テレビ東京「いつものゴハンを1から作る」出演者&番組情報
「いつものゴハンを1から作る」はテレビ東京系列のバラエティ番組。
2020年3月15日に日曜ビッグバラエティ枠で放送。
普段食べている食物を1から作ろうという趣旨で、農業や漁業のド素人である芸能人が収穫・漁獲に挑戦。
真冬のお台場ビルの屋上農園で野菜作り、北海道や三重でカニやブリの漁に挑戦、しいたけの原木栽培などにもチャレンジしていく。
最後にそれら調達した食材を和食料理人・笠原将弘が調理する。
番組MCは人気お笑いコンビ「サンドウィッチマン」。
この他、農業に挑戦するのは各事務所の若手お笑い芸人や女優が出演する。
さらに番組ナレーションを務めるのは、「パプリカ」を歌う音楽ユニット「Foorin」のメンバーである子役・新津ちせが務める。
この記事では「いつものゴハンを1から作る」の出演者情報を掲載する。
目次
主な出演者
MC
サンドウィッチマン
グレープカンパニーに所属するお笑いコンビ
1998年9月結成
メンバーは次の通り
- 【ツッコミ】伊達みきお(1974年9月5日生まれ、宮城県泉市出身の49歳、身長170cm、血液型はA型)
- 【ボケ】富澤たけし(1974年4月30日生まれ、宮城県泉市出身の49歳、身長170cm、血液型はAB型)
仙台商業高校の同級生で結成されたコンビ
芸人を目指していた富澤が、サラリーマンとして働いていた伊達を口説いて1998年にコンビで活動を開始した
下積み生活が長くライブには出演するもののテレビで活躍する機会にはあまり恵まれなかった
しかし「M-1グランプリ2007」で敗者復活戦からの優勝を果たすと一気に全国区のコンビとして人気が爆発
2018年の日経エンタテインメント「好きな芸人ランキング」で明石家さんまを抜いて1位にランクイン
現在のお笑い芸人の中では最も好感度が高いことから数々のバラティエ番組に出演している
出演
田中道子(たなかみちこ)
オスカープロモーション所属の女優
1989年8月24日生まれ、静岡県浜松市出身の34歳
身長172cm、スリーサイズは80-58-83cm、靴のサイズは24cm
静岡文化芸術大学 卒
ミス・ユニバース・ジャパン2011で3位、2013年のミスワールド日本代表に選出
2014年にはモデルとして「神戸コレクション」「東京ランウェイ」などに出演
また、フジテレビ「絶対零度」板倉麻衣役や「後妻業」山本絵美里役、日本テレビ「ドロ刑」霞沙織役、「偽装不倫」山田まさ子役など女優としても活動する
ピアノやハープなど楽器演奏、絵を描くことなどが趣味・特技という一面を持ち、さらに二級建築士の資格を保有している
四千頭身(よんせんとうしん)
四千頭身が真夏に4つのライブ実施、石橋ソロ公演も(コメントあり)https://t.co/LTIbeQUijZ pic.twitter.com/HgffZBFDDW
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) August 3, 2019
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いトリオ
2016年結成
メンバーは
- 【ツッコミ】後藤拓実(ごとう たくみ / 1997年2月6日、岩手県大船渡市生まれ、埼玉県朝霞市育ちの26歳、身長165cm)
- 【ボケ】都築 拓紀(つづき ひろき / 1997年3月20日生まれ、茨城県龍ケ崎市出身の26歳、身長176cm)
- 【ボケ】石橋 遼大(いしばし りょうだい / 1996年9月13日生まれ、東京都出身の27歳、身長170cm)
脱力系漫才と呼ばれるボケとローテンションのツッコミで進めているスタイルが特徴
2017年と2018年のM-1グランプリ、2018年のキングオブコント、それぞれ準々決勝に進出した
現在のトリオの形に行き着くまでに、メンバー内でコンビやトリオとして数度の結成や解散を経ている
渚(なぎさ)
吉本興業所属のお笑いコンビ「尼神インター」のツッコミ担当
1984年8月6日生まれ、兵庫県尼崎市出身の39歳
身長157cm、血液型はO型
本名は「鹿島渚(かしまなぎさ)」
立ち位置は右で、茶髪・ショートカットヘアのヤンキー姿の方
2007年9月に渚から誠子を誘う形でコンビを結成
結成時はボケ担当だったが、2009~2010年頃を境にツッコミに変更している
NSCに入学するために高校卒業後、18歳~23歳までの5年間を大工として働いていたことがある
そのため「大改造!!劇的ビフォーアフター」のような体力勝負のロケに起用されることも多い
やさしいズ
【公演情報】
やさしい時間
11月28日(木)
開場20:45|開演21:00やさしいズによるネタとトークの60分ライブ! pic.twitter.com/FmhdEQfzI4
— ヨシモト∞ホール【公式】 (@Y_mugendai_hall) November 11, 2019
吉本興業所属のお笑いコンビ
2011年結成
メンバーは次の通り
- 佐伯元輝(さえきもとき / 1986年3月20日生まれ、富山県中新川郡立山町出身、37歳、身長174cm、血液型はO型)
- タイ(本名:田井雄希[たい ゆうき] / 1985年6月26日 生まれ、東京都江戸川区出身、37歳、身長180cm、血液型はAB型)
佐伯はA&Gアカデミーの出身でPCゲームの端役や企業CMのナレーションなどで声優として出演、タイは日本大学文理学部体育学科の出身で広告代理店勤務を経て芸人に転身したという経歴を持つ
「キングオブコント2018」では初の決勝に進出した(最下位10位)
わらふぢなるお
1月10日(金)20時40分頃からの「成瀬心美 ぷるるんhoneyトラップ」のゲストは「わらふぢなるお」さん😀コントの実力者がどんな恋愛をしてきたのかお楽しみに😏ふつおたなど、メールは[email protected]へ#ぷるるんhoneyトラップ #成瀬心美 #わらふぢなるお #アトロク pic.twitter.com/T7SI8au8u9
— TBSラジオ「成瀬心美 ぷるるんhoneyトラップ」 (@cocomi905) January 9, 2020
グレープカンパニー所属のお笑いコンビ
2010年結成
メンバーは
- 【ボケ担当】ふぢわら(本名は藤原大輔<ふじわらだいすけ>/ 1984年5月21日生まれ、東京都出身の39歳)
- 【ツッコミ担当】口笛なるお(本名は斉藤力也<さいとうりきや>/ 1981年7月12日生まれ、埼玉県出身の42歳)
元々は異なる所属事務所で結成されたコンビだったが、2018年2月に”ふぢわら”が移籍したことで、両者共にグレープカンパニーとなった
コントを中心とした芸風で2018年のキングオブコントでは準優勝を果たしている
ナレーター
新津ちせ(にいつちせ)
映画『駅までの道をおしえて』の舞台挨拶に新津ちせさん、坂井真紀さん、滝藤賢一さん、市毛良枝さんが出演したんだって!その模様は明日放送予定!また新津さんは明日のじゃんけん2戦目にも参戦してくれるよ!どちらもお楽しみにね(*^▽^*)#めざましテレビ pic.twitter.com/JTAbQkcFTl
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) October 20, 2019
劇団ひまわり所属の子役
音楽ユニット「Foorin」メンバー
2010年5月23日生まれ、東京都出身の13歳
父親はアニメ監督・新海誠、母親は女優・三坂知絵
2歳頃から劇団ひまわりに所属
2014年にミュージカル「ミス・サイゴン」で子役としてデビュー
2016年頃から本格的にテレドラマや映画にも出演
代表作には映画「3月のライオン」「一人の息子」、ドラマ「傘をもたない蟻たちは」「ツバキ文具店〜鎌倉代書屋物語〜」などが挙げられる
また、2019年公開映画「駅までの道をおしえて」ではオーディションを勝ち抜き、初の主演を果たしている
この他、「アベンジャーズ/エンドゲーム」や「アナと雪の女王2」など洋画吹き替えにも出演
さらにNHKの2020応援ソング「パプリカ」を歌うユニット「Foorin」のメンバーとしても活動しており、2019年にNHK紅白歌合戦を始め様々な音楽番組に出演するなど幼いながらも多彩な活躍を見せている
放送内容
2020年3月15日放送
農業ド素人タレントたちが、真冬のお台場のビルの屋上で野菜作り!ところが、トラブル続出!白菜が…ニンジンが…。114日間の無謀な挑戦に「お台場の奇跡」は起きるのか!? さらに、MCサンドウィッチマンが食べたいゴハンを作るため、カニは北海道、ブリは三重県で1から漁へ!しいたけの原木栽培にもチャレンジ!
次第に芸人たちが生産者の顔に!野菜に愛着…収穫でまさかの感動!? 最後は屋上農園で、とれたて食材を一流料理人「賛否両論」の笠原将弘氏が調理!その味に一同感激…!参照:放送時の番組表より
放送局
テレビ東京系全国ネット
放送日時
放送日 | 放送時間 | 番組名 |
---|---|---|
2020年3月15日(日) | 19:54~21:54 | 日曜ビッグバラエティ いつものゴハンを1から作る |
公式サイト / SNS
投稿日 2020/03/10