NHK&TBS「マラソングランドチャンピオンシップ」実況アナ&解説・出演者情報
「マラソングランドチャンピオンシップ」は日本陸上競技連盟が主催するマラソン競技大会。
2019年9月15日に東京都で開催。
2020年の東京オリンピックにおけるマラソン日本代表の選考会と第103回日本陸上競技選手権大会を兼ねた大会となっている。
同大会における使用コースは2020年の東京オリンピックと同一だが、スタート&ゴール地点は新国立競技場が未完成のため明治神宮外苑周辺としている。
出場選手は男子が31名、女子が12名。
ただし同時期に開始される世界陸上ドーハ大会の出場選手は「マラソングランドチャンピオンシップ」に参加することが出来ないため川内優輝を始め男女各3名ずつが出場を辞退している。
中継は男子マラソンをTBSテレビ・TBSラジオ、女子マラソンをNHK総合・NHKラジオ第1がそれぞれ生放送を行う。
この記事では「マラソングランドチャンピオンシップ」のNHK、及びTBSの中継における実況アナウンサーや解説者、番組MC、副音声出演者など番組と大会の情報を中心にまとめた。
目次
動画
PR動画
出場選手PV
大会情報
出場選手
コース
明治神宮外苑いちょう並木スタート~四谷~水道橋~神保町~神田~日本橋~浅草雷門~銀座~新橋~芝公園~日本橋~神保町~二重橋前~明治神宮外苑いちょう並木フィニッシュ
スタート時間
男子 8:50 / 女子 9:10
交通規制情報
交通規制:マラソングランドチャンピオンシップ(MGC) - Marathon Grand Championship
【TBSテレビ】主な出演者
番組進行アナウンサー
安住紳一郎(あずみしんいちろう)
TBSの男性アナウンサー
1997年入社
1973年8月3日生まれ、北海道帯広市出身の50歳
明治大学文学部文学科 卒
身長174cm
好きなアナウンサーランキングで殿堂入りを果たしており、国内におけるアナウンサーの中で最も人気が高い人物
「ぴったんこカン・カン」「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」「新・情報7days ニュースキャスター」など多数のレギュラー番組を担当
またTBSの大型特番でも総合司会を務めることが多い
上村彩子(かみむらさえこ)
TBSの女子アナ
2015年入社
1992年10月4日生まれ、千葉県市川市出身の31歳
上智大学文学部新聞学科 卒
身長163cm
TBS「S☆1」「スーパーサッカー」などスポーツ関連の番組を中心に担当
また、オリンピックやワールドカップなど世界的なスポーツイベントでは現地からのリポート、またはスタジオ進行を務めることが多い
TBSスポーツ中継の顔となっている女子アナである
TBS MGCスペシャルキャスター&センター解説
高橋尚子(たかはしなおこ)
元・女子マラソン選手、シドニー五輪の金メダリスト
現在はスポーツキャスター・コメンテーターとして活動
1972年5月6日生まれ、岐阜県岐阜市出身の51歳、身長163cm
ニックネームは「Qちゃん」
2008年に現役を引退
現在はスポーツキャスターやマラソン解説者として活動するほか、イベントにも積極的に参加してマラソン啓もう活動に尽力している
1号車解説
高岡寿成(たかおかとしなり)
いよいよ あさって25日(日)開催の #東京マラソン !
日本記録の更新にも期待がかかる今大会。
現日本記録保持者 #カネボウ #高岡寿成 監督に当時のことや記録達成に必要なポイントをお伺いしました!★東京マラソン2018★
2月25日(日)あさ9時から生中継! pic.twitter.com/ljNs2vtajG— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) February 22, 2018
元・陸上選手で中~長距離やマラソンで活躍
現・カネボウ陸上競技部監督
1970年9月24日生まれ、京都府相楽郡山城町出身の53歳
龍谷大学からカネボウに入社
1500m~10000mの陸上選手として1994年のアジア大会では5000mと10000mで金メダルを獲得
その後、2001年にマラソンへ転向
「福岡国際マラソン」で初マラソンながら3位、2005年の東京国際マラソンでは優勝を果たしている
2009年に現役を引退
同年4月からカネボウ陸上部のコーチに就任した
現役時代には15年に渡りフルマラソンの日本男子記録を保持
他にも3000m、5000m、10000mでも記録を持っていた国内有数のレコードホルダーである
2号車解説
尾方剛(おがたつよし)
尾方剛監督ご来店!
ありがとうございます!!
経大山猿Tシャツ体育社においてまーす!!
\(^o^)/ pic.twitter.com/0s4Xjgvwe7— 体育社(陸上) (@tai_runrun) 2013年11月14日
元・陸上選手
広島経済大学陸上競技部監督
1973年5月11日生まれ、広島県安芸郡熊野町出身の50歳
身長165cm
2004年の「福岡国際マラソン」で優勝
2008年には「北京オリンピック」に出場、13位となった
2012年に現役を引退
現在は広島経済大学陸上競技部監督を務めている
TBSニューイヤー駅伝の中継などにも解説者として出演している人物である
【TBSラジオ】主な出演者
実況アナウンサー
新タ悦男(にったえつお)
TBS男性アナウンサー
1998年入社
1974年4月16日生まれ、京都府京田辺市出身の49歳
早稲田大学政治経済学部 卒
「ひるおび」月曜の「ひるおびハテナ?」を担当しているお馴染みの男性アナ
またスポーツ実況として、野球・陸上・マラソン・ボクシング・フィギュアスケート・サッカーなど各種競技を担当
優勝決定戦など節目の実況を担当することが多く、2011年には「中日ドラゴンズ優勝決定試合」、野球日本代表の試合、2014年ソチオリンピック「スノーボード男子ハーフパイプ」の平野歩夢の銀メダル&平岡卓の銅メダル獲得、2018年「福岡ソフトバンクホークス」日本一の瞬間などに実況で立ち会っている
解説者
渡辺康幸(わたなべやすゆき)
住友電工陸上競技部監督
1973年6月8日生まれ、千葉県千葉市出身の50歳
早稲田大学人間科学部卒
2002年まで陸上選手として現役で活動
箱根駅伝では1993年~1996年に出場し早稲田大の優勝に貢献した
引退後は早稲田大学の監督に就任、2015年に退任
また解説者としてもテレビやラジオに出演している
コースリポート
藤森祥平(ふじもりしょうへい)
TBSの男性アナウンサー
2001年入社
1978年12月26日生まれ、東京都出身の44歳
慶應義塾大学経済学部 卒
TBS入社以来、ニュース・情報番組・バラエティ・スポーツ・ラジオと様々な番組を経験しておりマルチジャンルで対応できる
スポーツキャスターとして試合実況やリポートを務めることも多く、プロ野球・競馬・ボクシング・陸上・マラソンなどの中継に携わっている
また「炎の体育会TV」のようなスポーツバラエティ内でも実況を務めることがある
情報リポート
白井京子(しらいきょうこ)
今日はこちらにお邪魔しています!
台風による影響は、各県警による交通キャスターのみなさんが詳しく伝えてくれます。私は、渋滞の話など少し。#utamaru #tbsradio pic.twitter.com/ySMrwvG5eZ— 白井京子 (@kyoroshirai) August 8, 2018
フリーのラジオリポーター
元・TBSラジオ「954情報キャスター」
1977年7月26日生まれ、静岡県浜名郡出身の46歳
成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科 卒
夫は元プロ野球選手でTBSラジオ営業部・小桧山雅仁
TBSラジオの情報キャスターとして様々な番組に出演
アシスタントやリポーターとして活躍し、「森本毅郎・スタンバイ!」の「現場にアタック」や「エキサイトベースボール」スタジオキャスターなどを務めた
2014年12月に954情報キャスターを退職しフリーのラジオリポーターに転身
ただし現在もTBSラジオに出演しており、「TBSラジオ交通情報」の警視庁担当を務めている
お天気リポート
長谷部愛(はせべあい)
今夜9/6(金)22:15頃~ニュースは「#台風13号、東シナ海を北上。#台風15号 は8日にも東日本に接近」。気象予報士の長谷部愛さんが解説します。(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)#ss954 #tbsradio #radiko pic.twitter.com/kByitbnyn5
— 荻上チキ・Session-22 (@Session_22) September 6, 2019
ウェザーマップ所属の気象予報士
東京造形大学特任教授
8月28日生まれ、神奈川県藤沢市出身
大学卒業後はマスコミ業界に入り各地のテレビやラジオ局でキャスター・記者・ディレクターなどを務めた
2012年に気象予報士の資格を取得
TBSラジオやYahoo!天気を中心に出演しており、「伊集院光とらじおと」や土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」「久米宏 ラジオなんですけど」を始め多数のTBSラジオ生放送の帯番組で気象情報を担当している
【NHK総合】主な出演者
実況アナウンサー
冨坂和男(とみさかかずお)
NHKの男性アナウンサー
1990年入局
1967年5月8日生まれ、長野県長野市出身の56歳
早稲田大学教育学部 卒
初任地は長野放送局
その後、大津・東京・札幌などを経て、現在は2度目の大阪放送局に勤務
スポーツアナウンサーとして野球やサッカー、ラグビー、バレーボール、陸上競技など各ジャンルを担当
また大型スポーツイベントで実況を務めることも多く、「リオデジャネイロオリンピック」では男子4×100mリレーを実況
「平昌オリンピック」では競技だけでなく桑子真帆アナと共に開会式の実況も行った
NHK「マラソングランドチャンピオンシップ」女子の中継におけるメイン実況を務める
解説者
有森裕子(ありもりゆうこ)
元・女子マラソン選手
1966年12月17日生まれ、岡山県岡山市出身の56歳
日本体育大学体育学部体育学科 卒
1992年バルセロナ五輪で銀、1996年アトランタ五輪で銅を獲得したメダリスト
マラソン初レースは1990年の大阪国際女子マラソンで、2時間32分51秒を記録、6位入賞
翌年の大阪国際女子マラソンでは2時間28分1秒の2位で日本最高記録を樹立している
引退レースは2006年の東京マラソン
以降はマラソンイベントのゲストランナーやマラソン大会のテレビ中継で解説を務めている
野口みずき(のぐちみずき)
元・女子マラソン選手
2004年アテネオリンピックのマラソン金メダリスト
1978年7月3日生まれ、三重県伊勢市出身の45歳
身長150cm、血液型はO型
2002年に名古屋国際女子マラソンでフルマラソンに初参加、2時間25分35秒で優勝
その後も2007年の東京国際女子マラソンまで、数多くのマラソン大会で優勝をしている
アテネ五輪後はケガに苦しんでおり、2008年北京オリンピックでの欠場以降は成績が振るわなかった
2016年に現役を引退し、その後一般男性と結婚
夫の仕事の都合で上海に移住した
1号車アナウンサー
松野靖彦(まつのやすひこ)
NHKの男性アナウンサー
1998年入局
1975年11月16日生まれ、静岡県浜松市出身の48歳
慶應義塾大学法学部 卒
初任地は山形放送局
その後は、大津・大阪・東京アナウンス室などに勤務
主にスポーツ中継を担当しており、サッカー・野球・体操・アメフト・スケート・バレーボールなど多岐に渡る
オリンピックやワールドカップなど世界大会の開催年には、それらの実況を務める
1号車解説
金哲彦(きん てつひこ)
元・陸上選手、現・NPO法人ニッポンランナーズ理事長
1964年2月1日生まれ、福岡県北九州市門司区出身の59歳
早稲田大学 卒
現役時代はリクルートに入社し陸上部を設立、「別府大分毎日マラソン」3位入賞を果たす
現役引退後はリクルート陸上競技部の監督等を経て現在はマラソン解説者として「ニューイヤー駅伝」「名古屋ウィメンズマラソン」などを始めとするメディア中継に出演
2号車アナウンサー
塚本貴之(つかもとたかゆき)
NHKの男性アナウンサー
1999年入局
1976年9月15日生まれ、静岡県島田市出身の47歳
一橋大学社会学部 卒
初任地は福井放送局
その後、名古屋、大阪、東京アナウンス室、グローバルメディア出向を経て仙台放送局に勤務
東北地方のローカルニュースの他、プロ野球や高校野球、カーリング、ハンドボール、サッカー、バレーボール、バスケットボールなど各種スポーツ中継を担当している
リポートバイク
飯塚洋介(いいづかようすけ)
NHKの男性アナウンサー、元・子役
2002年入局
1979年5月2日生まれ、東京都出身の44歳
早稲田大学政治経済学部 卒
子供の頃に子役として「仮面ライダーBLACK RX」正樹役、「高速戦隊ターボレンジャー」坂田大介役、「はぐれ刑事純情派」今村洋行役などの作品に出演していた経験を持つ
初任地は仙台放送局
その後、盛岡・徳島・横浜を経て札幌放送局に勤務
主にニュースリポートやスポーツ中継を担当している
スタート地点
小林祐梨子(こばやしゆりこ)
陸上元五輪代表の小林祐梨子さん、第1子出産https://t.co/Hh4uUQih9u pic.twitter.com/51BZqGNfTq
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2017年5月18日
元陸上選手
北京オリンピック 日本女子代表選手
1988年12月12日生まれ、兵庫県小野市出身の34歳
身長163cm
須磨学園高等学校から豊田自動織機に入社し陸上部に所属
北京オリンピック5000m出場、2009年世界陸上ベルリン大会で5000m決勝進出などの戦績を残している
2015年に現役を引退、2016年3月に造園業の男性と結婚し2017年に男児を出産した
現在はサンテレビ「情報スタジアム 4時!キャッチ」の月曜コメンテーターを務める
また駅伝やマラソン中継などに携わることも多い
副音声(アナウンサー)
杉浦友紀(すぎうらゆき)
NHKの女子アナ
2006年入局
1983年5月14日生まれ、愛知県岡崎市出身の40歳
上智大学文学部新聞学科 卒
2003年度のミスソフィア(上智大学ミスコン)、及び同年度の首都圏大学ミスコンNo.1を決める「Miss of Miss Campus Queen Contest」で準グランプリに輝いた才色兼備の女子アナである
初任地は福井放送局で、名古屋を経て東京アナウンス室に勤務
「おはよう日本」「クローズアップ現代+」などのキャスターを経て、現在は「NET BUZZ」「英雄たちの選択」など情報・教養系番組を担当する
また過去には「サタデースポーツ・サンデースポーツ 」のキャスターやオリンピック関連の特番で司会を務めるなどスポーツ関連番組も経験している
工藤三郎(くどうさぶろう)
【スタジオゲスト決定!】
ゆる~く深く!プロ野球
阪神×ヤクルト
[BS1] 7月19日(金) 午後5時55分MC:工藤三郎
ゲスト:#遠藤章造 (ココリコ)#稲村亜美#梨田昌孝#赤星憲広#井端弘和#髙橋尚成出演者への質問・野球に関する疑問などは
12日(金)から募集開始。#ゆるふか でつぶやいて下さい! pic.twitter.com/hIIvDeYmNg— NHKベースボール (@nhk_baseball) July 1, 2019
フリーアナウンサー
元NHKの男性アナ
1953年6月1日生まれ、大分県出身の70歳
慶應義塾大学法学部 卒
1976年にNHKへ入局
定年を迎えても嘱託職として在籍していたが2018年6月でNHKを退職した
NHK時代には主にスポーツ実況を担当
プロ野球や高校野球、陸上、駅伝、ゴルフ、スキーなど様々なジャンルの実況を務めた
またオリンピック中継の経験も豊富で競技実況はもちろん、開会式や閉会式、現地キャスターも担当するなどNHKスポーツ中継の重要なポジションを担っていた人物である
また実況や選手へのインタビュー時に『よくがんばりました』と優しく語りかける様子は視聴者にも共感を呼んだ
副音声(ゲスト)
相葉雅紀(あきばまさき)
ジャニーズ所属のアイドルグループ「嵐」のメンバー
1982年12月24日生まれ、千葉県千葉市花見川区出身の40歳
身長175cm、血液型はAB型
ジャニーズ入所後は舞台やドラマに出演
「嵐」のメンバーとして1999年にCDデビューした
テレビ朝日「僕とシッポと神楽坂」、フジテレビ「貴族探偵」「ようこそ、わが家へ」「ラストホープ」。日本テレビ「三毛猫ホームズの推理」、映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」「新宿少年探偵団」などで主演を務めている
スポーツ番組に関わることも多く、過去には世界体操のナビゲーターや熱闘甲子園の司会を歴任
現在もNHK「グッと!スポーツ」でMCを務める
また「嵐」としては2020年開催の東京オリンピックにおけるNHK放送のスペシャルナビゲーターに就任するなど深いNHKスポーツと深い関わりを持つ
中村勘九郎(なかむらかんくろう)
大河いだてん1話から「すごい人がいっぱい」 中村勘九郎&阿部サダヲ、魅力アピール #いだてん https://t.co/3nHgDotJ6h
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年12月14日
歌舞伎役者「6代目・中村勘九郎」
1981年10月31日生まれ、東京都出身の42歳
身長174cm、血液型はO型
本名は波野 雅行(なみの まさゆき)
十八代目・中村勘三郎の長男で、妻は女優・前田愛
1987年に二代目中村勘太郎として初舞台を踏む
歌舞伎だけでなくテレビドラマや映画などにも出演
2019年のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」に主役・金栗四三役で出演
金栗四三は日本人初のオリンピック選手となり日本マラソン界の発展に大きく貢献した「日本マラソンの父」と呼ばれる人物である
増田明美(ますだあけみ)
スポーツジャーナリスト、元・女子マラソン選手
1964年1月1日生まれ、千葉県いすみ市出身の59歳
法政大学経済学部 卒
ロサンゼルスオリンピックの女子マラソン日本代表
引退後はスポーツジャーナリストやマラソン解説者として活動
出場選手の細やかな情報を調べ尽くして中継に差し込む解説手法で視聴者から好評を得ている
【NHKラジオ第1】主な出演者
実況アナウンサー
別井敬之(べついたかゆき)
NHK男性アナウンサー
2000年入局
1975年1月29日生まれ、大阪府枚方市出身の48歳
大阪府立大学経済学部 卒
初任地は神戸放送局
その後、静岡・広島・福岡などに赴任、現在は名古屋放送局に勤務
主にスポーツ中継を担当するスポーツアナウンサー
高校野球、サッカー、NFLなどで実況やリポートを務めている
解説者
千葉真子(ちばまさこ)
元・女子マラソン選手
1976年7月18日生まれ、京都府宇治市出身の47歳
身長155cm、血液型はA型
夫は競輪・桜川雅彦選手で、2014年までに2児を出産
1996年のアトランタ五輪で10000mに出場し5位入賞
マラソンでは2001年の北海道マラソンで初優勝、2003年の大阪国際女子マラソンでは2時間21分45秒(自己最高記録)で2位となった
2006年8月に現役を引退、以降はスポーツキャスター・タレントとして活動
リポーター
下境秀幸(しもさかいひでゆき)
NHKの男性アナウンサー
2001年入局
1979年3月18日生まれ、群馬県前橋市出身の44歳
早稲田大学法学部 卒
初任地は福井放送局
その後、神戸や静岡、広島放送局を経て現在はグローバルメディアサービスに出向
主にスポーツとニュース・情報番組を中心に担当しており、過去には北京オリンピックや広州アジア大会のスタジオキャスターも務めていた
放送局
- 男子マラソン:TBS / TBSラジオ
- 女子マラソン:NHK総合 / NHKラジオ第1
放送日時
男子マラソン
放送日 | 放送時間 | 放送メディア |
---|---|---|
2019年9月15日(日) | 8:00~11:24 | TBSテレビ |
8:00~12:00 | TBSラジオ |
女子マラソン
放送日 | 放送時間 | 放送メディア |
---|---|---|
2019年9月15日(日) | 8:00~11:54 | NHK総合 |
8:00~12:00 | NHKラジオ第1 |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- マラソングランドチャンピオンシップ|TBSテレビ
- 公式サイト
- MGC マラソングランドチャンピオンシップ女子 | NHK
- Webサイト
- マラソングランドチャンピオンシップ(MGC) - Marathon Grand Championship
- @nhk_2020
- @athleteboo
- TBSテレビ 陸上
関連番組

「マラソン・グランド・チャンピオンシップ 東京五輪代表を懸けた運命の決戦へ」はTBSのスポーツバラエティ特番。2019年9月15日に開催される日本陸上競技連盟主催のマラソン大会「マラソングランドチャンピオンシップ」は2020年の東京オリンピックにおける代表選考レース。この運命の一戦を盛り上げるためにTBSが編成した事前特番である。同番組では、過去のマラソン日本代表選考で起こった騒動や戦いを再現ドラマを交えつつ紹介。さらに「マラソングランドチャンピオンシップ」のレース展望を分析していく。この記事では「マラソン・グランド・チャンピオンシップ 東京五輪代表を懸けた運命の決戦へ」のMC・ゲスト・ドラマなど主な出演者に関する情報をまとめた。

「徹底大予想!マラソングランドチャンピオンシップ女子」はNHKのスポーツバラエティ。2019年9月15日(日)に東京で開催される「マラソングランドチャンピオンシップ」の事前特番である。「マラソングランドチャンピオンシップ」は2020年の東京オリンピックと同じコースで行われ、さらに大会の上位2名がオリンピック代表に内定するという重要な意味を持つ。テレビ・ラジオ放送は女子マラソンをNHK、男子マラソンをTBSが担当。NHKでは前日となる9月14日に「徹底大予想!マラソングランドチャンピオンシップ女子」と題して当日のレース展開や選手の心理を大胆予想。さらにレースを100倍楽しむ方法などを紹介していく。番組の司会はNHK・杉浦友紀アナ、ゲストには元マラソン選手やお笑い芸人を中心に多数出演する。この記事ではNHK「徹底大予想!マラソングランドチャンピオンシップ女子」の主な出演者情報をまとめた。
投稿日 2019/09/10 更新日