autumn_dandy

スポンサーリンク
テレビ番組情報

フジテレビ「RIZIN.14」2018大みそか格闘技中継の出演者&出場カードまとめ

この記事は”さいたまスーパーアリーナ”で2018年12月31日・大晦日開催「Cygames presents RIZIN.14」のフジテレビ中継におけるMCや解説、ゲストなどの出演者情報と試合における対戦カード情報をまとめたものである。
テレビ番組情報

NHK「世界はほしいモノにあふれてる」MC・旅人出演者&放送内容一覧

「世界はほしいモノにあふれてる」はNHKで放送されている紀行番組。ファッションやグルメ、インテリア、雑貨など世界中を巡るトップバイヤーの視点から様々なモノを紹介していく旅番組である。2018年4月12日から放送開始。2019年3月までは25分番組だったが、同年4月より50分番組に放送時間が拡大した。番組はセットや衣装に至るまで”おしゃれなイメージ”を重視しており、公式サイトではMCの衣装やセットに使われた花などが公開されている。番組放送開始当初からはシンガーソングライターのJUJUと俳優・三浦春馬がMCとして出演。2020年10月8日より三浦春馬の後任として同じく俳優の・鈴木亮平が二代目MCに就任した。同番組は海外ロケが基本となっているが、新型コロナウイルスの影響でロケ実施が難しくなっており、2021年3月18日の放送をもってレギュラー放送が終了することとなった。後番組には音楽番組「SONGS」が土曜日から移動、放送時間を拡大する。なお、「世界はほしいモノにあふれてる」はレギュラー終了後も不定期放送の形で継続。最新放送は2021年9月20日「世界はほしいモノにあふれてる「―BLUE― 色をめぐる旅」」。
テレビ番組情報

テレビ東京「太川蛭子の旅バラ」出演者情報【2019年12月放送終了】

「太川蛭子の旅バラ」はテレビ東京系で放送される紀行バラエティ番組。「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」でレギュラーを務め、同番組を人気コンテンツに押し上げた太川陽介と蛭子能収がレギュラー出演する新たな旅番組である。2018年9月8日から不定期に「ローカル鉄道寄り道の旅」を放送、それを軸に他企画を交えてレギュラー化した内容となっている。様々な放送内容が予定されているが、「ローカル鉄道寄り道の旅」は概ね月に1回のペースで放送されていく見込みである。番組はロケを基本としており、出演者は太川陽介&蛭子能収、そこに旅のゲスト数名が参加するという「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」からの従来方式の採用が見られる。この記事では「太川蛭子の旅バラ」の出演者情報を中心にまとめた。なお、番組は2019年12月25日の放送をもって惜しまれつつ終了。「ローカル鉄道寄り道の旅」は、お笑いコンビ「ぺこぱ」が引き継ぐ形で2021年12月4日放送「ぺこぱのローカル鉄道寄り道旅」として復活した。
スポンサーリンク
テレビ番組情報

【2020年3月終了】TBS「有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議」出演者情報

「有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議」はTBS系列で放送されるバラエティ番組。毎回、テーマに沿った悩みや体験談をゲスト出演者が持ち寄ってMCを中心にトークを繰り広げる「人生のぞき見バラエティ」となっている。2017年9月16日~2018年10月2日まで4回に渡って放送された特番「明日は我がミーティング」がレギュラー化したもの。2019年4月22日放送開始。番組タイトルの通り、メインとなるMCはお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の有田哲平とヴァイオリニストの高嶋ちさ子。そしてトークの中心となるゲストには俳優・アイドル・芸人・フリーアナウンサー・文化人など様々なジャンルから登場する。この記事では「有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議」の出演者情報を中心にまとめた。
テレビ番組情報

「セブンルール 」スタジオ出演&ナレーターと放送内容一覧【フジテレビ系】

「セブンルール」は関西テレビ制作、フジテレビ系列で放送されているドキュメンタリー・バラエティ番組。2017年4月18日から毎週火曜日の23:00~23:30に放送。様々な分野で活躍する女性を毎週ひとり取り上げ、その人物の「いつも行うこと」や「必ず守ること」など「7つの自分ルール(セブンルール)」を紹介していく。また「何故、そのルールを守るのか」を深掘りしていくことで、その女性の人となりに迫っていくというのが番組の主な内容である。取り上げられる女性は「有名アイドルから普段テレビに出演しない職業の人物」まで幅広いジャンルからピックアップされるが、誰でも知っている著名人の登場は稀で、「一般的には知られないが特定のジャンルでの著名人」が出演することが多い。スタジオレギュラーは初回放送から青木崇高・本谷有希子・YOU・若林正恭。ナレーションは角舘健悟が務めていたが2019年10月22日放送より人気声優・小野賢章に担当が変更された。2020年6月30日の放送をもってMCを務めていたオードリー・若林が卒業。翌週7月7日よりクリープハイプ・尾崎世界観と元・欅坂46の長濱ねるがレギュラーに加入した。この記事では「セブンルール」にレギュラー出演するタレントの情報と番組の放送内容のリストを中心にまとめて掲載する。
テレビ番組情報

「FNN報道スペシャル 平成の大晦日 令和につなぐテレビ」出演者情報

「FNN報道スペシャル 平成の大晦日 令和につなぐテレビ」はフジテレビ系列で放送される報道特番。翌日から「令和」への改元を控えた平成最後となる日に放送される6時間半の生番組(平成31年4月30日 18:30 ~ 令和元年5月1日 0:55)。令和への改元を前に、天皇皇后両陛下のこれまでの歩みを独自の映像や関係者からの秘蔵エピソードと共に紹介。翌5月1日以降の新たな皇室はどのように作られていくのかなどを独自取材で明らかにしていくという、まさ平成にとっての”大晦日”、「平成⇒令和」の改元特番である。番組総合司会は平成26年に番組が終了した「笑っていいとも!」の司会者であるタモリ。その他フジテレビの女子アナがキャスターとして出演。さらに番組内では天皇陛下・皇后陛下の物語をドラマ化した「プリンセス美智子さま物語 知られざる愛と苦悩の軌跡(仮)」を放送。主演はタモリと同じ事務所に所属する女優・永作博美が務める。この記事では「FNN報道スペシャル 平成の大晦日 令和につなぐテレビ」の出演者情報を中心にまとめた。
テレビ番組情報

日本テレビ「ヒロミーティング~テレビでまたイジりたい人達~」MC&女子アナ出演者情報

「ヒロミーティング~テレビでまたイジりたい人達~」は日本テレビ系列で不定期に放送されているバラエティ特番。タレント・ヒロミがMCを務め、一時代を築きながら現在ではテレビから姿を消したタレントを「またテレビでいじりたい人」としてゲスト招集。再ブレイクするためにはどうすればよいかをコンサルティングしていくというのが番組のコンセプトである。2018年10月7日に「ヒロミーティング ~またTVでイジリたい10人~」として日曜午後の「サンバリュ」枠で放送。2019年1月に第2弾を放送した。最新放送は第3弾となる2019年4月22日放送。「氏神一番、小森純、浜田翔子、平嶋夏海、山田親太朗」などが「もう一度いじりたいタレント」としてゲスト出演する。この記事では最新放送「ヒロミーティング~テレビでまたイジりたい人達~」の出演者情報をまとめている。
テレビ番組情報

テレビ東京「リトルトーキョーライフ」MC&女子アナ出演者情報

「リトルトーキョーライフ」はテレビ東京系列で放送されているバラエティ番組。ジャニーズ所属のアイドルグループ「Hey! Say! JUMP」と「ジャニーズWEST」が週替わりでMCを務める。前身番組は「リトルトーキョーライブ~みんなで作るいっぱいいっぱい生放送~」。2014年3月31日~2015年9月27日まで放送されていた生放送バラエティ「トーキョーライブ」の兄弟番組として制作されていた。2015年7月1日から「リトルトーキョーライフ」にリニューアル。「Hey! Say! JUMP」と「ジャニーズWEST」が専門家を招いて気になるテーマに関するギモンを質問、検証する「質問道場」をメインコーナーとした番組となっている。この記事はMCである「Hey! Say! JUMP」と「ジャニーズWEST」の他、アシスタントなど「リトルトーキョーライフ」の出演者情報をまとめたものである。
スポーツ中継

テレビ東京「世界卓球2019ハンガリー」実況アナウンサー&解説者情報

「世界卓球2019ハンガリー」は2019年4月21日(日)~2019年4月28日(日)までハンガリーのブダペストで行われた卓球の世界大会。テレビ中継はテレビ東京系列で放送。地上波・BS放送、そしてインターネット配信サービス「Paravi(パラビ)」での放送・配信が行われた。
テレビ番組情報

テレビ東京「THE怪物アスリート」MC&女子アナ出演者情報

「THE怪物アスリート」はテレビ東京のスポーツバラエティ特番。2019年4月21日に夜9時から放送。「あなたにとっての怪物アスリートは誰ですか?」という質問と共に、平成のスポーツ名場面を怪物アスリートたちと振り返るという「令和」への改元を目前に控えた平成振り返り番組である。「石川遼・井上尚弥・上野由岐子・高橋由伸・武豊・谷亮子・錦織圭・福原愛・松井秀喜・松坂大輔・吉田沙保里」といった平成を代表するアスリートが出演。怪物アスリートの凄さや意外なエピソードを紹介していく。MCは「モヤモヤさまぁ~ず2」でお馴染みの「さまぁ~ず」、アシスタントはテレビ東京の鷲見玲奈アナが務める。また間近に控えた「世界卓球2019」に出場する卓球日本代表10名もスタジオに登場し、福原愛と共に大会の魅力を伝えていく。この記事では「THE怪物アスリート」の出演者情報をまとめた。
テレビ番組情報

東海テレビ「サキドリ ナレーション先に録っちゃいました」出演者情報

「サキドリ ナレーション先に録っちゃいました」は東海テレビ制作、フジテレビ系列放送のバラエティ番組。2019年4月21日の午後4:05~放送。一見すると一般的な東京の目玉スポットを巡るロケ番組だが、唯一他の番組と異なるのは「ナレーションを先録りしている」ことである。つまりロケ出演者は「ナレーションに合わせた無茶ぶりの指示に合わせたロケを成立させる」ことが使命となる。ナレーションは大物俳優・高橋英樹&高橋真麻親子。この記事では新感覚のバラエティ番組として注目される東海テレビ「サキドリ ナレーション先に録っちゃいました」のナレーション・MC・その他ゲスト出演者の情報を中心にまとめた。
スポーツ中継

「KKT杯バンテリンレディスオープン(2019年)」ゴルフ実況アナウンサー&解説者情報

「KKT杯バンテリンレディスオープン」は日本女子プロゴルフ協会が公認する女子プロゴルフトーナメントである。熊本県民テレビ制作、日本テレビ系列の全国ネットでトーナメントの中継が行われる。この記事では、2019年に開催された「KKT杯バンテリンレディスオープン」のテレビ中継における実況アナウンサーや解説者、リポーターの情報を掲載する。
テレビ番組情報

テレビ東京「有吉と5人の島人たち」出演者情報

「有吉と5人の島人たち」はテレビ東京で放送されている不定期のバラエティ特番。2017年9月16日に「芸能人が楽しい趣味を教える 有吉、やってみよう!」として第1弾が放送され、以降年1回ほどのペースで制作されている。お笑い芸人・有吉弘行の冠番組であり、第1弾は有吉弘行の趣味を探すというのが番組のテーマであった。その際の放送内容であった「自転車に乗ってみよう!」「餃子をつくってみよう!」というテーマのうち前者のみがピックアップされ、第2弾以降に採用されている。ということで、第2弾である「有吉のぐるっと一周 こんにちは旅~自転車で伊豆大島上陸SP」以降は有吉弘行と出演者が旅の舞台を自転車で巡るという「ふれあい旅」がテーマとなった。さらに第3弾以降は「有吉と〇人の島人たち」として舞台となる島の住人に会うというミッションが明確化されている。最新放送は2019年4月20日放送「有吉と5人の島人たち」。この記事では「有吉と5人の島人たち」の出演者情報を中心にまとめた。
スポーツ中継

テレビ東京「第27回 東建ホームメイトカップ(2019)」実況アナ&解説者一覧

「第27回 東建ホームメイトカップ」は2019年4月17日~21日に開催された男子プロゴルフのトーナメントである。開催ゴルフコースは、例年通り三重県桑名市にある「東建多度カントリークラブ・名古屋」。賞金総額は1億3000万円、優勝賞金2600万円。テレビ中継も昨年同様にテレビ東京系列で放送が行われた。大会は無事に終了し、オーストラリアのブレンダン・ジョーンズが通算15アンダーで今季初優勝・通算15勝目を飾り幕を閉じた。
テレビ番組情報

テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」出演者&放送内容・料理レシピのインスタ一覧

「家事ヤロウ」はテレビ朝日系列で放送されているバラエティ番組。バカリズム&KAT-TUN・中丸雄一&メイプル超合金・カズレーザーという独身男3人が”家事が出来る男”を目指して家事を一から学んでいくという”ドキュメント家事バラエティ”となっている。2018年4月11日から火曜日深夜の「ネオバラ3」枠で開始され、2019年4月には水曜日深夜に移動。また、過去には数回、スペシャル版が放送されている。この記事は「家事ヤロウ」の出演者情報を中心にまとめたものである。
スポンサーリンク