「でんじろうのTHE実験」はフジテレビ系列で放送されている科学実験バラエティ。
2018年2月2日に放送された特番「でんじろうVS世界の科学者!実験トリックを全て解き明かすぞ3時間SP」がレギュラー化された番組である。
サイエンスプロデューサーである米村でんじろうの冠番組。
世界の天才科学者から届いた「不思議な科学実験トリック」を米村でんじろうが実証実験や解説などを通して解明していくというのが番組の内容である。
MCは米村でんじろうとお笑いコンビ「オードリー」。
またレギュラーとしてチョコレートプラネットや若槻千夏、King & Prince・岸優太らが出演する。
番組は特番を経て2019年2月3日より日曜日のゴールデンタイムにレギュラー放送がスタート。
同年11月より金曜のゴールデンタイムへ放送枠が移動した。
ただしレギュラー放送とはいいながらも、2020年に入ってからは月1~2回の放送に留まっている。
2020年10月、番組ロケ中にトレンディエンジェル・斎藤司が全治3か月の大けがを負ったことが報道されると、この件もひとつの要因となって番組が2021年2月19日をもって打ち切られることとなった。
主な出演者
MC
米村でんじろう(よねむらでんじろう)
サイエンスプロデューサー
1955年2月15日生まれ、千葉県市原市出身の68歳
東京学芸大学 ⇒ 東京学芸大学大学院 理科教育専攻
学校法人自由学園の講師、東京都立稲城高等学校の物理教師を経て1996年に教職を辞しサイエンスプロデューサーに転身
科学を用いた実験ライブショーを全国各地で実施している
またテレビで実験を披露することも多く、代表的な番組「世界一受けたい授業」には2007年頃から科学実験をテーマに出演している
「でんじろうのTHE実験」は彼の冠番組で、特番時代からMCを務めている
オードリー
ケイダッシュステージ所属のお笑いコンビ
2000年に結成
メンバーは
- ツッコミ担当の若林正恭(わかばやしまさやす / 1978年9月20日生まれ、東京都中央区出身の45歳、身長169cm、血液型はO型)
- ボケ担当の春日俊彰(かずがとしあき / 1979年2月9日生まれ、埼玉県所沢市出身の44歳、身長176cm、血液型はB型)
コンビでレギュラー出演してる番組は非常に多く、「スクール革命」「ヒルナンデス」「ソレダメ!」「どうぶつピース!!」などが挙げられる
「あちこちオードリー ~春日の店あいてますよ?~」は、「春日が店の大将」「若林が常連客」という設定でホスト役となりゲストとトークを惹く広げる
「でんじろうのTHE実験」にはレギュラー放送からMCとして加わっている
(ほぼ)レギュラー出演
チョコレートプラネット
吉本興業所属のお笑いコンビ
2006年結成
メンバーは
- ボケ担当の長田庄平(おさだしょうへい / 1980年1月28日生まれ、京都府京都市上京区出身の43歳)
- ツッコミ担当の松尾駿(まつおしゅん / 1982年8月18日生まれ、神奈川県箱根町出身の41歳)
ピンで活動していた松尾とトリオを組んでいた長田により2006年1月に結成
主にコントを得意としており、キングオブコントでは2008(4位)・2014(準優勝)・2018年(3位)と3回のファイナリスト経験を持つ実力派コンビである
コントのほかモノマネを得意としており、2017年頃からモノマネでメディア出演する機会が増加
長田が和泉元彌やカズレーザー、松尾はイジリー岡田やIKKOなどをレパートリーとしている
若槻千夏(わかつきちなつ)
プラチナムプロダクション所属のタレント
1984年5月28日生まれ、埼玉県比企郡吉見町出身の39歳
身長160cm、血液型はA型
17歳の時に渋谷でスカウトされグラビアアイドルとしてデビュー
バラエティアイドルとして2006年頃まで様々なテレビ番組で活躍
以降は徐々にクリエイターとしての路線変更を行い、自身のブランドをプロデュース
2015年頃からテレビなどメディア出演を本格的に再開
近年では再び各バラエティ番組への露出が急増、人気テレビタレントに返り咲いている
岸優太(きしゆうた)
ジャニーズ所属のアイドルグループ「King & Prince」のメンバー
同グループのリーダー
1995年9月29日生まれ、埼玉県出身の28歳
身長167cm、血液型はA型
いとこが履歴書を送ったことがキッカケとなり、2009年7月にジャニーズに入所
ジャニーズJr.のユニット「Sexy Boyz」や「Mr.King vs Mr.Prince」を経て2018年5月に「King & Prince」としてCDデビューを果たす
アイドル活動の一方で俳優としても映画やドラマに出演
2013年に「仮面ティーチャー」で俳優デビュー、2015年「お兄ちゃん、ガチャ」で連ドラ初主演
この他「黒崎くんの言いなりになんてならない」梶祐介役や「ニセコイ」舞子集役なども演じている
近年はバラエティ・情報番組などへの出演が増えてきておりゲスト出演するようになっている
出演の多いゲスト/VTRゲスト
ぺこぱ
サンミュージックプロダクション所属のお笑いコンビ
2008年4月結成
メンバーは次の通り
- 【ボケ】シュウペイ(1987年7月16日生まれ、神奈川県横浜市出身の36歳、本名:成田秀平[なりたしゅうへい]、身長180cm、血液型はA型)
- 【ツッコミ】松陰寺太勇(しょういんじたいゆう / 1983年11月9日生まれ、山口県光市出身の40歳、身長170cm、血液型はO型)
現在の芸風に行き着くまでに「時事漫才やヒップホップ漫才、教師漫才、着物とローラースケートのキザ芸人」など試行錯誤を経ている
2019年、「おもしろ荘2019」優勝、さらに「M-1グランプリ2019」の決勝にも進出した
M-1での結果は3位となったが大きく飛躍することとなった
あばれる君
ワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人
1986年9月25日生まれ、福島県東白川郡矢祭町出身の37歳
身長179cm、血液型はA型
駒澤大学法学部 卒
本名は古張裕起(こばり ひろき)
中学の社会と高校の世界史の教員免許を有し、高校時代には山岳部でインターハイに出場、芸人になる前はフリースタイルのラッパーとして活動していたこともあるという多彩な経歴の持ち主である
主にひとりコントを芸風としており、特に「熱血ひとり芝居」ネタを得意とする
「R-1ぐらんぷり2015」で決勝に進出
「情熱の暴れん坊少年」というキャッチコピーで登場、結果はAブロック4位に終わったものの以降タレントとして高い人気を得ておりバラエティ番組にも多数出演している
ナレーション
平田広明(ひらた ひろあき)
ひらたプロダクションジャパン所属の男性声優
1963年8月7日生まれ、東京都出身の60歳
身長175cm、血液型A型
俳優として舞台デビューした後、1995年頃から声優として活動を開始
アニメやゲーム、洋画吹き替えなど多数の作品に出演
代表作には「ONE PIECE」サンジ役、「TIGER & BUNNY」ワイルドタイガー/鏑木・T・虎徹 役、「宇宙兄弟」南波六太役などが挙げられる
また吹き替えではジョニー・デップ公認の担当声優を務め、さらにマット・デイモンやジュード・ロウなどの出演作も多く担当している人気声優である
2019年11月の金曜ゴールデンタイムから「でんじろうのTHE実験」のナレーションを担当
放送内容
レギュラー放送
金曜ゴールデンタイム
2021年
放送日 | 放送内容 | スタジオゲスト&VTR出演 |
---|
2021年2月19日 | ※最終回 【芸人実験GP!感謝を込めて最後の実験15連発】 ■芸人THE実験大賞「空気入れで空気を送り続けたら無限に泳げる?」 ■巨大扇風機なら巨大風船を一瞬で膨らませられる? ▽ハリケーンファン(最大風速40m/s):5秒 ■最強撥水剤フロロサーフ付きウェットスーツ VS ウォータースライダー水切り ▽普通のウェットスーツ:7m20cm ▽フロロサーフのウェットスーツ:9m80cm ■ストローで飲める長さの限界は? ▽岸優太の検証では3m、理論上は10m ■お風呂場だとカラオケ採点はどうなる? ▽マイクに伝わる声のみが評価対象なので採点は変わらない ■洗濯バサミ何個で人を吊るせる? ▽ぺこぱ松陰寺(71.7kg):351個 ■掃除機で超臭い匂いは吸える? ▽匂いの分子が吸われ匂いがしなくなった ■強風の中なら超臭いもの食べても匂わない!? ▽口の中に入れたら臭さを感じる ■腕に炭酸ガスを付けたらパンチ力は上がる? ▽オードリー春日が実験を行い、結果通常より下がった ・通常:181.225kg ・炭酸装着:141.022kg ■コーヒーカップとVRゴーグルで視界と身体が逆回転 まっすぐ歩ける? ▽コーヒーカップの回転とVRゴーグルの視界逆回転で相殺され真っすぐ歩行できた ■人間風船なら縄跳びを永遠に跳べる? ▽100回クリア ■人間風船なら砲丸投げで新記録が出せる? ▽重さ約7.2kgの鉄球 ・通常:5m10cm ・人間風船:1m20cm ■人間風船ならプロボクサーに勝てる? ▽2ラウンド目で割れた ■大食いのプロ デリバリーアプリの全メニュー1週間で食べきれる? ▽MAX鈴木が総重量83kgの完食に1週間かけて挑戦、結果「138品・総重量73.137kg・合計金額201577円」だった ■拡声器をたくさん並べたら超爆音になる? ▽ハウリングのため拡声器で音が大きくなる限界は2個 ■空気入れで空気を送り続けたら無限に泳げる? ▽オードリー春日が挑戦し世界記録を突破し255mを記録 ■空気を送り続けたら水中を無限に泳げる!? ■飲み物が飲めるストローの限界は何センチ!? ■巨大扇風機を使えば巨大風船を一瞬で膨らませられる!? ■洗濯バサミがいくつあれば人を吊り上げることができる!? ■お風呂でカラオケを歌ったら点数は高くなる!? | 【ゲスト】 ぺこぱ(シュウペイ・松陰寺太勇)【VTR出演】 あばれる君、おいでやすこが(おいでやす小田・こがけん)、尾形貴弘(パンサー)、東京ホテイソン(ショーゴ・たける)、錦鯉(長谷川雅紀・渡辺隆)、マヂカルラブリー(野田クリスタル・村上)、MAX鈴木 |
2021年1月29日 | 【芸人THE 実験グランプリ】 ■芸人THE実験大賞 ▽超スロー映像でジェットコースター乗ったら怖い? ■天ぷらにすると美味しくなる食材は? ▽ホールケーキ:やわらかいサーターアンダーギー風 ▽いくら:シャケのようになる食感 ▽メロン:甘みが増す ※一番おすすめは”いくら” ■VR映像でジェットコースターは怖くなくなる? ▽景色が超スローの場合:恐怖度は下がる(10⇒7) ▽景色が逆再生の場合:恐怖度は下がる(10⇒3)が自律神経がパニックになり船酔い状態になる ■バンジージャンプを飛ぶ直前で辛いものを食べると怖い?辛い? ⇒ 怖いが勝つ ■全身に鏡を貼り付けたら自動ドアは感知する?しない? ⇒ 赤外線センサーで物体を感知するので開く ■風船ガムを一度にたくさん食べて膨らましたら限界は? ⇒ 10個で18cmが限界 ■ガムテープ1本を体に巻かれて脱出は可能? ▽紙ガムテープ:脱出可能 ▽布がむてーむ:脱出不可能 ■最新防犯システムはどんな不審者でも見逃さないのか!? ⇒ 検証の結果、全員がセンサーに感知された ■セロテープで顔面を変形させたら顔認証に引っかかる!? ⇒ 元の顔から影も形もないレベルに変形させると認証されなくなる ■延長コードを大量につないだらドライヤーはどうなる!? ▽コード100mの場合:特に変化なし ▽コード1kmの場合:電圧が下がりドライヤーの勢いが弱まる ■輪ゴムで作った壁で豪速球(150km)を跳ね返すことが出来る!? ▽5000本の壁:貫通した ▽10000本の壁:跳ね返した ■声が変わるガスで漫才したら面白くなる? ⇒ ヘリウムガスとクリプトンガスで検証 ■全身に金箔を塗ったら暗闇でも目立つ!? ▽黒い服を着た人:30m ▽反射材をつけた人:57m ▽全身金箔の人:70m | 【ゲスト】 錦鯉(長谷川雅紀・渡辺隆)、ぺこぱ(シュウペイ・松陰寺太勇)【VTR出演】 尾形貴弘(パンサー)、小宮浩信(三四郎)、ジャングルポケット(太田博久・おたけ・斉藤慎二)、庄司智春(品川庄司)、東京ホテイソン(ショーゴ・たける)、なかやまきんに君 |
2021年1月15日 | 【芸人THE実験グランプリ】 ■芸人THE実験大賞 ▽巨大風船 耐久力の限界(人間風船vsアイスホッケー&水球) ⇒ 時速100kmのアイスホッケーのシュートでも割れない ■ノミネート ▽ねずみ花火をつなげたら大蛇になる!? ⇒ ならない ▽目を開けたままくしゃみってできる!? ⇒ できない ▽極太ストローでタピオカミルクティー飲める?~最終章~ ⇒ マヂカルラブリーと春日俊彰が挑戦し、マヂカルは10cm、春日は15cmをクリアした ▽足に輪ゴムをかけると速く走れる? ⇒ 輪ゴムありで0.05秒縮まった ▽バンジージャンプで身長は伸びる? ⇒ 一時的に身長が伸びた ▽汗をかいてすぐに嘘発見器を使ってもウソはバレない? ⇒ 嘘発見器はごまかせない ▽お化け屋敷でゾクっとしたとき体温はどうなってる? ⇒ 恐怖で体温が上昇するも気温は変わらないのでゾクっとする ▽果物を全部混ぜたミックスジュースはどんな味? ⇒ そこそこおいしい ▽寿司ネタを全部混ぜたかまぼこはどんな味? ⇒ 「つみれ風のかまぼこ」ができる ▽スーパーカーでもテーブルクロス引きできる? ⇒ できない ▽話題の美容エステを1日試しまくったら肌年齢は何歳若返る? ⇒ 1日で1歳若返るが実験ではエステ52万2729円(税込)掛かった | 【ゲスト】 東京ホテイソン(ショーゴ・たける)、ぺこぱ(シュウペイ・松陰寺太勇)、吉住【VTR出演】 尾形貴弘(パンサー)、小宮浩信(三四郎)、ジャングルポケット(太田博久・おたけ・斉藤慎二)、東京ホテイソン(ショーゴ・たける) ニューヨーク(嶋佐和也・屋敷裕政)、フワちゃん、マヂカルラブリー(野田クリスタル・村上)、ミルクボーイ(内海崇・駒場孝)、ゆめっち(3時のヒロイン) |
2020年
放送日 | 放送内容 | スタジオゲスト | VTR出演 |
---|
2020年11月27日 | ■THE実験GP ▽「鬼滅の刃」の全集中の呼吸で身体能力は上がる!?痛みに耐えることはできる!? ▽ジェットコースターに乗る前に辛いモノを食べたら辛い?怖い? ▽ボディペイントで飼い主を擬態させたらペットは騙される? ▽人は吸盤で天井に貼り付く? ▽ビビりの人が酔っ払ってヘビを巻かれたら? ▽右半身にカイロ、左半身に冷却シートを貼ったら? ▽人間風船はサッカーボールマシーン何キロまで耐えられる? ▽極太ストローでタピオカミルクティーは飲める? ▽寝ている間に鼻の穴にシャボン玉を塗ったら飛ぶ? ▽フリーフォールで重力を受けると身長は縮む? ▽人間風船は-45℃で割れる? ▽漫画みたいに筋肉を膨らませて服は破れる? ▽全身に金箔を塗ると金運がアップして宝くじが当たる? | ぺこぱ | エイトブリッジ、尾形貴弘(パンサー)、ジャングルポケット、庄司智春、なかやまきんに君、フワちゃん、ミルクボーイ |
2020年11月13日 | ■視聴者から寄せられた疑問を大解決 ▽巨大風船の中に入ると何度のお湯まで耐えられる? ▽お寺の鐘にヘリウムを入れたら高音になる? ▽セロハンテープで人は壁に貼りつく? ▽体と視界が逆回転!目が回ることなく真っ直ぐ歩ける? ▽冷却スプレー〇〇を冷やすことができるのか? ▽1万回〇〇したらどうなる? ▽激辛料理を食べれば極寒の場所でも耐えることができる? ▽タピオカのストローどこまで太くしても飲める? ▽お風呂にゼラチンを入れて固めたら、人は脱出できる? ▽―45度でシャンパンを開けたら「泡」は凍る? ▽サランラップでトランポリンできる? ■クイズ最先端 ▽絶対に壊れない最先端◯◯ | ぺこぱ | あばれる君、佐藤勝利(Sexy Zone)、3時のヒロイン、中岡創一(ロッチ) |
2020年10月30日 | ■視聴者から寄せられた疑問を大解決 ▽輪ゴムを巻きつけて潰れる限界は? ▽極限状態でのジャンケンはグーが出がち? ▽生卵にドライヤーをあて続けたら、ゆで卵になる? ▽バーベルに炭酸ジェットをつけたら記録は伸びる? ▽足ツボvs こちょこちょ。同時にやるとどっちが勝つ? ▽わたあめはどこまで大きく作れる? ▽両面テープに飛びついたら人は貼りつく? ▽巨大風船を身にまとっていればタイキックをうけても痛くない? ▽火事場の馬鹿力って本当にあるの? ▽小顔美容法を半日試しまくったらどのくらい顔が小さくなる? ▽スーラータンメンを食べてむせるのを防ぐ方法は? ▽納豆と口臭タブレットを混ぜて食べたら口臭はする?しない? ■クイズ最先端 ▽最先端家具 ▽最先端楽器 ▽最先端シューズ ▽最先端ドローン ▽最先端ロボット | ぺこぱ | 北村匠海、三浦翔平、あばれる君、かまいたち、佐藤勝利(Sexy Zone)、中岡創一(ロッチ)、ぼる塾 |
2020年9月18日 | ■クイズ◯◯の作り方! ▽毎年東京ドームが埋まるほど作られるあの商品は!? ▽徳川家康が日本に広めたあの商品は!? ▽これを使って数百億円も稼いだ人がいる商品は!? ▽季節によって売り上げが変わるあの商品は!? ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決! ▽氷以外でかき氷できる!? ▽輪ゴムでバンジージャンプできる!? ■クイズ最先端 ▽塗るだけで燃えなくなる魔法の液体!? | 乃木坂46(秋元真夏・梅澤美波・久保史緒里・齋藤飛鳥)、ぺこぱ | ぺこぱ |
2020年9月11日 | ■顕微鏡クイズ ▽超大ヒット!やり始めたら止まらないあの商品は? ▽3万種類以上ある!駅前でよく売っているあの商品は? ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽苦い辛い酸っぱい甘い、同時に口に入れて勝つのは!? ▽激辛料理の辛さを和らげる飲み物は何!? ■でんじろうの教科書クイズ ▽令和のおバカ王決定戦 ■でんじろうのデリバリー実験 ▽摩訶不思議、魔法の卵!? ▽スイカが丸ごとグミに!?サイエンスクッキング! ▽火をつけても割れない風船!? ■クイズ最先端 ▽絶対に潰れない最先端ダンボール!? | かまいたち、佐藤勝利(Sexy Zone)、ぺこぱ、松丸彗吾、松丸亮吾 | 井上裕介(NON STYLE)、本田望結、本田紗来 |
2020年8月21日 | ■クイズ!〇〇の作り方 ▽半世紀近く変わらない製法!懐かしの商品は!? ▽完成まで5分!学校で見かけるあのアイテムは!? ▽年間3000トン作られる今話題の商品は!? ▽ロシア発祥!一口食べたらやめられない商品は!? ▽CMを流した途端売上が何倍にもなった商品は!? ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽餅つき機にもち米以外入れて美味しい料理できる? ▽顔認証システムの境界線は? ▽「涙の結晶」文字通り涙で結晶はできる? ■クイズ最先端 ▽絶対に汚れない最先端Tシャツ!? ▽SNSで女性に大人気!最先端の紙!? | 阿部華也子、神田愛花、鷲見玲奈 | ぺこぱ |
2020年8月7日 | ■クイズ!〇〇の作り方 ▽常に2960種類生産されるアノ商品!? ▽福沢諭吉がきっかけで誕生したあの商品!? ▽年間売上220億円以上!止まらない人気商品!? ▽実はアメリカ発祥!?春日さんもよく使うあの商品!? ▽2秒に1つのペースで売れている大人気商品!? ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽生卵を1万回シェイクするとどうなる? ▽科学の力で雪を降らすことはできる? ■クイズ最先端 ▽最先端網戸が耐えられる限界は!? ▽初期消火救命ボール | 佐藤勝利(Sexy Zone)、中島裕翔(Hey!Say!JUMP)、ぺこぱ、松丸彗吾、松丸亮吾 | 井上裕介(NON STYLE)、長澤まさみ、ぺこぱ |
2020年7月10日 | ■クイズ!〇〇の作り方 ▽発売から60年…年間約71億円売り上げる商品は!? ▽1日に200万個も作られるポルトガル伝来のあの商品は!? ▽1日で東京ドーム1個分作られるあの商品は!? ▽高度経済成長期に爆発的に大ヒットした商品は!? ▽発売当初、北海道や東北地方で超バカ売れしたあの商品は!? ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽感情認識カメラを演技で騙すことはできる? ▽一番痛い罰ゲームって何? ▽色々なもので綿あめを作るとどうなる? ▽富士山頂で◯◯したらどうなる? ■クイズ最先端 ▽絶対に燃えない最先端の木材はどれくらいの炎まで耐えられる? | 斎藤司(トレンディエンジェル)、佐々木久美(日向坂46)、3時のヒロイン、柴田英嗣(アンタッチャブル)、フワちゃん、ぺこぱ、渡邉美穂(日向坂46) | 井上裕介(NON STYLE)、長澤まさみ、ぺこぱ |
2020年6月5日 | ■クイズ!〇〇の作り方 ▽1日の売上数約400万個!名だたる女優がCMを務めた超大ヒット商品! ▽世界最高額は数十億円!世のセレブが群がる高額商品! ▽毎年12月に売上が爆上がりする商品! ▽年間最高売上4億7500万個の国民的商品は? ▽深夜に見かけるあの商品は? ▽前回の東京五輪がきっかけで定番になった商品は? ▽大人になったら見かけないあのアイテムは? ▽関東と関西で名前が変わる!?あの商品は? ▽製法が変わらない昭和生まれの大ヒット商品は? ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽カップ麺にお湯以外のものを入れても美味しい? ▽マスクでどこまで微粒子を防げる? ▽雨vs革靴 滑る?滑らない? ■親子モニタリング ▽自宅で家族と一緒に楽しめる科学マジックキット | かまいたち、ぺこぱ、松丸彗吾、松丸亮吾 | EXIT、大久保嘉人、3時のヒロイン |
2020年5月22日 | ■クイズ!〇〇の作り方&拡大しているものは何?顕微鏡クイズ ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決! ▽かき氷キーン vs サウナ ▽ヘリウムガスを吸って楽器を演奏するとどうなる? ▽最強の遮光カーテン vs でんじろう100倍虫眼鏡 ▽炊飯器で◯◯、できる?できない? ■全問できて当たり前!でんじろうvs 伊沢 教科書クイズ! ■クイズ最先端 ▽絶対逃げられない自動追尾ドローン!? ▽最先端のボールペン!? | 厚切りジェイソン、伊沢拓司、モーリー・ロバートソン | ぺこぱ |
2020年5月8日 | ■クイズ!〇〇の作り方 ▽60年以上愛される超ロングセラー商品 ▽年間1000万個製造されている商品 ▽マニアがたくさんいる定番アイテム ▽日本発祥!なのになぜか生産量世界No.1はリトアニアの商品 ▽日本の世界シェア80%!スイス発祥のアノ商品 ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽最新パワースーツを着るとどのくらいパワーアップするの!? ▽漂白剤でタイヤを真っ白にできる? ▽ハッカを体に塗ると熱いお風呂も熱く感じない? ■世界の科学者たちからのミステリークイズ ▽20kgのバーベルを片手持ち! ▽なぜか倒れない!超フシギな缶! ▽アーチ構造の神秘 ■実験室 ▽人間テーブルクロス引き ▽角砂糖オンザヒューマン ■クイズ最先端 ▽最先端の紙は時速何キロの球まで耐えられる!? ▽主婦が毎日使う”アレ”の最先端! ▽床に落としても割れない最先端の◯◯!? | 霜降り明星 | ティモンディ、ぺこぱ |
2020年4月24日 | ■クイズ!〇〇の作り方 ■前代未聞の科学実験 THE対決 ▽真空砲 vs 居合斬りの達人! ▽火炎放射 vs ウォータージェット ▽LINE-X vs 液体窒素爆発! ▽電磁石「リフマグ」vs 巨大鉄杭! | | あばれる君、小峠英二(バイきんぐ)、小宮浩信(三四郎) |
2020年4月10日 | ■クイズ!〇〇の作り方 ■世界の科学者たちからのミステリークイズ ▽試験官が消える…謎の液体 ▽なぜか混ざらない2色の水 ▽絶対に突き破れないティッシュ ■実験室 ▽水槽の中にガラスの容器は何個入っている? ▽重さ1.5kgの石は浮く?浮かない? ▽片栗粉を一杯に詰めた筒!摩擦力で粉は落ちる? ▽伊沢の上に大量の砂!2.5kgのハンマーの衝撃を受ける?受けない? ▽スライムが緑の団子に作用した力は? ▽クレヨンは磁石にくっつく?くっつかない? ▽きゅうりは磁石に反応しない?反発する? ■クイズ最先端 ▽とんでもない進化をした醤油 ▽最先端マットレスに卵を落としたら高さ何mまで割れない? ▽最先端の傘は風速何mまで耐えられる? ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽普段干物にしない食べ物で一番美味しいのは!? ▽甘い物と酸っぱいものを同時に食べるとどっちが勝つ!? ▽TVのリモコンはどこまで反応する!? | 伊沢拓司、木嶋真優、みやぞん | ティモンディ、トム・ブラウン |
2020年3月6日 | ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決!究極の2択クイズ ▽ジャイアンみたいに声で窓ガラスを割れる?割れない? ▽αGELを体に貼ったらタイキックは痛くない?痛い? ■実験室 ▽加圧マシーンの実験:ブタメンを水深1000mに持っていくと? ▽加圧マシーンの実験:スナック菓子を水深1000mに持っていくと? ▽ペットボトルに圧力を加えると…温度は? ▽ロウソクの両端の芯に同時に火を付けると? ▽フラスコがつながった管にロウソクに火をあてると? ■世界の科学者から出題!ミステリークイズ ▽円形プール、周りから波を中心に集めると? ▽CDに24万ボルトの電流を流すと? ▽炭酸飲料を振っても吹き出さない場所は? ▽燃えるフシギな噴水…一体なぜ? | 伊沢拓司、チョコレートプラネット、若槻千夏 | 岸優太(King & Prince) |
2020年2月28日 | ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決!究極の2択クイズ ▽超激辛の液体をろ過すれば辛味は消える?消えない? ▽世界一硬い食材、かつお節は圧力鍋で柔らかくなる?柔らかくならない? ▽スマホでおなじみ!強力保護フィルムで瓦は割れない?割れる? ▽ヘリウムガスでやまびこをすると声が高いまま返ってくる?返ってこない? ■実験室 ▽振り子のボウリング球、春日の顔から離すと? ▽振り子が速く動くのはどっち? ▽我々の生活を大きく変える超伝導を利用した開発とは? ▽超伝導体浮遊マシーン何人浮く? ▽電球のガラスを取りスイッチを入れると? ■世界の科学者から出題!ミステリークイズ ▽宙に浮かぶ謎の物体…何をした? ▽反響しない部屋で風船を割るとどんな音 ▽混ぜると突然発光する物質…この力を利用した商品は? ▽世界初!?顔面ギリギリ実験 ▽世界で起こるフシギなミステリー現象 | 岸優太(King & Prince)、チョコレートプラネット、若槻千夏 | 岸優太(King & Prince) |
2020年2月21日 | ■でん’sキッチン ▽摩訶フシギお口爽やか!シュワシュワシェイク ▽突然チョコから音が鳴る!?超ミステリーチョコレコード ▽割ってびっくり!いきなりオムレツ! ▽シビれるおいしさ!仲良ししゃぶしゃぶ ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決!究極の2択クイズ ▽炭酸水は限りなく強くできる!?できない!? ▽世界一辛い&苦いものを同時に口に入れると辛い?苦い? ▽冷却シートを全身に貼ればサウナでも体温は下がる!? ▽磁石の力でドラえもんのように浮く事はできる? ▽ドライヤーで人は浮くの? ▽「ト」「K」「T」のブーメラン…戻ってこないのは? ▽4mの筒を使ったらどれくらいの飛距離が出る? ■世界の科学者から究極の2択クイズ ▽ある並べ方をしたドミノはどう倒れる? ▽4000本の釘の上を車が通るとパンクする? ▽木の板に新聞紙を被せて叩くとどうなる? ▽世界最大のパチンコを使えば50m先のゴールに入る? ▽ブレーキオイルと不思議な粉を混ぜると? ▽時速700kmゴルフボールは厚さ15cm鋼鉄を貫通する? | 岸優太(King & Prince)、チョコレートプラネット、フワちゃん、若槻千夏 | |
2020年1月24日 | ■世界の科学者からの挑戦状 ▽ゴム板とフックを擦ると椅子が浮く ▽音の共鳴でガラスを割る ▽水を入れると膨らむ謎の粉 ▽風がないのに勝手に回る風車 ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽コーヒー牛乳を遠心分離機にかけるとコーヒーと牛乳に分かれる? ▽水中で自転車は漕げるの? ▽糸電話は100m先でも聞こえるの? ■パワーアップ実験 ▽大気圧で凹むドラム缶 ■実験室 ▽DEN’Sキッチン:液体窒素で絶品アイス ▽魔法の粉「吸水ポリマー」:先生の「人を埋めたい」という夢を叶える ▽ケミカルガーデン/科学の庭:塩化コバルトをケイ酸ナトリウムに入れると? | ガチャピン、岸優太(King & Prince)、髙田延彦、髙橋海人(King & Prince)、チョコレートプラネット、フワちゃん、ムック、若槻千夏 | あばれる君、EXIT、王林(りんご娘)、オカリナ(おかずクラブ)、岸優太(King & Prince) |
2020年1月17日 | ■世界の科学者から挑戦状 ▽レーシングカーでボウリングの世界最速ストライク ▽触れただけで爆発&発火させる緑のドロドロ液 ▽突然凹む不思議なマシュマロ ▽方向が逆になる不思議な矢印 ▽真っ黒にしてしまう不思議な液体 ▽一瞬で色が変わり続ける謎の液体 ▽爪楊枝とフォークとスプーンのバランス ■実験室 ▽真空状態に色々なものを入れてみよう ▽砂糖に硫酸をかけてみよう ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽レントゲンで金庫の中身写せる? ▽餅を延々つくとどうなる? ▽水中でも楽器は演奏できる? ▽風船を重ねて破裂させると音は大きくなる? ▽砂風呂で砂焼き芋は作れる? ■パワーアップ実験 ▽どでかい虫眼鏡を使ってお肉は焼ける? ▽超デカいスーパーボールはどのくらい跳ねるの? ▽微弱な静電気は100m先でも感電する? ▽特製空気砲チャレンジ | ガチャピン、チョコレートプラネット、フワちゃん、ムック、若槻千夏 | あばれる君、オカリナ(おかずクラブ) |
2019年
放送日 | 放送内容 | スタジオゲスト | VTR出演 |
---|
2019年12月13日 | ■実験室 ▽アルコール&水で燃えないお札実験 ▽水酸化ナトリウムでアルミを溶かす実験 ▽空気の流れで浮かせまSHOW ▽マグヌス効果を利用してマル秘アイテムで実験 ■パワーアップ実験 ▽でんじろう真冬のイルミネーション ■視聴者から寄せられた科学の疑問を大解決 ▽バナナの皮で車って滑るんですか? ▽カイロで鍋料理は作れるの? ▽世界一辛いものと世界一甘いもの、同じ量を一緒に食べたら辛い?甘い? ■世界の科学者から挑戦状 ▽世界最強の車止め ▽なぜか燃える氷の湖、アブラハム湖 ▽セロハンテープで車を持ち上げる ▽アルミホイル最強説 ▽燃えないお札 ▽CDを熱するとどうなる ▽世界初!巨大ドローンでスカイダイビング ▽アルミ缶が透明になる謎の粉 ▽ホースから水が出てくるのに浮く容器 ▽ボールを巨大ダムから落下で大カーブ | ガチャピン、みやぞん(ANZEN漫才)、ムック、若槻千夏 | アルコ&ピース、遠藤憲一、谷まりあ |
2019年11月29日 | ■最新声紋認証システムvs最強モノマネ軍団 第2弾 ■世界の科学者からの挑戦状 ▽空中浮遊し続ける不思議なビーズ ■パワーアップ実験 ▽超音波を駆使したクリーニング ■実験室 ▽超音波の原理 | 岸優太(King & Prince)、チョコレートプラネット、若槻千夏 | 岸優太(King & Prince)、チョコレートプラネット、ホリ、Mr.シャチホコ、ミラクルひかる、メルヘン須長、りんごちゃん |
2019年11月15日 | ■世界の科学者からの挑戦状 ▽水の中の鉄砲が見せる泡の連鎖 ▽水の上を動き回る謎の物体 ▽突然凍る炭酸飲料 ▽水の中で燃える謎の石 ▽水と油の無限マグマ ■パワーアップ実験 ▽でんじろう特製紙コップロケット ▽ドラム缶花火 ▽超高速カーバイドシュート ▽でんじろう特製カーバイド砲クラッカー ▽巨大金属ナトリウムを池に投げる ■実験室 ▽酢酸ナトリウムを使って手のひらかき氷 ▽発泡剤でフィルムケースPONPONPON | チョコレートプラネット、松本穂香、若槻千夏 | 王林(りんご娘)、岸優太(King & Prince)、須田亜香里(SKE48) |
2019年11月8日 | ■世界の科学者からの挑戦状 ▽最強のロケットスタート ▽白い板を飲み込む謎の液体 ▽10万本のマッチで作る大砲 ▽雪に変わる魔法の粉 ■パワーアップ実験 ▽マグマvs巨大氷 ▽マグマvsダイヤモンド ■実験室 ▽ドキドキ時限破裂風船 ▽アセトンが発泡スチロールを溶かす ▽三ヨウ化窒素アンモニウムでドキドキジェンガ ▽雪に変わる魔法の粉!吸水ポリマー | 岸優太(King & Prince)、髙橋海人(King & Prince)、チョコレートプラネット、若槻千夏 | 斎藤工、永野 |
日曜ゴールデンタイム
2019年
放送日 | 放送内容 | スタジオゲスト | VTR出演 |
---|
2019年9月8日 | ■そっくりな双子と3Dプリンターで作った超リアルマスクは最強顔認証システムを突破できる? ■最強モノマネ軍団なら音声認証システムを騙すことができる? ■不思議な液体「フロリナート液」で家電を壊さずに丸洗いできる? ■最強のプレス機でプチプチを潰せるか? ■日本最高峰の研磨機で鉄板をツルツルに磨いたら、ヘッドスピンの世界記録を超えることができる ■最新酔い止めメガネをかければ爆走する車でも酔いを止めることができる | チョコレートプラネット、本田望結、Mr.シャチホコ、若槻千夏 | あばれる君、EXIT、ガリベンズ矢野、沙羅、Gたかし、せいや(霜降り明星)、トム・ブラウン、花香よしあき、原口あきまさ、ビューティーこくぶ、りかりこ |
2019年8月18日 | ■日本一の暗記力を持つ達人はお店(ガスト)のメニュー130品を丸ごと暗記できる? | 岸優太(King & Prince)、鈴木楽、鈴木福、若槻千夏 | あばれる君、佐野瑞樹アナウンサー、池田義博(記憶力の達人) |
2019年8月11日 | ■超一流で実験!最強の消臭剤で警察犬から逃げられる? ■蜂に襲われるのは香水のせい・綿棒の耳かきで意識不明 ■軍手×接着剤で火傷・キョウチクトウは猛毒 ■わくわくシャボン玉実験 | IKKO、本田望結、Mr.シャチホコ、村山輝星、若槻千夏 | 赤峰快、EXIT、佐藤藍子 |
2019年8月4日 | ■限界実験!世界最強の切断機ならダイヤモンドは切れる? ■自分の身にも起こり得るかもしれない春日家のサイエンスミステリー ▽スマホで火傷・スイカとメロンで大爆発 ▽工事現場をランニング中に火傷 ■サイエンスクッキング ▽インスタ映え間違いなしの“レインボーソーダ” ▽熱々鉄球で“ポップコーン” ▽“フルーツもんじゃアイス” ▽“カルメ焼き” ▽“チョコフォンデュ” | 本田望結、Mr.シャチホコ、村山輝星、若槻千夏 | 赤峰快、佐藤藍子、照英、りんごちゃん |
2019年7月7日 | ■半永久的に錆びない包丁「SABI NYAIFE KITCHEN2」 ■1年間研がなくても切れ味が再生する包丁「SAKON+」 ■SNSで世界一切れると話題の包丁「ボブ・クレーマー ユーロステンレス」 ■最古の包丁。“瀬戸康史、つるの剛士”が黒曜石で作る石の包丁を体験。 ■“EXIT”が一流料理人から学ぶウラ技サイエンス ▽冷凍ハンバーグが美味しくなる焼き方のウラ技 ▽安いお肉が美味しくなる焼き方のウラ技 ▽スーパーで買ってきたお刺身を料亭風に変えるウラ技 ▽自宅でもサクサクジューシーなとんかつを揚げるウラ技 | 瀬戸康史、つるの剛士、若槻千夏 | あばれる君、EXIT |
2019年6月30日 | ■事件を科学の力で解決へ導く「科学捜査」 ■最新防犯カメラ事情「DEFENDER-X」 ■新旧滑らない靴摩擦力対決「Hyper-V」vs「わらじ」 | 田島直弥(アイデンティティ)、村山輝星、若槻千夏 | あばれる君、EXIT、岸優太(King & Prince)、西野未姫、バッドナイス常田 |
2019年6月23日 | ■輪ゴムカートで時速100kmチャレンジ! ■スタジオでは巨大ゴム風船作り ■超一流の科学アイテムで検証 ▽”EXIT”がろ過機を使って青汁を無味無臭の水に! ■教えて!でんじろう先生 ▽あばれる君の自宅にトレンディエンジェル斎藤と市岡元気先生がお邪魔し、悩みを科学で解決 | 梅沢富美男、チョコレートプラネット、松本穂香、若槻千夏 | あばれる君、EXIT、岸優太(King & Prince)、斎藤 司、ハナコ |
2019年6月9日 | ■最強撥水スプレー「フロロサーフ」を使ってできる? ■段ボール船で目指せ東京湾 ■日常生活の中で実際に起きた科学的なトラブルを再現 ▽部屋に置いた電池で大爆発の危険性 ▽夏バテ解消のフルーツで大火傷の可能性 ▽置物が留守中に自然発火の危険性 | IKKO、長嶋一茂、村山輝星、若槻千夏 | 赤峰快、岸優太(King & Prince)、佐藤藍子 |
2019年5月26日 | ■THE対決!無敵の防弾ガラスと3本勝負 ■強化ガラスの意外な性質についてスタジオで実験 ■サイエンスクッキング ■世界から届いた不思議な科学映像5連発験 | 石原良純、鈴木楽、鈴木福、Mr.シャチホコ、若槻千夏 | 川島明(麒麟)、岸優太(King & Prince) |
2019年5月12日 | ■世界の超ド派手衝撃実験連発 ▽スペースシャトルで車を飛ばす ▽巨大スライム風船 ▽人は傘で空を飛べるのか? ▽・αGEL ■THE対決!1000℃のマグマvs-196℃の液体窒素 ■スタジオでわくわく実験「鉛筆落とし」 | 浅野忠信、梅沢富美男、川島海荷、寺田心、中尾明慶、長嶋一茂、矢田亜希子、若槻千夏 | 小峠英二(バイきんぐ)、小宮浩信(三四郎) |
2019年5月5日 | ■世界の科学者の不思議な科学実験8連発 ▽燃える魔法の水? ▽どんな水をも弾き飛ばす石松子! ▽スピーカーの振動とカメラのコマ数で水が止まっているように見える? ▽コインが踊り出す?ドライアイスコイン! ▽飛び出すチェーン! ▽浮かび上がる火の玉!アーク放電! ▽水中でも消えない花火! ▽水槽を破壊する高温(800℃)の塩。水蒸気爆発! ▽高速回転するピンポン球! ■とても身近な科学アイテムの不思議「磁石」 ■子どもや孫に教えたい科学「カミナリ」 ■最新カメラで見る科学 | 浅野忠信、寺田心、長澤まさみ、長嶋一茂、若槻千夏 | あばれる君、小宮浩信(三四郎)、鈴木奈々、寺田心、村山輝星 |
2019年4月28日 | ■リミットオブ最強素材 THE対決 ▽最強塗料 LINE-X vs でんじろう特製!最強衝撃ゴムロケット ■自宅で出来るでんじろう科学 ▽二刀流バランス棒 | 川島海荷、矢田亜希子、若槻千夏 | 岸優太(King & Prince) |
2019年4月14日 | ■世界の科学者からの挑戦状 ▽摩訶不思議!水の架け橋 ▽火で炙ると消えるボールペン ■リミットオブ最強素材・THE対決! ▽最強接着剤「3M」 ■いきなり科学実験生活!でんじろう島 ▽火を起こして魚を焼け ▽電池を作ってレコーダーを動かせ ■スタジオ実験室 ▽電池の父・ボルタ博士もやった電池100個の電力量を体感 ▽松坂桃李がスパイダーマンに | 広瀬アリス、松坂桃李、松重豊、若槻千夏 | 井戸田潤(スピードワゴン)、遠藤憲一、トム・ブラウン、ボビー・オロゴン、若槻千夏 |
2019年3月17日 | 超メガパワー空気砲がついに完成!春日も吹っ飛ばす威力 ■夢の科学工場へ潜入!ワクワク実験連発でキンプリ岸も大興奮 ■自転車で空を飛ぼう!世界の夢実験で奇跡が | 織田信成、岸優太(King & Prince)、高田延彦、三田寛子、若槻千夏 | あばれる君 |
2019年2月17日 | 時速1440キロ真空砲VS居合斬りの達人 ■1000℃のマグマVS-196℃の液体窒素!混ぜたらどうなる?キンプリ・梅沢・一茂が体当たり実験 | 梅沢富美男、寺田心、中尾明慶、長嶋一茂、若槻千夏 | 小宮浩信(三四郎)、町井勲 |
2019年2月3日 | King&Princeが一瞬で消える!人間を飲み込む悪魔の砂!浅野忠信・新木優子がアツアツ泡アートに&春日が超強力炭酸ジェットで競泳50М記録に挑戦! | あき竹城、浅野忠信、新木優子、岸優太(King & Prince)、名取裕子、若槻千夏 | クロちゃん(安田大サーカス)、小峠英二(バイきんぐ)、斎藤司(トレンディエンジェル) |
特番放送
2018年2月2日放送
番組名
金曜プレミアム「でんじろうVS世界の科学者!実験トリックを全て解き明かすぞ3時間SP」
概要
米村でんじろう先生の代名詞でもある「笑えて学べる科学実験」をもとに、世界中の科学者が自慢の科学を持ち寄り登場し、検証していくサイエンス・バラエティー番組。 スタジオに登場する芸人たちとでんじろう先生による“爆笑実験"の数々だけでなく、日本全国、さらには世界の科学者たちがでんじろう先生に挑戦状を突きつける!科学者だけでなく、YouTuberや東大生の発明家らが、最新のユニークな実験を次々と披露。
果たして、でんじろう先生はその科学的な原理を解明できるのか!?また、TV初公開となるでんじろう先生とっておきの「科学実験」を披露!
参照:放送時の番組表より
出演者
【進行】米村でんじろう、新井恵理那 【ゲスト】梅沢富美男、松坂桃李、村上佳菜子、澤部佑(ハライチ)、小峠英二(バイきんぐ)、あばれる君
過去の主な出演者
MC
新井恵理那(あらいえりな)
セントフォース所属の女子アナ系タレント
1989年12月22日生まれ、アメリカ出身の33歳
青山学院大学総合文化政策学部総合文化政策学科 卒
身長158cm、血液型はO型
フリーアナウンサーという肩書だが、実際には局アナ経験の無い女性タレント
ミス青山学院大学2009のグランプリで在学中にセントフォースに所属
フジテレビ「めざましテレビ」や日本テレビ「Oha!4 NEWS LIVE」「シューイチ」など情報番組への出演をキッカケに人気を獲得
現在もテレビ朝日「グッド!モーニング」、TBS「新・情報7daysニュースキャスター」、テレビ東京「世界ナゼそこに?日本人」、MBS「所さんお届けモノです!」などレギュラー番組を多数抱える人気のタレントである
2018年には「タレント番組出演本数ランキング」で総合7位、女性タレント部門で2位にランクイン
2019年の上半期では総合4位、女性部門では1位と躍進している
2018年2月2日に放送された特番「でんじろうVS世界の科学者!実験トリックを全て解き明かすぞ3時間SP」のみ進行役として出演していた
ナレーション
あおい洋一郎(あおいよういちろう)
ベルベットオフィス所属の俳優・ナレーター
1963年9月26日生まれ、愛知県一宮市出身の60歳
「にじいろジーン」「沸騰ワード10」「めざましどようび」「S☆1」など様々な情報番組・バラエティ番組・スポーツ番組などでナレーションを担当する
服部潤(はっとりじゅん)
青二プロダクション所属のナレーター
1967年2月25日生まれ、東京都出身の56歳
身長172cm、血液型はAB型
バラエティ番組のナレーションが多く、TBS「東大王」、フジテレビ「キスマイBUSAIKU!?」、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」など人気番組を担当
2010年8月~2016年12月までナレーションを担当
テーマ曲
ああ電子戦隊デンジマン
放送日時
レギュラー放送
放送期間 | 曜日 | 放送時間 | 放送局 |
---|
2019年11月8日~2021年2月19日 | 金曜 | 20:00~21:00 | フジテレビ系全国ネット |
2019年2月3日~2019年9月8日 | 日曜 | 20:00~21:00 |
特番放送
放送日 | 放送時間 | 番組名 | 放送局 |
---|
2018年2月2日(金) | 19:00~21:49 | でんじろうVS世界の科学者!実験トリックを全て解き明かすぞ3時間SP | フジテレビ系全国ネット |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- でんじろうのTHE実験 - フジテレビ
- 公式サイト
- でんじろうVS世界の科学者!実験トリックを全て解き明かすぞ3時間SP - フジテレビ
- Twitter
- @denjirojikken
投稿日 2019/05/08 更新日
-テレビ番組情報, 一般バラエティ番組
-オードリー, チョコレートプラネット, フジテレビ系バラエティ, 出演者, 岸優太, 若槻千夏