「ポツンと一軒家」はABC朝日放送制作、テレビ朝日系列で2018年10月7日から毎週日曜にレギュラー放送されているバラエティ番組。
2017年10月22日~2018年8月19日までは「所&林修のポツンと一軒家」として不定期に特番として放送されていた。
「衛星写真に写っている気になるエリア・建物をターゲットにして実際に赴いて調査する」という近年流行っている手法を用いた番組で、日本各地の離れた場所に住む人物を探してその理由を明らかにするという内容である。
MCの所ジョージ、パネラーに林修、そして毎回2名ほどのゲストが出演することで番組は進行していく。
近年における視聴率は非常に好調で、裏番組の日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」と互角の視聴率争いを展開。
最高視聴率は関東で2019年9月29日放送の20.8%、関西で2019年8月18日放送の23.4%を記録しており、たびたびエンタメニュースとして取り上げられる。
この記事では「ポツンと一軒家」の番組情報や出演するタレント情報を中心にまとめた。
主な出演者
MC
所ジョージ(ところじょーじ)
ティヴィクラブ所属のタレント
1955年1月26日生まれ、埼玉県所沢市出身の66歳
身長172cm
本名:芳賀隆之(はが たかゆき)
ミュージシャンとして芸能界に入り、現在でも音楽活動を行うが正統派というよりはコミックソングなどコメディアン要素が目立つ
またテレビタレントとしても”ゆるい”キャラクターが受け人気司会者として活躍
日本における大物司会者のひとりでレギュラー番組を多数抱えている
レギュラー番組には「所」や「所さん(の)」と彼の名前が付くことが多く、日本テレビでは「所さんの目がテン!」「世界まる見え!テレビ特捜部」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などが挙げられる
「ポツンと一軒家」が不定期放送でスタートした第1回放送の2017年10月22日から出演している
パネラー
林修(はやしおさむ)
東進ハイスクールの講師
ワタナベエンターテインメントの所属タレント
1965年9月2日生まれ、愛知県名古屋市出身の55歳
東京大学法学部 卒
身長175cm、血液型はO型
祖父は日本画家の林雲鳳、父親は大手酒造メーカーの元副社長、12歳年下で産婦人科医の妻を持つ
現役で東京大学に合格、卒業後も日本長期信用銀行に入行するなどエリート街道を歩んでいたが、会社に危機感を感じ5か月で退職
その後、様々な商売や株運用で失敗、ギャンブルなども含め1800万円の借金を抱えるに至った
借金返済のために知人の紹介で始めた塾講師のアルバイトでの指導力を買われ、後に東進ハイスクールで予備校講師として活動
2009年に放映された東進ハイスクールのCMに出演、「いつやるか? 今でしょ!」のフレーズでブレイクした
現在もレギュラー番組を多数抱えており、教養や雑学関連の番組だけでもテレビ朝日「林修の今でしょ!講座」、フジテレビ「林修のニッポンドリル」、MBS「林先生が驚く初耳学!」などが挙げられる
「ポツンと一軒家」が不定期放送でスタートした第1回放送の2017年10月22日から出演している
ゲスト
ゲストは基本的に男女ひとりずつの計2名が出演する
主に俳優・女優・バラエティタレントの出演が多く、「ひな壇芸人」と呼ばれる類の若手お笑いタレントが登場する頻度は極めて低い
不定期特番時代、レギュラー放送開始後含めて、特定のゲストが複数回出演するケースはほとんど見られず、特番時代に尾上松也が2度、レギュラー放送では立川志らくが2度、それぞれ出演したのみである。
次回出演ゲストは公式サイトで告知されているのでそちらを参照のこと
ナレーション
キートン山田(きーとんやまだ)
リマックスに所属する声優・ナレーター
1945年10月25日生まれ、北海道三笠市出身の75歳
身長176cm、血液型はA型
本名は「山田俊司(やまだしゅんじ)」
テレビアニメ初期から声優として活躍しており、「ちびまる子ちゃん」のナレーションなど有名作品に多数出演
テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」「週刊ニュースリーダー」など報道系の番組、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」などテレビ東京系の紀行番組でもナレーションを担当
2021年3月をもって声優・ナレーション業を引退
「ちびまる子ちゃん」については2021年3月28日放送で降板し、その他のレギュラー番組についても3月までに順次卒業している
そのため「ポツンと一軒家」についても2021年3月いっぱいまでで番組を降板することとなる
小山茉美(こやままみ)
青二プロダクションに所属する声優・ナレーター
1955年1月17日生まれ、愛知県西尾市出身の66歳
身長155cm、血液型はA型
「Dr.スランプ アラレちゃん」の則巻アラレ役など数々のアニメに出演
またテレビ朝日「報道ステーション」やTBS「報道特集」といった報道番組でナレーションを務めることが多い
ABC制作番組では「ポツンと一軒家」でもナレーションを担当する
放送内容
2019年以前の放送内容は随時更新
2021年
放送日 | 放送内容 | 出演ゲスト |
---|
2021年3月7日 | ■三重県 悠久の歴史ロマンを感じる一軒家ヒストリー!? | 伍代夏子、鈴木伸之 |
2021年2月28日 | ■島根県 一面雪景色の深い山の中で90代の男性が暮らすポツンと一軒家とは!? | 松崎しげる、奥菜恵 |
2021年2月21日 | ■鹿児島県 二転三転する捜索の果てに見つかった雪景色にあるポツンと一軒家!? | 森口瑤子、今井翼 |
2021年2月14日 | ■熊本県 山奥のポツンと一軒家で愛情を注いでキャベツを育てる夫婦のていねいな暮らし | DAIGO、福岡みなみ |
2021年2月7日 | ■和歌山県 山奥にポツンと建つ家屋に巨大な古民家には和太鼓プロで活躍した夫婦が!?険しい山道の先にはある和太鼓の練習場の全容とは | 高橋克実、岡本玲 |
2021年1月31日 | ■山口県(1) 絶景の棚田に建つ風格のある日本家屋に住む70代の夫婦が経験した壮絶な人生とは? ■山口県(2) さらに山奥には女性ばかりの4世代家族が住むポツンと一軒家が…彼女たちはいったいどんな暮らしを送っているのか? | 小田井涼平(純烈)、深川麻衣 |
2021年1月24日 | ■宮崎県 炭焼き小屋で備長炭づくりに情熱を注ぐ一家と出会ったポツンと一軒家 | 馬場ふみか、桜田通 |
2021年1月17日 | ■島根県 深い森に急勾配上り坂…新発見!!先祖から四百年守る美しい棚田風景 | 高畑充希、リョウガ(超特急) |
2021年1月3日 | 【新春3時間スペシャル】 ■熊本県 大水害で集落が消滅!?幼馴染の仲良し夫婦の気ままなポツン生活 ■埼玉県 山を守る仲間が集うアジト!?船乗りに憧れた林業一家九代目当主 ■高知県 60歳まで土木作業!?亡き息子が建てた家に一人暮らす88歳母 | 沢村一樹、井上真央 |
2020年
放送日 | 放送内容 | 出演ゲスト |
---|
2020年12月13日 | ■奈良県 「花木」で会社を起業!高齢化した近隣農家を束ねて地域に貢献 | 立川志らく、山瀬まみ |
2020年12月6日 | ■愛知県(1) 炭焼き小屋や露天風呂!元自衛隊員 余命宣告の3年を経て ■愛知県(2) アメリカから移住してきた世界的な芸術家のポツンと一軒家 | |
2020年11月29日 | ■岩手県 自分で作ったゴルフ練習場!腰骨を骨折!?山が荒れる危機に?■愛媛県 広さ600坪!たった1人で造った山頂の日本庭園!全国各地から団体予約が? | |
2020年11月22日 | ■秋田県 米農家兼釣り船の船長…体重激減?熊襲撃?人生初の危機と恐怖を体験 | |
2020年11月8日 | ■徳島県 急斜面の畑を耕す96歳おばあちゃん!道も無い山頂の家を2年半ぶりに訪問 | |
2020年11月1日 | ■宮崎県 トロッコで嫁入りした 87歳の働き者おばあちゃん 長雨とコロナのせいで… ■福岡県 激動の時代を生き抜き 梨農家を営む仲良し兄妹 最愛の妻が…後継者問題が… | |
2020年10月25日 | ■北海道 絶滅危惧種「シマフクロウ」保護活動に人生を捧げる夫婦 コロナで深刻な事態に!? | |
2020年10月18日 | ■熊本県 同じ村で見つけた5軒のポツンと一軒家 ※新企画「思い出の再生」あの日の記憶が鮮やかに蘇る?白黒写真をカラーに | |
2020年10月11日 | ■埼玉県 巨大アンテナを自力で建設 アマチュア無線マニアの趣味の館 放送後 大事件が!? ■山形県 「自分で建てたものは自分で始末する」築150年 茅葺き屋根の家の2年後は? | |
2020年9月27日 | ■北海道 自力でリゾート農園を開くのが夢!元大工の10年計画 1年経った今は? ■東京檜原村 創業四百年 江戸時代から東京の山を守り続ける林業一家!コロナ禍で今? | |
2020年9月20日 | ■宮崎県 土砂崩れが頻発する山奥の実家に戻り1人暮らし…あれから1年11ヵ月 ■北海道 造園家が趣味で作った庭&露天風呂…放送後 全国各地から反響続々 | |
2020年9月13日 | ■福井県 山奥の「出作り」生活 漢方薬の薬草「黄連」栽培 番組放送後うれしい出来事が!? ■富山県 弘法大師ゆかりの水で絶品料理1日1組限定!山頂の料理宿半年経った今は!? | |
2020年8月30日 | ■茨城県 大工経験など一切なく夫婦2人で手作りした家 1年2ヵ月経った今は!? | |
2020年8月23日 | ■宮城県 東京の会社を畳んでUターン 96歳の母と自給自足 1年8ヵ月経った今は!? ■岡山県 とにかく犬が大好き!山の頂上に建てたブリーダーの犬舎 1年半経った今は!? | |
2020年8月16日 | ■香川県 夫婦2人たった1世帯しか住む人がいない限界集落の島2年経った今は? ■熊本県 故郷の山を買って建てた 米焼酎の酒蔵 梅雨時期の豪雨で深刻な被害が!? | |
2020年8月9日 | ■長崎県 海を望む絶景放牧場 年中無休で牛の世話をする畜産農家 1年半経った今は!? ■北海道 樺太引揚者の両親が開拓した土地を継ぎ 第二の人生を謳歌2年経った今は!? | |
2020年8月2日 | ■千葉県 都会の子供たちに自然体験を!自分1人で8棟も建てた丸太小屋の主は今!? | |
2020年7月26日 | ■宮崎県 借金して山を買い たった1人で造ったモトクロス場1年8カ月経った今は? ■京都府 天国に貯金!?麓の町で自転車屋さん営む仲良し夫婦 1年3ヵ月経った今は? | |
2020年7月19日 | ■新潟県 佐渡の島東部、亡父の遺志を受け継ぐ2代目トキおじさん…あれから2年、近況は? ■岩手県 東京から移住してきた元・小学校図工の先生…1年10か月経った現在は? | |
2020年7月5日 | ※当初の放送内容では熊本の豪雨被害を想起させるシーンがあったことから急遽2020年1月19日の再放送に差し替えられた | 山口もえ、渡辺大知 |
2020年6月28日 | ■静岡県 山道の先に忽然と現れた築130年の大きな古民家に暮らす竹職人…あれから約2年の生活が激変する出来事とは? ■三重県 断崖絶壁に建つ青い屋根の家は海女さんたちの癒しの空間でもあった!…2年半たった現在は? | |
2020年6月21日 | ■静岡県 元水中カメラマン!自作の家で別荘ライフを満喫していた仲良し夫婦は今? | |
2020年6月14日 | ■山口県 瀬戸内海を見下ろす半島に高校生の孫娘と祖父母が3人同居 8ヵ月経った今は? | |
2020年6月7日 | ■山梨県 標高1400mに建つ宿坊を営む 95歳になったチエコおばあちゃんは今? | |
2020年5月31日 | ■愛媛県 東京から愛媛の山奥に移住し自宅を建設中のカメラマン1年経った今は!? | |
2020年5月24日 | ■東京都檜原村 深い山奥に建つ築400年の古民家 一昨年に閉店した人気そば店は今!? | |
2020年5月17日 | ■高知県 建物の周囲には数多くの謎の物体が確認できるが、これは一体…。また、近くには道路が走っているようにも見えるのだが、それにしても山深い場所…。 ■三重県 かなり山深い場所に建物が確認できる。建物から少し離れた位置には、ミステリーサークルのような謎の円形がいくつか見えるのだが、これは果たして…!? | |
2020年5月10日 | ■大分県 92歳で仕事も踊りも現役!?前回(2020年4月26日干す王)会えなかったおばあちゃんの家へ | |
2020年4月26日 | ■大分県 集落の住宅街を抜け、脇道へ入ると林道に。鬱蒼とした道を進むと、やがて目の前には高くそびえる山が!捜索隊はその迫力ある景色に思わずギョッとする。さらに山道を進み、どんどん標高が高くなると、そこには遠くの山並みを見渡すことのできる絶景が広がっていた。 | 山内惠介、谷村美月 |
2020年4月19日 | ■鹿児島県 急な上り坂と下り坂「ジェットコースター」のような道のりの先にある農業体験を行う民泊一軒家 ■徳島県 木々が生い茂る細い車一台が通れる狭い山道の先には大工から農家に転職した5人家族の一軒家 | 間宮祥太朗、姿月あさと |
2020年4月5日 | ■徳島県 40年前に空き家になった実家に毎週末通って大切に維持管理 ■富山県 山の上にポツンと1軒飲食店「弘法の霊泉 宿 八十八 やとはち」 | かたせ梨乃、加藤諒 |
2020年3月29日 | 【大改造!!劇的ビフォーアフター ポツンと一軒家を匠がリフォームSP】 劇的ビフォーアフターとポツンと一軒家のコラボ番組。2019年9月に放送した築150年の古民家を大改造 | 【MC】所ジョージ 【アテンダント】江口ともみ 【ゲスト】林修、菜々緒 |
2020年3月15日 | ■三重県 広大な田んぼ沿いの先、山奥で車道が途切れ徒歩で向かった先にある庭園のような敷地の一軒家 ■福岡県 細い山道の先にはお寺でもあるかのようなキレイに手入れされた道が… | 秋野暢子、成田凌 |
2020年3月8日 | ■岡山県 急傾斜&急カーブが続く峻険な道の先には洋館のような建物…3世代で住む一軒家 ■ | 中村橋之助、髙橋ひかる |
2020年3月1日 | ■宮城県 複雑な起伏の山、その谷間に切り開かれた敷地に90代くらいの女性が住む一軒家が…しかしそこにいたのは若い女性だった!? ■山口県 ガードレールもないカーブも多い悪路の先には亡夫の山を守り続ける強くたくましい妻が住む一軒家が… | 坂口健太郎、楓(E-girls) |
2020年2月23日 | ■岩手県 記録的な積雪!ジャングルのような道の先で出会ったのは命の尊さを実感できる感動の現場&親子の愛溢れる物語だった ■ | 西郷輝彦、武田玲奈 |
2020年2月16日 | ■宮崎県(1) 落ち葉の積もった急勾配の山道に断崖絶壁の道、その先に住む椎茸農家の一軒家 ■宮崎県(2) 霧に覆われた山を越え、四苦八苦する捜索隊が出会った山暮らしの姿とは? | 高橋克典、すみれ |
2020年2月9日 | ■高知県(1) 孫9人ひ孫7人!78歳おばあちゃんの気ままなポツン暮らし ■高知県(1) 70歳夫婦が2人暮らし?豊かな自然の恵美に育まれた生活!? | 宮尾俊太郎、夏菜 |
2020年2月2日 | ■三重県 二転三転する情報に翻弄されながらたどり着いた一軒家に住む還暦を過ぎてから出会った夫婦 | 速水もこみち、木嶋真優 |
2020年1月19日 | ■島根県 日が暮れると真っ暗闇になる危険な悪路の先に一軒家…地元で千年続く風習とは? ■ | 山口もえ、渡辺大知 |
2020年1月5日 | ■島根県 細く険しい山道の先には不思議な模様のある一軒家、そこには江戸時代から代々続く家を守る夫婦の姿が… ■ | 高橋英樹、黒島結菜 |
番組テーマ曲
日本テレビ系ドラマ「探偵学園Q」メインテーマ~the Wild Run~
放送局
ABC朝日放送制作、テレビ朝日系全国ネット
放送日時
レギュラー放送
2018年10月7日 ~
日曜日 19:58 ~ 20:54
不定期放送
2017年10月22日~2018年8月19日まで全8回放送
| 放送日 | 放送時間 |
---|
#8 | 2018年8月19日(日) | 18:57~20:54 |
#7 | 2018年7月22日(日) | 18:57~19:58 |
#6 | 2018年7月1日(日) | 18:57~20:54 |
#5 | 2018年6月3日(日) | 18:30~19:58 |
#4 | 2018年5月27日(日) | 19:58~20:54 |
#3 | 2018年3月25日(日) | 18:30~20:54 |
#2 | 2018年1月14日(日) | 18:30~21:00 |
#1 | 2017年10月22日(日) | 18:00~19:57 |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- ポツンと一軒家|朝日放送テレビ
- Twitter
- @potsun_abctv
動画見逃し配信
- TVer
- ポツンと一軒家|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
- GYAO!
- ABC朝日放送テレビ 特集|GYAO![ギャオ]
投稿日 2018/11/23 更新日
-テレビ・ラジオ・インターネット番組の出演者情報, 一般バラエティ番組
-ABC朝日放送バラエティ, テレビ朝日系バラエティ, ポツンと一軒家, 出演者, 所ジョージ, 日曜・ゴールデン・番組, 林修