テレビ東京「出没!アド街ック天国」司会・女子アナ&レギュラー出演者一覧
「出没!アド街ック天国」(通称:アド街)はテレビ東京で土曜日の夜に放送されるエリア情報バラエティ。
1995年から愛川欽也の司会で放送が開始された25年以上経過する長寿番組である。
毎週ひとつの街をテーマに人物や建物など様々な街の一面を紹介していく情報バラエティ番組。
取り上げる街のほとんどは東京か近県となっており、それ以上離れた地域が紹介されるケースはかなり少ない。
司会者は「あなたの街の宣伝部長」、アシスタントは秘書という設定がされており、アシスタントは代々テレビ東京の女子アナが担当している。
長らく司会を務めてきた愛川欽也は2014年9月に「情報テレビ番組の最高齢の現役司会者」としてギネス記録に認定。
まさに番組の顔として活躍してきたが、2015年3月7日放送をもって勇退、その後2015年4月15日に逝去。
愛川欽也の後任として2代目の宣伝部長にはレギュラー出演していた井ノ原快彦が就任した。
2020年12月19日放送をもって3代目秘書の須黒清華アナが卒業、4代目秘書には後輩の片渕茜アナが就任。
(2021年1月9日放送より出演開始)
この記事では「出没!アド街ック天国」のレギュラー出演者と歴代の司会者・アシスタントなどの情報を中心に掲載する。
主な出演者
あなたの街の宣伝部長(司会)
井ノ原快彦(いのはらよしひこ)
ジャニーズ所属のアイドルグループ「V6」のメンバー
1976年5月17日生まれ、東京都台東区浅草出身の44歳
身長175cm、血液型はA型
既婚、妻は女優の瀬戸朝香
1988年にジャニーズへ入所
1995年に「V6」のメンバーとして「MUSIC FOR THE PEOPLE」でCDデビュー
ドラマやバラエティなど多数の番組に出演
俳優としての代表作はドラマ「警視庁捜査一課9係」「特捜9」や映画「461個のおべんとう」などが挙げられる
さらに2018年3月までNHK「あさイチ」のMC、テレビ東京では「出没!アド街ック天国」司会を務めるなど人気番組のMCに起用されることが多い
「アド街ック天国」では愛川欽也の後任として2015年4月4日から2代目の司会者を務める
秘書(進行アシスタント)
須黒清華(すぐろさやか)
テレビ東京の女子アナ
2007年入社
1984年10月9日生まれ、東京都世田谷区出身の36歳
血液型はA型
早稲田大学政治経済学部 卒
テレビ東京入社後はスポーツを担当しており、世界卓球やオリンピックなど大型イベントにキャスターやサポーターとして携わっていた
その後も主にスポーツやバラエティを中心に担当しており、「ウイニング競馬」「アド街ック天国」ありえへん∞世界」ありえへん∞世界や「ワールドビジネスサテライト」を担当するテレビ東京の人気女子アナである
2020年8月に一般男性との結婚を発表し同年11月には第一子の妊娠を報告した
「出没!アド街ック天国」には大江麻理子アナの後任として2013年4月6日から3代目秘書として出演
第一子の出産に伴う産休のため2020年12月19日をもって卒業
片渕茜(かたふちあかね)
テレビ東京の女子アナ
2016年入社
1993年7月26日生まれ、佐賀県佐賀市出身の27歳
西南学院大学文学部外国語学科英語専攻 卒
身長154cm、血液型はA型
ミスコン出身の女子アナで「西南学院大学ミスキャンパスコンテスト2012」のグランプリ受賞者である
大学時代には九州でローカルタレントとして活動していた
テレビ東京に入社後は「開運!なんでも鑑定団」や「ワールドビジネスサテライト」「未来世紀ジパング」「FOOT×BRAIN」などでMC・アシスタントを務めている
前任・須黒清華アナの番組卒業に伴い2021年1月9日より4代目の秘書として「出没!アド街ック天国」のレギュラーに加入
レギュラーパネラー
峰竜太(みねりゅうた)
10/8(月)は祝日SP❗️
🍁「秋の南信州 駒ヶ根の旅」
長野県観光大使の峰竜太さん&島崎和歌子さんが千畳敷カールの絶景を目指します⛰⛰⛰
名物グルメも続々登場✨「ふるさとイチバン!ご自慢デー」は三重・鳥羽市から生中継
出演は島崎和歌子さん、兵動大樹さん、#たんぽぽ 白鳥久美子さんです pic.twitter.com/XBY9Fslwze
— 東海テレビ スイッチ! (@thk_switch) 2018年10月5日
オフィスさかや所属の俳優・タレント
1952年3月1日生まれ、長野県下伊那郡出身の69歳
身長173cm、血液型はO型
長野県阿南高校 卒
本名は「下嶋清志(しもじま きよし)」
妻は初代・林家三平の娘であるタレントの海老名美どり
林家正蔵と二代目・林家三平(林家いっ平)は義弟に当たる
高校卒業後にモデル事務所や青年座を経て1976年に石原プロモーションに入所
前年には海老名美どりと入籍している
俳優として「太陽にほえろ!」「大都会 シリーズ」「西部警察 シリーズ」といった石原プロの手掛ける作品に出演
2000年の石原プロ退所後もTBS「新参者」「ルーズヴェルト・ゲーム」を始め定期的にドラマ作品に登場している
一方、タレント・司会業での知名度は高くTBS「アッコにおまかせ!」やテレビ東京「出没!アド街ック天国」などは代表的な出演番組として挙げられる
「アド街ック天国」には放送開始された1995年4月から出演
過去には愛川欽也の代役として「あなたの街の宣伝本部長 代理」を務めたこともある
薬丸裕英(やくまるひろひで)
オールラウンド所属のタレント
元・ジャニーズ所属のアイドルグループ「シブがき隊」のメンバー
1966年2月19日生まれ、東京都武蔵野市出身の55歳
身長170cm、血液型はB型
妻は元・アイドル歌手の石川秀美
1981年にTBSドラマ「2年B組仙八先生」でデビュー
翌年には「シブがき隊」のメンバーとしてアイドル活動をスタートさせた
グループは1988年に解散し、それ以降はタレントとしてドラマや映画、情報番組、バラエティ番組など様々なジャンルで活躍
特に1996年以降は情報番組のMCを務めることが多くなり、TBS「はなまるマーケット」やテレビ東京「なないろ日和!」「よじごじDays」などが代表的なMC出演番組である
一方でバラエティ番組のレギュラーも長期に渡り務めており、「ぴったんこカン・カン」「出没!アド街ック天国」「バイキング」など人気番組に出演する
1996年10月から「アド街ック天国」に出演、「薬丸印」コーナーのプレゼンターも兼任している
街に詳しいコメンテーター
山田五郎(やまだごろう)
タレント・コメンテーター・コラムニスト
1958年12月5日生まれ、東京都渋谷区出身の62歳
上智大学文学部新聞学科 卒
ザルツブルク大学へ留学経験あり、西洋美術史を専攻
本名は「武田正彦(たけだまさひこ)」
元・講談社の編集者で男性向けカルチャー雑誌「ホットドッグ・プレス」の編集長を務めた人物
現在は博識なサブカル系の文化人として情報番組に出演することが多い
テレビ東京「出没!アド街ック天国」や日本テレビ「東京暇人 TOKYO hi-IMAGINE」でレギュラーを務め、テレビ朝日「タモリ倶楽部」や日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」といった人気番組にも不定期に出演している
NHK「ドキュメント72時間」では年末に放送される振り返り特番に番組MCのひとりとして登場する
「アド街ック天国」には1998年4月から「街に詳しい」コメンテーターとして出演
報道番組的に言えば「解説員」のようなポジションである
ナレーション
武田広(たけだひろし)
フリーのナレーターで、元・日本短波放送のアナウンサー
1949年10月3日生まれ、大阪府出身の71歳
大谷大学 卒
1972~1979年まで日本短波放送(現・ラジオNIKKEI)に在籍
テレビ朝日「タモリ倶楽部」やテレビ東京「出没!アド街ック天国」「世界!ニッポン行きたい人応援団」、TBS「ナイナイのお見合い大作戦」、日本テレビ「真相報道バンキシャ」など多数の人気番組でナレーションを担当する
津野まさい(つのまさい)
シグマ・セブン所属のナレーター
1月20日生まれ、東京都出身
身長154cm
バラエティ番組でナレーションを務めることが多い
主な出演はNHK「グッと!スポーツ」、日本テレビ「今夜くらべてみました」、テレビ東京「出没!アド街ック天国」などである
平野義和(ひらのよしかず)
シグマ・セブン所属の声優・ナレーター
1959年12月26日生まれ、東京都出身の61歳
身長174cm
様々なバラエティやクイズ番組でナレーションを担当
日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」「満点☆青空レストラン」、テレビ朝日「Qさま!!」「ワイド!スクランブル」、TBS「モニタリング」、フジテレビ「潜在能力テスト」など多数の人気番組に出演している
現在のテレビ業界でとても知名度の高いナレーターのひとりと言える
過去の主な出演者
あなたの街の宣伝部長(司会)
愛川欽也(あいかわきんや)
命日4月15日【NHK人x物x録 #愛川欽也 1934~2015 俳優・タレント】人生って一本道と思うから落ち込んじゃうんだ 落ち込んだ時 そこには四つ角か五差路が 道はいくらでもある―「キンキン」の愛称で親しまれた愛川欽也。ラジオのDJや…続きは https://t.co/ZHzFeVFDv5 #NHK人物録 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) April 14, 2020
俳優・タレント
1934年6月25日生まれ、東京都豊島区巣鴨出身
2015年4月15日年逝去(80歳没)
身長168cm、血液型はA型
ニックネームは「キンキン」
本名は「井川敏明(いかわ としあき)」
妻はタレント・うつみ宮土理
俳優座養成所の3期生で主に俳優・声優・司会業などで知られている
テレビ草創期に声優としてアメリカのテレビドラマ「ルート66」の主役マーティン・ミルナーの吹き替えやアニメ「いなかっぺ大将」のニャンコ先生役で知られ、映画「トラック野郎 シリーズ」では菅原文太と共演
さらに1981年からはフジテレビ「なるほど!ザ・ワールド」の司会に起用され、以降はテレビを代表する司会者として認知されるようになった
「アド街ック天国」初代「宣伝部長」、1995年4月15日~2015年3月7日まで出演した
番組卒業の約1か月後となる2015年4月15日に逝去
直後となる4月18日の放送ではお悔みのテロップが掲載された
秘書(アシスタント)
八塩圭子(やしおけいこ)
フリーアナウンサ
元・テレビ東京の女子アナ
1969年9月12日生まれ、東京都渋谷区出身の51歳
身長163cm、血液型はA型
上智大学法学部法律学科 卒、法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻修士課程 修了
夫はスポーツジャーナリストの金子達仁
上智大学卒業後の1993年にテレビ東京に報道記者として入社
翌年、アナウンス室に異動となり以降は同局の女子アナとして活動
テレビ東京には1993年~2003年まで在籍
テレ東時代には「出没!アド街ック天国」や「ニュース日経夕刊」「株式ワイドオープニングベル」バラエティから経済ニュースまで様々な番組を担当した
フリー転身後は法政大学大学院で経営学の修士を取得
様々な大学で助教授や客員教授を務め、2016年4月からは東洋学園大学現代経営学部准教授に就任
一方、テレビではフジテレビ「めざましどようび」の初代司会者やワイドショー・情報番組のコメンテーターを務めるなど多彩なジャンルで活躍している
「出没!アド街ック天国」ではテレ東アナ時代の1995年4月~2003年3月に初代のアシスタントとして出演した
大江麻理子(おおえまりこ)
テレビ東京報道局の報道キャスター、元・アナウンサー
2001年入社
1978年10月21日生まれ、福岡県豊前市出身の42歳
身長162cm、血液型はAB型
フェリス女学院大学文学部 卒
テレビ東京入社後はアナウンス部に所属
ニュース・報道からバラエティなど様々なジャンルの番組を担当
特に「モヤモヤさまぁ~ず2」の初代アシスタントや「出没!アド街ック天国」の2代目アシスタントなど人気番組に出演していたことから高い知名度を誇っている
2013年4月から約1年ほど、ニューヨーク支局に赴任
帰国後は報道キャスターとしてアナウンス部から異動しており、現在は「ワールドビジネスサテライト」の5代目メインキャスターを務めている
2003年4月~2013年3月30日まで「出没!アド街ック天国」2代目のアシスタントとして出演した
番組使用BGM
番組全般で使用されるBGM
Misirlou / Dick Dale & His Del-Tones
Irresistiblement / Sylvie Vartan
「〇〇コレクション」コーナーで使用されるBGM
Kiss / パティ・オースティン
恋はメキ・メキ / トム・ジョーンズ
放送局
テレビ東京系全国ネット
放送日時
放送期間 | 曜日 | 放送時間 |
---|---|---|
1995年4月15日~ | 土曜 | 21:00~21:54 |
公式サイト / SNS
投稿日 2017/01/10 更新日