TBS「サンデーモーニング」司会・女子アナ・コメンテーター出演者一覧
「サンデーモーニング」はTBS系列で日曜の午前中に放送されている生放送のニュース・報道番組。
司会はTBSの番組でお馴染みのタレント・関口宏が務める。
1987年に「関口宏のサンデーモーニング」としてスタート。
その後、「新サンデーモーニング」→「サンデーモーニング」と改題され現在に至っている。
硬派な報道番組ではあるものの、報道内容に恣意的な編集が見られたこともあり、インターネットを中心に偏向報道番組のひとつとして挙げられることも多い。
「週刊御意見番」である張本勲の言動もインターネットで炎上ネタになることがある点も批判の材料とされている。
新聞社の主筆や委員などがコメンテーターに入る場合その社の政治的思想や論調が反映されやすいこともあり、特に「サンデーモーニング」においてはその傾向が強く見られているようで、良くも悪くも番組の特徴となっている。
このように番組は様々な特徴と問題を含んでいるが、30年以上続く人気番組であることに変わりわない。
この記事は「サンデーモーニング」の現在の主な出演者の情報を中心に紹介していく。
主な出演者
出演者一覧
出演者 | 所属/ジャンル | 出演開始 | |
---|---|---|---|
司会 | 関口宏 | 「三桂」所属タレント | 1987年10月4日~ |
サブキャスター | 橋谷能理子 | 「三桂」所属タレント | 1989年~ |
唐橋ユミ | 「三桂」所属フリーアナウンサー | 2004年10月3日~ | |
水野真裕美 | TBSアナウンサー | 2012年4月1日~ | |
杉浦みずき | 「セントフォース」所属タレント | 2020年2月2日~ | |
中西悠理 | 「三桂」所属フリーアナウンサー | 2022年4月3日~ | |
週刊御意見番 | 上原浩治 | 野球解説者 | 2022年1月9日~ |
タケ小山 | プロゴルファー | ||
隔週コメンテーター | 松原耕二 | TBS報道キャスター | 2017年8月~ |
青木理 | ジャーナリスト | ||
不定期コメンテーター | 寺島実郎/大宅映子/田中秀征/姜尚中/金子勝/古田大輔/幸田真音/佐高信/田中優子/中西哲生/西崎文子/辺真一/目加田説子/涌井雅之/河野洋平/安田菜津紀/ハリス鈴木絵美/谷口真由美/荻上チキ/大崎麻子/藪中三十二/高岡豊 ほか |
司会
関口宏(せきぐちひろし)
芸能事務所「三桂」所属のタレント・キャスター・司会者・俳優
株式会社三桂 代表取締役会長
1943年7月13日生まれ、東京都出身の79歳
身長170cm、血液型はA型
立教大学法学部 卒
映画俳優の佐野周二を父に持ち、自身も俳優として芸能界デビュー
後にテレビ司会者としての活動がメインとなり、フジテレビ「スター千一夜」、TBS「クイズ100人に聞きました」「わくわく動物ランド」「関口宏の東京フレンドパーク2」「サンデーモーニング」や日本テレビ「知ってるつもり!?」といった多数の人気番組に出演している
現「サンデーモーニング」の初期タイトルが「関口宏のサンデーモーニング」だったことからもわかる通り、放送開始当初の1987年10月4日から番組に出演している
サブキャスター・アシスタント
橋谷能理子(はしたにのりこ)
三桂所属のフリーアナウンサー
元・テレビ静岡の女子アナ
1961年12月7日生まれ、香川県高松市出身の61歳
東京女子大学文理学部英米文学科 卒
既婚
1984年4月~1985年9月までテレビ静岡に在籍
退社後はフリーアナウンサーとして、テレビ朝日「ニュースステーション」の初期から番組に参加していた
現在はTBS「サンデーモーニング」のサブキャスターを務めつつ、大学の非常勤講師やイベント出演などを行っている
「サンデーモーニング」には2000年4月から出演中である
唐橋ユミ(からはしゆみ)
三桂に所属するフリーアナウンサー
元・テレビユー福島の女子アナ
1974年10月22日生まれ、福島県喜多方市出身の48歳
実践女子大学文学部英文学科 卒
未婚
大学卒業後に圭三塾を経てテレビユー福島に入社
契約アナウンサーとして情報番組やニュースを担当していた
2004年3月からは活動拠点を東京に移し三桂に所属
テレビやラジオのバラエティ番組を中心に出演しており、TBS「サンデーモーニング」のサブキャスターとして知られる
また好角家として知られており、BSフジ「感動!大相撲がっぷり総見」にも出演している
2004年10月3日から「サンデーモーニング」に出演
主に「週刊御意見番」を担当
メガネを掛けた美人女子アナとして番組屈指の人気を誇っており、熱愛情報が週刊誌やネットニュースとして報じられることもある
水野真裕美(みずのまゆみ)
TBSの女子アナ
2006年入社
1983年10月2日生まれ、東京都出身の39歳
明治大学文学部英文学科 卒
身長165cm、血液型はA型
TBS入社2年目の2007年4月~2008年5月頃までは気管支喘息のため長期休養
同年8月頃からアナウンサーとし本格復帰を果たした
入社以来、主にニュースや情報番組のリポーター、バラエティ番組を担当
ラジオ番組やナレーションもこなすなど幅広いジャンルで活躍している
2012年4月1日から「サンデーモーニング」に出演
同番組サブキャスターの中では唯一のTBS局アナである
杉浦みずき(すぎうらみずき)
今夜21:00〜
そんなコト考えた事なかったクイズ!
トリニクって何の肉!?
知っていないと恥ずかしい常識
こっそりこの番組で勉強しましょ🤫#テレ朝公式ウォッチガール pic.twitter.com/9UYWCCYYwm— 杉浦みずき (@misscd2017_SM) January 14, 2020
セントフォース(関西)所属の女性タレント
1997年5月23日生まれ、大阪府出身の26歳
身長164cm、血液型はO型
同志社大学商学部 在学中(番組放送時点)
「ミスキャンパス同志社2017」でグランプリを獲得
その後、セントフォースに所属して芸能活動を開始
MBS「ミント!」やテレビ東京「知られざるガリバー」などでリポーターを務め、電子書籍「めちゃコミック」のCM『おじゃま虫「年の差婚」篇』にも出演している
ピアノを特技としており、過去「バッハコンクール全国大会」銅賞の受賞歴を持つことからフジテレビ「TEPPEN」にも出演したことがある
セントフォース・伊藤友里アナの後任として2020年2月2日より新・サブキャスターに就任
スプラウトの山中陽菜と隔週交代で出演していたが山中が2020年4月19日で降板したため、以降は毎週出演している
中西悠理(なかにしゆうり)
三桂所属のフリーアナウンサー
元・OHK岡山放送の女子アナ
1991年9月24日生まれ、兵庫県出身の31歳
関西学院大 卒
趣味はアルゼンチンタンゴやラグビー観戦、激辛グルメ店めぐり、銭湯めぐりなど
2018年3月まではOHK岡山放送の局アナとして在籍
フリーアナウンサー転身後は、TBS「はやドキ」キャスターやCBC「ゴゴスマ」アシスタントなどを歴任
2022年4月3日より「サンデーモーニング」のサブキャスターとして加入した
週刊御意見番
1週間のスポーツニュースを振り返って、ご意見番がニュースに対する論評を行う
「喝」を入れるコーナーとしてお馴染み
元々は大沢啓二と張本勲の2人体制だったが、大沢啓二の逝去後は張本勲と週替わりの助っ人の2名体制となっている
週替わりの助っ人については不定
元・プロ野球選手だけでなくその他の元プロスポーツ選手も助っ人に加わっている
2021年12月26日に張本勲が番組を勇退。
翌2022年1月より後任として上原浩治が就任した。
上原浩治(うえはらこうじ)
元プロ野球選手
1975年4月3日生まれ、大阪府寝屋川市出身の48歳
身長187cm
東海大学付属仰星高校 ⇒ 大阪体育大学 卒
1998年にドラフト1位で読売ジャイアンツに入団
入団1年目から1軍の先発ローテーションを務め、日曜に登板することから「サンデー上原」と呼ばれていた
また1年目から20勝を記録、最多勝利・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率の4冠に輝いた
2009年からはメジャーリーグに挑戦
オリオールズ、レンジャーズ 、レッドソックス 、カブスを渡り歩く
メジャーでは当初先発だったが、後のリリーフへ転向、レッドソックスではクローザーとしても定着した
2018年に日本球界に復帰、ジャイアンツで再びプレーしたが思うような結果は出せずに2019年シーズン途中で現役引退となった
2022年1月9日より張本勲の後任「御意見番」としてレギュラー出演を開始
タケ小山(たけこやま)
プロゴルファー
1964年7月7日生まれ、東京都八王子市出身の58歳
身長176cm
中央大学経済学部産業経済学科 卒
本名は「小山武明(こやまたけあき)」
プロゴルファーとして活動する傍ら解説者やDJ・タレントとしても知られている
2009年頃から「サンデーモーニング」ではゴルフを特集する際に出演
副調整室(通称:屋根裏部屋)から解説を行うことから「屋根裏のプロゴルファー」という愛称で呼ばれている
2017年4月~2019年3月まで文化放送で「The News Masters TOKYO」というラジオの生ワイド番組を担当していた
週替わりコメンテーター
週替わりで政治やスポーツを中心としたジャンルから複数名のゲストがコメンテーターとして出演する。
以下、「サンデーモーニング」に出演頻度の高いコメンテーターである
隔週出演
青木理(あおきおさむ)
ジャーナリスト
元・共同通信記者
1966年10月26日生まれ、長野県出身の56歳
慶應義塾大学文学部 卒
大学卒業後~2006年まで共同通信で記者として活動
その後、「オーマイニュース」の創刊に携わったほか、ノンフィクション作家として多数の著書を手掛けた
一方でテレビのコメンテーターやラジオのパーソナリティとしても活動
現在もテレビ朝日「モーニングショー」、TBS「サンデーモーニング」、フジテレビ「Mr.サンデー」などでレギュラーコメンテーターを務めている
共同通信社のでソウル特派員経験があり、日韓問題や朝鮮半島問題に精通している
また、国家権力に関するルポが多く、特に現在は徹底した反政権の姿勢を貫いている為、国内政治問題でも出演頻度が高めである
「サンデーモーニング」では現在隔週でコメンテーターとして出演する
松原耕二(まつばらこうじ)
TBSの報道記者、報道キャスター
1984年入社
1960年8月12日生まれ、山口県下関市出身の62歳
早稲田大学政治経済学部 卒
TBS入社後は報道局の記者として活動
「筑紫哲也 NEWS23」「報道特集」といった報道番組のディレクター、JNNニューヨーク支局長、「サンデーモーニング」「サタデーずばッと」にプロデューサーなどを歴任
また報道キャスターとして過去には「JNNニュースコール」「JNNニュースの森」「NEWS23X」「週刊報道LIFE」を担当
2018年10月からは「報道1930」メインキャスターを務めている
2017年8月以降、「サンデーモーニング」にはコメンテーターとして出演している
不定期出演
大崎麻子(おおさきあさこ)
皆さんからのコメントを踏まえ、私からも問題提起を。→虐待防止「親になる教育」 客観的根拠を生かした政策検討を 太田房江さん寄稿に | 大崎麻子さんのまとめ | 大崎麻子 | 毎日新聞「政治プレミア」 https://t.co/w8Sj6PDbo2
— 大崎麻子 (@akosaki75) 2018年8月28日
元・国連職員、関西学院大学総合政策学部客員教授、聖心女子大学非常勤講師
ジェンダー・女性のエンパワーメントに関する専門家
1971年2月27日生まれ、神奈川県鎌倉市出身の52歳
現在はフリーのジェンダー専門家として活動
講演や研修、執筆、コンサルティングを手掛ける
大宅映子(おおやえいこ)
「大宅映子の辛口コラム」。大宅さん、きょうは「本庶佑さんがノーベル賞を受賞」などについてのお話です。 #hasumi954 #TBSラジオきいてみて #radiko #tbsradio https://t.co/6jnCA0iRui pic.twitter.com/EOZzBjwVof
— 蓮見孝之 まとめて!土曜日 (@matomete954905) 2018年10月5日
評論家、公益財団法人大宅壮一文庫理事長
1941年2月23日生まれ、東京都出身の82歳
国際基督教大学 卒
これまでに「道路関係四公団民営化推進委員会」を始め数々の審議会委員を歴任
「サンデーモーニング」には月1回ほど出演
TBSラジオ「蓮見孝之まとめて!土曜日」にも出演しており、冠コーナー「大宅映子の辛口コラム」を担当
亀石倫子(かめいしりんこ)
立憲民主党は、次期参院選・大阪選挙区において、弁護士の亀石倫子さんを公認候補とすることを決定しました。「わたしの決意」と題した亀石さんのメッセージとプロフィールをサイトにアップしていますので、ぜひご覧ください。https://t.co/P2FTby0wdC pic.twitter.com/M0Ex92RPKx
— 立憲民主党大阪府連 (@CDP_osaka) 2018年10月1日
弁護士、法律事務エクラうめだ代表
1974年生まれ、北海道小樽市出身
東京女子大学文理学部英米文学科 卒
一般企業、大阪市立大学法科大学院入を経て2009年に弁護士登録
2019年の参院議員選挙で大阪選挙区から立憲民主党の公認候補として出馬予定
姜尚中(かんさんじゅん)
政治学者
東京大学名誉教授、熊本県立劇場館長
1950年8月12日生まれ、熊本県熊本市出身の72歳、国籍は韓国
早稲田大学大学院政治学研究科博士課程 修了
専門は政治学、政治思想史
「サンデーモーニング」の他、「朝まで生テレビ」など様々な報道番組・討論番組に出演
幸田真音(こうだまいん)
作家
1951年生まれ、滋賀県生まれ
米国系銀行や証券会社で債券ディーラー、外国債券セールスなどを経て1995年に「ザ・ヘッジ 回避」で作家デビュー
経済小説を中心に執筆
2014年、「天佑なり」で第33回新田次郎文学賞を受賞
「日本たばこ産業」や「LIXILグループ」「日本取引所グループ」といった企業の社外取締役を歴任
佐高信(さたか まこと)
評論家、週刊金曜日編集委員、東北公益文科大学客員教授
1945年1月19日生まれ、山形県酒田市出身の78歳
慶應義塾大学法学部法律学科 卒
とにかく批判をすることが多い人物で、企業から政治、スポーツ、芸能に至るまで様々な人物を酷評してきている
企業批判・政治批判など一定の評価を受けつつも問題となる発言も多く、彼自身が世間から酷評されることもある
田中秀征(たなかしゅうせい)
元衆議院議員、福山大学客員教授、「民権塾」塾長
1940年9月30日生まれ、長野県更級郡篠ノ井町出身の82歳
東京大学文学部 卒、北海道大学法学部 卒
1983年に自民党から出馬し、衆議院議員に初当選
自民党を離党後の1996年には新党さきがけ結成して代表代行に就任した
谷口真由美(たにぐちまゆみ)
法学者、大阪国際大学准教授
1975年3月6日生まれ、大阪府大阪市出身の48歳
大阪国際大学政治経済学部 卒、和歌山大学大学院経済学研究科 修了、大阪大学大学院国際公共政策研究科 修了
TBS「サンデーモーニング」の他、ABC朝日放送「おはよう朝日です」のコメンテーターを務める
寺島実郎(てらしまじつろう)
評論家、多摩大学学長、日本総合研究所会長
1947年8月11日生まれ、北海道出身の75歳
早稲田大学大学院政治学研究科修士課程 修了
三井物産戦略研究所取締役所長・社長・会長を歴任
民主党・鳩山由紀夫政権での外交ブレーンも務めていたとされている
中西哲生(なかにしてつお)
元プロサッカー選手
「三桂」所属のスポーツジャーナリスト
1969年9月8日生まれ、愛知県名古屋市出身の53歳
同志社大学経済学部 卒
身長177cm
元・妻は女優・原史奈
1992年に名古屋グランパスエイトに加入
MFとして活躍したが、グランパス全盛期には控えに回ることも多かった
1997年には川崎フロンターレに移籍
ボランチやセンターバックでプレー
2000年に現役を引退
その後、スポーツジャーナリストとして活動しており情報番組たスポーツ番組に出演
「サンデーモーニング」には準レギュラー・コメンテーターとして出演している
またTOKYO FMでは冠番組「中西哲生のクロノス」のパーソナリティを2009年4月~2019年3月まで務めた
西崎文子(にしざきふみこ)
政治学者、東京大学教授
1959年生まれ、宮城県出身
東京大学教養学部 卒、一橋大学大学院法学研究科 修了
アメリカ外交史や日米関係史、アメリカ地域文化などを専門とする
「サンデーモーニング」には2009年頃からコメンテーターとして出演
目加田説子(めかたもとこ)
政治学者、中央大学総合政策学部教授
元・フジテレビ報道センターの局員
1961年生まれ、静岡県生まれ
上智大学外国語学部 卒、ジョージタウン大学大学院国際政治学 修了
国際政治学やNGO論、トランスナショナル市民社会論が専門
元村有希子(もとむらゆきこ)
嵐の前の静けさ。有機化学分野にやまを張って、それっぽいネックレスにしてみた。発表まであと20分。 #ノーベル賞 #化学賞 pic.twitter.com/1yt1yV2S8o
— 元村有希子 (@chibigenome) 2018年10月3日
毎日新聞科学環境部長
1966年7月12日生まれ、福岡県北九州市出身の56歳
九州大学教育学部心理学専攻 卒
1989年に毎日新聞へ入社、西部本社から2001年に東京本社へ
編集編成局、科学環境部、デジタル報道センター編集委員を経て2017年4月より現役職
毎日新聞のグループであるTBS系列の番組「Nスタ」「あさチャン」「新情報7daysニュースキャスター」などに出演
安田菜津紀(やすだなつき)
Dialogue for People所属のフォトジャーナリスト
東南アジア・中東・アフリカ、または日本国内で難民や貧困、災害などの取材を行う
1987年3月30日生まれ、神奈川県出身の36歳
上智大学総合人間科学部 卒
2013年11月頃から「サンデーモーニング」に不定期コメンテーターとして出演
薮中三十二(やぶなかみとじ)
元・外務省事務次官、現・外務省顧問
び立命館大学特別招聘教授
1948年1月23日生まれ、大阪府出身の75歳
大阪大学法学部中退、コーネル大学 卒
シカゴ総領事、外務省アジア大洋州局長、外務審議官等を歴任
小泉政権時代の外務省事務次官
与良正男(よらまさお)
毎日新聞専門編集委員
1957年生まれ、静岡県浜北市出身
名古屋大学文学 部
1981年、毎日新聞社に入社
中部本社報道部、東京本社政治部で記者として活躍
一貫して自民党を批判&民主党を支持する立場をとり続けており、コメントからも政治的なスタンスが露骨で分かりやすい人物
ちょび髭ルックスが特徴
「Nスタ」「サンデーモーニング」「ちちんぷいぷい」などTBS系列の番組に出演
涌井雅之(わくいまさゆき)
造園家、ランドスケープアーキテクト
東京都市大学環境学部特別教授
1945年11月22日生まれ、神奈川県鎌倉市出身の77歳
東京農業大学農学部造園学科 卒
これまでに「ハウステンボス」ランドスケーププランニング、「愛地球博」で記念庭園の監修や会場計画を手掛けた
TBS「サンデーモーニング」はMBS「ちちんぷいぷい」のコメンテーターを務める
過去の主な出演者
サブキャスター
週刊御意見番
コメンテーター
テーマ曲
風をよむスタジオテーマ曲
First Daughter of the Moon / 2002
放送局
TBS系全国ネット
放送日時
放送日 | 放送時間 | 番組名 | |
---|---|---|---|
1999年4月4日~ | 日曜 | 8:00~9:54 | サンデーモーニング |
1997年10月5日~1999年3月28日 | 新サンデーモーニング | ||
1994年4月3日~1997年9月28日 | 関口宏のサンデーモーニング | ||
1987年10月4日~1994年3月27日 | 8:30~9:54 |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- SUNDAY MORNING
- @sunday_m_tbs
- note
- 「サンデーモーニング」スタッフノート
投稿日 2016/12/22 更新日