いい旅・夢気分~紅葉2020~2時間半SP | 出演者&放送情報【2020年11月7日・テレビ東京】
「いい旅・夢気分スペシャル」はテレビ東京系列で土曜スペシャル枠にて不定期に放送されている紀行番組。
この記事では2020年11月7日放送、土曜スペシャル「いい旅・夢気分~紅葉2020~2時間半SP」の主な出演者と番組内で旅の舞台となったロケ地の情報をまとめた。
放送で旅の舞台となるのは、「栃木県・鬼怒川温泉~那須高原」「青森県・八戸~奥入瀬~弘前」「群馬県」。
それぞれの地を「片岡愛之助&藤井隆」「梅沢富美男&明子夫妻」「八代亜紀&秋山竜次」が訪れている。
なお、「いい旅夢気分シリーズ」の最新放送については以下の記事を参照
目次
「いい旅・夢気分~紅葉2020~」旅の舞台と訪れたスポット・グルメ
栃木県
鬼怒川温泉~那須高原 ドライブ旅
片岡愛之助と藤井隆は栃木県・鬼怒川温泉~那須高原のドライブ旅へ。大の車好きという「片岡愛之助」がハンドルを握り、気ままな旅に。車窓から眺める紅葉を愛で、栃木の食材や、ご当地グルメに舌鼓!そして愛之助も初体験という絶景の雲海にも遭遇!!気分も高揚し、あの黒崎節までも飛び出す展開に!他では見られない二人の素顔は必見です!
参照:放送時の番組表より
青森県
八戸~奥入瀬~弘前
梅沢富美男が結婚30周年の記念に夫婦で青森県・八戸~奥入瀬~弘前の旅へ。自然が大好きだという奥さんのために絶景の紅葉散策へ。さらに十和田湖ではボートでしか行けない神秘のスポットを巡り、憧れの宿では温泉とフレンチを堪能します。翌日、津軽富士ともいわれる「岩木山」の紅葉を満喫。さらに梅沢の母の故郷でもあり「ふじ」りんごの故郷でもある「藤崎町」を訪問。結婚30年目にして初めて奥さんに紹介する場所とは?
参照:放送時の番組表より
群馬県
デビュー50周年を迎えた「八代亜紀」をロバート秋山竜次がお祝いの旅へ!訪れるのは群馬の絶景紅葉。みなかみ町の温泉街や日本の原風景広がる観光名所をぶらり散策しながら貴重な田舎体験を。そして日本一のゴンドラで絶景の紅葉スポットへ!そこで見えた感動の景色とは一体?
参照:放送時の番組表より
主な出演者
【栃木】旅人
片岡愛之助(かたおかあいのすけ)
歌舞伎役者、六代目・片岡愛之助
1972年3月4日生まれ、大阪府堺市堺区神南辺町出身の51歳
大阪府立信太高校 卒
本名は「片岡寛之」、旧姓は「山元(やまもと)」
1977年に松竹芸能の子役オーディションを経て、主に舞台で活動
後に歌舞伎にも子役で出演するようになり、片岡一門の部屋子から1993年に二代目片岡秀太郎の養子となった
現在も数々の人気ドラマや映画に出演しており、TBSドラマ「半沢直樹」ではオネエ口調の黒崎駿一役を演じた
その他、テレビ朝日「刑事7人」やNHK大河ドラマ「真田丸」「麒麟がくる」、映画「七つの会議」なども代表作に挙げられる
藤井隆(ふじいたかし)
吉本興業所属のお笑い芸人
1972年3月10日生まれ、大阪府豊中市出身の51歳
身長173cm
大阪市立西商業高校 卒
妻はタレント・乙葉
サラリーマンを経て吉本興業のお笑い芸にとして1992年頃にデビュー
吉本新喜劇で演じたオカマキャラがブレイク、全国的な知名度を得ることとなる
2000年にはシングル「ナンダカンダ」で歌手デビュー、NHK紅白歌合戦にも出場
テレビ朝日「EST HIT TV」で演じたキャラクター「マシュー南」も人気を博するなど幅広く活動している
基本的にはお笑いだがドラマや映画に俳優として出演することもあり、ジャンルを問わない活躍を見せている
YOUとは20年来の親友として知られる
【青森】旅人
梅沢富美男(うめざわとみお)
俳優、「梅沢劇団」座長、歌手
株式会社富美男企画代表取締役
1950年11月9日生まれ、福島県福島市出身の73歳
血液型はB型
本名は「池田富美男」
大衆演劇のスター・梅沢清を父に持ち、自身も女形で一座のスターとして活躍
「下町の玉三郎」と呼ばれている
他方、歌手として「夢芝居」が大ヒットしたり、辛口・毒舌キャラがテレビで好評
テレビ番組に多数出演し、ワイドショーでコメンテーターとして起用され、さらにはフジテレビで初MC番組「梅沢富美男のズバッと聞きます!」を放送するまでに至った
先述の通り福島県出身であり、同県と関りが深く各界で活躍している著名人に委嘱される「しゃくなげ大使」を務めている
池田明子(いけだあきこ)
フィトセラピスト
ソフィアフィトセラピーカレッジ校長
夫は俳優・梅沢富美男
元・臨床検査技師で、その後は伝統医学に興味を持ちハーブやアロマなどフィトセラピーなどを習得
2006年に植物療法士やハンドケアセラピストの養成学校を設立、ソフィアフィトセラピーカレッジ校長に就任
現在は主に全国各地でフィトセラピーやハンドケアの普及に努めるほか、西九州大学客員教授として認知症予防や介護などの分野への有効活用などに尽力している
【群馬】旅人
八代亜紀(やしろあき)
演歌歌手
1950年8月29日生まれ、熊本県八代市出身の73歳
本名は「増田明代(ますだ あきよ)」で旧姓は「橋本」
1971年に「愛は死んでも」でデビュー
以降、「なみだ恋」「しのび恋」を始め多数のヒット曲を生み出している
その中でも代表曲としてあげられるのは「舟唄」「雨の慕情」である
現在は歌手の他、タレントや画家としても活躍するマルチタレントとなっており、特に絵画に関してはフランスの「ル・サロン」に5年連続で入選するほどである
秋山竜次(あきやまりゅうじ)
吉本興業所属のお笑いトリオ「ロバート」のボケ担当
1978年8月15日生まれ、福岡県北九州市門司区出身の45歳
身長175cm、血液型はB型
福岡県立門司北高校 卒
馬場裕之とは幼稚園からの幼馴染で、紆余曲折を経て馬場を東京に呼び寄せNSCに入学
さらに山本博を加えて「ロバート」を結成した
「ロバート」としての活動だけでなくピンでの活動も多く、「体ものまね」や「クリエイターズ・ファイル」など単独ネタでもバラエティ番組に出演することが多い
プライベートでは既婚者、2013年には第一子となる女児が誕生した
ナレーター
宮崎美子(みやざきよしこ)
ホリプロ所属の女優・タレント
1958年12月11日生まれ、熊本県出身の64歳
身長156cm、血液型はA型
熊本大学法学部法律学科 卒
ポスターCMモデルとして芸能界に入っており、ビキニ姿のポスターは現在でも取り上げられることがある
テレビ朝日「Qさま」「ミラクル9」などのクイズ番組や教養型のバラエティ番組のゲストパネラーとしてお馴染みのタレント
またテレビ東京の「池上彰の報道特番」シリーズなどに常連ゲストとして出演している
プライベートではバツイチ
1989年に演出家(当時はイースト・エンタテインメントのAD)上川伸廣と結婚したが、わずか1年4か月で離婚している
2017年1月28日の土曜スペシャル「いい旅・夢気分スペシャル」から番組ナレーションを務めている
放送局
テレビ東京系全国ネット
放送日時
2020年11月7日(土)18:30 ~ 20:54
公式サイト / SNS
投稿日 2020/11/05 更新日