ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅 | 出演者&番組情報【テレビ東京】
「ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅」はテレビ東京のバラエティ番組。
テレビ東京の旅バラエティ「太川蛭子の旅バラ」(2019年4月18日~12月25日)の企画として「バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅 盛岡〜青森県・八甲田」を2019年11月13日に放送。
「旅バラ」終了後、単独番組として2020年1月29日に水バラ枠で「ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅 秩父~日光」が放送されるに至った。
単独番組としては初の放送だが、企画シリーズとして考えれば第2弾にあたる。
「旅バラ」時代から太川陽介は引き続き参加しているが、バス旅を卒業した蛭子能収は不参加。
ただしオープニングは、太川に蛭子からの謎の手紙が届くという流れでスタートする。
最新放送は2022年8月24日「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅12 愛媛・道後温泉~岡山・後楽園」。
ここまでのシリーズ戦績は、鉄道チーム・6勝、バスチーム・5勝となっている。
主な出演者
チームキャプテン
太川陽介(たがわようすけ)
サンミュージックプロダクション所属のタレント
1959年1月13日生まれ、京都府京丹後市出身の64歳
身長171cm、血液型はA型
日本学園高等学校 卒
妻は女優・藤吉久美子
1976年にアイドル歌手として「陽だまりの中で」でデビュー
3作目のシングル「Lui-Lui」は代表作となり「ルイルイ」ポーズが代名詞となった
その後、俳優・タレントに転向し、主にテレビドラマやバラエティを中心に出演
近年は紀行番組の旅人としての活躍
「ぶらり途中下車の旅」「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」など番組人気を支えるひとりである
「太川蛭子の旅バラ」時代から「バスVS鉄道 対決旅」に出演
村井美樹(むらいみき)
女優・タレント
1979年11月16日生まれ、京都府京都市出身の43歳
大阪府立四條畷高校 ⇒ 早稲田大学教育学部 卒
身長160cm、スリーサイズはB82-W58-H85cm、血液型はAB型
大学在学中にミスコンでグランプリを獲得
その後ドラマ「夏樹静子の量刑」で女優としてデビューを果たす
主に女優・タレントとして活動
特にバラエティ番組での活躍が目立ち、高学歴のインテリタレントとして「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」を始めとするクイズ・教養番組に出演する
また、鉄道ファン(撮り鉄・乗り鉄)として知られているため、鉄道をテーマとしたバラエティや旅番組などに起用されるケースも多い
プライベートでは2017年に一般男性と結婚
2018年3月に第一子を妊娠し、8月に出産している
「太川蛭子の旅バラ」時代から「バスVS鉄道 対決旅」に出演
ナレーション
服部伴蔵門(はっとりはんぞうもん)
きょうは番組のナレーター、服部伴蔵門さんのバースデー❗️
ナレーション収録のあとにサプライズ🎉🎂👏びっくりしている伴蔵門さんをパチリ📸
いつもありがとうございますっ😉✨ pic.twitter.com/MhOgHOa6oR
— シブヤノオト (@nhk_oto) February 28, 2019
有名ナレーターが多数在籍する「アトゥプロダクション」所属
2月28日生まれ、神奈川県出身
NHK「シブヤノオト」、日本テレビ「有吉ゼミ」「東京暇人」、テレビ東京「超かわいい映像連発!どうぶつピース!!」「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」「男子ごはん」など多数の番組を担当する人気ナレーターである
放送内容
2022年8月24日放送
バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅12 愛媛・道後温泉~岡山・後楽園
路線バスだけを乗り継ぎゴールを目指すミスターバス旅・太川陽介率いるバスチームと
鉄道だけを乗り継ぐ鬼軍曹・村井美樹が手に汗握るガチンコ対決旅の第12弾!
★今回の旅は・・・
スタート愛媛県・道後温泉〜しまなみ海道〜広島県〜ゴール岡山県・後楽園へ
道中には4つのチェックポイント
▼しまなみ海道・海の幸BBQ
▼レモンの島の大人気グルメ
▼瀬戸内の絶景露天風呂
▼島々望む絶景&絶叫アトラクション
四国と本州をつなぐ“しまなみ海道”をどう攻略するかが勝負の分かれ目となる!
バスを熟知し、誰も思いつかない奇跡の乗り継ぎで敵を翻弄する太川に対して、1日20kmの歩きもいとわず、ゴールを目指し寝る間を惜しんで進み続ける根性の村井。
時には涙のエンディングを迎えるほど壮絶なドキュメントが展開される。
勝負は抜きつ、抜かれつ、両者譲らずの大接戦!
果たして、大勝負を制しリードするのはバスか!?鉄道か!?参照:放送時の番組表より
【バスチーム】
太川陽介、酒井美紀 土佐有輝(土佐兄弟)
【鉄道チーム】
村井美樹、福田沙紀、山本博(ロバート)
???チームの勝利
【旅の舞台】
愛媛・道後温泉~岡山・後楽園
2022年4月6日放送
バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅11 歩いて歩いて大逆転SP 箱根~秩父
バスだけを乗り継ぎゴールを目指すMrバス旅・太川陽介率いるバスチームと、鉄道だけを乗り継ぐ鬼軍曹・村井美樹が手に汗握るガチンコ対決を繰り広げるこの番組。
バスと歩きで、誰も思いつかない奇跡のルートを発見する太川に対して、泥臭い根性でチームを引っ張り、敵を翻弄する村井。
テレビとは思えない2人のガチすぎる戦いは、毎回涙のエンディングを迎え、番組の名物ともなっている。
今回は、神奈川・箱根湯本をスタートし、埼玉・秩父ミューズパークを目指す。
道中のチェックポイントは名所名物が目白押し!
1個200円の卵と搾りたての生醤油で食べる究極のTKGに、地元で大人気の赤いウマ辛ラーメンも!
しかし、難関ミッションに両チーム悪戦苦闘…
勝負は抜きつ抜かれつ、両者譲らずの大接戦!
果たして、大勝負を制しリードするのはバスか!?鉄道か!?参照:放送時の番組表より
【バスチーム】
太川陽介、松嶋尚美、misono
【鉄道チーム】
村井美樹、西村瑞樹(バイきんぐ)、牧野ステテコ
鉄道チームの勝利
【旅の舞台】
神奈川・箱根~埼玉・秩父
2022年1月3日放送
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 バスvs鉄道 第10弾
路線バスだけを乗り継ぎゴールを目指すミスターバス旅・太川陽介率いるバスチームと鉄道だけを乗り継ぐ鬼軍曹・村井美樹が手に汗握るガチンコ対決を繰り広げるこの番組。バスを熟知し、誰も思いつかない奇跡の乗り継ぎで敵を翻弄する太川に対して1日20キロの歩きも厭わず、ゴールを目指し寝る間を惜しんで進み続ける根性の村井。テレビの枠を超えた2人の本気すぎる闘いは毎回涙のエンディングを迎え番組の名物ともなっている。
今回は2022年の幕開けにふさわしい記念すべき第10弾。
兵庫県が誇る世界遺産・姫路城をスタートし、京都北部にある日本三景・天橋立を目指す。道中のチェックポイントは新年に相応しい名所名物が目白押し!日本海の冬の味覚・松葉ガニ、誉れ高き和牛・但馬牛、そして関西屈指の名湯も!
しかし、難関ミッションに両チーム悪戦苦闘…
ここまでの戦績は5勝4敗で鉄道チームがリード!勝って勝敗を五分に戻したい太川率いるバスバスチーム。スタートは奇しくも以前のゴール地点でもあり悔し涙を飲んだ姫路城。さらにゴールは太川の生まれ故郷のそばにある天橋立。
果たして、太川は故郷に錦を飾ることはできるのか?参照:放送時の番組表より
【バスチーム】
太川陽介、藤原紀香、山根良顕(アンガールズ)
【鉄道チーム】
村井美樹、前園真聖、クロちゃん(安田大サーカス)
【ナレーター】
服部伴蔵門
バスチームの勝利
【旅の舞台】
姫路城~京都・天橋立
2021年7月24日放送
土曜スペシャル バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅(9) 茨城・鹿嶋~栃木・鬼怒川温泉
鉄道チーム
ローカル路線バスとローカル鉄道の乗り継ぎ対決旅の第9弾。ここまでの戦績は4勝4敗で両者互角!前回勝って星を五分に戻したミスターバス旅・太川陽介率いるバスチーム。
勝ち越しを狙う今回は、青森のご当地アイドル王林とお笑い芸人ロッチのコカドケンタロウが参戦!一方、追いつかれてしまった鉄道チームの鬼軍曹・村井美樹、今回は、SKE48の須田亜香里、ドランクドラゴン鈴木を味方につけた。旅の舞台は茨城県と栃木県の北関東エリア!スタートは東京オリンピックの会場にもなっている茨城県のカシマサッカースタジアム、ゴールは栃木が誇る名湯・鬼怒川温泉郷にある絶景の展望台。バスと鉄道を駆使して茨城から栃木へと北上し、2日間でゴールを目指す。
勝つのは走り出したら一気に距離を稼げる鉄道か?一方、人気観光地まで直接行ける小回りの効くバスか!?
しかし!!バスも鉄道も超難関ルートに加え、大きな壁が行く手を阻む!道中にはこの季節ならではの魅力的なチェックポイントを3箇所設置。
そこでの難関ミッションをクリアしながらゴールを目指さなければならない。
勝負は抜きつ抜かれつ、両者譲らずの大接戦!果たして勝つのはバスか!?鉄道か!?参照:放送時の番組表より
---- [1日目]----------
【茨城県】カシマサッカースタジアム ~ 【茨城県】深作農園 ~ 【栃木県】ツインリンクもてぎ ~ 【栃木県】ホテルツインリンク/ホテル若葉
---- [2日目]----------
【栃木県】ホテルツインリンク/ホテル若葉 ~ 【栃木県】なかがわ水遊園 ~ 【栃木県】鬼怒川温泉郷「楯岩展望台」
---- [立ち寄った主な飲食店]----------
■道の駅 ばとう(栃木県那須郡那珂川町にある国道293号の道の駅)
▽ピュアホワイト
■麺家幸乃鶏(栃木県大田原市本町1丁目2802−6)
▽幸乃鶏そば
■典満餃子(栃木県宇都宮市駅前通り3丁目3−1)
▽焼餃子
■【茨城県】深作農園(ファームパティスリー・ル・フカサク)
⇒ メロン料理の中から人気No.1を見つけて食べろ
≪ランキング≫
▽1位:スペシャルメロンパフェ(1650円)
▽2位:王様のメロンパン(270円)
▽3位:深ふかメロンロール(396円)
▽4位:メロンバーム(1700円)
▽5位:メロンパフェ(935円)
▽6位:メロンのショートケーキ(550円)
▽7位:王子様のメロンゼリー(495円)
▽8位:びんプリン メロン(330円)
▽9位:メロン農家のフルーツポンチ(1650円)
▽10位:メロンカレー(980円)
■【栃木県】ツインリンクもてぎ
⇒ モトレーサーを3人でリレーして2分30秒以内にゴールせよ
■【栃木県】なかがわ水遊園
⇒ 1人1匹アユをつかみどりして食べろ!
■【栃木県】ゴール「楯岩展望台」
【バスチーム】
太川陽介、王林(りんご娘)、コカドケンタロウ(ロッチ)
【鉄道チーム】
村井美樹、須田亜香里(SKE48)、鈴木拓(ドランクドラゴン)
【ナレーション】
服部伴蔵門
2021年5月5日放送
バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅8 春の九州 熊本城~長崎・平戸城
バスチーム
ローカル路線バスとローカル鉄道の乗り継ぎ対決旅の2021年の開幕戦!前回、惨敗を喫したミスターバス旅・太川陽介率いるバスチームはここまで3勝4敗で鉄道チームにリードを許している!今回は星を五分に戻すべく乃木坂46の高山一実とお笑い芸人プラス・マイナスの岩橋が参戦!一方、勝ち越している鉄道チームの鬼軍曹・村井美樹、NGT48の中井りか、とにかく明るい安村を味方につけた。舞台は…
対決旅では初となる春の九州!スタートの名城・熊本城からゴール長崎の平戸城を目指す!カギとなるのは行く手に立ちはだかる海をどう攻略するか?
さらに難攻不落の4カ所のチェックポイントをクリアしなければならない!
勝負は抜きつ、抜かれつ、両者譲らずの大接戦!勝つのは、走り出したら一気に距離を稼げる鉄道か?人気観光地まで直接行ける小回りの効くバスか!?今回も名勝負必至!参照:放送時の番組表より
【熊本県】熊本城 ~ 【長崎県】平戸城
■グリーンランド
⇒ ミッション「3人で3つのアトラクションを制覇せよ」
■料亭 花月
⇒ ミッション「坂本龍馬が残した刀傷を探せ」
■ベイサイドハウス モア
⇒ ミッション「カヤックでリレーして大村湾の絶景を堪能せよ」
■有田ポーセリンパーク
⇒ ミッション「ろくろで厚さ1cmの茶碗を作れ」
※チェックポイント以外の立ち寄りスポット
■黒龍ラーメン
■あらおシティモール
■ヤスダオーシャンホテル
■cafeハイク
※フェリー
長洲港⇒多比良港
【バスチーム】
太川陽介、高山一実(乃木坂46)、岩橋良昌(プラス・マイナス)
【鉄道チーム】
村井美樹、中井りか(NGT48)、とにかく明るい安村
2021年3月24日放送
ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅SP 松本城~新潟・高田城
2020年11月11日に放送された「水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅6~紅葉の信州!秋の陣~」を振り返る特番
信越の人気観光地を巡るなら、小回りが利く「路線バス」と、走り出したら距離を稼げる「鉄道」どちらが速いのか!?長野県・松本城をスタートし、1泊2日で新潟県上越市の高田城を目指す!
今回は「国民的アイドル」&「M-1王者」対決!太川陽介率いるバスチームは、AKB48・横山由依が参戦!一方の鉄道チームは、鬼軍曹・村井美樹を旅番組初出演のももクロ・高城れにが歌で盛り上げる!
道中には、信州一望の絶景温泉&激甘リンゴなど、落ち着いたら行きたいスポットが目白押し!しかし…乗り継げないポイント続出で過酷なガチ歩きに。鬼軍曹・村井はチームメイトに激怒で「走れ!走れ!」の大絶叫!勝つのはどちらか…涙の結末を迎える!
今回のスタジオには、太川・村井の両リーダーに加え、横山由依&高城れにも登場!今だから話せる旅の裏話や不満、勝負のポイントを披露する!参照:放送時の番組表より
【バスチーム】太川陽介、横山由依(AKB48)、たかし(トレンディエンジェル)
【鉄道チーム】村井美樹、高城れに(ももいろクローバーZ)、黒瀬純(パンクブーブー)
【天の声】チャンカワイ
2021年2月24日放送
ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅SP 盛岡~青森・八甲田山
2019年11月13日に放送された「太川蛭子の旅バラ バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅 盛岡〜青森県・八甲田」を振り返る特番
盛岡〜青森の人気観光地を巡るなら、小回りが利く「路線バス」と、走り出したら距離を稼げる「鉄道」どちらが速いのか!?太川陽介率いるバスチームと、村井美樹率いる鉄道チームが乗り継ぎ対決!
旅の舞台は東北。盛岡駅をスタートし、1泊2日で東北を代表する名山・八甲田山を目指す!道中には、八幡平の絶景や露天風呂、短角牛のステーキに、八戸の海鮮丼など…落ち着いたら行きたいスポットが目白押し!
バスチームには、太川の相棒・蛭子能収も参戦!相変わらずのおとぼけっぷりで、チームの足を引っ張る…。一方、鉄道チームは鬼軍曹・村井をスギちゃんがサポートする。
今回の“盛岡〜八甲田山の旅”は、「乗り継ぎ対決旅」の記念すべき初戦!すべてはここから始まった…勝利するのはどちらだ!?スタジオには、太川・村井の両リーダーと番組の大ファン・伊集院光を迎え、旅の裏話を披露する!今だから明かされる真実とは!?参照:放送時の番組表より
【バスチーム】太川陽介、蛭子能収、南明奈
【鉄道チーム】村井美樹、スギちゃん、西野未姫
【スタジオ出演】伊集院光
2020年12月30日放送
ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅7 京都~有馬温泉~姫路城
鉄道チーム
「バスvs鉄道」シリーズの第7弾。
前回、負け越していた鉄道チームの勝ったことから勝敗は3勝3敗の五分五分。
2020年を勝ち越して終わらせるのは小回りの利く鉄道チームなのか、それとも距離が稼げるバスチームなのか…。
今回は、京都~姫路城を舞台とした1泊2日「世界遺産を繋ぐ旅」がテーマとなっている。
京都~兵庫の人気観光地を巡るなら、小回りが利く「路線バス」と、走り出したら距離を稼げる「鉄道」どちらが速いのか!? 2020年を締めくくる今回の対決は「世界遺産をつなぐ旅」!世界遺産である京都・仁和寺をスタートし、1泊2日で同じく世界遺産の姫路城を目指す!道中には、日本三名泉のひとつ・有馬温泉や絶品の神戸牛、丹波篠山の高級年越しそばなど、立ち寄りたい観光名所や名物が目白押し!
太川陽介率いるバスチームは、浅田舞が初参戦!フィギュアスケートで鍛えた脚力でリーダーを支えるが、太川はまさかのミス連発!?一方、鬼軍曹・村井美樹率いる鉄道チームはロンブー亮が相棒に。しかし…村井の暴走に尼神インター・渚が激怒! 現在3勝3敗のタイ…2020年を締めくくる天王山に勝利するのはどっちだ!?参照:放送時の番組表より
【京都府】仁和寺~【兵庫・神戸】有馬温泉~【兵庫県】姫路城
■永沢寺そば道場
■兵衛向陽閣 極上露天風呂
■ネスタリゾート神戸
■姫路成田山明勝寺
【バスチーム】太川陽介、浅田舞 ちゅうえい(流れ星)
【鉄道チーム】村井美樹、田村亮(ロンドンブーツ1号2号)、渚(尼神インター)
【ナレーター】服部伴蔵門
2020年11月11日放送
水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅6~紅葉の信州!秋の陣~
鉄道チーム
「バスvs鉄道」シリーズの第6弾。
2連敗からの3連勝で勝ち越し勢いに乗るバスチームに連敗中の鉄道チームが「信州」を舞台に巻き返しを図る。
今回は両チームに「国民的アイドル」&「M-1王者」が参戦!
紅葉シーズン真っ只中…信州の人気観光地を巡るなら、小回りが利く「路線バス」と、走り出したら距離を稼げる「鉄道」どちらが速いのか!? 今回は「国民的アイドル」&「M-1王者」対決!太川陽介率いるバスチームは、AKB48・横山由依が参戦!冷静な分析力でリーダー・太川を支える。一方、連敗中の鉄道チームは、鬼軍曹・村井美樹を旅番組初出演のももクロ・高城れにが歌で盛り上げる!
長野県・松本城をスタートし、1泊2日で日本三大夜城のひとつ新潟県上越市・高田城を目指す!道中には、真っ赤に染まる紅葉に、信州一望の絶景温泉、旬を迎える激甘リンゴ…この時期行きたいスポットが目白押し! しかし、乗り継げないポイント続出で過酷なガチ歩きに!勝ちに飢えた鬼軍曹・村井は「走れ!走れ!」と絶叫。勝負は抜きつ、抜かれつの大接戦…今回も涙の結末を迎える!参照:放送時の番組表より
【長野県】松本城~【新潟県上越市】高田城
【バスチーム】太川陽介、横山由依(AKB48)、たかし(トレンディエンジェル)
【鉄道チーム】村井美樹、高城れに(ももいろクローバーZ)、黒瀬純(パンクブーブー)
【ナレーター】服部伴蔵門
2020年9月23日放送
水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅5 函館~洞爺湖~小樽
バスチームの勝利
「バスvs鉄道」シリーズの第5弾。
旅の舞台は北海道。広大な大地を「小回りの利くバスチーム」と「距離を稼げる鉄道チーム」が対決。
両チームとも2勝で迎えた”勝ち越しをかけた勝負”となる。
北海道の人気観光地を巡るなら、小回りが利く「路線バス」と、走り出したら距離を稼げる「鉄道」どちらが速いのか!? 太川陽介率いるバスチームは、元AKB48ぱるるが旅番組初出演!ひきこもりアイドルのはずが…まさかの全力疾走で大活躍!?一方、連敗中の鉄道チームは、鬼軍曹・村井美樹、井上咲楽、アルピー平子の3人。 現在2勝2敗のタイ…雌雄を決する天王山に勝利するのはどっちだ!?
勝負の舞台は北海道。函館・五稜郭をスタートし、小樽・天狗山展望台を目指す!道中は、ウニ・エビ・アワビ…旬の海鮮や採れたてミルクのジェラートなど絶品グルメの宝庫!さらに洞爺湖や羊蹄山の絶景も! しかし、シリーズ最長距離の大移動…乗り継げないポイントが続出で過酷なガチ歩きに!さらに大自然ならではのトラブルでロケが中断!?勝負は抜きつ、抜かれつの大接戦!夜の小樽で、涙の結末を迎える!参照:放送時の番組表より
【北海道】函館・五稜郭 ~ 洞爺湖 ~ 小樽・天狗山展望台
【バスチーム】 太川陽介、島崎遥香、はなわ
【鉄道チーム】 村井美樹、井上咲楽、平子祐希(アルコ&ピース)
【ナレーター】 服部伴蔵門
2020年7月29日放送
水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅4 能登の陣 金沢~輪島
バスチームの勝利
「バスvs鉄道」シリーズの第4弾。過去の戦績はバス(1勝)VS鉄道(2勝)。
前回、初勝利を挙げたものの通算では負け越しているバスチーム。
一気に戦績を五分に戻したいバスチームと3勝目を目指す鉄道チームが石川県を舞台に金沢~輪島を目指す。
勝つのは走り出したら一気に距離を稼げる鉄道か?一方、人気観光地まで直接行ける小回りの効くバスか!?ここまで1勝2敗と負け越している太川陽介率いるバスチーム。NGT48の荻野由佳、芸人アントニーが参戦し勝敗を五分に戻したいところ。一方、3勝目を目論む鉄道チームは鬼軍曹・村井美樹、はるな愛、チャンカワイの3人。金沢の台所・近江町市場、そこからバスと鉄道を駆使して2日間でゴールの輪島を目指します。
勝負のカギを握るのは10000円のタクシー代。初日、序盤から接戦を繰り広げる両チーム。すると、絶対に勝ちたいバスチームが多額のタクシー代をつぎ込む思い切った作戦に!しかし、思わぬ落とし穴が待っていた…。 2日目、路線が乏しい能登半島で鉄道チームが大苦戦…歩きでの長距離移動にメンバーが悲鳴を上げる。勝負は抜きつ、抜かれつ、両者譲らずの大接戦!勝負の行方はいかに!?参照:放送時の番組表より
石川県 金沢市・近江町市場~輪島市
【バスチーム】 太川陽介 / 荻野由佳(NGT48) / アントニー(マテンロウ)
【鉄道チーム】村井美樹 / はるな愛 / チャンカワイ(Wエンジン)
【ナレーター】服部伴蔵門
2020年4月8日放送
水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅3 富岡製糸場~松本城
バスチームの勝利
「バスvs鉄道」シリーズの第3弾。これまでの戦績はバス(0勝)VS鉄道(2勝)。
後がない路線バスチームのリーダー・太川陽介は群馬県を舞台に初勝利を目指す。
今回はローカル路線バスとローカル鉄道の乗り継ぎ対決旅の第3弾。2連敗を喫し、後がない太川陽介率いるバスチーム。中川翔子とフルーツポンチ村上が参戦し初勝利を目指します。一方、3連勝を目論む鉄道チームは鬼軍曹・村井美樹にANZEN漫才のあらぽん、ゆきぽよの3人。スタートは群馬県が誇る世界遺産富岡製糸場、そこからバスと鉄道を駆使して2日間でゴールの長野県の国宝、松本城を目指します。
勝つのは走り出したら一気に距離を稼げる鉄道か?一方、人気観光地まで直接行ける小回りの効くバスか!?しかし、バスも鉄道も超難関のルートが行く手を阻み、なかなか前に進めません。さらに2つの大きな壁が立ちはだかる!難攻不落の2箇所のチェックポイントをクリアしなければならず、さらにタクシー代10000円をうまく使わなければならない。勝負は抜きつ、抜かれつ、両者譲らずの大接戦!勝負の行方はいかに!?参照:放送時の番組表より
群馬県・世界遺産富岡製糸場~長野県・松本城
【バスチーム】太川陽介 / 中川翔子 / 村上健志(フルーツポンチ)
【鉄道チーム】村井美樹 / ゆきぽよ / あらぽん(ANZEN漫才)
【ナレーション】服部伴蔵門
2020年1月29日放送
水バラ ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅 秩父~日光
鉄道チームの勝利
「太川蛭子の旅バラ」終了後、「バスvs鉄道」企画が独立した番組となり第2弾を放送
番組は蛭子能収の謎の手紙が太川陽介に届くという展開で始まる(蛭子は旅に参加しない)
西武秩父駅(埼玉県秩父市野坂町) ~ 日光東照宮(栃木県日光市)
【バスチーム】太川陽介 / 土屋アンナ / 内山信二
【鉄道チーム】村井美樹 / 馬場ももこ / じゅんいちダビッドソン
【ナレーション】服部伴蔵門
2019年11月13日放送
太川蛭子の旅バラ「バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅 盛岡〜青森県・八甲田」
鉄道チームの勝利
2019年4月18日~12月25日まで放送された「太川蛭子の旅バラ」内の企画として放送
【スタート】盛岡駅(岩手県盛岡市) ~ 【チェックポイント1】絶景露天風呂(岩手県八幡平市) ~ 【チェックポイント2】八食センター(青森県八戸市) ~【ゴール】八甲田ロープウェー(青森県青森市)
【バスチーム】太川陽介 / 蛭子能収 / 南明奈
【鉄道チーム】村井美樹 / スギちゃん / 西野未姫
放送局
テレビ東京系全国ネット
放送日時
放送日 | 放送時間 | 番組名 |
---|---|---|
2022年8月24日(水) | 18:25~21:54 | バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅12 愛媛・道後温泉~岡山・後楽園 |
2022年4月6日(水) | 18:25~21:54 | バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅11 歩いて歩いて大逆転SP 箱根~秩父 |
2022年1月3日(月) | 17:55~22:00 | ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 バスvs鉄道 第10弾 |
2021年7月24日(土) | 18:30~20:54 | 土曜スペシャル バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅(9) 茨城・鹿嶋~栃木・鬼怒川温泉 |
2021年5月5日(水) | 18:25~21:54 | バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅8 春の九州 熊本城〜長崎・平戸城 |
2021年3月24日(水) | 18:25~22:00 | ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅SP 松本城〜新潟・高田城 |
2021年2月24日(水) | 18:25~21:00 | ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅SP 盛岡~青森・八甲田山 |
2020年12月30日(水) | 17:55~22:00 | ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅7 京都~有馬温泉~姫路城 |
2020年11月11日(水) | 18:25~22:00 | 水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅6~紅葉の信州!秋の陣~ |
2020年9月23日(水) | 水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅5 函館~洞爺湖~小樽 | |
2020年7月29日(水) | 水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅4 能登の陣 金沢~輪島 | |
2020年4月8日(水) | 18:25~21:00 | 水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅3 富岡製糸場~松本城 |
2020年1月29日(水) | 18:55~21:00 | 水バラ ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅 秩父~日光 |
2019年11月13日(水) | 「太川蛭子の旅バラ」企画 『バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅 盛岡~青森県・八甲田』 |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- 水バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅11 歩いて歩いて大逆転SP 箱根~秩父(テレビ東京、2022/4/6 18:25 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
- 公式サイト
- 水バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅11 歩いて歩いて大逆転SP 箱根~秩父(テレビ東京、2022/4/6 18:25 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
- 公式サイト
- ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 バスvs鉄道 第10弾 藤原紀香も参戦SP(テレビ東京、2022/1/3 17:55 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
- 公式サイト
- 土曜スペシャル「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅9 茨城・鹿嶋~栃木・鬼怒川温泉」 |土曜スペシャル:テレビ東京
- 公式サイト
- 水バラ:テレビ東京
- 公式サイト
- ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅5 函館~洞爺湖~小樽(2020年9月23日放送)|水バラ:テレビ東京
- 公式サイト
- ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅4 能登の陣 金沢~輪島(2020年7月29日放送)|水バラ:テレビ東京
- 公式サイト
- 水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅3 富岡製糸場~松本城(テレビ東京、2020/4/8 18:25 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
- 公式サイト
- 水バラ ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅 秩父~日光(テレビ東京)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
- @tvtokyo_tagaebi
投稿日 2020/01/23 更新日