「 料理番組 」 一覧
-
NOと言わない!カレン食堂 | MC・ゲスト&放送内容【滝沢カレンの料理特番】
2020/10/02 -グルメバラエティ, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, 一般バラエティ番組
NOと言わない!カレン食堂, テレビ朝日系バラエティ, 出演者, 料理番組, 滝沢カレン「NOと言わない!カレン食堂」はテレビ朝日系列の料理バラエティ。モデル・タレントとして活躍する滝沢カレンの冠番組。独特のワードセンスでバラエティ番組に多数出演するモデル・滝沢カレンは、Instagramで150万以上のフォロワーを抱える人気のインスタグラマー。彼女のインスタで人気の高い投稿が「料理」である。レシピでも独特の表現を使い他人が真似をしたら悲惨な結果になりそうなものだが、実は料理は凄腕の滝沢カレン。手作り料理を投稿するたびにインスタは話題沸騰となる。そんな彼女がゲストを招いてゲストの要望に沿った料理を振る舞う番組が「NOと言わない!カレン食堂」。2020年1月1日に正月の特番として第1弾、2020年10月3日には第2弾が放送されている。
-
ロストグルメ~絶滅料理を忠実再現~ | MC・ゲスト出演者&放送内容【CBC/TBS系】
2019/10/07 -グルメバラエティ, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
CBCバラエティ, TBS系バラエティ, グルメ番組, ロストグルメ~絶滅料理を忠実再現~, 出演者, 料理番組, 要潤「ロストグルメ~絶滅料理を忠実再現~」はCBCテレビが制作するドキュメント・バラエティ番組。歴史上の偉人が愛したと言われている失われた「幻のロストグルメ」を日本の一流シェフたちが僅かな手掛かりを基に食材探しからレシピの構築mまで全ての工程を経て料理の再現を試みるというドキュメンタリー要素の強い内容である。2019年7月25日にCBCテレビローカルで放送。2019年10月13日にTBS系列28局ネットで全国放送が行われた。番組として豪華絢爛となったのは全国放送からであり、このタイミングから番組MCとして俳優・要潤が出演。多数のゲストと料理人が登場してロストグルメを再現、または堪能している。最新放送は2020年10月4日の全国ネット第2弾「絶滅料理よ いざ復活! ロストグルメ2」。同放送では、戦国時代の「汁講」やマイケル・ジャクソンが愛したというハンバーグ、現在では見かけなくなった昭和のロストグルメなどが登場する。
-
日本テレビ「満天☆青空レストラン」MC&ナレーション出演者情報
2019/05/20 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
出演者, 料理番組, 日本テレビ系バラエティ番組, 満天☆青空レストラン「満天☆青空レストラン」は日本テレビ系列で放送されているグルメと紀行をテーマとしたバラエティ番組。2009年4月4日に番組は放送開始、土曜日の夕方からの30分番組である。番組MCの宮川大輔と1組のゲストが日本各地を訪れ、その地の名産・特産・注目の食材を紹介。収穫・漁獲することから始め、入手した食材で郷土料理を作る。最終的に「乾杯メニュー」を仕上げ、番組エンディングで乾杯・試食することで放送は終了していく。なお、乾杯シーンではスポンサーであるサッポロビールのビールとグラスが用いられている。2012年2月11日放送分で47都道府県を制覇。この記事では「満天☆青空レストラン」のMC&ナレーターなどレギュラー出演者の情報を中心にまとめた。
-
テレビ朝日「ごはんジャパン」出演者情報
2019/05/04 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
ごはんジャパン, テレビ朝日系情報番組, 出演者, 料理番組「ごはんジャパン」はテレビ朝日系列で放送されている料理トーク番組。全国各地を訪れて「旬の食材」や食文化を紹介していく「AJINOMOTO」による一社提供のオールロケ番組となっている。毎回、俳優やタレント、アスリートなど様々な著名人とグランシェフが出演。番組ナビゲーターにはフリーアナウンサーの草野満代、ナレーションには個性派俳優の酒井敏也が名を連ねる。この記事では「ごはんジャパン」の出演者情報を中心にまとめた。
-
【2019年9月終了】TBS「おびゴハン!」出演タレント&シェフ&歴代女子アナ一覧
2017/01/22 -テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
TBS系情報番組(放送終了), おびゴハン!, 出演者, 料理番組簡単に作れてワンランクアップした晩御飯のレシピを紹介する2016年10月3日から開始されたTBS平日お昼の料理番組。コンセプトは「これさえ観ていただければ、そのまま晩ごはんの献立ができちゃう」。2016年9月まで放送していた平日10時~11時の再放送枠を終了、10:25から「ひるおび!」の第0部を放送開始することに伴い、同年10月からTBS系で放送開始された。2017年3月までは料理人とTBS女子アナが出演していたものの、同年4月のリニューアルで全て降板。2017年4月以降はタレント・北斗晶と各ジャンルから新たに複数人のシェフが出演。この記事では「おびゴハン」の出演者に関する情報をまとめた。
-
テレビ朝日「おかずのクッキング」料理講師&女子アナ出演者一覧
2017/01/05 -グルメバラエティ, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
おかずのクッキング, テレビ朝日系情報番組, 出演者, 土井善晴, 堂真理子, 島本真衣, 料理番組1974年に料理研究家・土井勝の司会で開始され現在まで続く料理番組。現在出演している土井善晴は土井勝の次男にあたる。番組は土井善晴とテレビ朝日のアナウンサー・久冨慶子のふたりで進行。ナレーションは同じくアナウンサーの島本真衣アナが担当。放送時間が4時55分~と早朝すぎるのが難点。長寿番組の為、開始当初から何度もタイトルが改題されている。「土井勝の紀文おかずのクッキング ⇒ 土井勝のおかずのクッキング ⇒ おかずのクッキング ⇒ 土井善晴おかずのクッキング ⇒ 週刊おかずのクッキング ⇒ おかずのクッキング」。この記事では「おかずのクッキング」の出演者情報を中心にまとめた。
-
「キユーピー3分クッキング」出演者&アナウンサー一覧
2016/12/23 -グルメバラエティ, テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報
CBC情報番組, キユーピー3分クッキング, 佐藤真知子, 出演者, 夏目みな美, 寺島淳司, 山内彩加, 川畑一志, 料理番組, 日本テレビ系情報番組, 杉上佐智枝放送開始50年以上を誇るキューピー1社提供の長寿料理番組。「3分クッキング」とされているが、放送時間は10分。実際に3分で完成する料理は稀であり、放送開始当初のCMなどを除いた番組内容が3分程度だったことがタイトルの由来とも言われている。現在、同番組は日本テレビ版とCBCテレビ版が存在している。放送当時は、放送網が未発達であったことと地域ごとに同時期でも旬の食材には違いがあることから、同名番組のローカル版が数多く存在していた。しかし、時代が進むにつれて放送ネットワークや食材の保存・運送技術の発達により格差が縮まったため番組は統廃合され、現在の日本テレビ版とCBCテレビ版のみに集約された経緯がある。各地方における放送は、基本的に日本テレビ版が優先され、日テレ版の放送がなくTBS系列の放送局が存在している場合はCBCテレビ版が放送される。この記事では、日本テレビ版&CBCテレビ版、それぞれの「キユーピー3分クッキング」に出演するアナウンサー&料理講師の情報をまとめている。