THE突破ファイル | MC・レギュラー出演者&放送内容一覧【日本テレビ】
「THE突破ファイル」は日本テレビで放送されているバラエティ要素の強いクイズ番組である。
2018年5月13日に「THE突破ファイル〜驚きの発想が生んだ突破劇〜」としてパイロット版を放送。
「得する人損する人」の後継番組として2018年10月25日よりレギュラー放送が開始された。
番組は、実在の事件や事故などから絶体絶命のピンチ・トラブルを回避した「突破術」をクイズ形式で学ぶというもの。
再現VTRをベースに出題が行われ、レギュラーやゲストが解答していくというオーソドックスなクイズ番組と言える。
MCには好感度が高いウッチャンナンチャンの内村光良、レギュラー解答者には漫才コンビ・サンドウィッチマンが起用されている。
この記事では「THE突破ファイル」のレギュラー出演者と出演頻度の高いよく出るゲストに関する情報をまとめた。
目次
主な出演者
MC
内村光良(うちむらてるよし)
マセキ芸能社に所属するお笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」のメンバー
1964年7月22日生まれ、熊本県人吉市出身の56歳
身長169cm、血液型はAB型
横浜放送映画専門学院 卒
妻はフリーアナウンサーで元テレビ朝日の徳永有美アナ
元々は映画監督を目指して横浜放送映画専門学院に入学
そこで出会った南原清隆とコンビを結成、マセキ芸能社に所属し「お笑いスター誕生!!」での活躍をきっかけにブレイクした
レギュラー番組や特番に関わらず、出演する番組で司会・MCを務めることが多いテレビタレント
代表的な番組として「世界の果てまでイッテQ!」「THE突破ファイル」「うわっ!ダマされた大賞」「笑神様は突然に…」「痛快TV スカッとジャパン」「にちようチャップリン」などが挙げられ、いずれも人気番組である
「THE突破ファイル」のMCを担当しており、放送中は三国志の諸葛孔明が持っていたとされる羽扇のようなモノを携えている
レギュラー解答者
サンドウィッチマン
グレープカンパニーに所属するお笑いコンビ
1998年9月結成
メンバーは次の通り
- 【ツッコミ】伊達みきお(1974年9月5日生まれ、宮城県泉市出身の46歳、身長170cm、血液型はA型)
- 【ボケ】富澤たけし(1974年4月30日生まれ、宮城県泉市出身の46歳、身長170cm、血液型はAB型)
仙台商業高校の同級生で結成されたコンビ
芸人を目指していた富澤が、サラリーマンとして働いていた伊達を口説いて1998年にコンビで活動を開始した
下積み生活が長くライブには出演するもののテレビで活躍する機会にはあまり恵まれなかった
しかし「M-1グランプリ2007」で敗者復活戦からの優勝を果たすと一気に全国区のコンビとして人気が爆発
2018年の日経エンタテインメント「好きな芸人ランキング」で明石家さんまを抜いて1位にランクイン
現在のお笑い芸人の中では最も好感度が高いことから数々のバラティエ番組に出演している
内村光良と共に「THE突破ファイル」のレギュラー出演者
サンドウィッチマンは解答者として参加している
準レギュラー解答者
EXIT(いぐじっと)
吉本興業所属のお笑いコンビ
2017年12月結成
メンバーは
- りんたろー。(本名:中島臨太朗 / 1986年3月6日生まれ、静岡県浜松市出身、34歳、身長180cm、血液型はA型 / 立ち位置:左 )
- 兼近大樹(よみ:かねちかだいき / 1991年5月11日生まれ、北海道札幌市北区出身、29歳、身長172cm、血液型はO型 / 立ち位置:右)
ネオ渋谷系漫才というチャラい口調がスタイルで、「パリピ芸人」とも呼ばれる
近年はテレビ出演も増加しており勢いのある若手芸人であえる
また兼近大樹はイケメン芸人としてTBS「ラストキス」に出演するなど特に注目が高く、さらに自身の過去を週刊文春に報じられたことから良くも悪くも認知度が高まっているといえる
活躍の幅は留まることを知らず、2020年4月にはインターネット番組「ABEMA Prime」でニュース・報道のMCにも就任した
「THE突破ファイル」の準レギュラーだが近年の放送ではほぼ毎回出演しており、実質的にはレギュラー解答者と言える
王林(おうりん)
青森県弘前市を拠点に活動するアイドルグループ「りんご娘」のリーダー
1998年4月8日生まれ、青森県出身の22歳
身長170cm、血液型はO型
「りんご娘」7期メンバー
「王林」は芸名で現在の「王林」は2代目である
幼少期からタレント活動をしており、過去には「アルプス乙女」に所属していた
2017年頃には「ラストアイドル」に出演しており、セカンドユニット「Good Tears」にも在籍していた
青森を活動拠点とするが、近年は日本テレビ「THE突破ファイル」やTBS「名医のTHE太鼓判」など東京のメディアに出演する機会が増えている
「THE突破ファイル」にはゲスト解答者として出演するが、登場頻度は基本的に毎週のレギュラー出演者である
ぺこぱ
サンミュージックプロダクション所属のお笑いコンビ
2008年4月結成
メンバーは次の通り
- 【ボケ】シュウペイ(1987年7月16日生まれ、神奈川県横浜市出身の33歳、本名:成田秀平[なりたしゅうへい]、身長180cm、血液型はA型)
- 【ツッコミ】松陰寺太勇(しょういんじたいゆう / 1983年11月9日生まれ、山口県光市出身の37歳、身長170cm、血液型はO型)
現在の芸風に行き着くまでに「時事漫才やヒップホップ漫才、教師漫才、着物とローラースケートのキザ芸人」など試行錯誤を経ている
2019年、「おもしろ荘2019」優勝、さらに「M-1グランプリ2019」の決勝にも進出した
M-1での結果は3位となったが大きく飛躍することとなった
日向坂46(ひなたざかふぉーてぃーしっくす)
秋元康プロデュースのアイドルグループ「欅坂46」のうち、下部組織にあたるのが「けやき坂46」
上位組織を「漢字欅」と呼ぶの対し、こちらは「ひらがなけやき」と呼ばれていた
2019年2月に「欅坂46」から独立、グループ名を「日向坂46」と改め3月に「キュン」でシングルデビューを果たした
「THE突破ファイル」にはメンバーのうち2名が出演
出演メンバーは固定されていないが、以下のメンバーの出演は比較的多く見られる
- 佐々木久美(ささきくみ / 1996年1月22日生まれの25歳、千葉県出身、身長167cm、血液型はO型、1期生)
- 佐々木美玲(ささきみれい / 1999年12月17日生まれの21歳、兵庫県出身、身長164cm、血液型はO型、1期生)
- 齊藤京子(さいとうきょうこ / 1997年9月5日生まれの23歳、東京都出身、身長154cm、血液型はA型、1期生)
- 加藤史帆(かとうしほ / 1998年2月2日生まれの23歳、東京都出身、身長160cm、血液型はA型、1期生)
- 潮紗理菜(うしおさりな / 1997年12月26日生まれの23歳、神奈川県出身、身長156cm、血液型はO型、1期生)
再現ドラマパート出演俳優
詳しくは公式サイト内の「OAまとめの記事一覧 | THE突破ファイル|日本テレビ」を参照
ナレーション
あおい洋一郎(あおいよういちろう)
豆助、あんまり暴れると落っこちちゃうわよ! pic.twitter.com/032mYtMGaL
— あおい洋一郎 (@aoi_yoichiro) 2015年9月26日
ベルベットオフィス所属の俳優・ナレーター
1963年9月26日生まれ、愛知県一宮市出身の57歳
「にじいろジーン」「沸騰ワード10」「めざましどようび」「S☆1」など様々な情報番組・バラエティ番組・スポーツ番組などでナレーションを担当する
放送内容
レギュラー放送
パイロット版
内村光良&サンドウィッチマンらでお届け!あなたの身に起こりうる事件やトラブル、意外な落とし穴…実際、追い詰められた人間はどんな「発想力」でピンチを切り抜けたのか?巷の「突破劇」を再現ドラマ化…そこから生きる知恵と勇気を学ぶ実録クイズバラエティ▼運転中の車から失踪…3年間、愛犬を探し続けた飼い主の突破劇▼悪質チラシ投函を一発でストップさせた突破術&人手不足の企業が新入社員を一気に倍増させた方法とは?
参照:放送時の番組表より
放送局
日本テレビ系全国ネット
放送日時
レギュラー放送
放送期間 | 曜日 | 放送時間 |
---|---|---|
2018年10月25日~ | 木曜 | 19:00~19:56 |
パイロット版
放送日 | 放送時間 | 番組名 |
---|---|---|
2018年5月13日(日) | 13:15~14:15 | THE突破ファイル~驚きの発想が生んだ突破劇~ |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- THE突破ファイル|日本テレビ
- @toppa_ntv
- @toppa_ntv_official
動画配信
投稿日 2019/01/04 更新日