TBS「宇宙プロジェクト2019」出演者情報
「宇宙プロジェクト2019」はTBSで2018年から毎年3月に放送されている宇宙をテーマとした特番バラエティ。
2018年に「池上彰と宇宙の旅2018」として放送された番組の第2弾である。
遥か遠い宇宙から身近にある宇宙と関連したテーマなどを追いかけていく教養バラエティとなっている。
MCはジャーナリスト・池上彰とジャニーズ所属のV6・井ノ原快彦。
その他、スタジオにタレントや学者・宇宙飛行士など専門家のゲストを招く他、宇宙に関わる様々な地球上の場所に赴いたロケVTRで番組は構成される。
この記事は最新放送「宇宙プロジェクト2019」の出演者情報を中心にまとめたものである。
PR動画
放送内容
「宇宙プロジェクト2019」の主な放送内容は次の通り。
以下、引用。
◆あわや月激突!?アポロ50年目の真相
人類初、月面に降り立ったアポロ11号のアームストロング船長。なぜ彼は命がけのミッションに挑んだのか?そして歴史に名を残すことになったのか? 愛娘、そして親友の死…悲しみを乗り越え、未来を切り開いた「ファーストマン」に迫る。
◆井ノ原快彦が宇宙飛行士訓練に挑戦!NASAが本気の火星移住
井ノ原快彦がNASAも認めるスーパー女子高生アリッサを訪ねる。彼女は人類初の火星到達を目指し、すでに大学生向けの宇宙飛行士プログラムを修了、4か国語を習得。そんなアリッサと井ノ原はヒューストン宇宙センターへ。着々と進む火星探査と移住計画を目撃!
◆King & Prince岸優太が世界一の星空絶景を求めハワイ島へ!
宇宙に最も近い場所で、しかも日本一の望遠鏡で「はるか遠い宇宙」を見たい!岸優太が向かったのはハワイ島にある標高4205メートルのマウナケア山頂!しかし、道中で予期せぬハプニングが・・・果たして、岸は世界一の星空絶景を体感することができるのか!?土星のオーロラ?天の川、満点の星空、見たことがない映像満載です!
◆地球を飛び出せ!宇宙にかける日本人
上空25000m!宇宙を飛ぶ熱帯魚?実はこの熱帯魚日本人が作る風船宇宙旅行のプロジェクトの実験だった!さらに北海道のリアル下町ロケットおじさんに密着!町工場が作る日の丸宇宙旅行の可能性は?
◆衝撃映像と大実験で送る宇宙トリビア
●大実験!宇宙に裸で飛び出したらどうなる?●宇宙は○○の焦がした匂い?●大西宇宙飛行士が語る宇宙秘話●人間より前にアメリカが宇宙に送った激かわアニマルなど●宇宙飛行士だけが知っている地球絶景●星が死に生まれる瞬間とは?●驚異の惑星直列出典:放送時(2019年3月13日)の番組表より
主な出演者
MC
池上彰(いけがみあきら)
ジャーナリストで元・NHK記者
1950年8月9日生まれ、長野県松本市出身の72歳
慶應義塾大学経済学部 卒
1973年4月~2005年3月までNHKに在籍
退職後はフリージャーナリストとして活動しつつ、テレビ番組でニュース解説を担当
近年は専門家の意見が池上彰の意見として紹介されているという疑惑「#いけがmetoo」が持ち上がっている
しかし分かりやすい解説で未だに人気が高くテレビ朝日「池上彰のニュースそうだったのか!!」やテレビ東京「日曜ゴールデンの池上ワールド」、さらに選挙特番など在京キー局の各局に引っ張りだこである
TBSでは2018年にも「池上彰と宇宙の旅」とした宇宙がテーマの番組に出演している
井ノ原快彦(いのはらよしひこ)
ジャニーズ所属のアイドルグループ「V6」のメンバー
1976年5月17日生まれ、東京都台東区浅草出身の47歳
身長175cm、血液型はA型
既婚、妻は女優の瀬戸朝香
2018年3月までNHK「あさイチ」のMCを務めており、テレビ東京では現在も「出没!アド街ック天国」で司会をとして出演
TBSで2018年に放送された「池上彰と宇宙の旅」にもMCとして出演している
ゲスト
岸優太(きしゆうた)
ジャニーズ所属のアイドルグループ「King & Prince」のメンバー
同グループのリーダー
1995年9月29日生まれ、埼玉県出身の27歳
身長167cm、血液型はA型
2009年にジャニーズに入所
2013年に「仮面ティーチャー」で俳優デビュー、2015年「お兄ちゃん、ガチャ」で連ドラ初主演
「宇宙プロジェクト2019」では、”すばる望遠鏡”が設置されているハワイ・マウナケア山頂を訪れた
今回の放送で岸優太は初の単独海外ロケを経験した
沢松奈生子(さわまつなおこ)
元・プロテニス選手
1973年3月23日生まれ、兵庫県西宮市出身の50歳
身長168cm
1995年の全豪オープンでベスト8という結果を残した名プレイヤー
TBS「あさチャン」やMBS「ちちんぷいぷい」など様々な番組でコメンテーターを務める
TBS「ブラックペアン」では小山好恵役で女優としてドラマにも出演している
千原ジュニア(ちはらじゅにあ)
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いコンビ「千原兄弟」のボケ担当
本名は「千原浩史(ちはら こうじ)」
1974年3月30日生まれ、京都府福知山市出身の49
身長180cm、血液型はO型
様々なバラエティ番組に出演する他、TBS「ビビット」にはコメンテーターとして出演
また近年ではインターネット放送でバラエティ要素の強いニュース・報道のキャスターも務めている
本田望結(ほんだみゆ)
オスカープロモーション所属の女優でフィギュアスケート選手
2004年(平成16年)6月1日生まれ、京都府京都市伏見区出身の19歳
2008年、4歳でCM出演により芸能界デビュー
2011年に日本テレビドラマ「家政婦のミタ」で人気子役としてブレイク
2015年、映画「ポプラの秋」でスクリーン初主演
2017年にはドラマ「探偵少女アリサの事件簿」でドラマ初主演を飾った
姉・本田真凜、兄・本田太一、妹・本田紗来、全員がスケート選手として活躍しており、本田望結も「第20回全日本ノービス選手権大会」で6位入賞を果たすなど結果を残している
専門家
大西卓哉(おおにしたくや)
【革新クエストチャレンジ📷3人目】
大西卓哉宇宙飛行士が挑戦✨
宇宙飛行士3人目の挑戦なので、ポーズや構図にも変化が!
写っている人工衛星は「小型実証衛星1号機(RAPIS-1)」ですが、他にも6種類の人工衛星を表示させることができるので、色々試してみてくださいね!#革新クエスト pic.twitter.com/xcexrfQnlJ
— JAXA筑波宇宙センター (@TKSC_JAXA) 2018年12月12日
JAXA宇宙飛行士
元・全日本空輸ボーイング767型機の副操縦士
1975年生まれ、東京都出身
東京大学工学部航空宇宙工学科 卒
1998年に全日本空輸に入社
ボーイング767型機の運航に携わる
2009年にJAXAの宇宙飛行士訓練生に選抜
2011年7月に基礎訓練が終了し、JAXA宇宙飛行士に認定されている
渡部潤一(わたなべじゅんいち)
火星をはじめとする太陽系内天体も、アルマ望遠鏡の大事な観測ターゲットです。アルマ望遠鏡で太陽系の中を調べると、どんなことがわかるのか。テレビなどでもおなじみ、渡部潤一 国立天文台副台長のインタビュー記事をご覧ください。https://t.co/6mccLx07nj pic.twitter.com/imG9p88gqS
— 国立天文台 アルマ望遠鏡 (@ALMA_Japan) 2018年7月31日
国立天文台副台長・教授
総合研究大学院大学物理科学研究科天文科学専攻教授
1960年12月28日生まれ、福島県会津若松市出身の62歳
東京大学理学部天文学科 卒 ⇒ 東京大学大学院理学系研究科天文学専門課程博士課程 中退
東京大学東京天文台・助手やハワイ大学天文学研究所・客員研究員などを経て国立天文台広報普及室長、国立天文台天文情報公開センター助教授、国立天文台天文情報公開センター広報普及室長、国立天文台天文情報公開センター長などを歴任
宇宙をテーマとしたテレビ番組に専門家として出演することが多い、国内で著名な天文学者のひとりである
(国立天文台副台長・教授)
過去の主な出演者
池上彰と宇宙の旅2018
【劇的!天気予報の世界】私達にとって身近な宇宙である天気予報。気象衛星誕生のきっかけは戦後最大の自然災害にあった!さらに最新のひまわり8号の驚くべき実力も徹底解説!
【壮大!行き先案内の世界】 人工衛星を使ったスマホやカーナビなどの行き先案内使っているとき、宇宙では何が起こっているのか?その誕生は、世界を震撼させたある歴史的悲劇がキッカケだった!
【あなたは説明できる?宇宙のハテナ】名前は知っているけど、意外に知らない宇宙。皆既日食、オーロラ、ブラックホール、あなたは説明できますか?さらに“無重力ってどうなるの?"MC井ノ原が体感レポート!
【日本初潜入!?ロシア宇宙開発】世界で唯一の有人ロケット打ち上げ基地に潜入!ロシアの宇宙開発を徹底取材。超最先端の宇宙服&変わらない伝統のトレーニング方法とは!?
【人はなぜ宇宙を目指すのか?そうだ!毛利さんに聞いてみよう】日本人宇宙飛行士と言えばだれもが思い浮かべる「毛利衛」。日本人で初めてスペースシャトルに搭乗。しかしそこには様々な試練があった。。
【人はなぜ宇宙を目指すのか?“月に秘められた謎"】米トランプ大統領が再び“月"を目指し、民間ロケット打ち上げも激化!そんな中、世界を騒がせた“Googleルナエクスプライズ"に日本チームも参加していた!その母体のベンチャー企業「ispace」代表の袴田武史氏が登場。今、注目される宇宙ビジネスとは?出典:放送当時(2018年3月28日)の番組表より
MC
池上彰 / 井ノ原快彦(V6)
パネラー
三雲孝江 / 六角精児 / 山里亮太(南海キャンディーズ) / おのののか
コーナーゲスト
袴田武史(ispace)
スペシャルゲスト
毛利衛(日本科学未来館館長・元宇宙飛行士)
ロケゲスト
堀ちえみ
ナレーター
武田広 / 垂木勉
制作局
TBS
放送日時
2019年3月13日(水)20:00~22:00 | 宇宙プロジェクト2019 |
2018年3月28日(水)20:00~22:00 | 池上彰と宇宙の旅2018 |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- 宇宙プロジェクト2019|TBSテレビ
- @projectUchu
投稿日 2019/03/11