日本テレビ「最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王2019」出演MC&アナウンサー&ゲスト一覧
「頭脳王」は日本テレビ系列で不定期に放送されている視聴者参加型のクイズ番組である。
日本で最も優れた頭脳の持ち主を決める大会として2011年に第1回大会が開かれ、概ね年に1回ペースで開催されている。
日本在住の高校生以上の男女であれば出場資格を満たしており、予選を勝ち上がった8名で本選が争われる。
優勝賞金は100万円。
準々決勝まで進出している参加者は、基本的に東京大学か京都大学の出身者であり優勝者の多くは東京大学出身となっている。
この記事では最新放送回「最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王2019」の番組MCや実況アナウンサー、出題ナレーション担当、番組ナレーター、ゲストといった出演者情報を中心にまとめている。
目次
「2019年2月15日放送 第7回」主な出演者
MC
福澤朗(ふくざわあきら)
ノースプロダクション所属のフリーアナウンサーで元・日本テレビの男性アナ
1963年9月14日生まれ、東京都出身の55歳
早稲田大学第一文学部哲学科教育学専修 卒
1988年~2005年6月まで日本テレビに在籍していた
「全国高等学校クイズ選手権」や「アメリカ横断ウルトラクイズ」といった日テレの人気クイズ番組で司会を経験
「最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王」の第1回放送から番組MCを務めている
実況アナウンサー
河村亮(かわむらりょう)
日本テレビの男性アナウンサー
1991年入社
1967年6月26日生まれ、神奈川県茅ヶ崎市出身の51歳
早稲田大学政治経済学部 卒
身長172cm、血液型はB型
過去にはニュース報道や「とんねるずの生でダラダラいかせて」「ウッチャンナンチャンのウリナリ」などバラエティ番組まで広く担当していた
現在はスポーツ中継・実況を中心に担当している
実況経験はスポーツだけでなく、「全国高等学校クイズ選手権」などバラエティにも及んでいる
「最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王」の第1回放送から実況を担当
問題読み
延友陽子(のべともようこ)
日本テレビの女子アナ
1998年入社
1974年10月24日生まれ、東京都練馬区出身の44歳
東洋大学社会学部社会学科社会学専攻 卒
身長157cm、血液型はO型
高音ボイスでナレーションには高い定評があることから、クイズ番組で出題ナレーションを務めることも多い
過去には「脱出ゲームDERO」「謎解きバトルTORE」「全国高等学校クイズ選手権」などを担当している
山本舞衣子アナの後を受けて2018年2月放送の第6回から問題読みを務める
ナレーション
田子千尋(たごちひろ)
スマスマナレーター田子千尋、息子の筋肉が好きすぎて反省 #スマスマ #田子千尋 #有吉反省会 #香川愛生 https://t.co/I8tB6rIlG2
— 【公式】マイナビニュース・エンタメ (@mn_enta) 2018年8月30日
ベルベットオフィス所属のナレーター
1958年12月18日生まれ、東京都立川市出身の60歳
身長180cm
アメリカ人の父親と日本人の母親を持つハーフ
スポーツやバラエティ番組などでナレーションを多数担当し、代表的な番組には「SMAP×SMAP」がある
またクイズ番組のナレーションを務めることも多く、「高校生クイズ」「オールスター感謝祭」「頭脳王」などが挙げられる
「最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王」の第1回放送からナレーションを担当する
ゲスト
青島健太(あおしまけんた)
スポーツジャーナリスト
元・プロ野球選手でヤクルトスワローズの内野手
1958年4月7日生まれ、新潟県新潟市出身の60歳
慶應義塾大学法学部政治学科 卒
身長182cm
1985~1989年まで現役として活躍
引退後はスポーツジャーナリストとして活動
コメンテーターとしてテレビに出演することも多く、スポーツが社会的な話題になると高い確率でニュースや報道番組に登場する
アンミカ
TENCARAT所属のモデル
1972年3月25日生まれの46歳
韓国生まれ、大阪育ち。
身長171cm、スリーサイズは88-65-93cm
読売テレビ「ミヤネ屋」、フジテレビ「バイキング」、TOKYO MX「ひるキュン」、MBS「林先生が驚く初耳学!」、テレビ朝日「ミラクル9」などバラエティ番組やワイドショーへのレギュラー・準レギュラー出演が多い
日韓関係がニュースで取り上げられると彼女のSNSでの発言がクローズアップされ炎上することもあるため、彼女の言動には注目が集まることも多い
いとうあさこ
マセキ芸能社所属のお笑いタレント
1970年6月10日生まれ、東京都渋谷区出身の48歳
身長162cm、血液型はAB型
雙葉高等学校 卒
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」「ヒルナンデス! 」「メレンゲの気持ち」などにレギュラー出演する他、「ダマされた大賞」といった特番へのゲスト出演も多い
川田裕美(かわたひろみ)
セントフォース所属のフリーアナウンサーで元・読売テレビの女子アナ
1983年6月22日生まれ、大阪府泉大津市出身の35歳
和歌山大学経済学部 卒
2006年4月~2015年3月まで読売テレビに所属
以降はフリーアナウンサーとして活動、フリー女子アナの中ではテレビ出演も多く成功例と言える
カンテレ「胸いっぱいサミット!」、読売テレビ「すもももももも!ピーチCAFE」、TBS「この差って何ですか?」、日本テレビ「1周回って知らない話」などのレギュラー番組を持つ
佐藤隆太(さとうりゅうた)
ケイファクトリー所属の俳優
1980年2月27日生まれ、東京都目黒区出身の38歳
日本大学芸術学部映画学科 卒
身長180cm、血液型はA型
1999年に舞台「BOYS TIME」で俳優デビュー
2005年に映画「絶対恐怖 Booth ブース」勝又真吾役、2008年にTBSドラマ「ROOKIES」川藤幸一役でそれぞれ初主演を務めた
プライベートでは2009年7月に一般女性と結婚
2016年5月時点で三児の父親となっている
つるの剛士(つるのたけし)
太田プロダクション所属のタレント
1975年5月26日生まれ、福岡県出身の43歳
身長178cm、血液型はB型
「ウルトラマンダイナ」で主役を演じた特撮ヒーロー出身の俳優でもある
彼がおバカキャラとしてブレイクするキッカケとなったのがフジテレビ「クイズ!ヘキサゴン」
クイズ番組とは浅からぬ縁がある
名越康文(なこしやすふみ)
精神科医
1960年6月21日生まれ、奈良県出身の58歳
近畿大学医学部 卒
妻はタレント・金子奈緒
大阪府立中宮病院の精神科緊急救急病棟を設立&責任者を務めたのちに同病院を退職
以降はメディア出演が中心の文化人として活動している
ホラン千秋(ほらんちあき)
アミューズ所属のタレント
1988年9月28日生まれ、東京都多摩市出身の30歳、身長160cm、血液型はA型
青山学院大学文学部英米文学科 卒
父親がアイルランド人&母親日本人のハーフ
TBS「Nスタ」のキャスターを務めている他、「ミラクル9」「ワイドナショー」などに準レギュラーとして出演している
八代英輝(やしろひでき)
日本とニューヨークで弁護士資格を有する国際弁護士
八代国際法律事務所代表
1964年7月8日生まれ、東京都板橋区出身の54歳、身長178cm
慶應義塾大学法学部 卒
2004年頃から「著作権問題にまつわるコンテンツ制作の実情を知る」という目的でメディア出演を開始
数多くの番組に出演しており、報道やワイドショーだけでなく、バラエティ、教養、ドラマに至るまで様々なジャンルを経験
現在はTBS「ひるおび!」のメインコメンテーターとしてレギュラー出演している
ユージ
トレーニング前にこれ飲んで気合い入れる💪ビルドマッスルHMB@hmb_buildmuscle#ビルドマッスル #筋トレ #HMB #プロテイン #筋肉 #まだ腹筋は見せられない#痩せるぞ#持ち運びに便利https://t.co/u2RSUek2Qo pic.twitter.com/LbpdTkj95F
— ユージ (@yuji_lespros) 2017年3月5日
レプロエンタテインメント所属のタレント
1987年9月9日生まれ、アメリカ合衆国・フロリダ州マイアミ出身の31歳
身長185cm、血液型はO型
英語名は「トーマス・ユージ・ゴードン」
父親はアメリカの俳優マイケル・ゴードン、母親は日本人モデルという両親を持つハーフ
JOYと並んで男性ハーフタレントの代表的なひとりとして挙げられる
横澤夏子(よこさわなつこ)
よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属するお笑い芸人
1990年7月20日生まれ、新潟県糸魚川市出身の28歳
身長172cm、血液型はA型
芸風はひとりコント
2011&2015年にR-1グランプリで準決勝に進出している
プライベートでは2017年に一般男性と入籍、翌2018年に挙式と披露宴を行った
渡辺裕太(わたなべゆうた)
渡辺裕太 公式ブログ : 空からの多島美 https://t.co/Y2njmZ98b5 pic.twitter.com/bX5ioRAcaQ
— 渡辺裕太(PMC野郎•劇団マチダックス) (@pekeraporiizn) 2016年10月9日
オンリーユー所属の俳優
1989年3月28日生まれ、東京都出身の29歳
身長173cm、血液型はAB型
父親は俳優・渡辺徹、母親は女優・榊原郁恵
同夫婦の長男
活動は主にタレント・リポーターがメインとなっており、日本テレビ系「news every.」の生中継やリポートや「所さんの目がテン」プレゼンターなどでお馴染みである
解説
篠原菊紀(しのはらきくのり)
脳科学者で公立諏訪東京理科大学教授
脳神経科学や応用健康科学が専門分野
1960年生まれ、長野県茅野市出身
東京大学教育学部 卒、東京大学大学院教育学研究科 修了
日常的な脳の活動を研究しており脳トレ関連の教材やコンテンツ開発にも多数関わっている
BSフジ「脳ベルSHOW」、NHK「チコちゃんに叱られる」、日本テレビ「頭脳王」などクイズ番組やバラエティ番組で解説や監修なども務める
竹内薫(たけうちかおる)
サイエンスライター
1960年7月2日生まれ、東京都出身の58歳
東京大学 卒、 マギル大学大学院博士課程 修了
宇宙や物理学など科学に関する著書が多数に上る作家
「頭がよみがえる算数練習帳」といった脳トレ系の著書も出版している
テレビでコメンテーターとして出演したり、サイエンスをテーマとした番組にゲスト出演することが多い
加藤徹(かとうとおる)
中国文学の研究者で明治大学教授
1963年、東京都北区赤羽生まれ、千葉県千葉市稲毛育ち
東京大学文学部中国文学科、東京大学大学院 修了
広島大学で講師や助教授、明治大学法学部で助教授・准教授・教授を務めた
著書には中国文学や文化を中心としたものが多い
過去の主な出演者
MC
江角マキコ(えすみまきこ)
元・女優、元・タレント、元・実業団バレーボール選手
「日本たばこ産業」で女子バレーボール選手として活動した後にモデルに転身、映画「幻の光」で女優デビュー
1998年にはドラマ「ショムニ」に主演、大ヒットした
2014年8月に「長嶋一茂宅”バカ息子”落書き騒動」が週刊文春によって報じられると、その後は仕事が激減
2017年1月に芸能界を引退した
2011年~2015年までに放送された第1回~第4回の「頭脳王」でMCを務めた
ラルフ鈴木(らるふすずき)
日本テレビの男性アナウンサー
1998年入社
1974年4月25日生まれ、東京都杉並区出身の44歳
慶應義塾大学法学部政治学科 卒
日本人の父親とオーストリア人の母親を持つハーフ
「全国高等学校クイズ選手権」3代目の総合司会者であり、2016年・2018年の第5回・第6回放送「頭脳王」でMCを務めた
問題読み
山本舞衣子
アミューズ所属のフリーアナウンサーで、元日本テレビの女子アナ
1978年5月20日生まれ神奈川県横浜市港南区出身の40歳
東京大学医学部健康科学・看護学科 卒
2002年4月~2011年4月まで日本テレビに在籍
日本テレビ時代に「全国高等学校クイズ選手権」の出題ナレーションを担当していた
「頭脳王」で出題ナレーションを担当したのはフリーアナウンサー転身後である(2016年12月の第5回まで担当)
ゲスト
第6回(2018/02/02)
内田恭子 / 尾木直樹 / 勝俣州和 / 草野仁 / 佐藤栞里 / 柴田理恵 / 関根勤 / 馬場典子 / ホラン千秋 / 宮崎美子 / 八代英輝
第5回(2016/12/16)
赤江珠緒 / 菊地幸夫 / 佐藤栞里 / SHELLY / 高田万由子 / テリー伊藤 / ホラン千秋 / 恵俊彰 / やくみつる
第4回(2015/11/27)
久保純子 / SHELLY / 関根勤 / ホラン千秋 / 宮本亜門 / 森公美子 / 吉村崇(平成ノブシコブシ)
第3回(2014/12/5)
久保純子 / SHELLY / 関根勤 / ホラン千秋 / 宮本亜門 / 森公美子 / 吉村崇(平成ノブシコブシ)
第2回(2013/12/13)
宇治原史規 / 小川菜摘 / 本村健太郎 / 草野仁 / テリー伊藤 / 中田敦彦 / 森永卓郎 / 山岸舞彩
第1回(2011/12/30)
草野仁 / 関根勤 / 柴田理恵 / 宮崎美子 / やくみつる / 森永卓郎 / 中野裕太
制作局
日本テレビ
放送日時
第7回 | 2019年2月15日 21:00~22:54 |
第6回 | 2018年2月2日 21:00~22:54 |
第5回 | 2016年12月16日 21:00~22:54 |
第4回 | 2015年11月27日 21:00 -22:54 |
第3回 | 2014年12月5日 21:00~22:54 |
第2回 | 2013年12月13日 20:50~22:54 |
第1回 | 2011年12月30日 21:00~23:14 |
公式サイト / SNS
最新情報をお届けします
Twitter でアナウンサーNews.comをフォローしよう!
Follow @ana_news_com投稿日 2019/02/11