テレビ東京「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」出演者&BGM・使用バイク番組情報まとめ
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」はテレビ東京の紀行バラエティ。
お笑い芸人・出川哲朗の冠番組である。
2014年8月4日から特番として計7度の放送を経て2017年4月15日から土曜日ゴールデンタイムでレギュラー放送が開始された。
毎回、とある地方をコンセントでバッテリーを充電することで走行が可能な「電動バイク」を用いて旅をすることを目的としている。
ただし、電動バイクは20kmほどでバッテリーが0%になるため、現地で飲食店や一般家庭、その他施設などに立ち寄り充電のお願いをする必要がある。
まさにタイトルそのままのミッションを遂行する必要がある「人情が頼りの旅番組」となっている。
出川哲朗にとってゴールデンタイム初の冠番組。
歴代の最高視聴率13.2%を誇っており、他局と比べても高い人気を誇る番組と言える。
この記事では「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の出演者情報や番組内のBGM、使用バイクなど検索ニーズが多い情報を中心にまとめて掲載した。
主な出演者
基本的な出演者は「出川哲朗、同行ディレクター、ゲスト」3名
ゲストが最初から最後まで同行することは少なく、複数名が入れ替わりで参加すること多い
また、スタート地点や次のゲストが登場するまでは一時的に出川とディレクター2人となるケースも多々見られる
以下、メインの出演者と過去、複数回出演したゲストの情報を中心に掲載した
メインキャスト
出川哲朗(でがわてつろう)
マセキ芸能社所属のお笑い芸人
「劇団SHA・LA・LA(シャララ)」の座長でもある
1964年2月13日生まれ、神奈川県横浜市神奈川区出身の55歳
身長159cm、血液型はB型
妻は元レースクイーンの阿部瑠理子
由緒正しい家柄に生まれており、実家は横浜の老舗海苔問屋「つた金海苔店」
大伯父に八幡製鐵初代社長の三鬼隆、曾祖父に岩手軽便鉄道の元社長・政治家の三鬼鑑太郎がいる
出川自身はウッチャンナンチャンらと「劇団SHA・LA・LA」を立ち上げ座長を務め、当初は演劇を中心に活動
後にテレビに進出、バラエティ番組でリアクション芸人としての地位を確立していった
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」は出川にとってゴールデンタイム初の冠番組となった
かつては嫌われ芸人No.1だったが現在は老若男女問わずの国民的な人気タレントとなったことは、同番組における一般人の出川に対する接し方で推し量ることが可能である
同行ディレクター
縫田輝久(ぬいだてるひさ)
ただ今からロケスタートです〜✨
本日は世界遺産からっ‼️#出川哲朗の充電させてもらえませんか #世界遺産だよ #鹿児島は #一生に一度は来てみたかった #パワースポット #屋久島です #マイナスイオンがスゴ〜 #素晴らしすぎて #ヤバイよヤバイよ pic.twitter.com/eYfLmm5z4T— 出川哲朗の充電させてもらえませんか? (@tvtokyo_degawa) May 11, 2019
1971年生まれ
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の同行ディレクターのメインとなる人物
2017年5月から同番組の総合演出を担当
テレビ東京では他にも「YOUは何しに日本へ?」を担当しており、充電バイクで旅をしていないときは羽田空港にいることが多いと語っている
土方教裕
縫田D不在時の代理として出演
「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」「TVチャンピオン」「YOUはナゼここに?」「レンタルマツコ」といった番組を担当していた形跡あり
気が利かず、言動がポンコツ、充電が切れても言いださずに居なくなるなど独特のキャラクターの持ち主で、彼が出演する際には出川哲朗がツッコミに回ることも少なくない
熊谷充史
縫田・土方不在時の代理
谷川翼
AD、熊谷Dのギックリ腰で一度だけ緊急参加
出演の多いゲスト
出演回数 | 出演者 | 放送回 |
---|---|---|
5回 | 上島竜兵(ダチョウ倶楽部) | #6 / #7 / #13 / #28 / #44 |
4回 | 千秋 | #3 / #8 / #21 / #55 |
鈴木奈々 | #4 / #8 / #26 / #65 | |
ウド鈴木(キャイ~ン) | #5 / #10 / #40 / #47 | |
3回 | 濱口優(よゐこ) | #3 / #29 / #35 |
ボビー・オロゴン | #17 / #29 / #59 | |
中岡創一(ロッチ) | #8 / #23 / #36 | |
具志堅用高 | #8 / #22 / #62 | |
飯尾和樹(ずん) | #10 / #19 / #44 | |
井森美幸 | #14 / #30 / #59 | |
岡田圭右(ますだおかだ) | #12 / #33 / #51 | |
2回 | 田中卓志(アンガールズ) | #27 / #50 |
椿鬼奴 | #18 / #31 | |
照英 | #22 / #49 | |
陣内智則 | #34 / #63 | |
春日俊彰(オードリー) | #2 / #47 | |
唐沢寿明 | #27 / #41 | |
カンニング竹山 | #11 / #40 | |
菊地亜美 | #9 / #24 | |
黒沢かずこ(森三中) | #19 / #39 | |
ケンドーコバヤシ | #18 / #46 | |
小島よしお | #23 / #48 | |
小島瑠璃子 | #43 / #64 | |
石田純一 | #9 / #20 | |
石原良純 | #37 / #63 | |
いとうあさこ | #11 / #32 | |
小木博明(おぎやはぎ) | #12 / #31 | |
小沢一敬(スピードワゴン) | #15 / #53 |
上島竜兵(うえしまりゅうへい)
出演回数:5回
太田プロダクション所属のお笑いトリオ「ダチョウ俱楽部」のボケ担当
1961年1月20日生まれ、兵庫県氷上郡春日町出身の58歳
身長158cm、血液型はAB型
本名は「上島龍平」で読みは同じ
妻はものまねタレント・広川ひかる
元々は俳優を目指して芸能界に入ったが、寺門ジモンと共に渡辺正行を訪ねたことがキッカケで芸人の道へ
その後、南部虎弾(現・電撃ネットワーク)と肥後克広ら4名で「ダチョウ俱楽部」を結成した
(ダチョウ俱楽部は南部が離脱したことで現在のトリオとの形になっている)
リアクション芸の他、定番やお約束のボケ、いじられキャラ、ネタの落ちを務めることが多く「キレ芸」「キス芸」「泣き芸」「どうぞどうぞ」「熱湯風呂」「おでん芸」などバラエティ番組で多数のネタを披露している
出川哲朗と共に日本の2大リアクション芸人に挙げられる人気芸人であり、その出川の冠である「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」にはゲスト最多出演を誇っている
ウド鈴木(うどすずき)
出演回数:4回
浅井企画所属のお笑いコンビ「キャイ~ン」のボケ担当
1970年1月19日生まれ、山形県東田川郡藤島町出身の49歳
身長178cm、血液型はAB型
本名は「鈴木任紀(すずき ひでき)」
1991年に相方である「天野ひろゆき」と「キャイ~ン」を結成
相方を溺愛している”コンビ愛”がクローズアップされやすいが、ピンでメディアに出演することも多い
「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」初の音楽ユニット「ポケットビスケッツ」のメンバーとしても活動歴があるなど多彩な活躍を見せている
千秋(ちあき)
出演回数:4回
ジャパン・ミュージックエンターテインメント所属のタレント
1971年10月26日生まれ、千葉県出身の48歳
身長151cm、血液型はO型
青葉学園短期大学 卒
元夫はココリコの遠藤章造で、現在は再婚済み
父親は日本板硝子の元・会長である藤本勝司、叔父は三菱電機の元・会長である谷口一郎
いわゆる”お嬢様”である
テレビタレント・歌手・芸人・デザイナー・アーティストなどマルチタレントとして活動
「ウッチャンナンチャンのウリナリ」では「ポケットビスケッツ」のボーカルとして高い人気を誇った
現在もバラエティ番組を中心にワイドショー・情報番組にゲストやコメンテーターとして出演することが多い
鈴木奈々(すずきなな)
出演回数:4回
TWIN PLANET ENTERTAINMENT所属のタレント・ファッションモデル
1988年7月9日生まれ、茨城県出身の31歳
身長154cm、血液型はB型
既婚、茨城県在住
高校で10教科中9教科で1を取得して退学になるほど勉学が苦手で、クイズ番組では珍解答を連発
「おバカキャラ」としてブレークした
民放各局のバラエティ番組で活躍しており、特にテレビ東京ではバラエティ・紀行番組にゲストとして起用されるケースが非常に多い
飯尾和樹(いいおかずき)
出演回数:3回
浅井企画所属のお笑いコンビ「ずん」のボケ担当
1968年12月22日生まれ、東京都世田谷区出身の50歳
身長173cm、血液型はO型
フジテレビ「さんまのお笑い向上委員会」やテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」など単独でバラエティ番組に出演することが多い
自称「ロケ芸人」で、「安心してロケができる芸人」とスタッフ評価も高い
ロケ以外にもひな壇やバラエティ番組のゲストパネラーなど、いじられキャラとしての需要が高い
井森美幸(いもりみゆき)
出演回数:3回
ホリプロ所属のバラエティタレント
1968年10月26日生まれ、群馬県甘楽郡下仁田町出身の51歳
身長160cm、血液型はA型
第9回ホリプロタレントスカウトキャラバンを経て芸能界入り
アイドル歌手としては成功しなかったものの、その後バラエティに活躍の場を移し人気を博すこととなった
「バラドル(バラエティ・アイドル)の略」を代表するひとりとして数えられていた女性タレントである
現在も日本テレビ「ヒルナンデス!」やフジテレビ「みんなのKEIBA」、読売テレビ「秘密のケンミンSHOW」など多数のバラエティ番組に出演している
岡田圭右(おかだけいすけ)
出演回数:3回
松竹芸能に所属する漫才コンビ「ますだおか」のツッコミ担当
1968年11月17日生まれ、大阪府大阪市中央区出身の51歳
関西外国語大学短期大学部 卒
身長176cm、血液型はO型
元妻はタレント・上嶋祐佳で2017年12月に離婚
息子は俳優・岡田隆之介、娘はタレント・岡田結実
過去には日本テレビ「PON!」で8年ほど番組MCを務めていた
現在でも「クイズ!脳ベルSHOW」や「ゴゴスマ -GO GO!Smile!-」「世界・ふしぎ発見!」などにレギュラー出演する人気タレントである
具志堅用高(ぐしけんようこう)
出演回数:3回
元・プロボクサー、元・WBA世界ライトフライ級王者
1955年6月26日生まれ、沖縄県石垣市出身の64歳
身長162cm、血液型はA型
法政大学通信教育部 卒(2014年頃)
1974年にプロボクサーとしてデビュー
1976年にWBA世界ライトフライ級のタイトルを獲得
1981年に現役を引退するまで13度のタイトル防衛に成功した
現在は白井・具志堅スポーツジムの会長を務める
またタレントとしての活動は太田プロダクションに所属
バラエティタレントとしてテレビに出演することが多く、特にクイズ番組では珍解答を連発することからテレビ朝日「ミラクル9」を始め各番組で重宝されている
中岡創一(なかおかそういち)
出演回数:3回
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「ロッチ」のボケ担当
1977年12月8日生まれ、愛知県美浜町出身の41歳
身長162dm、血液型はO型
メガネと長い髪が特徴
元々芸人として活動していたが、一時的に引退、後にコカドケンタロウに誘われて復帰という経緯を持つ
単独でバラエティ番組に出演することが多いが、日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞」や「世界の果てまでイッテQ」に代表されるように基本的にはいじられキャラである
近年は、日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞」の影響もあり「キング中岡」や「キング」というニックネームも根付いている
濱口優(はまぐちまさる)
出演回数:3回
松竹芸能に所属するお笑いコンビ「よゐこ」ツッコミ担当
1972年1月29日生まれ、大阪府大阪市此花区出身の47歳
身長168cm、血液型はA型
妻はタレント・南明奈
「よゐこ」としてコンビでバラエティ番組に出演する他、濱口単独でゲスト出演することも多い
またメ~テレで情報番組「デルサタ」のメインMCをを務めている
近年は「よゐこのマイクラでサバイバル生活」やYouTube公式チャンネルでの配信などインターネット動画放送でも頻繁に登場する
ボビー・オロゴン
出演回数:3回
アレムコプロダクション所属の外国人タレント
1973年4月8日生まれ、ナイジェリア・イバダン出身の46歳
学歴は母国ナイジェリアの国立大学を卒業している
2007年に日本国籍を取得しており、現在の本名は「近田ボビー(こんだ ボビー)」
ナイジェリアでの名前は「カリム・アルハジ・オロゴン」である
タレントとなる以前から父親の仕事の手伝いで世界中を回っており、日本へも訪れていた
2001年、TBS「さんまのSUPERからくりTV」の外国人街頭インタビューにおける滅茶苦茶な日本語や天然ボケキャラが注目され外国人タレントとして脚光を浴びることとなった
ただし、これらはあくまで彼の芸風であり本来の彼は流暢な日本語を操る聡明人物である
番組で使用される音楽
テーマソング
さすらい / スピッツ
奥田民生のオリジナル曲をスピッツがカバーしたバージョンありがとう / 井上陽水奥田民生
シーン別BGM
オープニング
曲名 | アーティストなど備考情報 |
---|---|
夕陽に立つウルトラマン | 「帰ってきたウルトラマン」戦闘BGM |
スタートレックのテーマ | アメリカのSFドラマ「スタートレック」のテーマ 日本テレビ「アメリカ横断ウルトラクイズ」オープニングでも知られる |
トランプス・ディスコのテーマ | 「なるほど!ザ・ワールド」オープニングで知られる |
汎用的なBGM
曲名 | アーティストなど備考情報 |
---|---|
北の国から 遥かなる大地より~螢のテーマ | ドラマ「北の国から」BGM。番組内で汎用的に使われる |
フィールド関連(走行・歩行・景色etc)
バイクでの走行時、バイクを降りて徒歩で移動、地図イラスト表示、絶景を映す、観光地に立ち寄るなどの場面で使われる曲
曲名 | シーン | 備考 |
---|---|---|
さすらいの口笛 | 地図表示 | 「荒野の用心棒」BGM |
天使の太陽 | バイク走行 トーク時 | TVドラマ「傷だらけの天使」BGM。 |
宇宙戦艦ヤマト | バイクを離れて行動時 | アニメ「宇宙戦艦ヤマト」オープニング |
レッツゴー!! ライダーキック | 出発時 | 特撮「仮面ライダー」使用曲 |
Runner | 足を使って走る時 | 「爆風スランプ」の代表曲 |
やってみよう | バイク走行 | 「WANIMA」の配信シングル |
ラブリーデイ | 絶景を映すとき | 「C&K」のアルバム「CK MUSIC」収録曲 |
神々の詩 | パワースポット立ち寄り | TBS紀行番組「神々の詩」テーマ曲 |
ど根性ガエル | 神社での御朱印が押されるとき | アニメ「ど根性ガエル」のテーマ曲 |
交流関連
主に宿の宿泊客・関係者、充電で立ち寄った民家・施設などでの一般人との交流時に使われることが多い曲
曲名 | シーン | 備考 |
---|---|---|
小さな世界(コーラスVer) | 一般人との交流 | ディズニー「It’s a small world」テーマ |
サインはV | 色紙などへのサイン | ドラマ「サインはV」オープニング |
おやすみマーヤ(オルゴールver) | お礼シール配布 | アニメ「みつばちマーヤの冒険」エンディング |
お世話になりました | 世話になった民家などで感謝・旅立つ時 | タレント・井上順の代表曲 |
危機的状況(バッテリー・時間・天候・宿etc)
バッテリー残量低下やタイムリミット間近、雨など天候不順、夜になっても宿が見つからないなど充電度の危機的な場面で使われることが多い曲
曲名 | アーティストなど備考情報 |
---|---|
颯爽たるシャア | 「機動戦士ガンダム」BGM |
ウルトラQのテーマ | 「ウルトラQ」のオープニングテーマ |
ドッグ・ファイター | 「超時空要塞マクロス」の劇中曲 |
ピュンピュン丸の歌 | 「ピュンピュン丸」オープニングテーマ |
勝利者たちの挽歌 | 「機動武闘伝Gガンダム」挿入曲 |
老人と子供のポルカ | 左卜全とひまわりキティーズ |
充電・満タン時
曲名 | アーティストなど備考情報 |
---|---|
ピタゴラスイッチ | NHK教育「ピタゴラスイッチ」使用曲 |
がんばれ!牛乳当番 | TBS子供番組「ミルクチャポン」使用曲 |
飲食店・食事関連
飲食店への入店時や食事シーンで使われる曲
曲名 | シーン | 備考 |
---|---|---|
ドラえもん(BGM) | 入店時など | アニメ「ドラえもん」内のBGMが複数疲れている |
たべちゃうぞ | 食事時 | 「ひらけ!ポンキッキ」のキャラクター「ガチャピン」の1stシングル |
ラーメンたべたい | 食事(ラーメン)時 | シンガーソングライター・矢野顕子のアルバムオーエス オーエス」収録曲 |
お肉食べようのうた | 食事(肉料理)時 | 音楽ユニット「ハル&チッチ歌族」の代表曲 |
ALONE and ALONE | 食事(カレー)時 | 宇崎竜童&時任三郎によるドラマ「ライスカレー」主題歌 |
君のそばに… | 食事(蕎麦)時 | 長渕剛のアルバム「FRIENDS」収録曲 |
クレクレタコラ | 食事(たこ焼き)時 | フジテレビ特撮テレビ「クレクレタコラ」主題歌 |
入浴時
曲名 | シーン | 備考 |
---|---|---|
Theme from New York, New York (Frank Sinatra) | 入浴施設の紹介 | 映画「ニューヨーク・ニューヨーク」使用曲 |
いい湯だな | 入浴(通常) | ザ・ドリフターズ版いい湯だな(ビバノン・ロック)を使用 |
ドリフ・メドレー~いい湯だな、隣組 | 入浴(絶景の温泉・名湯) | クレモンティーヌによるボサノバ・アレンジ |
電動バイクの種類
YAMAHA E-Vino(イービーノ)
現在使用されている「E-Vino(イービーノ)」は2015年8月20日に発売された原動機付自転車
脱着式のバッテリーで、1回の充電で概ね20kmの走行が可能とされている
なお、出川が使用するバイクのシートは「スイカ柄の特注仕様」である
放送局
テレビ東京系全国ネット
放送日時
レギュラー放送
2017年4月15日 ~
毎週土曜日 19:54 ~ 20:54
※ただし特番放送回も多く、放送は2時間枠になりがちである
特番放送
放送日時 | 放送時間 | |
---|---|---|
SP6 | 2017年1月1日(日) | 10:00~12:00 |
SP5 | 2016年12月17日(土) | 18:30~20:54 |
SP4 | 2016年7月31日(日) | 21:00~22:42 |
SP3 | 2016年6月18日(土) | 18:30~19:54 |
SP2 | 2015年12月30日(水) | 11:30~14:00 |
SP1 | 2014年12月31日(水) | 11:00~13:25 |
パイロット | 2014年8月4日~8月25日(全4回) | 月曜日23:58~24:45 |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- 出川哲朗の充電させてもらえませんか? : テレビ東京
- @tvtokyo_degawa
番組グッズ
DVD
トイズアイテム
LINEスタンプ
出川哲朗の充電させてもらえませんか? - LINE スタンプ | LINE STORE
最新情報をお届けします
Twitter でアナウンサーNews.comをフォローしよう!
Follow @ana_news_com投稿日 2019/10/09