ANN(旧アナウンサーNewsこむ) - テレビ・ラジオ・ネットの出演者を調べよう!

テレビ・ラジオ・ネットに出ているタレント・アナウンサー・キャスター・気象予報士・コメンテーターを見て「あれは誰?」と思ったことはありますか?そんな疑問をスッキリと解消します!

NHK「あさイチ」司会・アナウンサー出演者&放送内容一覧

「あさイチ」は2010年4月度から放送されているNHK朝の情報番組。

番組名の「イチ」は「市場のように様々なモノを扱う活気のある番組」という意味合いが込められていることから生活情報を中心に政治や経済、社会問題、エンターテイメントまで様々なジャンルを広く扱っている。

番組は月曜~木曜と金曜で内容が大きく異なる。

月曜は「オープニング」「週替わり企画」の第1部、「特集コーナー」や「中継コーナー」の第2部、「料理コーナー」と「エンディング」という3パート
金曜日は「オープニング」「プレミアトーク」の第1部、「エンタメ特集」の第2部、「ガーデニングコーナー」「エンディング」という3パート

で構成される。

番組は2018年4月に出演キャストの大幅リニューアルが行われたが、上記の基本的な構成は継承されたままである。

その出演キャストだが、番組開始の2010年4月~2018年3月まではV6・井ノ原快彦&有働由美子(当時NHKアナ)コンビがMCを務め高い人気を誇っていた。
特に生放送で視聴者の反応を取り上げており、有働由美子アナの「脇汗問題」など週刊誌が泣いて喜ぶ話題性も豊富であった。

2018年4月のリニューアル以降は出演者を刷新。
MCには漫才コンビの博多華丸・大吉&NHKの近江友里恵アナが就任。

2021年3月、近江友里恵アナのNHK退職に伴い番組を卒業。
4月度からの後任には鈴木奈穂子アナが就任した。

主な出演者

出演者一覧

メインキャスター博多華丸・大吉(漫才コンビ)鈴木奈穂子(NHKアナウンサー)
サブキャスター駒村多恵(タレント)
リポーター(NHKアナウンサー)上條倫子、森花子、中川安奈、石井隆広、浅井理、矢崎智之、小林孝司、宮崎大地
リポーター(タレント)副島淳(俳優)、馬場典子(フリーアナウンサー)
お天気キャスター池田沙耶香(気象予報士)
ハレトケキッチン山野辺仁(中華料理)、秋元さくら(フレンチ)、荻野聡士(日本料理)
ナレーター日髙のり子一龍斎貞友
奥田民義
金曜「特選!エンタ」s**t kingz(s**t kingzのダンスレッスン)

メインキャスター

博多華丸・大吉(はかたはなまる・だいきち)

博多華丸・大吉式ハカタ語会話

吉本興業所属の漫才コンビ
1990年結成

メンバーは

  • 【ボケ担当】博多華丸(1970年4月8日生まれ、福岡県福岡市早良区出身の53歳)
  • 【ツッコミ担当】博多大吉(1971年3月10日生まれ、福岡県古賀市出身の52歳)

デビュー当時は吉本興業の福岡事務所を拠点に活動
長らく福岡で活躍し高い人気を獲得した後、2005年に上京

35歳前後での東京進出に当初はほぼ新人扱いで辛酸をなめる状態だったが、博多華丸が出演したフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」を足掛かりにブレイク
博多大吉も「アメトーーク」の「中学イケてない芸人」として脚光を浴びるようになった

芸歴が長くなるとピンでの活動が増える傾向にある芸人コンビが多い中、博多華丸・大吉は現在もコンビでテレビ出演することが非常に多い

コンビだけに限定しても、NHK「あさイチ」、日本テレビ「有吉ゼミ」、MBS「教えてもらう前と後」など多数のレギュラー番組に出演する

井ノ原快彦の後を受けて2018年4月2日から「あさイチ」2代目MCに就任した

鈴木奈穂子(すずきなおこ)

NHKの女子アナ
2004年入局

1982年1月29日生まれ、神奈川県横浜市出身の41歳
法政大学女子高校 ⇒ 法政大学社会学部 卒

法政大学自主マスコミ講座の出身
大学卒業後の2004年4月にNHKへ入局

初任地は高松放送局で、その後は松山放送局を経て2008年度より東京アナウンス室に異動

「首都圏ネットワーク」「おはよう日本」「ニュースウオッチ9」「NHKニュース7 」など主にニュースや情報番組でキャスターを歴任している

プライベートでは2012年に結婚
2019年3月に産休のため「ニュース7」を降板し、5月に第一子を出産
2021年4月より職場復帰

近江友里恵アナの後任として2021年3月30日から「あさイチ」の司会に就任
※2021年3月29日は高校野球の雨天順延の影響により放送が中止となった

サブキャスター

駒村多恵(こまむらたえ)


三桂所属の女性タレント・リポーター

1975年2月18日生まれ、大阪府出身(奈良県育ち)の48歳
血液型はO型
亜細亜大学国際関係学部 卒

介護福祉士や環境カウンセラーなどの資格を保有する

元アイドルで1990年に「佐月亜衣」名義でデビュー
サックスやピアノ演奏なども行う実力派アイドルとして活動していたが、アメリカ留学後に現在のリポーターに転身した

NHK「あさイチ」リポーターやbayfm「The BAY☆LINE」パーソナリティとして知られる

2012年4月頃から「あさイチ」にリポーターやキャスターとして出演している

気象予報士

池田沙耶香(いけださやか)


ウェザーマップ所属の気象予報士

1985年9月23日生まれ、広島県出身の37歳
桐朋学園芸術短期大学演劇科 卒

結婚、出産を機に気象予報士の資格取得を目指し、猛勉強の末に2015年10月に気象予報士として登録
2016年からウェザーマップ所属となり、メディアやイベントに出演している

過去、タレントとして活動しており、日本テレビ「ハケンの品格」やテレビ東京「勇者ヨシヒコと魔王の城」、NHK連続テレビ小説「おひさま」といった作品に女優として出演していたことがあるという

2021年12月ごろから「あさイチ」にお天気キャスターとして出演

リポーター

小林孝司(こばやしたかし)

NHKの男性アナウンサー
1998年入局

1974年5月3日生まれ、埼玉県久喜市出身の49歳
早稲田大学第一文学部 卒

初任地は松江放送局
その後、富山や東京アナウンス室、札幌、沖縄を経て現在は日本語センターに出向

主に情報番組やドキュメンタリーのナレーションを務めることが多い

「あさイチ」では開始初期の2010年4月~2012年7月頃までリポーターを務めていたが、2019年6~7月頃に7年ぶりの復帰を果たした

石井隆広(いしいたかひろ)

NHKの男性アナウンサー
2013年4月入局

1990年10月29日生まれ、熊本県出身の32歳
身長173cm、血液型はO型

初任地は福井放送局
その後、熊本を経て2020年4月より東京アナウンス室に異動

大学時代は学生キャスターとしてTOKYO MX「U・LA・LA」に出演した経歴を持つ

熊本時代にはローカルニュース「クマロク」などを担当
東京アナウンス室異動後は「あさイチ」リポーターに就任した

2020年4月9日放送より「あさイチ」にリポーターとして登場している

中川安奈(なかがわあんな)

NHKの女子アナ
2016年入局

1993年10月22日生まれ、東京都出身の年齢:29歳
慶應義塾大学法学部政治学科卒業

幼少期をフィンランド・プエルトリコで過ごした帰国子女
ミス慶應ファイナリストや学生キャスターを務めるなど大学時代の経歴は華麗である

初任地は秋田放送局で2019年度より広島放送局
広島在籍は1年のみで2020年4月から東京アナウンス室に異動となった

秋田放送時代から主にローカルエリアのニュースやリポートを担当しており、広島では「おはようひろしま」のキャスターを務め東京異動後は「あさイチ」リポーターに就任した

サッカーやラグビーなどのワールドカップ大会にリポーターやスタジオ担当として出演するなどスポーツを担当することもある

2020年4月2日より「あさイチ」リポーターを務める

矢崎智之(やざきともゆき)

NHKの男性アナウンサー

神奈川県平塚市出身
慶應義塾大学 ⇒ 東京大学大学院修士課程 修了

2017年にNHKへ入局
初任地は岡山放送局で、その後2021年度より東京アナウンス室に異動

学生時代の部活で剣道や競技ダンスを経験
「湘南海の女王・海の王子コンテスト2015」において優勝するなど学生時代にの経歴は華やかなものである

岡山放送局ではニュースなどを担当
東京アナウンス室に異動後、2021年3月29日より「あさイチ」でリポーターに就任

森花子(もりはなこ)

NHKの女子アナ
2007年入局

1984年8月25日生まれ、千葉県いすみ市出身の39歳
茨城大学教育学部 卒
妹はテレビ朝日・森葉子アナ

初任地は甲府放送局
その後、水戸や東京、2度目の水戸を経て2021年度より再び東京アナウンス室に異動となった

ニュース、バラエティ、スポーツなど様々なジャンルの番組に出演
美人アナウンサーとして話題性も豊富である

2021年4月より「あさイチ」にリポーターとして加入

上條倫子(かみじょうのりこ)

NHKの女子アナ
2007年入局

1984年9月5日生まれ、東京都出身の39歳
血液型はO型
慶應義塾大学経済学部 卒

初任地は高松放送局
その後は2010年3月に東京アナウンス室に異動

2015年12月に結婚し、夫の海外赴任に伴って2016年春より休職
その間に第一子を出産している

2019年4月より職場復帰
「あさイチ」リポーターとして出演していたが1か月ほどで降板、2021年4月より再復帰を果たしている

浅井理(あさいおさむ)

NHKの男性アナウンサー
2014年入局

岐阜県岐阜市出身
東京大学農学部 ⇒ 東京大学大学院農学生命科学研究科 修了

NHK入局後の初任地は鳥取放送局
その後、津放送局を経て2021年度より東京アナウンス室へと異動した

津放送局時代には「ほっとイブニングみえ」「まるっと!みえ」でメインキャスターを務めるなどニュース番組を中心に出演
東京に異動後は「あさイチ」リポーターや「サイエンスZERO」キャスターなど担当している

プレゼンター・リポーター

馬場典子(ばばのりこ)

ことたま

アミューズ所属のフリーアナウンサー
元・日本テレビの女子アナ

1974年4月27日生まれ、東京都豊島区出身の49歳
早稲田大学商学部 卒
身長160cm、血液型はO型

日テレ時代はアイドル的な人気で、女子アナユニット「BORA」のメンバーとして活動
「ZIP!」や「ズームイン!!サタデー」ではニュースキャスターを務めるなど幅広いジャンルで活躍

フリー転身後もCBC「ゴゴスマ -GO GO!Smile!-」やNHK「あさイチ」でレギュラーを務める

NHK「あさイチ」には2018年7月4日からプレゼンターとして出演する

副島淳(そえじまじゅん)


リミックス所属のタレント

1984年7月18日、東京都大田区蒲田生まれ、千葉県浦安市育ちの39歳
身長195cm、靴のサイズ29cm
東京成徳大学日本伝統文化学科 卒

アメリカ人の父親と日本人の母親を持つハーフ

アフロヘアが特徴
母国語は日本語で、英語を話すことは出来ないという

NHK「あさイチ」でお馴染みの人物
その他TOKYO MX「5時に夢中!」やTBS「世界・ふしぎ発見!」など様々な番組に出演する機会が増えている

2017年4月4日から「あさイチ」に「スゴ技Q」のリポーターとして出演
現在は「クイズとくもり」を担当

公式サイト

ハレトケキッチン

【中国料理】山野辺仁

1980年生まれ、東京都出身
「銀座 やまの辺 江戸中華」の料理人

天厨菜館・銀座本店調理長、天王洲アイル店総料理長を歴任

【フレンチ】秋元さくら

福井県出身

有楽町にある「モルソー」のシェフ

航空会社のキャビンアテンダントから料理人に転身した経歴を持つ

【日本料理】荻野聡士(おぎのさとし)

1987年生まれ、東京都出身の日本料理人
「赤坂おぎ乃」オーナーシェフ

高校卒業後に料理人の道に入る
京都の名店「嵐山吉兆」や東京「銀座小十」での修行を経て「銀座奥田」で料理長を務める

その後、2020年3月に33歳で東京・赤坂に「赤坂おぎ乃」をオープンさせた若手実力派の日本料理人としてメディアに紹介されている

2020年5月頃から「あさイチ」に登場している

ナレーション

一龍斎貞友(いちりゅうさいていゆう)

講談師・声優・ナレーター

1958年6月20日生まれ、大阪府出身の65歳
身長155cm、血液型はA型

旧芸名は「鈴木三枝」「鈴木みえ」で声優としてテレビアニメや洋画吹き替え、ナレーションなどで作品に出演
代表作は「魔法使いサリー」の花村よし子など

1992年に一龍斎貞水に弟子入り、講談師と声優業を並行して行っている
講談師としては2004年に真打に昇進している
「あさイチ」木曜日の「JAPA-NAVI」でナレーションを担当

日高のり子(ひだかのりこ)

コンビネーション所属の女性声優

1962年5月31日生まれ、東京都千代田区出身の61歳
身長157cm、血液型はAB型

子役、アイドルを経て声優として活動
多数のテレビアニメやゲーム作品でキャラクターボイスを担当

代表作はアニメ「タッチ」の浅倉南 役
またテレビ番組、主にバラエティでナレーターを務める

「あさイチ」火曜日コーナー「クイズとくもり」でナレーションを担当

奥田民義(おくだたみよし)

クレイジーボックス所属のナレーター

1956年1月26日生まれ、広島県広島市出身の67歳
青山学院大学文学部日本文学科 卒

バラエティ番組のナレーションを担当することが多く、NHK「あさイチ」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、テレビ朝日「ナニコレ珍百景」、TBS「がっちりマンデー」、フジテレビ「超ド級!世界のありえない映像列伝」など挙げればキリがない

「あさイチ」火曜日に不定期放送されるコーナー「ハレトケキッチン」でナレーションを務める

江原正士(えはらまさし)

青二プロダクション所属の声優・俳優

1953年5月4日生まれ、神奈川県出身の70歳
身長175cm、血液型はO型

数多くのアニメや洋画の吹き替えを担当
「トム・ハンクス」「ウィル・スミス」「ロビン・ウィリアムズ」「ジム・キャリー」「エディ・マーフィー」など様々な海外スターの日本語吹き替えで知られている

また報道番組や情報番組のナレーションを務めることも多い

「あさイチ」不定期コーナー 「レジェンドキッチン」のナレーションを担当している

放送内容

2022年

2022年10月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年10月14日【プレミアムトーク】
片桐はいり「力を抜いて生き方をラクに」
【ゲスト】
片桐はいり(俳優)

【特選エンタ】
安達雄基(タップダンサー)

【グリーンだよ】
上野雄次(花道家)

【特選エンタ】
タップダンサー・安達雄基
【みんな!グリーンだよ】
凛と咲く野菊 秋の風情をいける
2022年10月13日【最新!手帳トレンド】

■手帳総選挙 人気TOP3
 ▽1位:セルフコーチング手帳
 ▽2位:なりたい自分になる手帳
 ▽3位:自由度が高い手帳

【ゲスト】
前川清(歌手)、福地桃子(俳優)

【愛でたいnippon】
川口由梨香(NHK長野アナウンサー)

【ゴハンだよ】
今井亮(料理研究家)

【愛でたいニッポン「秋の長野」】

■秋といえば栗!モン活だ♪

▽小布施堂本店
≪住所≫
長野県小布施町808
≪MAP≫
「小布施堂本店」の地図
≪Webサイト≫
栗菓子の小布施堂(オブセドウ)|信州 長野 小布施
≪紹介された商品≫
 ★モンブラン朱雀

▽小布施焼き栗まるん
≪住所≫
長野県上高井郡小布施町小布施
≪MAP≫
「小布施焼き栗まるん」の地図
≪Webサイト≫
小布施町の無燻蒸栗、焼き栗まるん

▽パティスリーロント
≪住所≫
長野県上高井郡小布施町中町534
≪MAP≫
「パティスリーロント」の地図
≪Instagram≫
@patisserie_rondto
≪紹介された商品≫
 ★モンブラン

■栗の町が大賑わい♪期間限定!小布施の「新栗」

▽信州小布施 栗どっこ市上町店
≪住所≫
長野県上高井郡小布施町小布施981-6
≪MAP≫
「信州小布施 栗どっこ市上町店」の地図
≪Webサイト≫
信州小布施 栗どっこ市上町店
≪紹介された商品≫
 ★手動販売機 焼栗:150g \500/300g \1,000/450g \1,400

■ジブリのような…?観光名所

▽空飛ぶ泥舟/高過庵(藤森照信)
≪住所≫
長野県茅野市宮川389-1
≪MAP≫
「空飛ぶ泥舟/高過庵(藤森照信)」の地図
≪Webサイト≫
空飛ぶ泥舟 | 茅野観光ナビ

■人気!山小屋の焼きたてパン

▽横手山頂ヒュッテ
≪住所≫
長野県下高井郡山ノ内町平穏7149-17
≪MAP≫
「横手山頂ヒュッテ」の地図
≪Webサイト≫
横手山頂ヒュッテ
≪紹介された商品≫
 ★りんごカスタード
 ★ぶどう
 ★あんぱん
 ★くるみパン

■なぜか伊那谷で大ブーム オシャレ♪「ガレット」巡り

▽蔵カフェ 飯島茶寮
≪住所≫
長野県上伊那郡飯島町田切2317-1
≪MAP≫
「蔵カフェ 飯島茶寮」の地図
≪Instagram≫
@iijima_saryou

▽kurabe CONTINENTAL DELICATESSEN
≪住所≫
長野県伊那市西町5111-16
≪MAP≫
「kurabe CONTINENTAL DELICATESSEN」の地図
≪Webサイト≫
kurabe CONTINENTAL DELICATESSEN

■おすすめ♪紅葉スポット
▽上高地
▽白馬
▽御射鹿池(みしゃかいけ)

【いまオシ!LIVE】
山梨県 早川町「深く広く!すずり石の魅力」

▽硯匠庵(けんしょうあん)
≪住所≫
山梨県南巨摩郡早川町雨畑701-1
≪MAP≫
「硯匠庵」の地図
≪Webサイト≫
硯匠庵

【みんな!ゴハンだよ】

▽里芋と鶏肉のピリ辛煮
≪レシピ≫
里芋と鶏肉のピリ辛煮|NHKあさイチ

▽里芋ミルクアイス
≪レシピ≫
里芋ミルクアイス|NHKあさイチ

2022年10月12日あなたのキニナルを徹底調査!若者言葉&自転車のルール【ゲスト】
横澤夏子(お笑い芸人)、金子貴俊(俳優・タレント)

【ゴハンだよ】
片岡護(「リストランテ アルポルト」オーナーシェフ)

【芸術の秋 アートなネオ和菓子】

▽御菓子司 紅谷三宅
≪住所≫
栃木県真岡市並木町2-20-15
≪MAP≫
「御菓子司 紅谷三宅」の地図
≪Webサイト≫
【お取り寄せ和菓子】御菓子司 紅谷三宅のオンラインストア

▽あんHANA
≪Webサイト≫
°˖✧* あんHANA *✧˖° | 美味しい多肉スイーツが作れる教室 あんこのお花® お花絞りの教室 和なはアートフード協会認定教室世田谷区

【いまオシ!LIVE
山梨県甲府市「カットで輝く世界初の真珠」
【みんな!ゴハンだよ】

▽きのこのクリームパスタ
≪レシピ≫
きのこのクリームパスタ|NHKあさイチ

2022年10月11日【ツイQ楽ワザ もっと愛して!マッシュルームSP】

■うまみたっぷり&超簡単 マッシュルームのみそ汁

 Q. マッシュルームのうまみを引き出す方法は?
 A. 弱火でじっくり(100℃で10分加熱より60℃で12分半のほうが”うまみ3.6倍")

 ▽マッシュルームだしのみそ汁
 ≪レシピ≫
 マッシュルームだしのみそ汁|NHKあさイチ

■和食にぜひ使ってみて マッシュルームのだし

 ▽豚肉とマッシュルームの和風あんかけ
 ≪レシピ≫
 豚肉とマッシュルームの和風あんかけ|NHKあさイチ

 ▽マッシュルームと青菜のおひたし
 ≪レシピ≫
 マッシュルームと青菜のおひたし|NHKあさイチ

■おいしさがアップ 冷凍マッシュルーム活用術

 Q. 冷凍マッシュルームを使うと何が良い?
 A. うまみがアップ(グアニル酸が2倍)

≪マッシュルームの冷凍保存法≫
 1)マッシュルームをスライスする
 2)保存袋に入れて閉じる。その際に袋の中に空気を残しておく

 ▽冷凍マッシュルームで作る簡単リゾット
 ≪レシピ≫
 冷凍マッシュルームで作る簡単リゾット|NHKあさイチ

 ▽冷凍マッシュルームで作るマリネ
 ≪レシピ≫
 冷凍マッシュルームで作るマリネ|NHKあさイチ

≪マッシュルームの冷蔵保存≫
 ・野菜室より冷蔵室が良い
 ・ペーパータオルに包んで保存袋に入れる

■生でも食べられる!マッシュルーム絶品レシピ

ほかのキノコはダメだが、マッシュルームは生で食べられる。
レクチンという物質の含有量が少ないのが理由のひとつだという。

 ▽生マッシュルームにマーマレードとモッツァレラのフィンガーフード
 ≪レシピ≫
 生マッシュルームにマーマレードとモッツァレラのフィンガーフード|NHKあさイチ

 ▽半生マッシュルームのチーズトースト
 ≪レシピ≫
 半生マッシュルームのチーズトースト|NHKあさイチ

■マッシュルームの魅力 生で食べられるキノコ

マッシュルームを生で食べるとセレンという抗酸化物質を摂取できる。
アーモンドやホウレンソウなどビタミンEと一緒に食べると効果がアップする。

■マッシュルームを味わう 香りも生かした本場のワザ

 Q. (マッシュルームを)加熱すると出てくる香りとは?
 A. ポップコーン

 ▽デュクセル
 ≪レシピ≫
 デュクセル|NHKあさイチ

 ▽鶏むね肉のソテー デュクセルのムース添え
 ≪レシピ≫
 鶏むね肉のソテー デュクセルのムース添え|NHKあさイチ

■農家の方に教わる マッシュルームの扱い方

 Q. 傘の裏が黒くなっても食べられる?
 A. 食べられる(成長すると傘が開き、黒い部分が見えるが”ヒダの色”であって劣化ではない)

【ゲスト】
松尾諭(俳優)、安藤玉恵(俳優)

【ゴハンだよ】
山本麗子(料理研究家)

【いまオシ!LIVE
山梨県笛吹市「ぶどう県発!バルサミコ酢」
【みんな!ゴハンだよ】

▽豚バラ照り焼き丼
≪レシピ≫
豚バラ照り焼き丼|NHKあさイチ

▽たくあん卵
≪レシピ≫
たくあん卵|NHKあさイチ

2022年10月7日【プレミアムトーク】
柿澤勇人「“鎌倉殿”舞台裏&特殊メーク!」
【ゲスト】
柿澤勇人(俳優)

【特選エンタ】
s**t kingz(ダンスパフォーマンスグループ)

【グリーンだよ】
小川恭弘(園芸研究家)

【特選エンタ】
シットキングス「朝のダンスレッスン!」
【みんな!グリーンだよ】
種で選ぼう!果物の種から育てるミニ観葉
2022年10月6日【#教えて 推しライフ】
ラジオパーソナリティー推し
【ゲスト】
コカドケンタロウ

【ゴハンだよ】
松村眞由子(料理研究家)

【愛(め)でたいnippon香川】

■ネオうどん県に迫る!

▽日の出製麺所
≪住所≫
香川県坂出市富士見町1-8-5
≪MAP≫
「日の出製麺所」の地図
≪Webサイト≫
日の出製麺所(香川県坂出市)さぬきうどん お取り寄せ 贈答用・進物にも

▽香川県農業試験場
≪住所≫
香川県綾歌郡綾川町北1534-1
≪MAP≫
「香川県農業試験場」の地図
≪Webサイト≫
農業試験場|香川県

■うどん専用と言いながら…広がる夢の味わい

▽#prominen BAKED LIFE
≪住所≫
香川県高松市川島東町1176-1
≪MAP≫
「#prominen BAKED LIFE」の地図
≪Instagram≫
@prominen_bakedlife

■香川はうどんだけじゃない 瀬戸内のアートもスゴい

▽太陽の贈り物(アート作品)
≪住所≫
香川県小豆郡土庄町 土庄港湾内
≪MAP≫
「太陽の贈り物(アート作品)」の地図
≪Webサイト≫
太陽の贈り物/土庄町

▽ヒトクサヤドカリ
≪住所≫
香川県小豆郡小豆島町神浦甲717
≪MAP≫
「ヒトクサヤドカリ」の地図
≪Webサイト≫
ヒトクサヤドカリ | 小豆島 | 瀬戸内国際芸術祭2022

■島民も参加する芸術作品

▽ゼロ
≪住所≫
香川県小豆郡小豆島町中山
≪MAP≫
「ゼロ」の地図
≪Webサイト≫
ゼロ | 小豆島 | 瀬戸内国際芸術祭2022

▽島キッチン
≪住所≫
香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃1061
≪MAP≫
「島キッチン」の地図
≪Webサイト≫
島キッチン
≪紹介された商品≫
 ★キーマカレーセット

【鈴木のあーめんどくさい】

■パンツの”しわ”を洗濯干しでのばす方法
パンツの裾にタオルを詰めて干す

■ハンカチの”しわ”を洗濯干しでのばす方法
四角に畳んでから、4つの角が集まった部分を洗濯バサミで留めて干す

■自分で洗濯物を畳むマシーンを作る
 ①畳んだ洗濯物と同じサイズのダンボールを6つ用意
 ②各ダンボールを縦の長方形として、上列3つ&下列3つに並べる
 ③下列3つのダンボールのうち、縦の結合部2か所をガムテープで留めて1つにする
 ④結合した下列のダンボールとバラバラの上列3つのダンボールの”横の結合部1か所”をガムテープで留めて、上列&下列を1つにする
 ⑤ダンボール上列中央に洋服の襟部分をあわせて敷く
 ⑥ダンボールの結合部を軸に「右」部分を一度閉じると洋服の右側が折りたたまれる
 ⑦同じように左側を折りたたむ
 ⑧最後にダンボール上列中央部を一度閉じると洋服が四角に折りたたまれる

【いまオシ!LIVE
熊本県 南関町「ジャンボな油揚げ 南関あげ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽しょうがジャム
≪レシピ≫
しょうがジャム|NHKあさイチ

▽ぶりの照り焼き
≪レシピ≫
ぶりの照り焼き|NHKあさイチ

▽ほうれんそうのしょうがあえ
≪レシピ≫
ほうれんそうのしょうがあえ|NHKあさイチ

2022年10月5日【#教えて 推しライフ】
今回もアツい”声推し”ワールド
【ゲスト】
宮田俊哉、福山潤
【いまオシ!LIVE】
熊本県 御船町「大迫力!恐竜博物館」

▽御船町恐竜博物館(みふねまちきょうりゅうはくぶつかん)
≪住所≫
熊本県上益城郡御船町御船995-6
≪MAP≫
「御船町恐竜博物館」の地図
≪Webサイト≫
御船町恐竜博物館

2022年10月4日北朝鮮のミサイル発射に伴うニュース拡大のため放送中止
2022年10月3日【いざという時に備える!”がん防災”マニュアル】

■まず肝に銘じること「ネットの情報は信頼できない」
■がんと言われたらここを見ろ!「がん情報サービス」
■困ったらここを頼れ「がん相談支援センター」
■家族にどう伝える?「応援してほしい気持ちを伝える」
■家族にこの一言を!「誰のせいでもないと伝える」
■周囲への伝え方は?「伝え方を相手によって変える」
■仕事どうする?「あわてて 辞めない」
■仕事を続けるためにやるべきこと「どう働くか イメージを職場と共有」

【ゲスト】
LiLiCo

【ゴハンだよ】
大野文彦(調理師専門学校「服部栄養専門学校」講師)

【アンケートでアップデート! イマドキの「食とお金」ってどうなの?】

■食料品の値上げ!どちらがマシ?
 ▽量が減る(50.1%)
 ▽値段が上がる(49.9%)
 ※40代以下(減る:46.4%/値上:53.6%)
 ※50代以下(減る:51.4%/値上:48.6%)

■食費節約!一番できそうなのは?
 ▽食材は安い輸入品(5.4%)
 ▽献立を事前に1週間分決める(41.7%)
 ▽肉は代替品で!(9.1%)
 ▽外食を一切しない(34.5%)
 ▽家庭菜園(9.3%)

■30代の子供夫婦と60代の親 外食代は「親」が払うべき?
 ▽30代の回答(33.3%)
 ▽60代の回答(59.4%)
 ※30代の回答(親:33%/子供夫婦:21.7%/折半:21.2%/食べた分を払う:23.8%)

【いまオシ!LIVE
熊本県荒尾市「ジャンボ!傷梨もおいしく(新高梨)」

▽大渕観光梨園
≪住所≫
熊本県荒尾市野原706
≪MAP≫
「大渕観光梨園」の地図
≪Webサイト≫
@nashibuchi0074

【みんな!ゴハンだよ】

▽鶏もも肉のパリパリ焼き
≪レシピ≫
鶏もも肉のパリパリ焼き|NHKあさイチ

2022年9月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年9月30日【プレミアムトーク】
原田美枝子
【ゲスト】
原田美枝子

【グリーンだよ】
大滝暢子(ガーデンデザイナー)

【特選エンタ】
■イチオシ映画 2作品
 ▽コメディー&サスペンス「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」
 ▽社会派クライムサスペンス「渇きと偽り」
【みんな!グリーンだよ】
■秋におすすめ!はじめての花
 ▽カランコエ
 ▽ビデンス
 ▽鑑賞用トウガラシ
2022年9月29日【愛(め)でたいnippon静岡】

■新感覚★お茶の楽しみ方

▽aardvark tea Astand
≪住所≫
静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町76
≪MAP≫
「aardvark tea Astand」の地図
≪Webサイト≫
aardvark tea – aardvarktea
≪紹介された商品≫
 ★煎茶ソーダ

※お茶×スパイスのボタニカルティー

■大人気!激レア茶畑

▽黄金みどり茶園(黄金の茶の間)
≪住所≫
静岡県静岡市葵区諸子沢219
≪MAP≫
「黄金みどり茶園(黄金の茶の間)」の地図
≪Webサイト≫
黄金の茶の間|絶景の茶畑テラス | 茶の間|静岡県内7箇所 絶景の茶畑テラス

■クラフトビール大国

▽Beer OWLE
≪住所≫
静岡県静岡市葵区駿府町1-27 勝山ビル 1F南側
≪MAP≫
「Beer OWLE」の地図
≪Webサイト≫
Beer OWLE

※ビールの量り売り

▽The Villa & Barrel Lounge
≪住所≫
静岡県静岡市駿河区用宗2-26-1
≪MAP≫
「The Villa & Barrel Lounge」の地図
≪Webサイト≫
The Villa & Barrel Lounge | 静岡発!クラフトビール醸造所直営ホテル

※クラフトビール醸造所「West Coast Brewing」が運営する”泊まれるブルワリー”ホテル

▽GARCIA BREWING(ガルシアブリューイング)
≪住所≫
静岡県静岡市清水区三保954-4
≪MAP≫
「GARCIA BREWING(ガルシアブリューイング)」の地図
≪Webサイト≫
ガルシア株式会社GARCIABREWING

※ペルー原産のスーパーフード「キヌア」を使ったクラフトビールとチーズ工房

■静岡市の着物リメイク工房

▽静岡よみかえる工房
≪住所≫
静岡県静岡市葵区瀬名中央4-6-10
≪MAP≫
「静岡よみかえる工房」の地図
≪Webサイト≫
静岡よみかえる工房|リメイクバッグ・小物類の制作・販売

※リメイク作家・深澤淳子の工房

■世界でも珍しい!幼魚水族館

▽幼魚水族館
≪住所≫
静岡県駿東郡清水町伏見52-1 サントムーン柿田川 オアシス 3F
≪MAP≫
「幼魚水族館」の地図
≪Webサイト≫
幼魚水族館 | 静岡県駿東郡清水町サントムーン柿田川に鈴木香里武が館長を務める幼魚水族館がオープン

【ゲスト】
平野ノラ

【ゴハンだよ】
小田真規子(料理研究家)

【アンケートでアップデート! イマドキの「食」ってどうなの?】

■秋の味覚 本当に食べたいものは?
 ▽1位:サンマ(27.2%)
 ▽2位:まつたけ(21.5%)
 ▽3位:栗(15.8%)

■秋の味覚 必ず食べるもの
 ▽1位:梨(69.5%)
 ▽2位:新米(63.1%)
 ▽3位:栗(58.9%)

■2022年 秋 注目スイーツ4選
 ▽モンブラン大福
 ▽チーズクリーム入り スイートポテト
 ▽わらび餅どら焼き
 ▽焼き芋クリームブリュレ

■この秋 注目のスイーツ 一番食べてみたいのは?
 ▽1位:焼き芋クリームブリュレ(42.0%)
 ▽2位:モンブラン大福(40.9%)
 ▽3位:チーズクリーム入り スイートポテト(10.8%)
 ▽4位:わらび餅どら焼き(6.3%)

■カレー店が混んでいたらどうする?
 ▽待つ(54.4%)
 ▽テイクアウト(45.6%)
 ※40代以下(テイクアウト:53%/待つ:47%)
 ※50代以下(テイクアウト:43%/待つ:57%)

■子どもがご飯を残すのは?
 ▽許せる(72.1%)
 ▽許せない(27.9%)
 ※女性(許せる:72.9%/許せない:27.1%)
 ※男性(許せる:60.4%/許せない:39.6%)

【いまオシ!LIVE
島根県 邑南町(おおなんちょう)「いい汗かこう!ゲレンデで」

▽瑞穂ハイランド
≪住所≫
島根県邑智郡邑南町市木6242-19
≪MAP≫
「瑞穂ハイランド」の地図
≪Webサイト≫
瑞穂ハイランド

【みんな!ゴハンだよ】

▽牛肉とねぎのカレー炒め
≪レシピ≫
牛肉とねぎのカレー炒め|NHKあさイチ

▽ブロッコリーとパプリカのレンジマリネ
≪レシピ≫
ブロッコリーとパプリカのレンジマリネ|NHKあさイチ

2022年9月28日“毒親”と離れてわかったこと 当事者たちのその後【ゲスト】
青木さやか

【ゴハンだよ】
ファン・インソン(料理研究家)

【いまオシ!LIVE
島根県出雲市「生推し!幻の出西しょうが」
【みんな!ゴハンだよ】

▽お手軽カルビタン
≪レシピ≫
お手軽カルビタン|NHKあさイチ

2022年9月27日【ツイQ楽ワザ かけるだけで料理上手!たれ&ドレッシング活用術】

■新提案 まぐろの刺し身をユッケ風で!

 Q. たれに加えるとおいしさがアップするのは?
 A. しょうゆ(タレだけでは甘味が強い)

 ▽ユッケ風まぐろ
 ≪レシピ≫
 ユッケ風まぐろ|NHKあさイチ

■焼肉のたれで作る!自家製ビーフジャーキー

 Q. ビーフジャーキーに向いている肉は?
 A. 赤身(噛み応えがある)

 ▽大西流ビーフジャーキー
 ≪レシピ≫
 大西流ビーフジャーキー|NHKあさイチ

■超簡単!市販のドレッシングでスープづくり

 ▽イタリアンドレッシングで!ガスパチョ風スープ
 ≪レシピ≫
 イタリアンドレッシングで!ガスパチョ風スープ|NHKあさイチ

■混ぜるだけ!自家製お役立ち だれ

 ▽コチュマヨだれ・オリーブポン酢だれ・マスタードしょうゆたれ
 ≪レシピ≫
 コチュマヨだれ・オリーブポン酢だれ・マスタードしょうゆたれ|NHKあさイチ

■失敗知らず!上田流 豚肉のしょうが焼き

 ▽しょうが焼きのたれ
 ≪レシピ≫
 しょうが焼きのたれ|NHKあさイチ

■中華の巨匠直伝!万能うましょうゆだれ

 ▽万能うましょうゆだれ
 ≪レシピ≫
 万能うましょうゆだれ|NHKあさイチ

■メーカーが教える新活用術!

 ▽豚肉とピーマンのソテー(ごまドレッシングで漬けおき冷凍)
 ≪レシピ≫
 豚肉とピーマンのソテー(ごまドレッシングで漬けおき冷凍)|NHKあさイチ

 ▽焼肉のたれで!炊き込みごはん
 ≪レシピ≫
 焼肉のたれで!炊き込みごはん|NHKあさイチ

■人気ユーチューバーのウマッチョレシピ!

 Q. 漬けだれを おいしくするのは?
 A. わさび(野菜の甘さが引き立つ)

 ▽アボカドだれ
 ≪レシピ≫
 アボカドだれ|NHKあさイチ

【ゲスト】
荻野目洋子

【ゴハンだよ】
小林雄二(日本料理店「青華こばやし」店主)

【ウチのどうぶつえん】

▽埼玉県こども動物自然公園
≪住所≫
埼玉県東松山市岩殿554
≪MAP≫
「埼玉県こども動物自然公園」の地図
≪Webサイト≫
埼玉県こども動物自然公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会

▽飯田市立動物園
≪住所≫
長野県飯田市扇町33
≪MAP≫
「飯田市立動物園」の地図
≪Webサイト≫
飯田市立動物園: 地域のふれあい動物園

【いまオシ!LIVE
島根県大田市「異世界!採石場めぐり」

▽福光石 石切り場(ふくみついし いしきりば)
≪住所≫
島根県大田市温泉津町福光ハ107-1
≪MAP≫
「福光石 石切り場」の地図
≪Webサイト≫
福光石 石切り場 | 島根県大田市観光サイト

【みんな!ゴハンだよ】

▽即席!さわらの西京焼き
≪レシピ≫
即席!さわらの西京焼き|NHKあさイチ

2022年9月26日【あさイチ オンラインツアー】
■カリブ海の楽園 ベリーズ「動物園ナイトツアー」
【ゲスト】
白鳥久美子(たんぽぽ)

【ゴハンだよ】
小林まさる(料理研究家)

解消したい!「褒めモヤ」
【いまオシ!LIVE
島根県雲南市「女性にうれしい!万能マコモ」

▽山王寺の棚田
≪住所≫
島根県雲南市大東町山王寺588
≪MAP≫
「山王寺の棚田」の地図
≪Webサイト≫
山王寺の棚田 | 雲南市ホームページ

【みんな!ゴハンだよ】

▽ミルクちゃんぽん炒め
≪レシピ≫
ミルクちゃんぽん炒め|NHKあさイチ

▽きのこの明太バター
≪レシピ≫
きのこの明太バター|NHKあさイチ

2022年9月22日【愛(め)でたいnippon 滋賀 見たことのない!? 琵琶湖の知られざる魅力】

■琵琶湖愛が芽生える文房具
びわこ文具(クリップ、マスキングテープ、付箋など)

▽前田谿澗堂(まえだけいかんどう)
≪住所≫
滋賀県東近江市五個荘小幡町801
≪MAP≫
「前田谿澗堂」の地図
≪Webサイト≫
前田谿㵎堂(まえだけいかんどう) | 地域密着・町の便利屋さん
≪紹介された商品≫
 ★政所茶

■飛び出し坊やで滋賀の魅力を再発見!

▽世界凧博物館 東近江大凧会館
≪住所≫
滋賀県東近江市八日市東本町3-5
≪MAP≫
「世界凧博物館 東近江大凧会館」の地図
≪Webサイト≫
世界凧博物館 東近江大凧会館

■滋賀で話題の白い食べ物

▽湖里庵(こりあん)
≪住所≫
滋賀県高島市マキノ町海津2307
≪MAP≫
「湖里庵」の地図
≪Webサイト≫
奥琵琶湖 海津 湖里庵
≪紹介された商品≫
 ★クリームパスタ

▽BIWAKO DAUGHTERS
≪住所≫
滋賀県野洲市菖蒲230
≪MAP≫
「BIWAKO DAUGHTERS」の地図
≪Webサイト≫
ビワコドーターズ|琵琶湖の地産地消と産地直送にこだわった佃煮屋さん
≪紹介された商品≫
 ★メロンパン、ごはんのお供など

【ゲスト】
西川貴教

【ゴハンだよ】
角田真秀(料理研究家)

【いまオシ!LIVE
北海道 福島町「地元に復活!北のあわび(エゾアワビ)」
【みんな!ゴハンだよ】

▽シン・豚汁
≪レシピ≫
シン・豚汁|NHKあさイチ

▽具だくさん白あえ
≪レシピ≫
具だくさん白あえ|NHKあさイチ

2022年9月21日【失敗あるある満載! 自分に向いてるダイエットって?】

■自分に向いてるダイエット診断
≪Webサイト≫
セルフチェック①「ダイエット診断」 | 「失敗あるある満載! 自分に向いてるダイエットって?」 - あさイチ - NHK

■タイプ別おすすめダイエット

 ▽イノシシ(猪突猛進)タイプ
 ≪おすすめダイエット≫
 ・パーソナルトレーニング
 ・スタジオレッスン
 ・叱咤激励系エクササイズ
 ・HIIT(高強度インターバルトレーニング)

 ▽コアラ(ものぐさ)タイプ
 ≪おすすめダイエット≫
 ・ながらエクササイズ
 ・オンラインエクササイズ
 ・低糖質食品

 ▽ビーバー(コツコツ)タイプ
 ≪おすすめダイエット≫
 ・レコーディングダイエット、ジョギング、ウォーキングなど継続系
 ・健康的な食生活
 ・長期の目標設定と積み重ね

 ▽ネコ(気まぐれ)タイプ
 ≪おすすめダイエット≫
 ・流行りのトレーニング、器具
 ・様々なダイエットに挑戦して自分に合うものを見つける
 ・短期集中の食事コントロール

≪参照≫
セルフチェック②「タイプ別おすすめダイエット」 | 「失敗あるある満載! 自分に向いてるダイエットって?」 - あさイチ - NHK

【ゲスト】
友近

【ゴハンだよ】
斎藤辰夫(日本料理研究家)

【いまオシ!LIVE
北海道札幌市「人気の穴場!無人花屋」

▽oblaat’s laboratory - オブラボ –
≪住所≫
北海道函館市鍛治1-5-11
≪MAP≫
「oblaat’s laboratory - オブラボ –」の地図
≪Webサイト≫
函館の花屋オブラートオンライン | 函館市にある花屋 flower oblaat

【みんな!ゴハンだよ】

▽新れんこんの鶏そぼろ混ぜご飯
≪レシピ≫
新れんこんの鶏そぼろ混ぜご飯|NHKあさイチ

▽酢れんこん
≪レシピ≫
酢れんこん|NHKあさイチ

2022年9月20日【ツイQ楽ワザ ここまできた!ヨーグルト】

Q. 機能性ヨーグルトの効果は?
A. 腸内環境には個人差があるので効果も人によって異なる。自分に合う菌は”お通じ”で確認する
 ※乳酸菌は小腸(免疫系)、ビフィズス菌は大腸(お通じ)で作用

Q. ヨーグルトをたくさん食べると効果はUPする?
A. 摂取量は1日100g程度が良い

Q. ヨーグルトは毎日食べないと効果は減る?
A. 定期的に食べるほうが良い

■いつ どうやって食べるのがいい?
 ▽胃酸が出ていない食後のほうが乳酸菌は届きやすい
 ▽ヨーグルトを体温くらいに温めた方が吸収が良い
 ▽夜は腸が活性化され栄養の吸収や老廃物排出が活発になる

■ヨーグルトおすすめレシピ

 ▽プレーンホットヨーグルト
 ≪レシピ≫
 プレーンホットヨーグルト|NHKあさイチ

 ▽ホットオレンジジンジャーヨーグルト
 ≪レシピ≫
 ホットオレンジジンジャーヨーグルト|NHKあさイチ

 ▽ホットトマトヨーグルトスープ
 ≪レシピ≫
 ホットトマトヨーグルトスープ|NHKあさイチ

 ▽万能ミニトマトソースパスタ
 ≪レシピ≫
 万能ミニトマトソースパスタ|NHKあさイチ

 ▽簡単! ヨーグルトの万能だし
 ≪レシピ≫
 簡単! ヨーグルトの万能だし|NHKあさイチ

 ▽万能ヨーグルトだしの炊き込みご飯
 ≪レシピ≫
 万能ヨーグルトだしの炊き込みご飯|NHKあさイチ

 ▽ヨーグルトでみそ汁風さっぱり汁
 ≪レシピ≫
 ヨーグルトでみそ汁風さっぱり汁|NHKあさイチ

■不足しがちなカルシウムを補うヨーグルトのメニュー

 ▽ヨーグルトで戻した煮干しのフリット
 ≪レシピ≫
 ヨーグルトで戻した煮干しのフリット|NHKあさイチ

 ▽ヨーグルトで戻したジューシー乾物丼
 ≪レシピ≫
 ヨーグルトで戻したジューシー乾物丼|NHKあさイチ

 ▽高野豆腐のはちみつスティックケーキ
 ≪レシピ≫
 高野豆腐のはちみつスティックケーキ|NHKあさイチ

■水切りヨーグルトのおすすめメニュー

 ▽濃厚!時短で作る水切りヨーグルト
 ≪レシピ≫
 濃厚!時短で作る水切りヨーグルト|NHKあさイチ

 ▽水切りヨーグルトでカプレーゼ
 ≪レシピ≫
 水切りヨーグルトでカプレーゼ|NHKあさイチ

 ▽バナナフローズンヨーグルト
 ≪レシピ≫
 バナナフローズンヨーグルト|NHKあさイチ

 ▽水切りヨーグルトでフルーツサンド
 ≪レシピ≫
 水切りヨーグルトでフルーツサンド|NHKあさイチ

■水切りヨーグルトで出たホエーの活用メニュー

 ▽ホエーレモネード
 ≪レシピ≫
 ホエーレモネード|NHKあさイチ

 ▽ホエーの浅漬けきゅうり
 ≪レシピ≫
 ホエーの浅漬けきゅうり|NHKあさイチ

【ゲスト】
前田公輝

【ゴハンだよ】
谷昇(フランス料理店「ル・マンジュ・トゥー 神楽坂」オーナーシェフ)

【いまオシ!LIVE
北海道 森町「味に自信!巨大枝豆(たまふくら)」
【みんな!ゴハンだよ】

 ▽ポークソテー シャルキュトリーソース
 ≪レシピ≫
 ポークソテー シャルキュトリーソース|NHKあさイチ

2022年9月16日【プレミアムトーク】
池松壮亮
【ゲスト】
池松壮亮

【特選エンタ】
TENDRE

【グリーンだよ】
鶴岡貞男(サボテン・多肉植物専門店「鶴仙園」店主)

【特選エンタ】
「あさイチ」テーマ曲を歌う♪ TENDRE
【みんな!グリーンだよ】
■かっこイイぜ!多肉植物 お気に入りの1鉢を育てよう
2022年9月15日【焼き芋スイーツ 大人気!

■紹介された焼き芋スイーツのお店

▽高級芋菓子しみず築地本店
≪住所≫
東京都中央区築地6-21-4 築地大長ビル1階
≪MAP≫
「高級芋菓子しみず築地本店」の地図
≪Webサイト≫
【公式】高級芋菓子しみず公式サイト - 人にも、農家さんにも、環境にも優しい芋菓子の専門店
≪紹介された商品≫
 ★しみずの贅沢『芋』パフェ:¥1,100(税込)

▽神戸芋屋 志のもと 下北沢店
≪住所≫
東京都世田谷区北沢2-31-4 XA北口店舗ビル103
≪MAP≫
「神戸芋屋 志のもと 下北沢店」の地図
≪Instagram≫
@kobe_imoya_shinomoto_shimokita
≪紹介された商品≫
 ★蜜芋ソフトクリーム

▽蔵出し焼き芋かいつか かすみがうら本店
≪住所≫
茨城県かすみがうら市大和田地蔵前517
≪MAP≫
「蔵出し焼き芋かいつか かすみがうら本店」の地図
≪Webサイト≫
【公式】蔵出し焼き芋かいつか
≪紹介された商品≫
 ★焼き芋プリン
 ★焼き芋ロールケーキ 2個セット:¥972(税込)
 ★ジェラート(焼き芋) 1個:¥350(税込)

■冷やし焼き芋に適した”ねっとり”系の種類
紅はるか/シルクスイート/安納いも

【ゲスト】
濱田マリ

【ゴハンだよ】
市瀬悦子(料理研究家)

【愛(め)でたいnippon 伊達(だて)なおもてなし】

■金うむ町のおもてなし
宮城県遠田郡涌谷町(わくやちょう)を紹介。
川ではいまも砂金が採れるという。
また町おこしの野菜として「黄金のニラ」が注目されている

▽万能金ニラ薬味
≪レシピ≫
万能金ニラ薬味|NHKあさイチ

▽PORTTAVOLA
≪住所≫
宮城県仙台市泉区紫山2-32-10
≪MAP≫
「PORTTAVOLA」の地図
≪Webサイト≫
PORTTAVOLA/ポルターヴォラ|仙台市泉区のイタリアンレストラン

■女性に人気の進化版湯治

▽東鳴子温泉 旅館大沼
≪住所≫
宮城県大崎市鳴子温泉赤湯34
≪MAP≫
「東鳴子温泉 旅館大沼」の地図
≪Webサイト≫
【公式】旅館大沼|東鳴子温泉湯治|宮城県大崎市
≪紹介されたサービス≫
 ★ふかし風呂

▽ホテル扇屋
≪住所≫
宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷38-1
≪MAP≫
「ホテル扇屋」の地図
≪Webサイト≫
鳴子温泉扇屋【公式HP】東北宮城県

▽鳴子温泉 ぽっぽの足湯
≪住所≫
宮城県大崎市鳴子温泉湯元(鳴子温泉駅 隣)
≪MAP≫
「鳴子温泉 ぽっぽの足湯」の地図

▽おみやげの店なるみ
≪住所≫
宮城県大崎市鳴子温泉鷲ノ巣87-2
≪MAP≫
「おみやげの店なるみ」の地図
≪Webサイト≫
おみやげの店 なるみ|大栗なるまんなど鳴子温泉みやげの製造販売

▽なるこりんの野菜ジェラート
≪住所≫
宮城県大崎市鳴子温泉要害38
≪MAP≫
「なるこりんの野菜ジェラート」の地図
≪Webサイト≫
なるこりんの野菜ジェラート

▽さとのわ光種Rishū(リシュー)
≪住所≫
宮城県大崎市鳴子温泉石ノ梅51-1
≪MAP≫
「さとのわ光種Rishū(リシュー)」の地図
≪Webサイト≫
鳴子温泉郷: さとのわ/光種[Rishū]

【Eテレ「人生レシピ」コラボ企画】
超開放感!”ひとり”アウトドア
【いまオシ!LIVE
大阪府岸和田市「新名物!大阪湾のしらす」

▽岸和田漁港
≪Webサイト≫
風物百選 31 岸和田漁港 - 岸和田市公式ウェブサイト

【みんな!ゴハンだよ】

▽しいたけたっぷり!マーボー春雨
≪レシピ≫
しいたけたっぷり!マーボー春雨|NHKあさイチ

▽切り干し大根のサラダ
≪レシピ≫
切り干し大根のサラダ|NHKあさイチ

2022年9月14日【レシピを見ないで作りたい!あるものでさっと作る極意】

■揚げ物のついでのもう一品
■食材の調理法 色 味 で考える
 (むらさき…揚げる、甘辛い/あか…なま、すっぱい/みどり…炒める、しょっぱい)
■サッと作るポイント
 ▽まず食べる時をイメージ
 ▽五感で判断!
 ▽とにかく味見!
 ▽食感を大切に!
■アレンジが広がるお役立ち野菜
 ▽長芋…切り方次第で5品も可能
 ▽パプリカ…マンネリ解消
 ▽サラダ菜…火を通してもよし!
 ▽細ねぎ…3つの部位を使い分け
■作る前にメニューを書く
 ▽主役と脇役を決める
 ▽手順をイメージすることで「効率UP&時短」
■熱々料理は1品まで。他は冷めてもいい
 ⇒ 時間に追われず楽しく料理
■料理は3つの要素で作る
 「食材」「味付け」「調理法」
■よくあるお悩み
 ▽炒め物が水っぽくなる
  ⇒ あまり触らず焼くように炒める
 ▽肉を焼くと水が出る
  ⇒ 焼く前に常温に戻す
 ▽とろみがつかない
  ⇒ 片栗粉を入れたらしっかり加熱

【ゲスト】
イモトアヤコ

【ゴハンだよ】
本田明子(料理研究家)

【普段は聞けない医師のホンネ】
■セカンドオピニオンを受けたいと言われたらどう感じる?
 (ポジティブ:57%、ネガティブ:11%、何も思わない:17%、その他:15%)
■担当医を変えてほしい時の気まずくならない伝え方
■良い医師・良くない医師
■患者に求めるものは?
【いまオシ!LIVE
大阪府箕面市「秋を先取り!川床で風流に」

▽箕面公園(みのおこうえん)
≪住所≫
大阪府箕面市箕面公園1-18
≪MAP≫
「箕面公園」の地図
≪Webサイト≫
箕面公園 公式サイト

【みんな!ゴハンだよ】

▽大人のお手軽しょうが焼き
≪レシピ≫
大人のお手軽しょうが焼き|NHKあさイチ

2022年9月13日【ツイQ楽ワザ “タンスのこやし”徹底活用術!】

■カジュアルダウンの法則
 ▽異素材を組み合わせる
 ▽オーバーサイズを取り入れる
 ▽露出を減らす
 ▽ウエストマークをしない
 ▽フラットシューズを履く

■今使わなきゃもったいない!ありがち「タンスこやし」
 ▽エスクックスカート(1990年代に流行)
 ▽ジョッキーブーツ(2000年代初期に流行)

■若者に大人気 シニアの服 専門の古着店

▽from clothes(フロムクローズ)
≪Webサイト≫
着ない服を着たい人へ 服を作らない服屋│from clothes

■リユースショップで高く買い取ってもらうコツ
 ▽流行をおさえる
 ▽なるべく早く売る
 ▽季節を先取りする
 ▽状態をよくする
 ▽良いものと悪いものは分けて出す

古着買取BAZZSTORE
≪Webサイト≫
BAZZSTORE(バズストア) ブランド古着屋 中古高価買取

■ハサミで切らないリメイク

 ▽「裾が汚れる」悩み解決のリメイク工程 ケース1
 ①裾を折る
 ②クリップで仮止め
 ③なみ縫い

 ▽「裾の形が悪い」悩み解決のリメイク工程
 ①脇を折り重ねる
 ②ボタンごと縫いとめる

 ▽「裾が汚れる」悩み解決のリメイク工程 ケース2
 ①縫い目をほどく
 ②ほつれどめ
 ③ゴムを通す

【ゲスト】
佐藤仁美

【ゴハンだよ】
菰田欣也(中国料理店「ファイヤーホール4000」店主)

【これって大丈夫?】
「生理痛」編
【いまオシ!LIVE
大阪府 能勢町「大きく甘い!くりの王様」

▽丹野こんにゃく
≪Webサイト≫
株式会社丹野こんにゃく

【みんな!ゴハンだよ】

▽よだれなす
≪レシピ≫
よだれなす|NHKあさイチ

▽蒸しなすのしょうがソース
≪レシピ≫
蒸しなすのしょうがソース|NHKあさイチ

2022年9月12日【教えて名店さん!永久保存版“極上!親子丼の作り方”】

■登場した主なお店

▽末げん(すえげん)
≪住所≫
東京都港区新橋2-15-7
≪MAP≫
「末げん」の地図
≪Facebook≫
新橋 鳥割烹 末げん

▽鳥藤 豊洲市場店(とりとう とよすしじょうてん)
≪住所≫
東京都江東区豊洲6-5-1 水産仲卸売場棟 3F
≪MAP≫
「鳥藤 豊洲市場店」の地図
≪Webサイト≫
鳥めし 鳥藤 豊洲市場店

▽サーモンパンチ 渋谷店
≪住所≫
東京都渋谷区道玄坂2-25-6
≪MAP≫
「サーモンパンチ 渋谷店」の地図
≪Webサイト≫
【公式】サーモンパンチ渋谷店

▽乃木坂 しん
≪住所≫
東京都港区赤坂8-11-19 エクレール乃木坂 関根ビル 1F
≪MAP≫
「乃木坂 しん」の地図
≪Webサイト≫
【乃木坂 しん】 公式ホームページ - 乃木坂 しん 赤坂通りに佇む会席料理店

■紹介された親子丼の作り方

▽ふわとろ塩親子丼
≪レシピ≫
ふわとろ塩親子丼|NHKあさイチ

▽名店風 とろっとろ!ひき肉親子丼
≪レシピ≫
名店風 とろっとろ!ひき肉親子丼|NHKあさイチ

▽炭火焼き風 インスタントコーヒー鶏肉(親子丼用)
≪レシピ≫
炭火焼き風 インスタントコーヒー鶏肉(親子丼用)|NHKあさイチ

▽名店風 だしが際立つ!まかない親子丼
≪レシピ≫
名店風 だしが際立つ!まかない親子丼|NHKあさイチ

【ゲスト】
井之脇海

【親子丼特集】
浅尾貴子(女子栄養大学 専任講師)

【ゴハンだよ】
きじまりゅうた(料理研究家)

【あさイチ×トリセツショー】

■テーマ「おしり」

【いまオシ!LIVE
大阪府堺市「消防士に学ぶ!リアル防災術」

▽堺市総合防災センター
≪住所≫
大阪府堺市美原区阿弥129-4
≪MAP≫
「堺市総合防災センター」の地図
≪Webサイト≫
堺市総合防災センター 堺市

【みんな!ゴハンだよ】

▽じゃがいもネットリ!シン・肉じゃが
≪レシピ≫
じゃがいもネットリ!シン・肉じゃが|NHKあさイチ

2022年9月9日【プレミアムトーク】
黒島結菜
【ゲスト】
黒島結菜、宮沢氷魚、三浦大知

【グリーンだよ】
三上真史

【みんな!グリーンだよ】
■目からウロコ!三上真史のマル得園芸
2022年9月8日【愛(め)でたいnippon 知らなかった!いまどきのシン・箱根】

■若者に人気!映えるぞ♪箱根

▽箱根神社
≪住所≫
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
≪MAP≫
「箱根神社」の地図
≪Webサイト≫
箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ

▽パクパクーモ
≪住所≫
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 箱根ロープウェイ 早雲山駅 cu―mo箱根(クーモはこね)内
≪MAP≫
「パクパクーモ」の地図
≪Webサイト≫
パクパクーモ|cu―mo箱根(クーモハコネ)
≪紹介された商品≫
 ★ニューベル

▽ベーカリー&テーブル 箱根
≪住所≫
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1
≪MAP≫
「ベーカリー&テーブル 箱根」の地図
≪Webサイト≫
ベーカリー&テーブル 箱根 - Bakery&Table
≪紹介された商品≫
 ★富士山パン:¥290
 ★あんバターくるみ:¥340

▽太閤湯
≪住所≫
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下223
≪MAP≫
「太閤湯」の地図
≪Webサイト≫
太閤湯 – 宮ノ下温泉、太閤湯へようこそ
≪紹介された商品≫
 ★入浴料:¥600

■レトロを楽しむ!今どきの箱根

▽Hakone HOSTEL 1914
≪住所≫
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下362
≪MAP≫
「Hakone HOSTEL 1914」の地図
≪Webサイト≫
HakoneHOSTEL1914 | ハコネホステル1914 - ホステル(日本の格安宿泊施設)
≪紹介された商品≫
 ★1泊:¥3,000台~

▽NARAYA CAFE(ナラヤカフェ)
≪住所≫
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13
≪MAP≫
「NARAYA CAFE(ナラヤカフェ)」の地図
≪Webサイト≫
NARAYA CAFE - ナラヤカフェ
≪紹介された商品≫
 ★ならやん最中

■老舗に広がる「日帰りプラン」

▽箱根 金乃竹 茶寮
≪住所≫
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817−460
≪MAP≫
「箱根 金乃竹 茶寮」の地図
≪Webサイト≫
金乃竹 仙石原茶寮【公式】
 ※10時間滞在 1食付きで2万円台~

▽箱根 花紋
≪住所≫
神奈川県足柄下郡箱根町湯本435
≪MAP≫
「箱根 花紋」の地図
≪Webサイト≫
箱根湯本 自家源泉の温泉旅館 箱根花紋【公式サイト】|宿泊・日帰り・昼食
 ※11時間滞在で割りオトク

■鉄道がつなぐ!外国の食文化

▽牛鍋元祖 太田なわのれん
≪住所≫
神奈川県横浜市中区末吉町1-15
≪MAP≫
「牛鍋元祖 太田なわのれん」の地図
≪Webサイト≫
横浜牛鍋元祖・太田なわのれん

【ゲスト】
山口智充

【ゴハンだよ】
坂田阿希子(料理研究家)

【子どもや若者に大人気!トレーディングカード】
トレーディングカードを楽しむ愛好家や子供たちの模様や投機目的で高額売買されている実情、犯罪まがいのトラブルの実態などを紹介
【いまオシ!LIVE
山形県上山市「コロナ禍で注目!こんにゃく」

▽丹野こんにゃく
≪Webサイト≫
株式会社丹野こんにゃく

【みんな!ゴハンだよ】

▽ハーブ入りエスニック肉だんご
≪レシピ≫
ハーブ入りエスニック肉だんご|NHKあさイチ

2022年9月7日【あさイチ オンラインツアー】
■ハワイ満喫!オンラインツアー中継「朝からハワイを満喫!ホテルから見る絶景ツアー」
絶景を求めて ワイキキビーチ→ホテルへ
【ゲスト】
古坂大魔王

【キニナル】
鈴木一実(セキュリティスペシャリスト)、小方尚子(日本総研 調査部 主任研究員)

【ゴハンだよ】
日髙良実(イタリア料理店「Ristorante ACQUA PAZZA」オーナーシェフ)

【キニナル】

■フィッシング詐欺
 ▽メールアドレスはほとんどランダムに送信していない
 ▽詐欺メールの送信者は特定が困難
 ▽対策のポイント
  ・詐欺メールやサイトを見抜こうとしない
  ・メールからアクセスしたサイトに情報は入力しない
  ・お知らせは公式サイトやアプリで確認
  ・パスワードは使いまわさない
 ▽不正アプリに気付くには「ショートメッセージの料金をチェック」
 ▽不正アプリを疑ったらアンインストール(削除)、携帯電話会社へ相談
 ▽不正アプリはフィッシングメールのURLからダウンロードを促すものがあるのでDLしないよう注意
 ▽フィッシング詐欺対策には”正規のセキュリティソフトの導入”が有効
 ▽詐欺メールが届いたら各携帯電話会社の報告窓口へ連絡する

■値上げラッシュ
 ▽お買い得情報
  ・玉ねぎやレンコン、レタス、キャベツは値下がりしていてオススメ
 ▽牛乳は輸入のエサ代が高騰して赤字になっており牧場は経営危機に陥っている

【いまオシ!LIVE
山形県山形市「芋煮会 始めました」

 ▽甚五右ヱ門芋(最上地方 真室川地区の伝統野菜)
 ▽悪戸いも(村山地方 村木沢地区の伝統野菜)

【みんな!ゴハンだよ】

▽とろろ昆布 チキンピカタ
≪レシピ≫
とろろ昆布 チキンピカタ|NHKあさイチ

▽とろろ昆布 アイス
≪レシピ≫
とろろ昆布 アイス|NHKあさイチ

2022年9月6日【ツイQ楽ワザ「NO干物 NO LIFE!」】

■焼くだけじゃない!干物 活用レシピ

 ▽干物の炊き込みごはん
 ≪レシピ≫
 干物の炊き込みごはん|NHKあさイチ

 ▽あじの干物のアクアパッツァ
 ≪レシピ≫
 あじの干物のアクアパッツァ|NHKあさイチ

 ▽その他
 「干物を使ったすき焼き」「干物を揚げたメニュー」を紹介

■失敗しない!フライパンでもおいしく焼ける
 ▽干物に対して均一に加熱することができ、火加減も確認できる
 ▽冷凍干物は焼き前に解凍
 ▽干物は中火&短時間だと身がふっくら焼ける

 ≪フライパンを使った干物の焼き方≫
 ①フライパンにサラダ油をひき 弱火で1分予熱を加える
 ②最初に皮側から焼く
 ③焼くときに出てくる脂や水分は、干物をひっくり返す前にキッチンペーパーで軽く拭き取る
 ④ある程度 火が通り、身の全体が白くなったらひっくり返す
 ⑤身側を1分焼く
 敗しない! 干物をフライパンで焼く方法|NHKあさイチ

■飽きた時に簡単にできる”味変ワザ”

 ▽干物に合う!ベリーソース
 ≪レシピ≫
 干物に合う!ベリーソース|NHKあさイチ

■洋風から無塩まで!最新の干物事情
「ペット用干物」「骨まで食べられる干物」「骨取り干物」を紹介

 ▽骨取り干物を使った春巻
 ≪レシピ≫
 骨取り干物を使った春巻|NHKあさイチ

■オススメ!干物に合う副菜

 ▽トマトの煮びたし
 ≪レシピ≫
 トマトの煮びたし|NHKあさイチ

 ▽野菜のチーズ焼き
 ≪レシピ≫
 野菜のチーズ焼き|NHKあさイチ

■干物の保存術&復活ワザ
 ▽冷蔵の場合、真空パックも含めて3日くらいが美味しく食べられる期間
 ▽長期保存するなら冷凍がオススメ(空気に触れさせない)
  ・真空パックの物はそのまま冷凍庫で保存
  ・そうでないものは、表面の水気をとって1枚ずつラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れて空気を抜き、冷凍庫で保存
 ▽時間が経って硬くなった干物をふっくら復活させるには「大さじ1の日本酒」を干物の表面にかけアルミホイルで包んでフライパンで加熱する
 ≪レシピ≫
 焼いて時間がたった干物の復活ワザ|NHKあさイチ

【ゲスト】
清水ミチコ

【ツイQ楽ワザ】
うすいはなこ(干物研究家)

【エクササイズだよ】
真壁刀義(プロレスラー)

【鈴木のあーめんどくさい】

■魔法の粉でカレー鍋がキレイになる方法
カレーの調理過程で、ルーより先に「粉寒天」を入れることで時間が経つと常温でも固まる。
ヘラなどで鍋にこびりついたカレーもキレイに剥がれあるのでカレー鍋が楽に洗える

■排水溝のヌメリ
丸めたアルミホイル2つ以上を排水溝に置いておくと雑菌の繁殖を抑えられる

■飛び散るカレーうどんの対処法
麺をすするのではなく、箸で麺を送るように食べる

【いまオシ!LIVE
山形県鶴岡市「女性客急増!山伏修行」

▽大進坊(だいしんぼう)
≪住所≫
山形県鶴岡市羽黒町手向手向95
≪MAP≫
「大進坊(だいしんぼう)」の地図
≪Webサイト≫
出羽三山羽黒山 宿坊大進坊

【みんな!プロレスエクササイズだよ】
■スクワット(太もも)…膝をつま先より前に出さないように腰を下ろし、上げる
■ツイスト(腹筋)…脇を締めて腕を広げ、頭を動かさずツイスト
■腕立て伏せ(胸)…床の代わりに壁に両腕を付けてプッシュアップする(ウデは胸の下くらいの高さ)
2022年9月5日【エコでお得!食品ロス対策】
■格安 ネット販売
 ▽ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」
 Kuradashi|楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット
 ▽食品ロス自動販売機「Fuubo」
 【公式】SDGsを実現する食品ロス削減ボックス「 fuubo(フーボ) 」

■賞味期限の真実
 ▽流通業界独自の文化「3分の1ルール」が食品ロスを生み出す一因
 (製造日から2か月を過ぎたものは卸業者や小売店が受け取らず返品される仕組み)
 ▽欠品ペナルティ
 (メーカーが小売に希望通りの商品量を供給できなかった場合の補填システム)
 ▽訳あり激安販売店「マルヤス 大森町店」
 (東京都大田区大森東2-19-10 世紀コーポ大森東 1F)

■家庭でできる食品ロス対策
ひと目で何が入っているか分かるようにする

■余った野菜で絶品レシピ
 ▽ハンパ豚汁
 ≪レシピ≫
 ハンパ豚汁|NHKあさイチ

■肉保存のコツ
 ▽肉はパックのまま入れず、ペーパータオルで水分をとりラップしてチルド室
 ▽冷凍保存は下味をつけてから行うと塩分などで質が維持でき、さらに調味料が染みこんで柔らかくジューシーになる

【ゲスト】
山口もえ

【食品ロス】
井出留美(食品ロス問題ジャーナリスト)、徳江千代子(東京農業大学 元教授)

【ゴハンだよ】
コン・チュリョン(韓国料理家)

【これって大丈夫?】
■更年期のホットフラッシュ編
【いまオシ!LIVE
山形県尾花沢市「タイで人気!銀山温泉」

▽銀山温泉
≪Webサイト≫
銀山温泉 ~ 大正浪漫の郷愁を感じるノスタルジックな町並み ~

【みんな!ゴハンだよ】

▽さばとなすのピリ辛みそ煮
≪レシピ≫
さばとなすのピリ辛みそ煮|NHKあさイチ

▽なすの簡単キムチ風
≪レシピ≫
なすの簡単キムチ風|NHKあさイチ

2022年9月2日【プレミアムトーク】
ひびのこづえ
【ゲスト】
ひびのこづえ(コスチューム・アーティスト)

【グリーンだよ】
猪飼牧子(フローリスト)

【特選エンタ】
■イチオシ映画
 ▽インド映画「響け!情熱のムリガンダム」
 ▽フランス映画「秘密の森の、その向こう」
【みんな!グリーンだよ】
■ハーブでリフレッシュ!バスフィズを作ろう
2022年9月1日【愛(め)でたいnippon 京都】

■食べるのがもったいない!京都の最新和菓子

▽茶寮 FUKUCHA 四条店
≪住所≫
京都府京都市下京区富小路角 福寿園京都本店 2F
≪MAP≫
「茶寮 FUKUCHA 四条店」の地図
≪Webサイト≫
茶寮 FUKUCHA
≪紹介された商品≫
 ★抹茶ブランマンジェ

▽旅する和菓子職人「小林優子」が作る和菓子
 ★とうもろこしのくずまんじゅう
 ★夏のミントチャイ(大福)
 ★いちじくかん

▽果朋(かほう)
≪住所≫
京都府中京区西ノ京職司町67-99
≪MAP≫
「果朋(かほう)」の地図
≪Webサイト≫
果朋-KAHOU- | 旬の果実を活かした創作和菓子店(京都・二条駅近)
≪紹介された商品≫
 ★果朋だんご-みたらし-

■京都の”美映像”大放出

▽嵐山 祐斎亭
≪住所≫
京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6
≪MAP≫
「嵐山 祐斎亭」の地図
≪Webサイト≫
トップページ - 【公式】嵐山 祐斎亭

※水鏡のある絶景スポット&光によって色の変わる染め物を紹介

▽瑞峰院(ずいほういん)
≪住所≫
京都府京都市北区紫野大徳寺町81
≪MAP≫
「瑞峰院(ずいほういん)」の地図
≪Webサイト≫
大徳寺 瑞峯院 - そうだ 京都、行こう。

※大徳寺納豆を紹介

■美しき京都・清水の逸品

▽茶わん坂
≪住所≫
京都府京都市東山区清水
≪MAP≫
「茶わん坂」の地図
≪Webサイト≫
京都清水《茶わん坂》-清水寺参道-

【ゲスト】
サバンナ(高橋茂雄・八木真澄)

【ゴハンだよ】
音羽創(フランス料理店「OTOWA Restaurant」シェフ)

【搾乳を話そう!】
■胸が痛い…搾乳の場所は?
■アメリカ 進む搾乳サポート 最前線
■手作りで誕生 搾乳室
【いまオシ!LIVE
東京都品川区「新しい公園のカタチ」

▽大井坂下公園
≪住所≫
東京都品川区南大井6-23
≪MAP≫
「大井坂下公園」の地図
≪Webサイト≫
大井・八潮地区の公園|品川区

【みんな!ゴハンだよ】

▽秋野菜の洋風炊き込みごはん
≪レシピ≫
秋野菜の洋風炊き込みごはん|NHKあさイチ

▽いわしのバルサミコソテー
≪レシピ≫
いわしのバルサミコソテー|NHKあさイチ

2022年8月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年8月31日【街中を涼しく走るアレ 電動キックボード乗ってみた。】

■LUUP(ループ)
東京都渋谷区に本社を置く企業が展開するキックボードシェアリングサービス
LUUP(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ

■電動キックボードを練習した場所

▽TRINITY B3 PARK & SHOP
≪住所≫
東京都板橋区舟渡4-12-20
≪MAP≫
「TRINITY B3 PARK & SHOP」の地図
≪Webサイト≫
B3スポーツ専門店 TRINITY

【ゲスト】
関根麻里

【医師特集】
高尾美穂(産婦人科医)、上野直人(ガン専門医)

【ゴハンだよ】
渡辺あきこ(料理研究家)

【がんになった専門医が見た「患者のリアル」とは?】

■医師が病気になった初めて分かった!実際に役立つ患者術
ガンの闘病経験がある4人の医師のケースを紹介

 ▽やっぱり「医師には質問しづらい」
  ⇒ 「誰かと一緒に受診する」「ワンクエスチョンを習慣化する」と良い

 ▽不確かな情報も信じてしまう
  ⇒ 治療法選びに悩んだら「病気の医学的な正式名で検索」「調べた情報は医師と共有」すると良い

 ▽最後の決断ができない
 ▽医師が患者になってわかった「自分らしさ」とは?
  ⇒「Core Value」(自分自身が心のなかで信じている価値観を大切にする)

 ▽突然体が動かなくなったら?
 ▽人として向き合える喜び
 ▽タブレットで世界が広がった
 ▽家族が病気になった時に大切な事は?
  ⇒ 自分のしたいことも諦めない

 ▽医師に症状を伝えるのが難しい
 ▽人工知能が質問してくれる新しい問診システム

■医師の本音

 Q.「とりあえず様子を見ましょう」とはどういう意味?
 A.「様子を見て変化を観察するのも治療の一環」「今すぐ対処する必要がないため経過観察も治療の一環」

 Q.「様子を見ましょう」と言われたらどうする?
 A.「再受診するための目安を質問する」「自分の不安点を具体的に伝えて、それでも相手にされないなら別の病院を受診」

【いまオシ!LIVE
埼玉県入間市「強くてエコ!再生紙」
【みんな!ゴハンだよ】

▽さけと秋野菜の甘酢あん
≪レシピ≫
さけと秋野菜の甘酢あん|NHKあさイチ

▽きのこのしょうゆ煮
≪レシピ≫
きのこのしょうゆ煮|NHKあさイチ

2022年8月30日【ツイQ楽ワザ「夏バテ プチリセット術!」】

■夏に急増!ドライアイの解消法

 ▽あぶらづまりを解消する
 まぶたにある目を保護する油を分泌する穴(マイボーム腺梗塞)があぶらづまりを起こし保護する油分が不足しているのが原因
 ⇒ 40℃の温かいタオルをポリ袋に入れて目を覆う(袋なしでタオルを乗せると気化熱で温度が下がり逆効果になる)

 ▽目の周りの筋肉(眼輪筋)を鍛える
  ・上まぶたのエクササイズ
  「パチ パチ」と2回瞬きをして「ギュー」と目を2秒つむる(眉間にしわはNG、まぶたにだけ力を入れる)
  ・下まぶたのエクササイズ
  「キツネの目」のように上まぶたの両端(目尻に近い場所)を人差し指で上方向に引っ張る(上まぶたを動かさない)
上記をそれぞれ5セット行う。

あぶらづまり解消と眼輪筋エクササイズを合わせて1日10セット行うと良い

■パワーナップで夏の疲れを解消!
パワーナップは「20分の短い昼寝」

 Q.(昼寝の)目覚めをスッキリさせるには?
 A.寝る前にコーヒー(無糖)

カフェインは摂取後20分後くらいから効果が出るため、ちょうど起きた時にカフェインが効いてくる。
砂糖入りだと糖分で眠くなるので無糖コーヒーがオススメ。
15時以降の昼寝は夜の睡眠に影響があるので避けた方が良い

 ▽パワーナップの姿勢
 「壁に頭をつけて寝る」「机などにうつ伏せ寝」

■豚肉で夏バテ解消!

 Q.ビタミンB1が豊富な部位は?
 A.もも肉(赤身にビタミンB1が多い)

 ▽管理栄養士オススメ!夏バテ解消レシピ「豚もも肉のポッサム」
 ≪レシピ≫
 ①豚もも肉をフォークで穴をあける
 ②酒・塩で下味をつけ、柔らかく仕上げるためのマヨネーズを馴染ませる
 ③ラップに包んで電子レンジ500Wで2分30秒加熱
 ④ひっくり返してさらに1分加熱
 ⑤その後、5分放置
 ⑥サニーレタスなどを敷いて盛り付けたら完成
≪タレのレシピ≫
 ・和風 梅肉ごま油だれ
 梅干し2個、にんにく(生)少々、ごま油小さじ2、しょうゆ小さじ1を和える
 ・にんにくみそだれ
 みそ大さじ2、ごま油小さじ2、みりん小さじ2、にんにく少々、七味とうがらし適量を会える
 ・サルサソース
 トマト1個、たまねぎ1/8個、ピーマン1/2個、オリーブオイル小さじ1/4、レモン汁小さじ1/4、トマトケチャップ小さじ1、塩少々

▽豚もも肉のポッサム
≪レシピ≫
豚もも肉のポッサム|NHKあさイチ

▽梅肉ごま油だれ
≪レシピ≫
梅肉ごま油だれ|NHKあさイチ

▽にんにくみそだれ
≪レシピ≫
にんにくみそだれ|NHKあさイチ

▽サルサソース
≪レシピ≫
サルサソース|NHKあさイチ

▽豚もも薄切り肉のポッサム
≪レシピ≫
豚もも薄切り肉のポッサム|NHKあさイチ

■リンパマッサージで疲労回復
 ▽リンパは下から上へ流す
 ▽足首からひざへ向かってさすり上げる
 ▽手のひら全体で包み込むようにさする
 ▽風呂上がりがオススメ
 ▽太ももの内側をそけい部へ向かってさすり上げる
 ▽湯船の中でのマッサージはNG

■リンパの上手な流し方
 Q.赤ちゃんの何をマネする?
 A.眠っている時の呼吸(腹式呼吸をすることでリンパが上手に流れる)

 ▽リンパを上手に流す腹式呼吸
 ①仰向けに寝て足をまっすぐ伸ばす
 ②鼻からゆっくりと息を吸う
 ③お腹を膨らます
 ④背筋と腹筋を使いゆっくりと息を吐く
 ※うまくできない時はお尻の穴にチカラを入れると良い
 ※腹式呼吸の15分前にコップ1杯の水を飲むとリンパが流れやすくなる

【ゲスト】
大沢あかね

【ゴハンだよ】
田中佑樹(日本料理店「伊勢すえよし」店主)

【いまオシ!LIVE
埼玉県 長瀞町(ながとろまち)「オシャレに進化!秩父銘仙」
【みんな!ゴハンだよ】

▽照り焼き“キョフテ”
≪レシピ≫
照り焼き“キョフテ”|NHKあさイチ

2022年8月29日【食卓をハッピーにするテクニック“食テク”】

■スマホを見ながら食事をさせない!
 ▽食卓に持ってくる前に手放す方法
 例)冷蔵庫前にゲーム感覚で楽しめる2択の質問を用意し、スマホを入れて投票させる

■食べるときのくちゃくちゃ音を軽減!
 ▽口を閉じずに噛んでいる(口の筋肉の低下、歯並びの悪さ、鼻呼吸のしづらさ など)ので病院で治療
 ▽食事の際の姿勢に問題がある場合は、姿勢の矯正で改善されることも
  ⇒ 理想の姿勢は「ひじをテーブルと同じ高さ」にして、高さは「クッションなどで調整」する
 ▽口の筋肉のトレーニングを行う(口を「い」の形に広げたり、すぼめて閉じたりを朝晩10回ほど繰り返す)

■健康のためかむ回数を増やす!
 ▽咀嚼回数が多いと「肥満予防」「虫歯予防」「消化促進」「味覚向上」「脳の活性化」などに効果的
 ▽食事にアーモンドなど噛み応えのあるものをプラスすると咀嚼回数が目に見えて増える
  ⇒ その他、「らっきょう・きのこ・干しブドウ・ベーコン・白菜の漬物・生キャベツ・生にんじん・油揚げ・さきいか・たくあん・ちりめんじゃこ」などが挙げられる(右の食材ほど噛み応えが大きい)
 ▽スプーンを小さくしても咀嚼回数は増える(1口の量が半分になっても咀嚼回数は7割くらいになるので結果的に全体の咀嚼回数は増える)

■オイシイって言わせたい!
 ▽盛り付けテクニックのポイント
  ・主役を決める
  ・高さ(レタスの芯などを土台にする、皿の縁を隠すように盛り付ける などでボリューム感を演出)
  ・色の順番(淡白な色を最初に盛り付け、黄色や赤などを最後にすると色彩が調整しやすい)
 ▽皿の選び方
  ・料理の温度感にあわせる(温かい料理は「暖色・陶器・厚手」
 ▽美味しいと感じる言葉を揃える
 (男性は「贅沢な/揚げたて/本格的/絶品/プレミアム」、女性は「贅沢な/焼き立て/季節限定/鮮度の良い/プレミアム」など)

【ゲスト】
村上知子(森三中)

【食卓特集】
山中祥子(立命館大学食マネジメント学部 助教)

【ゴハンだよ】
髙橋拓児(日本料理店「京料理 木乃婦」店主)

【いまオシ!LIVE
埼玉県深谷市「野菜のテーマパーク」

▽ヤサイの仲間たちファーム
≪住所≫
埼玉県深谷市黒田54
≪MAP≫
「ヤサイの仲間たちファーム」の地図
≪Webサイト≫
深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム - キユーピー

【みんな!ゴハンだよ】

▽にしんなす
≪レシピ≫
にしんなす|NHKあさイチ

2022年8月26日【プレミアムトーク】
渡辺直美
【ゲスト】
渡辺直美

【グリーンだよ】
杉井志織(園芸研究家)

【特選エンタ】

■イチオシ映画!アニメーション2作品
 ▽痛快!怪盗アニメ「バッドガイズ」
 ▽ひと夏の不思議な物語「夏へのトンネル、さよならの出口」

【みんな!グリーンだよ「ユニーク!食虫植物をモダンに飾ろう」】
コーナー冒頭で小型カメラを使い、「ハエトリソウ」や「モウセンゴケ」「ウツボカズラ」

■サラセニアの寄せ植え
 ①サラセニア(2株)、器(穴の開いてないもの、平らなものなど)を用意
 ②それぞれのサラセニアを株元を持って鉢から取り出し、接合する面の水ごけを崩す(根っこには触らない)
 ③2つのサラセニアの接合面を合わせて合体させ、1つの塊にする
 ④接合した③のサラセニアを水ごけで覆う
 ⑤器に④を設置して隙間を水ごけで(植物が倒れない程度に)埋める
 ⑥まだ隙間があれば流木などで見栄えにアクセントをつける
 ⑦屋外や明るい窓辺に配置する
 ⑧液体肥料を倍くらいの濃度で薄めて月1程度で与えると栄養が足りて虫を捕まえなくなる

■ウツボカズラでインテリア
 ▽ウツボカズラは、袋が床などに着かないよう高さがある容器を使って飾る
 ▽高い容器がない場合は本などを積み重ねて土台にして代用する

2022年8月25日【トレンドCatch!】

■高機能シャワー続々
「せっけん泡立て」や「マッサージ」「ファインバブル」など高機能な最新シャワー(ヘッド)を紹介

▽LIXIL『泡シャワー KINUAMI』
「LIXIL『泡シャワー KINUAMI』」をAmazonで探す

▽アラミック『シャワーヘッド MAGO SEM1-NW』
「アラミック『シャワーヘッド MAGO SEM1-NW』」を楽天市場で探す

▽コスメシャワーフィルター MOISPA
「コスメシャワーフィルター MOISPA」をAmazonで探す
「コスメシャワーフィルター MOISPA」を楽天市場で探す

【ゲスト】
YOU

【トレンド】
平野亜矢(日経クロストレンド副編集長)

【愛でたいNippon】
松本真季(NHK岡山放送局)

【いまオシ!LIVE】
西岡遼(NHK大分放送局)

【ゴハンだよ】
山脇りこ(料理研究家)

【愛(め)でたいnippon「夏の終わりに!コレがきてる岡山」】

■イチオシはもちろん桃!
岡山の名産「桃」を使ったフルーツパフェや夜の桃狩り&ライトアップされた風景、川に浮かぶ桃型ボートなどを紹介

▽華伝座(カデンツァ)
≪住所≫
岡山県岡山市北区丸の内2-7-9
≪MAP≫
「華伝座(カデンツァ)」の地図
≪Webサイト≫
@cadenzamaster
≪紹介された商品≫
 ★桃のフローズンカクテル

■こちらの女王も豪華スイーツに(マスカット・オブ・アレキサンドリア)
倉敷アフタヌーンティーの食リポを紹介

▽72cafe(ナツカフェ)
≪住所≫
岡山県倉敷市新田3219-3
≪MAP≫
「72cafe(ナツカフェ)」の地図
≪Webサイト≫
建築家和泉尚志プロデュースの非日常カフェレストラン : 72cafe

■岡山の麦わら帽子 手仕事がうむ極上のかぶり心地
岡山県笠岡市の「石田製帽」で麦わら帽子を作る様子を紹介。
スタジオでは麦わら帽子を実際に試着した

■あのクセつよ食事が人気沸騰
岡山で作られているパクチーは他よりもクセが少ないという。
スタジオではパクチーの根っこを唐揚げにしたメニューを試食した

【いま人気 親子で読みたい! 絵本「へいわとせんそう」】

▽へいわとせんそう
「へいわとせんそう」をAmazonで探す
「へいわとせんそう」を楽天市場で探す

【いまオシ!LIVE
大分県 九重町「夏限定の冷たい温泉」

▽寒の地獄温泉
≪住所≫
大分県玖珠郡九重町田野257
≪MAP≫
「寒の地獄温泉」の地図
≪Webサイト≫
大分・九重の温泉宿「寒の地獄旅館」

【みんな!ゴハンだよ】

▽豚肉の梅バター炒め
≪レシピ≫
豚肉の梅バター炒め|NHKあさイチ

▽新れんこんの梅レモンソテー
≪レシピ≫
新れんこんの梅レモンソテー|NHKあさイチ

2022年8月24日【暑い夏こそ!冷凍食品を使いこなそう】

■冷凍食品がおいしくない…しくじりポイントは?
▽シーフードミックスは直接フライパンに入れず、流水でグレーズを取り除きキッチンペーパーで水気を切る
▽冷凍野菜は下茹で処理してあるので加熱時間は短めにする
▽冷凍ブロッコリーは”から煎り”すると食感がシャキシャキとして美味しい

■こんなものまで!今ドキ冷凍食品

▽氷を入れてレンジでチンする冷やし中華
 ⇒ 氷は電子レンジでも溶けにくい

▽その他の冷凍食品
「ミニチュロス」「ベビーカステラ」「大福・おはぎ」

■”チンミス”を防ぐ!冷凍食品 温め方の極意
▽加熱ムラ防止にはしっかり凍った状態から温める
▽加熱時には「ターンテーブル式は”端”」「フラット式は”真ん中”」に置く
▽冷凍食品を持ち帰る際は、保冷バッグを使い、冷凍食品に上に氷ではなくドライアイスや保冷剤を入れる

■衝撃の結果が!冷凍野菜の栄養価
冷凍しても栄養価は変わらない。
冷凍野菜は旬の時期に収穫したものが冷凍されるので高い栄養価が保たれる

■健康が気になるあなたに 野菜たっぷり!冷凍食品
休息冷凍された五目焼きそばや減塩タイプの冷凍食品を紹介

■たった5分で!冷凍食品 極上アレンジ術

▽からあげ親子丼
≪レシピ≫
からあげ親子丼|NHKあさイチ

▽ピーマンの“肉詰めない”
≪レシピ≫
ピーマンの“肉詰めない”|NHKあさイチ

▽カン坦々そうめん
≪レシピ≫
カン坦々そうめん|NHKあさイチ

▽冷凍ブルーベリーアイスクリーム
≪レシピ≫
 ①「冷凍ブルーベリー」「生クリーム」「砂糖」をジッパーバッグに入れて揉み混ぜる
 ②冷凍庫で2時間ほど冷やす
 ③揉みほぐして器に盛る

■電気代の節約にも!スッキリ&パンパン冷蔵庫
▽仕分け…ジャンルで分類する
▽立てる
 …ブックエンドとマグネットテープを使い”横に寝かせる仕切り”を作る
 …商品名が見えるように並べる
 …中身が余った場合はジッパーバッグに入れる
 …商品名が見えない場合、ダブルクリップにラベルを張って食品の種類を管理
▽庫内に1段追加 …ブックエンドの縁にステンレスのバットを乗せスペースを作る

【ゲスト】
藤本美貴

【冷凍食品】
山本純子(冷凍食品ジャーナリスト)

【いまオシ!LIVE】
西岡遼(NHK大分放送局)

【ゴハンだよ】
コウ静子(料理研究家)

【いまオシ!LIVE
大分県国東市(くにさきし)「涼を感じる畳!幻の七島藺(しちとうい)」

▽諸冨商店
≪Facebook≫
くにさき七島藺 諸冨商店

【みんな!ゴハンだよ】

▽しらすと夏野菜のチヂミ
≪レシピ≫
しらすと夏野菜のチヂミ|NHKあさイチ

▽きゅうりとトマトのキムチ風
≪レシピ≫
きゅうりとトマトのキムチ風|NHKあさイチ

2022年8月23日【ツイQ楽ワザ】

■夏こそ食べたい!魅惑のとうがらしワールド

ハリッサ(チュニジア)

▽クスクスのサラダ
≪レシピ≫
クスクスのサラダ|NHKあさイチ

Q. (肉に合うソースとして)ハリッサと組み合わせるものは?
A. ブルーベリージャム

サテトム(ベトナム)

▽サテトム焼きそば
≪レシピ≫
サテトム焼きそば|NHKあさイチ

▽サテトムサンドイッチ
≪レシピ≫
サテトムサンドイッチ|NHKあさイチ

シラチャーソース(タイ)
フライドチキンにかけたり、鷹の爪の代用としてきんぴらごぼうに入れても良い

■今が旬の”甘とうがらし” 焼くだけ!極上のししとう
京都「万願寺とうがらし」/奈良「紫とうがらし」/新潟「かぐらなんばん」/土佐「土佐甘とう」

▽焼きししとう
≪レシピ≫
焼きししとう|NHKあさイチ

▽焼き土佐甘とう
≪レシピ≫
焼き土佐甘とう|NHKあさイチ

Q. ししとうのおいしさを引き出すには?
A. 塩水につける

Q. 大きな甘とうがらしをおいしくするには?
A. 焼く前に電子レンジで加熱(1~3本:20秒、4~6本:30秒、7~8本:50秒)

▽激辛ししとうの見分け方
市販のししとうの約1割が辛い個体。見た目で見分けるのは不可能。
ししとうが実をつけるときにストレスでカプサイシンを作ってしまう。

■韓国・中華の本格派!まぜるだけ!冷たいピリ辛麺

Q. 韓国のとうがらし 入れる量は?
A. 小さじ2(韓国の唐辛子の方が1gあたりのカプサイシン量が少なく辛さがマイルド)

▽ヤンニョム
≪レシピ≫
ヤンニョム|NHKあさイチ

▽ビビン麺
≪レシピ≫
ビビン麺|NHKあさイチ

▽特製食べるラー油
≪レシピ≫
特製食べるラー油|NHKあさイチ

▽酸辣涼麺(サンラーリャンメン)
≪レシピ≫
酸辣涼麺(サンラーリャンメン)|NHKあさイチ

Q. 酸辣涼麺のスープのベースになる飲み物は?
A. ウーロン茶

■とうがらしの産地で習う 絶品!七味のつくり方

▽中国料理 応竜
≪住所≫
栃木県大田原市城山2-2-12
≪MAP≫
「中国料理 応竜」の地図
≪Facebook≫
@ouryutakun
≪紹介された商品≫
 ★とうがらしラーメン
 ★とうがらしギョーザ

▽さんたからあげ
≪Webサイト≫
さんたからあげの一覧 | とうがらしの郷 大田原

▽絶品!七味の作り方
 ①乾燥したとうがらしを半分に割る(種は取り除かなくてOK)
 ②フライパンで焦げ目がつくまで 乾煎り
 ③ミキサーで細かく砕いてザルでふるいにかけて一味が完成
 ④けしの実、青のり、ごま、麻の実、山椒、陳皮などと一味を混ぜ合わせると七味が完成

Q. 七味づくりにあると便利なものは?
A. ゴーグル

【ゲスト】
柴田理恵

【いまオシ!LIVE】
西岡遼(NHK大分放送局)

【ゴハンだよ】
しらいのりこ(料理研究家)

【いまオシ!LIVE
大分県日田市「涼!サラサラの日田げた」

【いまオシ!REPORT
北海道根室市「濃厚!花咲ガニ」

▽かさい商店
≪住所≫
北海道根室市大正町2-17
≪MAP≫
「かさい商店」の地図
≪Webサイト≫
北海道根室市かさい商店

【みんな!ゴハンだよ】

▽煮干しのシンプルチャーハン
≪レシピ≫
煮干しのシンプルチャーハン|NHKあさイチ

▽煮干しのかきたまスープ
≪レシピ≫
煮干しのかきたまスープ|NHKあさイチ

2022年8月22日【あさイチ オンラインツアー】
■オーストラリア ロットネスト島「”世界一幸せな動物 クオッカ」
【ゲスト】
毎田暖乃

【自由研究】
野口聡一(宇宙飛行士)、市岡元気(サイエンスアーティスト)

【いまオシ!LIVE】
西岡遼(NHK大分放送局)

【ゴハンだよ】
濱崎龍一(イタリア料理店「リストランテ 濱崎」オーナーシェフ)

【夏休みの自由研究 お役立ちアイデア】

■科学・宇宙
サイエンスアーティスト・市岡元気が、化学発光を利用した「疑似太陽」や「真空に晒した水が低温で沸騰」する実験を披露。
真空状態では「マシュマロは膨張」、「ドローンは飛行できなくなる」という実験や軍手にスキー手袋を重ねて装着すると宇宙飛行士の体験ができる実験、氷と塩で缶ジュースを一気に冷却する実験、スルメイカを重曹水で生イカ状態にする実験も行われた。

■恐竜
 ▽街なか化石探索ツアー

■SDGs

▽“映え”チョコレート
≪レシピ≫
“映え”チョコレート|NHKあさイチ

▽コオロギフライバーガー
≪レシピ≫
コオロギフライバーガー|NHKあさイチ

▽カイコマヨバーガー
≪レシピ≫
カイコマヨバーガー|NHKあさイチ

【いまオシ!LIVE
大分県別府市「涼!竹細工に新風を」
【みんな!ゴハンだよ】

▽チーズのパン粉焼き&そうめんカボチャと桃のサラダ
≪レシピ≫
チーズのパン粉焼き&そうめんカボチャと桃のサラダ|NHKあさイチ

2022年8月19日※高校野球開催期間中の休養日のため「あさイチ」過去(2022年5月17日「KiraKiraキッチン 失敗知らずの極上チャーハン&最強の豚のしょうが焼き」)の内容を再編集放送
2022年8月17日※高校野球開催期間中の休養日のため「あさイチ」過去(2022年5月31日「ツイQ楽ワザ 見落としがちなトリセツ活用術」)の内容を再編集放送
高校野球中継のため2022年8月8日(月)~19日(金)まで「あさイチ」の放送は休止。再開は8月22日(月)予定
2022年8月5日【プレミアムトーク特別編】
ゲスト予定だった宮沢氷魚が新型コロナウイルス陽性のため出演見合わせ。代替企画として「ちむどんどん」出演者の蔵出しインタビューを放送&番組中盤では2021年4月に出演したスタイリスト 西ゆり子のプレミアムトークを再構成で放送
【特選エンタ】
永江朗(フリーライター)

【グリーンだよ】
杉山拓巳(熱帯植物栽培家)

【特選エンタ「『家』を楽しむ本」】

▽世界のアーティスト250人の部屋/サム・ルーベル
「世界のアーティスト250人の部屋/サム・ルーベル」をAmazonで探す
「世界のアーティスト250人の部屋/サム・ルーベル」を楽天市場で探す

▽世界で一番楽しい 建物ができるまで図鑑 木造住宅/文:大野隆司 絵:瀬川康秀
「世界で一番楽しい 建物ができるまで図鑑 木造住宅/文:大野隆司 絵:瀬川康秀」をAmazonで探す

▽ものがたりの家ー吉田誠治 美術設定集ー
「ものがたりの家ー吉田誠治 美術設定集ー」をAmazonで探す
「ものがたりの家ー吉田誠治 美術設定集ー」を楽天市場で探す

【ウチのどうぶつえん】
■そして、母になる 2頭のチンパンジー物語
【みんな!グリーンだよ「親子で挑戦!観葉植物をカッコよく変身」】

■フランスゴムノキ 茎を曲げて盆栽風
①茎を曲げる針金(直径3mm、長さ10cm)を「山」の字型に曲げる
②山の字の針金を真ん中を起点に”くの字”に曲げる
③針金を使って茎を根に近い下の方から曲げる(山折りなら茎は下向き、谷折りなら茎は上向きに曲がる)
④葉と葉の間の茎を針金を使って好みに曲げていく
⑤万が一茎が折れても気根という茎から生える根が地中に伸びて1か月ほどで木質化すると熱帯感が演出できる
⑥「ハイゴケ」を株元に植えるとカッコよくなる

■ガジュマルの壁掛け
①コルク板を用意し、穴を2カ所開け、結束バンドを通す
②土を取って根洗いしたガジュマルを好きな向きで結束バンドの輪の中に通す
③位置が決まったら結束バンドを締めてガジュマルを固定する
④野球ボール大の量の水ゴケを根元に押し込める
⑤テグスを使って水ゴケが落ちないよう10周ほど巻き付ける
⑥水ゴケの上にハイゴケを乗せて自生感を演出
⑦テグスでハイゴケが落ちないよう巻き付けて固定する
⑧水やりは、霧吹きや週1回のバケツの入った水に1分ほどつけるなど、秋まではコケの状態が生乾きの状態を保つ

2022年8月4日【ひっ迫する医療現場 子どもの感染拡大】
子どもへの新型コロナウイルス感染拡大に伴う医療現場の現状を紹介。

■子どもの症状例
 39度以上の熱/のどの痛み/倦怠感/熱性けいれん/軽度の脳症/せん妄(意識の混だく)

■現在流行してるコロナ以外の感染症
 ▽RSウイルス
 ▽手足口病
 手足口の中に発疹。特別な処置法はないので軽症なら様子を見るのも選択肢の1つ

■コロナ重症化のサイン
 ▽呼吸困難…呼吸が早い
 ▽脱水症状…尿の量が減少
 ▽意識障害…話しかけても反応が鈍い

■Q&A
 ▽旅行先で感染した場合に備え、予め旅行先の保健所や病院を調べておく
 ▽旅行に持っていくもの(抗原検査キット/常用薬/体温計/健康保険証)

【ゲスト】
辻仁成

【ゴハンだよ】
牛尾理恵(料理研究家・栄養士)

【愛(め)でたいnippon「奥多摩」】

■移住者が活躍!ゆずが奥多摩の名物に

▽Cafe Kuala
≪住所≫
東京都西多摩郡奥多摩町氷川702 氷川キャンプ場内
≪MAP≫
「Cafe Kuala」の地図
≪Webサイト≫
奥多摩 森のカフェ クアラ【Café Kuala】奥多摩の氷川キャンプ場に佇む森の一軒家カフェ
≪紹介された商品≫
 ★奥多摩産柚子バターチーズケーキ
 ★奥多摩産柚子アイスクリーム
 ★奥多摩産ゆずたっぷり柚子バター

■大自然の恵み

▽わさび食堂
≪Webサイト≫
わさび食堂 | みんなに温かく寄り添うすてきな場所
≪紹介された商品≫
 ★わさび丼

■オトナの休日 古民家リゾートで癒される

▽NIPPONIA 小菅 源流の村
≪住所≫
山梨県北都留郡小菅村大久保3155-1
≪MAP≫
「NIPPONIA 小菅 源流の村」の地図
≪Webサイト≫
NIPPONIA(ニッポニア) 小菅 源流の村|150年超の歴史を味わえる古民家ホテル。700人の小菅村にグランドオープン

■気になる!奥多摩の移住生活
奥多摩で暮らす移住者たちの生活や子育てを紹介

【知ってほしい 聞こえない子どもの悩み】
聴覚障害を持つ子供たちに密着。

■こんなことにも困ってます
 ▽補聴器をつけても聞こえないことが
 ▽同時の会話 聞き取りにくい
 ▽後ろからあいさつ 気づけない

【いまオシ!LIVE
栃木県鹿沼市「シューマイで町おこし!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽いわしのしょうゆ煮パスタ
≪レシピ≫
いわしのしょうゆ煮パスタ|NHKあさイチ

▽サニーレタスとのりのサラダ
≪レシピ≫
サニーレタスとのりのサラダ|NHKあさイチ

2022年8月3日【アッキーのもっと知りたい沖縄!2022】

■あの火事から3年…観光名所「首里城」のいま

▽首里城
≪住所≫
沖縄県那覇市首里金城町
≪MAP≫
「首里城」の地図
≪Webサイト≫
首里城 ‐ 琉球王国の栄華を物語る 世界遺産 首里城

■「紅型」に「首里織」…沖縄の伝統工芸 楽しむ施設

▽首里染織館 suikara
≪住所≫
沖縄県那覇市首里当蔵町2-16
≪MAP≫
「首里染織館 suikara」の地図
≪Webサイト≫
首里染織館suikara|首里織、琉球びんがた

■行ってみると…見えてきた!観光名所「国際通り」のいま

▽松本商店(乾物・鰹節店)
≪住所≫
沖縄県那覇市松尾2-9-13
≪MAP≫
「松本商店」の地図

▽宮城紙商店
≪住所≫
沖縄県那覇市松尾2-10-20
≪MAP≫
「宮城紙商店」の地図
≪Webサイト≫
那覇まちの沖縄風結納屋さん

▽外間製菓所
≪住所≫
沖縄県那覇市牧志3-1-1
≪MAP≫
「外間製菓所」の地図
≪Webサイト≫
【沖縄郷土菓子屋】外間製菓所

■沖縄有数!映えスポット アメリカンビレッジ 意外な事実

▽アメリカンビレッジ
≪住所≫
沖縄県中頭郡北谷町美浜
≪MAP≫
「アメリカンビレッジ」の地図
≪Webサイト≫
美浜タウンリゾート アメリカンビレッジ AMERICAN VILLAGE

■基地の街 コザで始まった「沖縄の課題」考える試み

▽THEATER DONUTS(シアタードーナツ)
≪住所≫
沖縄県沖縄市中央1-3-17
≪MAP≫
「THEATER DONUTS(シアタードーナツ)」の地図
≪Webサイト≫
【公式】シアタードーナツ|沖縄市コザのコミュニティ映画館

■大人気!美ら海水族館のヒミツ

▽美ら海水族館
≪住所≫
沖縄県国頭郡本部町石川424
≪MAP≫
「美ら海水族館」の地図
≪Webサイト≫
沖縄美ら海水族館 - 沖縄の美ら海を、次の世代へ。-

■沖縄観光のルーツ「海洋博」

▽海洋文化館
≪住所≫
沖縄県国頭郡本部町石川424
≪MAP≫
「海洋文化館」の地図
≪Webサイト≫
海洋文化館 プラネタリウム | 各施設紹介 - 国営沖縄記念公園

▽市場豆花店
≪住所≫
沖縄県国頭郡本部町渡久地4 本部町営市場内
≪MAP≫
「市場豆花店」の地図
≪Instagram≫
@ichibadouhuaten

■旅のゴールは絶景ポイント!沖縄本島 最北端「辺戸岬」

▽辺戸岬(へどみさき)
≪住所≫
沖縄県国頭郡国頭村辺戸
≪MAP≫
「辺戸岬(へどみさき)」の地図
≪Webサイト≫
辺戸岬 国頭村観光情報コーナー ~森と水とやすらぎの里”くにがみ~

【ゲスト】
ゴリ

【ゴハンだよ】
なかしましほ(菓子・料理研究家)

【いまオシ!LIVE
群馬県安中市「美白!夏のシルク」
【みんな!ゴハンだよ】

▽甘酒ミルクアイス
≪レシピ≫
甘酒ミルクアイス|NHKあさイチ

▽生メロンソーダ
≪レシピ≫
生メロンソーダ|NHKあさイチ

2022年8月2日【河川で相次ぐ子どもの水難事故】

■相次ぐ”川の水難事故” 思わぬ危険が明らかに
 ▽川にも潜む「離岸流」の危険
 ▽「離岸流」の危険 避けるには?

≪紹介されたWebサイト≫
子どもの水辺サポートセンター

【ゲスト】
伊藤沙莉

【ツイQ楽ワザ】
佐藤秀美(日本獣医生命科学大学 客員教授)

【三線だよ】
宮里英克(三線奏者)

【ツイQ楽ワザ 今日から主役 “青じそ”を味わいつくすSP】

■絶品!イカの青じそ炒め

▽アオリイカの青じそ炒め
≪レシピ≫
アオリイカの青じそ炒め|NHKあさイチ

Q. 青じそへの火の通し方はどっち?(じっくり or さっと)
A. さっと

■いつもの料理が大変身 万能青じそソース

▽万能青じそソース
≪レシピ≫
万能青じそソース|NHKあさイチ

※保存期間:冷蔵で10日~2週間
※保存の注意点
 ・清潔なスプーンを使う
 ・青じそが空気に触れないよう油を足す

▽青じそソースの冷製パスタ
≪レシピ≫
青じそソースの冷製パスタ|NHKあさイチ

▽白身魚のソテー 青じそトマトソース
≪レシピ≫
白身魚のソテー 青じそトマトソース|NHKあさイチ

▽鶏肉とパプリカの青じそバターソース
≪レシピ≫
鶏肉とパプリカの青じそバターソース|NHKあさイチ

▽サーモンとズッキーニの青じそパン粉焼き
≪レシピ≫
サーモンとズッキーニの青じそパン粉焼き|NHKあさイチ

▽タコのカルパッチョ 青じそソース
≪レシピ≫
タコのカルパッチョ 青じそソース|NHKあさイチ

▽青じそ風味のツナポテトサラダ
≪レシピ≫
青じそ風味のツナポテトサラダ|NHKあさイチ

▽青じそチーズトースト
≪レシピ≫
青じそチーズトースト|NHKあさイチ

■青じそはβ-カロテンが豊富
免疫力アップや感染症予防、抗酸化作用などに期待。
さらに油と一緒に摂取することで吸収率がUPする。

■爽やかな香りを逃がさない 青じその触り方
葉の表面の触ると「腺鱗(せんりん)」という香りの袋が潰れてしまうので、青じそを持つときには葉に触らず茎をもった方が良い。

Q. 腺鱗は葉のどこに集中している?(表 or ふち or 裏)
A. 葉の裏

■青じその切り方
青じそを食べるときも葉の裏が外側に来るようにすると香りが楽しめてオススメ。

また、みじん切りなどにするときは油と合わせると腺麟の香りが油に閉じ込められる(匂い成分は脂溶性のため)。
みじん切りは、青じその葉の裏が内側になるよう丸めて刻み、食べる直前までほぐさないようにする。

■青じその洗い方
腺鱗は衝撃に弱いので青じそを洗う時も「水の中で優しく振り洗い」をする。
また水分を拭うときはキッチンペーパーなどを上から軽く当てて水分をとる

■新発見!青じその健康効果
青じそに含まれる「ペリルアルデヒド」には腸炎を緩和する効果がある。
免疫細胞の活性化で起こる腸の炎症に対してペリルアルデヒドは免疫細胞の活性化を抑え炎症を鎮静化するという。

■青じその香りとマッチした食材のスイーツ

▽青じそと桃のシャーベット
≪レシピ≫
青じそと桃のシャーベット|NHKあさイチ

■スパイス×青じそ

▽青じそ風味のサルシッチャ
≪レシピ≫
青じそ風味のサルシッチャ|NHKあさイチ

■長持ちさせるには?青じそのトリセツ
▽新鮮な青じそを購入する
▽新鮮な青じその選び方
 ・葉先までしっかりまっすぐ伸びている
 ・軸の断面が黒くなっていない
表面に黒い斑点がついていない

Q. 新鮮さを保つために効果的なのは?
A. 瓶に保管(青じそは乾燥に弱いので密閉できる容器が良い)

※瓶の代用として密封できる袋に濡らした青じそを入れておくことも可能

▽青じその保存方法
 ①水の中で軸をカット
 ②瓶に水を数mmはる
 ③軸に水が浸かるように入れる
 ④週に2~3回水をかえる

Q. 保存に適しているのはどっち?(冷蔵室 or 野菜室)
A. 野菜室(青じそは水分が多いので冷蔵室だと凍る)

野菜室がない場合は、冷蔵室のドアポケット部分なら野菜室と同じくらいの温度になるため代用できる

■青じそ農家に聞いた大量消費レシピ

▽青じそとちりめんじゃこのあえ物
≪レシピ≫
青じそとちりめんじゃこのあえ物|NHKあさイチ

▽青じそとちりめんじゃこのかき揚げ
≪レシピ≫
青じそとちりめんじゃこのかき揚げ|NHKあさイチ

【いまオシ!LIVE】
群馬県渋川市「自由な感性!創作こけし」

▽創作こけし工房 藤川工芸
≪住所≫
群馬県渋川市赤城町持柏木63
≪MAP≫
「創作こけし工房 藤川工芸」の地図
≪Webサイト≫
渋川市 藤川工芸 創作こけし工房 手作り コケシ こけし作り体験教室

【みんな!三線だよ】
■沖縄の伝統楽器 三線♪みんなで楽しく演奏しよう
出演者が三線で「涙そうそう」に挑戦した
2022年8月1日※オープニングでゲスト予定だったIKKOが体調不良のため出演見合わせと報告

【一生使える!ミュージアムの楽しみ方】

■いま大人気!「宝石」の展覧会

▽特別展「宝石」(名古屋市科学館)
≪住所≫
愛知県名古屋市中区栄2-17-1 芸術と科学の杜・白川公園内 理工館 地下2階 イベントホール
≪MAP≫
「特別展「宝石」(名古屋市科学館)」の地図
≪Webサイト≫
特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」 - 名古屋市科学館

■人気のミュージアムグッズ

▽徳川美術館
≪住所≫
愛知県名古屋市東区徳川町1017
≪MAP≫
「徳川美術館」の地図
≪Webサイト≫
名古屋・徳川美術館へようこそ

▽国立公文書館
≪住所≫
東京都千代田区北の丸公園3-2
≪MAP≫
「国立公文書館」の地図
≪Webサイト≫
国立公文書館

▽奈良文化財研究所飛鳥資料館
≪住所≫
奈良県高市郡明日香村奥山601
≪MAP≫
「奈良文化財研究所飛鳥資料館」の地図
≪Webサイト≫
飛鳥資料館|公式サイト - 奈良文化財研究所

▽TOTOミュージアム
≪住所≫
福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1
≪MAP≫
「TOTOミュージアム」の地図
≪Webサイト≫
TOTOミュージアム | 見学・訪れる | 知る・楽しむ

▽北海道大学総合博物館
≪住所≫
北海道札幌市北区北10条西8
≪MAP≫
「北海道大学総合博物館」の地図
≪Webサイト≫
北海道大学総合博物館

▽東京国立博物館
≪住所≫
東京都台東区上野公園13-9
≪MAP≫
「東京国立博物館」の地図
≪Webサイト≫
東京国立博物館 - トーハク

▽京都国立博物館
≪住所≫
京都府京都市東山区茶屋町527
≪MAP≫
「京都国立博物館」の地図
≪Webサイト≫
京都国立博物館

▽長崎県美術館
≪住所≫
長崎県長崎市出島町2-1
≪MAP≫
「長崎県美術館」の地図
≪Webサイト≫
長崎県美術館

▽長谷川町子美術館
≪住所≫
東京都世田谷区桜新町1-30-6
≪MAP≫
「長谷川町子美術館」の地図
≪Webサイト≫
長谷川町子美術館

▽印刷博物館
≪住所≫
東京都文京区水道1-3-3 トッパン小石川ビル
≪MAP≫
「印刷博物館」の地図
≪Webサイト≫
印刷博物館 Printing Museum, Tokyo

▽福井県立若狭歴史博物館
≪住所≫
福井県小浜市遠敷2-104
≪MAP≫
「福井県立若狭歴史博物館」の地図
≪Webサイト≫
福井県立 若狭歴史博物館

▽目黒寄生虫館
≪住所≫
東京都目黒区下目黒4-1-1
≪MAP≫
「目黒寄生虫館」の地図
≪Webサイト≫
公益財団法人目黒寄生虫館 (研究博物館:日本)

▽国立極地研究所 南極・北極科学館
≪住所≫
東京都立川市緑町10-3
≪MAP≫
「国立極地研究所 南極・北極科学館」の地図
≪Webサイト≫
国立極地研究所 南極・北極科学館

■博物館の「達人」に聞く オススメはどこ?
≪無料のミュージアム≫
 ・企業ミュージアム
 ・大学博物館
 ・ルネ・ラリック作品があるミュージアム
 ・平和についてのミュージアム

▽世界のカバン博物館
≪住所≫
東京都台東区駒形1-8-10
≪MAP≫
「世界のカバン博物館」の地図
≪Webサイト≫
世界のカバン博物館|エース株式会社 - ACE

▽国立西洋美術館
≪住所≫
東京都台東区上野公園7-7 上野恩賜公園
≪MAP≫
「国立西洋美術館」の地図
≪Webサイト≫
国立西洋美術館

▽東京農業大学「食と農」の博物館
≪住所≫
東京都世田谷区上用賀2-4-28
≪MAP≫
「東京農業大学「食と農」の博物館」の地図
≪Webサイト≫
「食と農」の博物館 | 東京農業大学

▽箱根ラリック美術館
≪住所≫
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1
≪MAP≫
「箱根ラリック美術館」の地図
≪Webサイト≫
箱根ラリック美術館

▽ちひろ美術館・東京
≪住所≫
東京都練馬区下石神井4-7-2
≪MAP≫
「ちひろ美術館・東京」の地図
≪Webサイト≫
世界初の絵本美術館|ちひろ美術館

▽兵士・庶民の戦争資料館
≪住所≫
福岡県鞍手郡小竹町御徳415-7
≪MAP≫
「兵士・庶民の戦争資料館」の地図

■夏休みにオススメ!全国のユニークな博物館

▽日本自動車博物館
≪住所≫
石川県小松市二ツ梨町一貫山40
≪MAP≫
「日本自動車博物館」の地図
≪Webサイト≫
日本自動車博物館

▽太田市立縁切寺満徳寺資料館
≪住所≫
群馬県太田市徳川町385-1
≪MAP≫
「太田市立縁切寺満徳寺資料館」の地図
≪Webサイト≫
太田市立縁切寺満徳寺資料館

▽大分香りの博物館
≪住所≫
大分県別府市北石垣48-1
≪MAP≫
「大分香りの博物館」の地図
≪Webサイト≫
大分香りの博物館

▽ROKKO 森の音ミュージアム
≪住所≫
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
≪MAP≫
「ROKKO 森の音ミュージアム」の地図
≪Webサイト≫
ROKKO森の音ミュージアム | 神戸・六甲山 公式おでかけサイト

■初心者向け美術館の楽しみ方
▽全部見ようとしなくてOK
▽絵に入ったつもりになる
▽解説は絵を見た後がオススメ
▽疲れたらイスに座ってみよう

■混雑を避けるオススメの時間帯
午前11時ごろ/午後4時ごろ

■博物館の舞台裏 文化財を守る 伝える女性たち
「京都国立博物館 文化財保存修理所」を訪れ、様々な文化財を修繕する女性たちを紹介

■博物館 国宝・重要文化財公開のルール
▽公開日数は「原則 年間延べ60日以内」
▽展示ケース内は「温度:22℃±1℃/湿度:55%±5%」が目安

【博物館特集】
栗原祐司(京都国立博物館 副館長)

【ごはんだよ】
和田明日香(料理家)

【あの朝ドラのモデル 作家 田辺聖子】
■ドラマでよみがえる田辺聖子 戦時中の日記
2022年8月15日に午後11時から放送されるNHKドラマ「セイコグラム~転生したら戦時中の女学生だった件~」の紹介
【いまオシ!LIVE】
東京都練馬区「こだわりの焙煎!麦茶」
【みんな!ゴハンだよ】

▽豆腐タルタルソース さかな南蛮
≪レシピ≫
豆腐タルタルソース さかな南蛮|NHKあさイチ

▽ツナとオクラのカリカリチーズ
≪レシピ≫
ツナとオクラのカリカリチーズ|NHKあさイチ

2022年7月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年7月29日【プレミアムトーク】
江口のりこ
【ゲスト】
江口のりこ

【グリーンだよ】
早坂誠(水草職人)

【特選エンタ】

■イチオシ映画
 ▽映画はアリスから始まった
 ▽ボイリング・ポイント/沸騰

【みんな!グリーンだよ「水草で涼やか!はじめてのアクアリウム」】

■水草職人★直伝!アクアリウムのつくりかた
①水槽(器)に水草用の固形肥料を入れ、粒の細かい砂を敷く。厚さは初心者なら5cmを目安にする。
②適度な大きさのキッチンペーパーを砂に敷いて、その上から水をゆっくり注ぐ(砂が舞い上がらないようにするため)
③ある程度水が入ったら手を入れてクッションにする形で水を注ぐ
④景観を作る際は大きなものから配置する

番組では、景観のイメージに合わせた水草を用意。
明るいイメージには「ショートヘアーグラス、ロタラ・ロトンディフォリア、マヤカ・フルビアティリス」の3種、暗がりのイメージには「クロッソスティグマ・エラチノイデス、ルドウィジア・スーパーレッド、ポタモゲトン・ガイー」の3種をそれぞれ使用

⑤水草を植える前に高さを調整し、1~2節目の葉を残してカットする
⑥植え方のコツは、水草を手で持って角度45度にしてピンセットで下端を掴む
⑦ピンセットごと水草を深く刺し、すぐに抜かずゆっくり開いてから静かに抜く
⑧水草を植えて景観が整ったら完成

■育て方のポイント
 ▽光は1日8時間程度
 ▽水替えは植え付けてから2週間は毎日交換する。交換方法は水場で上から3~5分ほど水を垂らし溢れさせて入れ替える

2022年7月28日【乳がん反響変】
2022年7月11日に放送された乳がん特集の反響を受け、視聴者の疑問や乳がん検診の未来などを紹介。

乳がん健診にはマンモグラフィーと超音波検査がある。
これら2つの選び方のポイントは40歳以上になったらマンモグラフィーを受けて乳腺が発達しているかどうかなどをみて決めることだという。

遺伝子的に発生しやすい「遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)」は遺伝カウンセリングが受けられるようになっている。
かかりつけ医に相談してそこから紹介してもらうか、インターネットで「登録機関遺伝子医療体制検査・提供システム」にアクセスして調べることが可能。

HBOCと判明した場合「治療方針の参考になる」「効果のある抗がん剤」「予防的摘出でリスク低減」といったことを考えることが可能。
がん保険には「一時給付金」「都度給付金」があり、さらに「通院保障がついているか」「ステージ0のガン(非浸潤がん)も対象か」などを考慮して判断した方が良いという。

エンディングでは視聴者質問で石灰化について取り上げられた。
石灰化とは「乳管の中にカルシウムが沈着」した状態でマンモグラフィで小さな粒のように映り、悪性かどうかは経過観察が必要となる。
HBOCについて、「血縁者がHBOCと診断された」場合は自身にも可能性があるので遺伝カウンセリングなどを受けた方が良いという。
メンタルサポートについて、「乳がんの治療を終えた後に気が抜けて落ち込む」ことがあるのでサポートが重要となる

【ゲスト】
野口五郎

【愛でたいnippon】
瀬戸光(NHK岐阜放送局アナウンサー)

【ごはんだよ】
野﨑洋光(日本料理店「分とく山」総料理長)

【愛(め)でたいnippon「岐阜」】

■大垣市の名物 水まんじゅう

▽金蝶園 総本家 大垣駅前本店
≪住所≫
岐阜県大垣市高屋町1-17
≪MAP≫
「金蝶園 総本家 大垣駅前本店」の地図
≪Webサイト≫
水まんじゅう・金蝶園饅頭・「水の都」大垣の和菓子・銘菓の金蝶園総本家

▽餅惣(もちそう)
≪住所≫
岐阜県大垣市郭町1-61
≪MAP≫
「餅惣(もちそう)」の地図
≪Webサイト≫
【公式HP】大垣市の老舗和菓子店 餅惣(もちそう)|水まん氷/最中とサブレ
※マスカルポーネチーズ水まんじゅう

▽御菓子つちや 本店
≪住所≫
岐阜県大垣市俵町39
≪MAP≫
「御菓子つちや 本店」の地図
≪Webサイト≫
柿羊羹、などの柿を使った御菓子、季節の御菓子を販売する柿羊羹のつちや
※ワインの水まんじゅう

▽ギャルリー シュシュアー
≪住所≫
岐阜県大垣市内原1-181-2
≪MAP≫
「ギャルリー シュシュアー」の地図
≪Webサイト≫
galerie chou chou-A|公式 | フランス菓子|大垣
※花の水まんじゅう

■大垣市の特産品 升がますます進化!
とある升製造会社では新型コロナで激減した売り上げを若手社員たちが考案した「升のおひつ」で救ったという

■女性のアイデアで生まれた便利でオシャレな美濃焼

▽織部本店
≪住所≫
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-130
≪MAP≫
「織部本店」の地図
≪Webサイト≫
株式会社 織部

美濃焼は給食の食器にも使われ、さらに美濃焼のストローなども作られている。

■飛騨・高山市 香り高い山椒
特産品である山椒の生育の模様や粉山椒を使ったアレンジトーストのレシピを紹介

▽山椒マヨトースト、山椒甘酢だれ
≪レシピ≫
山椒マヨトースト、山椒甘酢だれ|NHKあさイチ

【いまオシ!LIVE】
山梨県甲府市「旬先取り!ぶどう」

▽勝沼グレパーク
≪住所≫
山梨県甲州市勝沼町勝沼2972
≪MAP≫
「勝沼グレパーク」の地図
≪Webサイト≫
勝沼 ぶどう狩り グレパーク

【みんな!ゴハンだよ】

▽鮎(あゆ)ごはん
≪レシピ≫
鮎(あゆ)ごはん|NHKあさイチ

▽涼風 ところてんのあえ物
≪レシピ≫
涼風 ところてんのあえ物|NHKあさイチ

2022年7月27日【夏休み、帰省、新学期…どうする?これからのワクチン接種】

■ワクチン 3回目摂取 Q&A

Q. 今 流行しているBA.5株に対応したワクチンを待った方がいい?
A. BA.5対応ワクチンが出回る頃には新たな変異株が出現しているかもしれないので、接種の意思があるなら一定の効果がある現在のワクチンを打った方が良い

Q. これまでに感染したことがある人は追加接種 どう判断?
A. インフルエンザなどを鑑みても感染から時間が経過したら免疫が落ちる。コロナも以前の感染から概ね3か月以上経過しているなら接種を考えた方が良い

Q. ノババックスのワクチン 効果・副反応は?
A. メッセンジャーRNAワクチンと異なる試験での数値ではあるが、現状のデータではノババックスの効果は高く副反応は少ない

【ゲスト】
安田美沙子

【かくれ貧血】
樋口敬和(獨協医科大学埼玉医療センター輸血部部長)、功刀浩(帝京大学医学部精神神経科学講座 主任教授)、蒲池桂子(女子栄養大学栄養クリニック教授)

【いまオシ!REPORT】
齋藤舜介(NHK津放送局アナウンサー)

【ごはんだよ】
満留邦子(料理研究家・管理栄養士)

【その不調 “かくれ貧血”かも?】

■かくれ貧血とは?
▽貧血…ヘモグロビン(酸素を運ぶタンパク)の値が低い
▽かくれ貧血…フェリチン(鉄を貯蓄するタンパク)の値が低い

20代~40代の女性は6割以上がフェリチン不足に陥っている

■めまいに頭痛も…不調の原因がわからない!
原因不明の体調不良に悩まされている女性の体験談を紹介。
様々な病院を受診し婦人科でフェリチン不足が判明したという。

■こんな症状が…!
かくれ貧血の症状として「だるさ」「めまい」「胃腸の不調」「抜け毛」「肌荒れ」「気分の落ち込み」などが挙げられた。
また、体験談として「足に虫が這うようなムズムズを感じる」という症状も血液検査でフェリチン不足だったというケースが紹介された。

「イライラ」「興味関心の低下」「集中力の低下」なども かくれ貧血により鉄分が不足してドーパミン(気分の高揚)やセロトニン(精神の安定)が上手く生成できていないために起きる可能性があるという。

■フェリチンはどこで検査できるのか?
内科、耳鼻科、婦人科、心療内科、小児科など血液検査を行っている医療機関ならどこでもフェリチンの検査が可能。

▽受診時のポイント
 ・具体的に不調を伝える
 ・フェリチンを調べたいと医師に伝える

▽フェリチンの正常値
25ng/ml~250ng/ml

■日本の女性は鉄不足
▽日本人女性(15歳~49歳)の1日の鉄分摂取推奨量:10.5mg/日
▽実際の年代別鉄分摂取量
 20代:6.2mg/日 30代:6.4mg/日 40代:6.7mg/日 50代:7.2mg/日

平均的に3~4mg/日の鉄分が不足している

■アメリカ 鉄分摂取が多い理由は?
アメリカでは国が小麦粉やシリアルといった食品に鉄分の含有を義務付けている。
また、イギリスやメキシコなどおよそ70の国が食品への鉄の添加を義務としている

■鉄分たっぷり 簡単レシピ

▽水煮缶

あさりやいわし、さばなどの缶詰には鉄分が多く含まれている。
特にあさりの缶詰には1缶に16.5mgと豊富な鉄分が含まれる。

いちおしレシピは「味噌汁」。出汁を使わず調理しやすい

≪「あさり缶の味噌汁」レシピ≫
 ①鍋にあさりの水煮缶の中身を汁ごと入れる
 ②水を注いで沸騰させる
 ③味噌を溶いてネギを入れる

みそ汁のほかにも、レモン汁や酢を使った料理は鉄分を吸収しやすくするのでオススメだという。

≪鉄分の多い水煮缶とレモン汁や酢を使った料理の例≫
 ★いわしの水煮缶&レモン汁・オリーブオイル
 ★さばの水煮缶&酢・大根おろし

▽野菜
ほうれん草のほか、小松菜や枝豆にも鉄分は多く含まれる

▽ちょい足し食材
納豆や鰹節にも鉄分が含まれている

番組内で紹介された「鉄活カード」は「あしたが変わりトリセツショー」で紹介されたもの。
詳しくは「トリセツショー」の番組公式Instagramを参照

▽その他のおすすめレシピ
≪簡単レバーレシピ≫
 ①必要であれば豚レバーの水洗いや血抜きをする
 ②タレ(生姜・にんにく・ごま油・醤油)で味付け
 ③レバーを炒めてから野菜を加える

■かくれ貧血を自分でチェックする方法は
医療機関を受診するのが一番確実

■かくれ貧血になりやすい人の特徴は?
月経がある女性/成長期の子ども/アスリート/ストレスがかかっている人

■フェリチン不足の対策は?
鉄材の服用。症状が軽い場合は食事療法でも改善する場合がある

【いまオシ!LIVE】
山梨県笛吹市「かたくて甘~い!桃」

▽浅間園
≪住所≫
山梨県笛吹市一宮町東新居600
≪MAP≫
「浅間園」の地図
≪Webサイト≫
山梨の桃と葡萄のあさまえん

【いまオシ!REPORT】
三重県尾鷲市「伝統食 カツオの生節」

【みんな!ゴハンだよ】

▽高野豆腐のそぼろ
≪レシピ≫
高野豆腐のそぼろ|NHKあさイチ

▽高野豆腐の和風ビビンバ
≪レシピ≫
高野豆腐の和風ビビンバ|NHKあさイチ

2022年7月26日【ツイQ楽ワザ 夏こそ大活躍!手ぬぐいシーン別活用法】

■専門店直伝!手ぬぐいの選び方

▽折りたたんで使う ⇒ 細かい柄
▽広げて使う ⇒ 大きな柄
▽プレゼント用 ⇒ 「マメな性格の人には”豆柄”」など洒落を利かせる

かまわぬ 代官山本店
≪住所≫
東京都渋谷区猿楽町23-1
≪MAP≫
「かまわぬ 代官山本店」の地図
≪Webサイト≫
てぬぐいのかまわぬ 公式サイト

■新提案!キッチンでの活用法
▽手拭きタオルを乾きやすい手ぬぐいにチェンジ
▽食器拭きや台拭きを手ぬぐいにチェンジ
▽汚れた手ぬぐいは台拭きなど裏方へ

▽手ぬぐいで鍋つかみ
 ≪手ぬぐい鍋つかみの作り方≫
 ①手ぬぐいを広げ、右の5分の1を残して折る
 ②左5分の1を折る ⇒ 中央に合わせるように左右に折る
 ③裏返して 上3分の1を折る
 ④袋の中に 下3分の1を入れ込む

▽ほこりカバーとして使う
▽小さくカットしてキッチンペーパーにする

■手ぬぐいの洗い方
食器用・洗濯用など中性洗剤で洗う。
漂白剤は染料が落ちる可能性があるのでNG。

■手ぬぐいを使って角質ケア
せっけんメーカーの研究員は、手ぬぐいと固形石鹸を使えば肌を傷つけずに角質ケアが可能だという

≪手ぬぐい+固形石鹸の角質ケア方法≫
 ①手ぬぐいをお湯に浸し、水が滴らない程度に絞る
 ②石鹸を付けて泡立てる(適度な手ぬぐいの摩擦も必要なため、泡の量は「うっすらと広がるくらい」が最適)
 ③泡立てる際は、ぐちゃぐちゃにせずキレイに折って表面を滑らかにする
 ④Tゾーンを円を描きながら優しくこする
 ⑤小鼻の脇や口の下など手ぬぐいが届きにくい部分は、手ぬぐいを細かく畳んでこする
 ⑥洗い流す
 ※ただし、ニキビなどがある場合は手ぬぐい角質ケアは行わない方が良いという

肘・膝・かかとなど角質が気になる他の部分にもオススメ

■生地の種類
手ぬぐいには生地が2種類存在する

▽岡…糸が細い(目が細かい)
▽総理(文)…糸が太い(目が粗い)

■掃除での活用法
「浴室のカビ対策」「鏡拭き(水ぶきの後の乾拭き)」といった使い方を紹介

■アウトドアの達人が教える!熱中症対策

▽大人の熱中症対策
 ①手ぬぐいを水でぬらす(乾きやすい手ぬぐいがオススメ)
 ②染み込ませたら水が滴らないぐらいに絞る
 ③首に”ぐちゃっとしたまま”巻き付ける
 ④手ぬぐいの水分が気化熱で蒸発する際に首の体温が奪うので涼しく感じる
 (手ぬぐいの表面がたくさん空気に触れていた方が首の表面温度に3℃ほど差が出る)
 ⑤手ぬぐいが乾いてきたら再び水にぬらす

 ※子どもの場合は何かしらの弾みで首が締まってしまう可能性があるのでオススメできない

▽子どもの熱中症対策
 ①2つ折りにした手ぬぐいを頭にかける(折り返した方が前にくるように)
 ②帽子をかぶる

▽フォーマルな恰好での熱中症対策
 ①手ぬぐいと保冷剤を用意
 ②手ぬぐいを横に広げて保冷剤を中心に置く
 ③手ぬぐいの上下を折りたたんで3つ折りにして保冷剤を包む
 ④そのまま首に巻き付ける
 ⑤手ぬぐいの両端は見えないように内側に織り込む

■老舗染め工房が伝える!手ぬぐいの育て方
①買いたての手ぬぐいを一度水通し(手ぬぐいの表面に残った染料をたっぷりの水で揉み洗い落とす)する
 ※洗剤・お湯・長時間の水に浸けっぱなしはNG
②しっかり絞り、風通しの良い日陰で干して乾かす
③ほつれた手ぬぐいの糸は手で千切り取る(ただし千切ってよいのは横糸のみ)

【ゲスト】
原沙知絵

【ツイQ楽ワザ】
佐藤瞳(手ぬぐい専門店「かまわぬ」スタッフ)

【いまオシ!REPORT】
齋藤舜介(NHK津放送局アナウンサー)

【ごはんだよ】
新谷友里江(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
山梨県甲府市「甲州印伝に新しい風」

▽甲府印伝の工房
≪住所≫
山梨県甲府市中央3-11-15
≪MAP≫
「甲府印伝の工房」の地図
≪Webサイト≫
印傳屋 | INDEN-YA

【いまオシ!REPORT】
三重県 多気町「未来型複合施設」

▽VISON(ヴィソン)
≪住所≫
三重県多気郡多気町ヴィソン672-1
≪MAP≫
「VISON(ヴィソン)」の地図
≪Webサイト≫
VISON Beautiful Village in TAKIVISON Beautiful Village in TAKI

【みんな!ゴハンだよ】

▽ピリ辛酢みそだれ きゅうりの冷やしワンタン
≪レシピ≫
ピリ辛酢みそだれ きゅうりの冷やしワンタン|NHKあさイチ

2022年7月25日【骨格で見つける自分に似合う ”最強トップス”】

■骨格タイプ
 ▽ストレート…藤原紀香、長澤まさみ、渡辺謙、平野紫耀
 ▽ウェーブ…黒木瞳、北川景子、竹野内豊、羽生結弦
 ▽ナチュラル…天海祐希、綾瀬はるか、江口洋介、オダギリジョー

■骨格診断セルフチェック
番組で紹介された「骨格診断フローチャート」は公式サイトに掲載されている
≪参照サイト≫
「一生使える!自分に似合う“最強トップス”の見つけ方」 - あさイチ - NHK

■骨格タイプ別”最強トップス”

▽似合う首回りは?
 ・ストレート…◎クールネック ◎Uネック ◎Vネック ◎スクエアネック ◎ボートネック ◎スタンドカラー
 ・ウェーブ…◎クールネック ◎ボートネック △Uネック △Vネック
 ・ナチュラル…◎クールネック ◎スタンドカラー △Uネック △Vネック △スクエアネック

▽どんな「袖」が似合う?
 ・ストレート…◎半袖 ◎シンプル △袖にボリューム
 ・ウェーブ…◎フレンチスリーブ ◎華やか
 ・ナチュラル…◎五分袖 ◎シンプル △袖にボリューム

▽「着丈」&「サイズ感」
 ・ストレート
  腰骨の出っ張り…◎重なるくらい △より下
  サイズ感…◎ほどよい感じ(体に手のひら1つ、袖の隙間に指2本分の余裕) △小さめ △大きめ
 ・ウェーブ
  腰骨の出っ張り…◎より上 〇重なるくらい △より下
  サイズ感…◎小さめ △ほどよい △大きめ
 ・ナチュラル
  腰骨の出っ張り…◎より下 △より上
  サイズ感…◎やや大きめ △小さめ △ほどよい

▽「デザイン」「素材」「柄」「色合い」
 ・ストレート
  デザイン…シンプル
  素材…ハリがある
  柄…無地/ストライプ
  色合い…ビビッド
 ・ウェーブ
  デザイン…フェミニン
  素材…薄くソフト
  柄…小花/水玉(小)
  色合い…パステル
 ・ナチュラル
  デザイン…カジュアル
  素材…ラフでざっくり
  柄…ペイズリー/ボタニカル
  色合い…くすみ

▽似合うアクセサリー
 ・ストレート
  キーワード…シンプル
  大きさ…大きめ
  イヤリング…揺れない
  素材…高級感のあるもの(ダイヤ・ルビーなど)
  ネックレス…鎖骨とバストの中間より少し下(重ね付け△)
 ・ウェーブ
  キーワード…華奢
  大きさ…小さめ
  イヤリング…揺れる
  素材…透け感のあるもの(アメジスト・アクアマリンなど)
  ネックレス…鎖骨のくぼみあたり(重ね付け◎)
 ・ナチュラル
  キーワード…カジュアル
  大きさ…大きめ
  イヤリング…大きめならどちらでもOK
  素材…透明度が低いもの(ターコイズ・べっ甲など)
  ネックレス…バストトップより下(重ね付け◎)

■夏の大敵!最新”ワキ汗”対策は?

▽ワキ汗防止グッズ
 ・クリームタイプ…汗腺を収縮 汗を抑制(QB薬用デオドラントクリーム)
 ・パウダータイプ…細かい粒子が肌に密着 汗を吸収(セピナス わきぽんっ/白鳥のキモチ)

▽防水スプレー
≪使い方≫
 ①Tシャツを裏返す
 ②ワキの部分に2回吹き付ける
 ③乾かす
≪注意点≫
必ず屋外で使用/衣類全体には使用しない

▽塗り薬
生活に支障をきたすレベル(多汗症など)人向けに2020年から保険適用可能な塗り薬が皮膚科で処方されるようになっている

【ゲスト】
川村エミコ(たんぽぽ)

【骨格診断】
棚田トモコ(骨格診断アナリスト)

【ごはんだよ】
重信初江(料理研究家)

【花火大会に行けなくても!線香花火はいかがですか?】

■火花の4変化とは?
牡丹(幼年) ⇒ 松葉(青年) ⇒ 柳(壮年) ⇒ 散り菊(老年)

■百花繚乱!最新線香花火事情
 ▽お中元に人気「線香花火 筒井時正 花」(¥5,000)
 ▽超高級「線香花火 筒井時正 花々」(¥10,000)
 ▽セララバアド「線香花火チョコレート ~パートドフリュイを添えて~」(東京都渋谷区上原2-8-11 TWIZA上原 1F)

■あなたもいかがですか?線香花火で思いを一つに
 ▽愛媛県宇和島市「線香花火ナイト」
 ▽広島県 宮島「つなぐ線香花火」
 ▽オンライン線香花火(アプリ)

【いまオシ!LIVE】
山梨県 市川三郷町「唯一無二!手彫りはんこ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽丸ごとトマトの肉詰め
≪レシピ≫
丸ごとトマトの肉詰め|NHKあさイチ

2022年7月22日【プレミアムトーク】
絵本作家「tupera tupera(ツペラ ツペラ)」
【ゲスト】
tupera tupera(亀山達矢・中川敦子)

【特選エンタ】
ディカペラ

【グリーンだよ】
永江晴子(ガーデナー)

【特選エンタ】

■ディズニー音楽をアカペラで!ディカペラ
ディカペラがスタジオで「フレンド・ライク・ミー」「アンダー・ザ・シー」「レット・イット・ゴー」「雪だるまつくろう」を生歌唱

【みんな!グリーンだよ「涼を呼ぶ!サマー・ガーデン」】
庭がなくても鉢植えなどを使ってベランダの一角でもできる「サマーガーデン」づくりに挑戦。

■花の色で涼を感じよう
「アンゲロニア」「ブルーサルビア」「トレニア」を用意し1つを選択。
鉢の色はシンプルな方が良い。

■浮かべて涼を感じよう
「ホテイアオイ」「マツモ」を用意し1つを選択。またそれらの水草を浮かべる器を用意。
器は大きめのものを用意(小さいと水がすぐ温かくなって水草がダメになる)

■草で涼を感じよう
「フウチソウ(風知草)」「アカシア」「カレックス」を用意し1つを選択。

■選んだ「花」「水草」「草」を配置
配置する順番は「草⇒水草⇒花」。レイアウトは好きなように行ってOK。
それぞれ高さを変えたい場合は、皿や同じサイズの鉢をひっくり返したりレンガを使って土台にすると良い。
また、土台を敷くと太陽光の照り返しから植物をある程度守れる。

■水換え
週に1回は水を変えると良い

■すだれ
すだれをかけて日本の夏を演出

2022年7月21日【#教えて推しライフ!~日本のドラマ推し~】
「すいか」「風雲児たち~蘭学革命篇~」などに影響を受けたドラマファンが推しポイントを紹介。

■ドラマきっかけで憧れた仕事トップ3
▽1位:医療従事者 ▽2位:客室乗務員 ▽3位:不動産業

【ゲスト】
高橋茂雄(サバンナ)

【愛でたいニッポン】
後藤佑太郎(NHK熊本放送局)

【コレキテル】
平野亜矢(日経クロストレンド副編集長)

【いまオシ!LIVE】
伊原弘将(NHK帯広放送局)

【ごはんだよ】
林亮平(日本料理店「てのしま」店主)

【愛(め)でたいnippon「火の国・熊本の夏をめでる!」】

■夏バテに!からしれんこん
からしれんこんは熊本藩初代藩主・細川忠利の食が細かったことから健康食としてお坊さんが考案したもの

▽村上カラシレンコン店
≪住所≫
熊本県熊本市中央区新町3-5-1
≪MAP≫
「村上カラシレンコン店」の地図
≪Webサイト≫
熊本の郷土料理、名産品 | 村上カラシレンコン店| 辛子蓮根専門の老舗

▽リストランテ・ミヤモト
≪住所≫
熊本県熊本市中央区新屋敷1-9-15
≪MAP≫
「リストランテ・ミヤモト」の地図
≪Webサイト≫
【公式】antica locanda MIYAMOTO オフィシャルサイト

■進化するれんこんワールド 簡単レシピをお試しあれ!

▽からしれんこんの豚バラ巻
≪レシピ≫
からしれんこんの豚バラ巻|NHKあさイチ

▽からしれんこんサラダ
≪レシピ≫
からしれんこんサラダ|NHKあさイチ

▽からしれんこんのさくら納豆あえ
≪レシピ≫
からしれんこんのさくら納豆あえ|NHKあさイチ

▽カラシレンコンのガスパチョ
≪レシピ≫
カラシレンコンのガスパチョ|NHKあさイチ

■伝統の山鹿灯籠まつり 灯籠がこんなにアップデート
山鹿灯籠まつりのよへほ節を踊る際に頭の乗せられる金灯籠。
これはもともと奉納品で600年以上の歴史を持つ国の伝統的工芸品、灯籠師が手作りで作る。
この灯籠がアップデートしてアロマディフューザーやドライフラワーベース、モビールなどに利用され、また体験会なども行われる。

■熊本県民が愛でるコトバ 「あとぜき」の謎を追え!
熊本で使われる言葉を紹介

▽あとぜき…ドアを閉める
 (古城横穴墓群の穴に閉塞石でフタをしてその場を後にするということが語源になり、「塞(そく)⇒せく⇒せき」「後(あと)にする」で「あとぜき」と使われるようになった説を紹介)

▽ぎゃんいってぎゃんいってぎゃん
 …こう行ってこう行ってこう

▽毎日、暑い日が続いて”あくしゃうつ”
 …毎日、暑い日が続いて”うんざり”だ

【トレンドCatch!コレキテル】

■家でも“アウトドア用品”
家でも使えるオシャレな最新アウトドア用品を紹介

▽ベアボーンズ レイルロード ランタン
「ベアボーンズ レイルロード ランタン」をAmazonで探す
「ベアボーンズ レイルロード ランタン」を楽天市場で探す

▽コールマン マルチパネルランタン LED
「コールマン マルチパネルランタン LED」をAmazonで探す
「コールマン マルチパネルランタン LED」を楽天市場で探す

▽ゆらぎカプセルスピーカー
「ゆらぎカプセルスピーカー」をAmazonで探す
「ゆらぎカプセルスピーカー」を楽天市場で探す

■初心者向け商品&サービス
近年は初心者向けグッズ5点(テント・寝袋・ランタン・チェア・テーブル)が1万円以下で揃う手頃な商品も販売されている

【いまオシ!LIVE】
北海道 中標津町「新酪農スタイルで地産地消」
【みんな!ゴハンだよ】

▽とうがんの桜えびあん
≪レシピ≫
とうがんの桜えびあん|NHKあさイチ

2022年7月20日※大谷翔平が出場するMLBオールスターゲーム中継のため短縮放送(8:15~9:55)までの放送

【#教えて推しライフ!~日本のドラマ推し~】
番組前半では、「踊る大捜査線」にハマった女性、後半では「美しい彼」にハマった女性がそれぞれVTRに登場し、推し活の模様を紹介した

■年代別 推しドラマランキング

▽80年代
 ・あぶない刑事(1986年)
 ・北の国から(1981年)
 ・鬼平犯科帳(1989年)
▽90年代
 ・踊る大捜査線(1997年)
 ・ロングバケーション(1996年)
 ・愛していると言ってくれ(1995年)
▽00年代
 ・花より男子(2005年)
 ・ちりとてん(2007年)
 ・JIN-仁-(2009年)

■私のベスト朝ドラは…/朝ドラ胸キュン名場面
2019年に放送されたNHK連続テレビ小説「スカーレット」を紹介。
また胸キュンシーンとして、「ちりとてちん」の壁を蹴破ったプロポーズシーン、「カーネーション」の妻子ある同僚への告白、「半分、青い。」のキスシーンなどが取り上げられた

【ゲスト】
友近
2022年7月19日【ツイQ楽ワザ 夏のおうちを快適に! 床のお悩み解消SP】

■夏は特にご用心!カーペットのダニ対策

Q. カーペットのゴミが撮れるグッズは?
A. 水切りワイパー
 (ハサミで1cmおきぐらいに切り込みを入れる)

▽生きているダニの対峙法
生きているダニは掃除機で吸い取り切れない。
ダニは60℃で死滅するのでハンディータイプのスチームアイロンで退治して乾いてから掃除機で吸い取る。
カーペットにスチームアイロンが使えない場合はダニ駆除スプレーを使う。

■ベタベタを解消!フローリングのお掃除術
素足で歩いたところは雑菌やホコリで黒ずみやすい。
掃除機をかけた後に40~45℃のお湯で床拭きするとよい。

Q. お湯を使った拭き方 おすすめの方法は?
A. お湯拭き⇒から拭き
お湯で汚れをふやかしてから拭き取る。
粘着した汚れはお湯でふやかしてからプラスチックカードなどで削り取り、その後拭き取る

お湯拭き&乾拭きは週1ペースでやった方が良い。
また、畳の場合は固く絞った水拭きをしてから乾拭きする

■プロが教える!ザラザラを解消する掃除術
掃除機は部屋の奥から入口・玄関などに向かってかけると良い。

フローリングのザラザラの原因は「網戸の汚れ」によるものなので、網戸掃除が重要。
網戸はダンボールと掃除機を挟む形で汚れを吸い込む。

ベランダ&サッシの掃除には洗車ブラシで叩くように汚れをかきだし、水をかけてブラッシングする。

■キッチンやトイレのマット あなたは敷く?敷かない?
キッチンは油跳ねがあるため床の汚れ防止にはキッチンマットは有効だという。
また同様にトイレマットも尿跳ねから床の汚れを守るためマットは敷いた方が良い。

Q. トイレの消臭や除菌 おすすめアイテムは?
A. クエン酸(アンモニアを空中で中和できる)

■キッチンやトイレのマット プロおすすめの洗い方
▽マットの洗濯表示を確認
▽しっかり洗濯するなら手洗いがおすすめ
▽バケツで洗えない大きさのマットは浴槽を使う

▽マットの洗い方
 ①バケツや浴槽にマットが浸かるくらいの水をため、洗剤を入れてかき混ぜる
 ②マットを折りたたんで浴槽に浸し、まんべんなく足踏みをする
 ③汚れた水を捨てて、足踏みしながらすすぐ
 ④脱水はマットをさらに畳んで行う
 ⑤マットから水が垂れなくなったら浴槽の縁やベランダなどで1時間ほど陰干し

■自分でもできる!フローリングのキズ直し
ホームセンターなどで購入可能な電熱コテと補修材がセットになったリペアキットでの修復方法を紹介。

 ①傷の表面のホコリを取る
 ②先端が丸い割り箸などでめくれた部分を平らにする
 ③電熱コテで溶かした補修材を流し込み固まるのを待つ
 ④固まったらスクレーパーで削る
 ⑤ペンで木目を描く

Q. 木目を描くときのポイントは?
A. 点を描く(線で描くと塗料が多く自然な木目にならない)

※賃貸住宅の場合は自身で補修してよいかを管理会社や大家などに確認する

▽フローリングのひっかき傷は木目を描くペンとクレヨンタイプの補修材で修復する

【ゲスト】
貫地谷しほり

【ごはんだよ】
牧野直子(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
北海道 標茶町「高校発!牛乳で町おこし」

▽北海道標茶高等学校
≪住所≫
北海道川上郡標茶町常盤10-1
≪MAP≫
「北海道標茶高等学校」の地図
≪Webサイト≫
北海道標茶高等学校Webページ

【みんな!ゴハンだよ】

▽みょうがと鶏肉のポン酢しょうゆ炒め
≪レシピ≫
みょうがと鶏肉のポン酢しょうゆ炒め|NHKあさイチ

▽みょうがとオクラのみそ汁
≪レシピ≫
みょうがとオクラのみそ汁|NHKあさイチ

2022年7月15日【プレミアムトーク】
吉岡里帆
【ゲスト】
吉岡里帆

【特選エンタ】
粕川ゆき(いか文庫)

【グリーンだよ】
堀江志穂(フラワーデザイナー)

【特選エンタ】

■イチオシ書籍 通好みの人気マンガ

▽ヤコとポコ
「ヤコとポコ」をAmazonで探す
「ヤコとポコ」を楽天市場で探す

▽本の虫 ミミズクくん
「本の虫 ミミズクくん」をAmazonで探す
「本の虫 ミミズクくん」を楽天市場で探す

▽星旅少年
「星旅少年」をAmazonで探す
「星旅少年」を楽天市場で探す

▽石の花
「石の花」をAmazonで探す
「石の花」を楽天市場で探す

【みんな!グリーンだよ「元気いっぱい!ヒマワリのフラワーアレンジ」】

■ヒマワリを家で飾る方法

▽オススメのヒマワリ
 ・ビンセントネーブル…オレンジが濃く花びらがキレイなヒマワリ。絵に描かれる代表的な種類
 ・サンリッチライチ…薄いクリーム色の花びらの内側に赤紫色がかかった種類
 ・レモネード…菊の花のようにモコモコした花びらが特徴
 ・ムーランルージュ…全体的に赤く色づいた花びらが特徴
 ・ゴッホのひまわり…ゴッホが描いたひまわりのような品種
 ・モネのひまわり…明るめの黄色の花びらが特徴

■ヒマワリのアレンジメント方法

▽スタイリッシュに見せる「フレーミング」

≪用意するもの≫
フトイ 90cm×2、ワイヤー(24番) 長さ45cm×4本 長さ10cm×1本、アイビーやリキュウソウなど”つる植物”

≪アレンジ方法≫
 ①フトイ2本の先端をカットして、45cmワイヤーを鉛筆のように持ち2~3cmずつ入れていく
 ②花瓶に吸水性のスポンジを置き、被る程度に水を入れる。スポンジはこの後フトイを刺すので刺し穴を開けておく
 ③フトイを器の縁に立てかけるように斜めに刺す
 ④完成形をイメージしてフトイを折り曲げていく
 ⑤フトイのうち1本に10cmワイヤーを刺して、もう片方のフトイに繋げるように差し込む
 ⑥ひまわりをフレームに合わせてカットし高さを調節
 ⑦ひまわりは花の向きで表情を出す
 ⑧アイビー&リキュウソウなど”つる植物”でフレームを飾る

2022年7月14日【これから流行…らしいですよ?知ってます?シャンプーバー】
シャンプーバーとは「固形シャンプー」のこと。
水で濡らして泡立ててから使うもので、1個で液体シャンプー数本分に相当するなど経済的。
洗い上がりはスッキリしたものが多い。

また、環境面でも大きなメリットがあり、製造工程において液体シャンプーに比べ99%の水を削減できる。

シャンプーバー製造会社の経営者によると、ヨーロッパ視察で消費者がエコ商品を選択していることを知り、日本でも新しい選択肢として環境に優しいシャンプーを開発したという

【ゲスト】
LiLiCo

【ごはんだよ】
シリワン・ピタウェイ(タイ料理研究家)

【愛でたいニッポン「北海道 道北」】

■旭山動物園 40年ぶりのホッキョクグマの子

▽旭山動物園
≪住所≫
北海道旭川市東旭川町倉沼
≪MAP≫
「旭山動物園」の地図
≪Webサイト≫
旭川市 旭山動物園

■餅米生産量 日本一!北海道 名寄の絶品餅グルメ

▽道の駅 なよろ
≪住所≫
北海道名寄市風連町西町334-1
≪MAP≫
「道の駅 なよろ」の地図
≪Webサイト≫
道の駅「もち米の里☆なよろ」 | 株式会社もち米の里 ふうれん特産館
≪紹介された商品≫
 ★ソフト大福
 ★餅かき揚げ丼

▽名寄市では満1歳の子供に無料で紅白の一升餅がプレゼントされる

▽餅かき揚げ丼
≪レシピ≫
餅かき揚げ丼|NHKあさイチ

▽揚げ餅アイスクリーム
≪レシピ≫
揚げ餅アイスクリーム|NHKあさイチ

▽甘納豆入り赤飯
≪レシピ≫
甘納豆入り赤飯|NHKあさイチ

■北海道 剣淵の新名物 鶏のくん製

▽道の駅 絵本の里 けんぶち
≪住所≫
北海道上川郡剣淵町東町2420
≪MAP≫
「道の駅 絵本の里 けんぶち」の地図
≪Webサイト≫
道の駅 絵本の里 けんぶち

▽お食事処 燻し家(いぶしや)
≪住所≫
北海道上川郡剣淵町西町6-5
≪MAP≫
「お食事処 燻し家(いぶしや)」の地図
≪Webサイト≫
燻し家ホームページ - 燻し家ホームページ

■旭川のシンボル パリっぽい!?ロータリー

▽旭川常盤ロータリー
≪住所≫
北海道旭川市常盤通1
≪MAP≫
「旭川常盤ロータリー」の地図
≪Webサイト≫
旭川常盤ロータリー | 一般社団法人 旭川観光コンベンション協会

【11年ぶりの“暮らし”に向けて 復興進む町の今】
2022年6月30日に一部地域の避難指示が解除された福島県大熊町を特集。
双葉駅に併設された案内所で働く23歳の女性はスポーツ少年団で野球をしていたが原発事故で仲間と離れ離れになった。
現在、福島県の女子硬式野球チームに所属。いずれ双葉町で再び野球をするが夢だという。
【いまオシ!LIVE】
静岡県清水町「夏にツルン!ところてん」
【みんな!ゴハンだよ】

▽タイ風焼きそば パッタイ
≪レシピ≫
タイ風焼きそば パッタイ|NHKあさイチ

2022年7月13日【売り切れ続出商品も 暑さ対策グッズ トレンドは!?】
日傘にも取り付け可能なクリップ付き手持ち扇風機やメントール成分入りスプレー、首に巻く冷却リングなどが人気。
専門家によると、熱中症になったら素早く冷やすことが重量だという
【ゲスト】
ジョン・カビラ

【孤独特集】
中島美鈴(臨床心理士)、菊地雅信(NPO法人 あなたのいばしょ 理事)

【ごはんだよ】
上田淳子(料理研究家)

【誰にでもある“孤独” どう向き合う?】

また、孤独を「ひとりで成長できる機会」と考えれるなど前向きな捉え方をすることも可能。

■そもそも孤独ってどんなもの
 ▽育児の中で感じる孤独
 ▽人と比較して孤独に
 ▽将来のことを考えると孤独に

■孤独を感じやすい考え方のクセ

▽一般化のしすぎ(「いつもこうだ」「何をやってもダメだ」など)
 ≪対処法≫
 発端の出来事にだけ焦点をあてる

▽白黒思考(「敵味方」で極端に判断する)
 ≪対処法≫
 グレーゾーンをイメージして「良い」「悪い」の中間を意識

▽すべき思考(「こうあるべき」という理想に固執)
 ≪対処法≫
 「~した方が良い」に置き換える

▽過大評価と過小評価(自分に厳しく他人に優しい)
 ≪対処法≫
 もうひとりの自分を意識し自分を寛容に受け止める

専門家によると、孤独を感じるというのはヒトが協力社会を営むうえで大事な心の働きで進化の過程で獲得してきたもの。
人類は社会的に協力してこれまで生存してこれたため、そこから孤立すると本能的に不安を覚えててしまうという。

■最近分かってきた健康リスク

▽死亡率
社会的な関係が気づけていない人はおよそ1.5倍死亡率が高い(喫煙者と同程度)。
マウス実験から、孤独だと神経細胞が新しく作られにくく、また成熟しにくいことが判明

■孤独な時に聞きたい ジョン・カビラおすすめの音楽
 ▽♪ UPTOWN FUNK/Mark Ronson
 ▽♪ The Power of Love/Huey Lewis & the News
 ▽♪ Song For the Morning Star/R.Carlos Nakai

■気持ちが楽になる考え方
孤独に苛まれて麩のスパイラルに陥るのが最も危険。
孤独であることと孤独感を感じることは別であり、孤独は人間を成長させると前向きにとらえる考え方もあるという。

孤独感に苛まれている時でも本はどこにも行かないので読書がオススメだという

■孤独を楽しむオススメの本
 ▽たのしいムーミン一家
山頭火句集
シャネル 人生を語る

■相談窓口の頼り方は?
孤独を抱え込んでしまった時の相談窓口として、「あなたのいばしょ」を紹介。
「あなたのいばしょ」のチャット相談サービスは、相談した内容が形として残るため「あの時こう言葉をかけてもらった」というお守り的な機能を果たすメリットがあるという

▽相談窓口Q&A

Q. 相談する際に準備した方が良い事は?
A. ない。気軽に相談に来てほしい

Q. 相談窓口に繋がらない どうしたらいい?
A. 相談件数が多いとタイミングによって繋がらないこともあるので、その際には一度悩みを書き出して俯瞰的に見ることで気持ちを落ち着かせてほしい

Q. たくさんある相談窓口の違いは?選び方のポイントは?
A. 厚生労働省や各自治体のホームページにある無料相談窓口一覧など信頼できると思える窓口に相談するのが良い。
若者だったらLINE、年配者だったら電話の方が相談しやすいなど、使い勝手の良い相談方法から選ぶのもポイントのひとつ。

【いまオシ!LIVE】
静岡県伊豆の国市「マウンテンバイク体験」

▽MERIDA X BASE(メリダ・エックス・ベース)
≪住所≫
静岡県伊豆の国市田京195-2 伊豆ビレッジ
≪MAP≫
「MERIDA X BASE(メリダ・エックス・ベース)」の地図
≪Webサイト≫
EXCELLENT - MERIDA X BASE

【みんな!ゴハンだよ】

▽えびとアボカドの生春巻き
≪レシピ≫
えびとアボカドの生春巻き|NHKあさイチ

▽豚しゃぶと薬味の生春巻き
≪レシピ≫
豚しゃぶと薬味の生春巻き|NHKあさイチ

2022年7月12日【KiraKiraキッチン 「THE 夏麺」】

▽アボカドとサーモンのカペッリーニ
≪レシピ≫
アボカドとサーモンのカペッリーニ|NHKあさイチ

▽赤だしと夏野菜の冷や麦
≪レシピ≫
赤だしと夏野菜の冷や麦|NHKあさイチ

▽冷やし担々麺
≪レシピ≫
冷やし担々麺|NHKあさイチ

【ゲスト】
片岡鶴太郎

【KiraKiraキッチン】
荻野聡士(日本料理店「赤坂おぎ乃」店主)
秋元さくら(フランス料理店「モルソー」オーナーシェフ)
山野辺仁(中国料理店「銀座 やまの辺 江戸中華」オーナーシェフ)

【阿波おどりだよ】
荻野勇二(天翔連 連長)、織田沙也(天狗連)

【いまオシ!LIVE】
静岡県袋井市「華麗に進化中!めだか」
【みんな!阿波おどりだよ】
高円寺阿波おどり連協会と共に阿波おどりのポイントを紹介
2022年7月11日【いま伝えたい 乳がんのこと】
日本の女性の9人に1人が乳がん、その数は30年前の4倍。
コロナ禍で乳がん検診の受診数が減少している。

乳がんは早期に発見されると10年後の生存率は99%だという。

■どんな場面で異変に気づいた?
 ▽下着を付けようとした時に”しこり”に気付いた
 ▽手を伸ばしてテーブルに当たったときに痛みが走った
 ▽わきから胸にかけて洗っていた時に”しこり”に気付いた
 ▽北斗晶はマッサージに行ってうつ伏せになった時に気付いた

乳がんは”しこり”が出来ても痛みがないことが多く自己診断で見逃されやすいという。
乳がんは外側上部に出来やすい
(外側上部47.6%/内側上部23.5%/外側下部13.0%/内側下部6.8%/乳輪部6.1%)。

≪注意したい乳房の変化≫
しこり/へこみ/ひきつれ/盛り上がり/赤く腫れる/乳首の陥没/ただれ/赤茶色や透明な分泌物

自覚症状が出たらすぐに病院を受診すべきである。

■乳がんに気づくためのブレスト・アウェアネス
乳房を意識する生活習慣のことを「ブレスト・アウェアネス」と呼ぶ。
「自分の乳房の状態を知る」「乳房の変化に気づく」「変化に気づいたらすぐに医者に相談する」「40歳になったら2年に1回乳がん検診」

ポイントは日常生活の中で無理なく続けられる範囲で行うこと。

 ▽ブレスト・アウェアネスのやり方の例
  ・タオルやスポンジの代わりに素手で体を洗う
  ・お風呂上がりに体を拭いたあと鏡を見ながらチェック

■検診を受けたくなるには?
100人以上から”がん検診を受けない理由”を聞き取って作った「乳がん検診のリーフレット」を紹介。
このリーフレットには、乳がん検診が自治体の助成で受けられることや早期発見の重要性などが記されている。

 ▽受診のきっかけになったことば
 「一緒に受けよう」「私・僕のために受けてほしい」「乳がん経験者からの声掛け・体験談」

■乳がんになったらどうすればいい?
乳がん経験者の体験談から、どのように向き合ったのかを紹介。
「職場の先輩の体験談」や「ママ友に相談」「ひとり親支援制度の家事サポーターの活用」「信用できる主治医に相談」

■視聴者メッセージ
視聴者から寄せられたメッセージや質問を紹介

Q. マンモグラフィーの放射線被曝が怖いが今の機械は大丈夫?
A. 機械が発達し技術も変わっているが少量の放射線の被曝はある。回数と放射線量のバランスが大切

Q. どんなに小さい胸でも健診は受けられるか
A. 小ぶりでも乳腺を撮影する技術を技師は身につけている

▽少数だが男性も乳がんになることがある

【ゲスト】
北斗晶

【乳がん特集】
山内英子(聖路加国際病院 ブレストセンター長)、溝田友里(静岡社会健康医学大学院大学)

【ごはんだよ】
藤井恵(料理研究家)

【あさイチ あしたが変わるトリセツショー】
「あしたが変わるトリセツショー」から「ブロッコリー」をテーマとした情報を紹介

【いまオシ!REPORT】
静岡県静岡市「個性派!静岡産ウイスキー」

▽ガイアフロー静岡蒸溜所
≪住所≫
静岡県静岡市葵区落合555
≪MAP≫
「ガイアフロー静岡蒸溜所」の地図
≪Webサイト≫
GAIAFLOW

【みんな!ゴハンだよ】

▽かにかまぼこ&ちくわ サクッと夏天
≪レシピ≫
かにかまぼこ&ちくわ サクッと夏天|NHKあさイチ

▽ちくわきゅうりの甘酢がけ
≪レシピ≫
ちくわきゅうりの甘酢がけ|NHKあさイチ

2022年7月8日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【プレミアムトーク選】
田中達也 ※本来ゲスト予定だった前田公輝が新型コロナウイルスに感染したため、生放送と2021年10月1日の内容を再構成したVTRを組み合わせて放送が行われた

【ゲスト】
田中達也(ミニチュア写真家)
2022年7月7日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【愛でたいニッポン「愛(め)でたいnippon愛媛】

■日本で唯一!高校の水族館部が大活躍

▽「愛媛県立長浜高等学校 水族館部」の水族館イベント
≪Webサイト≫
水族館部 - 愛媛県立長浜高等学校

■次くるかも? スーパー食材 はだか麦
「はだか麦」は大麦の一種で、脱穀で殻が剥がれやすいことからそう呼ばれる。
全国でも愛媛県が最も生産量が多く、元々は味噌や焼酎などの加工品目的で作られていたが、白米に比べ栄養価が高くスーパーフードとしても注目される。
特に食物繊維は白米の20倍ともいわれ、水溶性食物繊維「βグルカン(腸内環境を整え免疫UP)」を含む。

地元の一般家庭では白米に混ぜて炊かれたり、飲食店ではカレーライスや餃子の餡に使われている

■料理研究家おすすめ”はだか麦”料理

▽かさ増しハンバーグ
≪レシピ≫
かさ増しハンバーグ|NHKあさイチ

▽はだか麦とひじきの炒め煮
≪レシピ≫
はだか麦とひじきの炒め煮|NHKあさイチ

■俳句の街 松山 受け継がれる俳句パワー
「松山市立道後小学校」で行われている俳句の授業の模様を紹介。
市内では低学年から俳句を教えているという。
愛媛県立松山東高等学校の文芸・俳句部は2度の全国優勝を果たす強豪校。

俳句バーでは、詠んだ句にあったお酒をマスターが提供してくれるという。

スタジオでは出演者が作った俳句が披露され、リモート出演した松山東高校の文芸・俳句部顧問が評価を行った

【ゲスト】
高岸宏行(ティモンディ)

【愛(め)でたいnippon】
宮本真智(NHK松山放送局)

2022年7月6日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【健康診断のお悩み解消SP!】

■「血管が見つけづらい」 採血の前にできることは?
 ▽カーディガンやカイロなどで腕を温める
 ▽腕を心臓より下に下げておく

■採血が上手い人と下手な人の差は?
 ▽熟練の人は腕を触っただけで血管の位置がわかる

■手を汚さずに尿をとるコツは?
 ①採尿コップをヨコから楕円に潰す
 ②便座の後ろに深く座り、体勢を斜めにして手を入れるスペースを広げる
 ③尿の飛ぶ位置を確認して、コップの底を持ち採尿する
 ※出始めの尿は捨てるので、その際に尿の方向を目視しておくとカップで受ける目安にしやすい

■視力検査で正しい結果を出すコツは?
 ▽5~10分前に5m以上離れたポスターや看板を見て遠くにピントを合わせる
 ▽スマホなどは見ない
 ▽検査直前に まぶたの上下がしっかりくっつく”まばたき”をする(5回繰り返す)

■尿検査は「朝一番」でなくてもいい?
 ▽子どもは朝起きて活動するとたんぱく質が出て検索引っ掛かる可能性が高いので「朝一番の尿」が良い
 ▽大人は朝起きて活動してもたんぱく質が出にくいので二番目の尿でも構わないケースが多い

■マンモグラフィー 痛みを減らすには?
生理終了直後は乳房の弾力が弱まるので少ない力で検査ができる

■バリウムって もっとおいしくならない?
バリウムは既に味が改良されており、これ以上は飲みやすくならない。一気に飲むのがコツ。

■バリウム検査 なんで何度もクルクル?
バリウムをまんべんなく胃の表面につけて放射線撮影を行うため

■バリウム検査 ゲップはどこまでセーフ?
ゲップが出ると胃が萎んで撮影に支障が出るので追加で発泡剤を飲んで胃を膨らませる

■バリウムと胃カメラ どっちがいい?
それぞれ一長一短が存在する

 ▽バリウム
  ・胃カメラより精度は低いが死亡リスクを下げられるが再検査の割合も高い
  ・ほとんどの地域で受けられるが、異常があれば結局胃カメラを受ける

 ▽胃カメラ
  ・バリウムより高い精度で胃がんの死亡リスクを下げられるが、検査中の事故はバリウムより多い
  ・受けられる地域が限られる

■胃カメラ 口と鼻 どっちがいい?
検査は細い鼻の胃カメラ、手術兼用は太い口からの胃カメラと用途に合わせて選ぶと良い

■胃カメラ 楽に受けられるには?
のどの麻酔は効きにくい人もいるので、鎮静剤を打つと楽に胃カメラが受けられる。
鎮静剤は効果に個人差があり、検査後もボーっとすることもある

■「オプション検査」何を選べばいい?
女性が特に受けた方が良いオプション検査として以下が紹介された

 ▽子宮頸部細胞診
 ▽経腟エコー(経腟超音波検査)
 ▽子宮体部細胞診
 ▽マンモグラフィー検査
 ▽甲状腺機能検査
 ▽骨密度測定検査

■女性が受けておきたい検査 なぜオプションの扱い?
男性が多く受けていたため婦人科の検査が採用されてこなかったという

■大腸内視鏡って どんな検査?
強力な下剤で腸内を洗い流し、便が透明な液体になったらカメラが付いた管を肛門から挿入して大腸の中身を検査する。
状況によって大きさの違う数種類の大腸内視鏡を使い分け、細い管のものは痛みがある人や大腸が狭い人に使う。
鎮静剤を使うことで苦痛を軽くして検査を受けることもできるという。

【ゲスト】
黒沢かずこ(森三中)

【健康診断特集】
豊島治(内視鏡専門医)

2022年7月5日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【ツイQ楽ワザ 脱マンネリ!そうめんSP】

▽そうめん そそそ 研究室
≪住所≫
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ
≪MAP≫
「そうめん そそそ 研究室」の地図
≪Webサイト≫
そうめん そそそ

■自宅でできるオススメレシピ

▽めんたいクリームそうめん
≪レシピ≫
めんたいクリームそうめん|NHKあさイチ

▽カルボナーラそうめん
≪レシピ≫
カルボナーラそうめん|NHKあさイチ

▽クラムチャウダーそうめん
≪レシピ≫
クラムチャウダーそうめん|NHKあさイチ

Q. 生クリームの代わりになるのは?
A. クリームシチューのルウ

■マンネリ打破!アレンジレシピ

▽釜玉そうめん
≪レシピ≫
釜玉そうめん|NHKあさイチ

▽オリーブオイルそうめん
≪レシピ≫
オリーブオイルそうめん|NHKあさイチ

▽生ハムピーチそうめん
≪レシピ≫
生ハムピーチそうめん|NHKあさイチ

▽めんつゆのジャスミン茶割り
≪レシピ≫
めんつゆのジャスミン茶割り|NHKあさイチ

▽サラダチキン冷製そうめん
≪レシピ≫
サラダチキン冷製そうめん|NHKあさイチ

▽タンタンめん風そうめん
≪レシピ≫
タンタンめん風そうめん|NHKあさイチ

■専門店に教わる!そうねん ゆで方の極意

▽専門店直伝!そうめんのゆで方
≪レシピ≫
専門店直伝!そうめんのゆで方|NHKあさイチ

Q. ゆでる際の菜箸の使い方は?
A. 最初だけ混ぜる(傷がつくとヌメリがでる)

Q. おいしく仕上げる洗い方は?
A. もみ洗い(のど越しUP。最後は氷水で〆て、しっかり水分を絞る)

■手間削減!そうめん薬味づくり
シュレッダーはさみで大葉やミョウガなどをカットすると手間の削減になる

■夏にピッタリ!エスニックそうめん

▽そうめんを使ったパッタイ
≪レシピ≫
そうめんを使ったパッタイ|NHKあさイチ

Q. タマリンドの代わりに使えるものは?
A. ケチャップ

■特色いっぱい!ご当地そうめん
▽宮城「白石温麺(うーめん)」
▽奈良「吉野葛入りそうめん」
▽香川「小豆島オリーブそうめん」
▽愛媛「五色そうめん」
▽徳島「半田そうめん」

■残ったそうめんで!ピザ

▽そうめんピザ
≪レシピ≫
そうめんピザ|NHKあさイチ

【ゲスト】
春日俊彰(オードリー)

【ツイQ楽ワザ】
ソーメン二郎(そうめん研究家)

2022年7月4日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【阿川佐和子さんと考える“仕事”と“介護”】
具体的な事例と共に「仕事」と「介護」の両立について紹介。

仕事を優先することに罪悪感を覚えて介護離職する人が多いが、経済的に困窮してしまうという。会社に介護のことを相談していない人は大企業で34%。そんな中、会社に相談したことで勤務時間などに融通が効くなど現状が変わった例を挙げた。

介護は精神的な負担が大きくなるので「頑張らない時間」がとても大切だと専門家は語った。

【ゲスト】
阿川佐和子

【介護特集】
太田差恵子(介護・暮らしジャーナリスト)

2022年7月1日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【プレミアムトーク】
山崎貴

【ゲスト】
山崎貴
2022年6月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年6月30日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【愛でたいニッポン「東京 最新カルチャー情報」】

■人気!即興演劇教室

▽インプロアカデミー
≪Webサイト≫
インプロアカデミー | 即興演劇教室

■主婦や会社員にも人気!パントマイム教室

▽TOKYOマイムカレッジ
≪Webサイト≫
シスターひろみの【パントマイムワークショップ】&【TOKYOマイムカレッジ】

■驚きの進化!トレンドパフェ

▽ATELIER KOHTA(アトリエ コータ)
≪住所≫
東京都新宿区神楽坂6-25
≪MAP≫
「ATELIER KOHTA(アトリエ コータ)」の地図
≪Webサイト≫
ホーム | atelierkohta
≪紹介された商品≫
 ★ピスタチオとあんずのパフェ

▽浅煎りコーヒーと自然派ワインTypica
≪住所≫
東京都杉並区西荻南3-18-10
≪MAP≫
「浅煎りコーヒーと自然派ワインTypica」の地図
≪Webサイト≫
typica ティピカ 浅煎りコーヒー 自然派ワイン
≪紹介された商品≫
 ★前菜のパフェ(旬の野菜や焼きナスを使ったパフェ)

■その他 トレンドパフェ
▽ペアリングパフェ
 パフェに合わせたドリンクを提供するスタイル

▽新感覚パフェ
 ・かつての”甘くて重い食べきれないパフェ”から”重くないパフェ”へ
 ・メロンソーダをテーマとしたシュワシュワ食感パフェ

■個性が光る!小さな本屋さん

▽Cat's Meow Books
≪住所≫
東京都世田谷区若林1-6-15
≪MAP≫
「Cat's Meow Books」の地図
≪Twitter≫
@CatsMeowBooks

▽ブックマンション
≪住所≫
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-1
≪MAP≫
「ブックマンション」の地図
≪Twitter≫
@BookMansion

【ゲスト】
中村獅童

【愛でたいニッポン】
内海隆雄(インプロ講師)

2022年6月29日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【逆境を乗り越える人生のヒント!これが私の生きる道】
福島第一原発の事故から11年。帰還困難区域の一部で避難指示解除の動きが見られ、人が住めるようになる見込みである。
そんな中、福島第一原発がある福島県の双葉市と大熊町で生きていこうと決心した4人の女性の生き方を紹介。

逆境を乗り越える人生のヒントを得ようというコンセプトで放送が行われた

【ゲスト】
はるな愛
2022年6月28日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【ツイQ楽ワザ 知らなきゃ損!スプラウトのチカラ】

■スプラウトのSGSよく噛んで効率よく吸収!
ブロッコリースプラウト(新芽)には「スルフォラファン グルコ シノレート」、略して「SGS」と呼ばれる物質が含まれる。

SGSは体内で「スルフォラファン」に変化。
これは「ガンのリスク低減」「老化の抑制」「花粉症の症状緩和」などの効果が期待されている。

また、スルフォラファンは3日間その効果が維持されるため、3日1回食べれば良いということになる。
さらに摂取量も1回10gと少量で十分とされる。

Q. SGSをスルフォラファンに変えるには?
A. 噛む

SGSがスルフォラファンになるためにはミロシナーゼという酵素が必要になる。
しかし食べる前にはSGSとミロシナーゼは別々の細胞内に存在するため、十分に噛んで細胞壁を壊し2つの成分を混ぜる必要がある。

番組内の実験で噛む回数とスルフォラファンの生成量を調査。
結果、3回⇒10回⇒30回と咀嚼が増えるほど生成量も増加傾向にあった。
専門家は3回では少なすぎるので10回は噛んでほしいと語った。

なお、スルフォラファン生成に必要なミロシナーゼは熱に弱いのでオススメの食べ方は加熱せずに生で食べることだという。

■スプラウトの簡単レシピ

▽辛くない!スプラウトコールスロー
≪レシピ≫
辛くない!スプラウトコールスロー|NHKあさイチ

▽辛さがクセになる!万能ピリ辛スプラウト
≪レシピ≫
辛さがクセになる!万能ピリ辛スプラウト|NHKあさイチ

▽根っこごと食べられるブロッコリースプラウトのスムージー
≪レシピ≫
根っこごと食べられるブロッコリースプラウトのスムージー|NHKあさイチ

▽イタリアンスプラウト納豆
≪レシピ≫
イタリアンスプラウト納豆|NHKあさイチ

■押さえておきたいスプラウトの扱い方
▽茎同士の間に種の殻が挟まっていることがあり、食感が良くないので洗った方が良い(食べても害はない)

▽簡単な洗い方
 ・容器から根の部分まですべてを取り出す
 ・逆さにして根の部分を持って水を張ったボウルに入れる
 ・逆さ状態で振り洗いする
 ・根っこの上ギリギリの部分をハサミでカット(栄養が茎の部分にも豊富)
 ・料理に使う

▽スプラウトの長持ちする保存方法
根っこのついたスプラウトは呼吸しているので呼吸穴の開いた容器のまま縦置きで冷蔵庫保存すると長持ちする。
容器の蓋が無い場合はラップをフワっとかけて保存する。
横向き保存は水分が葉や茎について傷みやすいのでNG。
冷凍保存は解凍した時に細胞が壊れて水分が流出するのでNG。

■フレンチシェフおすすめ 簡単スプラウトレシピ

▽スプラウトたっぷりのゼリー寄せ
≪レシピ≫
スプラウトたっぷりのゼリー寄せ|NHKあさイチ

▽スプラウトたっぷりの冷製大根煮
≪レシピ≫
スプラウトたっぷりの冷製大根煮|NHKあさイチ

■簡単で簡単!スプラウト栽培法
▽用意するもの
 プラスチックのコップ、厚手のペーパータオル、スプラウト専用の種

▽失敗しないポイント
 ・雑菌は天敵なので手洗いをする
 ・コップもキッチン用の除菌スプレーで拭く

▽栽培方法
 ①ペーパータオルを4つ折りにして培地を作る
 ②コップの底を当てて痕をつけ、それに沿ってハサミでカットし、コップの底に敷く
 ③水を入れてペーパーを湿らせる
 ④種をビッシリ敷き詰めるように撒く(隙間なく敷き詰めた方がまっすぐ伸びる)
 ⑤霧吹きで水を吹きかけて、光が当たらない箱の中で保管する(温度は20℃前後がベスト)
 ⑥種まきから2~3日は水を上げなくてOK。根が張ったら朝晩2回水をあげる
 ⑦7日ほど経過したら光の当たる場所(室内ライトでもOK)に半日置くと黄緑⇒緑色になる。ただし直射日光と高温の場所はNG

【ゲスト】
バービー

【ツイQ楽ワザ】
髙橋真理(スプラウト生産・販売会社)、髙良康之(フランス料理店「ラフィナージュ」オーナーシェフ)

2022年6月27日※参議院比例代表選出議員選挙 政見放送のため短縮放送(8:15~9:00)までの放送

【脱!なんとなく不調 夏の体質改善SP】

■不調改善へのヒント 自分の「体質」を見極める
1年前から漢方外来に通っている主婦のケースを紹介。
専門医によると、漢方では各自の体質を重視しており、「元気がないか」「血行は良いか」「むくみはないか」など体内の変化を見極めていくという。
今回のケースでは血行不良により冷えが起きて体のだるさを感じていたため、体温をUPするアドバイスを行って改善に繋がった。

また別のケースでは、頑張りすぎて慢性的なエネルギー不足による肩こりを引き起こしていた患者に家事などを意識的に手を抜くアドバイスで肩こりやその他の不調が緩和したという。

■漢方で重視する「気・血・水」とは?
▽「気」…活動するためのエネルギー(ホルモンや自律神経などを動かすチカラ)
▽「血」…血液に近い概念。全身に栄養を運ぶ
▽「水」…リンパ液などの体液。体を潤す作用

漢方ではこれらが密接に関係しているという考え方を重視している。
先述の2名の女性のケースでは、「疲労感=”血”のめぐりが悪い」「肩こり=”気”の量が不足」ということになる。

■漢方で重視する「気・血・水」とは?
「北里大学 東洋医学総合研究所」で問診による「漢方ドッグ」の体験リポートを紹介。
気・血・水は6つのタイプに分類できるという。

▽「気」
 ・気虚(ききょ)…気の不足
 ・気滞(きたい)…気の巡りが悪い
 ・気逆(きぎゃく)…気の流れが逆流
▽「血」
 ・血虚(けっきょ)…血の不足
 ・瘀血(おけつ)…血のめぐりが悪い
▽「水」
 ・水毒(すいどく)…水の代謝が悪い

それぞれの体質が分かる「セルフチェックシート」と「対策法」、「漢方薬から探す その人の体質に合った食材」は番組公式サイトを確認
「脱!“なんとなく不調” 体質改善SP」 - あさイチ - NHK

【ゲスト】
鈴木紗理奈

【不調特集】
木村容子(漢方専門医)

2022年6月24日【プレミアムトーク】
仲野太賀
【ゲスト】
仲野太賀

【グリーンだよ】
横山タカ子(料理研究家)

【特選エンタ】
■イチオシ映画 フランスでリメイク 日本作品
 ▽キャメラを止めるな!(「カメラを止めるな!」のフランス版)
 ▽神々の山嶺
【みんな!グリーンだよ】

▽さしす梅漬け
≪レシピ≫
さしす梅漬け|NHKあさイチ

2022年6月23日【みなさん、聞いてください!この夏のトレンドを】
この夏のトレンドとして
 ・ビタミンカラーのシャツ
 ・袖が大きいブラウス
 ・グルカサンダル
を紹介。

グルカサンダルとは、足の甲部分が網状になっているサンダルで、白いデザインのものが多いという。
履き心地が良く、涼しいスニーカーと言った感想も見られた。

靴専門店は、グルカサンダルと靴下を合わせると、靴擦れや冷え対策にもなるのでファッション&機能面でおススメした。

■靴ズレ、どうにかしたい!
靴擦れを防止するには「つま先用パット」を使う。
靴の奥に入れるのではなく、靴底の広い部分とパッドの広い部分が合うように配置すると、靴擦れの原因となる足と靴の隙間が埋まって防止策となる。

■足の疲れ・むくみにオススメ!ちょこちょこ歩き
大股で歩くと地面を強く蹴る必要があるため、かかとを大きく上げて固い靴底を強く曲げる必要があるため足が疲れる。
小股でちょこちょこ歩く場合は、かかとの上げ幅が小さくなり強いチカラで靴底を曲げる必要がないため足に負担が掛からず疲れにくい。

小股歩きの場合、身長の30%ほどの歩幅を目安に歩くとよいという。
ちょこちょこ歩きが難しい場合は歩く速度を落とすと自然に歩幅が狭くなる。

■足の疲れに… すねの外側をマッサージ
すねの外側をラップの芯を使って伸ばすようにマッサージすると良い

【ゲスト】
YOU

【愛(め)でたいnippon】
畠山衣美(NHK大阪放送局)

【ごはんだよ】
石原洋子(料理研究家)

【愛でたいニッポン「大阪」】

■たこ焼きへの奥深いこだわり

▽たこ焼ソース 昭和町
≪住所≫
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-52-7
≪MAP≫
「たこ焼ソース 昭和町」の地図
≪Webサイト≫
大阪昭和町『たこ焼 ソース』

※15種類のソースから選べるたこ焼き屋さん

▽ツヅミ食品「ツヅミいちじくソース」
「ツヅミ食品「ツヅミいちじくソース」」を楽天市場で探す

■SDGsで独創的なファッション

▽kioku手芸館「たんす」(NISHINARI YOSHIO)
≪住所≫
大阪府大阪市西成区山王1-11-5
≪MAP≫
「kioku手芸館「たんす」(NISHINARI YOSHIO)」の地図
≪Webサイト≫
NISHINARI YOSHIO

■通天閣 驚きのリニューアル!

▽通天閣 タワースライダー
≪住所≫
大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
≪MAP≫
「通天閣 タワースライダー」の地図
≪Webサイト≫
通天閣「TOWER SLIDER」:タワースライダー利用料金

■長屋が魅力!昭和町周辺

▽暮らし用品
≪住所≫
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-45-15
≪MAP≫
「暮らし用品」の地図
≪Webサイト≫
暮らし用品 大阪の作家ものの器屋

▽KAZE MACHI ROMAN
≪住所≫
大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-7-7
≪MAP≫
「KAZE MACHI ROMAN」の地図
≪Instagram≫
@kaze_machi_roman

▽レンタルスペース阿倍野長屋
≪住所≫
大阪府大阪市阿倍野区昭和町4-6-8
≪MAP≫
「レンタルスペース阿倍野長屋」の地図
≪Webサイト≫
レンタルスペース阿倍野長屋

▽寺西家阿倍野長屋
≪住所≫
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-50-25
≪MAP≫
「寺西家阿倍野長屋」の地図
≪Webサイト≫
寺西家阿倍野長屋 – 大阪文化財ナビ

【ウチのどうぶつえん】
マヌルネコは高山など気温が低く病原菌が少ない地に生息してるため免疫が低いとされる。
那須どうぶつ王国で生まれたマヌルネコの赤ちゃんも7頭のうち5頭が感染症で命を落としたという。
生き残った2頭は現在別の動物園で暮らしている。

2020年に生まれたスナネコは、生後すぐに低体温症となり人工哺育に切り替えられた。
日本初のスナネコの人工哺育だったという。
スナネコもマヌルネコと同じく感染症に弱いので慎重なケアを行い、無事に成長していった。

「よこはま動物園ズーラシア」には日本でここだけにしかいないウンピョウが3頭暮らしている。
ネパールや中国などの森林にすむネコ科の動物で「タイワントラ」「タカサゴヒョウ」とも呼ばれる。
犬歯が長く、おもちゃのボールなどはストレス発散で破壊されるという。

【いまオシ!LIVE】
茨城県神栖市「生産量トップ!将棋盤」
【みんな!ゴハンだよ】

▽ズッキーニの牛肉巻き
≪レシピ≫
ズッキーニの牛肉巻き|NHKあさイチ

▽ズッキーニの粒マスタードあえ
≪レシピ≫
ズッキーニの粒マスタードあえ|NHKあさイチ

2022年6月22日【“献立決め”の悩み解消!】

■もう悩まない!献立決め
今すぐマネできる献立の発想法を各ジャンルの専門家が紹介

▽レシピサイト「食材+オノマトペ」
レシピを検索する際に「鶏肉 しっとり ふわふわ」のような食材と状態を表すようなワードを組み合わせると新たなレシピに出会えるという。
また「ポリポリ」「ひたひた」「ゴリゴリ」などオノマトペだけの検索や、「火を使わない」「お財布に優しい」「あと一品」といったシチュエーションを指す検索ワードも人気だという。

▽専業主婦「たった10分!〇〇するだけ」
料理家のアドバイスをもとに「その家の定番票」を作成。
普段レシピを見ないで作れて家族が喜んで食べるレパートリーを書きだすという。

コツは
 ・無理しないで作れる料理
 ・料理の種類をわけて整理
  (一品もの・主菜・副菜/食材/調理方法/かかる手間や時間/和洋中ジャンル/好きなもの など)

紹介されたケースでは、「一品もの」「メイン」「副菜」に分けて定番表が作られた。

専門家によると、家族参加で定番表を作ることで内容はさらに充実するという。
その結果、先述のケースでは「一品もの」「メイン」「副菜」に加え「リクエスト」「父メニュー」が追加された。

▽料理家「いつもの料理の食材を変える」
 ・麻婆豆腐の豆腐を厚揚げ豆腐に変える
 ・肉じゃが風煮物の肉をツナに変える
 ・エビマヨ風料理の海老を”ちくわ”に変える
 ・ポテトサラダの玉ねぎを長ネギに変える
など食材のチョイ変えによるレパートリーの悩み解消を紹介。

★長ねぎのポテトサラダ
≪レシピ≫
長ねぎのポテトサラダ|NHKあさイチ

★厚揚げでマーボー豆腐
≪レシピ≫
厚揚げでマーボー豆腐|NHKあさイチ

★ちくわマヨ
≪レシピ≫
ちくわマヨ|NHKあさイチ

★肉じゃが風 ツナじゃが
≪レシピ≫
肉じゃが風 ツナじゃが|NHKあさイチ

▽フードライター「調味料から考える」
・豚肉のソテー(マーマレード×しょうゆ×バター)
など調味料の組み合わせから献立を考えるケースを紹介。
世の中には意外な組み合わせの美味しいレシピがたくさんあるので、遊び心で調味料の組み合わせによるレシピを検索したら良いメニューに出会える可能性もあるという

スタジオでは、「クリームチーズ+豆板醤」のディップソースを紹介。

≪調味料組み合わせのコツ≫
・系統が似たものを選ぶ
 (しょうゆ+ナンプラー、みそ+コチュジャン など)
・バターと合わせて炒める
 (ゆずこしょう、ナンプラー、ポン酢、ママレード など)

▽皆さんのとっておきのアイデア
LINEの投票機能やあみだくじ機能を使って子供たちに選択させ運任せにメニューを決めるケースを紹介。
また別の家庭では、子供が作った「ママを救う献立スロットマシーン」を紹介。
主菜・副菜A・副菜Bの3つをスロット回転で決定するという。

▽もう悩まない!未来がすぐそこに
献立をアプリが自動で決めてくれるサービスを紹介。
「me:new(ミーニュー)」は1週間の料理を入力するとその人の好みを学習してメニューを提案してくれるという。
またレシピサイト「おいしい健康」は持病などに対応したレシピの検索が可能になっている。

さらに開発中の未来型の献立解消術として、スーパーで買った食材を自動でアプリに連携させその食材で作れるレシピを提案するサービスが紹介された。
スーパーで買った食材と冷蔵庫の在庫データをアプリが収集してメニューを提示。
調理家電と連動、コミュニケーション機能なども検討されているという。

【ゲスト】
山口もえ

【献立特集】
本多理恵子(料理家)

【ごはんだよ】
髙城順子(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
茨城県古河市「SDGsな和紙マネキン」

【いまオシ!REPORT】
神奈川県茅ヶ崎市「ボタニカルキャンドル」

【みんな!ゴハンだよ】

▽モロッコ風ミートボールのトマト煮
≪レシピ≫
モロッコ風ミートボールのトマト煮|NHKあさイチ

▽モロッコ風にんじんサラダ
≪レシピ≫
モロッコ風にんじんサラダ|NHKあさイチ

2022年6月21日【ツイQ楽ワザ 梅雨どきだから・・・食品保存ワザ】

■冷凍王子直伝!肉と魚の保存ワザ

▽トレーごとの冷凍はNG
空気が残っていると食材が酸化・乾燥するので、食材ごとに空気を抜いて冷凍する。

 ・ひき肉や細切り肉…保存袋に入れて丸めながら空気を抜き冷凍保存
 ・鶏もも肉、切り身魚…ラップで包みながら空気を抜き保存袋で冷凍保存

▽加熱解凍
解凍は、使う分だけを折ってフライパンに入れ加熱すると、旨味などが流れ出る魔の温度帯「-5℃~-1℃」を短時間で通過できる。

Q. 鶏もも肉を早くおいしく解凍できる方法は?
A. 氷水につけて解凍

冷蔵庫なら解凍に8時間、氷水なら2時間かかる。
水は空気に比べて熱を伝える能力が高いため温度が低くても美味しく解凍できる。
ただし、夏の水道水は25℃になることもあるので直接流水はNG。
氷は足りなくなったら追加する。

▽氷漬け冷凍で魚介類をおいしく!
食材が水面からでないくらいに水に浸けた魚介類をまるまる冷凍する保存方法。
保存期間は約1か月

▽オイル漬け冷凍で肉や切り身魚も!
肉や魚の切り身を保存袋に入れてオリーブオイルでつけた状態にして冷凍する方法。

スタジオでは下ごしらえした刺し身をタレ漬けした保存方法も紹介。
冷凍中も味が染みて美味しくなるという

▽目からうろこ!薬味も冷凍保存
食材もラップに包んで保存袋で保存するとよい。
さらに使い勝手を優先する場合は、ねぎやしょうが、みょうが、しそなどを一緒にした薬味のミックスを冷凍保存してもよい。

 ★薬味ミックス
 ≪レシピ≫
 薬味ミックス|NHKあさイチ

山芋もラップに包んで保存袋で冷凍し、そのまますりおろして刺し身にかけるとふわふわ新食感のまぐろの山かけが味わえる。

▽アボカドを冷凍すると…?
アボカドを冷凍するとアイスクリーム風となりハチミツをかければデザートになる。

▽豆腐を冷凍すると…?
冷凍した豆腐は食べ応えばっちりの豆腐ステーキにするのがオススメ

 ★豆腐ステーキ
 ≪レシピ≫
 豆腐ステーキ|NHKあさイチ

■食パンの味をアップデート

▽食パンの冷凍保存

Q. 食パンの冷凍に使うオススメのアイテムは?
A. アルミホイル

食パンをアルミホイルで包んで保存袋に入れて冷凍するとパサつきにくく、ニオイも防いでくれる。
アルミホイルはラップに比べて水や空気を通しにくいという

なお、冷凍保存の際、アルミホイルでなく食パンを購入した時に入っているビニールの袋のまま保存袋に入れてもよいという。

▽電子レンジ解凍
また、電子レンジで解凍するとパン屋さんの焼き立てのようなふわふわ感が出るという。
必ずアルミホイルから出してから、電子レンジ600Wで4分加熱する。

▽美味しく冷凍するコツ
美味しく冷凍するには買いたてのパンを冷凍するとよい

■野菜の保存おさらいクイズ

Q. ほうれん草を野菜室に入れる前 どうすれば長持ちする?
A. 袋から出さない

Q. キャベツの保存で”とると長持ち”する部分はどこ?
A. 芯をとる

Q. 夏は冷蔵庫で保存した方がいいものは どれ?
A. 全部(にんじん・じゃがいも・たまねぎ)

▽低温障害
キュウリやトマト、ナスなど冷蔵庫保存が向かない野菜は軟化や腐敗といった低温障害が発生するので注意

Q. エチレンガスがたくさん出る食材は?
A. アボカド

▽エチレンガス
エチレンガスとは食物の熟成を促すホルモンで、リンゴやバナナはエチレンガスが発生すると甘く熟成する。
エチレンガスは他の野菜にも影響を与え、リンゴと他の果物を一緒に保存するとその果物は早く熟成するという

▽エチレンガスが多い野菜・果物の保存
リンゴやアボカドなどエチレンガスの多い食物はラップに来るんで袋で保存するとほかに影響を与えない。
エチレンガスを多く出す野菜・果物は「トマト・もも・なし・メロン」、エチレンガスの影響を受けやすいのは「アスパラガス・キャベツ・ブロッコリー・ほうれんそう・レタス」など。

▽その他、野菜の保存ポイント
キュウリやトマト、ナスなどはキッチンペーパーで包んで袋に入れて保存。
パプリカやピーマンなどタネやワタがあるものは、傷みやすいのでそれらを取り除いて保存すると長持ちする。

カット野菜は、普通の野菜に比べて空気に触れて傷みやすいので冷蔵庫で保存する。
もやしやブロッコリーなど呼吸が多い野菜は低温のチルド室で保存すると呼吸を押さえて長持ちする。

■夏に冷蔵庫で保存した方がいいもの

Q. 夏に冷蔵庫で保存した方がいいものは?
A. 米

米保存の適温は15℃以下。
小分けにして保存袋で密封し、野菜室の底に敷き詰めて保存するとよい。
高温多湿で保存すると、ニオイやカビ、虫などの被害にあう。

▽冷蔵庫で保存した方が良い調味料
醤油(ペットボトルタイプ、瓶タイプ)

▽常温保存でOKな調味料
醤油(密封ボトル)、塩、砂糖

塩が固まったときは湿気が原因などで軽く加熱するとサラサラになる。
砂糖は逆に乾燥で固まるので濡れたキッチンペーパーを蓋に挟んで一晩おくと元に戻る

【ゲスト】
飯豊まりえ

【ツイQ】
西川剛史(冷凍生活アドバイザー)、島本美由紀(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
茨城県桜川市「今が満開!あじさい」

▽雨引観音(あまびきかんのん)
≪住所≫
茨城県桜川市本木1
≪MAP≫
「雨引観音(あまびきかんのん)」の地図
≪Webサイト≫
雨引観音|雨引山楽法寺|坂東観音霊場第二十四番札所

【いまオシ!REPORT】
岐阜県多治見市「モザイクタイルの世界」

▽多治見市モザイクタイルミュージアム
≪住所≫
岐阜県多治見市笠原町2082-5
≪MAP≫
「多治見市モザイクタイルミュージアム」の地図
≪Webサイト≫
多治見市モザイクタイルミュージアム(公式サイト)

【みんな!ゴハンだよ】

▽ウクライナ料理 じゃがいもの肉入りおやき“ドラーニキ”
≪レシピ≫
ウクライナ料理 じゃがいもの肉入りおやき“ドラーニキ”|NHKあさイチ

2022年6月20日【簡単&カワイイ♪多肉植物】
サボテンなどの多肉植物がコロナ禍で人気となりSNSでも多数の投稿が見られる。
生命力が強く、3日に1回程度の水やりでOKという手軽さ、簡単に増やせるのが魅力だという。

様々な多肉植物をブーケのように寄せ集めた「ちまちま寄せ」を紹介

■多肉植物で作る「アレ」
牛革にそっくりなサボテン革の財布を紹介。
サボテンは牛よりも温室効果ガスが20分の1程度の排出で済むため環境に配慮されている。

【ゲスト】
青木さやか

【ハザードマップ】
冨川万美(NPO法人ママプラグアクティブ防災事業代表理事)

【ごはんだよ】
ワタナベマキ(料理研究家)

【もっと知りたい!ウクライナの家族のいま】
首都キーウを独自取材した模様を紹介。

ポーランドでは先月のウクライナ帰国者が1日3万人になるなど避難先から戻る動きが目立ってきている。
お店が再開し市場は人で賑わっているが、物価は高騰し毎日空襲のサイレンが鳴るなど危機が去ったわけではないという。

このほか、来日20年になるウクライナ出身のバンドゥーラ奏者を取材。
いま日本に伝えたいことを語った。

【その思い込みアップデート】

■知らない方は要チェック!最新のハザードマップ
従来のハザードマップは100~200年に1度の豪雨を想定していたが、最新のハザードマップは1000年に1度の超豪雨を想定したものに変更されている。
そのため、過去のハザードマップでは浸水想定が浅かった場合でも新ハザードマップでは大きな浸水被害の想定に代わっていることがある。

NHKの全国ハザードマップで各地の状況を確認することが可能。

■川から離れているから我が家は安全
「内水氾濫」という、川の水位が高くなることで下水などが逆流して陸地が浸水する現象。
激しい雨でなくても起こり、または川から距離が離れていても起こりうるので注意が必要

■スタジオQ&A
スタジオでは専門家が視聴者の質問の回答。
災害時には女性の性被害にも注意が必要となり、基本的に1人で行動はしないこと。
また、避難所のアレルギー対策は自治体で異なるので確認が必要。
災害に備えて普段から持ち歩くものは個人によって異なるがスタジオでは一例としてウエットティッシュやレスキューシート、トイレ用品などが紹介された。

被災後は、放心状態にならず引いていく水と一緒に泥も流すと後処理が楽になる。

【いまオシ!LIVE】
東京都墨田区「北斎 幻の『鬼』公開!」

▽すみだ北斎美術館
≪住所≫
東京都墨田区亀沢2-7-2
≪MAP≫
「すみだ北斎美術館」の地図
≪Webサイト≫
すみだ北斎美術館

【みんな!ゴハンだよ】

▽ラム肉とじゃがいものスパイス炒め
≪レシピ≫
ラム肉とじゃがいものスパイス炒め|NHKあさイチ

2022年6月17日【プレミアムトーク】
小泉智貴(ファッションデザイナー)
【ゲスト】
小泉智貴

【特選エンタ】
ジミー大西

【グリーンだよ】
上田広樹(園芸家)

【特選!エンタ】
▽画業30年!ジミー大西
【みんな!グリーンだよ】

■トロピカルプランツでカラフル寄せ植え

 ▽ポイント
 ・赤や黄色、オレンジなど華やかな色を入れるとトロピカル感が演出される
 ・器は市販のものでOKだが、南国リゾートのホテルや空港にありそうなものを選ぶと雰囲気が出る
 ・おススメの花は、オレンジや黄色の「ランタナ」、赤やピンクの「ニチニチソウ」「マンデビラ」
 ・おススメの植物は、「ユリウス」「リシマキア」ポーチュラカ」など

 ▽カラフル寄せ植えの作り方
 ①8号鉢に水はけを良くする鉢底石を置き、その上に元肥入りの草花用培養土を敷き詰める
 ②マンデビラは後ろになるよう配置
 ③残り2つの花は②に対してトライアングルになるよう配置
 ④配置した3つの花を鉢の中心に対して時計回りに1時間分回転させると手前の株に奥行きが出て自然な感じになる
 ⑤ポットサイズに差がある場合は土を追加して段差を埋める
 ⑥リーフは鉢の縁から垂れるよう鉢の前部に配置
 ⑦コリウスは鉢の後部に配置
 ⑧土の高さの目安は鉢の一番高いところから1cm
 ⑨ヤシで土の表面を鉢から少しはみ出すくらいに覆う(乾燥防止)

 ▽管理のポイント
 ・風通しがよい日当たりに置く
 ・土が乾いたら水をたっぷり与える
 ・コリウスは真夏の西日が苦手なので熱い日は西日を避ける

2022年6月16日【キュート&華やかに進化 ネオ和菓子の最新事情】
犬やペンギン、アザラシなどの可愛い練り切りや敢えて気泡を入れた寒天菓子、宝石のような琥珀糖、クレヨンのような千菓子、切る箇所によって富士山の色合いが異なる棹菓子(さおがし)などを紹介。

京都の和菓子店では羊羹の売れ行きが悪く食パンにスライスした羊羹とバターを乗せる食べ方を考案し、スライス羊羹が店の看板商品になっている。
名古屋の和菓子店では焼きういろうをSNSでツイートしたところバズって人気に火が付いた。

スタジオでは、自分であんこを好きに盛り付けて食べる「ちゃわんもなか」や「緑茶のタルト」が紹介された。

御菓子司 紅谷三宅
≪住所≫
栃木県真岡市並木町2-20-15
≪MAP≫
「御菓子司 紅谷三宅」の地図
≪Webサイト≫
【お取り寄せ和菓子】御菓子司 紅谷三宅のオンラインストア

亀屋良長
≪住所≫
京都府京都市下京区柏屋町17-19
≪MAP≫
「亀屋良長」の地図
≪Webサイト≫
京都で1803年創業の京菓子司 亀屋良長

青柳総本家 大須本店
≪住所≫
愛知県名古屋市中区大須2-18-50
≪MAP≫
「青柳総本家 大須本店」の地図
≪Webサイト≫
青柳ういろう | 青柳総本家 公式サイト

【ゲスト】
片岡鶴太郎

【いまオシ!LIVE】
志賀隼哉(NHK広島放送局)

【ごはんだよ】
藤野嘉子(料理研究家)

【愛でたいニッポン「浅草」】

■浅草に増える若者たち レース着物が大流行
浅草をデートスポットとする若者が増え、デートに着物を用い、特にレースの着物が流行している。
SNSで映える自撮り用の壁が登場し、大衆演劇の観客には若者の姿が増えている。

■芸どころ浅草 役者を支える裏メニュー
大衆演劇の役者御用達の店には多くのサインが飾られており、役者たちのための裏メニューや役者の名前が入ったメニューも提供されている。

お食事処 まえ田
≪住所≫
東京都台東区浅草2-3-27
≪MAP≫
「お食事処 まえ田」の地図
≪Webサイト≫
お食事処 まえ田

■浅草発!注目のパフォーマンスユニット
「東京力車」は昼は人力車の俥夫として働くメンバーで作られたパフォーマンスユニット。
海外イベントにも出演し、オリコンの演歌部門ランキングで1位を獲得した実績も持つ人気ユニットである。
「Asakusa Gold Sounds」にはライブを見るためファンが行列をなしていた。

結成当初は観客0人も当たり前だったが地道な活動で少しずつファンを増やしていった。

ファンの最もアガる推し活は、目当てのメンバーの人力車に乗ること。
人力車で浅草の市街を回ることで飲食店なども活気づいていた。

■みそ汁を世界へ発信!

▽MISOJYU
≪住所≫
東京都台東区浅草1-7-5
≪MAP≫
「MISOJYU」の地図
≪Webサイト≫
浅草のおみそ汁専門店 MISOJYU
≪紹介されたメニュー≫
 ★豆腐とキャベツとあおさのみそ汁
 ★トマト丸ごとのみそポトフ
 ★みそポタージュ
 ★サーモンとバジルのおみそ汁
 ★青パパイヤキムチの冷やしみそ汁

▽バジルとサーモンのおみそ汁の作り方
≪レシピ≫
バジルとサーモンのおみそ汁|NHKあさイチ

▽ピーナッツバターのおみそ汁の作り方
≪レシピ≫
ピーナッツバターのおみそ汁|NHKあさイチ

▽豆乳コンソメ出汁のおみそ汁の作り方
≪レシピ≫
豆乳コンソメ出汁のおみそ汁|NHKあさイチ

■民謡界の登竜門 浅草の民謡酒場
若手の津軽三味線奏者たちが脚前で演奏することで腕を磨いている民謡酒場。
吉田兄弟の兄・良一郎もこの民謡酒場の出身だという

▽和ノ家 追分
≪住所≫
東京都台東区浅草5-37-7
≪MAP≫
「和ノ家 追分」の地図
≪Webサイト≫
浅草の民謡酒場 和ノ家追分 kazunoya oiwake

【ウチのどうぶつえん】

■ライオン まっしぐら 肉食系 最新グルメとは
愛知県豊橋市「のんほいパーク」ではライオンのエサとして、動物の死体の一部を(殺菌消毒して)そのまま与える「と体給餌」を行っている。
これにより野生の状態に近づき異常行動も減るという。

「のんほいパーク」でエサとして用いられる動物は、作物被害の原因となっている野生動物。
捕獲した野生動物のほとんどは破棄処分されるため、命を粗末にしないという意味でも動物園のエサに用いている。

野生動物は寄生虫やウイルスなどを持っているため、専用の施設で高圧洗浄や低温での加熱殺菌を施し、冷凍して発送される。

「と体給餌」は他の動物園や水族館などにも広がりを見せている。

【いまオシ!LIVE】
広島県広島市 「新感覚!演劇で名画を」

▽ひろしま美術館
≪住所≫
広島県広島市中区基町3-2
≪MAP≫
「ひろしま美術館」の地図
≪Webサイト≫
ひろしま美術館

【みんな!ゴハンだよ】

▽イワシのソテー 梅ポン酢ソース
≪レシピ≫
イワシのソテー 梅ポン酢ソース|NHKあさイチ

2022年6月15日【水害経験者に聞く 本当に役立つ備え】

■水害を経験した人の防災袋の中身
▽チョコ菓子…3袋
▽せんべい…1袋
▽スポーツドリンク・緑茶・炭酸水…各1本
▽缶コーヒー…4本
▽果物入りカップゼリー…4個
▽飲むタイプのゼリー…3個
▽その他、割りばし、絆創膏、モバイルバッテリー、ランタンなど

飲食物は普段から食べなれている・飲みなれているものを入れている。
飲み物などは種類を増やすことで飽きがこないよう工夫していた。

また、別の袋には家族の分として「ああックスナッツ」「鯖缶」「チョコ菓子」「クッキー」なども用意されていた。
避難所にいると強いストレスがかかっている状態なので普段から食べなれているものがあればリラックスに繋がると考えた品揃えだという

■梅雨の季節の「防災袋」 これだけは入れておきたい
防災袋に入れるものは100点を目指さなくてもよい。
番組が行ったアンケートでは次のようなものが優先されている傾向が見られた。

1位:食料 ※菓子含む(152人) /2位:水(111人) /3位:タオル(99人) /4位:懐中電灯(86人) /5位:軍手(69人) /6位:乾電池(64人) /7位:レジ袋(56人) /7位:携帯トイレ(56人) /9位:生理用品(54人) /10位:ラジオ(47人) /11位:絆創膏(46人) /12位:マスク(45人) /13位:ラップ(45人) /14位:ティッシュペーパー(42人) /14位:下着(42人) /14位:防寒用アルミシート(42人) /17位:現金(39人) /17位:薬(39人) /19位:使い捨て食器(割りばしなど)(33人) /20位:筆記用具(32人)

▽これだけは入れておきたいもの
≪命を守るもの≫
 ・食料…リラックスのためにも普段から食べなれたものが良い
 ・飲み物…重すぎると避難時の妨げになるので必要分だけ
 ・薬…常用薬があればそれを入れる
 ・防寒グッズ
 ・マスク+消毒液
≪生活を守るもの≫
 ・モバイルバッテリー…スマートフォン充電用
 ・生理用品
 ・下着
 ・現金
 ・ヘッドライト…家族の人数分

▽1つで何役にもなれるもの
 ・タオル…体をふく、体を冷やす、敷く、雑巾、ポンチョ代わり、赤ちゃんのおくるみ、止血、包帯替わり など
 ・ラップ…皿、防寒、止血 など
 ・レジ袋 ゴミ袋…ごみ入れ、トイレ、皿、敷物、水を入れる。ポンチョ代わり、防寒 など

▽女性にとって特に役立つもの
ブラトップ、生理用品、おりものシート、携帯用ビデ(またはデリケートゾーン用のウェットシート) など

■水害を経験した人に聞く 「あのとき◯◯しておけば」
2017年の九州北部豪雨経験者の体験談を紹介。
早々に避難していたが、翌朝には雨が弱まったため避難指示が発令中だったものの田畑の様子を見に行くため動き回った。
その際に200m先で土砂崩れが起きたため、間一髪で危機は回避できたが、行動を起こしたことを後悔していた。

■水害を経験した人に聞く 本当に役立つ備えとは
大分県日田市上宮町は2017年の九州北部豪雨におけるけが人が0だった。
自治体の避難指示より5時間も早く自治会長が避難を呼びかけていたためである。
そのキカッケは、自宅裏の川にある2mの岩が水で隠れたためだという。

このほか、スタジオでは避難のキッカケの統計を紹介。

▽近くで被害を見聞きしたから(53.4%)
▽近くの人などに避難を勧められたから(30.2%)
▽いた場所に水や土砂が押し寄せてきたから(28.4%)
▽気象警報や河川水位の情報などを見聞きしたから(22.4%)
▽避難に関する情報が発令されたから(18.1%)

■スタジオでQ&A

Q. 備蓄食品は最低何日分あればOK?1週間分置く場所はないから
A. 最低72時間分(ライフラインが滞ることを考え最低ラインで3日分は必要)

▽家にこれだけは置いておきたい備蓄「新・三種の神器」
 ・食料、水
 ・モバイルバッテリー、ガスコンロ&ボンベ、ランタン
 ・非常用トイレ

Q. 備蓄場所に困る
A. 家の中で分散して備蓄を配置した方が良い。スペースがない場合は冷蔵庫を食糧庫にするなど取り出しやすい場所で管理

Q. 災害に備えてスマホに入れていたらいいアプリは?
A. 複数のSNSサービス、防災情報アプリ、応急手当の方法がまとめって見れるアプリ

Q. 車での避難ポイントは?
A. 早い段階で避難をするなら車でもOKだが、冠水しはじめるなど被害が見えてきた場合はNG

Q. 地震の時と水害の時で避難場所は変わる?
A. 場所によっては災害の種類で避難先が異なることがある

Q. 子どもの防災袋はどうすべき?
A. 子どもが大きければ1人用として用意、小さければ大人とまとめて(袋の中で子ども用を分けておく)避難した方が良い

Q. 水害に備えて何の保険に入ればよい?
A. 火災保険にオプションで水害が付随していることが多いが、保険料を抑えるために外してるケースもあるので一度見直して見るとよい

Q. 避難場所に避難するときはの服装
A. スウェットなどそのまま眠れる楽な恰好で行くとよい

▽水害避難時のおススメの服装
レインコート、帽子、スニーカー、リュックサック、ヘッドライト

Q. ペットとの避難は?
A. 基本的には同行避難だが、水害と地震では自治体の対応が違う場合がある。また、大型犬・小型犬でも避難の可否が変わってくるので、都度判断が必要(小型犬なら連れていけるが、大型犬ならエサを置いて留守番してもらう、など)

Q. 災害後に家に消毒が入った場合、使っていいモノダメなモノの判断方法は?
A. 用途が正しければ使ってOKだが、金属や食品に直接かかった場合は使えなくなることもある。また、アルコールにアレルギーがある場合は注意が必要

■災害用伝言ダイヤル「171」
災害時における伝言を録音、または再生できるサービス。被災者の電話番号をベースに録音・再生を行う。
なお、毎月1日と15日には体験利用ができる

①「171」をダイヤル
②「1」を押すと録音、「2」を押すと再生
③被災地の人間の電話番号(伝言を残した人の電話番号)を入力
④録音、または再生

■後悔を繰り返さない 水害後の生活再建
茨城県常総市で2015年におきた水害の際に外国人の生活再建サポートができなかった反省を踏まえてNPO法人が保険の種類がひと目で分かるパンフレットを作った事例を紹介

【ゲスト】
浜島直子

【水害特集】
冨川万美(NPO法人ママプラグアクティブ防災事業代表理事)

【いまオシ!LIVE】
志賀隼哉(NHK広島放送局)

【ごはんだよ】
川島孝(フランス料理店「ラ・ロシェル南青山」総料理長)

【いまオシ!LIVE】
広島県広島市 「人気アツアツ!オコアート」

▽WoodEggお好み焼館
≪住所≫
広島県広島市西区商工センター7-4-5
≪MAP≫
「WoodEggお好み焼館」の地図
≪Webサイト≫
Wood Egg お好み焼館 | お好み焼き | オタフクソース

【みんな!ゴハンだよ】

▽かぼちゃのガレット
≪レシピ≫
かぼちゃのガレット|NHKあさイチ

2022年6月14日【ツイQ楽ワザ 雨の日を快適に!レイングッズSP】

■レインブーツ ぶかぶか問題の解決法
ラバーブーツは伸びないので少し大きめのものを選ぶのがオススメ。
甲の上の隙間が大きいとかかとが浮いて歩きにくいだけでなく足を痛めてしまうのでインソールで調整すると良い。

Q. かかとが浮くときにオススメのインソールは?
A. かかと側(甲の隙間がなくなりフィット感が増加&靴ずれリスク減少)

▽レインブーツ あるあるお悩み解決法
 ・濡れた場合、インソールを取り出して乾かせば解決
 ・脱ぎにくい場合は長い靴ベラを使う

■意外と知らない!あなたに合った傘の選び方

Waterfront JIYUGAOKA
≪住所≫
東京都目黒区自由が丘1-9-1
≪MAP≫
「Waterfront JIYUGAOKA」の地図
≪Webサイト≫
Waterfront ~傘 国内シェアNo.1ブランド~

自動折り畳み傘や骨がグラスファイバーの壊れにくい傘などを紹介

▽傘選びのポイント
 ・身長にあった傘を選ぶ
 (身長150cm未満…親骨55cm/150~160cm…60cm/160~170cm…65cm/170cm以上…70cm)

 Q. ぬれにくい傘選びのポイントは?
 A. 重さ

 ・重い傘はまっすぐ差し続けられず、軽い傘もNG。自分にフィットする適度な重さの傘を見つけるのが理想

▽グラスファイバー傘の見分け方
 ・傘の骨が丸くなっているものはグラスファイバーが使われている
 ・グラスファイバーが折れた部分はガラス片がむき出しになっているので触らない

■古い傘も復活!防水スプレー活用術
▽乾いた傘に約20cm離して円を描くように防水スプレーを吹きかける
(吸い込むと有害なので屋外でマスクをつけて使用する)

 Q. ぬれにくい傘選びのポイントは?
 A. うっすら吹きかける

▽たくさんに吹きかけても効果が変わらない
▽効果が切れる度に吹きかける
▽大量に吹きかけすぎるとシミになる
▽しっかり乾かす

■防水スプレーQ&A

 Q. 効果はどれくらい持続する?
 A. 雨に濡れなければ半永久的、3回ほど雨にあたったらスプレーを塗りなおす

 Q. かけ過ぎたときはどうすればいいの?
 A. すぐに布で伸ばせばシミになりにくい。薄く伸ばした部分も撥水性を持つ

 Q. 古い防水スプレーって使っていいの?
 A. 缶がサビていなければ使用可能。スプレーが噴霧するか確認

■防水スプレーの足元対策
足元の雨対策にも防水スプレーはおすすめ。
靴・ズボン・スカートの裾やカバンにかけておくと、撥水性が高くなり、また汚れもつきにくくなる。

使う際には段ボールや新聞紙を敷しておかないと、床がシミになるので注意。

■防水スプレーを使うときの注意点
▽必ず屋外で使う
▽風上からスプレーをかける
▽必ずマスクを着用
▽肌についたら石鹸で洗う!

■蒸れ問題解消!おすすめレインウェア

KiU FLAGSHIP SHOP SHIBUYA
≪住所≫
東京都渋谷区神宮前6-19-16 越一ビル 1F
≪MAP≫
「KiU FLAGSHIP SHOP SHIBUYA」の地図
≪Webサイト≫
大人の外遊びを応援するブランド|KiU公式ブランドサイト

▽ポンチョは大きく肌に触れる面積が少ないので蒸れを感じにくい。また、横に通気穴があり空気が通りやすい。
▽自転車に乗るなら袖付ポンチョがオススメ
▽レインスカートは靴のまま着替えができるため男女ともに人気がある

▽レインウェアのお手入れ方法
 ・おしゃれ着用の洗剤でアコーディオン洗いを20~30回
 ・すすぎもアコーディオン洗いで20~30回を2セット
 ・乾かすときは陰干しする

■徹底調査!滑りにくい靴とは?
▽雨の日に滑るのは水の上に着地するため、晴れの日より摩擦が減りグリップが効かなくなるため
▽滑りにくい靴は、水をどけて地面に触らせるデザインになっているかが重要となる
▽底に溝がない靴の摩擦係数は0.02で氷の上と同じくらい滑りやすい

 Q. ぬれた路面でより滑りにくい靴底は?
 A. 縦長(摩擦係数0.59)
※横長(摩擦係数0.52)

▽かかとに縦長ブロックがある靴は より転倒しにくい

■専門家が教える滑りにくい歩き方
滑りやすい場所として大理石の地面やマンホール、横断歩道の白線などを紹介。

滑りにくい歩き方は次の通り。
▽歩幅を普段より10cmほど狭くする
▽足全体で地面を踏みしめる

■車のエアコン 早く冷房を効かせる技
内気循環を適切に使うと車内の温度が早く下がる

 Q. 早く冷やすために内気循環ボタンを押すタイミングは?
 A. しばらくして
 (窓を全開にして外気導入で換気をしてから内気循環に切り替える)

【ゲスト】
はいだしょうこ

【レイングッズ特集】
小髙公次(防水スプレーメーカー広報)

【いまオシ!LIVE】
土田翼(NHK鳥取放送局)

【ごはんだよ】
枝元なほみ(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
鳥取県 八頭町(やずちょう)「疾走!ミニSLでGO」

▽やずミニSL博物館「やずぽっぽ」
≪住所≫
鳥取県八頭郡八頭町西谷564-1
≪MAP≫
「やずミニSL博物館「やずぽっぽ」」の地図
≪Webサイト≫
やずミニSL博物館 - やずぽっぽ(鳥取県八頭町観光スポット)

【みんな!ゴハンだよ】

▽豆腐白玉のピリ辛炒め
≪レシピ≫
豆腐白玉のピリ辛炒め|NHKあさイチ

▽コーン入りバターしょうゆ白玉
≪レシピ≫
コーン入りバターしょうゆ白玉|NHKあさイチ

2022年6月13日【わたしの不調の原因は“かかとの骨”にあり!?】

■なぜ「かかとの骨」が傾く?
「加齢」「更年期」「体重増加・肥満」「外傷」などで”じん帯”や”筋肉”が緩むと踵骨が傾きやすくなる

■体重を刺せる「かかと」 どれくらい酷使している?
体重45kgの女性被験者が実験で足裏の圧力の変化を計測すると、かかとに強い圧力がかかっていた。

歩行でかかる圧力は、体重の半分の重さを1.3倍。
「歩行の圧力 = (体重/2)×1.3」

さらに、「ジョギングでは歩行の2倍、ダッシュでは歩行の3倍」の負荷がかかるという。

■足の専門医がチェック "かかとの骨”傾いている?
かかとの骨も全体と繋がっているので、傾くと全体に歪みが生じてくる。
長年かかとの傾きを放置しておくと足のアーチが崩れて偏平足になったり、左右の足首の高さが変わったりする可能性がある。

■”かかとの骨”の傾き 自分が気づくポイントは?
▽歩くと疲れやすくなった
▽親指の爪が真上を向いていない
▽土踏まずが痛い・だるい

■私のかかとは傾いてる?靴底で簡単チェック
▽かかとが内側から減ってくるのは×
▽かかとが真後ろから水平に減ってくるのは△
▽かかとが外側から減ってくるのは〇

■かかとの傾きを放置するとこんな深刻な状態にも…
▽下手をすると後脛骨筋腱(こうけいこつきんけん)が千切れてしまうこともある(後脛骨筋腱機能不全症候群)

■かかとの傾きを靴で予防!夏のサンダルの選び方

▽サンダル選びのポイント
 ・かかとを固定できる
 ・かかと部分が”おわん状”
 ・履くときは”かかとに合わせて”履く

フットマインド
≪住所≫
愛知県名古屋市中区上前津2-14-15
≪MAP≫
「フットマインド」の地図
≪Webサイト≫
足と靴でお悩みの方のための靴専門店|フットマインド

■長時間歩いても疲れにくいスニーカー選び&履き方

▽スニーカー選びのポイント
 ・ヒールカウンターが入っているスニーカー
 ・つま先だけが曲がるスニーカー

▽スニーカーの履き方
 ・つま先を上に45℃傾けて履くとフィットしやすい
 ・かかとをホールドして紐を締める
 ・全部を締めずに足首に近い箇所だけ強く締めても効果が見込める

■かかとの傾きを予防!おすすめストレッチ&運動

▽ヒラメ筋を刺激するストレッチ
 ①イスに座り、片足を抱えるように踵を座席に乗せる
 ②つま先を両手でつかみ、自分の方に20秒グッと引っ張る
 ③反対側の足も同様に行う

▽下腿三頭筋(かたいさんとうきん)を刺激するストレッチ
 ①壁に向かって両手をつけて、足を肩幅くらいに開く
 ②ゆっくりとかかとを最後まで上げ、ゆっくり下ろす
 ③ ②を20回繰り返す

▽後脛骨筋(こうけいこつきん)を刺激するストレッチ
 ①イスに座って、足を組む(片足の足首を逆足の膝に付近に乗せる)
 ②乗せた方の足の裏を自分の方に向ける運動を20回行う
 ③反対側の足も同様に行う

■歩き方のクセを改善!理想的な歩き方のコツ
▽ひざの向きをチェック
膝を軽く曲げた時に人差し指と中指の向いている方向に曲がっているのが理想。
また、両ひざの間に握り拳を入れて軽く屈伸を行い、「膝が拳を内側に押す」か「膝と拳に大きく隙間ができる」かでも膝の向きのチェックが可能

▽股関節をほぐす
 ①足を握り拳1つ分開き、足を正面に向けて立つ
 ②握り拳を両ひざの間に入れて「押しつぶさない」「離れない」ように意識しながら軽く屈伸する
 ③この”ゆるゆる屈伸”を3分間続ける

▽姿勢をまっすぐにして歩く
お尻をきゅっと締めて、おへそのあたりから足を出すように1歩踏み出し、素早く出した足に体重を移動させる。
上記を意識しつつ、1本線を挟んで歩くように交互に足を出して歩く

【ゲスト】
増田明美

【かかと特集】
塩之谷香(整形外科医)

【いまオシ!LIVE】
土田翼(NHK鳥取放送局)

【ごはんだよ】
エダジュン(料理家)

【夏においしい!すぐに役立つ!トマトの「トリセツ」SP】
「あしたが変わるトリセツショー」から「トマト」をテーマとした情報を紹介

【いまオシ!LIVE】
鳥取県岩美町「食卓革命!陸上養殖サバ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽えびとなすの甘辛炒め
≪レシピ≫
えびとなすの甘辛炒め|NHKあさイチ

▽もずくとオクラのたまごスープ
≪レシピ≫
もずくとオクラのたまごスープ|NHKあさイチ

2022年6月10日【プレミアムトーク】
竜星涼
【ゲスト】
竜星涼

【特選エンタ】
永江朗(フリーライター)

【グリーンだよ】
川崎景太(フラワーアーティスト)

【特選!エンタ「イチオシ書籍 ファッションを楽しむ本」】
▽ファッション イン ジャパン 1945-2020:流行と社会
「ファッション イン ジャパン 1945-2020:流行と社会」をAmazonで探す
「ファッション イン ジャパン 1945-2020:流行と社会」を楽天市場で探す

▽ウィメンズウェア100年史
「ウィメンズウェア100年史」をAmazonで探す
「ウィメンズウェア100年史」を楽天市場で探す

▽メンズウエア100年史
「メンズウエア100年史」をAmazonで探す
「メンズウエア100年史」を楽天市場で探す

▽ファッション!!/はるな檸檬
「ファッション!!/はるな檸檬」をAmazonで探す
「ファッション!!/はるな檸檬」を楽天市場で探す

▽bonponさんの何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服
「bonponさんの何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服」をAmazonで探す
「bonponさんの何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服」を楽天市場で探す

【みんな!グリーンだよ「ユニーク&キュート 廃材活用のフラワーアレンジ」】

■番組で紹介された廃材フラワーアレンジメント

 ▽ダンボールを花留めに
 ①縁が薄く寸胴なグラスを養子
 ②好きな形に切ったダンボールを空洞部分が上下になるようにしてグラスの縁にあてる
 ③あたった2か所に切り込みを入れる
 ④クレヨンなどで文字や絵を描く
 ⑤グラスの縁に刺す
 ⑥グラスに水を入れる
 ⑦クレマチス(茎が細いモノ)を上を向いたダンボールの空洞部分に刺す

 ▽エアパッキンを花瓶に
 ①粒の大きなエアパッキン(緩衝材・梱包材)を用意
 ②エアパッキンの上下に角材を取り付ける(上の角材にはひもを取り付けておく)
 ③粒の上部に横1cmほどの切り込みを入れ、空洞に水を8割ほど差す(これを粒3つほど行う)
 ④花の茎をエアパッキンの粒の直径と同じ長さまでカットして穴に刺す
 ⑤壁などのフックに紐をかけて完成

2022年6月9日【トレンドCatch!コレキテル】

■オモシロ自販機 続々登場!

▽渋谷OKASHI GAKUのスイーツ自販機
≪住所≫
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ1階コンコース
≪MAP≫
「渋谷OKASHI GAKUのスイーツ自販機」の地図
≪Webサイト≫
patisserie OKASHI GAKU - Pay IDアプリ

▽RICAFROSH(リカフロッシュ)の化粧品自販機
≪住所≫
東京都新宿区新宿3丁目38-2 ルミネ新宿 ルミネ2 2F
≪MAP≫
「RICAFROSH(リカフロッシュ)の化粧品自販機」の地図
≪Webサイト≫
リカフロッシュ: RICAFROSHオフィシャルブランドサイト

▽羽田空港のご当地自販機
≪住所≫
東京都大田区羽田空港3-4 羽田空港 第2ターミナル
≪MAP≫
「羽田空港のご当地自販機」の地図
≪Webサイト≫
羽田空港旅客ターミナル

▽冷凍食品の自販機
≪住所≫
東京都品川区中延4-7-7 ど冷えもん自販機のセレクトショップ「ピッポン!」
≪MAP≫
「冷凍食品の自販機」の地図
≪Webサイト≫
自動販売機のセレクトショップ PiPPon!(ピッポン)

▽AIカフェロボット「root C」
≪住所≫
東京都品川区上大崎2 目黒駅
≪MAP≫
「AIカフェロボット「root C」」の地図
≪Webサイト≫
root C ルートシー | AIカフェロボット
※コーヒーの予約受け取り可能な自販機

▽KATE ブラックボックス
≪住所≫
東京都新宿区新宿3-36-10 ミラザ新宿 アインズ&トルペ 新宿東口店 2F
≪MAP≫
「KATE ブラックボックス」の地図
≪Webサイト≫
アインズ&トルペ 新宿東口店
※アイシャドー自販機

【ゲスト】
新納慎也

【コレキテル】
平野亜矢(日経クロストレンド副編集長)

【愛でたいニッポン】
須藤健吾(NHK福島放送局)

【いまオシ!LIVE】
園田遼斗(NHK青森放送局)

【ごはんだよ】
田口成子(料理研究家)

【愛でたいニッポン「福島・会津」】

■進化が止まらない!福島の赤べこ
進化型の赤べことして、カプセルトイになった「ケンタウべこ(ケンタウロス)」「人魚べこ」「ケルベコス(ケルベロス)」などユニークな赤べこを紹介。
下郷町のカフェ「茶房やまだ屋」には「ねぎそば」にちなんだ「ネギ色のべこ」が売られているほか、会津本郷焼では赤べこが刺さったような取っ手の焼き物が、「野沢民芸」ではカラフルな赤べこが作られていた。

▽茶房やまだ屋
≪住所≫
福島県南会津郡下郷町大内山本46
≪MAP≫
「茶房やまだ屋」の地図
≪Webサイト≫
茶房やまだ屋 公式オンラインショップ

▽野沢民芸
≪住所≫
福島県耶麻郡西会津町野沢字上原下乙2704-2
≪MAP≫
「野沢民芸」の地図
≪Webサイト≫
野沢民芸オンラインショップ

■ひとりの女性の人生を変えあた赤べこ
赤べこ好きが高じて2022年3月に神奈川から福島に移住したフランス出身のイラストレーター「ブケ 南口 エミリー」を紹介。
2011年にフランス語講師として来日し、会津旅行で赤べこに出会ってハマったという。
特に好きな赤べこスポットして「赤べこ公園」と柳津町の「べこタクシー」を挙げた。

■絶品のクリームに!アスパラガスの新しい食べ方
「南会津ふるさと物産館」で人気の極太アスパラガスを紹介。
緑・紫・ピンク・白などカラーが豊富で千葉県など遠方からも買いに来る人が多い。

▽なかじま
≪住所≫
福島県会津若松市上町2-39
≪MAP≫
「なかじま」の地図
≪Webサイト≫
ルネッサンス中の島
≪紹介されたメニュー≫
 ★アスパラとヒレ肉のソースカツ丼
 ★桜肉のタルタル アスパラ添え

▽會・マチエール matiere
≪住所≫
福島県会津若松市飯寺北2-3-80
≪MAP≫
「會・マチエール matiere」の地図
≪Webサイト≫
會マチエール: 会津若松の食材を使った手作りパン屋
≪紹介されたメニュー≫
 ★アスパラガスとベーコンのロールパン
 ★旬の野菜のカレーパン
 ★アスパラガスのミルククリームパン

▽アスパラガスのミルククリームの作り方
≪レシピ≫
アスパラガスのミルククリーム|NHKあさイチ

このほか、アスパラの新しい食べ方として「炭火焼き」や「ホットサンド」「こづゆ(会津の郷土料理)」などが紹介された

■美しい山河を走る 「只見線」の絶景ポイント

▽第二只見川橋梁
≪参考サイト≫
只見線の絶景ポイント | 只見線ポータルサイト

▽霧幻峡の渡し(むげんきょうのわたし)
≪参考サイト≫
霧幻峡の渡し(只見川)|ふくしまグリーン復興構想

【ウチのどうぶつえん「ご長寿ものがたり」】

■にじみ出る高齢の魅力 パンダ コアラ ウォンバット
▽淡路ファームパークイングランドの丘(兵庫)「世界最高齢のコアラ『みどり(24歳・メス) ※2021年11月時点』」
▽アドベンチャーワールド(和歌山)「子ども16頭 最高齢繁殖記録パンダ『永明(29歳・オス) ※2021年9月時点』」
▽五月山動物園(大阪)「世界最高齢ウォンバット『ワイン(33歳・オス) ※2021年11月時点』
▽埼玉県こども動物自然公園「長寿ポニー『玄徳(32歳・オス) ※2021年11月時点』

【いまオシ!LIVE】
青森県五所川原市「立佞武多で悪霊退治!」

▽立佞武多の館(たちねぶたのやかた)
≪住所≫
青森県五所川原市大町506-10
≪MAP≫
「立佞武多の館(たちねぶたのやかた)」の地図
≪Webサイト≫
立佞武多の館 -たちねぷたのやかた- :: 五所川原立佞武多の通年展示施設

【みんな!ゴハンだよ】

▽鶏もも肉のタンドリー風
≪レシピ≫
鶏もも肉のタンドリー風|NHKあさイチ

2022年6月8日【今“気になる” どうする?電気代値上げ&寝ぐせ対策】

■どうする?電気代の値上げ
昨年に比べて全国的に1000円以上の値上げをしている電力会社が多く見られる。
主な要因はウクライナ危機などで火力発電の燃料費が高騰しているため。

■節電してオトクな新サービス
節電するとポイントが溜まるというアプリを使った九州電力のサービス「デマンドレスポンスサービス」を紹介。
デマンドレスポンスは広がりを見せており、「ソフトバンクでんき」でも専用アプリで参加できるほか、東京電力も2022年の夏・冬に実施する予定。

■夏の♪ちりつも節電大作戦
▽エアコン「設定温度をプラス1℃」…年間820円の節約
▽エアコン「フィルターの掃除 月1~2回」…年間860円の節約
▽冷蔵庫「設定温度 強⇒中」…年間1670円の節約
▽冷蔵庫「中身を半分にする」…年間1180円の節約
▽冷蔵庫「開ける時間 20秒 ⇒ 10秒」…年間160円の節約
▽テレビ「明るさ 最大 ⇒ 中」…年間730円の節約
▽炊飯器「4時間以上の保温 ⇒ 電子レンジで加熱」…都度0.8円の節約

≪節電アイデアが掲載されているサイト≫
省エネルギー政策について|省エネルギー・新エネルギー|資源エネルギー庁

■家電の買い替え
家電を省エネ仕様のものに買い替えると自治体から補助金が出ることもあるので節電対策として有効と言える。
例えば、東京都では「東京ゼロエミポイント」、長野県佐久市では「5000円~3万円の補助金」、宮城県仙台市では「抽選応募で温泉宿泊券が当たる」といった補助や特典がある。

■電力が足りない?!いったいナゼか調べました
電力予備率は3%必要だが、2022年夏の東京・中部・東北では3.1%とギリギリの予想が出ている。

電力が足りない主な原因は火力発電所の減少。
政府は脱炭素により火力発電からクリーンエネルギーへの切り替えを推進してきたが、太陽光発電だけが増加。
太陽光で発電できない時間だけ火力発電で賄ってきたが、採算が合わずに火力発電の廃止が相次いでいる。

■停電エリアはどう決まる?
Q. どの地域が停電するか事前にわからないの?
A. システムが判断しているから事前にはわからない

■電力需要ひっ迫警報と注意報の違い
▽警報…電力予備率3%を下回ると予想
▽注意報…電力予備率5%を下回ると予想

■どうして寝ぐせがつくの?

▽寝ぐせの原因「まくら」
髪と”まくら”の接地面の湿度が高いと髪が蒸れてしまうためクセが付く
≪解決策≫
 ⇒ 現段階で解決策は見つかっていない

▽寝ぐせの原因「髪」
健康的な髪よりも傷んでいる髪の方が寝ぐせが付きやすい
(キューティクルが失われ摩擦が大きく、また乾燥していて水分を吸収しやすいのでクセが付きやすい)
≪解決策≫
 ⇒ ドライヤーの前にヘアオイルをつける
(髪に空気を入れるようにほぐして均一にヘアオイルをつける)

■寝ぐせ対策
「ヘアオイルをつける」以外の寝ぐせ対策

▽ナイトキャップを装着(シルクのスカーフでも代用可)
特にシルク素材は摩擦が起きにくい

▽化粧用のパフ
時短で簡単にできる寝ぐせ対策として、化粧用のパフで寝ぐせ部分をピンポイントに水で濡らす

【ゲスト】
渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)

【節電&寝ぐせ特集】
水野倫之(NHK解説委員)、渡邊俊一(花王ヘアケア研究所 主任研究員)

【いまオシ!LIVE】
園田遼斗(NHK青森放送局)

【ごはんだよ】
栖原一之(中国料理店「龍圓」オーナーシェフ)

【子育てのもやもや解消】
ネット検索で「育児」と共に使われるワードには「疲れた」「イライラ」「イライラが止まらない」「ピクトグラム」「つらい」などが上位を占めている。
オンライン子育て広場に寄せられる悩みからは女性が一人で育児を抱え込んでいる実態が見えてきたという。

石川県の「コマニー株式会社」では2022年4月から男性が休暇を取りやすいよう育児休暇制度を拡充している。
東京・銀座にあるマナラ化粧品の「株式会社ランクアップでは入社3年目の男性が子供のいる先輩社員宅で育児体験研修を行うといったユニークな制度が導入されている。
非営利団体「コード・フォー・ジャパン」ではデジタルのチカラで育児問題を解決すべくエンジニアやデザイナーなどがアプリを開発した。

≪アプリについては以下を参照≫
シビックテックチャレンジ -子育て編- | ニュース | Code for Japan

【いまオシ!LIVE】
青森県 西目屋村「ブナ材を 変幻自在に!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽まるでサラダ!ごま風味の冷やし中華
≪レシピ≫
まるでサラダ!ごま風味の冷やし中華|NHKあさイチ

2022年6月7日【ツイQ楽ワザ ジーンズ迷子の皆さん!選び方&コーデ教えます!】

■体型を上手にカバー ”神デニム”とは?

Q. 体形がきれいに隠せてトレンド感があるシルエットは?
A. 腰まわりがゆるい(ペグトップ)

▽おすすめのペグトップ
 ・裾…くるぶし丈
 ・色…濃い色

■お悩み部位別 ジーンズの選び方
▽ペグトップ…おなか、お尻&太もも
▽テーパード…お尻&太もも
▽ワイド…お尻&太もも、ふくらはぎ
▽ストレート…ふくらはぎ
▽フレア…ふくらはぎ

■太ももが気になる人に 脚が細く見えるジーンズ

Q. 太ももを細く見せる効果が期待できるジーンズの特徴は?
A. 色落ち

Q. ジーンズのポケット ヒップアップ効果に関係するのは?
A. 位置

■ぽっこりおなかが気になる人

▽おなかが気になる人に ポイントは股上の長さ

Q. おなかまわりが気になる人がはいてはいけない股上は?
A. ハイライズ

■オシャレに!コーデ&着こなし術

▽ジーンズ素材の特徴
 ・綿…履くほど体になじむ
 ・ポリエステル…速乾性があり乾きやすい
 ・ポリウレタン…ストレッチ性があり動きやすい
 ・麻…”シャリ感”があり涼感を得られる

▽ジーンズで友達とランチ!おしゃれカジュアルのコツ
シャツとブラウスがおすすめ

 ・ブラウス選びのポイントは「パフ感のあるフェミニンなアイテム」「ちょっと明るめな色」「やわらかい素材」
 ・チュニックとジーンズの組み合わせは難易度が高い
 ・シャツはこの時期(6月)なら麻の入った素材が大人感が出ていてオススメ
 ・シャツの袖は2倍の幅で折ってから下の部分を2~3回折り、上の部分を下に折り返すと二の腕の部分をカバーして、さらにゆとりが出来て抜け感が出る
 ・シャツの首元は2ボタン開け、襟の後ろは引っ張って空間を作ると女性らしさと”こなれ感”がでる
 ・シャツの裾は一度すべてインして万歳してゆとりを出す
 ・足元は、キレイめなら「ヒールのサンダル」、カジュアルなら「スニーカー」がオススメ

▽海におでかけの場合のポイント
 ・麻シャツ…涼しい印象、リラックス感
 ・ビーチサンダル…リゾート感、リラックス感

▽ディナーにおでかけの場合のポイント
 ・シフォン素材のブラウス…エレガント、高級感
 ・ヒール付きサンダル…ラグジュアリー
 ・華やかなバッグ・アクセサリー…エレガント

▽ホワイトデニムのポイント
 ・モノトーンと逆三角形、オーバーサイズのシャツ

■通販で失敗知らず 正しいサイズの測り方
▽サイズ選びに失敗する現認
 ・ウエストサイズだけで選んでいる
 ・サイズの測り方を間違えている

▽サイズの測り方
 ・ウエストはベルトの位置で測る
 (ローライズは腰骨、ミッドライズはへそ、ハイライズはへそ上)
 ・ヒップは一番ふくらんでいる部分を測る
 ・ワタリは足の付け根の位置で床に平行にして測る
 ・股下は地面からくるぶしの位置を測る

▽股下の詳しい測り方
 ①壁に向い、股に雑誌を挟んで持ち上げる
 ②雑誌の一番上と壁がくっついたところに付箋を貼る
 ③付箋から床までの長さを測る
 ④くるぶしから地面までの長さを測る
 ⑤ ”④-⑤=ジーンズの股下サイズ”になる

【ゲスト】
吉田沙保里

【デニム特集】
若狭恵美(スタイリスト)

【いまオシ!LIVE】
園田遼斗(NHK青森放送局)

【いまオシ!REPORT】
小野文明(NHK松山放送局)

【ごはんだよ】
井澤由美子(料理家)

【いまオシ!LIVE】
青森県十和田市「伝統の美 南部裂織(なんぶさきおり)」

▽道の駅とわだ とわだぴあ
≪住所≫
青森県十和田市伝法平窪37-2
≪MAP≫
「道の駅とわだ とわだぴあ」の地図
≪Webサイト≫
道の駅とわだ『とわだぴあ』 青森県十和田市

【いまオシ!REPORT】
愛媛県 愛南町「みかん風味のご当地ウニ(河内晩柑を使ったウニ)」

【みんな!ゴハンだよ】

▽しらすレモンそうめん
≪レシピ≫
しらすレモンそうめん|NHKあさイチ

2022年6月6日【値上げの夏 コメが食卓を救う!?】
埼玉県・伊奈町の「ヘルスケアブレッド ラッキーズ」では小麦の価格高騰で材料費が4万5000円アップしたため新たに米粉に着目。
国産のコメを使った米粉は価格が安定し、小麦の15%を米粉に置き換えている。
同様に兵庫県神戸市のラーメン店でも米粉麺が話題になり、メーカーも米粉製品にチカラを入れてきている。

現段階では米粉の方が小麦粉より価格が高いが、その差は縮まっているという。

■家にあるコメで生米パンづくり
≪材料≫
 米(115g)、50℃のお湯(70~75ml)、塩(小さじ1/2弱)、メープルシロップ(小さじ1)、ドライイースト(2g)、油(大さじ1)
≪レシピ≫
 ①米は2時間以上水に浸しておき、爪で簡単に砕ける柔らかさにする
 ②ミキサーに「米・塩・油・メープルシロップ・お湯」、そして最後に「ドライイースト」を入れてかき混ぜる
 ③ミキサー内側の側面についた生地をヘラで落とし、粒を無くしてきめ細かい生地にする
 ④ ③を粒感が無くなるまで何度も繰り返す
 ⑤生地を型に流して密封容器に熱湯入りのコップと一緒に入れて発酵させる
 ⑥生地が2倍ほどに膨らんだら霧吹きをかけて180℃のオーブンで30分焼き上げる

【ゲスト】
平野レミ

【当たり前アップデート】
佐藤秀美(日本獣生命科学大学 客員教授)、西出ひろこ(マナーコンサルタント)

【いまオシ!LIVE】
園田遼斗(NHK青森放送局)

【ごはんだよ】
ほりえさわこ(料理研究家)

【令和の“当たり前”アップデート!】

■理想の家庭料理!?“一汁三菜”に悩んでいませんか?
一汁三菜(主食・主菜・副菜×2・汁物)は懐石料理の品数を表す言葉で、普及のきっかけはNHK「きょうの料理」と思われ、厚生省の「1日30品目」が拍車をかけた。
現在は「1日30品目」は取り消されており、一汁三菜も刷り込みによる理想の料理像と言える。

品数ではなく、あくまで栄養素にこだわった食事を良い。
和定食・カレーライス・冷やし中華・親子丼などが一汁三菜の栄養素に相当するメニューである。
また一汁三菜に相当するメニューはコンビニ食品でも十分に揃えることが可能。

■あさイチ視聴者に聞きました!マナーの当たり前
 ▽電話をかけるときに事前にアポをとる(とる:57%/とらない:43%)
 ▽待ち合わせの到着時間は何分前?(10分前:51%/5分前:27%/15分前:14%など)
 ▽オンライン打合せの待ち合わせ時間は何分前?(5分前:36%/10分前:27%/1~2分前:15%/15分前:11%など))
 ▽ママ友への返信に絵文字のみはあり?(あり:51%/なし:49%)
 ▽食事中にスマホをいじるのはあり?(あり:40%/なし:60%)
 ▽初デートのディナーにファミレスはあり?(あり:60%/なし:40%)

■“3歳時神話”に悩んでいませんか?
3歳までは母親が家庭で子どもを見るべきという説はイギリスの精神学者が1951年に書いた論文がルーツとされる。
これは総合的なコミュニケーションの必要性を説いているが、日本に導入される際に誤って用いられたという。
厚生白書でも3歳時神話については合理的な根拠はないと明記されている。

■母親以外も子育て参加“チーム育児”とは?
沖縄で”両親と経営するカフェの仲間で子育て”しているという”チーム育児”を紹介。
専門家によると、チーム育児がうまくいっている要因は「仕事を通じてチームメンバーを親がよく理解している」ためだという。
また、チーム育児は昔から日本で行われてきた”両親だけでなく祖父母や親戚、地域の人々が協力する”という子育ての形でもある。

■子どもの友達は多いほうがいい!?
友だちがいると親や教師が安心するが、たくさんいた方が良いというのは幻想。
大切なのはともだち力(=人間関係を調整するチカラ)だという。
そして、ともだち力の中でも”友達に依存しないで一人の時間を過ごせるチカラ”は重要だという。
友達への依存は、煙たがられたり流されてイジメに加担することにもつながるため、ひとりでいることに不安にならないような声掛けや熱中体験をさせると良い。

【いまオシ!LIVE】
青森県 大間町「節句を彩る べこもち」
【みんな!ゴハンだよ】

▽梅チーズ豚カツ
≪レシピ≫
梅チーズ豚カツ|NHKあさイチ

2022年6月3日【プレミアムトーク】
稲垣吾郎
【ゲスト】
稲垣吾郎

【グリーンだよ】
間室みどり(園芸家)

【特選!エンタ「イチオシ映画 映画好きのための映画」】
▽ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行
▽クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち
【みんな!グリーンだよ「梅雨時に爽やか!ハンギングバスケット」】

■ハンギングバスケットの作り方
 ①長さ30cmのバスケットに水抜き穴を開ける
 ②主役(ペンタス) 2苗+脇役3苗を用意
 ③バスケットに草花用培養土を敷きつめる
 ④選んだ主役(ペンタス)&脇役の花の根から周囲の土を落とす
 ⑤主役(ペンタス)をバスケットに対して斜めに浅く植える
 ⑥主役(ペンタス)の横に脇役の花を同じく斜めに浅く植える
 ⑦隙間に土を足す
 ⑧土の表面を水ゴケで覆う

■管理のコツ
 ▽風通しの良い日当たり置く
 ▽水ゴケが乾いたら水をたっぷり与える

■飾る
 ▽目線の高さに飾る

2022年6月2日【あなたの家は大丈夫?いますべき!エアコン試運転】

■”エアコン待ち”となる事情
 ▽製造から10年を経過したエアコンを使っている家庭が半数
 ▽業界全体で修理・設置する作業員が一時的に不足

■エアコン試運転の手順とチェックポイント

 ▽手順
  ①コンセント周りのホコリをとる
  ②室温より3℃低く30分冷房運転
  ③ドレンホースの排水を確認

 ▽チェックポイント
  ・冷風が出ているか確認
  ・エアコンの診断機能が不具合を検査して判定を出す
  ・ドレンホースが詰まっていると室外に排水できなくなるので、ドレンホースクリーナーでつまりをとる
  ・エアコン本体のホコリやカビを掃除してから使う

【ゲスト】
上白石萌歌

【愛(め)でたいnippon】
黒田賢(鹿児島放送局)

【いまオシ!LIVE】
菊田一樹(津放送局)

【ごはんだよ】
Mako(料理研究家)

【愛でたいニッポン「鹿児島」】

■鹿児島 夏の定番スイーツ 「しろくま」

▽天文館むじゃき
≪住所≫
鹿児島県鹿児島市千日町5-8
≪MAP≫
「天文館むじゃき」の地図
≪Webサイト≫
天文館むじゃき: 氷白熊(しろくま)の本家

▽サンデコ珈琲(数学カフェ)
≪住所≫

≪MAP≫
「サンデコ珈琲(数学カフェ)」の地図
≪Webサイト≫

≪紹介されたメニュー≫
 ★フルーツ温泉 しろくまの湯

▽天文館果実堂
≪住所≫
鹿児島県鹿児島市中町3-4
≪MAP≫
「天文館果実堂」の地図
≪Webサイト≫
天文館果実堂 | TENMONKAN FRUITS PARLOUR
≪紹介されたメニュー≫
 ★氷しろくま~にぎわい通りの思い出仕立て~

■上白石萌歌オススメ鹿児島スイーツ
両棒餅(ぢゃんぼもち)

■かなり珍しい「職業」の女性
鹿児島県いちき串木野市でマーメイドパフォーマーとして活動する鮫島百桃子を取材。
本業はスキューバダイビングのインストラクター。
海のすばらしさを伝えるために人魚の恰好で泳ぐパフォーマンスを行っている。

海外では日本に比べて人魚は人気が高く、ショーなども盛んである

■最近の鹿児島焼酎 よりおいしく&飲みやすく
「本格焼酎×いちご酒」「熟成芋焼酎×サツマアップル」などここ4~5年で飲みやすいフレーバー焼酎が登場している。
フレーバー焼酎は果物を使っておらず、熟しすぎた芋に対して酵母・麹・仕込み方法などを変えることで香りがライチやバナナ・ミント・オレンジなどに変化するという

【みんなで“モグモグ”食べる楽しみ広げたい!】
病気や障害で噛んだり飲み込んだりが難しい人や家族が楽しく食事できることを目的としたイベントとその主催者一家を紹介。
一般的な食事を柔らかく食べやすくする工夫で食べたい物を食べさせるという考え方を基本にすることでみんなが笑顔で過ごせることに気づいたという。

スタジオにはとろみがついたノンアルコールビールやコーラなどが用意され、出演者が試飲した。
とろみをつけることで気管に入らず飲みやすいくなっている。

このほか、メーカーが食べやすいように改良した「舌でつぶせるカステラ」「舌でつぶせる羊かん」「スプーンですくえる食パン」などが紹介された。

外食産業でも食べやすいよう配慮されたメニューは登場してきているが、専門家によると噛んだり飲み込んだいるするチカラは個人差があるので不安がある人はかかりつけの医師に相談すべきだという

【いまオシ!LIVE】
三重県鈴鹿市「常識を覆す!いま注目の鈴鹿墨の世界」

▽進誠堂
≪住所≫
三重県鈴鹿市寺家5-5-15
≪MAP≫
「進誠堂」の地図
≪Webサイト≫
鈴鹿墨進誠堂 鈴鹿市の伝統的工芸品鈴鹿墨の製造・販売

【みんな!ゴハンだよ】

▽塩さばのパン粉焼き フレッシュトマトソース
≪レシピ≫
塩さばのパン粉焼き フレッシュトマトソース|NHKあさイチ

2022年6月1日【ニュースだけではわからない!ウクライナの家族は今】
ウクライナからの現地取材で、避難生活の今、戦争による子どもたちへの影響、ウクライナの家族が置かれた現状などを紹介
【ゲスト】
小島慶子

【ごはんだよ】
緑川鮎香(アボカド料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
菊田一樹(津放送局)

【Eテレ「人生レシピ」コラボ企画 老眼と感じたら…】
VTRに登場した2人の女性は江戸川区の眼科で診察を受けると、共に老眼と診断された。
もし既に視力の矯正をしている場合は、遠近両用メガネをかけるかコンタクトレンズの上からメガネをかけるなどの選択肢もあるという。

■老眼鏡の選び方
先に登場した2名の女性がメガネ店で老眼鏡探し。
知的なデザインやカワイイ、優しい雰囲気などファッショナブルな老眼鏡が多く展示されている。

メガネに抵抗がある人はフレームが細くて存在感が強すぎないものがオススメ。
フレームにはボストン型やスクエア型など4種類が存在し、似合うかどうかは実際にかけてみないとわからない。

老眼鏡は必要に応じてかけ外しするものなので、持っていても楽しいデザインを選ぶとポジティブに老眼鏡ライフが楽しめるという

■目のセルフケア

 ▽毛様体筋を鍛えるトレーニング(1)
立って片腕を床と平行になるように前に伸ばす
親指を立てる
親指から3メートルの位置に目標を作る
親指と目標を交互に10回見る

 ▽毛様体筋を鍛えるトレーニング(2)
  ①右目と左目の間に腕を前方に伸ばす
  ②親指を立てて1秒間見る
  ③伸ばした半分の距離になるよう腕を手前に引く
  ④寄り目にして親指を1秒見る
  ⑤以上の①~④を1セットにして10回繰り返す

 ▽ドライアイや疲れ目を改善するマッサージ
  ①まぶたの際を上下になでる
  ②それを10回繰り返す

 ▽血流を改善するマッサージ
人差し指で目頭から目じりに向かって10回なでる
上下のまぶたを軽くつまんで離す

【いまオシ!LIVE】
三重県 玉城町「まるで本革!擬革紙」

▽參宮ブランド擬革紙の会 工房
≪住所≫
三重県度会郡玉城町田丸190
≪MAP≫
「參宮ブランド擬革紙の会 工房」の地図
≪Webサイト≫
参宮ブランド「擬革紙」の会

【みんな!ゴハンだよ】

▽アボカドの豚巻き照り焼き
≪レシピ≫
アボカドの豚巻き照り焼き|NHKあさイチ

▽アボカドとタコのピリ辛あえ
≪レシピ≫
アボカドとタコのピリ辛あえ|NHKあさイチ

2022年5月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年5月31日※国会中継のため短縮放送(8:15~8:55)までの放送

【ツイQ楽ワザ 見落としがちなトリセツ活用術】

■保温し続けたごはんがふっくら「再加熱ボタン」
お米をまんべんなく混ぜる ⇒ 蓋をして「再加熱」ボタンを押す(または差し水をしてから再加熱する)。

また、新米の時期やお米を変えた時の焚き加減の調整にも再加熱ボタン」が利用できる。
ごはんが柔らかい場合は差し水なしで再加熱、固い場合は差し水して再加熱する

■低ワットを活用!電子レンジで絶品調理
冷蔵庫の余ったカレーを温めるときなど100~200Wの低ワットで加熱すると吹きこぼれなどが起こらずしっかりと中まで温められる。
低ワット加熱を利用すれば簡単に本格的な煮込みハンバーグを作ることも可能。

▽電子レンジで簡単!ジューシー煮込みハンバーグ
≪レシピ≫
電子レンジで簡単!ジューシー煮込みハンバーグ|NHKあさイチ

「肉まん」の温めや「温野菜」の調理は低ワット加熱がオススメ。
電子レンジに低ワットボタンがなくても解凍ボタンがだいたい200Wになっているので、加熱具合を確認しながら試してみるとよい。

■スライサー 洗い方のコツ

Q. スライサーの色素汚れを落とすために使うものは?
A. サラダ油(野菜のβカロテンは油に溶けやすい)

▽スライサーの洗い方
サラダ油をスポンジにつけてこすり、仕上げに食器用洗剤でキレイに洗うだけ

■包丁の切れ味を保つコツ!

▽新聞紙を使った保管
包丁を新聞で包んで保管すると、インクの油分が包丁を膜で包み湿気や酸素から守って錆を防ぐ。
使う際には包丁を洗ってから使う

▽新聞紙を使った包丁研ぎ
 ①新聞紙に対して包丁を横に倒した状態から刃を下にして15℃ほど包丁の背を上げて傾ける
 ②そのまま包丁を10回新聞に滑らせる
 ③水で洗う
※新聞のインクに含まれるカーボンが砥石の炭素成分に似ているため包丁研ぎが可能
(包丁メーカーなどでも推奨されている方法)

■エアコン!部屋を効果的に冷やすコツ

▽部屋をいち早く涼しくする方法
 ①「風量」を強くして体感温度を下げる
 ②「風向」を水平にすると部屋全体が涼しくなる
 ③「温度」を下げる

▽電気代を安くするポイント
 ・エアコンの電源ON/OFFは電力を使うため「30分程度の外出ならつけっぱなし」、「1時間以上の外出なら消す」と節電になる
 ・エアコンのフィルタは汚れていると電力を過剰に使用するので掃除した方が節電になる
 ・室外機の周りに物を置きすぎると負荷がかかるので整理した方が良い

■梅雨時の髪の悩みを解消!

▽シャンプー
シャンプーを使う前の”予洗い”でしっかりと濡らさないと髪同士の摩擦で髪の毛を痛めるため、2~3分かけて予洗いを行う。
また、予洗いで汚れの7割を落とすことができる

▽乾かし方
タオルドライ ⇒ くし ⇒ ドライヤー

※髪が9割乾いた状態で冷風を使うと開いたキューティクルが閉じて艶やかな髪になる

【ゲスト】
佐藤仁美
2022年5月30日※国会中継のため短縮放送(8:15~8:55)までの放送

【気分が上がる!化粧品トレンド】

■おうち de 買い物

▽ファンデーションの選び方
専用アプリと専用メガネを使って撮影を行うことで肌の情報を数値化し、最適な化粧品を探せる「ZOZOGLASS(ゾゾグラス)」を紹介

▽実物をお試し
自宅でコスメが試せる「TRY at HOME」を紹介。
約300点のお試しサイズが揃っている

▽お悩み相談
「DECORTÉ(コスメデコルテ)」のオンラインカウンセリングを紹介。
コースや担当者、時間を予約するとオンラインで相談やメイク指導を受けられる

▽デジタルメーク
スタジオではスマホやタブレットを使ったメイク体験 KATE「VIRTUAL TESTER」が紹介された

■お手軽!プチプラコスメ
プチプラコスメ=”プチプライス”コスメ。100円ショップなどで購入できる低価格コスメを指す

■使用頻度の減った化粧品 いつまで使える?
数年間眠っていた化粧品を専門家に調査を依頼し品質を調査。
すると、未開封のリップクリームから黄色ブドウ球菌が検出され、使用済みでふき取ったものからは特に検出がされなかった。

基本的に開封すると油分が酸化していくので早めに使用した方が良いという

■フリマアプリで売る際は…
フリマアプリの達人は、1~2週間使わない化粧品は売ってしまった方が良いとオススメした。
出品する際には「汚れを落とす」「チップやパフはつけない」「購入・開封時期、保管方法・残量などを明記」すると良い

■コロナ禍の化粧品の使い方 これでいいの?
皮膚科医の日比野佐和子がVTR内の質問に対し〇×△で回答

Q. 唇に何も塗らなくなったけど大丈夫?
A. ×(マスクの中で摩擦により紫外線の影響を受けやすいのでシミができる。塗るときは縦に塗るとよい)

Q. スキンケアの種類を増やしたが効果は?
A. △(美容液などの保湿は重要だが肌質・年齢など条件により異なるので増やせば良いわけではない)

Q. 顔半分しか塗らないのはアリ?
A. ×(マスクは紫外線を通すため半分の上下で異なる日焼けになる)

■トレンド眉の作り方

▽眉マスカラの使い方
 ・容器の入り口で余分な液を落とす
 ・眉の中間から眉頭にブラシを動かす
 ・眉頭の毛を立ちあげて立体に見せる
 ・眉尻に向けて毛の流れを整える

■視聴者からの質問

Q. 日焼け止めを塗る順番を教えて
A. 頬など突出した部分に細かくムラのないよう塗り広げる。マスクの部分は二重塗りでもよい

Q. 子どもが就活中 魅せるメイクがあれば教えて
A. ニュアンスカラーを入れる(グラデーションで”ふんわり”、リップは真ん中だけ明るく)

【ゲスト】
IKKO

【化粧品トレンド】
日比野佐和子(皮膚科医)

2022年5月27日※国会中継のため短縮放送(8:15~8:55)までの放送

【プレミアムトーク】
斎藤工

【ゲスト】
斎藤工
2022年5月26日※国会中継のため短縮放送(8:15~8:55)までの放送

【愛でたいニッポン「隠岐諸島“島グルメ・島留学”人気の秘密」】
隠岐諸島は島根県にある4つの大きな島と180ほどの小島で構成される諸島。
飛行機・フェリーどちらでも訪れることが可能。

■オープニング
島根県 隠岐諸島 夕日にかかる「ローソク島」の映像を紹介

■隠岐の料理塾で作る島食材の人気弁当
島の料理塾「島食の寺子屋」で学ぶ生徒が作る「島の恵みまるごと箱膳」を紹介。
食材はすべて旬のものを島から集めており、地元の漁師から血抜きを教わったり、農園から収穫して野菜を仕入れている。

■隠岐にある注目の高校
島根県立隠岐島前高等学校は生徒の3人に2人が島外から訪れている島留学生。
寮生活をしながら自分のやりたいことを探すなど目的のために学んでいる。

同学校には週1回・夢探求という授業が存在し、3年間行われるという。
VTRでは入学したばかりの1年生の夢探求授業の模様が紹介された。

■隠岐で住みながら働く 大人の「島留学」も
島留学は高校生だけでなく大人にも行われており、暮らしながらインターンシップのように働くというプログラムも用意されている

■癒やされる 牛いっぱいの島の風景
隠岐諸島の知夫里島(ちぶりじま)は、4つの島の中で最も小さく人口が少ない。
隠岐牛の産地として知られ、島の至る所に牛が暮らしている放牧地である。

知夫里島の和牛農家で若手のホープと呼ばれる島育ちの26歳・川本息生に密着。
牛の管理にGPSを導入し、迷子になっても位置を把握して駆けつけることが可能になっているという。

スタジオでは、牛散歩ツアーという牛との散歩が楽しめるプログラムが紹介された。

■隠岐・海士町(あまちょう) 島に来た人の憩いの場
移住者の憩いの場となっている海士町の「島のほけんしつ」を紹介。

移住者が開設した保健室のような場所で、お茶を飲んでくつろげるほか、悩み相談など心の拠り所になっているという。
「島の保健室」では現在ロマオイルやフローラルウォーターづくりにチカラを入れていた。

スタジオには島から「クロモジ」の香りが届けられた

【ゲスト】
澤部佑(ハライチ)
2022年5月25日【日傘の選び方】

■「遮熱」がトレンドの背景
▽真夏日・猛暑日が増加傾向にある
▽熱中症対策
▽デザイン性が高いものや軽量化されたものが人気
▽断熱シート入りや男性向けの大きめサイズも登場

■“紫外線”に効果的な日傘の差し方
紫外線は太陽の方向からだけではなく四方八方から照射されるため、日傘は深く差した方が効果が高い

■日傘のお手入れ法 寿命を短くする“天敵”
▽「雨」に含まれる埃や化学物質が日傘の生地を劣化させる
▽「高温」で生地・繊維が傷むので避ける。干すときは陰干しする
▽「しわ」が増えることで内側の生地が裂けやすくなる
▽「消毒液」や「化粧品」などの油分・アルコールはゴミが付着し生地を劣化させる

【ゲスト】
藤本美貴

【お金の線引き】
深田晶恵(ファイナンシャルプランナー)

【沖縄特集】
篠山輝信

【ごはんだよ】
今泉久美(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
小野文明(松山放送局)

【モヤモヤする“お金の線引き”を解明!】

■銀行のATM 時間外手数料がかかる理由
ATMにも早朝や夜間の警備をはじめ様々な部分で人件費がかかっている。
近年は銀行の貸出金利による収益が減少しており各種サービスで手数料をかけるようになった。

■クリーニング料金の“線引き”
特に線引きはないが、一般的にクリーニング料金は「丈の長さ」や「かかる手間」が基準になっている。
女性もののブラウスが男性ものより高い理由は、機械の規格が男性基準のため。

■10月から制度改正 パートの手取り収入が変わる
2022年10月からの制度改正で社会保険料を払う対象が増え、それまでより多く働かないと手取りが下がる。

対象となる条件はつぎのとおり。
▽従業員101人以上の企業
▽賃金月8.8万円(年106万円)以上
▽週労働時間20時間以上
▽勤務期間2か月以上
▽学生は除く

≪社会保険に加入するメリット≫
▽将来貰える年金が増える
▽傷病手当金・出産手当金が貰える

■水道の料金 自治体ごとに違う理由
水道料金は各自治体が独立採算制で運営している。
そのため、地方の人口減少が進むと料金が増額される可能性がある。
また、全国の水道管老朽化問題で修理や修繕の費用がかさんで料金に上乗せされる原因にもなっている。

水道事業を複数の自治体で統合し料金上昇を抑えた事例として、岩手県北上市、花巻市、紫波町のケースを紹介した

■子どもの医療費助成 自治体ごとに違う理由
自治体によって医療費助成の対象となる年齢が異なり、最も多いのが15歳までを対象とする自治体。
ただし18歳までに拡大する自治体も増えており、ここ5年で2倍にまで増加した。
子育て支援にもつながり地方の人口増も見込めるという

【沖縄 本土復帰50年】
2022年5月15日に沖縄復帰50周年記念式典が開催された。
篠山輝信が本土復帰50年を迎えた沖縄を取材。

沖縄の声で最も多い声が「アメリカ軍の基地負担が沖縄に集中している」というものである。

このほか、南風原中学校で行われた本土復帰に関する特別授業や沖縄で活動する芸人・小波津が参加した本土復帰50年のイベントなどについて紹介した

【いまオシ!LIVE】
愛媛県 久万高原町(くまこうげんちょう)「熱気球で眺める 別世界」
【みんな!ゴハンだよ】

▽新たまねぎの厚揚げ炒め
≪レシピ≫
新たまねぎの厚揚げ炒め|NHKあさイチ

▽新たまねぎのさば缶あえ
≪レシピ≫
新たまねぎのさば缶あえ|NHKあさイチ

2022年5月24日【ツイQ楽ワザ 冠婚葬祭 お悩み解消SP】

■コロナで変わる結婚式の最新事情
コロナ禍以降、結婚式にはWeb招待状というシステムが登場。
ご祝儀も事前にオンライン決済が可能で、利用者数は3倍に増加。
前払いによりお金の工面が楽になったと好意的な声が多いという。

現在の結婚式で広がっているサービスとして「キャッシュレスご祝儀」と「ハイブリッド結婚式」を紹介。
ハイブリット結婚式はリアルでもオンラインでも参加できる形式を採用している。

■増える「家族葬」 参列していいか悩む
一方、お葬式は”家族葬”が増加傾向にある。
家族層にはそもそも決まった定義がなく、参列者の範囲はケースバイケースなので葬儀会社は家族の意向を確認した上で解答している。

専門家によると訃報に葬儀・告別式の日時や場所が書かれていない場合は参列は遠慮してほしいという意思表示の可能性も考えられるという。

喪中はがきなどで葬儀の後に知った場合は、近しい間柄なら訪問してお参りするのもアリ。
香典・花を贈ってお悔やみを伝える、喪中見舞いなどの電報を利用するなども方法の一つ。

■お葬式の作法 正しい焼香の方法は?

▽宗派ごとの焼香の回数
≪1回≫
浄土真宗本願寺派/日蓮宗
≪2回≫
真宗大谷派/曹洞宗
≪3回≫
真言宗
≪決まりなし≫
天台宗/浄土宗/臨済宗

焼香は先方の宗派に合わせるのではなく、自分の宗派の作法で行うのがいちばん正しいとのこと

▽宗派ごとのお焼香の作法

・浄土真宗本願寺派
香炉の前に進み一連 ⇒ お香を1回つまんで香炉へ ⇒ お香は おしいただかない(頭の上の方に持ち上げない) ⇒ お唱えする ⇒ 合掌拝礼し一歩下がり一礼

・日蓮宗
合掌し一連 ⇒ 親指と人差し指でお香をつまんで恭しくいただいて香炉へ ⇒ 心の中でお唱えし一礼して下がる

■どうしたらいい?お葬式の時の装い

▽ジェルネイルは?
 ⇒ 黒い手袋でさり気なく隠すなど

▽タイツは?
 ⇒ 現在は気にしなくてよい

▽香典金額は?
 ⇒ 5000円~1万円が多い(事前に香典を辞退する旨が伝えられている場合は持参しなくてよい)

■のし袋の名前 きれいに書くコツ

Q. 紙はどこに置くとよい?
A. 利き腕の前(常に自分の字の位置を正しく確認できる)

▽「様」の字を練習すれば他の文字もキレイに書ける
≪ポイント≫
 ①打ち込みと止め
 ②横線はすべて違う向き
 ③”へん”と”つくり”の黄金バランス

▽四角がある字を書く時のコツ
≪ポイント≫
 ①四角は逆台形に(字が引き締まってスマートに)
 ②中の横線はくっつけない(抜け感が出て上品な印象)

■結婚式の装いのマナー
▽平服指定の場合は「略礼装」を選ぶとよい
▽平服=”普段着”ではないので注意
▽ジーンズファッションはNG

▽略礼装のポイント
≪女性≫
 ・袖やスカートの丈に決まりはない
 ・模様やプリント柄もOK
 ・ニット素材もOK
≪男性≫
 ・紺やグレーのダークスーツ
 ・ブレザーとスラックスでもOK
 ・ネクタイやポケットチーフでフォーマル感を演出

■略礼装も準礼装もOK フォーマルウェアの選び方
▽同系色のセットアップはきちんと感が出る
▽これにジャケットをあわせると準礼装になる
▽アクセサリーには初心者は同系色がオススメ

■フォーマルシューズ カビさせない保管方法

Q. 靴が劣化しにくい保存方法は?
A. 箱に入れない

▽歯ブラシやシューズブラシと乾いた布で埃を落とし、除湿剤を入れて不織布の布にしまう
▽半年に1回は靴の状態をチェックする

▽カビが生えてしまった時の対処法
 ・市販のカビ除去クリーナーを使う
 ・完全に除去するのに1週間ほどかかる(履くなら1週間前からチェック)
 ・消毒用アルコールは靴によって色落ちする可能性があるので注意

【ゲスト】
大島美幸

【冠婚葬祭SP】
吉川美津子(葬儀コンサルタント)

【ごはんだよ】
柳原尚之(江戸懐石近茶流宗家)

【いまオシ!LIVE】
香川県観音寺市「ブルートレインでおもてなし!」

▽雲辺寺ロープウェイ第二駐車場
≪住所≫
香川県観音寺市大野原町丸井1974-57
≪MAP≫
「雲辺寺ロープウェイ第二駐車場」の地図
≪Webサイト≫
雲辺寺ロープウェイ UNPENJI ROPEWAY - 四国ケーブル

【いまオシ!REPORT】
神奈川・横須賀市「世界で再注目!スカジャン」

▽どぶ板ステーション
≪住所≫
神奈川県横須賀市本町2-7
≪MAP≫
「どぶ板ステーション」の地図
≪Webサイト≫
どぶ板通り商店街 ‐横須賀でミリタリー,スカジャンなどのアイテムが揃う、アメリカ情緒あふれる商店街‐ - どぶ板ステーション

【みんな!ゴハンだよ】

▽アジのたたき
≪レシピ≫
アジのたたき|NHKあさイチ

▽アジの白酢なます
≪レシピ≫
アジの白酢なます|NHKあさイチ

2022年5月23日【教えて名店さん!永久保存版 ふわとろ“オムライス”SP】

■ふわとろ 花咲きオムライス

グリル満天星 麻布十番 本店
≪住所≫
東京都港区麻布十番1-3-1アポリアビル B1F
≪MAP≫
「グリル満天星 麻布十番 本店」の地図
≪Webサイト≫
【公式】グリル満天星 麻布本店

▽花咲きオムライス
≪レシピ≫
花咲きオムライス|NHKあさイチ

■包まない くまライス

henteco 森の洋菓子店
≪住所≫
東京都目黒区碑文谷4-15-17
≪MAP≫
「henteco 森の洋菓子店」の地図
≪Webサイト≫
henteco(へんてこ)~森の洋菓子店【目黒区碑文谷/カフェ&焼き菓子専門・洋菓子店】

▽包まない くまオムライス
≪レシピ≫
包まない くまオムライス|NHKあさイチ

■ふわふわ!白いオムライス

Ailnoir アイノワール
≪住所≫
東京都杉並区高円寺南2-37-13
≪MAP≫
「Ailnoir アイノワール」の地図

▽メレンゲ風オムライス
≪レシピ≫
メレンゲ風オムライス|NHKあさイチ

■リゾット風オムライス

新川 津々井
≪住所≫
東京都中央区新川1-7-11
≪MAP≫
「新川 津々井」の地図
≪Webサイト≫
にっぽんの洋食 新川 津々井

▽リゾット風オムライス用 生クリーム入りトマトソース
≪レシピ≫
リゾット風オムライス用 生クリーム入りトマトソース|NHKあさイチ

▽リゾット風オムライス用 トマトソース
≪レシピ≫
リゾット風オムライス用 トマトソース|NHKあさイチ

■思わずうっとり…美しすぎるオムライス

資生堂パーラー 銀座本店
≪住所≫
東京都中央区銀座8-8−3 4・5F
≪MAP≫
「資生堂パーラー 銀座本店」の地図
≪Webサイト≫
銀座本店のご案内 資生堂パーラー 資生堂

▽美しすぎるオムライス
≪レシピ≫
美しすぎるオムライス|NHKあさイチ

【ゲスト】
町田啓太

【オムライスSP】
越田健夫(「新川 津々井」2代目店主)、桜田明久(「資生堂パーラー 銀座本店」調理長)

【ダーツだよ】
山口裕輝(プロダーツ選手)

【世界はほしいモノにふれてる コラボ企画 世界の極上チーズ】
■ギリシャ・アテネ「ブナ樽の熟成チーズ」
■イタリア・ソレント半島「プロヴォローネ・デル・モナコ」

■日本でも楽しめる世界の極上チーズ
 ▽レティヴァ
 ▽シュロップシャー・ブルー
 ▽フロマージュド・エルヴ

■羊飼いが作る幻のチーズ
バスク地方・ピレネー山脈のジャン=ベルナール・マイティアが作る手作りチーズ

■チーズアレンジレシピ

▽ラディッシュ&チーズ
≪レシピ≫
ラディッシュ&チーズ|NHKあさイチ

▽スモークサーモン&チーズ
≪レシピ≫
スモークサーモン&チーズ|NHKあさイチ

▽スモーク鱒(マス)&チーズ
≪レシピ≫
スモーク鱒(マス)&チーズ|NHKあさイチ

▽エビ&チーズ
≪レシピ≫
エビ&チーズ|NHKあさイチ

【いまオシ!LIVE】
香川県丸亀市「時代を映す “うちわ”の世界」

▽うちわの港ミュージアム
≪住所≫
香川県丸亀市港町307-15
≪MAP≫
「うちわの港ミュージアム」の地図
≪Webサイト≫
体験施設 | 丸亀うちわ

【みんな!ダーツだよ】
最新機種を使ったダーツ「ソフトダーツ」に挑戦
2022年5月20日【プレミアムトーク】
眞栄田郷敦
【プレミアムトーク】
眞栄田郷敦

【特選エンタ】
Omoinotake

【グリーンだよ】
志穂美悦子(花活動家)

【特選!エンタ「人気急上昇中 Omoinotake」】
人気急上昇中うのピアノトリオバンド「Omoinotake」が登場。「EVERBLUE」「心音」を演奏した

▽EVERBLUE/Omoinotake
「EVERBLUE/Omoinotake」をAmazonで探す
「EVERBLUE/Omoinotake」を楽天市場で探す

▽心音/Omoinotake
「心音/Omoinotake」をAmazonで探す

【みんな!グリーンだよ「ハッピーアレンジ」】
花活動家の志穂美悦子がシャクヤクのアレンジメントを紹介

■土台にアンスリウムの葉を羽根を広げるように生ける
■ドロセナの葉をリボンのよう丸め、ホチキスで止めて土台に生ける
■土台にシャクヤクの花を間から蕾が出るように生ける
■エリンジウムを入れるとシャクヤクの赤が引き立つ

2022年5月19日【愛でたいニッポン「リゾート気分!九十九里」】

■職人のハンドメイド!大人気の「九十九里グラス」
九十九里グラスの人気の秘密は、職人が自由に作品作り出来る環境から生まれる個性的なデザイン。
また職人同士の共同作業から新たなアイデアも生まれるという

■コロナ禍で大ブレイク!九十九里の「貸し別荘」
ワーケーションなどで利用されることも多い貸別荘。
VTRで紹介された貸別荘は「1泊2万5千円」「1泊4万6千円」だった。

また、貸別荘が出来たことで居酒屋・寿司屋の料理出張サービス、農業体験、清掃業の拡大など九十九里の経済の活性化に繋がっているという

■九十九里の風景 みつけた!ロケ車の車窓から
ロケ車を走らせて見つけた九十九里の注目スポットを紹介。

▽海沿いのコンビニではサーフィングッズが売られており、これまでにサーフボードも1枚売れたという
▽野菜の無人販売所が多い
▽「中国料理 鉄人 無人店」という無人料理店では、弁当や総菜が激安で販売されている

■地元の人が愛する味♪ 今が旬!九十九里のイワシ
九十九里の名物「イワシ」を紹介。

これからの時期は、入梅イワシという6月~7月にしか捕れないマイワシが脂がのっていてオススメだという。
漁協の直営販売ではキロ単位でマイワシとカタクチイワの購入が可能。

飲食店では様々なイワシ料理を提供。
家庭料理「イワシのだんご汁」の作り方では、イワシを卸す際に裏技として梱包用の結束バンドを円状にして手間にひくことで簡単に卸す方法が紹介された。
卸したイワシを叩いて生姜や味噌で味付けし、団子状にして茹でる。

▽イワシのからみ
≪レシピ≫
イワシのからみ|NHKあさイチ

■九十九里で人気です♪ 浜辺で楽しむ!「ビーチ ヨガ」
大自然の中で行う「ビーチヨガ」を紹介。
今の時期は「ナイトヨガ」という夜のビーチで行うヨガがオススメだという

【ゲスト】
秋元才加

【ごはんだよ】
堤人美(料理研究家)

【地方局のアナウンサー】
片山智彦(神戸放送局)

【ここからは… 反響いただいた「不妊治療」】
5月16日の月曜に放送された「本音で語ろう 不妊治療」の反響や悩み・疑問を紹介。
「男性不妊についても特集してほしい」「顕微授精で高額療養費制度が使えるのか」「着床前遺伝学的検査について」などのコメントが読み上げられた。

また、「新型出生前検査(母親のDNAから染色体異常による疾患リスクを検査する方法)」について、1歳のダウン症の娘を持つ夫婦のケースを紹介。
NIPTで陽性判定が出ていた夫婦の選択肢や判断の在り方、社会や家族のサポートの必要性などが挙げられた。

【いまオシ!LIVE】
兵庫県姫路市「いやしの香り カモミール」

▽カモミール畑
≪住所≫
兵庫県姫路市夢前町山之内
≪MAP≫
「カモミール畑」の地図

【みんな!ゴハンだよ】

▽豚肉とアスパラのスパイシーレモンライス
≪レシピ≫
豚肉とアスパラのスパイシーレモンライス|NHKあさイチ

2022年5月18日【“100万人の声”で作る汗スペシャル!】

■汗は天然の美容液!?
汗には天然保湿因子(乳酸・カリウム・ナトリウム・尿素など)が含まれているため持続的な肌の保湿が可能。
また、抗菌や新陳代謝による古い角質の除去などできる。

アトピー性皮膚炎の患者はうまく汗をかけていない可能性があり、”じわっと”汗をかくレベルの有酸素運動をすることで改善を目指す研究も進んでいる

■放置は厳禁!汗による肌トラブル
コロナ禍でマスクを着用した部分の汗による肌トラブルが増えている。
汗は天然の美容液である反面、放置すると「あせも」や「肌荒れ」など肌トラブルを招く

■汗トラブルを予防 皮膚科医監修スキンケア

▽体の洗い方
 ゴシゴシと洗わず、せっけんを泡立て、なでるように洗う。
 汗は水溶性なので何度も洗う必要はない

▽顔の洗い方(2段階洗顔)
 ①少量の洗顔料を大量の水で泡立て顔全体を洗う
 ②テカリが気になる部分だけ2度洗いする
 ③夏でも保湿はしっかりと行う

■熱中症を防ぐ 汗トレ
体を暑さに慣れさせ正しく汗をかくと熱を効率的に下げ熱中症予防に繋がる。
”流れるだけの汗”ではなく”すぐ乾くじんわりとした汗”が乾くときに体の熱を奪っていくという。

▽汗トレの方法
 ・風通しが良く速乾性のある服で行う
 ・温度25℃以下 湿度50%前後
 ・うちわで扇いで乾かす

じんわり汗かく程度の運動を毎日行うことが大切。
また、水分補給を忘れずに行うことなどが注意点として紹介された。

▽お風呂で汗トレ
40℃くらいの湯船で傘をさすことで蒸気がこもって傘の中がミストサウナ状態になるため、普段汗をかかない人にも効果的である。
ただし入浴剤を使う際には炭酸ガスに注意が必要。

また、暑さに慣れるため2日に1回は湯船につかった方が良い。
気象予報士によると、今年の夏は全国的に暑くなるため早めの暑さ対策が必要。特に西日本は蒸し暑くなるという

■汗染み対策 洗濯の基本を見直そう

▽汗ジミ対策の洗濯術

 ≪ドラム式洗濯機≫
  ・洗濯物の量を半分に減らしてパワーを集中させる”
  ・洗濯の量に合わせて洗剤量を調整

 ≪縦型洗濯機≫
  ・縦型洗濯機は水の量を1段階増やす
  ・水の量に合わせて洗剤量を調整

 ≪すすぎ≫
  ・洗い上がりに不満がある場合は”すすぎ”の回数を増やしてみる

▽衣類の黄ばみを落とす方法
 ・液体の酸素系漂白剤にセスキ炭酸ソーダを「酸素系漂白剤2:炭酸ソーダ1」の割合で混ぜる
 ・歯ブラシで汚れに液体をつけ汚れに馴染ませて優しくこする

■ワキ汗・更年期・ニオイ 汗なんでも相談
視聴者からの汗の悩みを紹介。

 ・ワキ汗治療に保険適用の塗り薬が登場
 ・更年期の発汗寝汗は熱感運動神経症状のひとつの可能性がある
 ・寝汗は睡眠トラブルに繋がり、不眠が「うつ」に繋がる
 ・上記2つの症状にはホルモン補充療法がよく効き全体的な症状の改善に繋がる可能性がある

【ゲスト】
濱田マリ

【汗スペシャル】
吉木伸子(皮膚科医)

【ごはんだよ】
松村眞由子(料理研究家)

【Eテレ「人生レシピ」コラボ企画 いびき改善大作戦】
更年期に入ると女性ホルモンが減少し、のど周りの筋肉のハリを保つチカラが弱くなるため、中高年に入ると女性はイビキをかきやすい。

VTRに登場した女性はアプノモニターと睡眠計をでイビキを計測したところ、仰向けの際にイビキが増えていたため専門家は横寝を提案。
10日間の横寝を行って再度計測を行ったところ、仰向けで寝る割合が1.8%減少、イビキの回数は1/4になり睡眠の質も向上した

【いまオシ!LIVE】
兵庫県姫路市「路線バスで サウナ体験」

▽神姫バス「サバス」
≪Webサイト≫
サバス - 移動型サウナバス

【みんな!ゴハンだよ】

▽ナッツオイル
≪レシピ≫
ナッツオイル|NHKあさイチ

▽ナッツオイルで サーモンのムニエル
≪レシピ≫
ナッツオイルで サーモンのムニエル|NHKあさイチ

▽ナッツオイルで にんじんのサラダ
≪レシピ≫
ナッツオイルで にんじんのサラダ|NHKあさイチ

2022年5月17日【KiraKiraキッチン】

▽失敗知らずの極上チャーハン
≪レシピ≫
失敗知らずの極上チャーハン|NHKあさイチ

▽最強の豚のしょうが焼き
≪レシピ≫
最強の豚のしょうが焼き|NHKあさイチ

▽絶対おいしいハンバーグ
≪レシピ≫
絶対おいしいハンバーグ|NHKあさイチ

【ゲスト】
高橋克典

【KiraKiraキッチン】
荻野聡士(日本料理店「赤坂おぎ乃」店主)
秋元さくら(フランス料理店「モルソー」オーナーシェフ)
山野辺仁(中国料理店「銀座 やまの辺 江戸中華」オーナーシェフ)

【地方局のアナウンサー】
片山智彦(神戸放送局)

【太鼓だよ】
林英哲(太鼓奏者)

【いまオシ!LIVE】
兵庫県西脇市「多彩なデザイン 播州織」

▽播州織工房館
≪住所≫
兵庫県西脇市西脇452-1
≪MAP≫
「播州織工房館」の地図
≪Webサイト≫
播州織工房館|兵庫県西脇市

【みんな!太鼓だよ】
林英哲の指導で太鼓の演奏に挑戦。課題曲は「どんぐりころころ」
2022年5月16日【本音で語ろう 不妊治療】

■4月から保険適用拡大
2022年4月から不妊治療・保険適用が拡大。
ある程度の治療の制限はかかるが、患者への経済的な負担はそれ以上に軽減される。
人工授精なら「3万円⇒9000円」、体外受精なら「37~48万円⇒11~16万円」、顕微授精なら「41~55万円⇒14~20万円」といった適用となる。

■費用の負担はどう変わる?
しかし、これまでに行っていた治療や薬に1つでも保険適用外のものが存在すると「混合診療」とみなされて全額自腹になるという。
国内で医薬品として承認されていない薬は保険適用外になるため、治療計画の際に保険適用の有無を都度確認する必要がある

■難しい…治療と仕事の両立
仕事をしながら不妊治療を行っているケースを紹介。
産休や育休には手厚いサポートはあっても、不妊治療へのサポートはないため両立に限界を感じるという。

2022年春から国家公務員は不妊治療の休暇制度がスタート。
厚生労働省は2021年度より不妊治療に関する企業への助成金を始めている

■妻と夫 心と体のすれ違い
不妊治療に伴う夫婦関係の悪化の事例を紹介。
不安やプレッシャー、どう声をかけていいかわからず互いに距離感ができ夫婦関係が冷え切ってしまうという

■悩ましい不妊治療の「やめ時」
不妊治療をやめるきっかけとなったエピソードの紹介。
42歳で医師から断念を勧められたが諦めきれず、その後43歳で自然妊娠をに至ったが9週目で流産し10年続けた不妊治療をやめたという

【ゲスト】
安田美沙子

【不妊治療】
松本亜樹子(NPO法人Fine)、吉村泰典(産婦人科医)

【世界の文房具】
伊藤明(「伊藤屋」社長兼バイヤー)

【ごはんだよ】
舘野鏡子(料理研究家)

【世界はほしいモノにあふれてるコラボ企画「心躍る 世界の文房具」】
イタリアの華麗で彩り豊かな文房具やドイツのシンプルでスタイリッシュなペン・万年筆を紹介
【いまオシ!LIVE】
兵庫県尼崎市「特大!まぼろしのそらまめ 富松一寸豆」

▽富松神社
≪住所≫
兵庫県尼崎市富松町2-23-1
≪MAP≫
「富松神社」の地図
≪Webサイト≫
富松神社 公式ウェブサイト「富松の杜」

【みんな!ゴハンだよ】

▽さけと新じゃがのミルクゴハン
≪レシピ≫
さけと新じゃがのミルクゴハン|NHKあさイチ

▽フルーツミルク寒天
≪レシピ≫
フルーツミルク寒天|NHKあさイチ

2022年5月13日【プレミアムトーク】
中川大志
【プレミアムトーク】
中川大志

【特選エンタ】
シットキングス

【グリーンだよ】
柴田理恵

【特選!エンタ「シットキングス&中川大志 ダンスレッスン」】
■鎌倉殿の13人 メインテーマ ダンス 初級編
■いきものがいっぱい!ダンス 中級編
【みんな!グリーンだよ「柴田理恵“もったいない”ガーデニング」】
柴田理恵のガーデニングを紹介。

■雑草のナズナを抜かずにそのままにしていたらキレイになった
■菜園では、ルッコラ・バジル・ミツバといったハーブや薬味として食べることができるものを育てる
■スーパーで買ったネギなどを植えて野菜を育てている

2022年5月12日【特集 無料の学習支援】

■”つながり力”アップで子どものやる気を引き出す!
家庭の経済的な理由で塾に通えない小4~中3までの子供を対象にした都内の無料学習会を紹介。
この学習会では教える側の大人との雑談を重視しており、様々な世代と対等に話す力を養うことがその目的だという。

”つながり力”がアップすると、信頼・情報・振舞いなど社会関係資本を得て自立した大人になる

【ゲスト】
島崎和歌子

【ごはんだよ】
脇雅世(料理研究家)

【地方局のアナウンサー】
齋藤舜介(津 放送局)

【愛でたいニッポン「三重」】

■赤身以外も美味しい!マグロラーメン&カツ

▽VISON 脇口の鮪
≪住所≫
三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 マルシェ4
≪MAP≫
「VISON 脇口の鮪」の地図
≪Webサイト≫
口の鮪 | VISON Beautiful Village in TAKIVISON Beautiful Village in TAKI
≪紹介されたメニュー≫
 ★マグロラーメン:¥500

血合いの部分を使ったマグロカツやハラボを使ったマグロチャーシュー&マグロラーメンを紹介。
また、マグロの解体を行いなら部位解説や美味しい食べ方を紹介するYouTube動画チャンネル「ツナ娘チャンネル」の模様も取り上げられた。

≪YouTubeチャンネル≫
ツナ娘チャンネル - YouTube

スタジオには「本マグロの皮湯引き」が登場し出演者が試食した

■コロナ禍で売り上げ倍増 若手が作る新しい鋳物
鋳物の産地である桑名市は鋳物産業への危機感から新たな製品として「蚊遣り器」作りが注目を集めている。
和を感じさせるデザインで海外からも注文されているという。

スタジオでは「ケトルベル」という「ケトル(やかん)」に似た形のダンベルが紹介された。

▽ケトルベル
「ケトルベル」をAmazonで探す
「ケトルベル」を楽天市場で探す

■注目!金型から手作り いきものクッキー

▽いきものクッキー専門店 kurimaro collection
≪住所≫
三重県桑名市北鍋屋町84-1
≪MAP≫
「いきものクッキー専門店 kurimaro collection」の地図
≪Webサイト≫
いきものクッキー専門店 kurimaro collection | 三重県桑名市

【わたしたちの反抗期~親編~】
2022年5月9日に放送した「反抗期」特集に対する反響のメッセージを紹介
【いまオシ!LIVE】
茨城県つくば市「日本一の芝産地!」

「野芝(のしば)」「高麗芝(こうらいしば)」「姫高麗芝(ひめこうらいしば)」を紹介

【いまオシ!REPORT】
岐阜県大垣市「癒やしの香り 薬草サウナ」

▽田辺温熱保養所
≪住所≫
岐阜県大垣市波須1-515-1
≪MAP≫
「田辺温熱保養所」の地図
≪Webサイト≫
田辺温熱保養所【公式】薬草 樽蒸し 蒸し風呂 サウナ

【みんな!ゴハンだよ】

▽シーフードとひき肉のキャベツ包み
≪レシピ≫
シーフードとひき肉のキャベツ包み|NHKあさイチ

▽シーザーサラダ
≪レシピ≫
シーザーサラダ|NHKあさイチ

2022年5月11日【太りにくい食べ順・姿勢・好き嫌い 食事に役立つ“食テク”】

■太りにくく 血糖値も抑える “食べる”順番とは?

▽太りにくい”食べ順”

①野菜・キノコ・海藻類など食物繊維が豊富なもの(糖や脂質の吸収を抑える)

②肉・魚(GLP-1で食欲を抑える/血糖値の急上昇を抑制)

≪5分以上経過≫※GLP-1は摂取5分ほどで十分に分泌される

③糖質(ごはん・パン・麺類・かぼちゃ・いも・果物など)

≪参照画像≫
「太りにくい食べ順・姿勢・好き嫌い 食事に役立つ“食テク”」 - あさイチ - NHK

■実験!ひとりでの食事 どうすればおいしく感じる?
被験者が90秒でどのくらいのポップコーン量を食べられるか「人なし・声なし」「人なし・声あり」「人あり・声なし」「人あり・声あり」の4つの環境パターンで実験。
その結果、「28%」「37%」「33%」「36%」と声がある方が量を多く食べていた。

専門家によると、人の声が聞こえたり食べている姿を見ると美味しく感じる。
また、「ラジオやテレビの声・姿でも有効」「人が食べている写真でも有効」「鏡に映った自分の姿でも有効」の作用するという。

■食材になじんで好きになる サペレメソッド
サペレメソッドとは、食材を見たり触れたり匂いを嗅いだりと五感を使って馴染ませることで、子供たちが食材に興味を抱き食べ始めるという手法。

「SAPERE」はラテン語で「知る」「味わう」といった意味を持ち、サペレメソッドはヨーロッパなど12か国で行われる。
日本国内では2014年から京都の団体が活動をはじめ、関西を中心に20の保育園・幼稚園で取り入れられている

■食事どきに気になる 姿勢はどうなおす?
食事の際の姿勢が悪いと「食べこぼしが増える」「食欲の低下」「逆流性食道炎」「誤えん性肺炎」などのリスクが伴う。

食事の際に姿勢が崩れるのは「家具に合わせて姿勢を崩す」からだという。
そのため、食事の際は体に合わせて環境を変えることが大切となる。

■食事の際の理想的な姿勢
▽ひじ…90度に曲げた際にテーブルと同じ高さ
▽腰…背もたれにつける
▽足の裏…全面を床につける

上記のような姿勢が確保できるよう、椅子にクッションなどを敷いて高さを調整する

【ゲスト】
大沢あかね

【特集】
矢部大介(岐阜大学医学部教授)、川合伸幸(名古屋大学教授)、袴田さち子(医学療法士)

【ごはんだよ】
本田明子(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
茨城県古河市「卓球「新ボール」開発!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽鶏手羽先のべっこう焼き
≪レシピ≫
鶏手羽先のべっこう焼き|NHKあさイチ

▽鶏手羽先の黒こしょう焼き
≪レシピ≫
鶏手羽先の黒こしょう焼き|NHKあさイチ

2022年5月10日【ツイQ楽ワザ 子どもの幸福度があがる!幸せおやつの極意】

■おやつ作りが子供に与える影響

Q. 子どもが混ぜすぎてもイライラしないおやつは?
A. シナモンロール(混ぜるほどグルテンが強くなって膨らむ)

▽シナモンロール
≪レシピ≫
シナモンロール|NHKあさイチ
 ※シナモンが苦手な人はココアパウダーでも代用可

とある研究によると、週1回の親子でホットケーキ作りを6週間続けた場合と何もしなかった場合では前者の方が子供の不機嫌さが低減したという

■幸福度があがる!“親子でおやつ作り”のコツ

▽イライラしないコツ
 ・道具は先に出しておく
 ・軽量は基本 親が行う

▽バーチ・ディ・ダーマ
≪レシピ≫
バーチ・ディ・ダーマ|NHKあさイチ

Q. 子どもと作るピザはどちらがおすすめ?(大きく1枚 or かわいく2枚)
A. かわいく2枚(枚目を失敗しても2枚目があるから大丈夫という安心感)

▽クリスピーピザ
≪レシピ≫
クリスピーピザ|NHKあさイチ

※形は子供の自由に作らせると、「こんなアイデアもあったのか」と親が子供を褒めやすい

■子どもの幸福度を上げる3か条
▽簡単すぎず 難しすぎず
▽怒らずに褒める
▽定期的に作る

■家でも簡単につくれる!“時短”メニュー

▽ウフ アラネージュ
≪レシピ≫
ウフ アラネージュ|NHKあさイチ

▽ギョーザの皮でキッシュ
≪レシピ≫
ギョーザの皮でキッシュ|NHKあさイチ

▽プロフィットロール
≪レシピ≫
プロフィットロール|NHKあさイチ

■アレルギーがある子どもに 小麦粉・卵・乳製品なしのおやつ

▽チュイル
≪レシピ≫
チュイル|NHKあさイチ

※卵の代わりにフルーツジュースを使って生地をまとめている

【ゲスト】
大和田美帆

【ツイQ】
武田昌美(子ども料理研究家)、中川二郎(洋菓子店「パティスリー・キャロリーヌ」オーナーシェフ)

【ごはんだよ】
春風亭昇太(落語家)

【いまオシ!LIVE】
茨城県筑西市「今が旬!小玉すいか」

【いまオシ!REPORT】
広島県 生口島「レモン島の恵み まるかじり!」

【みんな!ゴハンだよ】

▽かぶの塩昆布あえ
≪レシピ≫
かぶの塩昆布あえ|NHKあさイチ

▽かぶと豚肉の和風スープ
≪レシピ≫
かぶと豚肉の和風スープ|NHKあさイチ

▽缶詰あさりの炊き込みご飯
≪レシピ≫
缶詰あさりの炊き込みご飯|NHKあさイチ

2022年5月9日【わたしたちの反抗期~思春期の声に耳を澄ませてみると~】

■いまどきの「反抗期」 10代は何を考えている?
反抗期に関する10代の座談会の模様を紹介。
7人中4人が反抗期あり、2人がなし、1人がわからないと答えていた。

座談会で自身の反抗期経験を振り返り、その経験をもとに台本を書いて、自分を主人公にした芝居を演じてもらった

■思春期の「反抗期」 親としてどうすれば?
 ▽話を聞いてもらえたと子どもが思うような聞き方をする

■10代の本音
 ▽反抗期って言葉がイヤ

【ゲスト】
奥平大兼

【特集】
相樂直子(宮城大学 准教授)

【ごはんだよ】
みないきぬこ(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
茨城・日立市「地元で人気・パンポン」
【みんな!ゴハンだよ】

▽ガパオ風冷製あえ麺
≪レシピ≫
ガパオ風冷製あえ麺|NHKあさイチ

▽青とうがらし酢
≪レシピ≫
青とうがらし酢|NHKあさイチ

2022年5月6日【プレミアムトーク】
広末涼子
【ゲスト】
広末涼子

【グリーンだよ】
深町貴子(園芸家)

【特選!エンタ「イチオシ映画」】
■オードリー・ヘップバーンの真実
■マイ・ニューヨーク・ダイアリー
【グリーンスタイル「宝石 地球からのラブレター」】
ベランダでの児玉スイカづくりを紹介。
苗植えの時期は5月上旬。

児玉スイカには「愛娘さくら」「ピノ・ガール」「サマーオレンジ・ベビー」「なつここあ」など複数の種類が存在する。

10号サイズの鉢に鉢底石を、敷き野菜用培養土(元肥入り)を入れて真ん中を山型にする。
真ん中に穴をあけ、苗を植えて土で埋める。
長さ90センチの「あんどん支柱」をセッティングしたら完成。

しっかりと水をやって日当たりのよい場所で育てる。
5月上旬に植え、中旬に7枚目の本葉の上でつるを切る。
つるを支柱に巻く際は、。コイル状になった「巻きひげ」を支柱に引っ掛けると自分で巻き付いてくれる。
5月下旬に花が咲き、人工授粉を行う。雌花の咲いた朝7時頃が最適だとい。
実がついたら肥料をやる。
実が卵より少し大きいサイズになったらネットをかける
受粉から35~40日後あたりが収穫の時期。「実の近くの巻きひげが枯れる」「皮の黒い部分がへこむ」が収穫の目安である

2022年5月2日【あなたが癒やされた動物たち】

■紹介された癒し動物
 ▽[鳥羽水族館]ラッコのキラちゃん「おねだり上手?」
 ▽[アドベンチャーワールド]パンダの親子
 ▽イソヒヨドリ「鳴き声のト・リ・コ」
 ▽ヒョウモントカゲモドキ「眠い目で頑張ってます!」
 ▽うさぎ「北斗の拳?」
 ▽[五月山動物園]ウォンバット「24時間見逃せない!」
 ▽[大分マリーンパレス水族館]ミナミアメリカオットセイ「ドムのお散歩」
 ▽[おたる水族館]言うことを聞かないペンギン

■SNSで人気 アザラシの特技
 ▽[北海道 紋別市]ゴマアザラシ 日和ちゃん「首の伸び縮み」
 ▽[北海道 紋別市]ゴマアザラシ アグくん「恥ずかしいポーズ&腹筋」

■白くてモフモフ アザラシの赤ちゃん
アザラシの赤ちゃんは、流氷の上で生まれる&体毛が白いので天敵から襲われるリスクが少ない。
赤ちゃんは母親と過ごす2週間のうちに生きる知恵を教わる。
地球温暖化の影響で流氷が溶け出すと泳ぎを覚える前に溺れて死んでしまうこともある。

■アザラシが育つ場所 流氷がいま大変なことに…
北極の流氷はここ20~30年間に激減しており、1年ごとに北海道と同等の面積が失われている。
南の温かい海水が北極海に流れ込んで氷ができにくいかんきょうになったことも一因だという。

■30年以上 アザラシを追った 写真家 小原玲さん
30年以上にわたりカナダ・マドレーヌ諸島でアザラシを撮り続け、2021年11月にガンで亡くなった動物写真家・小原玲の足跡と撮影されたアザラシの写真を紹介

■流氷の変化は日本でも…北海道のアザラシたち
北海道の「オホーツクとっかりセンター」で保護されているというアザラシを中継で紹介。
また海の還す際には発信器をつけて生態調査を行い、海の状況やアザラシたちが安全に生きられる場所を研究するデータを集めているという

【ゲスト】
小野花梨

【どうぶつ特集】
中村隆之(写真家)、中村磨矢(写真家)

【「人生レシピ」コラボ】豊永彩子(管理栄養士)

【ゴハンだよ】
ボルサリーノ 関好江(料理芸人)

【Eテレ「人生レシピ」コラボ企画】

■甘いもの依存卒業のヒント
管理栄養士・豊永彩子のカウンセリングを受け甘いもの依存を卒業した事例を紹介。
その方法は、甘いものを食べる自分を客観的に整理してその原因を取り除くというものだった。

 ▽好きな食べ物リストを作成、自分の欲求を整理し無駄食いを無くす
 ▽毎日食事の記録をつけ、甘いものを食べたくなる原因を突き止める
 ▽甘いものが食べたくなる気持ちをキャラクターとしてビジュアル化
 ▽栄養バランスを見直す(今回のケースではたんぱく質をしっかり摂取することでエネルギーを十分に作り出し甘いものへの欲求を下げる)
 ▽”自分のやりたいこと欲求が満たされているか”は食の欲求と関係が深いので「やりたいことリスト」を明確にする

【いまオシ!LIVE】
千葉・館山市「熱帯観葉植物で癒やしを!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽肉巻きトマトすきやき
≪レシピ≫
肉巻きトマトすきやき|NHKあさイチ

2022年4月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年4月28日【トレンドCatch!コレキテル】

■ジェンダーレス商品

 ▽“ジェンダーレス”商品続々登場
女性をターゲットに開発されることが多かったドライヤーで、男性でも手に取りやすい”くすみカラー”の製品を発売するなどジェンダーレス商品が増え、結果新たな女性ニーズも開拓するなど需要が増加している。

 ▽“ジェンダーレス” なぜ注目?
ライフスタイルが多様化したことで個々の需要の違いが当たり前となったことから性別を問わない製品ラインナップが注目を集めるようになった

 ▽大手衣料品店の売り場も変化
ユニクロなど大手衣料品店では、男性型マネキンに女性用のパンツ、女性型マネキンに男性用シャツを着せるなど変化が生じている。
様々なシルエットが楽しめると男女ともに好評を博している

 ▽性別の枠を超える 新“メンズスーツ”
女性に合うメンズスーツを紹介。
一般的な女性用スーツと異なり、体のラインを拾わない 着せられた感のない特徴を備えている。

【ゲスト】
財前直見

【特集】
平野亜矢(日経クロストレンド副編集長)
【地方局のアナウンサー】飯尾夏帆(大分放送局)、大河内惇(札幌放送局)

【愛でたいニッポン「大分」】

■きょうはオンリーワンの大分 財前直見さん ふるさと満喫中
15年前に東京から地元・大分に移住した財前直見の大分ライフに密着。
週末は、たびたび父親と山や畑仕事、しいたけの収穫・植え付けなどを行っているという。
また、母親から教わったレシピは手書きでまとめており、台所で母親と調理する様子が紹介された。

■復活!あんまんちゃん 他にはない!サウナ×鍾乳洞
豊後大野市のサウナによる町おこしを紹介

▽稲積水中鍾乳洞
≪住所≫
大分県豊後大野市三重町中津留300
≪MAP≫
「稲積水中鍾乳洞」の地図
≪Webサイト≫
稲積水中鍾乳洞

▽LAMP豊後大野
≪住所≫
大分県豊後大野市緒方町尾平鉱山57
≪MAP≫
「LAMP豊後大野」の地図
≪Webサイト≫
LAMP(ランプ)豊後大野|大分県豊後大野の宿とサウナ

■人気!どんな食事もばえる器
臼杵市で作られているがSNS映えする器として女性を中心に人気となっている。
東京のセレクトショップでは入荷してから短時間で完売しているという。

陶芸家・宇佐美裕之は臼杵で蓮と合わせた新しい臼杵焼を手掛け、地元料理人と食と器のトータルコーディネートに挑戦している

【特集「予定を建てていない方 必見!大型連休オススメの過ごし方」】

■全国各地 復活するイベント
▽北海道「優駿の里 浦河桜まつり」
▽秋田「大曲の花火~春の章~」
▽埼玉「春日部大凧あげ祭り」
▽東京「こども音楽フェスティバル」
▽長野「佐久バルーンフェスティバル」
▽富山「城端曳山祭(じょうはなひきやままつり)」
▽京都「宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」
▽広島「鞆の浦 観光鯛網」
▽高知「四万十川 こいのぼりの川渡し」
▽福岡「博多どんたく港まつり」
▽佐賀「有田陶器市」

■充実のオンラインツアー
「ギリシャ・アテネ ⇒ ペルー・クスコ ⇒ アメリカ・ニューヨーク ⇒ トルコ・カッパドキア ⇒ スペイン・バルセロナ」の5か国を巡るオンラインの世界一周ツアーを紹介。
現地のガイドたちがリアルタイムでおすすめスポットを案内してくれるほか、事前に申し込めばお土産が届くという。

また、離れて暮らす娘とオンラインでツアーを楽しむなどインターネットを駆使した独自の楽しみ方をするケースを紹介した。

最後に新潟県の山古志の「牛の角突きや山菜採りの様子が見れる」という国内オンラインツアーが紹介された

【いまオシ!LIVE】
北海道・新ひだか町「絶景!北の大地の桜」

【いまオシ!REPORT】
千葉・市川市「江戸手描き鯉のぼり」

【みんな!ゴハンだよ】

▽チーズロールカツ
≪レシピ≫
チーズロールカツ|NHKあさイチ

▽いんげんのオリーブオイル煮
≪レシピ≫
いんげんのオリーブオイル煮|NHKあさイチ

2022年4月27日【特集「身近にある危険 子どもの性暴力被害」】

■典型的な手口”グルーミング”に注意
▽教師からの性暴力被害 その時 親子は
▽周囲が気づきにくい 教師から子どもへの性暴力

▽信頼関係を利用した性暴力 巧妙な手口”グルーミング”
 ・注意すべきポイントは?
 「2人で会おうとしてくる」「不必要に体を触る」
 ・子供たちへの影響は?
 大人への不信感でこれからの人間関係に深刻な影響が出てくる

■専門家に聞く”子どもを守る術”
▽恋愛への憧れが一転…SNSを使った性暴力
 ・こどもたちへの声掛けポイント
 「写真は送らないように」「1対1で会わないように」「怒らないから事前に相談して」

▽性暴力被害後 再び傷つく子どもたち
 子供たちは怒られることがわかっているので、怒らずに「話してくれたありがとう」と伝えた方がよい

▽子どもの性暴力被害 大人になっても影響が…
幼少期~中学まで父親に性的行為を要求された40代女性のケースを紹介。
被害を誰にも相談できず、男性も性行為が目的で近づいてくると思って結婚や出産は諦めたという。
人生が破綻しかかったときに出会った「ワンストップ支援センター」で初めて被害をうちあけ、勧められて精神科を受診しPTSDと診断された

▽性暴力被害による被害 苦しんでいる人は相談を!
カウンセラーや周囲の人など一緒に悩んだり考えたりしてくれる相談できる人の存在が大切だという

▽性交同意年齢は13歳だが
日本は性交同意年齢が13歳と他国と比べても年齢が低い。明治時代から変わっていない

▽日本の性教育
日本では「妊娠の経過は取り扱わないものとする」と学習指導要領の歯止め規定がされており、性教育は進んでいない実態が浮かび上がっている

■被害も加害も生まない注目の性教育
世田谷の小学校で低学年から具体的な性交について説明するなどこれまでにない教育に注目が集まっている。
この学校では段階的に性教育を実施しており、高学年ではスキンシップやセクハラなどについて話し合いが行われ、同意がない好意は相手を傷つけることを教えている。

家庭でできる性教育として、専門家は「あかちゃんがうまれるまで」という性教育の絵本や保護者向けの「おうち性教育はじめます」をオススメした

≪ネットで探す≫
「あかちゃんがうまれるまで」をAmazonで探す
「あかちゃんがうまれるまで」を楽天市場で探す
「おうち性教育はじめます」をAmazonで探す
「おうち性教育はじめます」を楽天市場で探す

【ゲスト】
バービー

【特集】
斎藤梓(目白大学カウンセリングセンター)

【ゴハンだよ】
近藤幸子(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
北海道・新冠町「超レアな アスパラガス」
【みんな!ゴハンだよ】

▽揚げない!卵とじ天丼
≪レシピ≫
揚げない!卵とじ天丼|NHKあさイチ

▽春キャベツのみそもみ
≪レシピ≫
春キャベツのみそもみ|NHKあさイチ

2022年4月26日【ツイQ楽ワザ 放置マジック!】

■食感シャキシャキ!ほったらかし野菜炒め

Q. 野菜をシャキシャキにするため豚肉に混ぜるのは?
A. かたくり粉(水分を良く吸う)

▽ほったらかし野菜炒め
≪レシピ≫
ほったらかし野菜炒め|NHKあさイチ

■アウトドア料理 放置で絶品レシピ

Q. アルミホイルと一緒に使うものは?
A. トレイ

▽放置焼きそば
≪レシピ≫
放置焼きそば|NHKあさイチ

▽放置アクアパッツァ
≪レシピ≫
放置アクアパッツァ|NHKあさイチ

▽ふわとろマシュベリー
≪レシピ≫
ふわとろマシュベリー|NHKあさイチ

■余った野菜も主役食材に!ほったらかし野菜

▽ほったらかし野菜
≪レシピ≫
ほったらかし野菜|NHKあさイチ

▽ほったらかし野菜たっぷりの豚汁
≪レシピ≫
ほったらかし野菜たっぷりの豚汁|NHKあさイチ

▽ほったらかし野菜と鶏団子の煮物
≪レシピ≫
ほったらかし野菜と鶏団子の煮物|NHKあさイチ

▽ほったらかし野菜スープ
≪レシピ≫
ほったらかし野菜スープ|NHKあさイチ

■ほったらかしで!肉&魚のうまみアップ

Q. 塩と何を入れる?
A. サラダ油

▽ほったらかし豚肉
≪レシピ≫
ほったらかし豚肉|NHKあさイチ

▽ほったらかし鶏肉
≪レシピ≫
ほったらかし鶏肉|NHKあさイチ

▽ほったらかし魚
≪レシピ≫
ほったらかし魚|NHKあさイチ

■よけいなことしてるかも… 薬の扱い方
▽粉薬を振ったり叩いたりすると袋の内側に残ってしまうのでNG
▽粉薬は縦置きで、残ったものを叩くのはOK
▽目薬は手を綺麗にしてから、下のまぶたを下げて(あっかんべーのように)薬を指す
▽目薬はまぶたの奥に吸収されるので黒目にあたる必要はない

Q. 目薬をさして目を閉じるときやるべきことは?
A. 目頭を押さえる

■放置で甘くなる!くだもの追熟の知恵
▽追熟する果物…キウイ、メロン、アボカドなど
▽追熟しない果物…りんご、いちご、ぶどう、パイナップルなど
▽みかんは追熟しないが放置すると酸が抜けて甘みが際立つ
▽家庭での追熟は常温放置
▽早く追熟させるには、紙袋に入れてリンゴやバナナと一緒に置いておく

Q. メロンの食べごろ どこで判断?
A. つる(枯れたら食べごろ)

【ゲスト】
満島真之介

【ツイQ】
小林まさみ(料理研究家)、たけだバーベキュー(バーベキュー芸人)、小田真規子(料理研究家)、大谷道輝(薬剤師)、原詩織(フルーツアドバイザー)

【ゴハンだよ】
尾身奈美枝(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
北海道・日高町「北の巨大ミズダコ」

【いまオシ!REPORT】
茨城県神栖市「今が旬!春ピーマン」

【みんな!ゴハンだよ】

▽春キャベツの春雨炒め
≪レシピ≫
春キャベツの春雨炒め|NHKあさイチ

2022年4月25日【特集「ちゃんと知りたい!コロナと子ども」】

■“軽症”と言うけれど… 感染したらどうなる?
2022年2月に感染したという一家の事例を紹介。
娘は高熱・倦怠感・のどの痛みなどに襲われ、2か月たった現在でも軽い咳や息苦しさが続いているという。

子供の体調を見極めるには、食事や水分を摂取できるかがひとつの目安となる

■重症化しないって本当? 最新研究!免疫の仕組み
子供は大人に比べ、獲得免疫よりも自然免疫の比重が大きく、過去に感染してないウイルスには強く反応する。
また、鼻腔で普段から自然免疫が活性化しているので、ウイルスの増殖をいち早く抑えるので重症化しにくいと考えられている。
しかし、それでもワクチン接種は有効な手段のひとつだという

■子どもの重症化リスク
軽症が多いのは事実だが、肥満の子供などは珍しくない基礎疾患でも重症化に繋がるリスクはあるという。
感染した後の炎症が全身に起きるMIS-Cには注意が必要。

■接種が先行するアメリカ 効果と副反応 データは?
アメリカのデータから、新型コロナの子供へのワクチン投与は重症化を防ぐ効果が51%、入院予防効果が74%、MIS-Cの要望効果が91%見込める。
また重篤な症状も大人に比べると発症は低いという

■子どもとコロナ ワクチン接種の現場
日本における子供の新型コロナのワクチン接種は4月1日時点で50万回以上が行われ、ワクチンが関係する心筋炎・心膜炎の事例は1件が報告された。
ワクチンによる心筋への大きな炎症は稀であると考えられるという。

小児科の現場では子供のワクチン接種への不安を取り除くため、接種を終えた子供に塗り絵を配るなど工夫を凝らしていた

■コロナ禍で我慢の日々 心と発育への影響
子供らしい生活が制限され、ストレスとなっている。大人たちの不安が子供の発育にも影響を及ぼす。
子供には熱中できることやワクワクできる体験をたくさん与えること、大人もストレス発散の方法を持っておくことが大切だという

【ゲスト】
金子貴俊

【コロナ特集】
中野貴司(小児科医)、吉田昌弘(呼吸器内科医)、庄司健介(感染症医)、神谷聡(感染症医)、野出孝一(循環器内科医)、澁谷裕之(内科医)、田中恭子(国立成育医療研究センター)

【ゴハンだよ】
渡辺雄一郎(フランス料理店「Nabeno-Ism ナベノ-イズム」エグゼクティブシェフ)

【いまオシ!LIVE】
北海道・白老町「アイヌの食文化を体験」
【みんな!ゴハンだよ】

▽鶏ささ身のあられソテー オニオンあさりソース
≪レシピ≫
鶏ささ身のあられソテー オニオンあさりソース|NHKあさイチ

2022年4月22日【プレミアムトーク 高畑充希】【ゲスト】
高畑充希

【特撰エンタ】
川上未映子(作家)

【グリーンだよ】
小笠原左衛門尉亮軒(園芸研究家)

【特選エンタ「作家・川上未映子が選ぶ おすすめプレゼント本」】

■すべてのいたずらっ子を持つ親へ
▽ピーターラビット シリーズ
「ピーターラビット シリーズ」をAmazonで探す

■ナゼナニを感じ始めた小学生へ
▽二番目の悪者
「二番目の悪者」をAmazonで探す
「二番目の悪者」を楽天市場で探す

■その他
▽掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集
「掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集」をAmazonで探す
「掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集」を楽天市場で探す

▽カミーユ (現代歌人シリーズ 22)
「カミーユ (現代歌人シリーズ 22)」をAmazonで探す
「カミーユ (現代歌人シリーズ 22)」を楽天市場で探す

【みんな!グリーンだよ】

■春に楽しむゼラニウム
「ゼラニウム」はヨーロッパで人気の植物。
ゼラニウムの新しい品種として「ロザリア」や「プリティリトルピンク」、香りのあるゼラニウムなどが紹介された

2022年4月21日【特集「食糧問題の切り札となるか 本物そっくりな培養肉」】
大豆を使った大豆ミートのような別の原料を肉のように作ったものではなく、動物の筋肉細胞を培養して作られた培養肉を紹介。
先月、東京大学でお披露目された”食べられる食材だけ使った培養肉”は食感や旨味はあるが肉の味ではないという。

一方、大阪大学では霜降りの培養肉を研究しており、霜降り肉の設計図を作って再現しているが1.5cm角を作るのに2週間かかる。

培養肉は将来的にスイッチひとつで全自動製造ができる未来を目指しているという

【ゲスト】
土屋礼央

【特集 培養肉】
竹内昌治(東京大学教授)、松崎典弥(大阪大学教授)

【愛でたいニッポン】
柄木孝志(写真家)、植田英樹(ローカルタレント)、五塔熱子(アウフギーサー)

【特集 ウクライナ】
クミコ(歌手)、菅原洋一(歌手)、加藤登紀子(歌手)

【ゴハンだよ】
パン・ウェイ(料理研究家)

【愛でたいニッポン「鳥取のピンク」】

■幸せな気分に!鳥取のあざやかピンク大集合
 ▽鳥取駅「ピンクのポスト」
 ▽白兎神社「うさぎ焼き」
 ▽大榎庵(ブリリアントアソシエイツ)「貴婦人のピンクカレー&ピンクの醤油&ピンクの粉末ワサビ」
 ▽その他「ピンク色のタクシー、SUGO! うさぎ イーくん(ゆるキャラ)、智頭急行 恋山形駅」

■感動の天体ショー 鳥取の星空は美しい
星景写真の撮影や鳥取砂丘を月面に見立てたバーチャル体験など星にまつわる地域おこしを展開している

■独自のおいしさ!鳥取の“組み合わせ”グルメ
「らっきょうチョコレート」「らっきょうチョコレート」「とうふちくわ」「スラーメン」「スタミナ納豆」など独自のローカルグルメを紹介。

▽スタミナ納豆
≪レシピ≫
スタミナ納豆|NHKあさイチ

■鳥取に新風を!人気アウフギーサーの挑戦
アウフギーサー(サウナで気や熱をあおぐスタッフ。熱波師など)として人気の五塔熱子を紹介。
2021年5月に神奈川から鳥取県の琴浦町に移住。普段は地域おこし協力隊として働いていているが、副業として五塔熱子の名前でアウフギーサーとしてサウナのPR活動を行っている

特集「いま歌うべきか… ウクライナに心寄せる歌手」】
過去にウクライナに訪問したこともあるシャンソン歌手のクミコを取り上げ、自身が現在の状況で歌を歌うべきか葛藤を抱えている湯オスを紹介した
【いまオシ!LIVE】
神奈川・横浜市「オシャレで人気!アクリル」
【みんな!ゴハンだよ】

▽水晶豆腐(チーズ&スナップえんどう&つぶあん)
≪レシピ≫
水晶豆腐(チーズ&スナップえんどう&つぶあん)|NHKあさイチ

2022年4月20日【新しい自分になるための「習慣化スキル」】

■人気アプリに学ぶ 続けるための習慣術
「みんチャレ」という習慣を共有することで三日坊主を防ぐアプリを紹介。
このアプリでは行動経済学などを参考に試行錯誤したノウハウが取り入れられており、時間を決めて行う習慣化「if-thenプランニング」もそのひとつ。

■習慣化のコツ
脳は安定を求めて新しいことを避ける傾向があるため、行動のためのキッカケや目的達成後のご褒美などを用意して好循環を作ると良い。
また、最初から高い目標を設定すると挫折しやすいので達成しやすい目標から始め、それを誰かと共有して報告すると習慣づけがしやすい。

■やらなくてもいいか… サボりたいを乗り切るワザ
例えば悪天候でウォーキングが出来ないなど習慣が妨げられる日などは、室内でできる運動など代替案を用いることが考えられる。
しかしどうしてもできない日は「靴だけ履いてやった気になる」「できなかった理由を口に出して自分を納得させる」と次の日以降も習慣が持続しやすいという。

■習慣術多数! プロの新メソッド
自分の性格を4つのタイプに分類してそれぞれの方法を実践すると長続きするというメソッドを紹介。
「うさぎ(短期集中型)」or「かめ(長期分散型)」と「キリギリス(快楽追求型)」or「アリ(リスク回避型)」の2つからそれぞれに当てはまるタイプを選択し、その組み合わせで習慣を継続する方法が異なってくるというものである。

▽かめ+アリ…コツコツ計画的
▽かめ+キリギリス…好きなことをして結果を出す
▽うさぎ+アリ…短期決戦
▽うさぎ+キリギリス…熱しやすく冷めやすい

詳しくは番組公式サイトに掲載されている性格タイプ別の診断をチェック
「運動や食事に節約まで!自分を変えるための“習慣化スキル”」 - あさイチ - NHK

■幸福学教授の習慣術 好きなことにプラスする!
毎日続けられる好きな趣味に、ひと工夫を加えて新たな習慣をプラスすることで継続を目指す方法。
例えば「趣味のカメラで撮影しながらウォーキング」といった考え方である。

■習慣化のコツを押さえ ダラダラスマホのやめ方
習慣化した行動を断ち切るためには、その行動に移るキッカケを取り除く、もしくは難しくすることが有効。

スマホでWebサイトの閲覧がやめられない場合なら「決まった場所でしかスマホを見ない」「ロック画面のパスワードを複雑にする」というものである。
また画面をモノクロにすることで画面を閲覧する意欲が低減し、ネットサーフィンの時間が減らせるという。

【ゲスト】
秋元才加

【ゴハンだよ】
井原裕子(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
千葉・鋸南町「陸上エビ養殖で 町おこし」
【みんな!ゴハンだよ】

▽豚肉と春キャベツのおから炒め
≪レシピ≫
豚肉と春キャベツのおから炒め|NHKあさイチ

2022年4月19日【特集 オシャレに日ざし対策 注目の「カラーレンズ」】
渋谷の眼鏡店で薄い色のサングラスのラインナップを紹介。
お洒落に日差し対策ができるということでこの”カラーレンズ”は人気が高まっている。
目のくまが気になる場合は、暖色のレンズがおススメだという
【ゲスト】
堀内敬子

【ツイQ 楽ワザ】
山下智道(野草研究家)、伊賀るり子(料理研究家)、神保佳永(イタリア料理店「HATAKE AOYAMA」シェフ)

【ツイQ楽ワザ 脱マイナー食材!旬の山菜を楽しみつくす】

Q. タラの芽は「大きいor小さい」、苦味が少ないのはどっち?
A. 小さい

■プロ直伝!おいしい山菜の見分け方
▽タラの芽…下の”はかまの部分”がくっついているものが新鮮
▽こごみ…ゼンマイのようだが茎の部分が違う
▽ふきのとう…花茎の葉が包まれていると苦みが少なく天ぷらなどにおススメ/花茎の葉が開いていると苦味が多く”ふきみおそ”などにおススメ

■山菜の保存 基本のキ!
▽今日明日使う山菜はキッチンペーパーで包んで水分を吸収させ、保存袋で野菜室に保存
▽すぐに使わない山菜は下処理して灰汁を抜き、冷凍保存も可能

■おすすめレシピ

▽山菜ピクルス
≪レシピ≫
山菜ピクルス|NHKあさイチ

▽山菜のみそ漬け
≪レシピ≫
山菜のみそ漬け|NHKあさイチ

■シェフが教える!絶品 山菜パスタ

Q. 苦みをマイルドにするパスタソースは?
A. オイル系

▽3種の山菜のペペロンチーノ パルミジャーノ風
≪レシピ≫
3種の山菜のペペロンチーノ パルミジャーノ風|NHKあさイチ

▽山菜の揚げ物アレンジ
マヨネーズ・炭酸水・小麦粉を合わせ、180℃の油で揚げると衣の水分が抜けてサクサクになる

Q. ふきのとうのほろ苦さを引き立てるのは?
A. りんごジャム

■失敗しない!わらびのアク抜き
①わらび100gに対し重曹0.1~0.2gを投入
②6~7分ほど茹でる
③火を止めて3時間放置すると灰汁が染み出す

また、小麦粉を使った灰汁抜きを紹介

①わらびを5分ほど塩ゆで
②小麦粉水(小麦粉大さじ4)に浸す
③20分ほどで苦味がとれる

わらびには健康を害するアルカロイドが含まれており農林水産省は灰汁抜きを推奨しているが、大量に摂取しなければ問題はない

2022年4月18日【特集「値上げ!モノ不足!ホントのところ」】
値上げの主な原因は「原油高騰」「新型コロナウイルス」「円安」「ウクライナ情勢」が重なったためである。

■いま お買い得な野菜!
小麦・チーズ・油・ケチャップ・紙製品などが値上げされた一方で、ニンジンや長芋は豊作となったことから安い。

■いま小麦が髙い ホントの理由は?
小麦はウクライナ情勢以外に昨年の春~夏にかけてアメリカやカナダで天候不順があったことも値上げに拍車をかけている

■原油 ガソリンの高騰 紙製品の不足は起きる?
2021年1月は「136.1円」だったが、2022年4月13日時点では「174.0円」まで高騰。
産油国が化石燃料の生産に消極的なため相当の負担は覚悟する必要があるという

1973年のオイルショックではトイレットペーパーなどの買い占めが起きた。
現在のウクライナ情勢や原油価格の高騰でトイレットペーパーの国内生産が無くなることはない

■給湯器の不足 ホントの理由は?
半導体不足で昨年から給湯器の故障があっても買い替えができない事態が相次いでいる。
これは新型コロナの蔓延でPCやゲーム機の需要が増加したことに加え、半導体生産国がロックダウンして部品不足に陥ったため

半導体は様々な機器に使用されており、”今年の夏のエアコン事情”にも影響を与える可能性が否定できないという

【ゲスト】
村上知子(森三中)

【特集 値上げ】
秋葉弘道(「スーパーアキダイ」社長)、増井麻里子(経済アナリスト)、小方尚子(日本総合研究所調査部マクロ経済研究センター主任研究員)、池内裕美(関西大学社会学部 社会学科 心理学専攻 教授)、黒田忠広(東京大学大学院工学系研究科 教授)

【キニナル話題】
森杉直子(瀬戸蔵ミュージアム 学芸員)

【特集 子宮】
宋美玄(産婦人科医)

【ゴハンだよ】
小林雄二(日本料理店「青華こばやし 四谷」店主)

【キニナル話題】
「不発弾」について取り上げた。
不発弾処理はこの10年で年間1000件以上にも上り、すべての除去がいつになるかは不明だという。

私有地で不発弾が見つると処理にかかる費用が自己負担になる可能性もある。

不発弾を見つけたら交番や警察署に連絡して、迂闊に近寄ったり触れて衝撃を与えないようにする

【先週放送した「子宮」の病気対策】
2022年4月13日に放送した「子宮タイムライン」の反響を受け、寄せられた質問への回答が行われた

Q. 初めて受診のタイミングについて
A. 出血をしていないタイミングの方がいいが、あまり気にせずに受診すべき

Q. 出血量が多いか?という質問について
A. 正常な月経は1回あたり20ml~140ml。夜に夜用ナプキンで間に合わなければ多いと判断できる

Q. 子宮体がん検査が気を失うくらいの痛みで予防的に受ける気になれない
A. 無症状なら検診として受ける必要はない(子宮がんと判断される過程では”不正出血”が起きるという)

■ピルについて
 ▽メリット:生理痛が軽減される/月経前症候群が改善される/子宮内膜症の予防・抑制
 ▽デメリット:血栓症のリスク/飲み始めのトラブル(倦怠感など)
 ▽偏頭痛や肥満、喫煙者などは血が固まりやすいのでピルが使えないケースがある
 ▽ピルが使えない場合はミニピルなど他の選択肢もある
 ▽副作用など医師によってはピルの使用に消極的だが、毎月の月経自体が体に負担なのでピルを飲むメリットはある
 ▽ピルが乳がん発生に影響があるという説は、現在は定まった見解がないという

【いまオシ!LIVE】
神奈川・相模原市「新名所!たまご街道」
【みんな!ゴハンだよ】

▽初がつおのたたき
≪レシピ≫
初がつおのたたき|NHKあさイチ

▽初がつおの刺身
≪レシピ≫
初がつおの刺身|NHKあさイチ

2022年4月15日【プレミアムトーク 大森南朋】【ゲスト】
大森南朋

【グリーンだよ】
大滝暢子(ガーデンデザイナー)

【特選エンタ「ドキュメンタリー映画」】
■フェルナンド・ボテロ豊満な人生
■スパークス・ブラザーズ
【みんな!グリーンだよ】

■春の花と雑貨で! キュートなインテリア

▽「鳥かご」を使ったインテリア
 ①「ナデシコ」の中から好きなものを選ぶ(カーネーション、アイラブユー、ピンクキッス、フルーリアムールなど)
 ②オシャレにするため鉢カバーを被せ、鉢を鳥かごに入れて閉じる
 ③雑貨をプラスすると、より可愛くなる(小鳥のモチーフ、サンキャッチャー、タッセルなど)
 ④1週間ごとに「外で日光に当てる」「部屋に戻して室内に飾る」を繰り返すと花色のキープが可能

▽「額縁」を使ったインテリア
 ①「カラー(花)」から好きな色を選ぶ
 ②額縁に飾る
 ③小さな学物の場合は右側にずらして飾ると良い

2022年4月14日【愛(め)でたいnippon“カラフル”鎌倉 2022春】

■桜の名所「建長寺」
建長寺の散った桜で染めたシャツや紫陽花シャツが作られ、作務衣もデニム生地のものが登場するなどおしゃれ化が進行している

■建長寺発祥の料理
”けんちん汁”は建長寺発祥とされており、レシピは鎌倉時代から受け継がれている

■カラフルな鎌倉やさい
ビーツやスイスチャード、コールラビなどカラフルで珍しい野菜が直売所で売られており、地元のイタリア料理店でも使用される

■海のゴミが○○に変身!
由比ヶ浜海岸では毎日のように地元の人たちがゴミ拾いを行っている。
その中で、プラスチックゴミからアクセサリーを作る人物を紹介した。
アクセサリーを通して海のゴミ問題に関心を持ってもらいたいという

■捨てられる海藻が○○に
捨てられる海藻から豚の餌を作り、そのエサで育った豚を「鎌倉海藻ポーク」としてブランド化した

【ゲスト】
八嶋智人

【愛でたいニッポン】
貞末哲兵(メーカーズシャツ鎌倉 クリエイティブディレクター)、朝比奈惠温(浄智寺 住職)、山森金雄(山森ファーム)、矢野ふき子(料理研究家)

【みんなの更年期】
高尾美穂(産婦人科医)

【みんな!ゴハンだよ】
SHIORI(フードコーディネーター)

【みんなの更年期】
働いている50代女性のケースを紹介し、昼夜問わずに襲ってくる頭痛で仕事にも支障が出ているといった問題を取り上げた。
女性ホルモンのエストロゲンが減少し、頭痛だけでなく嚥下障害やホットフラッシュ、倦怠感など40以上の症状が現れるという。
概ね45歳~55歳の女性が更年期の期間に該当しており、仕事を続けられなくなることも少なくない。

職場で打ち明けたことで同じ悩みを持つ人たちと仕事上のサポートしあう関係を構築できているケースも紹介された。

更年期障害の症状は様々で、ストレスから来るものもあり、更年期と決めず体調不良や元気がないことを近しい人に知ってもらうことで改善する部分もあるという。

「ホルモン補充療法」についても紹介。
これは体内で作れなくなった女性ホルモンのエストロゲンを補充する治療法で、処方は飲む・貼る・塗る・入れるなど様々である。
ホルモン療法が効かない場合は漢方や生活習慣の見直しにも取り組んでみた方が良い。

更年期障害は初めて会った医者にすべてを理解してもらうのが難しいため、かかりつけ医を見つけるのも良い選択だという。

更年期障害の予防として次のようなことが挙げられた。
 ▽睡眠時間の確保、運動習慣などの基本的な生活習慣を確保
 ▽更年期障害について話せる家族や友人の存在
 ▽ちょっとしたことを相談できる”かかりつけ医”

【いまオシ!LIVE】
愛知・碧南市「大注目!食べられる食器」
【みんな!ゴハンだよ】

▽にらと桜えびのあえ麺
≪レシピ≫
にらと桜えびのあえ麺|NHKあさイチ

▽ジャスミン茶ゼリー
≪レシピ≫
ジャスミン茶ゼリー|NHKあさイチ

2022年4月13日【子宮タイムライン】

■10人に1人が持つ病気「子宮内膜症」
▽卵巣がんや骨粗しょう症、心血管系疾患など他の病気のリスクが高くなる
▽若い頃に月経困難症を経験すると子宮内膜症のリスクは2.6倍に跳ね上がる
▽痛みを我慢して発見が遅れると症状の悪化を招き、不眠にもつながるので「つらい生理痛」「排便痛」などに該当する場合は子宮内膜症の可能性を考慮する
▽子宮内膜症の治療薬「低用量ピル」は副作用もあるが近年は良い薬も出てきている
▽つらい生理痛には保険適用も可能となっている

■子宮筋腫&子宮腺筋症
▽子宮筋腫は30代以降に多く見られ10人に3人が発症
▽子宮腺筋症は40代に多く10人に2人が発症

■子宮体がん&子宮頸がん
子宮頸がんは20代から発症してピークは40代
子宮体がんは40代から増加してピークは50代
早期発見のポイントは定期検診と不正出血に気づくかどうか。閉経前に量も頻度もまばらな人で14日以上出血が続く場合や閉経後に少しでも出血がある人は医療機関を受信した方が良い

■子宮の摘出 どんな理由で判断?
年代や生活環境、家族構成など様々理由で子宮の摘出を決断したケースを紹介

【ゲスト】
大黒摩季

【みんな!ゴハンだよ】
瀬尾幸子(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
愛知・瀬戸市「開運招福!招き猫」
【みんな!ゴハンだよ】

▽ほうれんそうとささかまのおひたし
≪レシピ≫
ほうれんそうとささかまのおひたし|NHKあさイチ

▽ほうれんそうと豚しゃぶのごまあえ
≪レシピ≫
ほうれんそうと豚しゃぶのごまあえ|NHKあさイチ

▽ほうれんそうと目玉焼きのトースト
≪レシピ≫
ほうれんそうと目玉焼きのトースト|NHKあさイチ

2022年4月12日【ツイQ楽ワザ 豆腐を味わい尽くす!】

■冷ややっこの美味しい食べ方

Q. 冷ややっこをおいしくするには?
A. 紙タオルで包んで200Wの電子レンジに1分かける(17~19℃)

■新商品が続々登場 進化系豆腐の世界!
「うに風豆腐」「プリン風豆腐」「豆腐のスティックバー」「チーズ風豆腐」などが発売されている。
「豆腐のスティックバー」を薄くスライスしてレンジに6分かけるとサクサクのスナック菓子ができる

■木綿と絹ごしもいろいろある 豆腐選びのポイント
▽原料の大豆
国産大豆は風味や甘みが強い。輸入大豆はたんぱく質が多く煮崩れしにくい

▽賞味期限
賞味期限表示の豆腐はパック詰めの後に殺菌加工してる。逆に殺菌加工してない豆腐は期限が短くなるが柔らかく風味が豊かになっている

▽にがり
豆腐の味わいを楽しむなら天然にがりがおススメ

Q. 崩して作るのはなに豆腐?
A. 木綿豆腐は一度できた豆腐を崩す工程を入れると水分が抜きやすくなる

■レパートリーが増える豆腐七変化でアレンジ料理

▽豆腐のそぼろ
≪レシピ≫
豆腐のそぼろ|NHKあさイチ

▽豆腐そぼろのガパオライス
≪レシピ≫
豆腐そぼろのガパオライス|NHKあさイチ

▽豆腐のホワイトソース
≪レシピ≫
豆腐のホワイトソース|NHKあさイチ

▽豆腐ホワイトソースのクロックムッシュ
≪レシピ≫
豆腐ホワイトソースのクロックムッシュ|NHKあさイチ

▽ベイクド豆腐
≪レシピ≫
ベイクド豆腐|NHKあさイチ

▽豆腐ソテー
≪レシピ≫
豆腐ソテー|NHKあさイチ

▽豆腐ソテーの映えサンド
≪レシピ≫
豆腐ソテーの映えサンド|NHKあさイチ

▽豆腐のキーマカレー
≪レシピ≫
豆腐のキーマカレー|NHKあさイチ

■たった5分でできる!簡単 水きりテクニック
①紙タオルで豆腐を包み電子レンジ600Wで2分加熱
②豆腐の容器に戻して水で満たし3分待つ

■たっぷり食べられる!ヘルシーな豆腐メニュー

▽冷凍豆腐のパワーサラダ
≪レシピ≫
冷凍豆腐のパワーサラダ|NHKあさイチ

▽豆腐蒸しパン
≪レシピ≫
豆腐蒸しパン|NHKあさイチ

Q. かさを減らすために何をする?
A. 冷凍後に解凍すると豆腐がスポンジ状になって水を抜きやすくなる

【ゲスト】
高橋みなみ

【ツイQ楽ワザ】
磯貝剛成(日本豆腐マイスター協会代表)、山口はるの(料理家)、大宮勝雄(「レストラン大宮」オーナーシェフ)、河村玲子(フィットネストレーナー)

【特集】
奥村奈津美(防災士)

【みんなホビー】
が~まるちょば(パントマイムアーティスト)

【特集「夜の地震で停電したら… こんなアクシデントにご用心」】

■夜の地震 停電への備え
▽枕元にポーチを置き、懐中電灯・作業用手袋・眼鏡など用意しておく
▽いざスマホを見失わないため普段の設置場所に滑り止めや蓄光シールを敷いておく
▽寒さ・暗さ対策に防寒着やレインウェア、反射材付き上着などを用意
▽懐中電灯は上下左右に振って使用。もしくはビニール袋やペットボトルで即席ランタンを作る

【いまオシ!LIVE】
愛知県名古屋市 「大人気!手縫いランドセル」
【みんな!ホビーだよ「体で楽しく表現!パントマイム」】
が~まるちょばがパントマイムのポイントを伝授。
ポイントは「空間の固定」と「同化」でメンタル面でも同化することが大切だという
2022年4月11日【頭がかゆ~い まさか!?アタマジラミ】
頭髪のみに寄生するという現在主流のシラミが「アタマジラミ」。
手でつまんでも簡単に取れず、他人との頭の接触やクシ・帽子の共有で感染する。
アタマジラミは頭皮や頭髪から離れるとおおよそ1~3日で死ぬという。

■アタマジラミ対策3か条
▽毎日の洗髪
▽目の細かい”クシ”で髪をとく
▽洗えるものは毎日洗濯する

【ゲスト】
横澤夏子、がんこちゃん(根本圭子)

【シラミ特集】
夏秋優(兵庫医科大学病院 皮膚科 教授)

【SNSコミュニケーション】
山口拓朗(ライティングサロン主宰)

【NHK for School特集】
チョー(声優)

【みんな!ゴハンだよ】
谷昇(「ル・マンジュ・トゥー」オーナーシェフ)

【もう悩まない!SNSコミュニケーション】

■読みやすい文章のポイント
▽一文を短く「一文一義」
▽伝える順番は「大枠」⇒「詳細」
▽段落ごとにスペースを空ける
▽5W1Hを入れる(プライベートは「いつ・どこで・誰と」、公では「なぜ・どのように」)

■どんなときに使いますか?3点リーダー「・・・」
様々な世代で多いのが「余韻を残す」。そのほか、10代は「困惑、20代以上では「判断を避ける」という意味で用いるケースがみられる。
いずれにしろ、三点リーダーは相手に文章の読解を委ねるため誤解されないようにしようする必要がある

■日本から世界へ 感情伝える 絵文字のチカラ
絵文字は20年前のガラケー時代に発明された絵で感情の情報を伝えるツールでその後世界に広がった。
「喜び・安心・悲しい・恐れ」などは絵文字のある文章の方が相手に より伝わるという

■今や3600種類!絵文字にまつわるモヤモヤ
現在、絵文字は3600種まで増えており、文末に使われることが多いが、多用するとかえって読みにくく感じることもある。
逆に絵文字を減らしてしまうと、感情がわからないと感じるなど絵文字のバランスに悩む人は多い

■人によって感じ方も違う 絵文字で表現する「笑顔」
笑顔の絵文字は、「笑顔」だけでなく「皮肉」「無表情」「苦笑」など本来の感情のニュアンスとして伝わらないこともあるという

【特集「学びを支えて60年以上 NHK フォースクール」】
「NHK for School」を紹介。
また、各世代の思い出に残る学校放送番組を取り上げ、「はたらくおじさん」「たんけんぼくのまち」「わやか3組」の40代が選んだトップ3を発表した
【いまオシ!LIVE】
愛知・岡崎市「高級感漂う 御影石の器」
【みんな!ゴハンだよ】

▽鶏もも肉のビネガー煮
≪レシピ≫
鶏もも肉のビネガー煮|NHKあさイチ

▽グリーンピースの付け合わせ
≪レシピ≫
グリーンピースの付け合わせ|NHKあさイチ

2022年4月8日※大谷翔平のメジャーリーグ先発試合中継のため短縮放送(8:15~9:00)

【プレミアムトーク 高橋一生】

【プレミアムトーク】
高橋一生
2022年4月7日【特集「ウクライナ危機で注目 “戦争と女性”伝えるマンガ」】

■戦争は女の顔をしていない
≪ネット通販≫
「戦争は女の顔をしていない」をAmazonで探す
「戦争は女の顔をしていない」を楽天市場で探す

【ゲスト】
高橋茂雄(サバンナ)

【戦争と女性マンガ特集】
荻野謙太郎(マンガ編集者)、小梅けい(漫画家)、速水螺旋人

【山形特集】
矢萩長兵衛(「手打水車生そば」五代目)、佐竹大志(「イル・コテキーノ」シェフ)、落合務(「LA BETTOLA da Ochiai」オーナーシェフ)、川地あや香(金工作家)

【みんな!ゴハンだよ】
小林まさみ(料理研究家)

【愛(め)でたいnippon 山形県】

■地元に愛される 山形ラーメンの魅力

▽手打水車生そば
≪住所≫
山形県天童市鎌田本町1-3-26
≪MAP≫
「手打水車生そば」の地図
≪Webサイト≫
トップページ|水車生そば
≪紹介された商品≫
鳥中華

■出前ラーメン 汁を飛ばさない秘技
割り箸を丼の手前にのせる ⇒ 箸を押さえながらゆっくりスライドさせる

■とりっぷさんが山形市のイタリア料理店をリポート

▽イタリア料理 イル・コテキーノ
≪住所≫
山形県山形市あこや町2-1-28
≪MAP≫
「イタリア料理 イル・コテキーノ」の地図
≪Webサイト≫
IL COTECHINO イル コテキーノ | イタリアの伝統的技法の加工肉を全て手造りしている郷土料理店です

■東京から山形に移住 不便を楽しむ暮らし
東京から山形に移住した金工作家・川地あや香の古民家ライフを紹介。自宅の隣に作業場があり、打合せなどはインターネットや電話で行っているという

【いまオシ!LIVE】
佐賀県佐賀市 「ツルツル!木のおもちゃ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽春にんじんとしらたきの明太子炒め
≪レシピ≫
春にんじんとしらたきの明太子炒め|NHKあさイチ

▽春にんじんの茶わん蒸し
≪レシピ≫
春にんじんの茶わん蒸し|NHKあさイチ

2022年4月6日【続々登場!新食材 結局どうなの?】

■豆腐干
中国の低糖質・高たんぱくな食材

▽豆腐干の塩焼きそば風レシピ
≪レシピ≫
豆腐干の塩焼きそば風レシピ|NHKあさイチ

■オートミール(食事)

▽オートミールのごはん化
≪レシピ≫
オートミールのごはん化|NHKあさイチ

▽オートミールのおにぎり
≪レシピ≫
オートミールのおにぎり|NHKあさイチ

▽オートミールのカップチャーハン
≪レシピ≫
オートミールのカップチャーハン|NHKあさイチ

▽オートミールのカルボオムライス
≪レシピ≫
オートミールのカルボオムライス|NHKあさイチ

▽ジャンバラヤ風オートミール
≪レシピ≫
ジャンバラヤ風オートミール|NHKあさイチ

▽サムゲタン風オートミール
≪レシピ≫
サムゲタン風オートミール|NHKあさイチ

▽オートミールのわかめ卵雑炊
≪レシピ≫
オートミールのわかめ卵雑炊|NHKあさイチ

▽家庭用和風オートミールがゆ
≪レシピ≫
家庭用和風オートミールがゆ|NHKあさイチ

▽オートミールで即席麦ごはん
≪レシピ≫
オートミールで即席麦ごはん|NHKあさイチ

■オートミール(スイーツ)

▽スペシャルボウル
≪レシピ≫
スペシャルボウル|NHKあさイチ

▽オーバーナイトオーツ
≪レシピ≫
オーバーナイトオーツ|NHKあさイチ

▽ティラミス風オーバーナイトオーツ
≪レシピ≫
ティラミス風オーバーナイトオーツ|NHKあさイチ

▽ベリーアイス
≪レシピ≫
ベリーアイス|NHKあさイチ

▽マンゴーパフェ
≪レシピ≫
マンゴーパフェ|NHKあさイチ

▽オートミールのカップケーキ
≪レシピ≫
オートミールのカップケーキ|NHKあさイチ

▽オートミールバー
≪レシピ≫
オートミールバー|NHKあさイチ

■その他の新食材
「植物ミルク」「大豆ミート」「デュカ(中東の調味料)」「低糖質米」「金のいぶき(玄米)」

【ゲスト】
IKKO

【新食材特集】
冨永愛(モデル)、これぞう(オートミール料理研究家)、今泉マユ子(管理栄養士・防災食アドバイザー)、河村玲子(管理栄養士・フィットネストレーナー)、中村直人(オールデイダイニング「ORIGAMI」料理長)

【みんな!ゴハンだよ】
角田真秀(料理研究家)

【いまオシ!LIVE】
佐賀県佐賀市 「超絶技!肥前びーどろ」
【いまオシ!REPORT】
埼玉県 小川町「1400年の伝統 鬼がわら」
【みんな!ゴハンだよ】

▽塩マーボー豆腐
≪レシピ≫
塩マーボー豆腐|NHKあさイチ

2022年4月5日【特集「心あたりはありませんか?“天気のせい”で何か不調…」】
天気や季節の影響で頭痛が悪化する「天気痛」を紹介。
天候で体調を崩す人は多く、頭痛以外にもめまい・吐き気・肩こりなど様々な症状が現れる。
これは天候による気圧の変化を内耳が感じ取り脳に伝えることでストレスとなり自律神経が反応するために起こるという。

対策として、「事前に天気図で気圧の変化を確認」「ウェザーニュースの天気痛予報の活用」などが挙げられた

【ゲスト】
滝沢カレン

【特集】
佐藤純(医師)

【ツイQ 楽ワザ】
上田淳子(料理研究家)、前田量子(管理栄養士・料理研究家)

【みんな!ゴハンだよ】
河野雅子(料理研究家)

【ツイQ楽ワザ“時短調理に大活躍!クッキングシート活用術”】

■クッキングシート活用術

▽レンジで“えびチリ”
≪レシピ≫
レンジで“えびチリ”|NHKあさイチ

▽レンジで”豚のしょうが焼き”
≪レシピ≫
レンジで”豚のしょうが焼き”|NHKあさイチ

▽よだれ鶏
≪レシピ≫
よだれ鶏|NHKあさイチ

▽かき揚げ
≪レシピ≫
かき揚げ|NHKあさイチ

▽べちゃべちゃしない”酢飯”
≪レシピ≫
べちゃべちゃしない”酢飯”|NHKあさイチ

■クッキングシート・ラップ・アルミホイルの違い

▽耐熱温度
クッキングシート:250℃/ラップ:110~140℃/アルミホイル:630℃

▽値段(1mあたり)
クッキングシート:12~40円/ラップ:2~7円/アルミホイル:6~10円

▽その他
クッキングシートは水や油を通さず水蒸気は適度に通す。ラップは水蒸気が逃げない

■クッキングシートのウラ技

▽生姜をおろす
おろし金と同じ大きさに切ったクッキングシートをのせて作ると生姜がおろし金に残らない

▽包丁を汚さずバターをカット
カットしたいところにクッキングシートの真ん中を合わせ包丁で上から押し付ける

▽具だくさんサンドイッチをカット
サンドイッチの3倍ほどの長さのクッキングシートでサンドイッチを包んでから包丁でカットする

▽にんにくを潰す時
まな板の上でニンニクを水にぬれたクッキングシートで挟んで覆いかぶせてから潰す

▽カリカリチーズせんべいづくり
一口大に切ったスライスチーズをクッキングシートにのせてレンジ600Wで1分30秒加熱する

【いまオシ!LIVE】
福岡県福津市「エモい!津屋崎人形」
【みんな!ゴハンだよ】

▽小松菜とはんぺんの甘辛煮
≪レシピ≫
小松菜とはんぺんの甘辛煮|NHKあさイチ

▽小松菜の明太子炒め
≪レシピ≫
小松菜の明太子炒め|NHKあさイチ

2022年4月4日【今週のキニナル】
明後日発表される2022年の「本屋大賞」や4月6日からの「春の全国交通安全運動」、8日にメジャーの試合に出場する大谷翔平、カムカムエヴリバディの最終回などの話題を紹介
【ゲスト】
平野ノラ

【特集】
藤田孝典(NPOほっとプラス理事)、平田雅子(「私のクリニック目白」院長)、湯浅美和子(下着美容研究家)

【みんな!ゴハンだよ】
片岡護(「リストランテ アルポルト」オーナーシェフ)

【人生100年時代の働き方 何歳まで働きますか?】

■そのとき どうすれば? 仕事によるケガ・病気
「労災保険」について紹介。正社員・派遣社員・パート・アルバイトなどが加入対象で、フリーランスは特別加入が拡大している。

労災は企業が労働基準監督署に報告する義務があり、ケガの大小や作業の負担などで義務が免除されることはない。
証明する人がいなくても労災が認定されることもあるし、報告は遅れても問題ないという。
仕事上でケガをしたら余程の例外でない限り、労災の対象になる。

企業による労災隠しは会社のイメージダウンや会社の保険料が上がるなどの理由で企業が意図的に避けるケースが多いので、会社が対応しない場合は個人で労働基準監督署やNPOに相談するとよい。

労災には、「療養補償は2年、遺族補償は5年」など時効があるので注意。

■仕事によるケガ・病気 フリーランスへの補償
フリーランスの労災への支援が広がっており、自身で保険料を払うことで補償が受けられる。
もともとは製造業、個人タクシーを対象にしたものだったが、2021年4月以降に芸能関連・アニメ制作・柔道整復師・自転車配達・ITフリーランス・マッサージ・指圧師・はり師・きゅう師なども対象になるなどターゲットが拡大している。
フリーランスが加入する場合は業種ごとの特別加入団体に申し込む必要があるので、労基署に相談すると詳しく教えてもらえる

【かゆみ・窮屈よ サラバ! 快適 ショーツ&ガードル】
皮脂欠乏症の事例を紹介。これは生活習慣を変えることで改善が可能という。

■皮脂欠乏症のための生活改善
 ▽保湿剤をトイレに置いておき、ショーツを下げた時保湿剤を塗る
 ▽下着は縫い目がまったくないショーツや肌触りにこだわった柔らかいショーツ(綿60%~80%)がおススメ

■ガードルのチェック法
 ▽ウエストや太ももに段差がある
 ▽苦しく感じる
 ▽屈伸すると後ろがずり下がる
上記3つのうち1つでも当てはまったら1サイズ上のガードルを選ぶと良い

■ガードルの履き方
半分に折り返す ⇒ お尻の肉を持ち上げる ⇒ ウエストとすそを床と平行にする

【いまオシ!LIVE】
福岡県 東嶺村「実演!小石原焼の職人技」
【みんな!ゴハンだよ】

▽トマトとモッツァレラのパスタ
≪レシピ≫
トマトとモッツァレラのパスタ|NHKあさイチ

2022年4月1日【プレミアムトーク 川栄李奈】【プレミアムトーク】
川栄李奈

【特選!エンタ】
AI

【みんな!グリーンだよ】
三上真史

【特選エンタ「歌手 AI」】
AIがスタジオで歌声を披露

■Story/AI
「Story/AI」をAmazonで探す
「Story/AI」を楽天市場で探す

■アルデバラン/AI
「アルデバラン/AI」をAmazonで探す
「アルデバラン/AI」を楽天市場で探す

【みんな!グリーンだよ】

■4株でスタイリッシュ 三上真史 春の寄せ植え
花と葉物 3株+低木 1株 の計4株でつくる寄せ植えを紹介。

鉢は四角の7号鉢、低木はコロキア・コトネアスターを使用。
花・植物は、華丸が「ペチュニア/ユーフォルビア・ダイアモンドダスト/ワイヤープランツ」、大吉が「マリーゴールド/クリソセファラム/アイビー」を選択。

四角の鉢を使うとレイアウトに悩まず寄せ植えが作れるという。

この他、花3株とリーフ1株の2種類4株を使った寄せ植えも紹介した

2022年3月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年3月31日【愛でたいニッポン「東京」】

■伝統の世界に新風 オンリーワンの美をうみだす
近年、東京スカイツリーにも使われコロナ禍の趣味としても注目される江戸切子。
特に江戸切子職人・中宮涼子の作品は女性人気が高いという。
実際に神奈川・厚木の工房で作品を作る様子が紹介された。

■江戸文化のランドマーク 歌舞伎座がもっと好きになる
「大間の文様のモチーフになった世界遺産は?」という歌舞伎座に関するクイズが出題された。正解は「平等院鳳凰堂」。
このほか、めでたい焼きに白玉が入っている理由などもクイズとして紹介された。

■社交ダンスがとっても盛ん
東京は社交ダンス人口が19万人という社交ダンス都市。
その中でも西日暮里には社交ダンスの関連店やダンススタジオが多く存在する。
未経験者向けに社交ダンスの衣装で写真撮影ができるサービスも行われている

現在、西日暮里で特に盛り上がっているのは45歳以下限定のヤングサークルだという。

■世界の春グルメinトーキョー
東京で味わえる世界の春グルメ3選を紹介

 ▽インド「グジャ」
 ▽イラン「サブジポロバーマーヒー」
 ▽フランス「白アスパラガス&ディップソース」

【ゲスト】
尾上菊之助

【愛でたいニッポン】
中宮涼子(江戸切子職人)、山口浩二(ガラス作家)、セバスチャン・マルタン(フランス大使館総料理長)

【みんな!ゴハンだよ】
菰田欣也(中国料理店「ファイヤーホール4000」店主)

【その他出演】
茂木健一郎(脳科学者)、熊代亨(精神科医)

【特集「あすから成人年齢18歳 大人になるとは?」】
2022年4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられることから、「大人になる」ことの意味をテーマとして取り上げた。
40~50代のアンケートでは「大人になったと感じた瞬間」は「独り立ち」「飲酒」「心境の変化」などが挙げられた。

脳科学的な観点からだと大人は「脳の前頭葉が発達した状態」だという。
前頭葉は脳の司令塔で、物事の価値観や共感力などに深くかかわっており、他者とのコミュニケーションなどで鍛えることが可能だという。
共感できる人はもちろんだが、共感できない人ともいかにして心を繋げるかの重要性が説かれた

【いまオシ!LIVE】
神奈川県平塚市「湘南のオリジナル和傘工房!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽えびと春野菜のレモン塩炒め
≪レシピ≫
えびと春野菜のレモン塩炒め|NHKあさイチ

2022年3月30日【進化するトランクルーム】
様々なタイプのトランクルームが登場しており、市場規模も10年間で2倍に拡大しているという。

■トランクルームの種類
 ▽屋外型…一般的なタイプ。屋外に巨大コンテナを複数設置して貸し出す。料金は2畳で月1万円ほど
 ▽屋内型…ビルのテナントのように建物内のスペースを貸し出すタイプ。除湿・空調完備でカビに強い。月額1万5千円ほど
 ▽宅配型…段ボールに荷物を詰めて連絡すると取りに来て、倉庫で保管してくれる。預けたものの管理や引き出す際にはスマホで写真を撮影してやり取りする。段ボール1箱300円ほどだが荷物を取り出す際に別途料金がかかる

【ゲスト】
青木さやか

【みんな!ゴハンだよ】
大宮勝雄(「レストラン大宮」オーナーシェフ)

【コロナ禍で急増!?再婚活】
コロナ禍で再婚に向けた婚活を意識している人が増加。とあるアンケート調査では86.3%が前向きに検討しているという。
その中でも特に注目を集めるのがマッチングアプリを利用した婚活で、本人確認を行うケースがほとんどのためクリーンで使いやすいという。

そのほか、再婚活における悩みや思春期の子どもがいるケースでの大人の恋愛の難しさ・子供の心のケアなどが取り上げられた

【今週のキニナル「ガラケー3G回線終了」】
スマートフォン以前に普及していた日本独自進化の携帯電話「ガラケー」の3G回線サービスが次々と終了を迎える。
KDDIは2022年3月31日、Softbankは2024年1月下旬、NTTドコモは2026年3月でサービス終了となる。

2022年3月19日に東京・銀座で行われたauが主催するイベント「おもいでケータイ再起動」の取材リポートを紹介。
同イベントは6年前から全国で不定期に開催されている。
ガラケーの中には「亡くなったペットの写真」「息子の幼少期の写真」など様々な思い出の写真が眠っていた。

ガラケーのバッテリーは長年放置すると過放電で充電ができなくなるため、再び起動させたい場合はキャリア主催のイベントや店舗での対応などを検討すると良い。

また、あくまでサービス終了するのは3G回線のため「ガラケーでも4G対応の機種は引き続き使える」「スマートフォンでも3G回線を使用するものは使えなくなる」ので注意が必要

【いまオシ!LIVE】
神奈川県川崎市「新学期到来!チョーク作りを見学!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽具だくさんオムレツ
≪レシピ≫
具だくさんオムレツ|NHKあさイチ

2022年3月29日【ツイQ 楽ワザ“春に極める!ティータイム”】

■マンネリ打破!アレンジティー

▽ドライフルーツアイスティー
≪レシピ≫
ドライフルーツアイスティー|NHKあさイチ

▽冷凍フルーツアイスティー
≪レシピ≫
冷凍フルーツアイスティー|NHKあさイチ

▽簡単マサラチャイ
≪レシピ≫
簡単マサラチャイ|NHKあさイチ

▽わさびミルクティー
≪レシピ≫
わさびミルクティー|NHKあさイチ

▽ゆずこしょうグリーンティー
≪レシピ≫
ゆずこしょうグリーンティー|NHKあさイチ

▽バターミルクティー
≪レシピ≫
バターミルクティー|NHKあさイチ

▽ベーコンメープルミルクティー
≪レシピ≫
ベーコンメープルミルクティー|NHKあさイチ

■アフタヌーンティー 知ってる?マナー
▽お皿などの食器をひっくり返さない
▽ブランドが知りたいときは”店員に尋ねる”or”断ってから”
▽アフタヌーンティーはノンフレーバーティーの方が失敗しない
▽メニューに書かれている”ファーストフラッシュ”などは収穫時期を指す言葉

■スコーンもさもさ問題 味はクリーム次第
スコーンはクロテッドクリームを食べるために存在する

▽なんちゃってクロテッドクリーム
≪レシピ≫
なんちゃってクロテッドクリーム|NHKあさイチ

■絶品!濁らない!アイスティー作り
濁る原因はカフェインとポリフェノールにあり、70℃のお湯でティーバッグを5分蒸らすと良いという。また砂糖を入れても濁りにくくなる

▽70℃だしアイスティー
≪レシピ≫
70℃だしアイスティー|NHKあさイチ

▽水だしアイスティー
≪レシピ≫
水だしアイスティー|NHKあさイチ

【ゲスト】
早乙女太一

【ツイQ 楽ワザ】
田中美奈子(ドリンクスペシャリスト)、片倉康博(ドリンクスペシャリスト)、ゆかりーぬ(紅茶講師)、新宅久起(ティーサロン「スリーティアーズ」オーナー)

【みんな!ゴハンだよ】
辻口博啓(パティシエ)

【成人年齢が18歳に 何が変わる?】
4月から成人年齢が18歳に引き下げられる。それに伴う変更点のうち「親の同意なしに契約が可能」に不随する契約トラブルの可能性を紹介。
これまでの「未成年者取消権」という18歳・19歳が保護者の同意なく契約した場合の取り消し救済制度が使えなくなるので注意が必要。

契約トラブルに巻き込まれないためには「契約を急かされそうな場合はストップして親に相談」「すぐに払えない金額の契約はしない」「契約に不安があるならクーリングオフ制度なども視野に入れ、然るべき場所・人(消費生活センターなど)に相談する」などを留意する。

また成人年齢が18歳になっても、飲酒や喫煙、公営ギャンブルなどは3月以前と同じく20歳からとなっており、勘違いしやすいので注意が促された

【いまオシ!LIVE】
埼玉県八潮市「世界が認めた 重量挙げのバーベル作り!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽辻口シェフのテリーヌショコラ
≪レシピ≫
辻口シェフのテリーヌショコラ|NHKあさイチ

2022年3月28日※高校野球中継と国会中継のため放送なし
2022年3月25日短縮放送(8:15~8:50)の特別編として2022年1月21日の作家・原田マハがプレミアムトークに出演した放送回の再構成版を放送
2022年3月24日短縮放送(8:15~8:50)の特別編として2022年1月12日放送「教えて名店さん!永久保存版“いちご使いの技”」の再構成版を放送
2022年3月23日短縮放送(8:15~8:50)の特別編として2021年9月13日放送「教えて名店さん!永久保存版“極上おにぎり”の作り方」の再構成版を放送
2022年3月22日短縮放送(8:15~8:50)の特別編として2021年12月28日放送「とくもり 年末年始は豪華に!すき焼き&しゃぶしゃぶ」の再構成版を放送
2022年3月18日※高校野球放送予定だったため(実際には雨天中止)短縮放送

【私はこうして身を守った 深夜の地震 防災士は…】
先日の福島県沖地震を受け、防災士が地震への備えをレクチャー

■地震が起きたら
 ▽基本的に動かない
 ▽物が「落ちる・倒れる・動く」可能性がある場所からは少し離れる
 ▽半径1m以内の安全な場所で亀のように丸まった姿勢をとる
 ▽揺れが収まったら避難経路を確保
 ▽家を出るときはブレーカーを落とす

■日常的な準備
 ▽夜の地震ではスマートフォンのバッテリー充電が重要。スマホのほか、予備バッテリーも充電しておく
 ▽靴を寝室の手の届く場所に置いておく

【ゲスト】
JUJU
【プレミアムトーク JUJU】
2022年3月17日※2022年3月16日~17日の深夜帯に発生した福島県沖の震度6強の地震報道、及び国会中継のため放送休止
2022年3月16日【夫婦関係がうまくいく!イマドキ“○○夫婦”に聞いてみた】
より良い夫婦関係を模索し、新しい夫婦の形を見つけた人を特集

■週に1~2回の夫婦でMTGを行いビジネス用語を多用
■「自由で心躍ること」をテーマに、佐藤健推しとなった夫婦
■離婚後に「共同養育」を始めた元夫婦

【ゲスト】
五百田達成(心理カウンセラー)

【コーナー出演】
山脇りこ(料理研究家)

【おでかけREPORT】
奈良・御所市「伝統野菜 大和いも」
【みんな!ゴハンだよ】

▽野菜たっぷり!和風パエリア
≪レシピ≫
野菜たっぷり!和風パエリア|NHKあさイチ

2022年3月15日【夢の3シェフ競演】

■いま伝えたいひと品

▽[落合務] スパゲッティ ボロネーゼ
≪レシピ≫
スパゲッティ ボロネーゼ|NHKあさイチ

▽[孫成順] マーボー豆腐
≪レシピ≫
マーボー豆腐|NHKあさイチ

▽[中嶋貞治] 春菜(しゅんさい)の炊き込みごはん
≪レシピ≫
春菜(しゅんさい)の炊き込みごはん|NHKあさイチ

【コーナー出演】
落合務(イタリア料理店「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」オーナーシェフ)、孫成順(中國名菜「孫」 オーナーシェフ)、中嶋貞治(「新宿割烹 中嶋」店主)、分山貴美(口笛・ウクレレ奏者) 【代役アナウンサー】矢崎智之(NHKアナウンサー)
【ぬいぐるみの病院】
半年先まで予約が埋まっているという”ぬいぐるみ”の修繕を行うぬいぐるみの病院「杜の都なつみクリニック」でどのように修理が行っているのかを紹介した

杜の都なつみクリニック
≪住所≫
東京都台東区東上野5-4-19 第一佐藤ビル4階
≪MAP≫
「杜の都なつみクリニック」の地図
≪Webサイト≫
ぬいぐるみ専門院 杜の都なつみクリニック

【おでかけREPORT】
高知・香南市「夏だけじゃない!絶品“冬のスイカ”」
【わがままホビー】
口笛奏者&ウクレレ奏者の分山貴美子が「チコ・チコ・ノ・フバー」を演奏。また、博多華丸大吉にウクレレの弾き方をレクチャーした
2022年3月14日※国会中継のため短縮放送

【プチプラ下着で私史上最高の心地よさをゲット!】

■簡単にピッタリな下着がわかる!採寸デジタルシステム
非接触で体のサイズが分かる採寸デジタルシステムを紹介。ブースに入って5秒で採寸が終わり、どのようなサイズの下着を身に着けるべきかという情報も出てくる

■38歳から下着を見直す時期!?
女性はホルモンや基礎代謝の関係で38歳前後に体形の大きな曲がり角に差し掛かるため下着を見直すとよいという

■ブラのワイヤーが痛い!あなたは平胴タイプor丸胴タイプ
平胴タイプと丸胴タイプのどちらかによってワイヤーの選び方が異なり、「丸胴タイプは深め・U字」「平胴タイプは ゆるやかなカーブ」がおススメとのこと
放送で紹介された「平胴or丸胴セルフチェックシート」は番組公式サイトに掲載されている

■ブラの窮屈さを解消!“U字”でやさしく包みこむ
窮屈なブラジャーの着用はストレスだけでなく健康被害も引き起こす可能性がある。特に肩こり・腰痛の健康被害は多いという。
正しいブラのつけ方として「ストラップは床と垂直」「土台ベルトの下が床と平行にする」などが紹介された

■既製品が合わない人でも最高の心地よさをゲット!
サイズオーダーができる店を利用すると多数のパターンからぴったりあったサイズを見つけることができる。

■ノンワイヤーでも大丈夫!補正力が高いブラの選び方
最近はノンワイヤーでも補正機能に心もとないということはなくなってきている。
ノンワイヤーブラ選びのポイントは「動いた時にズレない」「脇肉モレしていない」「胴体とバストのエリアが分かれている」だという

【ゲスト】
渡辺満里奈

【リポーター】
森花子

2022年3月11日【プレミアムトーク 小池栄子】【ゲスト】
小池栄子
【特選!エンタ「イチオシ映画 世界的ヒット作 続編」】

■ゴーストバスターズ/アフターライフ
■グッバイ、ドン・グリーズ!

【グリーンスタイル】

■春におすすめ!はじめての花
「芝桜」「プリムラ・マラコイデス(化粧桜)」「メローシャワー」「ローダンセマム」などを紹介。その後、出演者が花を選んで寄せ鉢を作った

■土の簡単リサイクル術
 ▽古い土を乾かす
 ▽ゴミや根を取り除く
 ▽目の細かいふるいにかける
 ▽粉状の土を取り除いて残った土と同量の培養土を混ぜる

2022年3月10日【アッキーと行く!東北旅 東日本大震災から11年・いまの暮らし】
篠山輝信が三陸鉄道で東北を巡り、震災から11年の現在を紹介
【ゲスト】
渡辺えり

【コーナー】
牛尾理恵(料理研究家)

【おでかけLIVE】
岐阜・関市「みんなに刃物の魅力を!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽大豆ミートで!台湾風とんかつ
≪レシピ≫
大豆ミートで!台湾風とんかつ|NHKあさイチ

2022年3月9日※「キャッチ!世界のトップニュース」の放送があるため短縮放送
※博多大吉は体調不良で休演
【ゲスト】
藤井隆
【トレンドCatch!コレキテル】

■マイボトル最新トレンド
ボトルが炭酸ガスの圧力に耐える進化を見せてことから、クラフトビールをマイボトルで持ち帰るサービスが全国的に広がりを見せている。
電車や車など振動でもしっかり炭酸が維持されるという

■エコでおトクなマイボトル
エコに対する意識の向上からマイボトルの需要は右肩上がりで、マイボトルで利用できる給水機を設置する店も登場している。
神戸市役所ではカフェに設置されたマイボトル専用ロッカーを経由してスマホで注文したドリンクが購入できるサービスを実験。ボトルの洗浄や消毒付いているという

【みんなでシェア旅 富山】

■SNS絶景 #富山の本気
SNSの投稿写真が人気のフォトグラファー・イナガキヤストの撮影に密着

≪Twitterアカウント≫
@inagakiyasuto

■新商品続々 おしゃれな鋳物
鋳物の町「富山県高岡市」の高岡銅器で、いま一見すると高岡銅器とは思えないようなアクセサリーなどのカラフルな商品が人気となっている。
銅板に熱と薬品で化学変化を起こして着色しているという。

なお、新年度のこの時期は名刺入れが人気とのこと

■日本のアンチョビ!?こんかいわし
イワシが有名な富山県氷見市で「こんかいわし」というイワシのぬか漬けが名産。
日本のアンチョビとして人気でベーカリーやフレンチレストランでも使われている

≪こんかいわしのアレンジレシピ≫
焼いたバケットの上に冷たい無塩バター&焼いた”こんかいわし”をのせて食べる

■朝どれ富山の鮮魚 新幹線で東京へ!
2021年10月から富山県とJRが共同で朝どれの鮮魚を新幹線(の車内販売用ワゴン車)で東京へ運ぶ事業を展開

2022年3月8日【クイズとくもり “もっと使える!ミキサー活用術SP”】

■バナナのプロが伝授!濃厚バナナジュースの作り方

▽濃厚バナナジュース
≪レシピ≫
濃厚バナナジュース|NHKあさイチ
≪ポイント≫
 ・冷えたバナナを使う
 ・濃厚なバナナジュースを作るには、ミキサーを短く3~4回まわす(フラッシュ機能を使う)

▽バナナジュースの時間別効果
 ・朝:高血圧の予防&改善
 ・昼:疲労回復、エネルギー補給
 ・夜:ストレス緩和

■片岡シェフ直伝!プロのミキサー活用術
▽香草を使う場合はボトルを冷やす

▽ミキサーで作る万能クリームソース
≪レシピ≫
ミキサーで作る万能クリームソース|NHKあさイチ
≪ポイント≫
ミキサーでクリームソースを作るときは「マッシュルーム」を入れるとまみ&香りがアップ

▽ミキサーで作る万能クリームソースのクリームパスタ
≪レシピ≫
ミキサーで作る万能クリームソースのクリームパスタ|NHKあさイチ

▽ミキサーで作る万能クリームソースのスープ
≪レシピ≫
ミキサーで作る万能クリームソースのスープ|NHKあさイチ

▽万能たまねぎソース
≪レシピ≫
万能たまねぎソース|NHKあさイチ

■お悩み解決!ミキサーのあと片づけ
▽漂白剤や卵の殻を使うといったネット情報は容器を傷つける可能性があるので非推奨
▽ミキサーの洗い方
 ・ボトルにぬるま湯を3分の1入れ、「台所用洗剤」を数滴たらして20~30回まわす

▽ミキサーで作るナチュラルムース
≪レシピ≫
ミキサーで作るナチュラルムース|NHKあさイチ

■もう失敗しない!おいしいスムージーの作り方

▽失敗しない!櫻井流おいしいスムージー
≪レシピ≫
失敗しない!櫻井流おいしいスムージー|NHKあさイチ
≪ポイント≫
 ・食材バランスは「フルーツ7:野菜3」
 ・香り成分の多い食材を入れる(40種類入った「セロリの葉」や「ほうれんそう」「チンゲンサイ」「水菜」「小松菜」がオススメ)
 ・グレープフルーツやオレンジなど水分量が多い食材を入れる

■達人に教わる!スティックミキサー活用術

▽スティックミキサーで作るかぶのポタージュ
≪レシピ≫
スティックミキサーで作るかぶのポタージュ|NHKあさイチ

▽超ふわふわメレンゲオムレツ
≪レシピ≫
超ふわふわメレンゲオムレツ|NHKあさイチ
≪ポイント≫
 ・卵白を泡立てるときは「塩」を入れる(塩はタンパク質を固める)

■20分で作れる!本格スパイスカレー

▽スティックミキサーでバターチキンカレー
≪レシピ≫
スティックミキサーでバターチキンカレー|NHKあさイチ

■スティックミキサーでふわふわ&もっちりスイーツ

▽ライスミルクで作る!いちごのふわふわゼリー
≪レシピ≫
ライスミルクで作る!いちごのふわふわゼリー|NHKあさイチ

▽ライスミルクで作る!ライスミルクもち
≪レシピ≫
ライスミルクで作る!ライスミルクもち|NHKあさイチ

▽ライスミルクでパンケーキ
≪レシピ≫
ライスミルクでパンケーキ|NHKあさイチ

▽ライスミルクでジェラート
≪レシピ≫
ライスミルクでジェラート|NHKあさイチ

【ゲスト】
江上敬子

【コーナー】
佐藤隆史(バナナ専門店「佐藤バナナ店」3代目店主)、片岡護(「リストランテ アルポルト」オーナーシェフ)、櫻井麻美(スムージーライフアドバイザー)、松田美智子(料理研究家)、印度カリー子(スパイス料理研究家)、村上樹(家電メーカー・商品開発担当)、中村美穂(管理栄養士)、今井亮(料理研究家)

【おでかけLIVE】
岐阜・美濃市「ここまで進化した!最新ドローン」
【みんな!ゴハンだよ】

▽春野菜たっぷり焼きそば
≪レシピ≫
春野菜たっぷり焼きそば|NHKあさイチ

2022年3月7日※国会中継のため短縮放送

【生きがいが見つからない!女性たちの悩みにこたえます】

■30~50代 女性たちの悩み
 ▽第1位は「生きがいが見つからない」
 ▽話し相手がおらず孤独

■人生相談のプロが教える 生きがい探しの心得
 ▽ネガティブな思い込みを外すことが重要(アクションをする前段階で悩まずに「やり散らかす」)
 ▽人間関係をメンテナンスしよう

■主婦だった芥川賞作家・若竹千佐子の極意
 ▽まず自分と向き合う(具体的に書く、本音で書く、読み返す)

■生きがい見つけた80歳 “人生で今が一番幸せ”
 ▽68歳で切手の貼り絵に出会った

【ゲスト】
にしおかすみこ、茂木健一郎
2022年3月4日【プレミアムトーク 本郷奏多】【ゲスト】
本郷奏多
【特選!エンタ「イチオシ書籍 お金に関するマンガ」】

■定額制夫のこづかい万歳
≪ネット通販≫
「定額制夫のこづかい万歳」をAmazonで探す
「定額制夫のこづかい万歳」を楽天市場で探す

【おでかけREPORT】
京都・京丹波町「伝統の蹴まりを体験」
【グリーンスタイル「宝石 地球からのラブレター」】
ダイヤモンドの輝きの秘密を紹介。「ブリリアントカット」という58面がもっと輝きを増すという。

また、身近に楽しめる宝石として誕生石を取り上げ、1月の「ガーネット」や3月の「アクアマリン」などが紹介された。
▽1月:ガーネット ▽2月:アメジスト ▽3月:アクアマリン ▽4月:ダイヤモンド ▽5月:エメラルド ▽6月:ムーンストーン ▽7月:ルビー ▽8月:ペリドット ▽9月:サファイア ▽10月:ピンクトルマリン ▽11月:シトリン ▽12月:タンザナイト

2022年3月3日【全国から元気をお届け!シェア旅SP】
2020年6月から始まったシェア旅コーナーの振り返り特別編

■シェア旅SP「絶景」
▽角島大橋/角島灯台(山口・下関)
▽海底神社(千葉・館山)
▽花手水が見られる京都のお寺

■シェア旅SP「元気をくれた人」
▽メキシコ大使「メルバ・プリーア」
▽ちぎり絵「木村セツ(93歳)」

■シェア旅SP「かわいい動物」
▽三重・紀宝町 道の駅 パーク七里御浜の「ウミガメ」
▽軽井沢「野鳥」
▽京都水族館「ケープペンギン」

■シェア旅SP「課題解決!各地の知恵」
りんご箱をインテリアなどに利用
醤油かすを肥料にミニトマト栽培

【ゲスト】
おいでやす小田

【コーナー】
脇屋友詞(中国料理店「Wakiya 一笑美茶樓」オーナーシェフ)

【特集 コロナ禍の面会制限】
コロナ禍における病院の面会制限や在宅医療をテーマに実例を交えつつ取り上げた
【おでかけLIVE】
広島県呉市「カキ殻アクセサリー」
【みんな!ゴハンだよ】

▽春の彩り!桜えびの炊き込みごはん
≪レシピ≫
春の彩り!桜えびの炊き込みごはん|NHKあさイチ

2022年3月2日※国会中継のため短縮放送

【人には言えないハナシ! “いびき”の悩み】
いびきの悩みの事例や治療について紹介。
睡眠時無呼吸症候群ではCPAP療法(持続陽圧呼吸療法)という装着したマスクから酸素や空気が送られて呼吸停止や酸欠を防止する治療が行われる。

■家庭でできる いびき改善
▽横を向いて寝る
▽鼻の通りをよくする(点鼻薬・鼻の通り道を広げる器具)
▽口を塞いで鼻呼吸を促す

効果がない場合「体重が増えて気道が圧迫されている」「筋力低下」「舌が喉に落ちて気道を塞ぐ」など姿勢や鼻の通り対策だけでは不十分なケースも考えらえる

■夫のいびき どう解決?
いびきを本人に伝える場合は、「責める」のではなく「心配している」ことを伝えて検査や診察を促すべき

また、整形外科の気道を広げる手術などは副作用も多く報告されており、睡眠外来を受診した方が良いという

【ゲスト】
白鳥久美子
2022年3月1日【クイズとくもり 家族みんなで!“セロリ”堪能大作戦】

■セロリを食べやすくするおすすめの食材
みそ

■セロリの目利き術
▽筋がしっかりデコボコとした方が新鮮なセロリ
▽根元の形が平たい方が風味が強いセロリ

■鮮度を保つ保存術
▽茎と葉を分け、ぬらした紙タオルで包んで密閉袋に入れ、野菜室で保存すると1週間ほど保存可
▽オリーブオイルで蒸らし炒めたセロリを冷凍保存しておくと旨味&甘みがセロリから出てくる

■セロリを使ったレシピ

▽セロリの焼きギョーザ&水ギョーザ
≪レシピ≫
セロリの焼きギョーザ&水ギョーザ|NHKあさイチ

▽みそ風味のセロリとんかつ
≪レシピ≫
みそ風味のセロリとんかつ|NHKあさイチ

▽セロリの甘みそ炒め
≪レシピ≫
セロリの甘みそ炒め|NHKあさイチ

▽セロリのしゃぶしゃぶ
≪レシピ≫
セロリのしゃぶしゃぶ|NHKあさイチ

▽セロリの葉の万能ペースト
≪レシピ≫
セロリの葉の万能ペースト|NHKあさイチ

▽ゆでたセロリの地中海風サラダ
≪レシピ≫
ゆでたセロリの地中海風サラダ|NHKあさイチ

▽ソフリット
≪レシピ≫
ソフリット|NHKあさイチ

【ゲスト】
西尾まり

【コーナー】
菰田欣也(中国料理店「ファイヤーホール4000」店主)、篠原武将(日本料理店「銀座 しのは」店主)、後藤祐司(イタリア料理店「Melograno<メログラーノ>」店主)、さいとうあきこ(料理研究家)、井澤由美子(料理研究家)

【失敗しない!圧力鍋活用術】

▽圧力鍋でつくるお肉ほろほろビーフシチュー
≪レシピ≫
圧力鍋でつくるお肉ほろほろビーフシチュー|NHKあさイチ

【おでかけLIVE】
岡山・倉敷市「マスキングテープで楽しもう!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽ジンジャーソースで!ポークソテー
≪レシピ≫
ジンジャーソースで!ポークソテー|NHKあさイチ

▽ジンジャーソースで!にらバター蒸し
≪レシピ≫
ジンジャーソースで!にらバター蒸し|NHKあさイチ

2022年2月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年2月28日【あなたを笑顔に!人生変える“ホルモン”の話】
テストステロンと呼ばれる筋肉・骨・血液など体組織の生成や、内臓脂肪のコントロール、自律神経の調整などカラダや健康に影響するホルモンを紹介。
テストステロンの現象が生活習慣病や病気のリスク、精神の不調に繋がってくる。

■男性の更年期障害
男性の更年期障害の事例として漫画家・赤星たみこと夫のケースが取り上げられた。
45歳ごろから夫の表情・態度・言動などが悪化し、病院を受診した時はテストステロンは治療が必要なレベルまで低下していたという。

男性の更年期障害は症状が出始める時期がはっきりしていないが、40歳以上で6人に1人の割合で存在しているという。
またコロナ禍により更年期障害で苦しむ男性の数は増加傾向にある

■男性の受診を上手に促す方法
テストステロンは誉めると増加するため、家族やパートナーが最初は褒めることから始めると、更年期障害の受診・治療を聞き入れやすくなる。
受診は泌尿器科・男性更年期外来・メンズヘルス外来などが良いという(女性は産婦人科や泌尿器科など)

■医師が実践!“テストステロン”高める習慣
テストステロンには運動が効果的で、「有酸素運動」「筋トレ」「積極的な行動」「胸を張る」「ドラミング(ゴリラの胸叩き)のような動き」などがオススメ。
ただし長時間の運動を一定以上の強度でやりすぎると逆効果になるので、会話が出来る程度の強度で運動を行うと良い

■“テストステロン”UP 専門家オススメ!運動法
「ほめあうスクワット運動」「足上げ腹筋」「(ひざつき)プランク」などを紹介。週3回ペースがオススメだという

■“テストステロン”最新研究 記憶力を取り戻せる!?
テストステロンは記憶に関連しているという研究結果が発表され、テストステロンの値を若い頃まで近づけると認知症状も改善すると考えられている。
また、最新の研究ではテストステロンがアンチエイジングなどの関係していることが分かってきたという

【ゲスト】
生田智子

【コーナー】
小田真規子(料理研究家)

【おでかけLIVE】
岡山・高梁市「再発見!伝統の赤色“ベンガラ”」
【おでかけREPORT】
群馬・前橋市「女性も注目!癒やしのウクレレ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽塩もみキャベツの焼き肉あえ
≪レシピ≫
塩もみキャベツの焼き肉あえ|NHKあさイチ

▽塩もみキャベツのピリ辛あえ
≪レシピ≫
塩もみキャベツのピリ辛あえ|NHKあさイチ

2022年2月25日※国会中継のため短縮放送が予定されていたが、前日のロシアによるウクライナ侵攻に関連する臨時のニュース番組に挿し変わったため放送は中止となった
2022年2月24日※国会中継のため短縮放送
※同放送から博多華丸が復帰

【特集 どうなる?ことしの卒業式】
■簡素化でも心に残る式に
■カジュアル化する保護者の服装

【みんなでシェア旅 徳島】

■美しすぎる おはぎ「花輝(はなひかり)」

▽服部製糖所
≪住所≫
徳島県阿波市吉野町西条東姥御前270
≪MAP≫
「服部製糖所」の地図
≪Webサイト≫
阿波和三盆糖 服部製糖所

■カピバラだらけの動物園

▽とくしま動物園
≪住所≫
徳島県徳島市渋野a町入道22-1
≪MAP≫
「とくしま動物園」の地図
≪Webサイト≫
とくしま動物園:徳島市公式ウェブサイト

■世界が注目するゴミステーション併設ホテル

▽HOTEL WHY
≪住所≫
徳島県勝浦郡上勝町福原下日浦7-2
≪MAP≫
「HOTEL WHY」の地図
≪Webサイト≫
ゼロ・ウェイストアクションホテル “HOTEL WHY” - CHILLNN

■成層圏でつくるグルメ
マイナス30~70℃の成層圏で真空凍結乾燥させたアジの干物やビールなどの事例を紹介

【ゲスト】
森泉
2022年2月22日【とくもり 暮らしの“失敗あるある”挽回ワザSP】

■調味料を入れすぎた場合の挽回ワザ
調味料入れ過ぎの挽回ワザは基本的に脳を勘違いさせるもの

▽砂糖を入れ過ぎた場合「紅茶で甘みを抑える」
 ①熱めのお湯を注いで1~2分経ったら味見をして少しずつお湯を追加
 ②紅茶(香りにクセがない茶葉)を入れて掻き混ぜてからひと煮立ちさせる
▽塩を入れ過ぎた場合「酢で塩味を抑える」
▽しょうゆを入れ過ぎた場合「清酒(大さじ1)で抑える」

■洗濯の色移りの挽回ワザ
①乾かすと色素が繊維に定着するので濡れたままにする
②洗面器やバケツに50℃のお湯をたっぷりと注ぎ、いつもの洗濯洗剤を3倍の量入れて洗濯物を30分つけ置き。その後いつもの洗濯方法で洗濯する

▽色柄物の場合は30度のお湯で1時間ほどつけ置きする
▽ポリエステルは色移りが落ちやすく綿は落ちにくい。麻・レーヨン・ウールなどはクリーニング店に任せた方が良い

■洗濯物がティッシュまみれになった場合の挽回ワザ
①柔軟剤を入れてすすぎ洗いすると落ちる
②落ちない場合は洗濯ネットでこする

■縮んだセーターを元に戻す挽回ワザ
①スプレーボトルにシリコーンの入ったトリートメントを半プッシュ入れる
②セーターに吹き付け、スチームアイロンを離して吹きかけ、ここでセーターを伸ばすと元の大きさに戻る

■炊飯器スイッチ押し忘れの挽回ワザ
①米を水ごと炊飯器からフライパンに移し、平らに広げる
②米2合に対し水(できれば冷水)を180ml(水150mlと氷2つでもOK)追加する。
③蓋をしないで強めの中火で約7分加熱
④沸騰したら全体をかき混ぜ、蓋をして弱火で5分加熱したら完成

■鍋を焦がした時の挽回ワザ
①焦げた鍋に水8分目と重曹大さじ1を入れ10分沸騰させる
②火を止めたら1時間放置すると簡単に汚れが落ちる
③もし落ちない場合は天日干しをする

■タマゴを落とした時の挽回ワザ

▽床にタマゴを落とした場合
 ①アルミホイルを折って即席のチリトリとホウキを作り割れた卵を回収
 ②濡らしたペーパータオルに食器用洗剤を2滴たらし、床を拭き掃除する
 ③乾いたペーパータオルで乾拭きして完了

▽キッチンマットにタマゴを落とした場合
 ①アルミホイルを下に敷いて卵を移し、なるべくマットから卵を除去
 ②塗れたタオルに食器用洗剤5滴をたらす
 ③歯ブラシでブラッシングしながらタオルで卵の汚れを除去
 ④タオルに汚れがつかなくなったら、乾いたタオルで乾拭きして完了

■キッチンマットに牛乳・コーヒー・ジュースをこぼした時の挽回ワザ
①250mlの水に食器用洗剤を2滴たらし、こぼした牛乳の2倍の洗浄水を作る
②乾いたタオルを下に敷いて洗浄水をマットの上からかける
③固く絞ったタオルで下に牛乳を転写するイメージでマットを押す
④乾いたタオルでマットを挟むように抑えて水けを取り、乾燥させて完了

【ゲスト】
安達祐実

【コーナー】
山内惠介(演歌歌手)

【代役MC】
川西賢志郎(和牛)

【おでかけLIVE】
東京・八王子市「工場見学に殺到!?ボタンスイッチ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽焼きざけのおみそ汁
≪レシピ≫
焼きざけのおみそ汁|NHKあさイチ

2022年2月21日※国会中継のため短縮放送
※同放送から博多大吉が復帰

【新型コロナワクチン 最新情報】

■3回目接種 効果は?副反応は?
 ▽3回目接種は一定の効果が認められるが感染拡大は防ぎきれない
 ▽特に子供から大人への感染ルートを防ぐのは難しい
 ▽オミクロン株への予防持続効果も短く2.5か月ほどで弱くなってくる
 ▽ただしワクチン接種で確実にリスクは低減できるため推奨される
 ▽基礎疾患の増悪、終末期の最後の一押し、二次感染などを防止に期待が持てる

■視聴者質問と回答
 ▽感染した方が楽?
 ⇒ 他人に移すリスクがある&安易に大量のウイルスにさらされると重症化のリスクにさらされる
 ▽ワクチンで後遺症の予防ができる?
 ⇒ 長期的後遺症による症状の頻度が下がる
 ▽オミクロン株用ワクチンを待つほうがいい?
 ⇒ 待つより3回目の接種を強くオススメしたい

■なぜ起こる?ワクチン接種後の心筋炎・心膜炎
心筋炎・心膜炎の主な症状は胸の痛みや胸の違和感、動悸、労作時の息切れなど。
詳しいメカニズムは不明。全身の免疫の活性化が関係している可能性がある。
心筋炎・心膜炎は軽症が多いが、重症化すると心不全など致命的になることもあるのでそれを念頭に置き、症状が出たら早めに病院を受診するべき。

■ワクチン接種後の心筋炎・心膜炎 症状が出たらどう対応?
 ▽痛みが出たら安静にして様子を見て、痛みが引いていくなら慌てる必要はない
 ▽痛みがどんどん増すようなら不整脈の可能性がある
 ▽息苦しさが併発するなら心不全の可能性もある

■ワクチン接種後の体調不良 知っていますか?国の救済制度
 ▽検査や治療の費用などで多額の出費がある場合は、予防接種健康被害救済制度が活用できる
 ▽実際に利用した人の体験談が紹介され、手続きの煩雑さへの苦労が取り上げられた
 ▽制度を利用する場合は「請求書・受診証明書・領収書・接種済証・診療録(カルテのコピー)」が必要となる
 ▽申請は家族など代行が可能
 ▽医療機関で制度を利用することを説明して「受診証明書&診療録」をもらう
 ▽審査には数か月~1年かかることもあり、さらに却下の可能性もある
 ▽症状が原因不明と言われた場合でも申請は可能

【ゲスト】
ミッツ・マングローブ
2022年2月18日※国会中継のため短縮放送

【プレミアムトーク 作曲家・金子隆博さん▽朝ドラの音楽を担当♪】

【ゲスト】
金子隆博

【代役MC】
今田耕司

2022年2月17日【親世代がねらわれている “オレオレ詐欺”】
親世代がねらわれている “オレオレ詐欺”を特集。特殊詐欺には未成年が関わっていることも多く、検挙された5人に1人は20歳未満だという。
AIを利用したオレオレ詐欺の対策法を紹介。家庭用の電話機に機器を取り付けると録音した会話からAIが詐欺なのか否かを解析して、詐欺の疑いがある場合は登録先や親族のメールアドレスに連絡が入るという。
また、還付金詐欺をAIが見抜けるかという実験の模様が紹介され、受話器を置くと詐欺の疑いがあるというメールが届いた。
近年は還付金詐欺以外にもPCサポートなどを謳った詐欺も横行しており、いずれの詐欺についても100%AIが判断できないので消費者ホットラインの活用も推奨される
【ゲスト】
小関裕太

【コーナー】
斉藤辰夫(日本料理研究家)

【代役MC】
田中直樹

【シェア旅・東京 日々の疲れをリフレッシュ!】

■みんな癒やされる!?“特別な”プラネタリウム

▽港区立みなと科学館「アロマプラネタリウム」
≪住所≫
東京都港区虎ノ門3-6-9
≪MAP≫
「港区立みなと科学館「アロマプラネタリウム」」の地図
≪Webサイト≫
港区立みなと科学館

■渋谷で女性ファン増加中!プロバスケ Bリーグ

▽サンロッカーズ渋谷
≪本拠地≫
東京都渋谷区
≪Webサイト≫
サンロッカーズ渋谷

■東京のワイナリー 手づくり生ワイン

▽東京ワイナリー
≪住所≫
東京都練馬区大泉学園町2-8-7
≪MAP≫
「東京ワイナリー」の地図
≪Webサイト≫
東京ワイナリー

■「こんな東京見たことない!?」カヤックで行く絶景ツアー

▽Mioカヤックアドベンチャーズ
≪住所≫
東京都目黒区緑が丘2-3-19-401
≪MAP≫
「Mioカヤックアドベンチャーズ」の地図
≪Webサイト≫
Mioカヤックアドベンチャーズ: ホーム | Miokayakadventures

【あしたも晴れ!人生レシピ】
NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」とのコラボ企画。今回は東武動物公園で「動物園の冷蔵庫」とエサを準備する様子が紹介された
【おでかけLIVE】
岩手・久慈市「漆黒の宝石!ジェットがとれる町」
【みんな!ゴハンだよ】

▽切り干し大根のみそけんちん汁
≪レシピ≫
切り干し大根のみそけんちん汁|NHKあさイチ

▽切り干し大根と菜の花のサラダ
≪レシピ≫
切り干し大根と菜の花のサラダ|NHKあさイチ

2022年2月16日【ひとりでガマンしないで 家族や社会と乗り切る更年期】

■更年期のつらい症状 どうしてガマンしてしまう?
「同性同士でも話しづらい」「症状のつらさを家族に理解してもらえない」「婦人科に行きづらい」といった理由があるという。
医療機関を受診しない理由としては、「病院にかかるほどではないと決めつけていた」「いい医師に巡り会えない」などが挙げられた

■更年期 医療を上手に頼るには?
「日本女性医学学会のホームページにある専門医リストを参照する」や「女性の健康とメノポーズ協会」の相談窓口などが紹介された

■更年期 家族を味方につけるには?
「自分が更年期だと気づいてもらうところから始める」など様々な工夫をしている事例を紹介。
またパートナーとのコミュニケーションをサポートしてくれるAIを活用したサービスなどが取り上げられた

【ゲスト】
有森裕子

【コーナー】
篠原武将(日本料理店「銀座しのはら」店主)

【代役MC】
山口智充

【おでかけLIVE】
岩手県盛岡市「厳寒の湖で人気! ワカサギ釣り」
【みんな!ゴハンだよ】

▽さわらのつみれ たけのこと菜の花の煮物
≪レシピ≫
さわらのつみれ たけのこと菜の花の煮物|NHKあさイチ

2022年2月15日【とくもり 美と健康のために! 今やるべき“股関節ケア”】

■股関節の状態チェック
片足を直角に曲げて、そのまま後ろに売り上げる。15度まであがるかどうかが目安

■ストレッチはどの部分から伸ばすのがよい?
”おなか”から。おなかのインナーマッスルは股関節と繋がっている

■5分でできる!股関節ストレッチ
お腹の筋肉を伸ばして股関節周りをほぐすストレッチを紹介

■スタイルも改善!股関節エクササイズ
▽大殿筋エクササイズ(ヒップアップ効果)
 ①仰向けになって、ひざをしっかり曲げる
 ②息を吸って吐きながら、お尻を天井に向かって上げ5秒キープ
 ③息を吸って吐きながら、お尻を下す

▽外旋筋群を伸ばす
▽外旋筋群を鍛える。

■股関節ケアを2週間続けた成果
ヒップアップや姿勢の矯正、O脚の改善のほか、膝や腰への負担軽減にも繋がる。
また、股関節を曲げ状態を前に倒して立ち股関節をうまく使って立ち上がると膝への負担が45%も軽減されるという。

■変形性股関節症とは?
軟骨がすり減って骨盤と骨がぶつかり痛みが出る症状。女性に多く見られ、「あぐらをかく」「寝た状態で足を4の字に開く」「靴下を履く」といった動作で痛みが出たら要注意

■股関節の負担の減らし方
▽両方の股関節に均等に体重をかける
▽膝よりお尻が高くなるよう、座布団をお尻の下に敷いて座る
▽横向きで寝る場合は足の間に抱き枕を挟む

■股関節のためにも カルシウムをとろう!

▽干ししいたけミルクだし
≪レシピ≫
干ししいたけミルクだし|NHKあさイチ

▽ミルクだしで作る 切干大根とにんじんの煮物
≪レシピ≫
ミルクだしで作る 切干大根とにんじんの煮物|NHKあさイチ

▽ミルクだしで作る みそ汁
≪レシピ≫
ミルクだしで作る みそ汁|NHKあさイチ

▽ミルクだしで作る だし巻き卵
≪レシピ≫
ミルクだしで作る だし巻き卵|NHKあさイチ

▽ミルクだしで作る桜エビとチーズの炊き込みご飯
≪レシピ≫
ミルクだしで作る桜エビとチーズの炊き込みご飯|NHKあさイチ

▽ミルクだしで作る さけと菜の花のクリームパスタ
≪レシピ≫
ミルクだしで作る さけと菜の花のクリームパスタ|NHKあさイチ

▽フレーバー付きミルクドリンク
≪レシピ≫
フレーバー付きミルクドリンク|NHKあさイチ

【ゲスト】
にしおかすみこ

【コーナー】
中村格子(Dr.KAKUKO Sports Clinic 院長)、小山浩子(料理研究家・管理栄養士)、杵島直美(料理研究家)

【代役MC】
山口智充

【おでかけLIVE】
岩手県一関市「日本一!?お餅を愛する町」
【みんな!ゴハンだよ】

▽春野菜のかき揚げ丼
≪レシピ≫
春野菜のかき揚げ丼|NHKあさイチ

2022年2月14日【バレンタインにチョコッと考えてみよう!】
バレンタインデーの義理チョコ事情やほっこりなバレンタインエピソードを紹介

■バレンタイン チョコレート最新トレンド
「和チョコ」「ヘルシー系チョコ」「社会貢献チョコ」の3つがトレンドとして紹介された

▽ショコラトリー カルヴァ
≪住所≫
神奈川県鎌倉市山ノ内407
≪MAP≫
「ショコラトリー カルヴァ」の地図
≪Webサイト≫
Chocolaterie CALVA ショコラトリー カルヴァ 北鎌倉 門前
≪紹介された商品≫
羊羹ショコラ

▽世界一やさしいチョコレート「andew(アンジュ)」
≪Twitter≫
@andew_chocolate

▽MAAHA CHOCOLATE
≪Webサイト≫
MAAHA CHOCOLATE | 境界線を溶かすチョコレート

■チョコレート最新トレンド 今注目の“カカオパルプ”
カカオパルプとは、カカオの中にある白い果肉の部分。ライチのようなフルーティーな風味で、それを使った「カカオパルプジュース」「カカオパルプスムージ-」が注目を集めている

【ゲスト】
いとうあさこ

【コーナー】
市川歩美(チョコレートジャーナリスト)、渡辺あきこ(料理研究家)

【代役MC】
山口智充(博多華丸が新型コロナウイルス陽性となり、濃厚接触者の大吉とともに休演したことになる代役
※鈴木奈穂子アナは本日より番組に復帰

【鈴木のあーめんどくさい】
「面倒くさい」をほどほどに解決

■窓を開けるのは掃除のあと
■掃除機をかけるスピードは1秒に20cm
■みっこは水切りワイパーを使う(詳しくは↓の番組公式インスタグラムをチェック)
▽すみっこのほこり掃除術
≪レシピ≫
すみっこのほこり掃除術|NHKあさイチ

■プリンがぷりんと出る技
▽超簡単!プリンの取り出し方
≪レシピ≫
超簡単!プリンの取り出し方|NHKあさイチ

【おでかけLIVE】
岩手・陸前高田市「震災を乗り越えた高級カキ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽クリーミーチキンカレー
≪レシピ≫
クリーミーチキンカレー|NHKあさイチ

2022年2月10日【DEEPジャパン・埼玉】

■日本一!ひな人形の里

▽広田屋人形
≪住所≫
埼玉県鴻巣市人形1-6-18
≪MAP≫
「広田屋人形」の地図
≪Webサイト≫
株式会社広田屋人形 | ひな人形・五月人形・製造卸(埼玉県鴻巣)

■七色に輝く幻想の美 氷柱

▽あしがくぼの氷柱
≪住所≫
埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保
≪MAP≫
「あしがくぼの氷柱」の地図
≪Webサイト≫
歩楽~里(ぶら~り)よこぜ |横瀬町観光協会

■埼玉王は誰だ!DEEPすぎる埼玉クイズ

▽さいたま水族館
≪住所≫
埼玉県羽生市三田ケ谷751-1 羽生水郷公園
≪MAP≫
「さいたま水族館」の地図
≪Webサイト≫
羽生水郷公園(さいたま水族館) | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会

▽埼玉県立自然の博物館
≪住所≫
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
≪MAP≫
「埼玉県立自然の博物館」の地図
≪Webサイト≫
埼玉県立自然の博物館: トップページ

【ゲスト】
朝日奈央

【コーナー】
工藤敏之(フランス料理店「ラ・ロシェル」総料理長)

【代役アナウンサー】
中村慶子(NHKアナウンサー)※鈴木奈穂子アナが欠席のため

【親と離れて暮らす子どもを支える取り組み】
先週に引き続き里親制度について。「ある里親の悩み」や「里親・里子の支援策」を取り上げた。里親同士の支援ネットワークやコミュニティでの子育て・支援などの事例が紹介された
【おでかけLIVE】
奈良・香芝市「冬のおうち時間に!おもちゃ花火」
【みんな!ゴハンだよ】

▽サーモンのパイ包み マッシュルームソース
≪レシピ≫
サーモンのパイ包み マッシュルームソース|NHKあさイチ

2022年2月9日【人間関係がうまくいく!今すぐ使える“心理学”のワザ】
■“怒り”の実験 「紙に書いて捨てる」で解消!?
■「紙に書いて捨てる」で解消!?
■イライラしたら・・・「右手を握る」のはNG!
■ネガティブ感情コントロール 「気晴らしのコツ」
■自分の気持ちをうまく相手に伝えるには?
■心がラクになる!“7つのコラム”
 ⇒ 心をラクにする!「7つのコラム」|NHKあさイチ
【ゲスト】
IKKO、レインボー

【コーナー】
荻野恭子(料理研究家)

【代役アナウンサー】
中村慶子(NHKアナウンサー)※鈴木奈穂子アナが欠席のため

【注目!ギョーカイNEWS】

■最新コインランドリー
渋谷や東中野のコインランドリーを紹介し、コインランドリーの最新事情を取り上げた。
併設カフェや洗濯終了時間をネットで確認できるため外出が可能、決済は電子マネー、建物内が木目調のデザインになっているなどのほか、ネイルサロンやフリマ出品用の撮影スペースを設けている店舗もある。
近年は布団の丸洗いをターゲットに力を入れ始めているという

【おでかけLIVE】
奈良・吉野町「吉野地方発祥!SDGsな割り箸」
【みんな!ゴハンだよ】

▽ネパールのそばがき「ディド」と豆カレー
≪レシピ≫
ネパールのそばがき「ディド」と豆カレー|NHKあさイチ

▽大根とにんじんのアチャール
≪レシピ≫
大根とにんじんのアチャール|NHKあさイチ

2022年2月8日【“突然消える子どもたち”~コロナ禍の家庭で何が~】
例年に比べ10代の家出が増え警察に届けられる届け出も増加傾向だという。
家出した子供の発見が難しくなっている理由のひとつはSNS。犯罪に巻き込まれるケースも急増している。
小学生以下の子供ならすぐに捜査が開始されるが、中高生の家出は緊急性の高いものを除くと直ぐには捜査が始まらないことも多い。
コロナ禍で家庭に漂うストレスも子供の家出の原因になっており、家族だけでなく周囲の大人が気軽に話を聞いてあげる環境が理想的だという。
家出には現実逃避だけでなく、大人の暴力から命を守るための行動も存在する。
滋賀県大津市ではかつて同じように家出を経験した若者が「こどもソーシャルワークセンター」の相談員として活動する事例を紹介した
【ゲスト】
バービー

【コーナー】
TATSUYA

【代役アナウンサー】
中村慶子(NHKアナウンサー)※鈴木奈穂子アナが欠席のため

【クイズとくもり 】

■あったかインナー 気になるニオイ問題

▽化学繊維のあったかインナーは綿のインナーに比べて汚れやニオイが付きやすく落ちにくい。
これは汚れ・ニオイのもととなる皮脂やたんぱく質が化学繊維に絡みついて取れにくくなるため。

▽あったかインナーを洗う際には、裏返しにして洗うとキレイに洗える。
また、汚れが気になるものは最初に洗濯機に入れた方が良い(ただしドラム式洗濯機はその必要はない)。

▽しみついたニオイを取るには「ぬるま湯に液体の酸素系漂白剤と洗剤を入れ、30分~2時間ほどつけ置きしてから洗剤ごと洗濯機に入れて洗う」と良い

【おでかけLIVE】
奈良・天川村「新名物誕生!トラフグの養殖試験」
【わがままホビー】
挑戦★唇で音を奏でる ヒューマンビートボックス
2022年2月7日※国会中継のため短縮放送

【再び!あなたの“気になる”調べてみました。】
■食品高騰 相次ぐ値上がり いつから?どれだけ?
スーパーの価格高騰を抑える、または遅らせる戦略の裏舞台を紹介。メーカーとの価格交渉やコスト削減、地産地消の活用などが挙げられた。
また、スーパーアキダイの秋葉弘道社長は企業努力での対応は限界を迎えていると語った。
店頭価格は4月以降、一斉値上げされるとみられる

■ドップラー効果 新しいサイレンだと…聞こえない?
ドップラー効果は、救急車などが近くを通ると高い音が聞こえ、遠ざかると低く聞こえる現象。
音の大きさや種類は関係なく、音を出すものの移動スピードが早ければドップラー効果を感じ、遅ければ感じないという。
近年、救急車でドップラー効果を感じにくくなったのは渋滞などの道路事情でスピードを出しにくくなったためと見られる

■乾電池で気になる発見!?
新しい乾電池の見分け方として叩くという方法が取り上げられたが、電池工業会によると強い衝撃は電池をショートさせる恐れがあるので危険とのこと

【ゲスト】
鈴木紗理奈

【代役アナウンサー】中村慶子(NHKアナウンサー)※鈴木奈穂子アナが欠席のため

2022年2月4日【プレミアムトーク 伊藤沙莉】【ゲスト】
伊藤沙莉

【代役アナウンサー】小林孝司(NHKアナウンサー)※鈴木奈穂子アナが欠席のため

【特選!エンタ「プレゼントにぴったり イチオシ書籍」】

■オーギー・レンのクリスマス・ストーリー
≪ネット通販≫
「オーギー・レンのクリスマス・ストーリー」をAmazonで探す
「オーギー・レンのクリスマス・ストーリー」を楽天市場で探す

■旅する小舟
≪ネット通販≫
「旅する小舟」をAmazonで探す
「旅する小舟」を楽天市場で探す

■ぼく モグラ キツネ 馬
≪ネット通販≫
「ぼく モグラ キツネ 馬」をAmazonで探す
「ぼく モグラ キツネ 馬」を楽天市場で探す

■不思議の国のアリス(飛び出す絵本)
≪ネット通販≫
「不思議の国のアリス(飛び出す絵本)」をAmazonで探す
「不思議の国のアリス(飛び出す絵本)」を楽天市場で探す

■MAPS 愛蔵版
≪ネット通販≫
「MAPS 愛蔵版」をAmazonで探す
「MAPS 愛蔵版」を楽天市場で探す

【グリーンスタイル「おしゃれで便利!キッチンでハーブドーム」】

■材料
スーパーで売られている茎のあるハーブ(ローズマリー、タイム、オレガノ、セージ、ミントなど)、穴のあいてない容器×2、園芸用の吸水性スポンジ 【以降は必須ではない】化粧砂、フィギュア、LEDライト

■つくり方
 ①スポンジを容器に合わせてカット(スポンジは容器の中にセットするために使う)
 ②スポンジに水を含ませて容器の中にセットする
 ③1~2cm下の葉をとり硬い部分をスポンジに挿す。ミントなど茎の柔らかいものは爪楊枝などでスポンジに穴を開けて挿す
 ④もう1つの容器に換気用の穴を開け蓋をする

 ※明るいところにおいて、スポンジは乾いたら水を足す
 ※化粧砂を使うと雪のような状態を演出可能、フィギュアなどを入れてもよい
 ※周囲にLEDライトを置けば夜も楽しめる

2022年2月3日【注目!?「売らない店」】

■b8ta Tokyo-Shibuya(ベータ トウキョウ シブヤ)
≪住所≫
東京都渋谷区渋谷1-14-11 小林ビル 1階
≪MAP≫
「b8ta Tokyo-Shibuya(ベータ トウキョウ シブヤ)」の地図
≪Webサイト≫
b8ta Tokyo - Shibuya

【ゲスト】
的場浩司

【コーナー】
渡辺克仁(カピバラ写真家)、阿部知暁(ゴリラ画家)、ファン・インソン(料理研究家)

【みんなでシェア旅 地域を元気に!ハートフル福岡】

■ラーメン店も注目!日本の竹で作る国産メンマ

▽吉乃竹彦
≪住所≫
福岡県糸島市加布里5-9-1
≪MAP≫
「吉乃竹彦」の地図
≪Webサイト≫
吉乃竹彦|めんま

■平均年齢74歳 人気!「ばあちゃん食堂」

▽ばあちゃん食堂
≪住所≫
福岡県うきは市浮羽町浮羽756
≪MAP≫
「ばあちゃん食堂」の地図
≪Webサイト≫
うきはの宝 株式会社 75歳以上のばあちゃんたちが働く会社・ばあちゃん食堂

■女子学生たちのアイドル猫
九州女子大学のキャンパスで暮らす猫「ココロ」を紹介

【ウチのどうぶつえん】

■僕はカピバラ、私はゴリラ~推しを愛でるプロたち~
カピバラ写真家・渡辺克仁とオンリーゴリラ画家・阿部知暁を紹介

【おでかけLIVE】
京都・北区「舞妓さんの髪飾り 花かんざし」
【みんな!ゴハンだよ】

▽鶏肉入りサムゲタン風おかゆ
≪レシピ≫
鶏肉入りサムゲタン風おかゆ|NHKあさイチ

▽韓国風 豆腐の甘辛煮
≪レシピ≫
韓国風 豆腐の甘辛煮|NHKあさイチ

2022年2月2日※国会中継のため短縮放送

【特集 里親】
里親制度について紹介。里親に育てられた経験者として番組でリポーターを務める俳優・古原靖久が出演。母親は16歳で出産し、古原は4歳から18歳まで施設で育てられたという。
このほか、里子を育てた経験者や専門家への取材、里親になって里子を迎ええるまでの流れ、子供を預ける生みの親の事情などを紹介。
さらに、実の親から委託措置の取り消しを訴えられたという里親の事例を取り上げ、里親制度の問題点などに触れた

2022年2月1日【とくもり キッチンたまりがちグッズ活用術】

■キッチンたまりがちグッズ 料理ワザ
▽魚肉ソーセージ開封…留め具の下に楊枝を差してねじる
▽にんにくの芯…楊枝を差してとる
▽まな板の滑り止め…板の下に輪ゴムを置く
▽おにぎり作り…空きビンにご飯とふりかけを入れて振る
▽ハッセルバックポテト作り…ジャガイモに切り込みを入れ、ベーコンとチーズを挟みトースターで焼く
▽卵白と卵黄の分離…ペットボトルをへこませて吸引力で黄身だけを吸い取る

■キッチンたまりがちグッズ 割り箸テクニック
▽きゅうりの蛇腹切り…割箸の間にきゅうりを置いて切り込みを入れる
▽チューブ調味料の絞り出し…割箸で挟んで絞り出す
▽カップ麺のフタ閉じ/銀杏のから割/鶏ささみの筋取り…割箸を使って対応可能
▽肉まん蒸し…皿に水を入れ割り箸、その上に肉まんを置きラップをかけてレンチン
▽激やすいワインのグレードアップ…割箸を追ってワインに入れると10分くらいで木の香りがつく

■キッチンたまりがちグッズ 洗濯ワザ
▽Tシャツ首周りヨレヨレ防止…首回りを輪ゴムで少しきつめに束ねる
▽カーテンフックを外さない洗い方…フックを内側に包むように折り上を輪ゴムで束ねて洗濯ネットに入れる
▽ハンガー滑り止め…フック部分に輪ゴムを巻きつける
▽洗濯物の型崩れ防止…ペットボトルを針金ハンガーに差し込んで使う

■キッチンたまりがちグッズ ペットボトルふたテクニック
▽ピーマンのへた取り…へたにキャップを押し込む
▽野菜の皮むき/魚のうろこ取り…ペットボトルキャップで対応可能
▽計量スプーン代用…ペットボトルキャップは大さじ2分の1で計量可能

■食品保存の便利ワザ
▽ラップの切れ目見つけ方…片手を開き、輪ゴムが手のひらを通るように親指と小指に引っ掛け、ラップの芯を掴み、そのまま回す
▽青じそ保存…空き瓶を使用
▽チューブ調味料入れ…上部をカットしたペットボトルの空き容器を使用
▽米・パスタの保存…ペットボトルを使用

■キッチンたまりがちグッズ 輪ゴムテクニック
▽マスクの痛み軽減…マスクの紐に輪ゴムをつけて首の後ろに回す
▽爪の飛散防止…つまようじに輪ゴムを巻いて爪切りに差し込む
▽壁の穴ふさぎ…ティッシュで作ったこよりをつまようじで壁の穴に押し込む
▽ネックレスほどき…つまようじで優しく叩く
▽レモン汁搾り…輪切りレモンの両面に割り箸を刺してねじる
▽ハンコの掃除…結び目を作った輪ゴムに押し付ける
▽筆ペン代用…割箸を鉛筆削りで削る
▽ほこり取り…ラップの芯に輪ゴムを巻きつける

■キッチンたまりがちグッズ 使い捨ておしぼり活用術
▽フローリングの掃除…そのまま使う、または市販のフローリングワイパーにセットして使う
▽電子レンジの掃除…レンジで水を3分加熱、10分放置、おしぼりを湯で湿らせてレンジ内を拭く
▽換気扇掃除…おしぼりを乗せて洗剤を塗布、15分後にふき取る
▽狭いところの掃除…おしぼりを輪ゴムで割り箸に巻いて使う

■キッチンたまりがちグッズ 保冷剤活用術
▽カイロ…保冷剤を60℃のお湯で5分温め、タオルで包む
▽粗熱取り…敷き詰めた保冷剤の上に水を入れた鍋を置き、冷やしたい容器を入れる
▽非常用トイレ…中身に塩を振って水分と分離、ろ過して高吸水ポリマーを取り出し、広げて1日乾かす(小型保冷剤4個でトイレ1回分)

■紹介されたレシピ

▽きゅうりの蛇腹漬け
≪レシピ≫
きゅうりの蛇腹漬け|NHKあさイチ

▽ダイヤモンドカットステーキ
≪レシピ≫
ダイヤモンドカットステーキ|NHKあさイチ

▽ハッセルバックポテト
≪レシピ≫
ハッセルバックポテト|NHKあさイチ

【ゲスト】
稲垣吾郎

【コーナー】
島本美由紀(料理研究家)、鈴木弥平(イタリア料理店「ピアットスズキ」オーナーシェフ)

【おでかけLIVE】
京都・長岡京市「左官の技で 泥だんご作り」
【みんな!ゴハンだよ】

▽ふきのとう風味の山菜パスタ
≪レシピ≫
ふきのとう風味の山菜パスタ|NHKあさイチ

▽ふきのとうペースト
≪レシピ≫
ふきのとうペースト|NHKあさイチ

2022年1月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2022年1月31日【今こそ知っておきたい!キャッシュレス時代のお金の管理術】

■キャッシュレス決済は3種類
「クレジットカード決済」「電子マネー決済」「コード決済」

■タイプ別のキャッシュレス対処法

▽浪費魔タイプ
 ・浪費用のプリペイドカードを作ってチャージ額以上は使わない
 ・1つ会計で消費と浪費が混ぜるときは会計を分けてもらう

▽管理できないタイプ
 ・買い物(家賃光熱費などを除外した変動費のみ)をしたら決済別にメモして浪費の多い決済法を洗い出すことでお金の流れを可視化する

▽両方のタイプ
 ・お金の流れを可視化してから浪費を抑える手段を講じる流れが良い
 ・キャッシュレス決済の手段は最小限の数に止める

■キャッシュレス時代の子どものお金教育
大阪市が主催したイベント「キャッシュレス時代のお金の使い方」を紹介。また、金銭感覚が身につくおこづかいの渡し方として「報酬制」「定額制」「その都度制」などが挙げられた

【ゲスト】
佐藤仁美

【コーナー】
満留邦子(料理研究家)

【おでかけLIVE】
京都・左京区「京の冬のごちそう 聖護院かぶ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽煮込みハンバーグ 即席デミグラス風
≪レシピ≫
煮込みハンバーグ 即席デミグラス風|NHKあさイチ

▽ナムプラーの浅漬けサラダ
≪レシピ≫
ナムプラーの浅漬けサラダ|NHKあさイチ

2022年1月28日【プレミアムトーク 南杏子(再放送)】
※本来は小池栄子がゲスト出演する予定だったが新型コロナウイルスの濃厚接触者の可能性が出たため休演。代わりに2021年5月14日に出演した医師&作家・南杏子の回を放送した
【グリーンスタイル「手前味噌を作ってみよう!」】
味噌を仕込む材料は「大豆、乾燥米こうじ、塩」など。煮た大豆と合わせた糀・塩を混ぜ保存袋で潰して暗所で寝かせ、1か月後に天地を返す。そこからさらに1か月放置して熟成させると完成
【おでかけREPORT】
茨城県ひたちなか市「干し芋&鬼瓦」
2022年1月27日【あさイチ スタッフの実体験 家族が感染したら】

■家族が感染したディレクターが困ったこと
▽子どもへの対応
▽重症化への不安
▽家の中での隔離

■自宅待機中に役に立ったもの
日用品の買い物で「ネットスーパー」、最も助かったのは「薬の配送サービス」、多めに買ってよかったのは「KF94規格のマスク」が挙げられた。
また入院保障が付いた医療保険が適用された点も助かったという

【ゲスト】
島崎和歌子

【コーナー】
大澤さゆり(料理研究家)、市瀬悦子(料理研究家)

【シェア旅 冬がすごいぞ!岐阜の魅力】

■あの名画のような絶景

▽モネの池(名もなき池)
≪住所≫
岐阜県関市板取441
≪MAP≫
「モネの池(名もなき池)」の地図
≪Webサイト≫
名もなき池(通称:モネの池) | 関市役所公式ホームページ

■伝統の美がカラフルに進化!

▽花餅(正月などに飾る縁起物)
≪Webサイト≫
花もち | 日本スローフード協会

▽春の花餅リースの作り方
①花餅で輪を作る
②同系色の花を束でまとめてリースを取り付ける
③組紐や革紐をつけて完成

■飛騨の伝統の味 えごま
えごまはα-リノレン酸を多く含んでおり、コレステロールを下げる効果が期待される

▽えごま油で作る「食べるラー油」
≪レシピ≫
えごま油で作る「食べるラー油」|NHKあさイチ

■人気のアウトドア界に 新サービス登場!

▽森林レンタル
≪Webサイト≫
森林レンタル | Forenta | 日本

【あさの人生レシピ】
”自分らしい最期”をどう迎えるか
【おでかけLIVE】
香川・東かがわ市「手袋から誕生 最新グッズ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽豚バラもやし炒めの甘酢あんかけ
≪レシピ≫
豚バラもやし炒めの甘酢あんかけ|NHKあさイチ

▽ゆずこしょうポテサラ
≪レシピ≫
ゆずこしょうポテサラ|NHKあさイチ

2022年1月26日【なりたい自分になる!“ハッピーの達人”に学ぶ新習】

■自己効力感とは?
自分を信じて挑戦や努力を行おうとする心理状態

■45キロの減量に成功! ゆりやん”目標達成”の秘けつ
なりたい自分を目標に据え、自分のために頑張る気持ちを持ったことでダイエットに成功。
「~をしない」という回避目標ではなく「~をする」という接近目標にするとポジティブに取り組める

■主婦から東大院生へ 夢をかなえた「願望ノート」
願望ノートを書き、やることを付箋に書いて貼って達成したら瓶の中に貯めることで自己効力感を高め3か月の準備期間で東大大学院に合格した

■自己効力感アップ すぐ実践!ハッピーライフハック
▽観葉植物を育てる
▽5分だけ掃除
▽冒険して直感で店を決める
▽ぬりえをする

■自己肯定感とは?
はありのままの自分を受け入れるという心理状態

■自己肯定感アップ すぐ実践!ハッピーライフハック
▽手を軽く握って腕を伸ばして顔を上げてヤッター!
▽意識的にポジティブに変換
▽他人を褒めると自分を好きになる

【ゲスト】
増田明美

【コーナー】
田中佑樹(日本料理店「伊勢 すえよし」店主)

【時代を映す「ことば」 辞書編さん 舞台裏】
【おでかけLIVE】
香川・東かがわ市「雪の口どけ! ”和三盆”」
【みんな!ゴハンだよ】

▽ブリ大根
≪レシピ≫
ブリ大根|NHKあさイチ

2022年1月25日※国会中継のため短縮放送

【クイズとくもり おでんも!シチューも!時間半減&激ウマの煮込みワザ】

▽レンジで味しみ おでん大根
≪レシピ≫
レンジで味しみ おでん大根|NHKあさイチ

▽煮崩れなし!おでんのじゃがいも
≪レシピ≫
煮崩れなし!おでんのじゃがいも|NHKあさイチ

▽時短レンチンシチュー
≪レシピ≫
時短レンチンシチュー|NHKあさイチ

▽時短レンチンカレー
≪レシピ≫
時短レンチンカレー|NHKあさイチ

▽時短レンチンポトフ
≪レシピ≫
時短レンチンポトフ|NHKあさイチ

▽シチューのだし巻き卵
≪レシピ≫
シチューのだし巻き卵|NHKあさイチ

▽シチューのポテトサラダ
≪レシピ≫
シチューのポテトサラダ|NHKあさイチ

▽シチューそば
≪レシピ≫
シチューそば|NHKあさイチ

▽シチュークリームコロッケ
≪レシピ≫
シチュークリームコロッケ|NHKあさイチ

▽おでん炊き込みごはん
≪レシピ≫
おでん炊き込みごはん|NHKあさイチ

▽おでんだし巻き卵
≪レシピ≫
おでんだし巻き卵|NHKあさイチ

▽デカ肉ぷるぷる角煮
≪レシピ≫
デカ肉ぷるぷる角煮|NHKあさイチ

▽圧力鍋でつくるお肉ほろほろビーフシチュー
≪レシピ≫
圧力鍋でつくるお肉ほろほろビーフシチュー|NHKあさイチ

【ゲスト】
YOU

【コーナー】
前田量子(料理研究家)、内海隼人(日本料理店「穂の河」店主)、飯泉友紀(訪問調理師)、さいとうあきこ(料理研究家)

2022年1月24日※国会中継のため短縮放送

【介護する子どもたち 家族に何が?】
病気の親や認知症の祖父母の介護をする10代・ヤングケアラーを特集。ヤングケアラーの実態を介護する中学生・高校生と介護される親の想いなどを交えながら紹介。
また、ヤングケアラー支援の問題点と自治体の取り組み、対策などを取り上げた。まずは、学校の先生やかかりつけ医、ケアマネジャー、ソーシャルワーカーなどに相談すると良く、周囲にヤングケアラーがいた場合は理解して味方になることが大切。何をすべきかはケースバイケースだという。

【ゲスト】
青木さやか
2022年1月21日【プレミアムトーク 作家・原田マハ】【ゲスト】
原田マハ
【特選!エンタ】
原田マハ選 オススメ書籍

■美術の物語
「美術の物語」をAmazonで探す
「美術の物語」を楽天市場で探す

■風景との対話
「風景との対話」をAmazonで探す

■ダ・ヴィンチ・コード
「ダ・ヴィンチ・コード」をAmazonで探す
「ダ・ヴィンチ・コード」を楽天市場で探す

■津軽
「津軽」をAmazonで探す

【グリーンスタイル】

■冬にあでやか!寄せ植えを楽しもう
冬は気温が低いので植物の成長がゆっくりとなり、、寄植えを作ると綺麗な姿が長期間維持できる。
籐かごを使った寄植えづくりを紹介

▽同じ品種を選ぶとまとまりやすい
▽バスケットに草花用培養土を入れて三角形に植える
▽空いている隙間に土を詰める
▽軒下に置き、氷点下の時は屋内に仕舞う

2022年1月20日【みんなでシェア旅 ちょっとホットな高知】

■高知の冬の味覚 ぶり×土佐ぬた
「ぬた」は潰した葉ニンニクと白味噌やゆず酢、砂糖などの調味料を合わせた高知伝統のタレ

■土佐和紙 キュート&癒やしの作品
「土佐典具帖紙」を使った「ランプシェード」などの和紙アートを紹介

■筋肉業界が注目!高知の生節

■無形民俗文化財に登録 高知の本枯節のワザ

■絶滅のニホンカワウソを探せ!

【ゲスト】
三山ひろし

【コーナー】
坂田阿希子(料理研究家)

【多くの人がモヤモヤ~ ジェンダーにまつわる言葉】
「女子力」に代表されるような特定の性別に限定した言葉との付き合い方を取り上げた。背景には「アンコンシャス・バイアス」という無自覚の偏見があり、必ずしも悪意を持って使われているわけではないので、受け身にも攻撃的にもならずに心のモヤモヤを解決することが大切だという
【おでかけLIVE】
福島・須賀川市「知られざる!特撮の奥深い世界」
【みんな!ゴハンだよ】

▽クラムチャウダー
≪レシピ≫
クラムチャウダー|NHKあさイチ

2022年1月19日【“#教えて 推しライフ!”~舞台俳優推し~】
「明日海りお推し」「劇団四季推し」「三咲大樹推し」、2.5次元俳優から「鈴木拡樹推し」「田中涼星推し」などが紹介された。
また、花總まり&井上芳雄がエリザベート「私が踊る時」を披露した
【ゲスト】
渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)

【コーナー】
藤井恵(料理研究家)

【おでかけLIVE】
福島・いわき市「勇気を届けたい!被災地のダンスチーム」
【みんな!ゴハンだよ】

▽豚肉と白菜のあんかけチャーハン
≪レシピ≫
豚肉と白菜のあんかけチャーハン|NHKあさイチ

2022年1月18日【軽めだけど栄養しっかり!~理想の“0.7食”~】
"0.7食"とは、おやつ以上食事未満の1食に満たない軽めの食事のこと

▽チキンと豆乳のオートミールリゾット
≪レシピ≫
チキンと豆乳のオートミールリゾット|NHKあさイチ

▽かぶら蒸しにゅうめん
≪レシピ≫
かぶら蒸しにゅうめん|NHKあさイチ

▽レタスと肉だんごの春雨スープ
≪レシピ≫
レタスと肉だんごの春雨スープ|NHKあさイチ

【ゲスト】
三浦翔平

【コーナー】
荻野聡士(日本料理店「赤坂おぎ乃」店主)
秋元さくら(フランス料理店「モルソー」オーナーシェフ)
山野辺仁(中国料理店「銀座 やまの辺 江戸中華」オーナーシェフ)

【おでかけLIVE】
福島・いわき市「コスプレで!温泉街の地域おこし」
【わがままホビー】
■日本の伝統芸能 小鼓にチャレンジ!
2022年1月17日【知ってます?いまどきリユース】
「リユース」をテーマに、近年の中古用品店やフリマアプリ事情を紹介。株式会社ジモティーと世田谷区が2021年10月より実験的に開始した「世田谷区不要品持ち込みスポット」を取り上げた。

■リユースショップで少しでも高く売るコツ

▽衣類
リユースショップは需要のピークに合わせて商品をそろえるので、衣類はシーズン前に売ると良い値段で買い取ってもらえる。

▽家電
また、家電はゴールデンウィークや年末に買取アップキャンペーンを行うのでその時期が買取のねらい目。箱は査定に影響しないが取扱説明書はあった方が良い。

▽書籍・マンガ
書籍・漫画は映像化される直前に売るのがベストなタイミング。本の帯は査定に関係がなく、書き込みがあると値段がつかなくなる。

▽おもちゃ
子供が開封するときのワクワク感が重要なのでおもちゃは箱があった方が良い

■悪質な出張買取業者には注意
出張買取サービスには悪徳業者も多いので注意が必要だという。
買取時には商品一品一品に値段をつけるので、まとめて買取を促したり、家の中に入ってから欲しい物を”売りませんか?”と言ってくる業者は断って良い

■ご存知でした?20代の買い物術
20代の若者は、買い物の際にフリマアプリでいくら売れるかを確認して、新品価格とフリマアプリ売値の差額で商品購入するかどうかを判断するというリセールバリューの意識が高い

■今年のトレンドに!? テイクアウトのリユース容器
鎌倉市内の飲食店でテイクアウトに使う容器を繰り返し使えるものに替え、容器の返却を行うシステムを導入。利用客はテイクアウトで出るゴミに罪悪感があったようで好評のため試験的に始めたがサービスを継続するという。このようなリユース容器は導入が広がりを見せている

■困っていませんか?賞味期限の近い備蓄食品
防災用の備蓄商品の中でも賞味期限が近い食品の利用法・活用法を紹介。備蓄食品を寄付できるサイトや大学の学食での活用といった事例を取り上げた。
また、帝国ホテルの元総料理長・田中健一郎が考案した五目ごはんのオムライスのレシピを紹介した

▽五目ごはんのオムライス
≪レシピ≫
五目ごはんのオムライス|NHKあさイチ

【ゲスト】
平野ノラ

【コーナー】
田中健一郎(帝国ホテル元総料理長)、枝元なほみ(料理研究家)

【おでかけLIVE】
福島・浪江町 町の魅力を 道の駅で 「道の駅なみえ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽揚げねぎ
≪レシピ≫
揚げねぎ|NHKあさイチ

▽豚しゃぶ揚げねぎソース
≪レシピ≫
豚しゃぶ揚げねぎソース|NHKあさイチ

2022年1月14日【プレミアムトーク 松山ケンイチ】【ゲスト】
松山ケンイチ

【コーナー】
田中泯

【特選!エンタ】
田中泯・ダンスの世界
【グリーンスタイル】

■レースで花を咲かせましょう
①大小のコップを用意
②大のコップの上に中心を合わせてレースを掛ける
③その上から水の入った小のコップを奥まで入れ込む
④小コップにラナンキュラス・チューリップなどの花を生けて完成

■レースと花のシャンデリア
①脚長のコンポート状の器を用意
②器の上に中心を合わせてレースを掛ける
③レースの縁に各方角に8個ほど釣りの錘(おもり)を付ける
④レースを半分ほど見せて残り半分に花をいける
⑤レースの穴に花を斜めに差して生ければ完成

2022年1月13日【見直しませんか?冬の災害備蓄】
▽国のガイドラインでは「最低3日分、推奨1週間分」の備蓄が必要とされている
▽備蓄品のある部屋が内開きの場合、災害時に物が崩れてドアが開かなくなる恐れがある
▽高層階は災害時にエレベーター停止で物資運搬が困難になる可能性があるので多めの備蓄が必要
▽備蓄品収納のポイントは「すきまを活用し分散収納」
▽首都直下地震の場合はライフラインの復旧に時間がかかる可能性があるので寒さ対策には電気を使わない石油ストーブやポータブルストーブ、アルミのブランケット、カセットコンロなどが有用
【ゲスト】
村雨辰剛

【コーナー】
山崎大志郎(「ラッテリア べべ カマクラ」オーナー)、エダジュン(料理家)

【みんなでシェア旅 異国情緒にうっとり。大人のヨコハマ】

■美しさにうっとり 横浜スカーフの世界

■とろける濃厚さにうっとり ハマっ子が愛する極上チーズ

▽ラッテリア べべ カマクラ
≪住所≫
神奈川県鎌倉市御成町11-17
≪MAP≫
「ラッテリア べべ カマクラ」の地図
≪Webサイト≫
Latteria BeBe Kamakura

▽簡単!いちごのカプレーゼ
≪レシピ≫
簡単!いちごのカプレーゼ|NHKあさイチ

■音色と雰囲気にうっとり ジャズが似合う町・ヨコハマ

▽ジャズ喫茶 ちぐさ
≪住所≫
神奈川県横浜市中区野毛町2-94
≪MAP≫
「ジャズ喫茶 ちぐさ」の地図
≪Webサイト≫
ジャズ喫茶ちぐさ

▽横濱ジャズプロムナード
≪Webサイト≫
横濱ジャズプロムナード

▽みなとみらい Super Big Band
≪Webサイト≫
みなとみらいSuper Big Band|横浜みなとみらいホール - 海の見えるコンサートホール

【ウチのどうぶつえん】
京都市動物園で国内最高齢のライオンとして知られたナイルの例を挙げ高齢動物と向き合う取り組みを紹介
【おでかけLIVE】
千葉・木更津市「陸上で育てる!?サーモン養殖」
【みんな!ゴハンだよ】

▽春雨入り!鶏肉と大根のオイスターソース煮
≪レシピ≫
春雨入り!鶏肉と大根のオイスターソース煮|NHKあさイチ

▽キャベツとわかめのピリ辛ポン酢あえ
≪レシピ≫
キャベツとわかめのピリ辛ポン酢あえ|NHKあさイチ

2022年1月12日【教えて名店さん!永久保存版“いちご使いの技”】

■優雅でエレガント 究極のいちごパフェ

▽ラトリエ ア マ ファソン
≪住所≫
東京都世田谷区上野毛1-26-14
≪MAP≫
「ラトリエ ア マ ファソン」の地図
≪Webサイト≫
latelier-a-ma-facon official site

■究極のいちごパフェ 美しすぎる飾り方

▽新宿高野本店 タカノフルーツパーラー
≪住所≫
東京都新宿区新宿3-26-11
≪MAP≫
「新宿高野本店 タカノフルーツパーラー」の地図
≪Webサイト≫
タカノフルーツパーラー

■萌える断面!いちごのフルーツサンド

▽JULES VERNE COFFEE(ジュールヴェルヌコーヒー)
≪住所≫
東京都杉並区高円寺北4-2-24 アールリエット高円寺A106
≪MAP≫
「JULES VERNE COFFEE(ジュールヴェルヌコーヒー)」の地図
≪Webサイト≫
JULES VERNE COFFEE

■まるで宝石箱!色鮮やかなフルーツサンド

▽Furutoshi
≪住所≫
東京都中央区銀座4-9-2 ソラリア西鉄ホテル銀座 2F
≪MAP≫
「Furutoshi」の地図
≪Webサイト≫
ソラリア西鉄ホテル銀座 レストラン フルトシ - 銀座レストランFurutoshi

★やさしい&後味さわやかクリーム
≪レシピ≫
やさしい&後味さわやかクリーム|NHKあさイチ

■大人気!おとなのジャムパン

▽銀座 月と花
≪住所≫
東京都中央区銀座4-10-6 1F
≪MAP≫
「銀座 月と花」の地図
≪Webサイト≫
公式(銀座 月と花)

■酸味と香りがたまらない!おとなのいちごジャム

▽旅するコンフィチュール
≪住所≫
神奈川県横浜市中区相生町2-52 泰生ポーチ 203
≪MAP≫
「旅するコンフィチュール」の地図
≪Webサイト≫
旅するコンフィチュール 季節の果物を使った手作りジャム ギフトにおすすめ

★大人のいちごジャム&おススメアレンジメニュー「いちごバター」「カマンベールチーズにどかん」
≪レシピ≫
大人のいちごジャム|NHKあさイチ

■手作りのいちごジャムの保存方法

▽冷蔵の場合
ジャムを、水を張ったボウルに入れて鍋ごと粗熱をとり、保存容器に入れて冷蔵庫で保存。食べきる目安は2週間

▽冷凍の場合
粗熱を取ったいちごジャムを弁当用カップに入れ、ケースに密封して冷凍保存。保存期間は1カ月

【ゲスト】
大橋和也(なにわ男子)

【コーナー】
重信初江(料理研究家)

【どうする?実家の家と土地】
以前の放送の反響を踏まえて、視聴者から寄せられた実家と土地の問題と質問を紹介
【おでかけLIVE】
千葉・香取市「人気上昇中!マッシュルーム」
【みんな!ゴハンだよ】

▽じゃがいもと豚スペアリブの韓国風鍋
≪レシピ≫
じゃがいもと豚スペアリブの韓国風鍋|NHKあさイチ

▽サーモンとルッコラのピリ辛あえ
≪レシピ≫
サーモンとルッコラのピリ辛あえ|NHKあさイチ

2022年1月11日【とくもり 常識が変わる!?食材のトリセツ】

■クイズ形式で紹介された食材情報

Q. 新鮮なキャベツはどっち?(断面が黄色 or 断面が緑色)
A. 断面が黄色。光に当たると黄色から緑色に変化

Q. 歯応えがいい 干ししいたけはどっち?(ひび割れが目立つ or ひび割れが目立たない)
A. ひび割れが目立つ方。ひび割れはかさが厚いと起こりやすい

■食材のトリセツ 冬野菜の保存法

▽小松菜
 冷蔵庫は寝かせてOK。常温は立てた方が長持ち。ほうれん草や春菊なども冷蔵庫で保存がおススメ

▽白菜
 おいしさを長持ちさせるには内側の葉から食べる。白菜・キャベツ・レタスなどは外側で作られた栄養が内側に送られるので内側から食べた方が長持ちする
 白菜・キャベツなどの保存は野菜室がおススメ

▽大根
 茎を切り落として湿らせたペーパータオルを充てラップで包むと長持ち。茎があると栄養がそちらに流れる

■ふっくら!米粒が立つ!土鍋でごはん 炊き方のコツ
▽最初に研ぐ水は不純物が少ないものが良い
▽感覚的には”研ぐ”ではなく”洗う”つもりで研ぐ
▽土鍋で炊くのがおススメ
▽土鍋が沸騰したら かき混ぜて温度を均一にすると焦げ付かない
▽米が炊けたら十字に切り込みを入れブロックごとに返すと米が潰れない

■お米を炊く時の鍋の使い分け
▽土鍋…コシヒカリなど大粒の米
▽鉄鍋…ササニシキなどあっさりした米
▽ホーロー鍋…ミルキークイーンなど粘りが強い米

■おすすめの卵かけごはんの食べ方
最初にご飯に醤油を1回かけて混ぜ、その後に卵を落として軽く混ぜると卵のコクやまろやかさがよくわかる

■科学の絶品ごはん ”煮えばな”
お米がごはんに変わる瞬間の水分をたっぷり含んだみずみずしいご飯。米のアルデンテといえるもの

■うまみが半端ない!万能きのこソース

▽万能きのこソース
≪レシピ≫
万能きのこソース|NHKあさイチ

■あなたの”推し砂糖”は?砂糖のトリセツ
三温糖…和食、中ざら糖…煮物、黒糖…コーヒー、きび糖…万能

■最近人気が出てきています!ジビエのトリセツ

▽シカ肉マーボー豆腐
≪レシピ≫
シカ肉マーボー豆腐|NHKあさイチ

【ゲスト】
IKKO

【コーナー】
上田淳子(料理研究家)

【おでかけLIVE】
群馬県前橋市「ウクレレ工場」
※上記は放送される予定だった内容。ニュース速報の関係でカットとなった
【みんな!ゴハンだよ】

▽ほうれんそうとベーコンの落とし卵リゾット
≪レシピ≫
ほうれんそうとベーコンの落とし卵リゾット|NHKあさイチ

▽甘夏とトマトのサラダ
≪レシピ≫
甘夏とトマトのサラダ|NHKあさイチ

2022年1月7日【プレミアムトーク 橋本環奈】【ゲスト】
橋本環奈
【特選!エンタ】
■イチオシ映画
 ▽ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ
 ▽コーダ あいのうた
【グリーンスタイル「新春を寿ぐ 縁起物植物」】
松竹梅、福寿草、南天、梛、サンセベリア、虎斑アナナス、万年青 姫牡丹などを紹介
2022年1月6日【年末年始”牛乳が余る”問題 生乳廃棄は避けられた?】
年末年始に廃棄されると心配されていた牛乳5000トンの話題を紹介。年末に消費拡大キャンペーンが行われ前年比で4%の消費増になったという
【ゲスト】
片岡愛之助

【コーナー】
コウケンテツ(料理研究家)

【みんなでシェア旅“熊本”天草・水俣のめぐみ】

■水俣漁師市
7年前にスタートした月1回のイベント。取れたての新鮮な魚が格安で購入できる
ダイバーによる「ヒメタツの繁殖行動」の映像が紹介された

■天草陶石からつくる注目のボタン
天草陶石で作られた天草ボタンを紹介。

■深い味わいが魅力 天草の「雑節」

▽イワシの削り節を使ったみそ汁
≪レシピ≫
イワシの削り節を使ったみそ汁|NHKあさイチ

▽雑節からあげ
≪レシピ≫
雑節からあげ|NHKあさイチ

▽サバ節おにぎり
≪レシピ≫
サバ節おにぎり|NHKあさイチ

【松丸亮吾とひらめきタイム】
【おでかけLIVE】
茨城・古河市「ローカルな芸術品!古河竹工画」
【みんな!ゴハンだよ】

▽せりのナムル
≪レシピ≫
せりのナムル|NHKあさイチ

▽牛肉と豆もやしの炊き込みご飯
≪レシピ≫
牛肉と豆もやしの炊き込みご飯|NHKあさイチ

2022年1月5日【消えたはずのシミが!あなたのシミ対策は大丈夫!?】
※番組中にニュース速報として「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性あるもの発射」が報じられ、たびたび中断している

■シミはなぜできるのか?
▽紫外線や摩擦から皮膚を守る成分「メラニン」が必要以上に分泌するとシミになる
▽シミの種類と対策は次の通り
 ・肝斑(かんぱん)…女性ホルモンバランスの乱れが影響。内服薬で治療
 ・そばかす…遺伝の要素が強い。フォトフェイシャルが主な治療法
 ・老人性色素斑…紫外線や加齢が主な原因。レーザー治療で対処

■”戻りジミ”とは!?
レーザー治療などでシミを治しても、再び発生してしまう状態。戻りジミのある場所には毛細血管が集まっており、メラニンの発生因子を刺激しやすい

■毛細血管の集中が引き起こす”炎症”
▽近年の研究でシミができる場所と血管が増加する場所が一致していることが判明してきた

■7年間戻りジミなし!細胞レベルのシミ対策
▽シミ対策として食生活の見直しを紹介。特に朝にたんぱく質をたっぷりとる&抗酸化作用のある食材を摂取することで肌細胞の新陳代謝を正常化させる
▽寝る前のストレッチ(正座で両手を伸ばし倒れる/片足上げ/両足上げ/肩甲骨ほぐし)
▽十分な睡眠(7~8時間)で細胞のダメージを修復し正常化する

■細胞レベルのシミ対策 3週間でどれくらい変わるのか?
戻りジミに悩む女性10人が3週間実証実験に参加。週3回青魚やサーモンを食べる・寝る前のストレッチ・7~8時間の睡眠を実践。
結果、5人に炎症の改善がみられた

【ゲスト】
白鳥久美子(たんぽぽ)

【コーナー】
日髙良実(イタリア料理店「Ristorante ACQUA PAZZA」オーナーシェフ)

【おでかけLIVE】
茨城・ひたちなか市「干しいも工場」
※上記は放送される予定だった内容。ニュース速報の関係でカットとなった
【みんな!ゴハンだよ】

▽焼きのりクリームソースのペスカトーラ
≪レシピ≫
焼きのりクリームソースのペスカトーラ|NHKあさイチ

2022年1月4日【とくもり あったかインナー徹底研究!】

■あったかインナー静電気対策
▽セーターとインナーの間に水を軽く吹きかける&袖の部分は上から吹きかける
▽水をかけておくと静電気がたまりにくい場所は「靴」

■インナー透ける問題対策
▽上に白い服を着ても透けにくいインナーの色は「ワインレッド」

■オシャレ術
▽洋服からインナーがはみ出てしまう問題 ⇒ シームレスインナーがおすすめ

■寝るときは着ない
▽寝るときは放熱して体温を下げることが重要なのであったかインナーは深い眠りを妨げる。寒さ対策には足元を温めるとよい
▽足元をあたためるためのおすすめアイテムは、(放熱のため)足裏の覆われていない「レッグウォーマー」

■正しい着方
▽地肌に直接 着用する方法が最も温かい

■ひんやりしちゃう問題
▽あったかインナーは吸湿発熱を利用して温めているが、吸着できる水蒸気に限りがありそれ以上の汗は気化する際に熱を奪うため大量の汗をかくあったかインナーは寒くなる
▽速乾性のあるスポーツ型のあったかインナーは吸水しやすく乾きやすいのでおすすめ
▽「汗をかく前に首元をあける」「背中にタオルをあて、汗をかいたらタオルを引き抜く」
▽「寒暖両用インナー」「内側が綿100%インナー」などを使う

【ゲスト】
濱田マリ

【コーナー】
孫成順(中國名菜「孫」オーナーシェフ)

【おでかけLIVE】
茨城・水戸市「おめでとうございます!水戸大神楽」
【みんな!ゴハンだよ】

▽大きな肉だんご
≪レシピ≫
大きな肉だんご|NHKあさイチ

2021年

2021年12月
放送日放送内容ゲスト/コーナー出演
2021年12月28日【とくもり 年末年始は豪華に!すき焼き&しゃぶしゃぶ】

▽トマトジュースすき焼き
≪レシピ≫
トマトジュースすき焼き|NHKあさイチ

▽メレンゲ卵のすき焼きつけだれ
≪レシピ≫
メレンゲ卵のすき焼きつけだれ|NHKあさイチ

▽しゃぶしゃぶのシメ カレーラーメン
≪レシピ≫
しゃぶしゃぶのシメ カレーラーメン|NHKあさイチ

▽しゃぶしゃぶのシメ カルボナーララーメン
≪レシピ≫
しゃぶしゃぶのシメ カルボナーララーメン|NHKあさイチ

▽すき焼きのシメ なんちゃって徳島ラーメン
≪レシピ≫
すき焼きのシメ なんちゃって徳島ラーメン|NHKあさイチ

▽割り下でわらび餅
≪レシピ≫
割り下でわらび餅|NHKあさイチ

▽ごまだれで濃厚プリン
≪レシピ≫
ごまだれで濃厚プリン|NHKあさイチ

【コーナー】
野﨑洋光(日本料理店「分とく山」総料理長)、吉田憲司(食品メーカー加工食品部勤務)、高橋ゆい(料理研究家)、堀江ひろ子(料理研究家)
【おでかけREPORT】
群馬・草津町「活気を取り戻せ!草津温泉」
【みんな!ゴハンだよ】

▽くりきんとん
≪レシピ≫
くりきんとん|NHKあさイチ

2021年12月27日【癒やし!発見!感動!明るいニュースランキング2021】

■明るいニュースランキング2021 TOP10
▽1位:東京オリンピック・パラリンピック
▽2位:大谷翔平の活躍
▽3位:上野動物園 双子のパンダ誕生
▽4位:史上最年少19歳で藤井聡太四冠の誕生
▽5位:星野源&新垣結衣 結婚
▽6位:“SDGs”の広がり
▽7位:推し活ブーム
▽8位:SNS映えスイーツ
▽9位:オートミールブーム
▽10位:昭和・平成レトロブーム


▽瞑想を行うためのカプセル(SHISEIDO GLOBAL FLAGSHIP STOREのセルフメディテーション体験「Inner Beauty Charge」)
▽アフリカの民族楽器「カリンバ」
を紹介

【ゲスト】
香取慎吾

【コーナー】
松丸亮吾、柳原一成(江戸料理研究家)

【スーパーキッズに聞く!とっておきの勉強法】
超難関試験を突破した12歳の気象予報士の試験の勉強ポイントを紹介

■ホワイトボードに書きながら先生の気分で声に出す
(インプットだけでなくアウトプットしたほうが自身のわからない点も気付ける)

【松丸亮吾とひらめきタイム】
松丸亮吾がクイズを出題
【みんな!ゴハンだよ】

▽柳原家の江戸雑煮
≪レシピ≫
柳原家の江戸雑煮|NHKあさイチ

2021年12月24日【プレミアムトーク 大泉洋】【ゲスト】
大泉洋

【コーナー】
反田恭平(ピアニスト)、ローラン・ボーニッシュ

【特選!エンタ】
ショパン国際ピアノコンクール2位 反田恭平
【グリーンスタイル】

■フランスの香りいっぱい クリスマスアレンジ
①モミを皿に乗せる
②別のモミを、切り口を隠すように枝元にさして固定
③LEDキャンドルを乗せ、ブルーバード&ブルーアイス&ジュニパーベリーを指す
④松ぼっくり、グラスボールを置いて完成

■アイデアいっぱい!クリスマスアレンジを新春飾りに
先述のクリスマス飾りを新春向けに大変身させる

①バンジー、スイトピー、スイセンを用意
②グラスボールとキャンドルを外し、キャンドルのあった場所に花の小瓶を置く
③ナンテンの実(正月飾りに用いられる赤い実)をモミの間に挿す

2021年12月23日【オミクロン株 市中感染 どうする?】
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」と年末の帰省に関する話題を紹介
【ゲスト】
島崎遥香

【コーナー】
舘野鏡子(料理研究家)

【シェア旅 ご利益満載!埼玉県】

■世界一幸せな動物
埼玉県こども動物自然公園の”世界一幸せな動物”「クオッカ」を紹介。異名の所以は常に笑っているように見えるため。オーストラリア以外の動物園でクオッカに会えるのは「埼玉県こども動物自然公園」のみ

▽埼玉県こども動物自然公園
≪住所≫
埼玉県東松山市岩殿554
≪MAP≫
「埼玉県こども動物自然公園」の地図
≪Webサイト≫
埼玉県こども動物自然公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会

■縁起物として人気!埼玉生まれの八つ頭
埼玉・深谷市で生産される八つ頭(里芋の仲間)の1種「丸系八つ頭」

▽丸系八つ頭の含め煮
≪レシピ≫
丸系八つ頭の含め煮|NHKあさイチ

▽丸系八つ頭の皮の素揚げ
≪レシピ≫
丸系八つ頭の皮の素揚げ|NHKあさイチ

▽丸系八つ頭の含め煮のから揚げ
≪レシピ≫
丸系八つ頭の含め煮のから揚げ|NHKあさイチ

■首都圏を守る!埼玉の地下神殿
埼玉・春日部市の地下を巡る「首都圏外郭放水路」

■実は生産量全国2位!埼玉のうどん
うどん大国である埼玉の「熊谷うどん」を紹介

▽きんぴらうどん
≪レシピ≫
きんぴらうどん|NHKあさイチ

【バリバラ~障害者情報バラエティー~】
障害がある人の生理の悩み
【おでかけLIVE】
福岡・北九州市「カラフル!伝統の孫次凧」
【みんな!ゴハンだよ】

▽まいたけと生ハムのチキンパテ
≪レシピ≫
まいたけと生ハムのチキンパテ|NHKあさイチ

2021年12月22日【どうする?実家の家と土地】
■1位:そもそも どうやって売るの?
⇒ おすすめは「実家のある場所の不動産屋に相談」
■2位:売りたいけれど売れなくて困っている
⇒ 敬遠されがちなポイントをリフォームなどで解消し、どうしても売れない場合は隣人に謝礼金を積んで引き取ってもらう場合もある
■3位:親が元気な間に準備できることは?
⇒ 「相続する家や土地を事前に調べておく」「隣人との取り決めの有無を確認」「希望がある場合は遺言書を残しておく」
■4位:親・きょうだいと意見が合わない どうやって話せばいい?
⇒ 夫婦・きょうだい・親 それぞれ、ひとりずつ順を追って話を進めていく
■5位:共有名義でも大丈夫?
⇒ 共有名義だと意見が合わなければ売れないなど大変なことが多い
■6位:親が認知症などで意思確認ができない
⇒ 成年後見人を立てる
■7位:農地・田畑はどうしたら?
⇒ そのまま売却可能。ただし、農家以外への売却は転用が必要になる
■8位:離れた家の管理が大変
⇒ 空き家の価値を維持するため、定期的な換気や水を流すこと、さらに屋根・外壁のメンテナンスも必要となる
■9位:実家をたたみたいが なくなるのも寂しい
■10位:不動産会社の見極め方は?
⇒ 「車で20分以内にある店なら相場を知っていることが多い」「売却の相談をしたらすぐに現地調査の手はずを整えたり適切な質問をしてくる業者を選ぶ」
【ゲスト】
増田明美

【コーナー】
加藤巴里(料理研究家)

【おでかけLIVE】
福岡・大牟田市「お宝の山! カルタ資料館」
【みんな!ゴハンだよ】

▽シャリアピンステーキ
≪レシピ≫
シャリアピンステーキ|NHKあさイチ

2021年12月21日【とくもり時間&手間&コストを減らす!大掃除術】

■せめてここだけは! 5分間大掃除
▽キッチン「レンジフードの溝にたまった油」 ⇒ キッチンペーパー2枚で拭き取るだけでも1年分の汚れが落ちる
▽洗面所「蛇口の先」 ⇒ 歯ブラシの先をカットし歯磨き粉で磨くとカビや水垢が落とせる
▽冷蔵庫 ⇒ 取っ手を除菌シートで拭いてから水ぶき・からぶき
▽冷蔵庫(野菜室) ⇒ 汚れをかき出してから拭く

■「順番」で大掃除の効率UP!
▽リビングはホコリが落ちるので エアコン⇒床 の順が良い
▽キッチンの壁は液だれで目立って落ちなくなるので壁の下側から掃除した方が良い。またアルカリ電解水だとよく落ちる
▽掃除は換気をしながら行うので、家の中で最初に掃除する場所は「バルコニー」が良い。順番は「バルコニー⇒クローゼット⇒浴室⇒キッチン」

■静と動を使い分ける
▽つけ置き(汚れを浮かす)と こすり洗い(汚れを落とす)を併用するという静と動の使い分けがポイント
▽つけ置きには「過炭酸ナトリウム(オキシ)」が効果を発揮する
▽つけ置きで指定されたお湯の温度を長時間一定に保つには緩衝材で蓋をすると保温性が高まる。ただしつけ置き中は密閉がNG

■使い方 間違ってません? 大活躍の掃除グッズ
掃除グッズは持ち方だったり力の入れ具合によっても変わるという。フローリングワイパーやハンディーモップを例に効果の違いが紹介された

【ゲスト】
山口もえ

【コーナー】
しらいのりこ(料理研究家)

【おでかけLIVE】
福岡・豊前市「お正月はカラフル甘酒で!」
【みんな!ゴハンだよ】

▽フライパンパエリア
≪レシピ≫
フライパンパエリア|NHKあさイチ

▽ブロッコリーのリースサラダ
≪レシピ≫
ブロッコリーのリースサラダ|NHKあさイチ

2021年12月20日【DEEPジャパン 千葉】

■あなたは落花生をまだ知らない
▽落花生とピーナッツはちがう? ⇒ 違いはない
▽落花生はどこにできる? ⇒ 土の中にできる
▽千葉の最新落花生の名前は? ⇒ Qなっつ

■落花生が意外な大活躍!
▽落花生の殻の部分が馬の厩舎でカーペットに使用されている

■いま人気の「街ガチャ」
▽街ガチャ in 船橋

■千葉の〇〇すぎるグルメ
▽銚子の「大きすぎる伊達巻」

■さかなクンのディープ解説 〇〇すぎる!千葉のおさかな
▽イシガキフグやメガマウスザメを紹介

■「パンザマスト」ってなに?
▽防災行政無線

■「開放感抜群のトイレ」って?
▽Toilet in Nature

【ゲスト】
さかなクン

【コーナー】
片岡護(「リストランテ アルポルト」オーナーシェフ)

【70年以上変わらないまま・・ 日本の人工妊娠中絶】
【おでかけLIVE】
福岡・飯塚市「コマの魅力」
【みんな!ゴハンだよ】

▽とろけるイタリアンケーキ カッサータ
≪レシピ≫
とろけるイタリアンケーキ カッサータ|NHKあさイチ

2021年12月17日※国会中継のため短縮放送

【プレミアムトーク 上白石萌音】

【ゲスト】
上白石萌音
2021年12月16日※国会中継のため短縮放送

【みんなでシェア旅 広島】

■広島といえばコイ!今ニシキゴイが熱いんです
養鯉場や水族館、家での飼育などニシキゴイのムーブメントを紹介

■広島の人気お土産 そっくりのスイーツ
「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」「コロッケのようなレアチーズケーキ」「うなぎのようなパイ生地」などを紹介

▽虎屋本舗 曙本店
≪住所≫
広島県福山市曙町1-11-18
≪MAP≫
「虎屋本舗 曙本店」の地図
≪Webサイト≫
創業400年の和菓子屋 虎屋本舗-老舗のどら焼き
≪商品≫
★たこ焼きにしか見えないシュークリーム
★コロッケそっくりなレアチーズケーキ
★うな重そっくりなミルフィーユ

■おしゃれに進化 まち針の世界
国内シェアは95%以上という”まち針”特産県。現在のまち針は頭の形がオシャレで可愛く進化している

■福祉事業所で作る ビーントゥーバー
福祉事業所で作っているチョコレートを紹介

【ゲスト】
平野ノラ
2021年12月15日【現場リポート】
新型コロナウイルスの3回目ワクチン接種に関する情報や接種の模様を紹介
【ゲスト】
藤本美貴

【コーナー】
渡辺康啓(料理研究家)

【どうなくす?職業のジェンダーギャップ】
職業ジェンダーギャップについて、看護師や保育士など女性が多い職種における男性の実情について現場の意見や専門家によるメリット解説などを交えて紹介。また、逆に建設業やIT関連など女性が少ない傾向にある技術職の女性の働きにくさや女性を増やすための取り組みなどが取り上げられた
【おでかけLIVE】
群馬・下仁田町「太くて甘い!下仁田ねぎ」
【みんな!ゴハンだよ】

▽かぶと焼きカリフラワーのポタージュ
≪レシピ≫
かぶと焼きカリフラワーのポタージュ|NHKあさイチ

▽焼きカリフラワーサラダ
≪レシピ≫
焼きカリフラワーサラダ|NHKあさイチ

2021年12月14日※国会中継のため短縮放送

【プレミアムトーク 吉沢亮】

【ゲスト】
吉沢亮

【コーナー】
荻野聡士(日本料理店「赤坂おぎ乃」店主)
秋元さくら(フランス料理店「モルソー」オーナーシェフ)
山野辺仁(中国料理店「銀座 やまの辺 江戸中華」オーナーシェフ)

【ハレトケキッチン「みんなで囲みたい ホットプレート料理」】

▽荻野流 極上すき焼き
≪レシピ≫
荻野流 極上すき焼き|NHKあさイチ

▽ごちそう あんかけ焼きそば
≪レシピ≫
ごちそう あんかけ焼きそば|NHKあさイチ

▽絶品 さばのパエリア
≪レシピ≫
絶品 さばのパエリア|NHKあさイチ

2021年12月13日※国会中継のため短縮放送

【生活習慣病のリスク軽減 コロナ禍の冬こそ代謝アップ大作戦!】
「代謝」=体に取り込んだものをエネルギーに変えて消費する

■冷たい刺激で代謝アップ!?
▽脂肪には「白色脂肪細胞」と「褐色脂肪細胞」がある
▽「白色脂肪細胞」は脂肪を蓄える機能を持つ。対して「褐色脂肪細胞」は冷たい刺激を受けると活性化して脂肪を燃焼し代謝をアップさせる
▽褐色脂肪細胞は首や肩甲骨まわりに多い
▽褐色脂肪細胞は加齢で減少する
▽1日2時間、首の周りを冷やす行動を16日続けた結果、8人中7人が褐色脂肪細胞がある付近の温度が上昇した

■たった3分の運動で”糖代謝”アップ!?
▽血液を流れる糖質は筋肉に取り込まれてエネルギーになる
▽運動不足で筋力が落ちると糖を取り込む能力がダウンして代謝が鈍る
▽糖の代謝を改善する運動
①両手をクロスする
②3秒かけてしゃがみ、3秒かけて立つ
③10回で1セット
▽糖代謝 筋肉かんたんチェック
・30秒間、できるだけ速く椅子から立って座るを繰り返しその回数を計測
・20回以下だと筋力が低下し糖を取り込む能力が衰えているサイン
・さらに男性17回・女性15回以下だと転倒のリスクが増加

■運動嫌いの方には”ゾンビ”になって代謝アップ!
①姿勢よく立ち、へそに力を入れて、それ以外は脱力する
②ゆっくりその場でジョギングして肩は大げさに動かす

▽1日2回 ゾンビ体操と足踏みを繰り返す
ゾンビ体操(1分)⇒足踏み(30秒)⇒ゾンビ体操(1分)⇒足踏み(30秒)⇒ゾンビ体操(1分)

■代謝に必要な筋肉を保つ 効果的な食事のとり方
筋肉を維持するためにたんぱく質を摂取することが重要。女性は1日あたり50g(1食20gくらい)の摂取量が目安

【ゲスト】
友近

【リポーター】
上條倫子

2021年12月10日【プレミアムトーク 脚本家・大森美香】【ゲスト】
大森美香
【特選!エンタ】
映画「パーフェクト・ケア」「サルバトール・ムンディ」を紹介
【グリーンスタイル】

■ベストシーズン到来!冬のバードウォッチング
東京港野鳥公園の里山エリアや水辺エリアでのバードウォッチングを紹介

2021年12月9日【就職活動で「不正」広がる!?】
面接や適性検査など就活のオンライン化が進み、本来1人で受けるべき試験などにグループチャットの利用や適性検査の代行業者などを利用するといった不正が広がっていると紹介
【ゲスト】
椿鬼奴

【コーナー】
みないきぬこ(料理研究家)

【みんなでシェア旅「○○沼にはまった人大集合!~静岡・沼津市~」】

■沼津のヌマジン大集合
▽青山沙織「深海魚の宅配」
▽小山田忍ドライフラワー
▽石原逸雄タカアシガニのお面

■静岡・沼津の絶景
▽富士山とイルカの競演

【新型コロナ最新情報 コロナ禍のモヤモヤ 受け止めます!】
「コロナ禍で飲み会に行く夫にモヤモヤ」「離れて暮らす息子に会えない」などコロナ対策の意識のずれにモヤモヤするという意見を取り上げ紹介した
【おでかけLIVE】
秋田・由利本荘市「個性を育む!木の不思議な世界『木のおもちゃ美術館』」
【みんな!ゴハンだよ】

▽ポタージュ風 かぼちゃのほうとう
≪レシピ≫
ポタージュ風 かぼちゃのほうとう|NHKあさイチ

2021年12月8日【疑問にお答えします 新型コロナ最新情報」】
「オミクロン株」を中心とした新型コロナウイルスの最新の情報を紹介。「感染力」「重症化リスク」やワクチン接種と「分かり合えない」 問題、コロナを取り巻く環境の来年の見通しなどが取り上げられた
【ゲスト】
壇蜜

【コーナー】
堤人美(料理研究家)

【おでかけLIVE】
秋田・秋田市「舞妓が手づくり!オンラインお座敷『あきた舞妓』」
【みんな!ゴハンだよ】

▽大根とスペアリブのピリ辛みそ煮込み
≪レシピ≫
大根とスペアリブのピリ辛みそ煮込み|NHKあさイチ

▽せりとみかんのサラダ
≪レシピ≫
せりとみかんのサラダ|NHKあさイチ

2021年12月7日【クイズとくもり“声の悩み 短時間で劇的改善!”】

■声の悩み改善!ミュージカル俳優が伝授
▽団四季に伝わる聞き取りやすい言葉を話すレッスン法
⇒ あいうえおだけで話す(母音法)

■ボイストレーナー直伝!通る声の作り方
▽ペットボトルを咥える(飲み口を歯で軽く噛む)
⇒ 強制的に喉が開いて声が響きやすくなる

■声の悩み改善!抑揚をつけるワザ
声の抑揚と顔の表情は深くかかわっている。顔の筋肉に効果があるのは「変顔」

▽変顔エクササイズ
①表情筋を鍛える(顔の全パーツを広げる感じで動かし、その後真ん中に収束。最後は笑顔にする)
②のどを開く(息を吸いながらびっくりした顔で舌を出し、顎が痛くならないように”上あごを上に開く”)
③ペットボトルを加えた状態で変顔エクササイズをすると効果的

【ゲスト】
しずちゃん

【コーナー】
遠藤珠生(劇団四季)、永田俊樹(劇団四季)、本田明子(料理研究家)

【おでかけLIVE】
秋田・横手市「寒天で固める!おもてなし料理”寒天包み”」
【みんな!ゴハンだよ】

▽旬のねぎたっぷり!水ギョーザ
≪レシピ≫
旬のねぎたっぷり!水ギョーザ|NHKあさイチ

2021年12月6日【次なるブーム到来!?こうじ活用術】

▽おからのひと晩発酵みそ
≪レシピ≫
おからのひと晩発酵みそ|NHKあさイチ

▽発酵ケチャップ
≪レシピ≫
発酵ケチャップ|NHKあさイチ

▽発酵あんこ
≪レシピ≫
発酵あんこ|NHKあさイチ

▽浅利さんのたまねぎ麹(こうじ)
≪レシピ≫
浅利さんのたまねぎ麹(こうじ)|NHKあさイチ

▽浅利さんのまかないカレーライス
≪レシピ≫
浅利さんのまかないカレーライス|NHKあさイチ

▽オリーブオイル塩糀(こうじ)
≪レシピ≫
オリーブオイル塩糀(こうじ)|NHKあさイチ

【ゲスト】
大沢あかね

【コーナー】
榎本美沙(料理家・発酵マイスター)、浅利妙峰、菰田欣也(中国料理店「4000 Chinese Restaurant-南青山-」オーナーシェフ)