎、泉龍太、林田尚親、松岡修造 |
メインキャスター
大越健介(おおこしけんすけ)
ジャーナリスト、元NHK報道局記者
1961年8月25日生まれ、新潟県出身の62歳
新潟県立新潟高校 ⇒ 東京大学文学部国文学科 卒
新潟県立新潟高校では野球部に在籍してキャッチャーを務め、3年の時にピッチャーに転向
大学時代は野球部のエースとして活躍した実績を持つ
1985年にNHK入局後は岡山局や複数の勤務地を経て本部報道局政治部に異動
政治記者として橋本龍太郎や自由民主党竹下派経世会などの担当記者、ワシントン支局特派員、ワシントン支局長を歴任した
2010年4月~2015年3月まではNHK「ニュースウオッチ9」のメインキャスター、2018年4月からHK「サンデースポーツ」のキャスターに就任を務めたことでも知られる
2021年6月30日付でNHKを定年退職
同時期にテレビ朝日「報道ステーション」のキャスター就任が噂されていたが、その後に正式発表
2021年10月4日より「報道ステーション」月~木曜のキャスターに就任した
小木逸平(こぎいっぺい)
テレビ朝日の男性アナウンサー
1998年入社
1974年5月14日生まれ、埼玉県新座市出身の49歳
身長176cm、血液型はO型
中央大学 卒
大学時代は落語研究会に所属、高座名は「あたり家 大穴」
テレビ朝日入社後は主にワイドショーのリポーターやキャスターを務めており、「ワイド!スクランブル」「スーパーJチャンネル」「サンデースクランブル 」「スーパーモーニング」などに出演
2018年10月5日から「報道ステーション」金曜日のメインキャスターを担当していたが、富川悠太アナの新型コロナウイルス感染以降は担当曜日が入れ替わり、2020年6月1日以降は正式に月曜~水曜のメインキャスターを務めている
過去を振り返っても、1つの番組を長く担当する傾向にあるアナウンサーと言える
徳永有美(とくながゆみ)
元・テレビ朝日の女子アナで現在はフリーアナウンサー
夫はウッチャンナンチャンの内村光良。
1975年8月14日生まれ、石川県金沢市出身の48歳
大妻女子大学社会情報学部 卒
テレビ朝日には1998年~2005年まで在籍
テレ朝アナウンサー時代の2004年4月~2005年4月の「報道ステーション」初期にスポーツコーナーを担当していた
フリーアナウンサーとしてインターネット放送「AbemaTV」でキャスターを務めた後、2018年10月からは月~木曜のサブキャスターとして古巣に復帰した
2020年6月1日より月曜~水曜の担当に変更となり、同時に公式な肩書はサブキャスターではなくメインキャスターとなっている
渡辺瑠海(わたなべるみ)
テレビ朝日の女子アナ
2020年4月入社
1997年4月22日生まれ、新潟県小千谷市出身の26歳
身長156cm、血液型はA型
新潟県立小千谷高校 ⇒ 成蹊大学法学部政治学科 卒
大学1年時の2016年にミス成蹊コンテストで準グランプリを獲得
その後、セントフォースに所属しタレントとして活動していた
テレビ朝日入社後、2020年4月14日からインターネット放送「ABEMA Prime」で進行キャスターに就任
早々にアナウンサーとして活動をスタートさせ、「ワイド!スクランブル」などでコーナーを担当
2021年10月4日より「報道ステーション」月曜~木曜のキャスターに就任
板倉朋希(いたくらともき)
テレビ朝日の男性アナウンサー
2009年入社
1985年9月17日生まれ、広島県出身の38歳
身長172cm
学習院大学経済学部 卒
テレビ朝日入社後は主に「ワイド!スクランブル」「スーパーJチャンネル 」といったニュースやスポーツ番組を担当
その後は「報道ステーション」のフィールドキャスター、週末の「サタデーステーション」「サンデーステーション」でサブキャスターなどを務めている
2022年4月より富川悠太アナの後任として報道ステーションの金曜メインキャスターに就任
同番組には2016年4月~2020年9月までフィールドキャスターとして出演しており、今度はメインキャスターとして復帰することとなった
お天気コーナー
眞家泉(まいえいずみ)
ん〜!今日は寒い!
飲み物はホットを選んで、温まりながらひと休み。
午後も無理せずファイト!@Izumi_12397 pic.twitter.com/7BHlVFjeyk— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) March 4, 2020
ウェザーニューズ所属の気象予報士
1990年9月7日生まれ、東京都出身の33歳
血液型A型
成蹊大学経済学部経済経営学科 卒
趣味はダンスで学生時代にチアダンスの世界大会で2位となっている
「ウェザーニュースキャスターオーディション」を経て2013年頃から気象キャスターとして活動を開始
「ウェザーニュースLiVE」などで8年間キャスターを務めた
活動開始当初は資格を取得していなかったが、2017年10月に気象予報士の資格試験に合格している
2018年にウェザーニューズとMOSCHINO [tv]、H&M のコラボでモデルキャスターデビューするなど多方面でも活躍中である
フィールドリポーター
井澤健太朗(いざわけんたろう)
テレビ朝日の男性アナウンサー
2017年入社
1994年生まれ、東京都町田市出身
身長175cm
慶應義塾大学法学部政治学科 卒
小学校~高校までの12年間をサッカー、大学では水上スキー部で主将を務めていたスポーツマン
2019年4月1日から「報道ステーション」のフィールドキャスターを務める
下村彩里(しもむらさいり)
テレビ朝日の女子アナ
2019年入社
1994年8月30日生まれ、東京都出身の29歳
日本女子大家政学部 卒
身長173cm、スリーサイズはB:80-W:64-H:91cm
血液型はA型
特技は4歳から始めたクラシックバレエで、カナダやイタリアのバレエ学校に留学経験を持つ
テレビ朝日入社以前はモデル事務所「アデッソ」に所属
2016年ミスインターナショナルの準ミスインターナショナルに選ばれている(日本代表3位)
2019年4月1日に入社し、同月5日より三谷紬アナに代わり「報道ステーション」金曜日のお天気キャスターに就任
2019年10月より月曜~木曜の担当に異動した
スポーツコーナー
安藤萌々(あんどうもも)
テレビ朝日の女子アナ
2020年4月入社
東京都出身、身長157cm
成蹊大法学部卒
高校時代は水泳部のマネージャー、大学時代はゴルフ部に在籍、女子主将を務めていた
ゴルフの自己ベストスコアは78
テレビ朝日アスクの学生キャスター出身
2020年4月1日にテレビ朝日に入社した
入社に先立って同日「グッド!モーニング」放送からレギュラーとして加入し話題となった
これは、昨年2019年入社の元乃木坂46・斎藤ちはるアナが入社当日から「羽鳥慎一モーニングショー」に加入したのと同様の対応で、番組の放送時間帯の違いで「グッド!モーニングに出演する安藤萌々アナの方が3時間ほど最速記録を更新した形となる
その後、「グッド!モーニング」だけでなく「サンデーステーション」のスポーツキャスターも担当
2021年3月29日放送より清水俊輔アナの後任として「報道ステーション」のスポーツキャスターに就任した
寺川綾(てらかわあや)
元・競泳選手
専門は背泳ぎ
1984年11月12日生まれ、大阪府大阪市出身の38歳
身長174cm
近畿大学法学部 卒
2001年、高校2年で世界水泳に出場、美人女子高生スイマーとして話題となった
2004年のアテネオリンピックでは200m背泳ぎで8位入賞、2012年のロンドンオリンピックでは銅メダル
世界水泳では2011年の上海大会で女子50m背泳ぎ・銀メダル、2013年のバルセロナ大会で女子100m背泳ぎ&50m背泳ぎで銅メダルをそれぞれ獲得している
現役引退後はスポーツキャスターとして活動中である
2016年4月15日から「報道ステーション」の金曜日スポーツキャスターに就任した
元競泳選手の細川大輔と結婚、出産の為2018年2月~2018年5月まで出演を休止
2018年6月より復帰し、10月のリニューアル以降も出演を継続する
内田篤人(うちだあつと)
元プロサッカー選手、元日本代表
ポジションはDF(右サイドバック)
1988年3月27日生まれ、静岡県田方郡函南町出身の35歳
身長176cm
清水東高校 卒
高校卒業後の2006年に鹿島アントラーズに入団
「開幕戦からスタメン出場」「最年少得点」といったクラブ史上初となる快挙を達成し、オールスターにも史上最年少で出場するなど1年目から高い評価を得ていた選手である
2007年にフル代表に召集され「キリンチャレンジカップ」チリ戦でフル代表デビューを果たす
フル代表としては2015年までに74試合に出場、2得点を挙げた
2010年にはドイツのブンデスリーガ「シャルケ04」に移籍
ドイツでもレギュラーに定着し活躍を見せていたが、右ひざを痛めてからは十分なプレーが行えず苦境を迎えた
2017年にブンデスリーガ2部「1.FCウニオン・ベルリン」を経て、2018年1月、古巣「鹿島アントラーズ」へ復帰
2020年9月に現役を引退、その後は日本代表ロールモデルコーチに就任した
2021年4月より「報道ステーション」のスポーツキャスターを務めている
スポーツコメンテーター
松岡修造(まつおかしゅうぞう)
スポーツキャスター
元・プロテニス選手
1967年11月6日生まれ、東京都出身の55歳
身長188cm
1995年にウインブルドン選手権で日本人選手として62年ぶりのベスト8入り
2015年に錦織圭が塗り替えるまで「ウィンブルドン」における日本人最多勝利記録を持っていた人物である
1998年に30歳で現役を引退
以降はスポーツキャスター・タレント・指導者として活動
テレビ朝日「報道ステーション」のスポーツコーナー、フジテレビ「くいしん坊!万才」リポーター、または各種バラエティ番組で熱血キャラで人気を博している
また、テレ朝を中心にスポーツイベント・中継の応援サポーターやメインキャスターを務めることも多く広くスポーツに精通している
一方、「修造チャレンジ」などジュニア選手の育成にも力を注いでおり、テレビ放送では厳しく叱りつける様子なども放送されている
著書には熱血や応援、指導といったテーマのものが多く、世間では「熱血=松岡修造」というイメージが定着している
2004年4月から「報道ステーション」に出演
同番組のスポーツコーナーにおけるコメンテーターの代表格であり、スポーツ解説や特集VTRなど様々な役割りで出演する
澤登正朗(さわのぼりまさあき)
元・サッカー選手
Jリーグ・清水エスパルスで活躍し、日本代表にも選ばれた
1970年1月12日生まれ、静岡県富士宮市出身の53歳
身長170cm
2006年に現役引退
「報道ステーション」には2008年2月6日からサッカーコメンテーター・インタビュアーとして出演
中山雅史(なかやままさし)
サッカー解説者、アスルクラロ沼津の選手
元・ジュビロ磐田、元・日本代表選手
1967年9月23日生まれ、静岡県藤枝市出身の56歳
身長178cm
静岡県立藤枝東高校 ⇒ 筑波大学体育専門学群 卒
1990年にヤマハ発動機に入社
後の「ジュビロ磐田」としてJリーグに昇格するまで社会人で活動していた
1990年~2003年までは日本代表選手として活躍
1998にFIFAワールドカップに出場しており、日本人選手としてWC初のゴールを飾った
2012年に現役を引退していが、2015年9月から「アスルクラロ沼津」で現役復帰
タレントとしても多数のメディアに出演しており幅広い活躍が伺える
テレビ朝日「グッド!モーニング」や「報道ステーション」にスポーツコメンテーター・キャスターとして出演
同局のサッカー中継でも解説を務めることが多い
前田智徳(まえだとものり)
元・プロ野球選手で入団から一貫して「広島東洋カープ」に在籍
1971年6月14日生まれ、熊本県玉名市出身の52歳
身長176cm
1989年にドラフト4位で広島カープに入団
同チームの主力打者として活躍、ベストナイン4回、ゴールデングラブ賞4回獲得している
2013年に現役を引退
その後は主に野球解説者として活動
現在では「報道ステーション」を始めテレビ朝日の番組に出演することが多い
川上憲伸(かわかみけんしん)
元プロ野球選手で主に中日ドラゴンズで活躍
ポジションはピッチャー
1975年6月22日生まれ、徳島県徳島市出身の48歳
明治大学 卒
身長179cm
1997年にドラフト1位で中日に入団
2015年に引退するまでに、最多勝2回、最多奪三振賞1回、沢村賞1回、最優秀投手2回、ゴールデングラブ賞3回など様々な好成績を残している
現役時代の2009年~2010年にはメジャーリーグに挑戦しアトランタ・ブレーブスでプレーした
現役引退後は主にCBCテレビ(CBCラジオ)の野球解説者として活動
2018年からはテレビ朝日にも活躍の場を広げ、「報道ステーション」にも出演するようになっている
松坂大輔(まつざかだいすけ)
元プロ野球選手
1980年9月13日生まれ、東京都江東区出身の43歳
横浜高校 卒
妻は元日本テレビアナウンサー・柴田倫世
超高校級ピッチャーで「平成の怪物」と呼ばれ、1998年にドラフト1位で西武ライオンズに入団
2007年からメジャーリーグに移籍
「レッドソックス」「メッツ」などで活躍
2015年から日本球界に復帰
福岡ソフトバンクホークスに所属するもリハビリ生活で活躍の機会はなく3年で契約終了
2018年からは中日ドラゴンズに移籍
6勝4敗の成績を残し復活、カムバック賞を受賞した
しかし2019年のシーズンは1軍2試合の登板に留まり、同年をもって中日ドラゴンズを退団
2020年のシーズンからは古巣である「埼玉西武ライオンズ」に入団している
2020年7月に首の痛みと右手のしびれから脊椎内視鏡頸椎手術を受けたものの、回復することなく2021年に現役引退を発表
同年10月19日に北海道日本ハムファイターズ戦で引退試合を迎えた
現役引退後は野球解説者・評論家として活動
2022年2月1日より「報道ステーション」のスポーツキャスターに就任
レギュラーコメンテーター
梶原みずほ(かじわらみずほ)
報ステ解説に朝日新聞・梶原みずほ記者 4月から水・木https://t.co/rXZaB5EVzz
梶原記者は1994年、朝日新聞入社。政治部などを経て、現在は国際報道部。専門は外交安保や日米関係で、主な著書に「アメリカ太平洋軍」(講談社)などがある。 pic.twitter.com/aNcdatfl6W
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) March 13, 2020
朝日新聞国際報道部記者
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート客員所員
1972年生まれ、東京都出身
カイロアメリカン大学政治学部 卒
1994年に朝日新聞社に入社
神戸や金沢の支局、大阪本社社会部を経て東京本社政治部に異動
首相官邸や自民党、外務省などを担当している
その後、GLOBE編集部を経て国際報道部記者として活動
著書は「アメリカ太平洋軍」
2020年4月より「報道ステーション」水曜・木曜日のコメンテーターに就任
ニュースナレーション
松本考平(まつもとこうへい)
青二プロダクション所属の男性声優
4月22日生まれ、滋賀県出身
身長170cm、血液型はA型
テレビアニメやゲーム、洋画吹き替えのほか、テレビ番組のナレーションを担当
TBS「UTAGE!」、テレビ朝日「報道ステーション」、日本テレビ「Going!Sports&News」といった人気番組のナレーションを務めている
「Going!Sports&News」以前の「江川×堀尾のSUPERうるぐす」時代から週末深夜の日本テレビスポーツニュースにナレーション出演を行っている
沢城みゆき(さわしろみゆき)
青二プロダクション所属の女性声優
1985年6月2日、長野県生まれ、東京都育ちの38歳
身長156cm、血液型はO型
テレビアニメやゲーム、洋画吹き替えなど様々な作品に出演する人気声優
代表作は「ルパン三世」シリーズの峰不二子役など多数
テレビのナレーターとしても複数の番組を担当
テレビ朝日「報道ステーション」「サタデーステーション」やTBS「櫻井・有吉 THE夜会」「NEWSな2人」などに出演する
古賀慶太(こがけいた)
東京俳優生活協同組合所属のナレーター
9月12日生まれ、東京都出身
特技は声帯模写、落語
趣味は野球観戦
主にテレビや舞台などのナレーションを担当することが多い
かつて「ぴったんこカン★カン」のナレーションを担当していた声優・滝口順平のモノマネを得意とする
滝口順平の逝去に伴い、同番組のナレーションは古賀慶太が引き継いでいる
2016年4月より「報道ステーション」のニュースナレーションを担当している
九川由梨奈(くかわゆりな)
俳協所属の女性ナレーター
8月6日生まれ、埼玉県出身
主にテレビ番組のナレーションを担当
テレビ東京「報道ステーション」、TOKYO MX「news TOKYO FLAG」などに出演
過去の主な出演者
メインキャスター
スポーツ
お天気
リポーター・キャスター
コメンテーター
ナレーション
音楽
番組テーマ曲
楽曲 | アーティスト | 使用期間 | 購入(Amazon) |
---|---|---|---|
Voices | リチャード・ボナ | 2021年10月4日~ | Amazon |
Brave | こーじゅん | 2020年3月30日~2021年10月1日 | Amazon |
Starting Five | J Squad | 2016年4月11日~2020年3月27日 | Amazon |
I am | マナミ・モリタ(森田真奈美)、Zak Croxall、Thomas Hartman | 2011年4月4日~2016年3月31日 | Amazon |
Open Mind | 松永貴志、矢野沙織 | 2004年4月5日~2011年4月1日 | Amazon |
スポーツコーナーBGM
楽曲 | アーティスト | 使用期間 | 購入(Amazon) |
---|---|---|---|
Miracle Shot | KAZSIN | 2016年4月11日~2020年3月27日 | Amazon |
MOVE ON | KAZSIN | 2011年4月4日~2016年3月31日 | Amazon |
「ザ☆CNN」テーマソング | 2004年4月5日~2011年4月1日 | Amazon |
放送局
テレビ朝日系列全国ネット
AbemaNews(AbemaNews×報道ステーション)
放送日時
報道ステーション
放送期間 | 曜日 | 放送時間 | 放送局 |
---|---|---|---|
2019年9月30日~ | 月曜~金曜 | 21:54~23:10 | テレビ朝日系全国ネット |
2018年10月1日~2019年9月27日 | 月曜~木曜 | 21:54~23:15 | |
金曜 | 21:54~23:10 | ||
2004年4月5日~2018年9月28日 | 月曜~金曜 | 21:54~23:10 |
AbemaNews×報道ステーション
放送期間 | 曜日 | 放送時間 | 放送局 |
---|---|---|---|
2017年4月11日~ | 月曜~金曜 | 24:00~26:00 | ABEMA内「AbemaNews」 |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- 報道ステーション|テレビ朝日
- 公式サイト
- 報道ステーションSUNDAY|テレビ朝日
- @hst_tvasahi
- 報道ステーション
投稿日 2016/12/13 更新日