TBS「平成スポーツあったなぁ大賞」MC&女子アナ&ゲスト出演者情報
「平成スポーツあったなぁ大賞」はTBSのスポーツ特番。
平成の30年間で起こった「あったなぁ」という名場面・珍場面を振り返り、その裏にあった真実を紹介していくという”令和”へと改元される直前の「平成振り返り」スポーツバラエティである。
放送内容の概要は次の通り。
- イチロー激白!世界一のウラで仰天神頼みとは!?
- キングカズが語る「ドーハの悲劇」今でも忘れられない“ある後悔"
- 世界ランク1位!大坂なおみの原点&躍進を支える感動秘話
- マー君が初告白!楽天初リーグVに隠された知られざる真実
- 浅田真央が初告白!ソチ伝説のフリーあの復活劇の裏には知られざるキーマンが!
- 桑田真澄が語る爆笑!長嶋茂雄伝説
- プロ野球史上イチ暴れん坊助っ人「ガルベス」現在は○○に転身!
MCはサンドウィッチマン、進行役はTBS日比麻音子アナ。
その他、元アスリートや俳優・お笑い・アイドルなど各ジャンルの芸能人がゲスト出演。
さらに現役アスリートもVTRで登場する。
この記事では「平成スポーツあったなぁ大賞」の出演者情報を中心にまとめた。
PR動画
主な出演者
MC
サンドウィッチマン
グレープカンパニーに所属するお笑いコンビ
1998年9月結成
メンバーは次の通り
- 伊達みきお(1974年9月5日生まれ、宮城県泉市出身の49歳、身長170cm)
- 富澤たけし(1974年4月30日生まれ、宮城県泉市出身の49歳、身長170cm)
2018年の日経エンタテインメント「好きな芸人ランキング」で明石家さんまを抜いて1位にランクイン
現在のお笑い芸人の中では最も好感度が高いことから数々のバラティエ番組に出演している
コンビ揃って宮城県仙台市泉区(旧・泉市)出身で、東北楽天ゴールデンイーグルスの熱狂的なファンである
進行
日比麻音子(ひびまおこ)
TBSの女子アナ
2016年入社
1993年7月5日生まれ、東京都大田区出身の30歳
青山学院大学文学部英米文学科 卒
「ひるおび」「ゴゴスマ」などで平日のニュースを担当
TBSラジオでも2本のレギュラー番組を担当する人気女子アナである
TBSのバラエティ特番で進行役を務めることも多い
アスリートゲスト
野村克也(のむらかつや)
野球解説者
1935年6月29日生まれ、京都府竹野郡網野町出身
身長175cm
元・南海ホークスのプロ野球選手で、ポジションはキャッチャー
ヤクルト・阪神・楽天などで監督としても活躍
「ぼやき節」が特徴で、様々なスポーツ番組にコメンテーターとして需要が高い
TBSでは2009年頃からスポーツニュース番組「S☆1」に不定期出演していた
中山雅史(なかやままさし)
サッカー解説者で元・ジュビロ磐田のプロサッカー選手
元・日本代表
1967年9月23日生まれ、静岡県藤枝市出身の56歳
身長178cm
2012年に現役を引退していが、2015年9月から「アスルクラロ沼津」で現役復帰
現在は選手として活動する一方で、タレントやサッカー解説者としてテレビ出演を行っている
潮田玲子(しおたれいこ)
元バドミントン選手
1983年9月30日 生まれ、福岡県京都郡苅田町出身の40歳
身長166cm、血液型はA型
三洋電機バドミントン部時代に小椋久美子とダブルスを組み「オグシオ」と呼ばれ注目を集めた
2006年のアジア大会や2007年の世界選手権では銅メダルを獲得している
2008年12月に「オグシオ」ペア解消
その後は日本ユニシスに移籍したが、2012年をもって現役を引退
現在はセントフォースに所属しタレント・スポーツキャスターとして活動
木村沙織(きむらさおり)
元・プロバレーボール選手
1986年8月19日生まれ、埼玉県八潮市出身の37歳
身長185cm
小学2年からバレーボールを始め、中学は成徳学園中学校、高校は成徳学園高校と名門校に進学
2003年の春高バレーで優勝、2004年の春高バレーでは準優勝を果たした
高校卒業後は東レに入社
後にトルコ「ワクフバンク・テュルクテレコム」に移籍、プロ選手として活動
2014年に日本へ復帰し、古巣である東レとプロ契約を結んだ
2017年に現役を引退
2004年アテネオ、2008年の北京、2012年のロンドン五輪に代表選手として出場
ロンドン五輪では日本女子バレーボール28年ぶりの銅メダル獲得に貢献した
SPゲスト
向井理(むかいおさむ)
ホリエージェンシー所属の俳優
1982年2月7日生まれ、奈川県横浜市出身の41歳
身長182cm、血液型はO型
明治大学農学部生命科学科 卒
妻は女優・国仲涼子
大学卒業後はバーテンダーとして就職するも「Tokyo graffiti」に掲載された写真をキッカケにスカウトされ芸能界デビュー
代表作は「ゲゲゲの女房」「S -最後の警官-」「そろばん侍 風の市兵衛」など多数に上る
サッカー歴12年
横浜F・マリノスの大ファンで、学生時代にはマリノスのスタジアムでボールボーイのアルバイトをしていたことがある
ゲスト
石黒賢(いしぐろけん)
ソニー・ミュージックアーティスツ所属の俳優
1966年1月31日生まれ、東京都出身の57歳
身長178cm、血液型はA型
成城大学経済学部 卒
1983年に俳優デビュー
代表作にはドラマ「青が散る」「振り返れば奴がいる」やNHK大河ドラマ「新選組!」などが挙げられる
また、「イシグロケン」名義で童文学の翻訳家としても活動している
父親は元・プロテニス選手の石黒修
日本人初のプロテニスプレイヤーであり、日本プロテニス界のパイオニアとして名を連ねる人物である
石黒賢自身も中学~大学までテニス部に在籍していた
澤部佑(さわべゆう)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「ハライチ」のツッコミ担当
容姿で言えばハライチの「小太りで坊主頭」の方
1986年5月19日生まれ、埼玉県上尾市出身の37歳
身長172cm、血液型はO型、既婚
”いじられキャラ”で様々な番組に”ひな壇ゲスト”として出演することが多い”重宝される芸人”である
実はバスケットボールを特技としている
百田夏菜子(ももたかなこ)
アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のリーダー
1994年7月12日生まれ、静岡県出身の29歳
身長156cm、血液型はAB型
2005年に「De☆View」の記事をキッカケに芸能界入り
2008年、「ももいろクローバー(後の”ももいろクローバーZ”)」の立ち上げメンバーとなった
ソロ活動では女優としてNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」や「プラスティック・スマイル」、映画「幕が上がる」に出演している
「ラグビーワールドカップ2019」開催都市特別サポーター「静岡代表」に選出された
本田望結(ほんだみゆ)
オスカープロモーション所属の女優でフィギュアスケート選手
2004年(平成16年)6月1日生まれ、京都府京都市伏見区出身の19歳
2008年、4歳でCM出演により芸能界デビュー
2011年に日本テレビドラマ「家政婦のミタ」で人気子役としてブレイク
2015年、映画「ポプラの秋」でスクリーン初主演
2017年にはドラマ「探偵少女アリサの事件簿」でドラマ初主演を飾った
姉・本田真凜、兄・本田太一、妹・本田紗来、全員がスケート選手として活躍しており、本田望結も「第20回全日本ノービス選手権大会」で6位入賞を果たすなど結果を残している
VTR出演
三浦知良(みうらかずよし)
プロサッカー選手
1967年2月26日生まれ、静岡県静岡市葵区出身の56歳
身長177cm
妻はモデル・三浦りさ子(設楽りさ子)
1982年12月、静岡学園高校を8か月で退学、単身ブラジルに渡りCAジュベントスに所属
1986年2月にサントスFCとプロ契約
1990年7月に日本へ帰国するまでブラジルでプロサッカー選手としてプレーした
日本では読売サッカークラブを経てJリーグ開幕後はヴェルディ川崎に所属
日本を代表するプロサッカープレイヤーとして2019年時点でも現役選手(横浜FC所属)として活躍している
FIFAワールドカップ本大会には未出場だが、2012年にフットサル日本代表としてフットサルワールドカップへは出場を果たしている
田中将大(たなかまさひろ)
プロ野球選手
1988年11月1日生まれ、兵庫県伊丹市出身の35歳
妻はタレント・里田まい
駒澤大学附属苫小牧高校から2007年にドラフト1位で東北楽天ゴールデンイーグルスに入団
最多勝2回、最優秀防御率2回、最多奪三振1回、最高勝率2回、それぞれタイトルを獲得した
北京オリンピックやWBCでは日本代表に選出、出場している
2014年からはメジャーリーグ「ニューヨーク・ヤンキース」に移籍
2014年5月に月間MVPを獲得した
2019年3月28日には開幕戦で4度目の開幕投手を務めた
2019年の年俸は「$22,000,000(約24.5億円)」と言われている
石川遼(いしかわりょう)
カシオ計算機所属のプロゴルファー
1991年9月17日生まれ、埼玉県北葛飾郡松伏町出身の32歳
身長175cm
2016年に結婚、妻は幼馴染の一般女性
6歳からゴルフを開始
アマチュアを経て2008年に16歳3か月でプロ転向
日本ゴルフツアー機構における最年少ツアープロが誕生した
2009年、最年少で賞金王を獲得
2016年までに14度のツアー優勝を果たしている
桑田真澄(くわたますみ)
プロ野球解説者、元・読売ジャイアンツの投手
1968年4月1日生まれ、大阪府八尾市出身の55歳
身長174cm、右投右打
PL学園を卒業後、1985年にドラフト1位で読売ジャイアンツに入団
現役時代は、巨人のエースピッチャーとして活躍
最優秀防御率・最多奪三振・最多勝率を記録し、ゴールデングラブ8回の他、沢村賞・最優秀投手などを受賞している
2006年にジャイアンツを退団し、MLBのパイレーツとマイナー契約
2007年のシーズンを最後に現役を引退した
引退後は野球に関する様々な活動を行っており、解説者としては日本テレビやTBSなどの中継に出演している
バルビーノ・ガルベス
元プロ野球選手
1964年3月31日生まれ、ドミニカ共和国出身の59歳
身長180cm
1981年にロサンゼルス・ドジャースと契約するが、ほとんどをマイナーで過ごした
1994年に台湾のプロ野球チーム「兄弟エレファンツ」に移籍
1996年には読売ジャイアンツにテストを経て入団
初年度に16勝、翌年に12勝と先発ローテーションの一角を務めた
2000年にジャイアンツを退団、翌年にメジャーリーグ「パイレーツ」とマイナー契約を結んだが退団に至っている
その後、韓国「サムスン・ライオンズ」でプレーしたが、2001年限りで退団
以降は現役を退いている
マウンド上では気性が荒く、何度も乱闘事件を起こしていた問題児
1996年5月1日には中日ドラゴンズ・山崎武司と乱闘、1998年7月31日には阪神タイガース戦でピッチャー交代でベンチに退く際に審判団にボールを投げつける暴挙で退場など後年まで語り継がれるトラブルメーカーであった
谷亮子(たにりょうこ)
柔道オリンピック金メダリストで元・参議院議員
1975年9月6日生まれ、福岡県出身の48歳
帝京大学文学部 卒、日本体育大学大学院 修了
1992年バルセロナ&1996年アトランタでは銀メダル、2000年シドニー&2004年アテネでは金メダル、2008年の北京では銅メダルを獲得
世界柔道選手権では1993年~2007年までに7度の金メダルを獲得している
2010年第22回参議院議員通常選挙に民主党から立候補したことで、柔道選手として事実上の現役引退となった
2016年、第24回参議院議員通常選挙には出馬せず政界からも身を引いて再び柔道家として活動
2018年1月には飛び昇段で6段となった
澤穂希(さわほまれ)
元サッカー女子日本代表
1978年9月6日生まれ、東京都府中市出身の45歳
身長165cm
東京都立南野高校 ⇒ 帝京大学 中退
現役時代は日テレ・ベレーザ(読売SCベレーザ)、INAC神戸レオネッサ、アトランタ・ビート、ワシントン・フリーダムなどに在籍
1993年~2015年までという長期間に渡り日本代表選手として活躍
2011年のFIFA女子ワールドカップ優勝にも大きく貢献した
2015年8月に元サッカー選手・辻上裕章と結婚
2015年のシーズンをもって現役を引退、居住を仙台へと移している
2011年のFIFA女子ワールドカップ優勝時に代表メンバー全員で国民栄誉賞を受賞している
吉田沙保里(よしださおり)
「霊長類最強女子」の異名を持つ元・女子レスリング選手、レスリング女子日本代表コーチ
1982年10月5日生まれ、三重県津市出身の41歳
身長157cm
中京女子大学(現在の「至学館大学」) 卒
世界大会16連覇、オリンピックでは3連覇を果たし2012年には国民栄誉賞を授与
2020年の東京オリンピックを目指すのか、動向が注目されていたが2019年1月に現役引退を発表した
現役時代からスポーツ番組にゲストして出演することはあったが、番組MCとして出演するケースは見られなかった
現役引退後はこのようなケースも増えてくるかもしれない
浅田真央(あさだまお)
プロスケーター、元フィギュアスケート競技選手
1990年9月25日生まれ、愛知県名古屋市名東区出身の33歳
身長163cm、血液型はB型
中京大学体育学部体育学科 卒
実姉は元フィギュアスケーター・現スポーツキャスターの浅田舞
2010年のバンクーバーオリンピック銀メダリスト
世界選手権で3度、四大陸選手権で3度、グランプリファイナルでは4度の金メダルに輝く
2014年のソチオリンピックでは団体戦ショートプログラム、女子シングルのショートプログラムでトリプルアクセルに失敗
「何もわからない」とコメントするも翌日のフリープログラムでは計8度の3回転ジャンプに成功、自己ベストを更新した
以降、1年間の休養を挟んで2015年のシーズンから復帰
2017年に競技スケートを引退、プロに転向した
放送局
TBS系列
放送日時
2019年4月7日
日曜日 21:00 ~ 22:48
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- 平成スポーツあったなぁ大賞|TBSテレビ
投稿日 2019/04/04 更新日