フジテレビ「お笑い脱出ゲーム」MC・プレイヤー出演者&番組放送情報
「お笑い脱出ゲーム」はフジテレビ系のバラエティ特番。
2020年10月8日(木)23:00~24:00放送。
”脱出ゲーム”と題された通り、番組の最終的な目的は”脱出”をすることである。
都内某所の屋敷に集められた8人の芸能人プレイヤーが「お笑いテスト」に挑戦。
主催者3人の採点で全員から10点満点を獲得したプレイヤーのみ屋敷を脱出できる。
つまり、「お笑い偏差値の高い面白い芸能人」だけが目的を達することが可能な「ゲーム性の高い大喜利番組」と言える。
主催者(番組MC)を務めるのは、アンタッチャブル・山崎弘也、バカリズム、そして女優・志田未来。
志田未来がバラエティ番組のMCを務めるのは珍しいケースである。
そしてテストにチャレンジするのは、お笑い芸人を中心にとした計8名のタレントである。
目次
主な出演者
MC(主催者)
バカリズム
マセキ芸能社に所属するお笑い芸人
1975年11月28日生まれ、福岡県田川市出身の45歳
身長165cm、血液型A型
日本映画大学俳優科 卒
本名は「升野英知(ますのひでとも)」
妻は元・でんぱ組.incの夢眠ねむ(ゆめみねむ)
バカリズムはかつて結成していたコンビ名
相方が脱退した後、コンビ名を芸名として使用している
基本的には芸人だが俳優としてドラマや映画に出演することもそれなりに多い
2018年には話題の映画「スマホを落としただけなのに」に小柳守役で出演した
山崎弘也(やまざきひろなり)
プロダクション人力舎所属のお笑いコンビ「アンタッチャブル」のボケ担当
1976年1月14日生まれ、埼玉県春日部市出身の45歳
身長168cm、血液型はB型
埼玉県立春日部工業高校 卒
小太りな体型と大きな顔、ケツ顎が特徴
1994年に「アンタッチャブル」を結成、コンビで活動していたが相方・柴田英嗣のトラブルでコンビ活動を休止
解散はしていないものの多方面に迷惑を掛けたことからコンビでの活動を拒否する発言を行っていたが、2019年11月~12月にかけて本格的に復帰、漫才を披露している
ピン芸人としての活動が多く、自由奔放なキャラクターで高い人気を誇っている
日本テレビ「スクール革命!」、テレビ朝日「Qさま!!」、ABC「ザキ山小屋」などにレギュラー出演
また、各バラエティ番組に準レギュラー、ゲスト出演することがとても多い人気芸人である
志田未来(しだみらい)
研音所属の女優
1993年5月10日生まれ、神奈川県出身の27歳
身長150cm、血液型はAB型
幼少期から子役として劇団に所属
2000年にTBS「永遠の1/2」でドラマデビュー
代表作は日本テレビ「女王の教室」「14才の母」「正義の味方」、TBS「小公女セイラ」「ハンマーセッション!」や映画「誰も守ってくれない」などが挙げられる
プライベートでは2018年9月に一般男性と結婚した
プレーヤー
天達武史(あまたつたけし)
日本気象協会所属の気象予報士
1975年4月18日生まれ、神奈川県横須賀市三春町出身の45歳
御茶の水美術専門学校デザイン科 卒
「とくダネ!」をメインにフジテレビの番組で気象情報を担当する気象予報士
2005年10月3日からお天気コーナーを担当
気象予報士・お天気キャスターを含めて高い人気を誇っており、「好きなお天気キャスターランキング」では常にトップ10入り
その中でも上位にランクインしている
一風変わった経歴を持っており、専門学校時代に就職活動に失敗
その後、ファミレスのアルバイトを経て気象予報士の試験に7度目の挑戦で合格している
飯尾和樹(いいおかずき)
浅井企画所属のお笑いコンビ「ずん」のボケ担当
1968年12月22日生まれ、東京都世田谷区出身の52歳
身長173cm、血液型はO型
1991年にデビュー
お笑いコンビ「チャマーず」や「La.おかき」、ピン活動を経て2000年に”やす”と「ずん」を結成、現在に至っている
フジテレビ「さんまのお笑い向上委員会」やテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」など単独でバラエティ番組に出演することが多い
自称「ロケ芸人」で、「安心してロケができる芸人」とスタッフ評価も高い
ロケ以外にもひな壇やバラエティ番組のゲストパネラーなど、いじられキャラとしての需要が高い
岡部大(おかべだい)
元年生まれの肖像:キングオブコント王者「ハナコ」の岡部大さん https://t.co/OAU2Bjonj2 #akita #秋田 pic.twitter.com/LbbE8yhwng
— 秋田魁新報社 (@sakigake) January 5, 2019
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いトリオ「ハナコ」の大ボケ担当
2014年結成
1989年5月30日生まれ、秋田県秋田市出身の31歳
身長173cm、血液型はO型
早稲田大学スポーツ科学部 卒
トリオのうち立ち位置は右、坊主頭が特徴
大学時代は「早稲田大学お笑い工房LUDO」に所属
高校時代から「エガラモガラ」というコンビを結成
大学時代に事務所主催の「笑学祭」で優勝、特待生としてワタナベコメディスクールに入学した
後に「エガラモガラ」は解散、「ウエストミンスター」として活動していた菊田竜大や秋山寛貴と合流する形で「ハナコ」として活動を開始した
大食いキャラで、近年は日本テレビ「有吉ゼミ」にてギャル曽根と特大野菜ラーメン対決で熱戦を繰り広げたことで大きな注目を集めている(制限時間40分、ギャル曽根は39分23秒で完食、岡部は39分46秒で完食)
柴田英嗣(しばたひでつぐ)
プロダクション人力舎のお笑いコンビ「アンタッチャブル」のツッコミ担当
1975年7月15日生まれ、静岡県清水市出身の45歳
身長167cm、血液型はB型
人力舎の養成所で同期だった山崎弘也と1994年にコンビを結成
「M-1グランプリ」2003年で3位、2004年では優勝するなど人気を博していた
しかし女性トラブルにより2010年1月末から1年間休業
2011年に復帰したものの山崎弘也はピンでの活動を確立しており、以降はコンビで活動することなく柴田もピンでの活動を余儀なくされていた
2019年11月29日放送「全力!脱力タイムズ」でドッキリ的に山崎が登場したことで約10年ぶりにコンビで漫才を披露し大きな話題となった
渋谷凪咲(しぶやなぎさ)
秋元康プロデュースのアイドルグループ「NMB48」のメンバー
同グループ「チームM」のキャプテン
1996年8月25日生まれ、大阪府出身の24歳
身長163.5cm、血液型はA型
NMB48の第4期メンバー、2012年に研究生として加入
2014年にチームBIIへの昇格、同時にAKB48のメンバーとして兼任することとなった
2017年1月にチームMに異動、2018年5月にAKB48との兼任を終了
2019年3月よりチームMのキャプテンを務める
いつもニコニコと笑っている表情が特徴
バラエティ番組にも多数出演しており、「お笑いワイドショー マルコポロリ!」や「トリニクって何の肉!? 」など特に関西圏の放送局の番組に出演することが多い
中岡創一(なかおかそういち)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「ロッチ」のボケ担当
1977年12月8日生まれ、愛知県美浜町出身の43歳
身長162cm、血液型はO型
メガネと長い髪が特徴
元々芸人として活動していたが、一時的に引退、後にコカドケンタロウに誘われて復帰という経緯を持つ
単独でバラエティ番組に出演することが多いが、日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞」や「世界の果てまでイッテQ」に代表されるように基本的にはいじられキャラである
近年は、日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞」の影響もあり「キング中岡」や「キング」というニックネームも根付いている
西田幸治(にしだこうじ)
吉本興業所属のお笑いコンビ「笑い飯」のメンバー
1974年5月28日生まれ、奈良県奈良市出身の46歳
身長170cm、血液型はA型
奈良女子大学文学部付属高校 卒
高校卒業後にフリーターを経てNSCに入学するも中退
その後、アマチュア芸人として活動していた2000年に哲夫と出会い「笑い飯」を結成した
芸風は漫才で、ボケとツッコミが入れ替わるスタイルで注目を集めた
2002年頃から様々な賞レースに出場し、優勝や上位入賞を獲得
M-1グランプリでは開始当初からファイナリストに名を連ねていたが、念願の優勝を果たしたのは「M-1グランプリ2010」となった
長髪と髭を携え、仙人のような見た目が特徴
また、学生時代にバスケ部に所属していたものの運動神経が悪く、「アメトーーク」の運動神経悪い芸人のひとりとして活躍中である
長谷川忍(はせがわしのぶ)
吉本興業所属のお笑いコンビ「シソンヌ」のツッコミ担当
1978年8月6日生まれ、静岡県浜松市出身の42歳
身長185cm、血液型はA型
長谷川はコンビのうち立ち位置は右、高身長で体格もがっしりした黒縁メガネの方
東京NSCの11期生で元々は吉本に芸人として所属していたが、2005年に改めて入学
同じく入学してきた現・相方の”じろう”と2006年にコンビ「シソンヌ」を結成した
2014年に「キングオブコント」で優勝したがブレイクはせず、その後、徐々に人気を高めていっている
コンビ揃ってテレビドラマに出演することが多く、長谷川はTBS「凪のお暇」「カンナさーん!」や日本テレビ「今日から俺は!!」といった人気作でも活躍する
キャスター役
中田有紀(なかだあき)
セントフォース所属のフリーアナウンサー
元・RAB青森放送の女子アナ
1973年5月8日生まれ、東京都中野区出身の47歳
身長163cm、血液型はO型
日本大学芸術学部放送学科 卒
大学卒業後の1997年4月~2001年7月までRAB青森放送に在籍
主にニュースや情報番組を担当
フリー転身後はセントフォースに在籍
日本テレビのニュース番組や情報番組に出演することが多く、2006年4月~2015年12月までは「Oha!4 NEWS LIVE」でキャスターを務めていたことで知られる
プライベートでは2015年夏にロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のベーシスト・山田貴洋と結婚
2016年4月に第一子を出産した
放送内容
2020年10月8日放送
「ボクらを笑わせてくれたら、お外に出してあげるよ…。」 都内某所、8人の芸能人プレーヤーが屋敷に集められた。おもしろいヤツだけが、この屋敷から脱出できる。プレーヤー8人には、屋敷の各部屋で“お笑いテスト"が出題される。プレーヤーの答えを主催者3人が「おもしろいか」判定。3人全員から10点満点を獲得したプレーヤーは、屋敷から脱出できる。ここで出される問題には正解はなく、頭の柔らかさを問われる。“お笑いテスト"をジャッジする主催者は、バカリズム、山崎弘也(アンタッチャブル)、志田未来の3人。そして今回、屋敷に集められ、果敢にチャレンジするプレーヤーは、天達武史(気象予報士)、飯尾和樹(ずん)、岡部大(ハナコ)、柴田英嗣(アンタッチャブル)、渋谷凪咲(NMB48)、中岡創一(ロッチ)、西田幸治(笑い飯)、長谷川忍(シソンヌ)。 お笑い偏差値の高いバカリズムと山崎。そして“お笑い番組大好き!"という志田。手ごわい3人の主催者を笑わせ、無事、屋敷から脱出できるのは誰なのか?そして脱落するのは誰なのか?
参照:放送時の番組表より
放送日時
放送日 | 放送時間 | 放送局 |
---|---|---|
2020年10月8日(木) | 23:00~24:00 | フジテレビ系全国ネット |
公式サイト / SNS
投稿日 2020/10/05