フジテレビ「IPPONグランプリ」MC&大喜利芸人とゲスト出演者の最新情報
「IPPONグランプリ」はフジテレビ制作・吉本興業が協力するバラエティ特番。
2009年12月に深夜枠で第1回が放送。
第4回の2011年から年2回のバラエティ特番として昇格した。
現在はフジテレビ系の「土曜プレミアム」枠で放送される。
番組は人気芸人を集めた大喜利大会で出演する芸人の中から最も優れた1名を決定し優勝者を選出する内容で、公式なフレーズを用いるなら
「お台場笑おう会”という団体が大喜利好きな芸人を招待し、大喜利を楽しむパーティー」
とされている。
大喜利出場者は毎回不定ではあるが、バカリズム・千原ジュニア・堀内健などがほぼ常連と言える頻度で出演している。
最新放送は2019年11月30日(土)放送の「第22回 IPPONグランプリ」。
この記事では最新放送回の「IPPONグランプリ」に出場する芸人や進行アナウンサー、ナレーション、そして大会チェアマンに名を連ねる松本人志といった出演者の情報をまとめた。
「IPPONグランプリ」主な出演者
大喜利以外の「IPPONグランプリ」出演者
大会チェアマン
松本人志(まつもとひとし)
吉本興業所属のお笑いコンビ「ダウンタウン」のボケ担当
1963年9月8日生まれ、兵庫県尼崎市出身の56歳
身長173.5cm、血液型はB型
妻は元・タレントの伊原凛(いはらりん)
1982年に幼馴染の浜田雅功と共に吉本入り
関西での人気を確立した後、上京
「夢で逢えたら」「ダウンタウンのごっつええ感じ」といった番組で全国的に人気となった
近年はソロでテレビ出演することも多く、バラエティのみならず「ワイドナショー」のようなニュース・報道を扱う番組にも出演
芸能界の大御所的なポジションを獲得し、彼の言動はマスコミが逐一書き起こしてニュースとして2次掲載を行っている
「チェアマン」は組織のトップやイベント主催者のこと
松本人志は「IPPONグランプリ」においてチェアマンの位置におり、主に別室でグランプリの模様をモニタリング
解説などを行う
フロア進行
榎並大二郎(えなみだいじろう)
フジテレビ男性アナウンサー
2008年入社
1985年9月30日生まれ、東京都中野区出身の34歳
慶應義塾大学法学部政治学科 卒
身長180cm、血液型はO型
「バイキング」や「直撃!シンソウ坂上」などワイドショー番組での進行役が多い
高校・大学時代は水泳部に所属、大学4年時に主将を務めていたこともある
夏の海でのインタビューでは上半身を裸で出演することもあるマッチョな肉体派の男性アナウンサーである
2015年5月の第13回IPPONグランプリから進行担当アナウンサーとして出演している
お題 読み上げ(ナレーション)
松元真一郎(まつもとしんいちろう)
ナレーションは松元真一郎さん! pic.twitter.com/MS2S1f4Bkc
— 五反田マネーウォーズ (@GotandaMW) 2018年10月3日
ザ・ユニバース所属のフリーアナウンサ
1956年6月3日生まれ、兵庫県西宮市出身の63歳
早稲田大学社会科学部 卒
過去に、福島放送・中京テレビ・ニッポン放送・フジテレビと渡り歩いている現在はフリーアナウンサー・ナレーターとして活動
フジテレビ&ニッポン放送時代には主にスポーツ実況や番組ナレーションを担当
フリー転身後は「Mr.サンデー」「アウト×デラックス」「IPPONグランプリ」など多数のバラエティ・報道番組でナレーションを務める
その他のナレーション
遠藤憲一(えんどうけんいち)
エンズタワー所属の俳優
1961年6月28日生まれ、東京都品川区出身の58歳
身長182cm、血液型はO型
数多くの作品に出演しているが、特に強面を生かした悪役が多い
近年では主役級~情けない中年男性など幅広いキャラクターを演じる機会が増えている
「IPPONグランプリ」ではナレーションやSEを担当
1本取った時の声『イッポーン!』、チェアマンの紹介コーナー、決勝進出者の紹介など様々な場面で声を担当する
第22回(2019年11月30日)「IPPONグランプリ」出演者
大喜利出演芸人
秋山竜次(あきやまりゅうじ)
吉本興業所属のお笑いトリオ「ロバート」のボケ担当
1978年8月15日生まれ、福岡県北九州市門司区出身の41歳
身長175cm、血液型はB型
福岡県立門司北高校 卒
馬場裕之とは幼稚園からの幼馴染で、紆余曲折を経て馬場を東京に呼び寄せNSCに入学
さらに山本博を加えて「ロバート」を結成した
「ロバート」としての活動だけでなくピンでの活動も多く、「体ものまね」や「クリエイターズ・ファイル」など単独ネタでもバラエティ番組に出演することが多い
2012年11月17日の第8回&2014年5月24日の第11回「IPPONグランプリ」で優勝している
せいや
吉本興業所属のお笑いコンビ「霜降り明星」のボケ担当
1992年9月13日生まれ、大阪府東大阪市出身の27歳
身長161cm、血液型はA型
近畿大学文芸学部文化学科 卒
本名は「石川晟也(いしかわせいや)」
学生時代からアマチュアのお笑いコンクールへの出場経験を持つ
プロになるつもりはなかったが粗品に誘われてコンビを結成
2018年の「M-1グランプリ」で優勝したことから一躍全国的な知名度を得た
高校時代にイジメを受けていたが文化祭で制作したコントが表彰され、表彰式で「いじめを跳ね返したぞ!」と叫び、以後イジメがなくなったというエピソードが有名
この話は「痛快TV スカッとジャパン」で再現ドラマ化された
「IPPONグランプリ」への出演経験はなく2019年11月30日の放送が初となる
大悟(だいご)
吉本興業所属のお笑いコンビ「千鳥」のボケ担当
1980年3月25日生まれ、岡山県笠岡市北木島出身の39歳
岡山県立笠岡商業高等学校 卒
身長170cm、血液型はB型
本名は「山本大悟(やまもとだいご)」
バラエティ番組に引っ張りだこの人気芸人
テレビ埼玉「いろはに千鳥」やMBS「大悟を探せ!」、ABC「相席食堂」など準キー局や地方局の番組で多数のレギュラーを抱える
2013年5月・第9回IPPONグランプリに初出場
田中卓志(たなかたくし)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「アンガールズ」のツッコミ担当
1976年2月8日生まれ、広島県上下町出身の43歳
身長188cm、血液型はB型
広島大学工学部第四類 卒
コンビでの活動だけでなく単独でバラエティ番組に多数出演
フジテレビ「バイキング」、MBS「所さんお届けモノです!」、テレビ東京「にちようチャップリン」などでレギュラーを務め、さらに準レギュラーや不定期出演の番組も多数存在している
2011年10月の第6回に初出演、2度目は8年ぶりとなる2019年11月となった
千原ジュニア(ちはらじゅにあ)
吉本興業所属のお笑いコンビ「千原兄弟」のボケ担当
1974年3月30日生まれ、京都府福知山市出身の45
身長180cm、血液型はO型
本名は「千原浩史」
芸名の「ジュニア」は、兄・千原せいじのバイト先の店長から「ジュニア」と呼ばれていたことに由来している
「にけつッ!!」「トリニクって何の肉!?」を始め多数のバラエティ番組にレギュラー出演する他、TBS「ビビット」のようなワイドショーでコメンテーターも務めている
2012年4月・第7回&2017年5月・第17回IPPONグランプリで優勝している
博多大吉(はかただいきち)
吉本興業所属の漫才コンビ「博多華丸・大吉」のツッコミ担当
1971年3月10日生まれ、福岡県古賀市出身の48歳
身長182cm、血液型はO型
本名は「吉岡廣憲(よしおかひろのり)」
1990年に「鶴屋華丸・亀屋大吉」としてデビュー
2004年に現在の「博多華丸・大吉」に改名している
相方である博多大吉がモノマネでブレイクした後、「アメトーーク」で”じゃない方芸人”として出演
「焼却炉の魔術師」と呼ばれた学生時代のエピソードなどがキッカケでブレイクした
コンビでバラエティ番組に出演することが多いが、日本テレビ「有吉反省会」やフジテレビ「ライオンのグータッチ」、テレビ東京「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」、TBSラジオ「たまむすび」などは単体で出演
2015年5月・第13回IPPONグランプリで優勝している
バカリズム
マセキ芸能社に所属するお笑い芸人
1975年11月28日生まれ、福岡県田川市出身の44歳
日本映画大学俳優科 卒
本名は「升野英知(ますのひでとも)」で、バカリズムはかつて結成していたコンビ名
相方が脱退した後、コンビ名を芸名として使用している
基本的には芸人だが俳優としてドラマや映画に出演することもそれなりに多い
2018年には話題の映画「スマホを落としただけなのに」に小柳守役で出演した
第2回を除いてすべてのIPPONグランプリに出場している「IPPONグランプリ」最多出場&最多優勝の記録保持者
第1回(2009年12月)・第3回(2010年10月)・第5回(2011年6月)・第19回(2018年3月)で優勝した
ハリウッドザコシショウ
ソニー・ミュージックアーティスツのお笑い芸人
1974年2月13日生まれ、静岡県清水市出身の45歳
身長170cm、血液型はA型
本名は「中澤滋紀(なかざわ しげき)」
大阪NSC11期生で陣内智則、中川家、ケンドーコバヤシ、たむらけんじらと同期にあたる
「G★MENS」というコンビで活動していたが2002年に解散
以後はピン芸人としてイベントや舞台を中心に出演
テレビではTBS「あらびき団」への最多出演者として知られ、「キング・オブ・あらびき」称された
2016年、「R-1ぐらんぷり」で優勝したことで広く全国的に名前が知られることとなった
2019年11月の第22回IPPONグランプリが初出場となる
堀内健(ほりうちけん)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いトリオ「ネプチューン」の大ボケ担当
1969年11月28日生まれ、神奈川県横須賀市出身の50歳
身長169cm、血液型はB型
愛称は「ホリケン」
高校卒業後に観光の専門学校やアルバイト生活を経て1990年に渡辺プロダクションのオーディションに合格
翌年に原田泰造と「フローレンス」を結成しコンビで活動
1994年に「ジュンカッツ」を解散した名倉潤をツッコミ&リーダーとして迎え「ネプチューン」を結成した
天然系のキャラクターを芸風としており、その独特な世界観は「ホリケンワールド」と呼ばれる
第6回(2011年10月)・第9回(2013年5月)・第18回(2017年12月)・第21回(2019年4月)のIPPONグランプリ優勝者
バカリズムと並んで最多4回の優勝を誇っている
山内健司(やまうちけんじ)
吉本興業所属のお笑いコンビ「かまいたち」のボケ担当
「かまいたち」の小さいほうで立ち位置は左
1981年1月17日生まれ、島根県松江市出身の38歳
奈良教育大学 卒
身長168cm、血液型はB型、既婚
「かまいたち」として2017年のキングオブコント優勝、2017年のM-1グランプリで4位となっている
「よしもとブサイク芸人ランキング」2010年度に10位ランクイン、「baseよしもと芸人ブサイクランキング」1位とルックスには秀でていないものの既婚者である
第20回IPPONnグランプリに初登場、第22回で2大会ぶりの出演となる
観覧ゲスト
梶裕貴(かじゆうき)
ヴィムス所属の男性声優
1985年9月3日、東京都生まれ、埼玉県坂戸市出身の34歳
身長170cm、血液型はO型
妻は声優・竹達彩奈
2004年頃からアニメやゲーム、洋画吹替などに出演
「進撃の巨人」エレン・イェーガー役などで知られ、多数の作品で主要キャラクターを演じる人気男性声優である
テレビ番組のナレーションも務めており、バラエティ番組でゲストナレーションを担当することも多い
2019年には人気女性声優の竹達彩奈と結婚したことがインターネットニュースで報じられて話題となった
草刈民代(くさかりたみよ)
オスカープロモーション所属の女優
元バレリーナ
1965年5月10日生まれ、東京都新宿区の54歳
身長168cm
夫は映画監督・周防正行
高校中退後にバレリーナを目指し、1983年にデビュー
牧阿佐美バレヱ団の主演ダンサーとなった
1996年に映画「Shall we ダンス?」に初出演で初主演を果たす
第20回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を始め、数々の賞を受賞した
2009年の公演「エスプリ~ローラン・プティの世界~」でバレリーナを引退
以降は女優専業となり、NHK大河ドラマ「龍馬伝」「眠れる森の熟女」やテレビ朝日ドラマ「やすらぎの刻~道」などに出演している
白濱亜嵐(しらはまあらん)
LDH JAPAN所属のタレント
EXILE、及びGENERATIONS from EXILE TRIBEのダンサー
1993年8月4日生まれ、愛媛県松山市出身の26歳
身長173cm、血液型はA型
日本人の父親とフィリピン人の母親を持つハーフ
姉はモデル・タレントのラブリ
2009年に「第1回劇団EXILEオーディション」を経て姉・ラブリと共に上京
劇団EXILE風組を経て2012年3月にGENERATIONSの候補から正規メンバーとなった
また2014年4月には「EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION」に合格してEXILEへも加入している
俳優としても活動しており、過去にはドラマ「ろくでなしBLUES」や「GTO」に出演
ドラマ「シュガーレス」や「小説王」「貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND-」では主演を務めた
ファーストサマーウイカ
大阪 ライブありがとうございました!
久しぶりのライブもチェキ会も楽しかった?😂❤️✨ みんなに会えて嬉しい😢
来週も大阪よろしくね☀️キャリーケースが重すぎて蹴りながら歩いてる😂😂😂 pic.twitter.com/klf6k6XGmV
— ファーストサマーウイカ (@FirstSummerUika) 2019年7月13日
女性歌手、音楽グループ「BILLIE IDLE」(ビリーアイドル)のメンバー
1990年6月4日生まれ、大阪府大阪市出身の29歳
劇団レトルト内閣で「初夏」名義で女優としてデビュー
2013年にはアイドルグループ「BiS」のメンバーに加入しており、その際に現在の芸名「ファーストサマーウイカ」となった
2015年からヒラノノゾミやモモセモモ、ヤスイユウヒらと「BILLIE IDLE」を結成、活動している
2019年に出演した日本テレビ「女が女に怒る夜」で見せた毒舌関西弁キャラが人気となり、以降バラエティ番組での需要が高まっている
放送局
フジテレビ系列全国ネット
放送日時
年2回、4~5月頃と11~12月頃に開催
放送回数 | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
第22回 | 2019年11月30日 | 21:00~23:10 |
第21回 | 2019年4月20日 | |
第20回 | 2018年12月15日 | |
第19回 | 2018年3月10日 | |
第18回 | 2017年12月2日 | |
第17回 | 2017年5月13日 | |
第16回 | 2016年11月19日 | |
第15回 | 2016年6月11日 | |
第14回 | 2015年11月14日 | |
第13回 | 2015年5月23日 | |
第12回 | 2014年11月8日 | |
第11回 | 2014年5月24日 | |
第10回 | 2013年11月23日 | |
第9回 | 2013年5月25日 | |
第8回 | 2012年11月17日 | |
第7回 | 2012年4月7日 | |
第6回 | 2011年10月22日 | |
第5回 | 2011年6月11日 | |
第4回 | 2011年1月4日 | 22:00~23:54 |
第3回 | 2010年10月5日 | 24:25~26:35 |
第2回 | 2010年3月30日 | |
第1回 | 2009年12月27日 |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- IPPONグランプリ - フジテレビ
- @IPPONGP
テーマ曲
止まらないHa~Ha / 矢沢永吉
最新情報をお届けします
Twitter でアナウンサーNews.comをフォローしよう!
Follow @ana_news_com投稿日 2018/12/08 更新日