autumn_dandy

スポンサーリンク
テレビ番組情報

NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」MC・ゲスト出演&放送内容一覧

「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」はNHKのバラエティ番組。誰もが興味を持っているものの、なかなか聞くことができない「お金にまつわるヒミツ」を深く掘り下げる”家族みんなで見ることができる教養バラエティ”である。2018年3月24日に特番として第1弾を放送。2018年12月15日までに第6弾まで制作された。その後、2019年4月6日よりレギュラー番組として放送開始。土曜日のよる8時から30分番組として放送されている。MCは第1弾からお笑い芸人の有吉弘行が担当。有吉にとってNHK総合で初のレギュラー番組となる。また、番組キャラクターである「カネオくん」のキャラクターボイスは、お笑いコンビ「千鳥」のノブが務める。
テレビ番組情報

TBS「平成スポーツあったなぁ大賞」MC&女子アナ&ゲスト出演者情報

「平成スポーツあったなぁ大賞」はTBSのスポーツ特番。平成の30年間で起こった「あったなぁ」という名場面・珍場面を振り返り、その裏にあった真実を紹介していくという”令和”へと改元される直前の「平成振り返り」スポーツバラエティである。MCはサンドウィッチマン、進行役はTBS日比麻音子アナ。その他、元アスリートや俳優・お笑い・アイドルなど各ジャンルの芸能人がゲスト出演。さらに現役アスリートもVTRで登場する。この記事では「平成スポーツあったなぁ大賞」の出演者情報を中心にまとめた。
テレビ番組情報

フジテレビ「全日本選抜柔道体重別選手権2019」実況アナウンサー&出演者情報

「全日本選抜柔道体重別選手権」は、全日本柔道連盟が主催する全日本選手権大会。1966年に男子第1回、1978年に女子第1回がそれぞれ開催。男女別開催だったが、2007年より統合され1つの大会として実施されている。年に1回開催され、オリンピックや世界選手権の年にはそれらの代表選考会となる。西日本新聞社が共催、その子会社であるテレビ西日本と系列キー局であるフジテレビが後援に入っていることからテレビ中継はフジテレビ系列で放送されている。そのため、テレビ中継の実況はフジテレビの男性アナウンサーを中心に、テレビ西日本からもアナウンサーが参加する。この記事では最新開催「全日本選抜柔道体重別選手権2019」のテレビ中継における実況アナウンサー&解説者、その他番組キャスターの情報をまとめて掲載している。
スポンサーリンク
テレビ番組情報

テレビ東京「卓球アジアカップ2019」実況アナウンサー&解説者一覧

「卓球アジアカップ」は毎年1回、アジア卓球連合(ATTU)が主催する卓球の国際大会。1983年に第1回が中国・無錫で開催。以降、開催されない年もあったが、近年は年1回のペースで行われている。同大会で3位までに入賞すると、同年開催のワールドカップ出場権が与えられることから重要な位置づけとなっている。日本では、2003年に北九州、、2008年、2018年に横浜で開催された。過去も含め大会は1位~3位までを、ほとんどが中国の選手が独占しており中国一強といえる。「卓球アジアカップ2019」は昨年に続いて日本・横浜で4月5日~4月7日まで開催。日本代表には、男子「張本智和&丹羽孝希」、女子「石川佳純&平野美宇」が出場する。直近のデータでは、2017年・2018年の「アジアカップ」で石川佳純が3位入賞を果たしている。テレビ中継はテレビ東京が2019年4月6日・4月7日の2日に渡って放送する。この記事では「卓球アジアカップ2019」テレビ中継における実況アナウンサー&解説者の情報をまとめている。
テレビ番組情報

日本テレビ「体操ワールドカップ東京大会2019」実況アナウンサー&解説者一覧

「体操ワールドカップ東京大会2019」は武蔵野の森総合スポーツプラザで開催される体操の世界競技大会。世界トップ8カ国の代表しか出場できない世界最高峰のFIG(国際体操連盟)個人総合シリーズ大会の最終戦である。2019年の「体操ワールドカップ東京大会」は、2020年に迫った東京オリンピックの出場枠をかけた重要な大会に位置付けられている。テレビ中継は日本テレビが行っており、地上波、及びBS・CSで放送。日本テレビのアナウンサーが実況を担当、解説は元・体操選手が務める。この記事では最新の大会「体操ワールドカップ東京大会2019」の実況担当アナウンサー&解説者の情報をまとめた。
テレビ番組情報

関ジャニ∞のTheモーツァルト | MC・ゲスト&出演歌手情報【テレビ朝日】

「関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦」はテレビ朝日で不定期に放送されている音楽番組。「関ジャニの仕分け∞」内のカラオケ対決コーナーが単独番組化したもので、「カラオケ王No.1」「ピアノ王No.1」「バイオリン王No.1」など各ジャンルのNo.1決定戦が行われる。2015年9月25日に第1弾を放送。以降、特別編などを除けば春と秋の年に2回ほどのペースで制作されている。番組の目玉となるのは「カラオケ王No.1決定戦」。DAMに搭載されている「精密採点」のシステムを使用してカラオケ対決を行いNo.1を決めるものである。同番組では歌手・女優の新妻聖子が第1弾~第5弾まで全て優勝を飾っており「女王」と呼ばれている。最新放送は2019年9月25日放送。同放送の内容は「プロ歌手 VS 歌うまキッズ」の対決が行われ、ラスボスには絶対女王・新妻聖子が待ち構える下剋上バトルとなっている。
テレビ番組情報

テレビ東京「空から発見!秘境ハウス 夢を叶える0円ヘリコプター」出演者情報

「空から発見!秘境ハウス 夢を叶える0円ヘリコプター」はテレビ東京のバラエティ特番。日本の「秘境村」をヘリコプターで空から捜索。その集落に降り立ち、秘境の暮らしぶりを紹介。そのお礼として、交通事情から通常であれば赴くことが叶わない場所へヘリコプターを飛ばして日帰り旅行を実現する。というのが同番組の放送内容である。2019年4月5日放送では、以下の地を訪れる。【車でたどり着けない!日本一の山形・豪雪地帯】【行ったらいつ帰れるかわからない!石川・絶海の孤島】【懐かしい日本の原風景!群馬・日本一の限界集落!】【知られざる 埼玉の落人集落】この記事は「空から発見!秘境ハウス 夢を叶える0円ヘリコプター」2019年4月5日放送における番組出演タレント&アナウンサーの情報をまとめたものである。
クイズ番組

テレビ朝日「クイズタイムショック」シリーズ出演者&放送リスト

「ザ・タイムショック」はテレビ朝日系で2017年3月より不定期に放送されているクイズ番組。1969年1月にスタートした「クイズタイムショック」を始め「タイムショック21」「タイムショック」「新タイムショック」「超タイムショック」といった歴代のタイムショックシリーズを経た最新シリーズにあたる。番組司会は1969年1月に開始された初代・田宮二郎を始め、1990年まで山口崇、生島ヒロシらが担当。2000年に番組が「タイムショック21」として復活したタイミングから、4代目の中山秀征がMCに就任した。「タイムショックシリーズ」は、たびたび終了と復活を繰り返しており、何度かレギュラー放送も行われていたが、2002年以降は特番として不定期に放送されている。最新放送は2020年10月7日(水)18:45~21:48放送の「ザ・タイムショック2020最強クイズ王決定戦SP」。前人未到の4連覇を狙うカズレーザーに、クイズ女王宮崎美子や漫画家・やくみつる、SnowMan阿部亮平・川島、乃木坂46の山崎怜奈、東大卒のタレント・天明麻衣子、三浦奈保子らが挑む激闘の放送回。また、「ザ・タイムショック次世代クイズ王強化枠」として新たに新人オーディションが行われ4名の最終候補者から抜擢された1名が登場するという番組は新たなステージに突入した。
テレビ番組情報

日本テレビ「衝撃のアノ人に会ってみた!」MC&アナウンサー出演者情報

「衝撃のアノ人に会ってみた!」は日本テレビ系のバラティエ番組。2015年11月に特番として第1弾が放送され、以降2019年3月まで第10弾までが制作された。2019年4月よりレギュラー化され、毎週水曜日の19:00~放送。番組内容は、テレビやSNSで話題となった動画・写真・記事などをピックアップ。そこに写された人物を探し出して、”今現在は何をしているのか?”を明らかにしていくというもの。日本テレビのスポーツ局が制作しているバラエティであり、特番時代から取り上げる人物や番組テーマにはスポーツの要素が強く見られる。番組のMCは特番時代からお笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実と日本テレビ桝太一アナが務めている。MCの徳井義実は自身の税金未申告問題により2019年11月6日の放送以降は出演を自粛。桝太一アナが単独で番組を仕切って。この記事では「衝撃のアノ人に会ってみた!」のレギュラー出演者情報を中心にまとめた。なお、週刊文春の2020年1月16日号によると、同番組は2020年3月いっぱいで終了すると報じられている。
テレビ番組情報

関西テレビ「まんがいちTV」出演者情報

「リスクマネジメントバラエティー まんがいちTV」はカンテレ・フジテレビ系列で放送されるバラエティ特番。番組タイトルの通り「リスクマネジメント」つまり「危機管理」がテーマ。「万が一起きたら・・・」と過度に心配する芸能人の危機意識に対して、統計データや専門家の意見などを踏まえた対応策がVTR付きで紹介されていくという「リスクマネジメントバラエティ」である。2019年4月2日放送では、出演タレントの次のような”まんがいち”が紹介されていく。【山里亮太:突然死、指原莉乃:通り魔、堀潤:フェイク動画、井森美幸:心配性(「電源の切り忘れ」「貴重品を手放せない」など)、吉村崇:一夫一婦制、児嶋一哉:怪我】この記事では最新放送の「まんがいちTV」出演者情報についてまとめた。
テレビ番組情報

TBS「ラストキス~最後にキスするデート」出演者情報

「ラストキス~最後にキスするデート」はTBS系列で不定期に放送されているバラエティ特番。2015年4月のパイロット版を経て同年10月から2016年3月まで火曜日の深夜「テッペン!」枠でレギュラー放送。その後は不定期に特番として放送されている。また、2018年12月~2019年3月まではインターネット動画配信「Paravi」にて新シリーズが全6回で配信された。初対面の芸能人男女が1日限定のカップルとなり、デートを敢行。1日の最後に”必ずキスをする”というルールが設けられており、出会い~キスまでの流れをスタジオにてVTRで追っていくという内容である。地上波の最新放送は2019年4月2日。番組初の”生放送”となっており、過去のシリーズとは異なり「女性1人と男性2人」が出演。女性が男性1人を選んでキスをするという新ルールで放送される。この記事では最新放送2019年4月2日の「ラストキス~最後にキスするデート」出演者に関する情報をまとめた。
テレビ番組情報

NHK「第95回日本水泳選手権」実況アナウンサー&解説者一覧

「日本水泳選手権」は1914年に開始された水泳競技大会。戦前から行われている歴史の長い大会で、現在の日本水泳連盟の管理下で開かれる大会としては1925年「全日本選手権水上競技大会」が第1回となる。オリンピックや世界選手権の代表選考を兼ねた競技会で、基本的には毎年春頃に開催されている。ただし、東日本大震災など非常時においては開催が中止されたこともある。テレビ中継はNHKが担当。地上波、及びBS放送にて制作される。最新の大会は「第95回大会」。「東京辰巳国際水泳場」を会場とし、2019年4月2日~2月8日に渡って開催される。この記事では、最新「第95回日本水泳選手権」のNHK中継における実況アナウンサー&解説者の情報をまとめた。
テレビ番組情報

フジテレビ「さんまの東大方程式」MC・女子アナ&ゲスト出演者情報

「さんまの東大方程式」はフジテレビ系列で不定期に放送されているバラエティ番組。スタジオに集結した40名の東大生と明石家さんまによるトークが主体の内容。2016年3月に第1弾を放送、以降は年に2回ほどのペースで番組が制作されている。大学生とのトーク主体の番組だが、明石家さんまが場を仕切っている為、個性を引き出した爆笑トークや予測不能な珍トーク連発の笑いと驚きが入り混じった濃い内容となっている。第7弾からは現役東大生だけでなく現役京大生も出演しており、「東大 VS 京大」のトークバトルが新たな見どころに加わった。この流れは以降の放送にも反映されており、第8弾では東京藝術大学の学生が出演している。最新放送は第9弾・2020年11月7日放送「さんまの東大方程式 あの天才は今?広瀬すず・有村架純と夢のご対面」。第9弾では、過去の放送と異なり現役大学生ではなく過去に番組に出演した東京大学と東京藝術大学の卒業生が出演する「あの天才東大生は今何してる?」がテーマとなっている。
テレビ番組情報

【2019年4月1日】「新元号」関連の報道特番&出演者まとめ

この記事では、2019年4月1日の11時30分に発表される「平成の次の新しい元号」に関する民放各局の特番と出演者についてまとめたものである。各局ともに発表の1時間~2時間前から特番を編成、元号に関する話題や情報を交えつつリアルタイムに新元号を伝える。NHKはニュース枠で放送、テレビ朝日は「ワイド!スクランブル」(2019年4月からは「大下容子ワイド!スクランブル」)で対応。テレビ東京は特番編成は無しとなっている。新元号の発表に関してはインターネット「政府広報オンライン」でも生中継されるため、当日テレビが見れない人はネットで視聴することも可能となっている。
テレビ番組情報

フジテレビ「名曲お宝音楽祭」司会&アーティスト出演者情報

「名曲お宝音楽祭」はフジテレビ系列で不定期に放送される音楽番組でお笑いコンビ「さまぁ~ず」がMCを務める。同番組は、フジテレビ局内の音楽に関する映像を発掘して紹介する音楽バラエティ。ゲストと共に貴重なVTRを見返してトークを繰り広げる。また、紹介した音楽映像の中からVTRに出演していた歌手が歌唱ゲストとして登場。スタジオでライブを披露するというのが「名曲お宝音楽祭」の主な放送内容である。2018年9月26日に第1弾、2019年4月6日に第2弾を放送。2020年4月4日放送で第3弾を迎える。第3弾は特別企画として「中2プレイリスト」をテーマに番組が進行していく。この記事では、最新放送となる第3弾(2020年4月4日放送分)の出演MC・女子アナ・ゲスト・歌唱アーティストなどについての情報をまとめて掲載する。
スポンサーリンク