テレビ朝日「題名のない音楽会」歴代司会者&出演アナウンサー一覧
1964年に放送が開始されたクラシック音楽の番組。
当初は東京12チャンネル(現在のテレビ東京)で放送されていたが、経営難を理由に継続が困難になったことからNETテレビ(テレビ朝日)へ移籍した経緯がある。
司会は作詞家やアーティスト、指揮者など音楽に縁の深い人物が起用される傾向にある。
アシスタントをテレビ朝日の女子アナが務めるようになったのは2000年以降。
現在は司会を俳優・石丸幹二、アシスタントをテレビ朝日・松尾由美子アナが務める。
放送時間は過去を振り返れば土曜日と日曜日を行き来していたが、1980年~2017年までは長らく日曜日に放送されていた。
2017年10月より現在の土曜日10:00~10:30に変更されている。
目次
主な出演者
司会者
石丸幹二(いしまるかんじ)
2017年4月から番組の司会を担当するミュージカル俳優
1965年8月15日生まれ、愛媛県出身、身長174cm
舞台のみならず、テレビドラマ「半沢直樹」の浅野匡支店長 役や「ルーズヴェルト・ゲーム」の三上文夫 役でも知られている
また、時折バラエティへの出演も見られることから認知度も広い
アシスタント
松尾由美子(まつおゆみこ)
テレビ朝日の女子アナ
2002年入社
1979年8月9日生まれ、宮崎県宮崎市の39歳
慶應義塾大学総合政策学部 卒
身長155.8cm
2018年9月に結婚
夫は神奈川フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者の川瀬賢太郎
過去の出演者
歴代の司会者
黛敏郎
永六輔
武田鉄矢
羽田健太郎
佐渡裕
五嶋龍
ヴァイオリニスト
2015年10月から司会を務め、2017年3月放送分を持って番組を卒業した。
番組卒業の理由として、音楽活動を発展させていく上で、活動拠点のニューヨークと番組収録の日本を往復するのが難しくなったと明かしている。
テレビ朝日系音楽番組『題名のない音楽会』(毎週日曜 前9:00)の公開収録が9日、東京オペラシティで行われ、司会を務めるヴァイオリニスト・五嶋龍氏(28)が、3月末をもって番組を卒業することを発表した。4月からはミュージカル俳優の石丸幹二(51)が司会者のバトンを受け継ぐ。
歴代アシスタント
九重佑三子(ここのえゆみこ)
岡田洋子
テレビ朝日社員で元・アナウンサー
1997年5月~1997年9月まで担当
永六輔が司会を務めた期間のアシスタントのため、短期間の担当となった
野村華苗
元・テレビ朝日アナウンサー
1997年10月~1999年3月まで担当
加羽沢美濃(かばさわみの)
高橋真紀子
テレビ朝日社員
出演当時はアナウンサーだった
夫はテレビ朝日の坪井直樹アナ
2000年4月~2002年3月まで出演
村上祐子
大木優紀
テレビ朝日アナウンサー
2004年4月~2007年3月まで担当
久保田直子
テレビ朝日アナウンサー
2007年4月~2010年3月まで担当
本間智恵
テレビ朝日アナウンサー
2010年4月~2015年9月まで担当
制作局
テレビ朝日
放送日時
土曜 10:00 ~ 10:30
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- 題名のない音楽会|テレビ朝日
- :@daimeiofficial
テーマ曲
歌劇「劇場支配人」序曲 / 作曲・モーツァルト
観覧応募
番組観覧は、募集が行われている場合は公式サイトで掲載される。
ハガキ応募のみが可能なようだ。
ゲーム音楽
近年、同番組ではゲーム音楽も扱われる機会が増えてきた。
その際はネットニュースで取り上げられるなど視聴者も高い関心を示す。
以下、ゲーム音楽が取り扱われた放送回。
【2017年1月29日】吹奏楽によるドラゴンクエストの音楽会
「ドラゴンクエストⅠ」より「序曲」
「ドラゴンクエストⅢ」より「戦闘のテーマ~アレフガルドにて~勇者の挑戦」
「ドラゴンクエストⅣ」より「ジプシー・ダンス」
「ドラゴンクエストⅤ」より「結婚ワルツ」
【2016年4月3日】吹奏楽によるファイナルファンタジーの音楽会
ファイナルファンタジー プレリュード+メイン・テーマ
ビッグブリッヂの死闘(FF5)
魔導士ケフカ(FF6)
モーグリのテーマ
ザナルカンドにて
片翼の天使
【2015年11月22日】ゲーム音楽史の音楽会
『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)
『ファイナルファンタジーⅤ』より「マンボdeチョコボ」(1992年)
『モンスターハンター』より「英雄の証」(2004年)
『パズル&ドラゴンズ』より「Departure」(2012年)
『ファイナルファンタジー』より「メインテーマ」(1987年)
『ゼルダの伝説』より「メインテーマ」(1986年)
【2011年10月9日】すぎやまこういち 音楽の道~恋のフーガからドラクエまで
「ドラゴンクエストI」より “序曲”
すぎやまこういち・ヒットパレード 亜麻色の髪の乙女~学生街の喫茶店~恋のフーガ
※ゲーム音楽ではないが、すぎやまこういちのヒット曲
「ドラゴンクエストVI」より “魔王との対決”
「ドラゴンクエストII」より “この道わが旅”
【2011年8月29日】マリオ・ドラクエ・FF~大人気ゲーム音楽SP
スーパーマリオブラザーズより“地上BGM”
「ファイナルファンタジー・シリーズ」より“ファイナルファンタジー”
「ファイナルファンタジーX」より“ザナルカンドにて”
「大乱闘スマッシュブラザーズ X」より“メインテーマ”
「ドラゴンクエストIX」より“序曲”
「ドラゴンクエストIII」より“冒険の旅”
「ドラゴンクエストIII」より“そして伝説へ・・”
最新情報をお届けします
Twitter でアナウンサーNews.comをフォローしよう!
Follow @ana_news_com投稿日 2017/01/03 更新日