スポンサーリンク
テレビ番組情報

「2022 FNS歌謡祭 夏」司会&出演アーティスト・歌唱曲・タイムテーブルまとめ

「2022FNS歌謡祭 夏」は2022年7月13日(水)18時30分~21時54分放送の音楽特番。フジテレビ系列が2012年8月8日から年に1回、夏に放送している「FNSうたの夏まつり」の2022年版にあたる。2019年までは年末の「FNS歌謡祭」に対して「FNSうたの夏まつり」と番組名は明確に区別されていたが、2020年の放送からは「FNS歌謡祭」の名称を用い「FNS歌謡祭 夏」と題した番組名に改題されている。「FNS歌謡祭 夏(FNSうたの夏まつり)」シリーズは、毎回 概ね19:00~23:00頃のゴールデン~プライムタイムに放送。第1回の視聴率は14.4%だったが、近年では2018年には12.2%、2019年には11.5%と視聴率が右肩下がりとなっている。番組MCは2021年に引き続き、相葉雅紀&フジテレビ・永島優美アナのコンビが担当。放送時間は前回よりもさらに短くなっているものの、出演アーティスト数など番組の規模感は昨年同様である。
テレビ番組情報

日本テレビ「ポテンシャル研究所」MC・ゲスト出演者&放送内容まとめ

「ポテンシャル研究所」は日本テレビのバラエティ番組。人類が経験したことのない未知の実験を行い、人類のポテンシャルを探し出していく検証型バラエティである。同番組は2022年3月27日にサンバリュ枠で第1弾を放送。第1弾では「集中力」「リスニング力」「一歩踏み出す勇気」などの検証が行われた。最新放送は2022年7月12日の第2弾。「思いを込めた歌詞なら泣きづらい曲でも泣けるか?」「アイドルは全く知らない振り付けでも合わせられる?」「停電でその場にいない親の声を聴いたら存在に気付けるか」を検証する。
テレビ番組情報

関西テレビ「マッチングハウス」MC・ゲスト出演者&放送内容まとめ

「マッチングハウス」はカンテレ制作、フジテレビ系列のバラエティ番組。”顔を見ず家だけを見て恋愛できるのか?”をテーマに、自宅からリモートで参加する選ばれた男女の”家の中身”だけを見て恋人になれそうな人を選ぶ新感覚のマッチングバラエティである。ときめいた家に「スーパーいい家ね」を送りあって最終的にマッチングした男女は、その後リアルで顔を合わせる。2022年3月27日に第1弾を関西ローカルで放送。参加した男女8名のマッチングをさらば森田・朝日奈央・クロちゃんがモニタリングを行った。最新放送は2022年7月11日の第2弾。第2弾はフジテレビ系列の全国ネットでの放送。
スポンサーリンク
その他特別番組

第26回参議院議員通常選挙(参院選2022) | 各放送局の報道特番まとめ

2022年7月10日に投開票の「第26回参議院議員通常選挙」、いわゆる「2022年の参院選」に関するNHK、及び民放各局の選挙特番についてまとめる
テレビ番組情報

テレビ朝日「出川一茂ホラン☆フシギの会」出演者&放送内容まとめ

「出川一茂ホラン☆フシギの会」はテレビ朝日系列のバラエティ番組。2022年7月9日放送。番組MCは出川哲朗、長嶋一茂、ホラン千秋。世界各国から集めた不思議な映像を紹介するほか、スタジオにも不思議な技を使う達人たちが登場。出演者たちを相手にそのスゴ技を披露する。2022年7月9日の放送では、脳に入り込む「ブレインダイバー」や合気道、ロックバランシングの達人が出演する。
テレビ番組情報

フジテレビ「超絶限界~陸上・海上・航空自衛隊ソコまで見せる!?大百科」出演者&放送内容一覧

「超絶限界 ~陸上・海上・航空自衛隊ソコまで見せる!?大百科~」はフジテレビ系列のバラエティ番組。2022年7月6日放送。自衛隊の超絶限界に芸能人が体当たりで挑んだり、スタジオに陸海空の自衛官を普段聞けない恋愛やお金、食事などにまつわる話題を掘り下げていく自衛隊バラエティである。MCは Sexy Zone菊池風磨とニューヨーク。その他、多数の芸能人がスタジオ、またはVTRリポーターとして出演する。
グルメバラエティ

テレビ朝日「やぶからディッシュ」MC・ゲスト出演者&グルメ情報まとめ

「やぶからディッシュ~いま一番食べたい一皿食べに行きませんか?~」テレビ朝日のバラエティ番組。『今から一番食べたい一皿”食べに行きませんか?』と告げられた芸能人が行き先を決め、その思い出グルメを紹介。”食べたい一皿”と共に人生が見えてくるグルメバラエティである。MCは阿佐ヶ谷姉妹。2022年4月8日に第1弾を放送。第1弾では俳優・満島真之介、女優・松本まりか、お笑い芸人・川島明のグルメを紹介した。最新放送は2022年7月3日放送の第2弾。グルメ旅のゲストは近藤春菜&田中卓志。
テレビ番組情報

日本テレビ「THE MUSIC DAY 2022」出演アーティスト・歌唱曲・タイムテーブルまとめ

「THE MUSIC DAY」は日本テレビ系列で2013年から放送されている生放送の大型音楽番組。年末に放送される「日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト」の派生番組であり、夏の定番音楽番組。嵐の櫻井翔が総合司会を務める。第1回・第2回はサブタイトルが「音楽のちから」だったが、第3回以降は毎年異なるテーマが副題に採用される。最新放送回は2022年7月2日「THE MUSIC DAY 2022」。コンセプトは「もう一度、音楽で世代を超えてつながりたい」。15:00~22:54までの約8時間の生放送で、3年ぶりの有観客開催となる。総合司会は櫻井翔の他に、司会を務めるフリーアナウンサー・羽鳥慎一、日テレの人気女子アナ・水卜麻美と恒例のメンバーが起用されている。
クイズ番組

TBS「瞬間記憶バラエティー オボエロ!」出題内容&結果・放送内容まとめ

「オボエロ」はTBSのバラエティ番組。究極のプレッシャー記憶クイズに出演者が挑み、3つのステージで勝利を目指す。同番組は2021年12月18日に土曜昼の特番として第1弾、2022年3月25日に第2弾をそれぞれ放送。どちらも「叩き上げチーム vs 高学歴チーム」の団体戦によるクイズ対決が行われた。最新放送は2022年6月30日&7月7日の第3弾。第2弾に引き続き深夜枠での放送だが、今回は2週連続放送となっている。
テレビ番組情報

日本テレビ「決断の瞬間に密着!いきざま大図鑑」出演者&放送内容一覧

「決断の瞬間に密着!いきざま大図鑑」は日本テレビ系列のバラエティ番組。ニュースで話題の人が「決断」する瞬間に密着するドキュメンタリー形式のバラエティである。2022年6月29日放送では、「佐々木健介&北斗晶ファミリー」「泉ピン子」「スーパーアキダイ」「大家族“本多さんチ”」の決断の模様を紹介。それぞれの密着には豪華タレントがナレーションを担当しているのも同番組も特徴である。MCはお笑いコンビ・ハライチと日本テレビアナウンサー・藤井貴彦。
テレビ番組情報

MBS「かまいたち眼福ちゃんねる」出演者&紹介された動画まとめ

「かまいたち眼福ちゃんねる」はMBS制作、TBS系列のバラエティ番組。お笑いコンビ・かまいたちMCによる映像バラエティである。世の中に氾濫する動画の中から、芸能人やその道のスペシャリストがハマる”面白い動画”を紹介していく。2022年6月26日の放送では、「ドローンオペレーターの紹介する絶景映像」「お笑い芸人 This isパン・吉田の紹介するパン動画」「TRF・SAMの紹介するサイの動画」「おかずクラブ・オカリナの紹介する戦国系イケメンの動画」などを取り上げる。
テレビ番組情報

テレビ東京「営業時間外に秘密アリ!」出演者&放送内容まとめ

「営業時間外に秘密アリ!」はテレビ東京のバラエティ番組。人気のお店や話題のスポットなどの営業時間外を取材し、それらのヒットの秘密を紹介していく。2022年3月12日に第1弾を放送。第1弾では「スタミナ苑」「立喰い寿司あきら」のヒットの秘密を取り上げた。最新放送は2022年6月26日の第2弾。日曜夜のゴールデンタイムに進出し、前回よりも番組の規模を拡大して放送。「角上魚類」「ぼんご」「美ら海水族館」「ひみつ堂」「羽田空港」などにスポットを当てる。MCは菊池風磨&アンタッチャブル。菊池風磨は同番組がテレ東初MCとなった。
テレビ番組情報

読売テレビ「ワンチャンあり!?キングオブスクール」出演者&放送内容まとめ

「ワンチャンあり!?キングオブスクール」は読売テレビのバラエティ番組。全国の個性的な「超おもしろい学校」にスポットを当て、その活動・実績・特徴などを紹介していく。スタジオMCは川島明、くっきー!、西野七瀬。MC陣は全員制服着用となっている。同番組は2022年1月6日に深夜のプラチナイト枠で第1弾を放送。全国の学校から3つの高校と1つの中学校が取り上げられた。最新放送は2022年6月23日と6月30日の第2弾&第3弾。2週連続で前回と同様プラチナイト枠にて放送が行われる。
テレビ番組情報

テレビ朝日「仕事とお金のマジメな話」MC・ゲスト出演者&放送内容まとめ

「仕事とお金のマジメな話」はテレビ朝日のバラエティ番組。誰もが知っている今時の有名企業や人気のに就く人々は「どんな仕事をしてどのくらいのか?」といったネットで調べてもわらかないような仕事の情報を密着取材で解き明かしていく仕事とお金をテーマにした番組である。同番組は2021年12月30日に年末特番として深夜に第1弾を、2022年4月3日の日曜昼に第2弾を放送した。どちらの放送も商社や金融などの老舗業界とIT・ゲーム会社のような今どきの企業、起業やFIREといった特殊な働き方など多様な視点から仕事とお金を取り上げている。最新放送は2022年6月23日の第3弾。初のゴールデンタイム枠は2時間の特番として放送される。
テレビ番組情報

日本テレビ「解禁コネコネクラブ」MC・ゲスト出演者&放送内容まとめ

「解禁コネコネクラブ」は日本テレビのバラエティ番組。様々な業界のスゴイ人が持つ自らので貴重な解禁情報を次々と紹介していくコネ解禁バラエティである。同番組は2021年10月17日にサンバリュ枠で関東向けに第1弾を放送。その後、2022年1月14日・21日・28日と3週にわたり深夜のバラエティ枠で第2弾が放送された。第1弾は「ラーメン」、第2弾は「温泉」「海の生き物」がテーマとして扱われた。最新放送は2022年6月23日の第3弾。第3弾はゴールデンタイムに昇格し2時間特番として放送。MCはサバンナ高橋と麒麟・川島、進行役を後呂有紗アナが務める。
スポンサーリンク