NHK「ミステリアス古墳スペシャル」司会・ゲスト出演者&放送内容一覧
「あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳スペシャル」はNHK総合の特別番組。
日本の”城”をテーマとした人気バラエティ「あなたも絶対行きたくなる!日本最強の城スペシャル」シリーズの姉妹番組にあたる。
全国に15万ほど存在すると言われている”古墳”。
形も大きさも作られた場所も様々な古墳の中で厳選されたいくつかを紹介しながら"No.1古墳"を決定していく。
番組のコンセプト自体は「~最強の城~シリーズ」と同様である。
番組MCも「~最強の城~シリーズ」と同じく恵俊彰&赤木野々花が担当。
ゲストには考古学や歴史精通したタレントや専門家が複数登場する。
「ミステリアス古墳スペシャル」は2020年3月24日に第1弾、2020年9月22日に第2弾がそれぞれ放送されている。
目次
【2020年9月22日放送】主な出演者
司会
恵俊彰(めぐみとしあき)
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「ホンジャマカ」のツッコミ担当
1964年12月21日生まれ、日本 鹿児島県鹿児島市出身の56歳
身長170cm、血液型はO型
鹿児島県立甲南高校 卒
1987年に芸能界入り
当時、11人組の大型ユニットだった「ホンジャマカ」のメンバーとしてお笑いの世界で活動を開始した
後にメンバーが次々と脱退、最終的に残った石塚英彦と共にコンビとしての「ホンジャマカ」を結成し現在に至っている
現在はピンでの活動が主となっており、恵俊彰はTBS「ひるおび!」や「緊急!公開大捜索SP」「ワールド極限ミステリー」といった人気番組を多数担当している
姉妹番組「最強の城スペシャル」の司会を務めており、「ミステリアス古墳スペシャル」でも第1弾放送から司会として出演している
赤木野々花(あかぎののか)
NHKの女子アナ
2013年入局
1990年8月8日生まれ、岡山県岡山市出身の30歳
慶應義塾大学総合政策学部 卒
大学時代の2011年に「新橋こいち祭」で”ゆかた美人コンテスト”に出場、準グランプリを獲得
初任地の徳島、大阪を経て2017年度から東京アナウンス室に勤務
現在は「日本人のおなまえっ」の司会やニュースを担当
恵俊彰と同じく共に姉妹番組「最強の城スペシャルに司会を務めており、「ミステリアス古墳スペシャル」でも第1弾放送から司会として出演している
出演
苅谷俊介(かりやしゅんすけ)
俳優、アマチュア考古学者
1946年11月26日生まれ、大分県速見郡日出町出身
身長178cm、血液型はA型
大分県立大分工業高校 卒
本名は「苅谷俊彦(かりや としひこ)」
元・石原プロモーション所属の俳優で「大都会 シリーズ」や「西部警察」などに出演
趣味の考古学研究のために石原プロを退社し、俳優業の傍らで考古学研究を続けている
アマチュアと言っても、日本考古学協会に所属
各地の様々な古墳で発掘に携わっており、研究論文の発表や考古学関連書籍も手掛ける
「ミステリアス古墳スペシャル」第1弾から番組のパネラーとして出演している
タケカワユキヒデ
シンガーソングライター
ロックバンド「ゴダイゴ」ボーカル
1952年10月22日生まれ、埼玉県浦和市出身の68歳
身長172cm、血液型はB型
東京外国語大学外国語学部英米語学科 卒
本名は「武川行秀」
音楽家の家系に生まれ、5歳でヴァイオリン、10歳で作曲を始める
1975年にアーティストデビュー
1976年にはミッキー吉野とゴダイゴを結成
「ガンダーラ」や「モンキー・マジック」、「銀河鉄道999」など数々の名曲を生み出している
ゴダイゴ活動休止後は楽曲提供や音楽プロデュースなどを手掛け、自身のソロアーティストとして活動を再開させた
またタレントとしてテレビやラジオといったメディア出演も行っており、その存在は幅広い年齢層に知られている
2006年以降、ゴダイゴは復活を遂げ、タケカワユキヒデも再びボーカルとして活動している
堀口茉純(ほりぐちますみ)
女優
1983年6月11日生まれ、東京都足立区出身の37歳
身長156cm、血液型はB型
山脇学園中学校・高等学校 ⇒ 明治大学文学部演劇学専攻 卒
幼少期から時代劇を視聴しており、2007年に「八州廻り桑山十兵衛〜捕物控ぶらり旅」で女優デビュー
時代劇や歴史に造詣が深く江戸文化歴史検定1級を保有する
またアニメやゲームといった二次元文化にも精通しておりイベントMCなども務めるほか、NHK-FMの「今日は一日ガンダム三昧」にも出演している
「ミステリアス古墳スペシャル」第1弾から番組のパネラーとして出演している
松木武彦(まつぎたけひこ)
松木武彦さん「狩猟採集生活の時代は、人口も少ないし、四季折々の恵みもあるので何かが不足しても別のものでカバーすることもできました。農耕生活では、森を伐採して米を作り、それに依存しているので、不作だった場合は、経済的な危機が起こりやすいのです。」https://t.co/e5KJQJmlFY pic.twitter.com/j7Y3hZByni
— 河村書店 (@consaba) August 2, 2019
国立歴史民俗博物館教授
1961年10月30日生まれ、愛媛県西条市出身の59歳
大阪大学文学部国史学科 卒 ⇒ 大阪大学大学院文学研究科修士課程 修了 ⇒ 大阪大学大学院文学研究科博士課程 中退
岡山大学埋蔵文化財調査研究センター助手、岡山大学文学部助教授 ⇒ 教授などを歴任
日本考古学を専門としており、「日本列島の古墳研究」や「考古学による国家形成論」「進化・認知科学を用いた考古学理論の再構築」を研究テーマとしている
「ミステリアス古墳スペシャル」における専門家・解説者のポジションで第1弾から出演している
語り
深川和征(ふかがわかずまさ)
男性声優
4月21日生まれ、鹿児島県出身
身長172cm、血液型はB型
2015年頃から声優として活動
主にアニメやゲーム作品に出演
「Free! -Dive to the Future-」稲田実直役、「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」岩本役、「戦場のヴァルキュリア4」ラグナロック役などを演じている
「あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル」、及び姉妹番組「ミステリアス古墳スペシャル」のナレーションを務める
八巻アンナ(やまきあんな)
女性声優
10月15日生まれ、鳥取県出身
身長167cm、血液型はA型
同志社大学文化史学科 卒
趣味は寺・神社・古墳・博物館めぐりとお笑いライブ鑑賞
2017年頃から声優として活動
主にアニメやゲームのキャラクターボイスを担当
代表作には「火ノ丸相撲」天王寺咲役、「ライフル・イズ・ビューティフル」五十嵐雪緒役、「アイドルマスター シリーズ」白瀬咲耶役などが挙げられる
放送内容
2020年9月22日放送
古墳には不思議がいっぱい。なぜか海のすぐそばや山のてっぺんに作られた絶景古墳、そこには深ーいわけがあった。全国各地にある前方後円墳。独特な形が全国に広がったのはなぜ?実は墓の形は仲間の証、いわば会員証だった!巨大古墳群、一つだけ形が違うのはなぜ?浮かび上がった古代の勢力争い。長年発掘にかかわってきたレジェンド俳優が語る「お宝ザクザク古墳」の発掘目撃秘話!この番組を見ればきっと古墳に行きたくなる!
参照:放送時の番組表より
- 五色塚古墳(ごしきづかこふん)/ 兵庫県神戸市
- 森将軍塚古墳(もりしょうぐんづかこふん)/ 長野県千曲市
- 藤ノ木古墳(ふじのきこふん)/ 奈良県生駒郡斑鳩町
- 埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)/ 埼玉県行田市
- ???
2020年3月24日放送
沸騰する「お城」人気に続いて、今、熱いまなざしが向けられているのが「古墳」。ステキなのは世界遺産に登録された巨大古墳だけじゃない。全国にはユニークな姿かたちをしていたり、古代のロマンに満ちた古墳がたくさん。純粋にその「カワイサ」に夢中になる古墳女子も続々出現しています。今回は全国に無数にある古墳の中から、えりすぐりを6つ紹介。その中から「あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳」を選び出します。
参照:放送時の番組表より
- 西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)/ 宮崎県西都市
- 保渡田八幡塚古墳(ほどたはちまんづかこふん)/ 群馬県高崎市
【ロマンとミステリーの古墳】
- 大安場古墳(おおやすばこふん)/ 福島県郡山市
- 黒塚古墳(くろづかこふん)/ 奈良県天理市
【中に入るとスゴイ古墳】
- 石舞台古墳(いしぶたいこふん)/ 奈良県明日香村
- 王塚古墳(おうづかこふん)/ 福岡県桂川町
放送日時
放送日 | 放送時間 | 放送局 |
---|---|---|
2020年9月22日(火) | 19:57~20:42 | NHK総合 |
2020年3月24日(火) | 22:00~22:50 | NHK総合 ※東北地方は3月28日(土)13:50~ |
公式サイト / SNS
- Webサイト
- その数なんと15万! 全国で選び抜かれた古墳をご紹介 ミステリアス古墳スペシャル【2分動画】|予告動画 |NHK_PR|NHKオンライン
- Webサイト
- 全く新しい古墳の楽しみ方を紹介します! あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳スペシャル |NHK_PR|NHKオンライン
投稿日 2020/09/18