日本テレビ「NETAMI」MC・ゲスト出演者&披露した妬むネタまとめ
「NETAMI」は日本テレビのバラエティ。
芸人が妬むネタをテーマに披露するネタ番組として、2021年12月10日・17日と2022年1月7日の3週に渡り深夜放送が行われた。
番組はネタ披露と妬み芸人によるゲストトークで進行していく。
番組MCはバカリズム、東京03・飯塚、ハライチ・岩井。
最新放送は2022年3月20日の第2弾。
日曜のプライムタイムに約1時間の特番として放送。
目次
主な出演者
MC
バカリズム
マセキ芸能社に所属するお笑い芸人
1975年11月28日生まれ、福岡県田川市出身の47歳
身長165cm、血液型A型
日本映画大学俳優科 卒
本名は「升野英知(ますのひでとも)」
妻は元・でんぱ組.incの夢眠ねむ(ゆめみねむ)
バカリズムはかつて結成していたコンビ名
相方が脱退した後、コンビ名を芸名として使用している
基本的には芸人だが俳優としてドラマや映画に出演することもそれなりに多い
2018年には話題の映画「スマホを落としただけなのに」に小柳守役で出演した
飯塚悟志(いいづかさとし)
プロダクション人力舎所属「東京03」のメンバー
1973年5月27日生まれ、千葉県四街道市出身の50歳
身長170cm、血液型はO型
妻は歌手の藤田真由美
1995年に豊本明長と「アルファルファ」を結成
コンビで活動していたが2003年に角田晃広が加入したことで「東京03」となった
トリオにおけるツッコミ、及びネタ作成を担当である
岩井勇気(いわいゆうき)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「ハライチ」のボケ担当
1986年7月31日生まれ、埼玉県上尾市出身の36歳
身長171cm、血液型はO型
伊奈学園総合高校 卒
相方・澤部佑とは幼稚園からの幼馴染で2005年1月にコンビを結成
「ハライチ」ではボケとネタ作りを担当している
アニメやゲームを好み、自他ともに認めるオタク
ラジオやインターネット放送ではオタク関連の番組に出演することも多い
インドアの趣味で知られているが、他方で中学時代には陸上部に所属
フットサルでは全国3位になったこともあるなど運動能力は高めである
放送内容
2022年3月20日放送
NETAMI
芸人が妬むネタだけを披露するネタ番組!ネタ作りの悩み、着想、楽しみをバカリ飯塚岩井がゲストと共にお笑い談義!バカリ東京03名ネタにジャンポケつぶやきシロー㊙ネタ
参照:放送時の番組表より
【お品書き】
■東京03:コント「二人の雰囲気」
■ジャングルポケット:コント「エレベーター」
■キュウ:漫才「何もしてない日」
■つぶやきシロー:ピンネタ「ムカつく時」
■バカリズム:1人コント「歴史に関する案ファイヤーサンダー」「記憶喪失」
【笑談テーマ】
■ネタ作ってそうで作ってない芸人
■想定した笑いが起こらない
ほか
【MC】バカリズム、飯塚悟志(東京03)、岩井勇気(ハライチ)
【嫉み芸人】
東京03/キュウ、ジャングルポケット、つぶやきシロー、ファイヤーサンダー
2021年12月10日~2022年1月7日放送
NETAMI
【2021年12月10日放送】
■バカリズム:1人コント「海の上の○○」
■さらば青春の光:コント「オカリナ」
■ニッポンの社長:漫才「かめはめ波」
【2021年12月17日放送】
■ハライチ:漫才「母親」
■かが屋:コント「イヤホン」
■うるとらブギーズ:コント「イタコ」
【2022年1月7日放送】
■東京03:コント「アイデアマン」
■相席スタート:コント「浮気」
■男性ブランコ:コント「ぶどう」
【MC】バカリズム 、飯塚悟志(東京03)、澤部佑(ハライチ)
【ゲスト】
≪2021年12月10日≫
さらば青春の光、ニッポンの社長
≪2021年12月17日≫
うるとらブギーズ、かが屋
≪2022年1月7日≫
東京03(豊本明長・角田晃広)、相席スタート、男性ブランコ
【ナレーター】秋本帆華(あきもとほのか/TEAM SHACHI)
放送日時
放送日 | 放送時間 | 番組名 | 放送局 |
---|---|---|---|
2022年3月20日(日) | 22:30~23:25 | NETAMI | 日本テレビ系全国ネット |
2022年1月7日(金) | 25:10~25:39 | ||
2021年12月17日(金) | 24:30~24:59 | ||
2021年12月10日(金) |
公式サイト / SNS
- @netami_ntv
投稿日 2022/03/20