テレビ番組情報 テレビ東京「新春!お笑い名人寄席 2022」出演芸人&ネタ一覧 「新春!お笑い名人寄席」は2011年からテレビ東京系で放送されている正月の演芸番組。放送当日の朝に浅草演芸ホールで収録された演芸パートと生中継パートを交えて構成される。他局のネタ番組とは異なり、関東の芸人を中心に漫才師や落語家、講談師、マジシャンなど様々なジャンルで若手~ベテランが登場する。この記事では最新となる2022年1月2日放送「新春!お笑い名人寄席 2022」の出演者情報を中心にまとめた。 2022.01.02 テレビ番組情報ネタ・演芸番組
スポーツ中継 日本テレビ「箱根駅伝2022」実況アナ・解説者&結果・放送情報まとめ 「箱根駅伝」は「東京箱根間往復大学駅伝競走」という大学生による駅伝競技の大会である。歴史は古く1920年に第1回が開催、往路と復路で2日に渡って行われるのが特徴。1987年から日本テレビによる本格的なテレビ中継が開始され、現在では正月における人気スポーツ中継のひとつとなっている風物詩的番組となっている。当初から1月に開催されることが多かったが、現在のように1月2日・3日に固定されたのは1955年からである。テレビ中継は1979年からスタート。当時は東京12チャンネル(現在のテレビ東京)がダイジェストを中心に放送していたが、1986年で終了。1987年以降は日本テレビが全国ネット中継という形で現在まで放送を行っている。最新開催は2022年1月2日・3日の「第98回箱根駅伝」。昨年同様、スタート・ゴールや沿道での応援の自粛を公式にアナウンスするなど新型コロナウイルスの影響を考慮した開催となっている。 2022.01.01 スポーツ中継テレビ番組情報
テレビ番組情報 NHK「あたらしいテレビ」司会・パネラー出演者&放送情報 「あたらしいテレビ」はNHKのバラエティ特番。テレビをはじめとする映像コンテンツの現在と未来、つまり新しについて出演者が語り合うトーク番組である。2020年5月10日に第1弾を放送。その後は、毎年1月1日の正月特番として放送されている。同番組は、基本的に放送回ごとに司会やパネラーが大きく異なっており、すべての放送に出演しているのはテレビプロデューサーの佐久間宣行のみである。最新放送は2022年1月1日。同放送は、お笑いコンビ「かまいたち」がMCを務めている。 2022.01.01 テレビ番組情報トークバラエティ番組
テレビ番組情報 ドリーム東西ネタ合戦2022 | MC・女子アナ&出演芸人一覧【TBS】 「ドリーム東西ネタ合戦」はTBS系列で放送される演芸特番である。2014年から放送が開始され、毎年1月1日の元旦特番として定着している。日本の東西それぞれを代表するお笑い芸人・漫才コンビ・コントトリオなどが出演して面白さを競い合う「東西お笑いバトル」である。基本的には年1回の元旦特番だが、第7回のみ「令和元旦」として例外的に2019年5月1日に放送が行われた。最新放送は2022年1月1日放送「笑いの王者が大集結!ドリーム東西ネタ合戦2022」。昨年のキングオブコント王者・空気階段とM-1グランプリ優勝・錦鯉が揃って参戦する。 2021.12.31 テレビ番組情報ネタ・演芸番組
スポーツ中継 ニューイヤー駅伝2022 | 実況・解説&放送情報と結果一覧【TBS】 「ニューイヤー駅伝」とは1957年に第1回が開催された駅伝大会で、正式には「全日本実業団対抗駅伝競走大会」と呼ばれているイベント。1988年の第32回大会から毎年1月1日に開催されるようになり、通称である「ニューイヤー駅伝」が定着していった。箱根駅伝と共に日本における正月2大駅伝イベントに数えられている風物詩である。中継は毎年TBSがテレビ・ラジオで放送。実況や中継はTBSの男性スポーツアナウンサー、リポートはTBSの若手女子アナが務める。またインターネット「Ustream」では「たすきリレー」の模様が生配信されるなど地上波とインターネットを駆使した様々なメディア展開が行われている。最新開催の大会は2022年1月1日「ニューイヤー駅伝2022」(番組名「ヤマザキ新春スポーツスペシャル ニューイヤー駅伝2022」)。 2021.12.31 スポーツ中継テレビ番組情報
テレビ番組情報 フジテレビ「新春!爆笑ヒットパレード2022」MC・出演芸人&ネタ一覧 「爆笑ヒットパレード」はフジテレビ系列で毎年1月1日に放送されているバラエティ特番である。歴史は古く、第1回は1968年に放送された。以降、毎年継続して放送されている正月の風物詩的な番組のひとつである。番組内容は毎年変遷しているが、基本的にはお笑い芸人はネタを披露する「演芸」と初詣など全国各地と放送ネットワークを繋げる「中継」、バラエティタレントが出演する「企画コーナー」といった要素がミックスされた構成となっている。歴代の司会者は、「てんぷくトリオ」から「ビートたけし」や「明石家さんま」、さらに「爆笑問題」「さまぁ〜ず」など大物芸能人が名を連ねているが、2008年からは「ナインティナイン」が継続して総合司会を務めている最新放送は2022年1月1日「第54回新春!爆笑ヒットパレード2022」。昨年に比べ、ベテラン芸人の出演が少なくなり、代わりに若手人気芸人が名を連ねるようになっている。 2021.12.31 テレビ番組情報ネタ・演芸番組
テレビ番組情報 テレビ朝日「まんが未知」MC&放送内容(芸能人×漫画家)まとめ 「まんが未知」はテレビ朝日のバラエティ番組。2021年3月31日深夜より「バラバラ大作戦」枠で放送スタート。MCはハライチ・岩井勇気、花澤香菜。漫画好きな芸能人が原作を考案し、漫画家が作品として仕上げ、完成した作品を漫画アプリで配信する芸能人×漫画家のマッチング漫画バラエティである。完成した漫画作品は、漫画配信アプリ「GANMA!」で無料配信されている。 2021.12.31 テレビ番組情報一般バラエティ番組
テレビ番組情報 元旦に爆誕!ネクストブレイク芸人ガチャ2022 | MC・ゲスト・出演芸人&ネタ一覧【テレビ東京】 「元旦に爆誕!ネクストブレイク芸人ガチャ2022」はテレビ東京系列のバラエティ番組。2022年1月1日の深夜1:50~3:30放送、新春のネタ番組である。ガチャにより、ブレイク間近の芸人が楽屋芸を携えて登場する。MCはチョコレートプラネットとニューヨーク。 2021.12.31 テレビ番組情報ネタ・演芸番組
スポーツ中継 テレビ東京「第54回年忘れにっぽんの歌」出演歌手&歌唱曲まとめ この記事はテレビ東京系列で毎年12月31日の大晦日に放送している音楽特番の過去放送で披露された音楽や出演歌手の情報をまとめて掲載する。最新放送は2021年12月31日「第54回年忘れにっぽんの歌」である。 2021.12.31 スポーツ中継テレビ番組情報
テレビ番組情報 笑って年越したい!笑う大晦日 | MC・出演芸人ネタ一覧&番組放送情報【日本テレビ】 「笑って年越したい!笑う大晦日」は日本テレビ系列の年末特番。2021年12月31日 18:30~24:30放送。日本テレビが毎年放送していた「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」が2021年末は放送が休止されたため、代替番組として制作された。「笑ってはいけないシリーズ」とは真逆の「とにかく笑って”イイ”」が番組のテーマとなっている。番組MC陣には人気お笑い芸人を多数揃えており、ナインティナイン・バナナマン・千鳥・後藤輝基(フットボールアワー)・川島明(麒麟)・渡辺直美と通常のバラエティ番組ではお目にかかれないようなメンバーが終結した。6時間の放送は■芸人が選ぶ!「今この人のネタが見たい」■豪華俳優&人気芸人による一夜限りのコラボ■豪華俳優&モノマネ芸人総出演のなりきり学園ドラマ■縦軸企画 厄払いリアクション中継 この4つの企画がを軸に進行する。 2021.12.31 テレビ番組情報一般バラエティ番組
テレビ番組情報 テレビ東京「秘境のガソリンスタンドに3日間密着してみたら?」MC出演者&放送内容まとめ 「秘境のガソリンスタンドに3日間密着してみたら?」はテレビ東京系のバラエティ番組。秘境のガソリンスタンド密着して、どんな人物が訪れるのかを紹介するGS密着番組である。MCはいとうあさこ。第1弾を2021年12月30日に放送。第1弾では「最北村の海沿いGS」や「日本海離島にある唯一のGS」「山奥の豪雪地帯にあるGS」などに密着取材を行った。最新放送は2022年5月9日の第2弾。月曜ゴールデンタイムの全国ネットに進出。「天空集落でダム湖に沈んだGS」「マングローブに囲まれた秘境GS」「海の上に建つ謎の離島GS」の3つの秘境ガソリンスタンドに密着する。 2021.12.29 テレビ番組情報一般バラエティ番組
テレビ番組情報 テレビ東京「日村・小杉・飯塚のようこそ!再会の夜に。」MC・ゲスト出演者&放送内容まとめ 「日村・小杉・飯塚のようこそ!再会の夜に。」はテレビ東京のバラエティ番組。「会いたい人」、「会いたかった人」「手に入れたかったモノ」「行きたかった場所」を全国の視聴者と共有して「人とのつながり」や「当たり前に過ごせることの尊さを見つめていくことをコンセプトとしている。MCはバナナマン日村、東京03・飯塚、ブラックマヨネーズ小杉。同番組は、2021年12月30日深夜に「生放送!今年最後にアナタに逢えた!」というタイトルで第1弾を放送している。最新放送は2022年8月6日放送の第2弾。番組名が「日村・小杉・飯塚のようこそ!再会の夜に。」にリニューアルされている。 2021.12.29 テレビ番組情報一般バラエティ番組
テレビ番組情報 NHK「このドキュメンタリーがヤバい!」出演者&紹介された映像作品一覧 「このドキュメンタリーがヤバい!」はNHKの特別番組。近年、雑誌で特集され密かにブームとなっているという「ドキュメンタリー」にスポットを当て、過去にNHKで放送されたドキュメンタリー映像から厳選した作品を紹介していく。2020年12月29日に年末特番としてNHK総合で放送。その後も年1回の特番としてシリーズ化されている。最新放送は2021年12月30日の第2弾。前回放送とはキャストがまったく異なっており、第2弾はバナナマン・設楽統、ヒコロヒー、長濱ねるが出演している。 2021.12.29 テレビ番組情報教養バラエティ・ドキュメンタリー
テレビ番組情報 解決!チョコプラ即興劇場 | 出演芸人・ゲスト&コント一覧【読売テレビ/日本テレビ】 「解決!チョコプラ即興劇場」は読売テレビ発、日本テレビ系のバラエティ番組。実際に起こったトラブルをコント芸人たちが再現。スタジオの出演者たちがそのトラブルに対する解決策を提案し、その案に沿った即興コントを演じる。同番組は2020年12月10日&17日の2週連続の単発特番「チョコプラ修羅場劇場」としてスタート。その後、2021年3月18日&25日に第2弾が放送された。最新放送は2021年12月30日の第3弾。番組タイトルを「解決!チョコプラ即興劇場」に刷新し、内容も「修羅場だけでなく、誰もが共感できる身近なピンチ」を題材にするなどパワーアップが図られている。番組MCはチョコレートプラネット。 2021.12.29 テレビ番組情報一般バラエティ番組
テレビ番組情報 フジテレビ「バッカーさん大賞」出演者&紹介された商品・グルメまとめ 「バッカーさん大賞」はフジテレビのバラエティ番組。2021年12月30日放送。1つの事にお金や時間、情熱を捧げてきた超一流のマニアこと「バッカーさん」がグルメや美容などを体を張ってガチレビュー。その模様を紹介していく。2021年12月30日の放送では「カルディの”パンのお供”」「市販の入浴剤品」が取り上げられる。 2021.12.29 テレビ番組情報一般バラエティ番組