「カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW(ひみつのケンミンショー)」は読売テレビ制作、日本テレビ系列で放送されている木曜夜のバラエティ番組。
毎回、とある地方をテーマに各地方の文化や風習などから独特なものをピックアップして紹介。
取材VTRとスタジオトーク、ローカルフードの試食などで番組は進行していく。
ゲストは毎回、各県を代表する出身タレントが15名前後登場。
準レギュラーと言えるほど出演頻度が高いタレントもいるが、多くは半年に1回出演するかどうかといった頻度である。
各地の紹介VTRやトークも人気だが、番組内で放送される「転勤ドラマ」と呼ばれるミニドラマが人気を博した。
その地方がドラマの舞台となると局所的に見ると視聴率がとてつもなく跳ね上がり40%を超えることも珍しくない。
この記事では「秘密のケンミンSHOW」に出演する司会者・アナウンサー・ゲスト芸能人の情報をまとめた。
なお、同番組は2020年4月よりリニューアルが実施され、番組名も「秘密のケンミンSHOW 極(きわみ)」に刷新される予定。
それに伴いレギュラー出演していた司会の”みのもんた”は番組を降板。
後任は爆笑問題の田中裕二が務め、久本雅美&田中裕二コンビの新布陣となった。
主な出演者
司会
久本雅美(ひさもとまさみ)
WAHAHA本舗所属の女性コメディアン
1958年7月9日生まれ、大阪府出身の63歳
身長154cm、血液型はA型
金蘭短期大学国文科 卒
妹・久本朋子は女優&タレントとして活動
久本雅美は破壊的な下ネタの芸風でよくも悪くも注目を集め人気タレントに上り詰めた
2001年~2003年まではタレント好感度調査で女性部門1位の座を獲得するほどであった
現在も日本テレビ系「メレンゲの気持ち」「秘密のケンミンSHOW」「ヒルナンデス!」やTBS「ぴったんこカン・カン」などにレギュラー出演する売れっ子タレントである
2007年10月11日から「秘密のケンミンSHOW」の司会を務め、番組は主に久本雅美が主体となって進行している
2020年4月以降の番組リニューアル後も引き続き司会として出演する
田中裕二(たなかゆうじ)
タイタン所属のお笑いコンビ「爆笑問題」のツッコミ担当
1965年1月10日生まれ、東京都中野区出身の57歳
身長153.5cm、血液型はB型
日本大学芸術学部演劇学科 中退
妻はタレント・山口もえ
1988年に太田光と爆笑問題を結成
コンビのツッコミ役の他、リーダー的な役割を担い出演する番組では進行を田中裕二が務めることがほとんどである
一般的に太田光と比べ社交的で常識的なイメージだが、他のタレントからは田中の方が型破りだという意見が多々見られる
爆笑問題としてコンビでテレビ番組に出演することが多いが、田中単独で司会を務めることもあり、かつてはTBS「S☆1」のメインキャスターとして5年レギュラー出演していた
2020年4月、リニューアルした「秘密のケンミンSHOW 極」より”みのもんた”の後任として番組の司会を務める
レギュラー
西川きよし(にしかわきよし)
吉本興業所属のお笑いタレント
元・漫才コンビ「やすしきよし」のツッコミ担当
1946年7月2日生まれ、高知県高知市出身の75歳
身長165cm、血液型はO型
本名は「西川潔」で読みは同一
妻はタレント・西川ヘレン
1966年~1989年まで漫才コンビ「横山やすし・西川きよし」として活動
1980年代の漫才ブームの代表的なコンビとして挙げられる
破天荒で天才肌な相方とは異なり、コツコツと練習を積み重ねるタイプで後に政界に進出
参議院議員を3期務めた
現在も吉本興業のトップ芸人として君臨しておりタレントとしてテレビでも活躍
「秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ)、「ごごナマ(金曜)」(NHK大阪)などにレギュラー出演する
また「M-1グランプリ」や「THE MANZAI」に代表される演芸コンテストで審査員を務める
2007年10月11日から「秘密のケンミンSHOW」へ出演しており、唯一のレギュラーパネラーである
高知県出身ながら大阪府代表として出演する
データ担当アナウンサー
佐藤佳奈(さとうかな)
読売テレビの男性アナウンサー
2019年4月入社
1996年11月22日生まれ、千葉県出身の25歳
血液型はA型
慶應義塾大学法学部法律学科 卒
ニックネームは「さかな」(「”さ”とう”かな”」を省略して「さかな」)
3歳~12歳までクラシックバレエを習い、大学でもジャズダンスを嗜んでいたほど踊ることを好む
またアイドル好きであり大学ではアイドルのコピーダンスサークルを立ち上げ活動、全国大会出場の経験を持つ
読売テレビ入社後は、スポットニュースや「ytvアナウンサー向上委員会 ギューン↑」に出演
2020年3月31日から「朝生ワイド す・またん!」のお天気キャスターとして金曜を担当している
「秘密のケンミンSHOW」リニューアル後の2020年4月9日放送からデータ担当として名を連ねている
出演頻度の高いゲスト
毎回、テーマに沿った都道府県出身のタレントが15名前後登場する
出演するタレントは出身県ごとに選ばれており、その中でも極めて出演頻度が高いタレントが以下の通りとなっている
特に土田晃之、柴田理恵、次長課長、勝俣州和、ガレッジセールの登場回数は際立って多い
その他、各放送の出演ゲストに関しては公式サイトを参照
土田晃之(つちだてるゆき)
太田プロダクション所属のお笑いタレント
元「U-turn」のボケ担当
1972年9月1日生まれ、埼玉県大宮市出身の49歳
身長183cm、血液型はAB型
東京アナウンス学院お笑いタレント科 卒
専門学校在籍時に対馬盛浩と「U-turn」を結成
「ボキャブラ天国」など人気番組で活躍していたが、番組終了と共にメディア露出が激減
コンビは2001年に解散し、その後はピン芸人として活動
家電やガンダム、アイドルなどに詳しい「〇〇芸人」のハシリと言えるタレント
ただし付け焼刃の印象が拭えず、より専門性の高い知識や経験を持つ人物からは否定的に捉えられることも多い
現在は主にバラエティ番組やワイドショーでのコメンテーター出演が多いが、こちらも時に”自分に甘く他人に厳しいコメント”が見られるとして炎上することがある
「秘密のケンミンSHOW」への登場頻度が最も高く、だいたい2回に1回のペースで出演する
柴田理恵(しばたりえ)
WAHAHA本舗に所属する女優・タレント
1959年1月14日生まれ、富山県富山市出身の63歳
身長156cm、血液型はB型
明治大学文学部演劇学科 卒
久本雅美と共にWAHAHA本舗の看板女優として活動
また、テレビタレントとしてバラエティから報道系・雑学教養系・音楽系まで様々な番組にゲストとして出演することが多い
NHKでは1994年~1997年まで「週刊こどもニュース」のお母さん役としてレギュラーを務めていた
土田晃之と同じく「秘密のケンミンSHOW」への登場頻度が最も高く、2回に1回くらいのペースで出演する
勝俣州和(かつまたくにかず)
融合事務所に所属するお笑いタレント
アイドルグループ「CHA-CHA」の元リーダー
1965年3月12日生まれ、静岡県御殿場市出身の57歳
身長171cm、血液型はO型
日本大学文理学部国文学科 中退
「劇男一世風靡」での活動を経て日本テレビ「欽きらリン530!!」のオーディションにより欽ちゃんファミリーに加入
アイドルグループ「CHA-CHA」やお笑いコンビ「K2」として活動
「笑っていいとも!」や「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」など人気バラエティ番組に多数出演
現在もABC「朝だ生です旅サラダ」を始め多数の番組にレギュラー、またはゲストとして登場する
「秘密のケンミンSHOW」への登場頻度はかなり高く、2~3回に1回のペースで番組へ出演する
ガレッジセール
吉本興業所属のお笑いコンビ
1995年結成
メンバーは
- ボケ担当のゴリ(1972年5月22日生まれ、沖縄県那覇市出身の49歳)
- ツッコミ担当の川田広樹(1973年2月1日生まれ、沖縄県那覇市出身の49歳)
中学の同級生コンビ
いわゆる正規のルートではなく「渋谷公園通り劇場で無給スタッフとして働き、本番中に先輩芸人を見て芸を勉強する」といった下積みを経ている
共に沖縄出身のコンビのため、沖縄出身芸人の代表格として名前が挙げられることが多い
勝俣州和や次長課長と同様に「秘密のケンミンSHOW」への登場頻度はかなり高く、基本的にはコンビ揃っての出演となる
次長課長(じちょうかちょう)
吉本興業所属のお笑いコンビ
1994年4月結成
メンバーは次の通り
- 【ボケ】河本準一(1975年4月7日生まれ、岡山市北区奉還町出身の47歳、岡山県立東岡山工業高校 卒、身長162cm、血液型はAB型)
- 【ツッコミ】井上聡(1976年2月2日生まれ、岡山市北区奉還町出身の46歳、岡山学芸館高等学校 卒、身長175cm、血液型はB型)
中学時代の野球部同級生コンビ、高校は別々の学校に進学
当時はトリオだったが後にひとりが脱退、以降はコンビで活動している
人気コンビとしてテレビのバラエティ番組などに多数出演していたが、2012年4月に河本の生活保護費不正受給問題が報じられて以降メディア出演が激減している
ただし「秘密のケンミンSHOW」や「痛快!明石家電視台」など一部の番組には現在も準レギュラーで起用されている
勝俣州和やガレッジセールと同様に「秘密のケンミンSHOW」への登場頻度はかなり高く、コンビ揃って出演する
ケンドーコバヤシ
吉本興業所属のお笑い芸人
1972年7月4日生まれ、大阪府大阪市出身の49歳
身長172cm、血液型はO型
本名は「小林友治(こばやしともはる)」
NSC入学後、いくつかのコンビを経て2000年頃からピン芸人として関西を中心に活動
その後、全国放送のテレビ番組にも出演するようになり、テレビ朝日「アメトーーク」の「越中詩郎大好き芸人」でブレイク
以降は様々な番組に登場しており、現在も読売テレビ「にけつッ!!」やサンテレビ「ケンコバのバコバコテレビ」、MBS「痛快!明石家電視台」、フジテレビ「人志松本のすべらない話」、朝日放送「芸能人格付けチェック」といった人気バラエティに出演
またMBS「ゴゴスマ -GO GO!Smile!-」にレギュラー出演するなど幅広いジャンルで活躍する
「秘密のケンミンSHOW」へはそれなりの頻度で登場、だいたい3~4回に1回のペースで番組に出演する
藤本敏史(ふじもととしふみ)
吉本興業所属のお笑いコンビ「FUJIWARA」のツッコミ担当
1970年12月18日生まれ、大阪府寝屋川市出身の51歳
身長174cm、血液型はAB型
妻はタレント・木下優樹菜
1989年に藤本敏史とコンビを結成
同期は雨上がり決死隊やナインティナインなどで、いわゆるお笑い第四世代である
相方の原西孝幸に比べ、単独のギャグなどは少ないものの他人のネタを模倣して自分のモノにするケースが多い
一方、美容家「IKKO」の使う「どんだけ~」の起源は藤本に由来するなど他者へ影響を与えることもある
「FUJIWARA]としてはTBS「キニナル金曜日」「名医のTHE太鼓判!」にレギュラー出演する他、多数のバラエティに準レギュラー・ゲストとして出演
またコンビだけでなく単独ででテレビ出演することも多く、テレビ朝日「ロンドンハーツ」「アメトーーク!」、MBS「プレバト!!」などが挙げられる
「秘密のケンミンSHOW」へはそれなりの頻度で登場、3~4回に1回のペースで番組に出演する
井森美幸(いもりみゆき)
ホリプロ所属のバラエティタレント
1968年10月26日生まれ、群馬県甘楽郡下仁田町出身の53歳
身長160cm、血液型はA型
堀越高校 卒
第9回ホリプロタレントスカウトキャラバンを経て芸能界入り
アイドル歌手としては成功しなかったものの、その後バラエティに活躍の場を移し人気を博すこととなった
「バラドル(バラエティ・アイドル)の略」を代表するひとりとして数えられていた女性タレントである
現在も日本テレビ「ヒルナンデス!」やフジテレビ「みんなのKEIBA」、読売テレビ「秘密のケンミンSHOW」など多数のバラエティ番組に出演している
「秘密のケンミンSHOW」へはそれなりの頻度で登場、3~4回に1回のペースで番組に出演する
ナレーション
真地勇志(まちゆうじ)
青二プロダクションの声優・ナレーター
1962年8月8日生まれ、神奈川県川崎市出身の59歳
身長173cm、血液型はA型
桐朋学園短期大学演劇科 卒
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」、TBS「世界・ふしぎ発見!」「新・情報7days ニュースキャスター」など様々なテレビ番組でナレーションを務める
「秘密のケンミンSHOW」では、番組のタイトルコール、番組内のミニドラマ「辞令は突然に…」、次回予告のナレーションを担当
小林俊夫(こばやしとしお)
青二プロダクションの声優・ナレーター
3月4日生まれ、東京都出身
「FNNスーパーニュース」「ワイド!スクランブル」「リンカーン」「秘密のケンミンSHOW」などニュースからバラエティまで広くナレーションを務める
「ヒミツのごちそう」「ヒミツの習慣」「ヒミツのOSAKA」といったコーナーナレーションを担当
放送内容
2020年以前の放送内容は随時更新
秘密のケンミンSHOW 極
2022年
2022年5月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2022年5月19日 | 横浜シュウマイ王国の秘密に迫る!横浜中華街の名店&崎陽軒本店に潜入 | 【青森県】じろう(シソンヌ) 【山形県】渡辺えり 【神奈川県】ミッツ・マングローブ 【新潟県】西山茉希 【愛知県】よしこ(ガンバレルーヤ) 【大阪府】西川きよし 【兵庫県】貴島明日香 【鳥取県】まひる(ガンバレルーヤ) 【沖縄県】ryuchell | 公式サイト |
シリーズ企画「雪国ケンミンと春」最終章!青森・山形・福島・新潟編 |
春到来、桜も笑顔も満開!待望の春を喜ぶ雪国ケンミンに密着&春の山菜採り |
2022年5月5日 | 【へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛チェーン 極「兵庫県 えきそば」】 ▽兵庫県内で12店舗を展開 ▽関西風の出汁で、天ぷらが速攻で汁を吸う ▽麺は中華ストレート麺、出汁は鰹節と鯖節をブレンドした濃いめの和風 ▽駅のホームだけでなく、地下街や路面店、ドライブスルーも存在している ▽メニューは「天ぷらえきそば」「チーズえきそば」「姫路たこ焼きえきそば」など10種類■えきそば ≪住所≫ ※兵庫県で12店舗を展開 ≪MAP≫ 「えきそば」の地図 ≪Webサイト≫ えきそば - まねき食品株式会社 ≪紹介されたメニュー≫ ★天ぷらえきそば:¥390 ★きつねえきそば:¥390 ★チーズえきそば:¥410 ★姫路たこ焼きえきそば:¥480 | 【群馬県】関太(タイムマシーン3号) 【神奈川県】岡田奈々(AKB48) 【石川県】松本薫 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【大阪府】駒場孝(ミルクボーイ) 【大阪府】西川きよし 【兵庫県】浅野ゆう子 【兵庫県】内海崇(ミルクボーイ) 【高知県】三山ひろし | 公式サイト |
【三山ひろし持ち込みミッション!高知のいも天 なめたらいかんぜよ!の巻】 ▽「いも天」は毎週日曜に開催される日曜市や木曜市、道の駅などで人気のグルメ ▽輪切りではなく1口サイズのぶつ切り ▽衣が分厚くドーナツに似た甘い衣 ▽家庭のいも天はホットケーキミックスとハチミツで生地を作る |
【名優 ケンミンキッズ】 ■全国ケンミンキッズナイスキャラ大賞 ▽主演男優賞「群馬県 おばあちゃんお手製のけんちんうどんを味わう上州ボーイ・金澤仁」 ▽主演女優賞「愛媛県 芸予諸島を船通学していた島ガール・松浦華」 |
2022年3月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2022年3月31日 | 【それいけ!ケンミンカレー調査隊!北海道カレーを制覇せよ!】 ■カレー魂 デストロイヤー ≪住所≫ 北海道札幌市北区北14条西3-1-31 東側 総業第五ハイム 1F ≪MAP≫ 「カレー魂 デストロイヤー」の地図 ≪Webサイト≫ @CURRYtamasii ≪紹介されたメニュー≫ ★ナット挽肉カレー:¥950 ■カレーショップ インデアン 芽室店 ≪住所≫ 北海道河西郡芽室町東めむろ3条南1-3-1 ≪MAP≫ 「カレーショップ インデアン 芽室店」の地図 ≪Webサイト≫ 各種大会、イベント、会合等には鍋ごとお届。カレーショップインデアン ≪紹介されたメニュー≫ ★インデアンルー:¥320 ★インデアンカツ:¥704 ■みよしの 伏古店 ≪住所≫ 北海道東区伏古11条4-1-1 ≪MAP≫ 「みよしの 伏古店」の地図 ≪Webサイト≫ ぎょうざとカレーの「みよしの」 ≪紹介されたメニュー≫ ★ぎょうざカレー:¥510 ■マルトマ食堂 ≪住所≫ 北海道苫小牧市汐見町1-1-13 ≪MAP≫ 「マルトマ食堂」の地図 ≪Webサイト≫ マルトマ食堂 | 公式サイト ≪紹介されたメニュー≫ ★ホッキカレー:¥1,200 ■喰い処 弐七 ≪住所≫ 北海道苫小牧市汐見町1-2-2 漁業協同組合 水産ビル 1F ≪MAP≫ 「喰い処 弐七」の地図 ≪Webサイト≫ 【公式】苫小牧のランチに海鮮丼|喰い処 弐七 ≪紹介されたメニュー≫ ★ホッキカレー:¥1,400 ■ラーメン茶湖 ≪住所≫ 北海道苫小牧市港町2-2-5 ぷらっとみなと市場 ≪MAP≫ 「ラーメン茶湖」の地図 ≪Webサイト≫ ラーメン茶湖 - 苫小牧民報 ≪紹介されたメニュー≫ ★ホッキラーメン&半ホッキカレー:¥1,100 ■ふらの味処 笑楽亭 ≪住所≫ 北海道富良野市幸町8-5 ≪MAP≫ 「ふらの味処 笑楽亭」の地図 ≪Twitter≫ @shourakutei ≪紹介されたメニュー≫ ★富良野オムカレー:¥1,100 ■そば処吉野家 ≪住所≫ 北海道夕張市本町4-54 ≪MAP≫ 「そば処吉野家」の地図 ≪紹介されたメニュー≫ ★夕張カレーそば:¥850 ■道の駅 流氷街道網走 ≪住所≫ 北海道網走市南3条東4-5-1 ≪MAP≫ 「道の駅 流氷街道網走」の地図 ≪Webサイト≫ 流氷街道網走 オホーツク - 北の道の駅 ≪紹介されたメニュー≫ ★オホーツク流水カリー:¥1,500 | 【北海道】タカアンドトシ 【青森県】古坂大魔王 【秋田県】生駒里奈 【神奈川県】上地雄輔 【三重県】野口みずき 【京都府】福田充徳(チュートリアル) 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【大阪府】西川きよし 【兵庫県】藤原紀香 | 公式サイト |
【ケンミン共生シリーズ 神戸 坂ライフの真実】 調査テーマ「坂」から兵庫県神戸市の”坂ライフ”を紹介 |
【ニッポンを真っ二つ!! ケンミンボーダーライン2022】 ■おはぎの3番手、青のり・黒ごまの境界線「三重県伊賀市」 スジアオノリの産地は四国、ごまの産地は関東が盛んだったため西は”青のりおはぎ”、東は”黒ゴマおはぎ”が定着。 江戸時代、京都の文化が根付いていた三重県伊賀市に東の文化が入ってきたことで青のりと黒ゴマおはぎが混在することとなった |
【みちのくケンミン語 春の特別集中講座】 ■宮城県民「いずい」…体表で感じる違和感や不快感(共通語に翻訳不可) ■山形県民「マグマグデュー」…気分が悪い事 ■秋田県「あえだば ばしこいて ひとどご しったげ ちょす」 ⇒ 「あの人は 嘘をついて 人のことを すごく からかう」 ■福島県いわき市「いじくりこんにゃく」…ものすごく可愛がること ■岩手県民南部「おしっこがつまる」…おしっこがしたい ■青森県「あだづかさ こだつかさ とずでもえはんで まんず そんどだはんで すかすかど とろけろ」 ⇒ 「ああだ こうだ どっちでもいいから とても 散らかっているから さっさと 片付けろ」 |
2022年3月24日 | 【徹底検証 静岡県民とハンバーグ】 ■炭焼きレストラン さわやか袋井本店 ≪住所≫ 静岡県袋井市川井70-1 ≪MAP≫ 「炭焼きレストラン さわやか袋井本店」の地図 ≪Webサイト≫ 袋井本店 - さわやか ≪紹介されたメニュー≫ ★げんこつハンバーグ 250g:¥1,155 ■スパーゴ草薙店 ≪住所≫ 静岡県静岡市清水区草薙34-1 グランドソレーユ ≪MAP≫ 「スパーゴ草薙店」の地図 ≪Webサイト≫ スパーゴ|静岡市のハンバーグ専門店 ≪紹介されたメニュー≫ ★スパーゴ風煮込みハンバーグ:¥1,155 ■しずてつストア 田町店 ≪住所≫ 静岡市葵区田町7-67-1 ≪MAP≫ 「しずてつストア 田町店」の地図 ≪Webサイト≫ 田町店 店舗情報 しずてつストア|株式会社静鉄ストア ■ハンバーグBingo ≪住所≫ 静岡県藤枝市泉町774-6 ≪MAP≫ 「ハンバーグBingo」の地図 ≪Webサイト≫ 肉汁専門店ハンバーグ Bingo ※「冷凍ハンバーグ自動販売機」を設置しているお店 ■マチルダバーガー ≪住所≫ 静岡県藤枝市前島2-1-5 ≪MAP≫ 「マチルダバーガー」の地図 ≪Webサイト≫ MATILDA BURGER(マチルダ バーガー)藤枝 - 極上の肉食感バーガー ≪紹介されたメニュー≫ ★冷やしハンバーグタワー:¥900 ■HAMBURG&CAFE New York ≪住所≫ 静岡県浜松市南区大柳町508-1 ≪MAP≫ 「HAMBURG&CAFE New York」の地図 ≪紹介されたメニュー≫ ★ハンバーグ・カレー・ラーメン:¥968 | 【静岡県】加藤諒 【静岡県】勝俣州和 【静岡県】春風亭昇太 【静岡県】水谷果穂 【静岡県】水谷隼 【静岡県】長谷川忍(シソンヌ) 【静岡県】別所哲也 【静岡県】松本志のぶ 【大阪府】ケンドーコバヤシ | 公式サイト |
【 県ナンバーワン都市はどっちだら!?】 ■静岡力対決 静岡市は「緑茶年間支出金額」「県内製造品出荷額」「プロサッカー選手数」で勝り、浜松市は「みかん年間支出金額」「菓子類支出金額」が勝っていた ■徳川家康対決 静岡市は家康が幼少期と晩年の計24年を過ごした地で、遺体は久能山東照宮に埋葬されているとされる。 「静岡まつり」は家康の花見を再現しており、駿府城公園には県の天然記念物「家康公お手植えのミカン」がある 一方、浜松市は家康が壮年期の17年を過ごしており、市内の地名には家康のエピソードが由来になったものもみられる。 浜松市のゆるキャラ「出世大名 家康くん」は「ゆるキャラグランプリ2015」で1位になった |
【静岡県民の告白】 ■静岡県民全員がサッカーがうまいわけじゃないら! ■新幹線の駅が6駅もあるのに、『のぞみ』が1駅も停まらないら! |
2022年3月17日 | 【へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛グルメ極 岐阜県「ベトコンラーメン」】 ▽岐阜市を中心に県内40軒以上で提供 ▽ピリ辛スープの上にある大量のニンニクスライスが主役 ▽醤油ベースにストレート麺と具材をあわせる ▽ベストマッチの具材は「ゲソの唐揚げ」 ▽名前の由来は「ベストコンディションラーメン」で体調が良くなるラーメンの意味を持つ■ベトコンラーメン 羽島新京 ≪住所≫ 岐阜県羽島郡笠松町門間381 ≪MAP≫ 「ベトコンラーメン 羽島新京」の地図 ≪Webサイト≫ 愛知県 ベトコンラーメン発祥の店 新京/公式ホームページ ≪紹介されたメニュー≫ ★ベトコンラーメン ★ゲソカラアゲ:¥600 ■ベトコンラーメン 三條 ≪住所≫ 岐阜県岐阜市柳津町南塚4-237 ≪MAP≫ 「ベトコンラーメン 三條」の地図 ≪Instagram≫ @betokon_sanjyo01 ≪紹介されたメニュー≫ ★ベトコンラーメン:¥900 ★ニンチャン ■長崎屋 ≪住所≫ 岐阜県各務原市三井北町3-191 ≪MAP≫ 「長崎屋」の地図 ≪紹介されたメニュー≫ ★ベトコンちゃんぽん:¥890 ■焼肉酒宴くいだおれ 本店 ≪住所≫ 岐阜県岐阜市東鶉3-63 ≪MAP≫ 「焼肉酒宴くいだおれ 本店」の地図 ≪Webサイト≫ 焼肉酒宴くいだおれ ≪紹介されたメニュー≫ ★ベトコン石焼きビビンバ:¥920 | 【北海道】杉村太蔵 【福島県】江川卓 【千葉県】鈴木もぐら(空気階段) 【岐阜県】堀未央奈 【愛知県】よしこ(ガンバレルーヤ) 【大阪府】アンミカ 【大阪府】西川きよし 【鳥取県】まひる(ガンバレルーヤ) 【岡山県】水川かたまり(空気階段) 【愛媛県】友近 | 公式サイト |
【ヒミツのOSAKA 極】 ■ウチかて若い頃があったんやで オカンの青春 |
【チョ~田舎キッズ 遊び編】 「つらら取りゲーム」「どんぐりキャッチ」「かまくら作り」などを紹介 |
2022年3月10日 | 【北関東 茶色飯シリーズ 群馬&茨城 熱愛けんちん汁の謎に迫る! 】 ■群馬のけんちん汁は肉なし・根菜中心。けんちん汁とうどんをつけ麺スタイルで食べる ■茨城ではけんちん汁と蕎麦をかけそばスタイルで食べる ■けんちん汁の発祥は鎌倉時代における建長寺の精進料理で、群馬や茨城は根菜が豊富で定着したという | 【青森県】じろう(シソンヌ) 【秋田県】藤あや子 【茨城県】岡部麟(AKB48) 【群馬県】中山秀征 【新潟県】西山茉希 【愛知県】よしこ(ガンバレルーヤ) 【鳥取県】まひる(ガンバレルーヤ) | 公式サイト |
【豪雪ライフの真実 青森・秋田・新潟編】 調査テーマ「東京の雪について」「雪かき」「雪国の自慢」から豪雪地域に住む県民の生活を紹介 |
2022年3月3日 | 【大阪とはちゃうんやで!関西お好み焼き三都物語】 ▽大阪のお好み焼き ・1人1枚注文するのが鉄板ルール ・具材と生地を混ぜてから焼く「混ぜ焼きスタイル」 ・超定番メニューは「豚玉」▽兵庫のお好み焼き ・定番メニューは「すじ焼き」 ・焼き方は大阪と同じ「混ぜ焼きスタイル」 ・牛すじ&こんにゃくの煮物「ぼっかけ」を入れ、辛めの「どろソース」をかける ▽京都のお好み焼き ・人気メニューは、生地に牛すじ肉とソースをかけた中華麺をのせ、ホルモンと油かすを加えた「まんぼ焼き」 ・焼き方は薄い生地の上に具材を重ねる「べた焼き(重ね焼き)」 ■八光(やこう) ≪住所≫ 大阪府大阪市生野区勝山南3-15-15 ≪MAP≫ 「八光」の地図 ■こころ ≪住所≫ 兵庫県神戸市長田区重池町1-9-7 ≪MAP≫ 「こころ」の地図 ■山本まんぼ ≪住所≫ 京都府京都市下京区小稲荷町61-54 ≪MAP≫ 「山本まんぼ」の地図 | 【北海道】伊勢鈴蘭(アンジュルム) 【北海道】畠中悠(オズワルド) 【千葉県】伊藤俊介(オズワルド) 【神奈川県】石塚英彦 【京都府】ミキ 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【兵庫県】宇垣美里 | 公式サイト |
【最果てに向かえ 道産子和スイーツを調査せよ!】 ▽端午の節句に「べこ餅」 ▽ひなあられが「かりんとう」 ▽北海道和菓子「わかさいも」 ▽中華まんじゅう=あんこ入りの和菓子■サザエ食品 宮の森本店 ≪住所≫ 北海道札幌市中央区宮の森4条1-1-35 ≪MAP≫ 「サザエ食品 宮の森本店」の地図 ≪Webサイト≫ サザエ食品 ≪紹介された商品≫ ★べこ餅:¥100 ■水車(すいしゃ) ≪住所≫ 北海道札幌市手稲区手稲本町1条3-3-1 ≪MAP≫ 「水車」の地図 ≪紹介された商品≫ ★べこ餅:¥130 ■もち一力 ≪住所≫ 北海道札幌市北区北24条西5-1-16 ≪MAP≫ 「もち一力」の地図 ≪Webサイト≫ もち一力 ≪紹介された商品≫ ★べこ餅 ■浜塚製菓 ≪Webサイト≫ 浜塚製菓株式会社|北海道札幌市 ■わかさいも本舗 洞爺湖本店 ≪住所≫ 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉144 ≪MAP≫ 「わかさいも本舗 洞爺湖本店」の地図 ≪Webサイト≫ 洞爺湖本店 - わかさいも本舗 ≪紹介された商品≫ ★わかさいも ■札幌 新倉屋 本店(さっぽろ にいくらや) ≪住所≫ 北海道札幌市中央区南2条西6丁目3番地 ≪MAP≫ 「札幌 新倉屋 本店」の地図 ≪Webサイト≫ 札幌新倉屋 ≪紹介された商品≫ ★中華まんじゅう ■ホクレンショップFoodFarm49条店 ≪住所≫ 北海道札幌市東区北49条東15-1-723-1 ホクレンショップ ≪MAP≫ 「ホクレンショップFoodFarm49条店」の地図 ≪Webサイト≫ ホクレンショップFoodFarm49条店 ■千秋庵総本家 宝来町本店 ≪住所≫ 北海道函館市宝来町9-9 ≪MAP≫ 「千秋庵総本家 宝来町本店」の地図 ≪Webサイト≫ 函館 千秋庵総本家 ≪紹介された商品≫ ★中花饅頭:¥230 |
【KENMIN 小さな秘密「神奈川県」】 ■横浜市民370万人だけが歌える、謎の歌がある!? ⇒ 横浜市歌 |
2022年1月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2022年1月27日 | 【玄界灘のレベチ回転寿司王国!?福岡県民の真実】 ▽漁港の取り扱い金額は4年連続で1位 ▽九州発のローカル回転寿司店が県内に約40店舗 ▽寒流と暖流がぶつかる玄界灘に魚が集まるため年間300種以上も水揚げされるので希少なネタが提供できる■ひょうたんの回転寿司 ≪住所≫ 福岡県福岡市中央区天神2-11-3 SOLARIA STAGE 専門店街 B2F ≪MAP≫ 「ひょうたんの回転寿司」の地図 ≪紹介されたメニュー≫ ★活サバ 1皿:\473 ★ごまさば:\638 ★対馬産 天然あなご 1皿:\319 ■京寿司 大畠店 ≪住所≫ 福岡県北九州市小倉北区大畠3-7-65 ≪MAP≫ 「京寿司 大畠店」の地図 ≪Webサイト≫ 京寿司 - 北九州の本格回転寿司 ≪紹介されたメニュー≫ ★とらふぐ 1皿:\688 ★関門地ダコ 1皿:\413 ★マトウダイ 1皿:\413 ★のどぐろ炙り 1皿:\825 ★クエの握り 1貫:\500 ■平四郎 スピナガーデン大手町店 ≪住所≫ 福岡県北九州市小倉北区大手町12-4 スピナマート 大手町店 ≪MAP≫ 「平四郎 スピナガーデン大手町店」の地図 ≪Webサイト≫ 廻転寿司平四郎 | 北九州市・中間市・博多。回転寿司を超える廻転寿司。 ≪紹介されたメニュー≫ ★サザエ 1皿:\500 ★車海老 1皿:\748 ★あわび 1皿:\660 | 【宮城】八乙女光(Hey! Say! JUMP) 【栃木】井上咲楽 【群馬】井森美幸 【京都】おいでやす小田(おいでやすこが) 【大阪】西川きよし 【島根】田中美佐子 【福岡】こがけん(おいでやすこが) 【福岡】鈴木浩介 【宮崎】オカリナ(おかずクラブ) | 公式サイト |
【潜入!いちご王国最前線 栃木県民の真実】 ▽53年連続で全国の収穫量トップ ▽とちおとめは全品種の中で全国シェアNo.1 ▽益子町には北関東最大規模のいちご農場「益子いちご団地」がある ▽栃木原産のいちごは「とちあいか」「とちおとめ」「とちひめ」「なつおとめ」「スカイベリー」「ミルキーベリー」の6種類■道の駅 にのみや ≪住所≫ 栃木県真岡市久下田2204-1 ≪MAP≫ 「道の駅 にのみや」の地図 ≪Webサイト≫ 道の駅にのみや ■スローライフリゾート いちごの里 ≪住所≫ 栃木県小山市大川島408 ≪MAP≫ 「スローライフリゾート いちごの里」の地図 ≪Webサイト≫ いちごの里|栃木県小山市にあるいちご狩りのできるスローライフリゾート ≪紹介された商品・サービス≫ ★イチゴ狩り(平日):7歳~大人\2,090/3歳~6歳\1,320/0歳~2歳 無料 ≪ベリーベリーマルシェの商品≫ ★3号タルトレット:\640 ★苺のマリトッツォ:\490 ★ガトーショコラ:\540 ■武平作 小山店ときのテラス(ぶへいさく) ≪住所≫ 栃木県小山市東城南4-30-1 ≪MAP≫ 「武平作 小山店ときのテラス」の地図 ≪Webサイト≫ 武平作|米心伝菓 ≪紹介された商品≫ ★ハートの苺だんご 1本:\230 ■文珍楼 ≪住所≫ 栃木県真岡市東郷612-1 ≪MAP≫ 「文珍楼」の地図 ≪Webサイト≫ 文珍楼 ≪紹介された商品≫ ★真岡いちご飯チャーハン:\880 |
【KENMIN 小さな秘密】 ■仙台のお店は謎のおじさんを飾る!? ⇒「仙台四郎」というで実在した人物で現在は商売繁盛の神様的な扱い |
2022年1月20日 | 【ケンミンぶっちぎり名産地!王者の食卓「広島県 牡蠣」】 ▽広島県は牡蠣の収穫量68年連続No.1で宮城の4倍以上 ▽県内の牡蠣養殖業者は296社ほどで、18種類以上のブランド牡蠣を生産■本当においしい牡蠣の食べ方 BEST5 ▽1位:牡蠣フライ ▽2位:牡蠣めし ▽3位:電子レンジでチンした牡蠣 ▽4位:牡蠣の土手鍋 ▽5位:焼き牡蠣 ■草津かき小屋 ≪住所≫ 広島県広島市西区草津港1-13 ≪MAP≫ 「草津かき小屋」の地図 ≪Webサイト≫ 草津かき小屋(クサツカキコヤ)|オイスターバー ■島の台所 旬彩 ≪住所≫ 広島県江田島市江田島町江南1-2-16 ≪MAP≫ 「島の台所 旬彩」の地図 ≪Webサイト≫ 島の台所 旬彩【グルメ】|エルフルカードで割引|広島県共済 ≪紹介されたメニュー≫ ★牡蠣フライ定食 ■常太郎 ≪住所≫ 広島県広島市南区稲荷町5-26 ≪MAP≫ 「常太郎」の地図 ≪Twitter≫ @jotaro_minamiku ≪紹介されたメニュー≫ ★牡蠣のお好み焼き ■すし辰 ekie店 ≪住所≫ 広島県広島市南区松原町1-2 ≪MAP≫ 「すし辰 ekie店」の地図 ≪Webサイト≫ すし辰 ekie店 | 店舗案内 | 鮮コーポレーション ≪紹介されたメニュー≫ ★蒸し牡蠣の握り ■広島カレーパン研究所(廣島???麭研究所) ≪住所≫ 広島県広島市中区紙屋町2-2-28 ≪MAP≫ 「広島カレーパン研究所(廣島???麭研究所)」の地図 ≪Webサイト≫ 廣島カレーパン研究所 ≪紹介されたメニュー≫ ★牡蠣カレーパン) | 【宮城】森公美子 【埼玉】安部紀克(納言) 【千葉】薄幸(納言) 【岐阜】堀未央奈 【大阪】ケンドーコバヤシ 【京都】ミキ 【広島】栗原恵 【高知】三山ひろし 【大分】竹内力 | 公式サイト |
【ヒミツのおつまみ】 大阪「するめ天ぷら」 ■大阪屋 ≪住所≫ 大阪府大阪市北区角田町9-22 新梅田食道街 ≪MAP≫ 「大阪屋」の地図 ≪Webサイト≫ 梅田 サラリーマン酒蔵 大阪屋 l 人生のパートナー ≪紹介されたメニュー≫ ★するめ天ぷら:\550(税込) ■とく兵衛 ≪住所≫ 大阪府大阪市中央区高麗橋1-1-3 ≪MAP≫ 「とく兵衛」の地図 ≪Webサイト≫ とく兵衛トップページ - とく兵衛ホームページ ≪紹介されたメニュー≫ ★するめ天ぷら ※実際には”するめ”ではなく”さきいか”を使用。大阪では乾き物を広く”するめ”と呼ぶ ■酒処 大吉 ≪住所≫ 大阪府大阪市中央区道頓堀1-3-14 パークビル 1F ≪MAP≫ 「酒処 大吉」の地図 ≪Webサイト≫ 酒処 大吉 道頓堀店 - 居酒屋 ≪紹介されたメニュー≫ ★するめ天ぷら:\300(税込) ■居酒屋 なかもと ≪住所≫ 大阪府大阪市港区波除3-9-6 ≪MAP≫ 「居酒屋 なかもと」の地図 ≪Webサイト≫ 居酒屋なかもと・リカーショップなかもと ■たよし ≪住所≫ 大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-16 ≪MAP≫ 「たよし」の地図 ≪Webサイト≫ 新鮮居酒屋たよし|公式ホームページ ■乃ノ家本店 炉端 ≪住所≫ 大阪府大阪市大正区三軒家西1-4-15 ≪MAP≫ 「乃ノ家本店 炉端」の地図 ≪Instagram≫ @nonoya_robata ■花紀行 近鉄あべのハルカス店 ≪住所≫ 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店 B2F ≪MAP≫ 「花紀行 近鉄あべのハルカス店」の地図 ≪Webサイト≫ 花紀行|株式会社ジャパンフーズクリエイト ≪紹介されたメニュー≫ ★あべの さきいか天:\698(税込) ★あべの さきいか天 磯辺:\756(税込) ★あべの さきいか天 ホットチリ:\756(税込) ★あべの さきいか天 コンソメ:\756(税込) ★あべの さきいか天 レモン&ペッパー:\756(税込) ★あべの さきいか天 カレー:\756(税込) 高知「ちくきゅう」 ■平成浪漫商店街 ひろめ市場 ≪住所≫ 高知県高知市帯屋町2-3-1 ≪MAP≫ 「平成浪漫商店街 ひろめ市場」の地図 ≪Webサイト≫ ひろめ市場 ■いまどき安兵衛 ≪住所≫ 高知県高知市はりまや町2-7-6 ≪MAP≫ 「いまどき安兵衛」の地図 ≪Webサイト≫ 高知名物屋台餃子「安兵衛~やすべえ~」 ■三軒茶屋 ≪住所≫ 高知県高知市朝倉甲80-7 ≪MAP≫ 「三軒茶屋」の地図 ■株式会社けんかま ≪住所≫ 高知県須崎市下分805-1 ≪MAP≫ 「株式会社けんかま」の地図 ≪Webサイト≫ 株式会社けんかま/須崎/土佐魚菜市場 |
2022年1月13日 | 【なにわ かにすき好き好き事情に迫る!】 大阪では「薄口しょうゆベースの”かにすき”」がカニ鍋の人気スタイル■かに道楽 道頓堀本店 ≪住所≫ 大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-18 ≪MAP≫ 「かに道楽 道頓堀本店」の地図 ≪Webサイト≫ 道頓堀本店DOTOMBORI HONTEN - かに道楽 ≪紹介されたメニュー≫ ★焼かに:\2,200(税込) ★かに酢:\2,200(税込) ★かに脚造り:\2,970(税込) ★かにみそバーニャカウダ:\1,650(税込) ★かにすき 2人前:\11,000(税込) ★かにちり 2人前:\11,000(税込) ■山陰漁港直送 うおはる ≪住所≫ 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-3-60 ≪MAP≫ 「山陰漁港直送 うおはる」の地図 ≪Webサイト≫ 山陰漁港直送 うおはる - 魚介料理・海鮮居酒屋 ≪紹介されたメニュー≫ ★松葉ガニのかにすき | 【青森県】古坂大魔王 【茨城県】磯山さやか 【栃木県】髙藤直寿 【群馬県】大友花恋 【京都府】本田望結 【大阪府】市川右團次 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【大阪府】西川きよし 【兵庫県】浅野ゆう子 【岡山県】中野周平(蛙亭) 【宮崎県】イワクラ(蛙亭) / 【青森県】じろう(シソンヌ) 【山形県】渡辺えり 【山形県】眞島秀和 【福島県】箭内夢菜 【群馬県】関太(タイムマシーン3号) 【長野県】田中要次 【愛知県】よしこ(ガンバレルーヤ) 【鳥取県】まひる(ガンバレルーヤ) | 公式サイト |
【ケンミン聖地巡礼-本場の中の本場を探せ-】 ■青森県 津軽弁の聖地 青森県五所川原市金木町が最も強烈な「津軽弁」を操る地域として紹介され「津軽弁のケンミン聖地」に認定された |
【チョ~田舎ケンミンSP 2022冬】 ゲストの地元の最寄り駅を紹介するコーナー■ここから上京しました!最寄り駅を見てみよう! ▽田中要次「吉田(バス停/長野県木曽町)」 ▽まひる(ガンバレルーヤ)「大山口駅(鳥取県大山町)」 ▽関太(タイムマシーン3号)「世立(バス停/群馬県中之条町)」 ■チョ~田舎県民の真実 ▽冬に備えて野菜などを干し、大量の保存食を作る!? ▽田舎の収納は無限大!? どんなモノでも基本捨てずに永久保存! ▽田舎県民のマイホームには極寒エリアが存在する! ▽田舎県民は、毛布や布団を重ねずには寝られない!? |
【3県横断!北関東 焼きそばベルト地帯】 ■岩崎屋 ≪住所≫ 群馬県太田市寺井町697-8 ≪MAP≫ 「岩崎屋」の地図 ≪Webサイト≫ 岩崎屋 ≪紹介されたメニュー≫ ★焼きそば(\375) ■清水屋 本店 ≪住所≫ 群馬県太田市八幡町41-10 ≪MAP≫ 「清水屋 本店」の地図 ■もみの木 ≪住所≫ 群馬県太田市浜町35-4 ≪MAP≫ 「もみの木」の地図 ≪Webサイト≫ 焼そば専門店 もみの木 ≪紹介されたメニュー≫ ★焼そば丼(\715) ■髙田焼そば店 ≪住所≫ 栃木県足利市錦町11 ≪MAP≫ 「髙田焼そば店」の地図 ≪紹介されたメニュー≫ ★ポテト入り焼きそば(\450) ■釜彦 ≪住所≫ 栃木県那須塩原市塩原2611 ≪MAP≫ 「釜彦」の地図 ≪紹介されたメニュー≫ ★スープ入り焼きそば(\750) ■喰い道楽 すみよし ≪住所≫ 茨城県ひたちなか市湊中央1-5-12 ≪MAP≫ 「喰い道楽 すみよし」の地図 ≪Webサイト≫ 喰い道楽すみよし ≪紹介されたメニュー≫ ★那珂湊焼きそば(\495) ★イカ焼きそば ■食事処 原屋 ≪住所≫ 茨城県ひたちなか市平磯町1033-1 ≪MAP≫ 「食事処 原屋」の地図 ≪紹介されたメニュー≫ ★タコ入り焼きそば(\700) ■海鮮レストラン浜辺 ≪住所≫ 茨城県ひたちなか市湊本町11-4 ≪MAP≫ 「海鮮レストラン浜辺」の地図 ≪Webサイト≫ 浜辺 - 海鮮レストラン ≪紹介されたメニュー≫ ★那珂湊焼きそば(\880) |
【ヒミツのOSAKA 極 2022 スーパーデラックス】 ■大阪府民にとって『ここだけの話』はそこまで秘密じゃない!? ⇒ 面白い話をする時や、広めてほしい話をする時に使う■なにわ自慢コレクション2022 |
2021年
2021年8月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2021年8月26日 | 【肉汁注意!愛知絶品ハンバーグ&滋賀最強スイーツ】 ■へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛チェーン 極 【愛知県】 ▽ステーキのあさくま ≪住所≫ 愛知県を中心にチェーン展開 ≪MAP≫ 「ステーキのあさくま」の地図 ≪Webサイト≫ ステーキのあさくま | 株式会社あさくま ≪紹介されたメニュー≫ ★あさくまハンバーグ ★あさくまコーンスープ ≪ポイント≫ ★愛知県内に23店舗を展開 ★ビーフ100%で溢れる無限の肉汁が魅力 ★サラダバーやコーンスープなどサイドメニューも人気 ■SAVE THE 滋賀 最後の希望はバームクーヘン!? クラブハリエに迫る! 【滋賀県】 ▽クラブハリエ ≪住所≫ 滋賀県を中心にチェーン展開 ≪MAP≫ 「クラブハリエ」の地図 ≪Webサイト≫ CLUB HARIE(クラブハリエ) ≪紹介されたメニュー≫ ★バームクーヘン ★ショコラバーム(※CLUB HARIE 八日市の杜) ★デセールショコラバーム(※CLUB HARIE 八日市の杜) ★クーゲルバーム ★バームクーヘン1本焼き ≪ポイント≫ ★滋賀県内に9店舗を展開 ★和菓子屋「たねや」の洋菓子部門として誕生 ■ケンミン スゴ技伝説 GOLDFINGER 極 【北海道】 ▽北海道民は、イカの皮を素早くむける!? ⇒ 漁獲量トップクラスの北海道ではイカが丸ごと売られており自然とイカの皮むきが身につくという | 【北海道】トム・ブラウン 【宮城】八乙女光(Hey!Say!JUMP) 【岐阜】鷲見玲奈 【愛知】田山涼成 【滋賀】髙橋ひかる 【京都】羽野晶紀 【大阪】ケンドーコバヤシ、西川きよし | 公式サイト |
2021年8月19日 | 【北海道のホタテは一味違う!大阪オトンの悲哀】 ■ケンミンプライド 本場で食べたらスゴかった!? 【北海道】 天然ホタテの漁獲量No.1である北海道のホタテ事情を調査 ▽スーパーで生きたホタテを販売するなどどこでも購入できる ▽オホーツク沿岸一帯はホタテの一大産地で、道の市では10~12枚432円で販売される ▽オホーツク産のホタテは道外へは加工して出荷されるためレアな食材である ■ヒミツのOSAKA極 ▽大阪オトンの暮らし ⇒ 大阪では父親の家庭内ヒエラルキーが都内より低いが、家族の関係を調査するとオカンからオトンへの愛のメッセージが聞けるなど大阪のオトンは幸せ者だった ■ケンミン刑事(デカ) ~見抜き事件簿~ 【福島県】 ▽福島県民は、青あざのことを『ぶんず』と言う!? ⇒ 福島では「ぶどう」を方言で「ぶんど」と呼び、痣などで皮膚が紫になることを「ぶんど色」と呼んだことから、「ぶんど」⇒「ぶんぞ」⇒「ぶんず」と変遷していったという | 【北海道】伊吹吾郎、菊地亜美 【福島】板橋駿谷 【栃木】本田仁美(AKB48) 【京都】ミキ 【大阪】川田裕美 【岡山】中野周平(蛙亭) 【宮崎】イワクラ(蛙亭) 【沖縄】りゅうちぇる | 公式サイト |
2021年8月12日 | 【新潟激ウマとろとろラーメン&全国秘密のお盆!】 ■へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛チェーン極 【新潟県】 ▽三宝亭 ≪住所≫ ※新潟市を中心に20店舗展開のチェーン店 ≪MAP≫ 「三宝亭」の地図 ≪Webサイト≫ 三宝亭/さんぽう亭 |三宝グループ | 三宝グループ ≪紹介されたメニュー≫ ★五目うま煮めん ★究極の炒飯 ■ヒミツのOSAKA極 ▽津軽地方に住む青森県民はお盆になるとお墓に弁当をお供えする!? ⇒ 「法界折」というお供えの折詰めを用意する風習 ▽県南部に住む茨城県民はお盆になると餅米にあんこをのせたご飯をおかずと一緒に食べる!? ⇒ 三十五日法要の習慣がお盆・お彼岸にも広がった ▽遊佐町に住む山形県民はお盆におもちゃの乗り物を軒下に吊るす!? ⇒ ワラで作った精霊馬をぶら下げて先祖を迎える風習が現代化し、馬からおもちゃの車に変化 ▽広島市周辺の広島県民はお盆のお墓参りで超カラフルな盆灯籠を立てる!? ⇒ 江戸時代に広島城下の傘張り職人が亡くなった娘のために身近な紙と竹で灯籠を作ったことに由来する説がある | 【青森】木野花 【茨城】岡部麟(AKB48) 【神奈川】石原良純 【新潟】おばたのお兄さん、西山茉希 【京都】ミキ 【大阪】西川きよし 【広島】山根良顕(アンガールズ) | 公式サイト |
2021年7月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2021年7月29日 | 【富山湾の宝石!絶品白えび!大阪フミン爆笑自慢話】 ■へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛グルメ ▽【富山県】白えび ・日本近海で白えび漁を行うのは富山だけ ・白えびは深海300mくらいに生息、漁期は4月~11月、年間の水揚げ量は600tほど ・家庭ではかき揚げを作り、刺身は手間がかかるのでお店で食べるのが定番 ▽きときと食堂「白えび丼」(\2,100) ≪住所≫ 富山県射水市八幡町1丁目1100 ≪MAP≫ 「きときと食堂」の地図 ≪Webサイト≫ きときと食堂 | 土屋鮮魚店 ▽白えび亭「白えび刺身丼スペシャル」(\3,999) ≪住所≫ 富山市明輪町1番220号 JR富山駅1F きときと市場「とやマルシェ」内 ≪MAP≫ 「白えび亭」の地図 ≪Webサイト≫ 白えび富山の特産品、せんべい、お刺身、白えび丼の白えび屋 ■ヒミツのOSAKA極 ▽爆笑!自慢話グランプリOSAKA2021 ・小学校の名簿順で名前がまだ言える ・輪ゴムをアゴにかけられる ・ハエに輪ゴムを当てられる ・間寛平とチャーリー浜に結婚式の司会をしてもらった ・辰吉にボクシング教えた ・首、横に動かせる ・妖怪カッパ目撃 ・車を60万円値切った ■ギャンブル王国群馬 外伝 頑張れ!オートレーサー日和ちゃん 3年前に伊勢崎オートレース場で番組が出会ったオートレーサーを夢見る少女・新井日和のプロデビュー戦までを密着 | 【秋田】岡部大(ハナコ) 【群馬】中山秀征 【富山】柴田理恵、中井りか[NGT48] 【京都】おいでやす小田 【大阪】ケンドーコバヤシ 【島根】曽田陵介 【福岡】こがけん 【熊本】古閑美保 | 公式サイト |
2021年7月22日 | 【福井熱愛ソースカツ丼(秘)チェーン店&超田舎SP】 ■へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛チェーン極 ▽ヨーロッパ軒「ソースカツ丼」(福井県) ・県内に19店舗を展開するチェーン店で、本店から暖簾分けされるため外観に統一性がない ・注文の8割がモモ肉とロース肉の2種を使った一番人気のソースカツ丼 ・春江分店にはメンチカツを使った「パリ丼」も提供 ≪MAP≫ ⇒ 福井県「ヨーロッパ軒」の地図 ■チョ~仰天カントリーLIFE 田舎ケンミンの真実 ▽乗り物編「バスや電車の本数が絶望的に少ない!?」 ▽ナイトライフ編「夜道は懐中電灯が必須!?」 ▽ライフスタイル編「50歳なんてまだまだ若手!? とにかくフォーエバーヤング!」 ▽持ち物編「山を持っているのは普通!?」 ▽マイホーム編「田舎の家のスペックは、まるで旅館!?」 | 【群馬】宮下兼史鷹(宮下草薙)【福井】津田寛治【愛知】草薙航基(宮下草薙)、生見愛瑠【大阪】ケンドーコバヤシ、西川きよし【兵庫】南野陽子【島根】田中美佐子【宮崎】オカリナ(おかずクラブ) | 公式サイト |
2021年7月15日 | 【静岡ラーメン最前線&高知激うまグルメBEST5】 ■富士の麓はラーメンパラダイス!?静岡県民の真実 ▽一元 本店「もやし味噌ラーメン」(静岡県静岡市) ≪MAP≫ ⇒ 静岡県静岡市「一元 本店」の地図 ▽時代麺房 ライオン「忍者系ラーメン 支那そば」(静岡県浜松市) ≪MAP≫ ⇒ 静岡県浜松市「時代麺房 ライオン」の地図 ▽青木さざえ店「伊勢海老ラーメン」(静岡県下田市) ≪MAP≫ ⇒ 静岡県下田市「青木さざえ店」の地図 ▽coffee shop アドニス「つけナポリタン」(静岡県富士市) ≪MAP≫ ⇒ 静岡県富士市「coffee shop アドニス」の地図 ▽森下そば「朝ラーメン」(静岡県 藤枝・焼津・島田) ≪MAP≫ ⇒ 静岡県 藤枝・焼津・島田「森下そば」の地図 ■今こそ立ち上がれ 秘密のケンミン大使 ※高知県のアンテナショップ「まるごと高知」の真の高知グルメBEST5を紹介 ≪真の高知グルメBEST5≫ ▽1位:カツオのたたき ▽2位:ぬた(高知の伝統タレ) ▽3位:ゆずの絞り汁 ▽4位:おっぱいアイス ▽5位:ミレービスケット | 【秋田】生駒里奈 【神奈川】出川哲朗【静岡】勝俣州和、松島聡(Sexy Zone)【京都】ミキ【兵庫】ゆいP(おかずクラブ)【奈良】三戸なつめ【高知】島崎和歌子 | 公式サイト |
2021年7月8日 | 【2時間SP!栃木(秘)ステーキ&青森絶品アップルパイ】 ■栃木県民の逆襲エピソードII ステーキ宮の謎を追え! ▽昭和50年創業、県内に15店舗、群馬に8店舗、茨城に12店舗を展開 ▽2大名物メニュー ・サーロインの宮ロース ・牛サガリのてっぱんステーキ ▽ステーキソース「宮のたれ」はスーパーでも販売 ■みちのくSweets最前線 青森県 アップルパイの真実 ▽弘前市内には50以上のお店でアップルパイを販売 ▽パティスリーヴェルジェのアップルパイは1日600個以上の売れ行き ▽大正浪漫喫茶室では市内人気7店のアップルパイ食べ比べが可能 ▽いとくアルカディア店などスーパーでも多種多様なアップルパイを扱う ▽その他紹介されたアップルパイ系の洋菓子 ★タムラファーム「紅玉りんごのアップルパイ「ローズ」」 ★フランス食堂 シェ・モア「まるごとりんごチーズ風味パイ」 ★コマモ・シフォン「りんごもちパイ」 ■ニッポンを真っ二つ!!ケンミンボーダーライン2021 ▽カレーに入れるお肉の境界線を探せ!! ・西日本は牛肉、東日本は豚肉の比率が多い ・三重県桑名市長島町では、牛と豚の比率が5:5 ・ビーフとポークが一度に楽しめる「桑名カレー」を紹介 ▽酢だこのあるなし境界線を探せ!! ・酢だこは東京では知名度が高く、大阪でも知名度が低い ・静岡県島田市では知名度が概ね50% ■ケンミン刑事(デカ) ~見抜き事件簿~ 【青森県】 ▽大判焼きのことを「おやき」と呼ぶ ▽昔、大判焼きに似た「おやき」という菓子があったが、大判焼きが入ってくると何故か名前が入れ替わってしまった ▽おやき屋本舗浜館店では1日2000~3000個を売り上げる | 【青森】王林(りんご娘) 【山形】渡辺えり 【栃木】石川恋 【群馬】山本博(ロバート) 【静岡】別所哲也 【愛知 】よしこ(ガンバレルーヤ) 【大阪】ケンドーコバヤシ西川きよし 【鳥取】まひる(ガンバレルーヤ) 【広島】田中卓志(アンガールズ) 【宮崎】吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) | 公式サイト |
2021年6月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2021年6月24日 | ■ケンミン熱愛グルメ極 割ってビックリEXPO ▽【岡山県】広東菜館 山珍「豚まん」 ▽【新潟県上越市】小竹製菓「笹だんごパン」 ▽【沖縄県】西南門小カマボコ屋「ばくだん」 ▽【沖縄県】金城かまぼこ店「ブラックジューシー」 | 【神奈川県】鈴木伸之[劇団EXILE] 【新潟県】高橋克実 【静岡県】柴田英嗣[アンタッチャブル] 【愛知県】牧野真莉愛[モーニング娘。’21] 【京都府】ミキ 【岡山県】ウエストランド 【香川県】高畑淳子 【沖縄県】島袋寛子 | 公式サイト |
2021年6月10日 | ■へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛グルメ 【山形県】 ▽丸五そば屋 山大前「ゲソ天」 ▽スーパー エンドー「ゲソ天(完全オーダー)」■ヒミツの隣県さん ケンミンご近所物語 ▽長野県民は超真面目なのに群馬県民は陽気で超オープン!? ▽群馬県には「北軽井沢」という憧れの軽井沢を名乗る地名がある | 【群馬】中村俊介【青森】横山結衣(AKB48)【山形】橋本マナミ【岐阜】近藤サト【新潟】おばたのお兄さん【長野】峰竜太【大阪】ケンドーコバヤシ、西川きよし | 公式サイト |
2021年6月3日 | ■へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛グルメ 極【北海道】 ▽【小樽市】なるとグループ「若鶏半身揚げ」 ▽【小樽市】なるとグループ「若鶏ネック揚げ」■ケンミン秘密のSDGs ▽【熊本県】食べ終わったスイカの皮を捨てずに漬物にして食べる ▽【群馬県】余った2日目のコロッケを砂糖醤油で煮て食べる ▽【青森県】味噌の容器を捨てずに愛用する(漬け物樽やバケツなどに代用) ▽【愛媛県】トイレットペーパーの使用量が少ない ▽【大阪府】なにわ最強エコ知恵袋 ・ラップがタダのビニールになるまで使い込む ・ストッキングの3か所を切ってあったかパンストインナー ・鉛筆をくっつけて長くする | 【北海道】バービー(フォーリンラブ)【群馬】中山秀征【山梨】板垣李光人【大阪】岡田圭右(ますだおかだ)、西川きよし【兵庫 】山之内すず【愛媛】藤岡弘、【熊本】宮崎美子 | 公式サイト |
2021年5月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2021年5月27日 | ■豚で埼玉 隠れポーク王国の謎に迫る ▽【東松山】「豚肉のやきとり」 ⇒ 豚のカシラのねぎまに辛味噌を塗ったもの ▽【秩父】「豚のホルモン焼」 ▽【秩父】秩父豚肉味噌漬本舗 せかい「せかい豚味噌丼」 ▽【秩父】安田屋「わらじカツ丼」 ▽【日高】サイボク ⇒ 豚のテーマパークこと「埼玉種畜牧場」■ケンミン スゴ技伝説 GOLDFINGER極 【沖縄県】 【広島県】 【宮城県】 ▽沖縄県民はマンゴーを花のように華麗に切る事ができる!? ▽広島県民は小イワシをダンボールの梱包用テープでキレイに3枚おろしにできる!? ▽宮城県民は殻付きのホヤを簡単にむく事ができる!? | 【宮城】八乙女光(Hey! Say! JUMP) 【埼玉】林家たい平 【神奈川】真飛聖 【愛知】よしこ(ガンバレルーヤ) 【大阪】ケンドーコバヤシ 【鳥取】まひる(ガンバレルーヤ) 【島根】江上敬子(ニッチェ) 【広島】原晋 【沖縄】松田るか | 公式サイト |
2021年5月20日 | ■ケンミン味噌フェスBEST10 ▽1位:【愛知】味噌煮込みうどん ▽2位:【長野 南信】五平餅 ▽3位:【鹿児島】とんこつ ▽4位:【愛知】味噌かつ ▽5位:【鹿児島 奄美大島】魚みそ ▽6位:【岐阜 飛騨高山】ネギ味噌天ぷら ▽7位:【三重 松阪】赤味噌ダレの鶏焼肉 ▽8位:【青森】ホタテの貝焼き味噌 ▽9位:【郡馬】みそパン(フリアンパン洋菓子店) ▽10位:【埼玉 秩父】みそポテト | 公式サイト |
2021年5月13日 | ■へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛チェーン 極 【福島県】 ▽メヒコ「伝統のカニピラフ(殻付き)」■ヒミツのKYOTO 極 【京都府】 ▽京都府民にとって住所は通り名・方角が入って長いのが当たり前!? ⇒ 同じ町名の場所がいくつも存在しており、通り名や方角も場所の特定に必要となる ■岡山県民と桃太郎 ズブズブ関係の謎に迫る ⇒ 「桃太郎大通り」「桃太郎線」「桃たろう商店街」「表町桃太郎ジム」「お食事処 桃太郎」「吉備津彦神社」など桃太郎にまつわる名物・スポットが多い | 【福島】富田望生、平子祐希(アルコ&ピース) 【茨城】白石美帆 【千葉】高橋英樹 【京都】ミキ 【大阪】鈴木紗理奈 【岡山】秋山寛貴(ハナコ) 【福岡】鈴木浩介 | 公式サイト |
2021年5月6日 | 【愛知台湾グルメ最前線!&兵庫衝撃のチーズケーキ】 ■シン・ナゴヤメシ 謎の台湾グルメ最前線 ▽鉄板焼肉&もんじゃ 鑠鑠「台湾焼きそば」 ▽元祖台湾カレー 犬山店「台湾カレー」 ▽大黒 住吉店「台湾肉巻き串」 ▽あんかけ太郎 長者町店「台湾スパレギュラー」 ▽中国料理 錦三酔樓「台湾冷やし中華」 ▽ぱーらー星ヶ丘 ぽったま「台湾ひき肉ポークたまごおにぎり」 ▽元祖台湾もつ鍋 仁 浄心店「元祖台湾もつ鍋」 ▽黄白白 大須店「台湾カステラ」 ▽炎旨大鶏排 大須店「炎旨大鶏排(台湾唐揚げ)」 ■へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛グルメ極 スイーツ編【兵庫県】 ▽観音屋「デンマークチーズケーキ」 | 【福島県】あばれる君 【千葉県】伊藤淳史 【愛知県】瀧川鯉斗、松井珠理奈 【大阪府】ケンドーコバヤシ、西川きよし 【兵庫県】宇垣美里 【高知県】島崎和歌子 | 公式サイト |
2021年4月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2021年4月29日 | 【千葉激ウマ!謎のホワイト餃子&秘密のOSAKA】 ■へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛グルメ ▽千葉県「ホワイト餃子」 ■秘密のHOKKAIDO ▽北海道ではサザエよりもツブ貝のほうがメジャー ▽サザエは魚介よりもおはぎメーカー「サザエ食品」の方が認知度が高い ■ヒミツのOSAKA 極 ▽「正味の話(正味)」は「ぶっちゃけ」よりマイルドなニュアンス ▽「やらしい話」はお金の話をするときに使う ▽ちゃうねん」は「違う」以外にも話の切り替えに使う | 【北海道】清水宏保 【群馬県】大友花恋 【千葉県】那須川天心 【神奈川県】船越英一郎 【愛知県】よしこ(ガンバレルーヤ) 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【奈良県】中岡創一(ロッチ) 【鳥取県】まひる(ガンバレルーヤ) 【島根県】田中美佐子 | 公式サイト |
2021年4月22日 | 【福岡激うまチェーン店徹底調査!大阪みたらし団子】 ■最強ローカルチェーン帝国 福岡県民の真実 ▽びっくり亭「びっくり亭の焼肉」\800 ▽天麩羅処 ひらお「天ぷら定食」\790 ▽ミスタージョージ「ジョージハンバーグセット」\840 ■ヒミツのOSAKA極 ▽喜八洲「みたらし団子」\98/1本 | 【北海道】杉村太蔵 【愛知県】新妻聖子 【京都府】ミキ 【大阪府】池畑慎之介、西川きよし 【福岡県】こがけん、篠田麻里子 【鹿児島県】大原優乃 | 公式サイト |
2021年4月15日 | 【秘密のケンミンSHOW極&ダウンタウンDX超豪華合体スペシャル】 ■ぶちキテるっちゃ!山口県瓦そば最前線 ※屋根瓦を熱して茶そばを焼いてそばつゆと食するご当地そば ▽元祖 瓦そば たかせ 川棚南本館 ▽グランビスタ角島「焼鯖のせ瓦そば」 ■秘密のケンミン守護神 ▽福島県「赤べこ」 ▽愛知県「金シャチ」 | 【山形県】橋本マナミ 【福島県】梅沢富美男 【長野県】島田秀平 【愛知県】戸田恵子 【京都府】ミキ 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【山口県】村重杏奈(HKT48)、やす子 | 公式サイト |
2021年4月8日 | 【2時間SP!今!栃木宇都宮餃子が熱い&爆笑大阪!】 ■崖っぷちの餃子帝国!?栃木県民の逆襲 ▽宇都宮餃子は「野菜多め&アッサリめ」でタレはお酢多めが主流 ▽宇都宮の水餃子は「茹で餃子+茹で汁」が定番 ▽揚餃子やパクチー焼餃子を紹介 ▽宇都宮餃子の盛り上がりに一役買っているのが「宇都宮餃子会」を紹介 ■ケンミン検定 THE FINAL ▽グルメ編 Q.横須賀市に住む神奈川県民が食べている他県ではありえないパンの具材とは? A.ポテトチップス(のりしお味) Q.北九州市に住む福岡県民が魚の煮付けに入れるある“臭いもの”とは? A.ぬかみそ ▽習慣編 Q.新潟県のどんど焼き「さいのかみ」で県民がこぞって炙る食べ物とは? A.スルメ ■ヒミツのOSAKA 極 新生活スーパー・デラックス ▽大阪府民は電話が終わった相手に「誰からやったん?」と聞かずにはいられない!? ▽大阪府民は中華のデザートで大学芋を食べる!? ■KENMIN HISTORY あの県民ナニモノ!? 「茨城の元ヤン兄さん」や「群馬のトリオ・ザ・ブラック」に密着 | 【栃木】U字工事 【群馬】井森美幸 【神奈川】北乃きい 【新潟】DJ松永(Creepy Nuts) 【静岡】袴田吉彦 【愛知】よしこ(ガンバレルーヤ) 【大阪】西川きよし、【福田麻貴(3時のヒロイン) 【鳥取】まひる(ガンバレルーヤ) 【福岡】武田鉄矢 | 公式サイト |
2021年3月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2021年3月25日 | 【沖縄簡単激うまグルメ&東京表参道に新潟が!?】 ■お手軽でもデージマーサン!沖縄テーゲーグルメ ▽調理時間1分「ソーメンチャンプルー」 ⇒ そーめん茹で30秒、フライパンでツナ・ネギ・ニラ・ソーメンと炒める ▽味付け不要「コンビーフハッシュ」 ⇒ ゴーヤチャンプルーに大量投入する一般家庭の風景を紹介 ▽包丁いらず「にんじんシリシリ」 ⇒ 千切りにしたニンジンを醤油&溶き卵とあわせる ▽調理器具は必要なし「オニササ」 ⇒ おにぎりとササミフライをビニール袋に入れて握る組み合わせ料理 ▽火も鍋も技も不要「からそば」 ⇒ 八重山そばと鯖味噌(さんま缶、ツナ缶、ポーク缶なども有)をビニール袋で揉みこむ ■今こそ立ち上がれ秘密のケンミン大使 ▽アンテナショップ「新潟館 ネスパス」 ▽真の新潟グルメBEST5 ・1位:ポッポ焼き ・2位:鮭の焼漬 ・3位:もも太郎 ・4位:しょうゆ赤飯 ・5位:柿の種 | 【埼玉】梶裕貴 【新潟】小林幸子、高橋克実 【富山】中井りか(NGT48) 【京都】ミキ 【大阪】立浪和義 【沖縄】具志堅用高、知念里奈 | 公式サイト |
2021年3月18日 | 【祝!お帰り田中裕二!全国激ウマ!ハレの日グルメ】 ■秘密のハレの日-ごちそう編- ▽【愛媛県宇和島市】ふくめん ⇒糸こんにゃくを敷いた皿の上に「魚のそぼろ(紅白)・青ネギ・ミカンの皮」を4等分でデコレーションした食べ物 ▽【三重県伊勢志摩地方】てこね寿司 ⇒カツオのヅケ&大葉&紅ショウガのちらし寿司 ■秘密のハレの日-習慣編- ▽【岩手県】歳祝い ⇒42歳の大厄に背中をタワシでこすって厄を落とす行事 ▽【三重県】名付け祝い ⇒布団を巻いて赤ちゃんをスッポリ入れることで衣類や寝床に困らないよう祈願する風習 ▽【香川県】男の子の節句 ⇒8月1日の八朔に団子で作った馬に赤ちゃんを乗せることで健康や出世を願う風習 | 【千葉】山崎紘菜、【山梨】嶋佐和也(ニューヨーク)、【三重】野口みずき、屋敷裕政(ニューヨーク)、【大阪】ケンドーコバヤシ、【兵庫】浅野ゆう子、【香川】中野美奈子、【愛媛】藤岡弘、 | 公式サイト |
2021年3月11日 | 【みちのく東北魂SP!激ウマせり鍋&超難解東北弁】 ■東北の激ウマ鍋を徹底調査 ▽【宮城・青葉区】蔵の庄 総本店「せり鍋」 ■今、何て言いました!?激ムズ!みちのくランゲージ ▽東北では「き」の発音が”「き」と「く」の中間”のような音になる ▽山形:「やいゆえよ」⇒「じゃじぃじゅじぇじょ」「しゃしぃしゅしぇしょ」 ▽青森「寿司」⇒「すす」 ▽青森「マントヒヒ」⇒「マントスス」「マントヘヘ」 ■春よ、来い21 リメンバーミー「お世話になった みちのく県民は今!?」 | 【青森】古坂大魔王、【岩手】八重樫東、【宮城】中村雅俊、森公美子、【秋田】岡部大(ハナコ)、【山形】橋本マナミ、【福島】箭内夢菜 | LINK |
2021年3月4日 | 【群馬モツ煮&福井油揚げ定食!?北海道(秘)衝撃習慣】 ■これがメインですけど何か?ケンミン定食 ▽【群馬】浅野食堂/永井食堂「もつ煮定食」 ▽【福井・坂井】谷口屋「 油あげ1枚定食」 ■なまら仰天カルチャー 秘密のHOKKAIDO ▽七夕 ・寒冷地で笹が育ちにくいため短冊は笹の葉ではなく柳に飾る ▽冠婚葬祭 ・誰が来たかの確認のためお通夜で集合写真を撮影 ▽百人一首 ・会津藩士が北海道に来て遊び始めたことから広がったという「木札」を使う | 【北海道】とにかく明るい安村、丸山礼 【群馬】中山秀征 【埼玉】土田晃之 【新潟】西山茉希 【福井】津田寛治 【愛知】よしこ(ガンバレルーヤ) 【京都】三田寛子 【鳥取】まひる(ガンバレルーヤ)※田中裕二の代役として太田光が司会を担当 | LINK |
2021年2月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2021年2月25日 | 【群馬奈良千葉!激ウマお弁当&テイクアウト祭り!】 ■全国お弁当&テクアウトEXPO ▽群馬「鳥めし弁当」(登利平) ▽奈良「柿の葉寿司」 ▽千葉「バーベキュー弁当」(吟米亭 浜屋) ▽千葉「チャーシュー弁当」(としまや弁当) | 【群馬】中村俊介 【埼玉】中澤佑二 【千葉】小島瑠璃子 【愛知】よしこ(ガンバレルーヤ) 【大阪】ケンドーコバヤシ 【奈良】西田幸治(笑い飯) 【鳥取】まひる(ガンバレルーヤ) 【香川】高畑淳子 【沖縄】具志堅用高※田中裕二の代役として太田光が司会を担当 | LINK |
2021年2月18日 | 【太田光緊急参戦で大荒れ!?新潟カレー王国の真実】 ■比類なきカレー先進国!?新潟県民の真実 ▽新潟県新潟市「万代シテイバスセンターのカレー」 ・ミニ(460g)…390円、普通(780g)…480円、大盛り(1160g)…560円 ▽新潟県三条市「カレーラーメン」 ・作り方:しょう油味の袋麺でラーメンを作り、丼に麺を入れ、スープに対し半量強のカレーとスープを注ぐ ▽新潟県新潟市「半身から揚げ カレー味」 ▽新潟県新潟市「カレーイタリアン」(フレンド 喜多町店) ■ケンミン語講座 沖縄県 ウチナーグチ入門 ▽「~する」と自分の意思を表す時に「~しましょうね」と誘うように言う ▽「急ぐ事」を「アワティーハーティー」と言う ▽格好をつけている相手に対し「ヤーヌーハパーグウェアシシテルバ」と言う | 【北海道】バービー(フォーリンラブ) 【茨城】七五三掛龍也(Travis Japan) 【神奈川】吉川美代子 【新潟】高橋克実 【京都】ミキ 【鳥取】松本若菜 【沖縄】ゴリ(ガレッジセール)、りゅうちぇる※田中裕二の代役として太田光が司会を担当 | LINK |
2021年2月11日 | 【全国和スイーツ祭り!宮城おはぎ&福井水ようかん】 ■甘くてほっこり?秘密の和スイーツ祭り ▽福井「真冬の水ようかん」 ・菓子庵 花えちぜん「一流流し あんみつ水羊羹」 ・道の駅 若狭おばま「でっちようかんソフト」 ・道の駅 西山公園「水ようかんバーガー」 ▽宮城・仙台「スーパー"主婦の店 さいち"のおはぎ」 ▽愛知鬼まんじゅう ・梅花堂 ・浪越軒 ・福寿餅「カレー味の鬼まんじゅう」 | 【宮城】石田亜佑美(モーニング娘。'20) 【神奈川】真壁刀義 【福井】大和田伸也 【静岡】當間ローズ 【愛知】光浦靖子(オアシズ) 【京都】ミキ 【大阪】川田裕美 | LINK |
2021年2月4日 | 【広島&大阪丸ごとお好み焼きSP!激ウマ(秘)4種類】 ■広島県民の真実 仁義あるお好み焼き頂上作戦 ▽府中焼き(古川食堂) ▽尾道焼き(たかす亭) ▽三原焼き(お好み焼き てっちゃん) ▽呉焼き ■ヒミツのOSAKA お好み焼きパーフェクトガイド ▽大阪府民はお好み焼き定食を食べる!? ⇒9割以上がおかずではないと答えた ▽お好み焼き定食 ・つる家「お好み焼き定食」 ・あべとん「まんぷくセット」 ■大阪の粉モノで打線を組んでみた 1番:ショート「たこ焼き」 2番:セカンド「いか焼き」 3番:センター「やきそば」 4番:ファースト「豚玉」 5番:キャッチャー「モダン」 6番:レフト「ねぎ焼き」 7番:サード「とん平」 8番:ライト「うどん」 9番:ピッチャー「お好み焼き定食」 | 【青森】じろう(シソンヌ) 【千葉】千秋 【静岡】長谷川忍(シソンヌ) 【大阪】ケンドーコバヤシ、福田麻貴(3時のヒロイン) 【広島】金本知憲、原晋 【熊本】ゆめっち(3時のヒロイン) 【鹿児島】国生さゆり | LINK |
2021年1月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2021年1月28日 | 【埼玉肉汁うどんがキテる!?日本三大美人祭り開催】 最近キテる!埼玉肉汁うどんを徹底調査!豚肉&ネギ香る激ウマ汁と無骨なうどんの絶妙ハーモニー!▽秋田&京都&福岡!日本三大美人祭り&爆笑必至!全国秀逸食リポ大公開 | 【秋田】藤あや子 【群馬】山本博(ロバート) 【埼玉】林家たい平 【静岡】深川麻衣 【愛知】よしこ(ガンバレルーヤ) 【京都】奥野史子 【鳥取】まひる(ガンバレルーヤ) 【福岡】カンニング竹山 【鹿児島】前園真聖 | LINK |
2021年1月21日 | 【魚の首都は富山!?激ウマ回転寿司&県民スゴ技】 ■越中 隠れ回転寿司帝国の逆襲 富山県民の真実 ■ケンミンナチュラルボーンマスターズ ▽青森県民はりんごの品種を見ただけで言い当てられる!? ▽群馬県民は上毛かるた全44枚を丸暗記している!? ■ケンミンKIDSナイスリアクションGP ▽【群馬県】けんちんうどんをおばあちゃんがくれたぬくもりがあってすごくおいしいと話した男の子のリアクション ▽【大分県】とり天は大分だけしか食べていないと聞きいた女の子のリアクション ▽【長野県】キムタクご飯を作ってくれるお嫁さんもいないスタッフに「「1人で作ってみればいいじゃん」と返した子供 | 【青森】彩香(りんご娘)、ジョナゴールド(りんご娘) 【宮城】尾形貴弘(パンサー) 【群馬】井森美幸 【富山】西村まさ彦 【石川】ダンディ坂野 【京都】ミキ 【大阪】鈴木紗理奈、西川きよし | LINK |
2021年1月14日 | 【3時間SP!神奈川激熱ラーメン3連発&超関西祭り】 ■神奈川ラーメン御三家の謎に迫ろうじゃん!神奈川県民の真実 ▽激アツ!伝統の横浜ラーメン…サンマーメン ▽平塚で独自に進化した謎のタンメン…平塚タンメン(老郷 本店) ▽川崎の超スタミナラーメン…タンタンメン(元祖ニュータンタンメン本舗) ■祝 魅力度ランキング最下位脱出!おめでとう茨城 ■おめでとう茨城!レンコンなら日本一だっぺ!!茨城県民の真実 ■超関西祭り2021 ▽関西人はだし巻き定食が大好き!? ▽関西人はたぬきうどんに困惑する!? ▽大阪府民は京都の言葉には必ず裏表があると思い込んでいる!? ▽大阪府民のマダムは「神戸っぽい」と言われると喜ぶ!? ▽大阪府民はなぜか奈良県民にはリスペクトされている!? ▽大阪府民は奈良 和歌山 滋賀の事を「何もない」と言う!? ▽和歌山県民以外の関西人は和歌山に馴染みがない!? ▽関西人は滋賀県民の「水止めたんで」を全く相手にしていない!? ■大阪どないやねん!! ▽大阪府民はお金の話好きすぎんねん! ▽オチ求めすぎ!笑いに貪欲すぎんねん! | ■神奈川&茨城 【宮城】森公美子 【茨城】磯山さやか、鈴木桂治 【栃木】河口恭吾 【千葉】吉谷彩子 【神奈川】石塚英彦、高島礼子 【大阪】ケンドーコバヤシ、すゑひろがりず(南條庄助・三島達矢)【福岡】山田章仁■超関西祭り2021 【滋賀】ダイアン(ユースケ・津田篤宏) 【滋賀】髙橋ひかる 【京都】杉本彩 【京都】ミキ(亜生・昴生) 【大阪】ケンドーコバヤシ 【大阪】西川きよし 【大阪】松嶋尚美 【兵庫】宇垣美里 【奈良】八嶋智人 【和歌山】岡本玲 | LINK |
2020年
2020年12月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2020年12月17日 | 【秘密のケンミンSHOW極&ダウンタウンDX超豪華合体スペシャル】 ■唐揚げの黄金郷 中津の謎に迫る! 大分県民の真実 ▽中津では骨付き・骨なし2種の唐揚げを販売しており、出前にも対応している ■ヒミツの冠婚葬祭 ▽法事 ・徳島美浜町では1円玉を板に投げて供養する大法寺という風習がある ・大阪…四十九日を境に白黄の水引の香典袋を使う ▽七夕 ・北海道の子ども達は七夕の日に家を訪れ歌ってお菓子をもらう ▽結婚式 ・北海道ではご祝儀ではなく一律現金払いの会費制を取る ・富山は引き出物が大きく大量でメインは「巨大な鯛かまぼこ」 ・沖縄では結婚式でもウチナータイムで遅れる人がいる ▽正月 ・島根県出雲の雑煮は丸餅に十六島海苔が定番 ・島根県松江では雑煮の代わりにお汁粉(ぜんさい)を食べる ・島根県太田では五行の思想からくる五色のカラフル雑煮を食べる ・島根県西部ではお雑煮の具材に黒豆を入れる | 【北海道】杉村太蔵 【愛知県】よしこ(ガンバレルーヤ) 【京都府】川島明(麒麟) 【大阪府】西川きよし 【鳥取県】まひる(ガンバレルーヤ) 【島根県】田中美佐子 【福岡県】篠栗たかし(エイトブリッジ) 【大分県】石丸謙二郎 【大分県】別府ともひこ(エイトブリッジ) 【沖縄県】松田るか | LINK |
2020年12月10日 | 【ズズっとすすってポッカポカ!全国アツアツ汁祭り】 ■全国アツアツ汁祭りBEST10 ▽1位:大分県民は"だんご汁"が大好き!? ▽2位:八戸市周辺に住む青森県民は南部せんべいを入れた"せんべい汁"が大好き!? ▽3位:沖縄県民は"イカスミ汁"が大好き!? ▽4位:北信地方に住む長野県民は味噌汁にサバ缶を入れた”タケノコ汁”が大好き!?(鯖缶+根曲がり竹) ▽5位:新潟県民は”のっぺ汁”が大好き!?(里芋+とと豆) ▽6位:北海道民は”鱈の白子の味噌汁”が大好き!?(マダラの白子+味噌) ▽7位:佐久地方に住む長野県民は”レタスの味噌汁”が大好き!?(レタス+信州みそ) ▽8位:山口県民は”ドライブインみちしおの貝汁”が大好き!?(白味噌+アサリ) ▽9位:山形県民は”納豆汁”が大好き!?(納豆のペーストと味噌や山菜を煮込む) ▽10位:青森県民は”じゃっぱ汁”が大好き!?(じゃっぱ=雑把:魚のアラのこと) | | LINK |
2020年12月3日 | 【ケンミン熱愛全国おでんグランプリ】 ■全国アツアツ汁祭りBEST10 ▽【宮崎県】都城のおでん鶏ガラ、カツオ、昆布で取った甘めの出汁におやし(豆もやし)、キャベツ、豚のなんこつなどのおでん ▽【石川県】金沢おでん石川はおでん屋の数が全国3位。巨大な巻き貝やタケノコ、香箱ガニといった特徴的なおでん種も見られる ▽【愛知県】味噌おでん赤味噌ベースのおでんで、大根・ちくわ・こんにゃく・玉子・豆腐・里芋など6種ほどの構成がスタンダード | 【北海道】高田秋 【神奈川県】シュウペイ(ぺこぱ) 【石川県】篠井英介 【静岡県】武田修宏 【愛知県】佐藤仁美 【大阪府】藤本敏史(FUJIWARA) 【兵庫県】丘みどり 【山口県】松陰寺太勇(ぺこぱ) 【宮崎県】東国原英夫 | LINK |
2020年11月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2020年11月26日 | 【新そば到来!そば王国長野大調査!&大阪(秘)口グセ】 ■日本一のそば王国!!長野県信州そばの真実 ▽【長野市】戸越そば(日本三大そばのひとつで信州を代表する蕎麦) ▽【伊那市】高遠そば(つゆに焼き味噌を入れる) ▽【木曽郡】すんきそば(「すんき」は赤カブの葉を乳酸菌で発酵) ▽【松本市】とうじそば(「とうじ篭」に入れ鍋にくぐらせて食べる) ▽【上田市】くるみそば(くるみを使った蕎麦) ■ヒミツのOSAKA極「大阪府民の口ぐせ」 ▽大阪府民は苦手な横文字を「なんちゃら」で乗り切る!? ▽大阪府民はお客さんの方から「ありがとう」と言う!? ▽大阪府民の男性はトイレが長いと女性にも「う○こしてたん」と聞く!? ▽大阪府民は擬音なしで道案内できない!? ▽大阪府民は「チャック開いてるよ」と指摘されたら「開けてんねん」と言う!? | 【山形県】橋本マナミ 【新潟県】DJ松永(Creepy Nuts) 【長野県】乙葉 【長野県】島田秀平 【京都府】ミキ(亜生・昴生) 【大阪府】内藤剛志 【大阪府】西川きよし 【奈良県】三戸なつめ | LINK |
2020年11月19日 | 【秋ですね!食欲全開! 今夜は2時間丸ごと食べちゃうぞSP!!】 ■みちのく秘密の餅紀行 ▽【岩手】餅づくし(食卓に多数の餅料理が並ぶ文化) ▽【山形】納豆餅(高畠納豆を使った餅料理) ▽【福島】キャベツ餅(炒めたキャベツと絡めた餅料理) ▽【宮城】ずんだ餅(枝豆を使った餅料理) ▽【秋田】バター餅(バターと砂糖を練りこんだ餅) ■秘密のスーパーマーケット ケンミン御用達 ▽【沖縄】ジミー(沖縄に20店舗を展開するローカルスーパー) ■輝け!ケンミンSUPER食リポCOLLECTION2020 ▽【青森】バラ焼き『宇宙一の食べ物』 ▽【山形】だし『2杯で止めてます』 ▽【愛媛】焼豚玉子飯『口の中で愛を語り合う』 ▽【兵庫】そばめし『食感の集合体』 ▽【栃木・鹿沼】ひき肉入り焼きそば『味の文化財』 ▽【岐阜】鶏ちゃん『ヘルシー&ジャンキー』 ▽【福井】へしこ『無限ループっす』 ▽【大阪】551の豚まん『下に下にうまみが行く』 ■日本全国びんかん ご飯のお供祭り ▽【北海道】山わさびの醤油漬け ▽【山形】牛しぐれ煮 ▽【静岡】特選まぐろ油漬 ▽【福井】蟹味噌バター ▽【鹿児島】黒豚みそ ▽【沖縄】コンビーフハッシュ | 【北海道】丸山礼 【岩手県】福田萌 【宮城県】八乙女光(Hey! Say! JUMP) 【山形県】渡辺えり 【福井県】大和田伸也 【静岡県】別所哲也 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【大阪府】西川きよし 【鹿児島県】柏木由紀(AKB48) 【沖縄県】ゴリ(ガレッジセール) | LINK |
2020年11月5日 | 【埼玉青春の味!謎の『るーぱん』を徹底調査!】 ■へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛チェーン極 ▽【埼玉】るーぱん ■ヒミツの学園特別編 ▽国語 ・【愛媛】小学校に俳句ポストが設置され出来を競う ・【長野】白文帳という地獄の漢字ドリルを毎日提出する ▽体育 ・【北海道】授業にスキーがあり、学校によっては特設ゲレンデを作る ・【福岡】運動会の駆け足のあとに「1・2・3・4・5」の号令で止まる ・【宮崎】綱引きの掛け声が「エイエイエイサー」 ▽給食 ・【鳥取・倉吉】スタミナ納豆(鶏ひき肉+納豆+タバスコ)が人気 ・【愛知・豊田】納豆和え(納豆+チーズ+砂糖)が人気 ・【大阪】給食の定番「ソフトめん」を知らない ▽清掃 ・【長野】掃除の時間に無言で清掃を行う 【宮崎】女子中学生は掃除の際に専用の作業着「もんぺ」を着用 | 【福島県】富田望生 【埼玉県】島崎遥香 【埼玉県】土田晃之 【長野県】田中要次 【愛知県】よしこ(ガンバレルーヤ) 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【鳥取県】まひる(ガンバレルーヤ) 【福岡県】武田鉄矢 【宮崎県】オカリナ(おかずクラブ) | LINK |
2020年10月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2020年10月29日 | 【辛みそ&ニンニクの真骨頂!激うま岐阜タンメン!】 ■へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛チェーン極 ▽【岐阜】岐阜タンメン ■オラたちの絶景 秘密のケンミン遺産 ▽【青森】ホタテの貝殻の山 ▽【愛知】平和公園の巨大墓地 ▽【北海道・北見】厳寒の焼き肉まつり ▽【奈良】信号待ちをする鹿 ■今こそ立ち上がれ秘密のケンミン大使 ▽滋賀のアンテナショップ「ここ滋賀」 ▽滋賀のBEST5 ・1位:うなぎ茶漬け ・2位:飛び出し坊や(飛び出し注意看板) ・3位:赤こんにゃく ・4位:信楽焼 ・5位:サラダパン(たくあん&マヨネーズ) | 【北海道】杉村太蔵 【岐阜県】鈴木ちなみ、辻本達規(BOYS AND MEN) 【愛知県】浅田舞 【滋賀県】高橋ユウ 【京都府】ミキ(亜生・昴生) 【大阪府】西川きよし 【奈良県】加藤雅也 | LINK |
2020年10月22日 | 【群馬・栃木・茨城大集合!涙&笑いあり北関東SP】 ■北関東チェーン天国の真実 ▽【茨城】ばんどう太郎(和風ファミレスチェーン / 名物:みそ煮込みうどん) ▽【群馬】シャンゴ(パスタチェーン / 名物:シャンゴ風パスタ) ▽【栃木】フライングガーデン(レストランチェーン / 名物:爆弾ハンバーグ) ■ヒミツの北関東パーフェクトガイド ▽【栃木・佐野】冷たいそばに大根をのせた「大根そば」が大好き!? ▽【群馬&栃木&茨城】生の味噌を塗っただけの生味噌おにぎりが大好き!? ▽北関東のベテランの女性は自分の事を「オレ」と言う!? ▽北関東の美肌県GP下位は『強風』が影響!? ▽茨城県民は1985年のつくば万博をずっと忘れない!? ▽北関東3県の県境付近は一切ライバル心が存在しないユートピア!? ■ナチュラル・ボーン・リアクターズ ~超自然体 北関東3兄弟の主張~ | 【茨城県】カミナリ(竹内まなぶ・石田たくみ)、白石美帆、渡辺徹 【栃木県】賀喜遥香(乃木坂46)、真中満、U字工事(福田薫・益子卓郎) 【群馬県】井森美幸、町田啓太(劇団EXILE)、宮下兼史鷹(宮下草薙) | LINK |
2020年10月8日 | 【甘党必見!全国別腹スイーツ祭り!爆問田中歓喜!】 ■全国別腹絶品スイーツ祭りBEST10 ▽1位:【沖縄】サーターアンダギー(球状の揚げドーナッツ) ▽2位:【山口】ういろう(わらび粉を砂糖や湯水で練って蒸した和菓子) ▽3位:【熊本】いきなり団子(餡子とサツマイモを包んだ団子) ▽4位:【岐阜】栗きんとん入りの干し柿 ▽5位:【静岡】法多山の厄除だんご(「法多山尊永寺」で販売する5本セットのだんご) ▽6位:【兵庫】あん食(神戸の創作パン屋「トミーズ」の餡の練りこまれた食パン) ▽7位:【群馬】焼きまんじゅう(甘い味噌だれを縫って焼いた餡子の入っていない饅頭) ▽8位:【鹿児島】しろくま(カラフルなトッピングが特徴のかき氷) ▽9位:【大阪】りくろーおじさんのチーズケーキ(洋菓子店「りくろーおじさん」のケーキ) ▽10位:【宮城】ずんだ(枝豆を原料に砂糖で甘くした餡) | | LINK |
2020年9月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2020年9月24日 | 【爆問太田参戦で大荒れ!?全国焼きそばカーニバル】 ■東西焼きそばカーニバル ▽【秋田】横手やきそば ▽【栃木】ポテト入り焼きそば ▽【大分】日田やきそば ▽【沖縄】ケチャップ味の焼きそば | 【秋田県】生駒里奈 【栃木県】石川恋 【埼玉県】土田晃之 【大阪府】西川きよし 【大分県】石丸謙二郎 【沖縄県】知念里奈 | LINK |
2020年9月17日 | 【新企画2連発!山形郷愁グルメ&群馬の逸品大集合】 ■オラたちの郷愁グルメ in TOKYO 【山形県】 ▽冷たい肉そば(銀座「山形田」) ■ヒミツのOSAKA パーフェクトガイド ビジネスシーン編 ▽大阪では上司に『あのね』と言っても怒られない ▽後輩が上司をいじる ■今こそ立ち上がれ秘密のケンミン大使 ▽ぐんまちゃん家(銀座) ▽売れ筋ベスト5 ・1位:焼きまんじゅう ・2位:旅がらす ・3位:水沢うどん ・4位:プレミアムヨーグルト ・5位:ジャン辛もつ煮 ▽井森美幸の激押しベスト5 ・1位:香る七味唐辛子 ・2位:梅干し ・3位:群馬ファーマーズプリン ・4位:みそパン ・5位:だるま | 【山形県】橋本マナミ 【群馬県】井森美幸 【京都府】ミキ(亜生・昴生) 【大阪府】ケンドーコバヤシ、西川きよし 【愛媛県】藤岡弘、 | LINK |
2020年9月10日 | 【東北6県大集合 大みちのくケンミンSP!!】 ■秘密の東北パーフェクトガイド ▽【秋田】県南部では炊き込みご飯に大量の砂糖を入れる ▽【青森】いなり寿司に砂糖を使い、酢飯は紅ショウガでピンク色 ▽【青森】花見で「殻付きのシャコ」や「トゲクリガニ」を食べる ▽【山形】ひょう(スベリヒユ)という雑草をからし和えにして食べる ▽【山形】「ひっぱりうどん」に納豆とサバ缶を絡めて食べる ▽【岩手・大船渡】披露宴で新郎新婦入場の前に「うどん」と「あんこ餅」を食べる ■あのみちのくビューティーをもう一度! 大東北美人祭 ▽【青森】ねぶたを愛する美女 ▽【秋田】土屋アンナ似の美人ママ ▽【岩手】ベレー帽の美人女子大生 ▽【宮城】古着屋のお酒好き美女 ▽【山形】橋本環奈似の美人 ▽【福島】コケティッシュな美人 | 【青森県】古坂大魔王 【岩手県】新沼謙治 【宮城県】狩野英孝、森公美子 【秋田県】岡部大(ハナコ) 【山形県】ウド鈴木(キャイ~ン)、ぺえ 【福島県】白鳥久美子(たんぽぽ)、武田玲奈 | LINK |
2020年9月3日 | 【東北6県大集合 大みちのくケンミンSP!!】 ■みちのく芋煮王決定戦 ▽【山形】ごろごろ入った旬の里芋に牛肉・こんにゃく・長ネギ、味付けはダシ醤油 ▽【宮城】里芋・ゴボウ・こんにゃくのほか、大量の野菜と豚肉、味付けは仙台味噌 ▽【福島】豚肉とごぼう・ニンジン・大根・里芋・きのこを入れ、味付けは醤油&味噌 ▽【岩手&秋田】鶏肉としょうゆ味が特徴で「芋の子汁」と呼ばれている ▽【青森】芋煮の文化がない ■ケンミン語講座 東北弁への道 ▽東北人の発音は「き」の発音が「ち」に似ている ▽津軽と南部で言葉が通じない | LINK |
2020年8月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2020年8月27日 | 【超ジューシー!全国激ウマ最強チキンFES開催!】 ■全国激ウマ最強チキンFES 2020 ▽【北海道・旭川】新子焼き(半身をタレでたっぷりまとわせて焼いた料理) ▽【新潟】カレー味の鶏の半身揚げ ▽【宮崎】鶏の炭火焼き ▽【沖縄】ブエノチキン(丸焼きの鶏に大量のニンニクを詰め込んだ料理) | 【北海道】杉村太蔵 【新潟県】高橋克実 【京都府】ミキ(亜生・昴生) 【宮崎県】松田里奈(欅坂46) 【沖縄県】りゅうちぇる | LINK |
2020年8月20日 | 【遠くても食べに行きたい!最強おでかけグルメ祭り】 ■全国秘密のおでかけグルメ祭り2020 ▽【宮城】定義とうふ店「三角定義あぶらあげ」 ▽【福井】ドライブインよしだ「イカ丼」 ▽【富山】大岩のそうめん ▽【山口】いろり山賊「山賊焼&山賊むすび」 | 【宮城県】黒羽麻璃央 【富山県】柴田理恵 【福井県】大和田獏 【大阪府】ケンドーコバヤシ、西川きよし 【山口県】村重杏奈(HKT48) | LINK |
2020年8月13日 | 【福岡最強うまかもんSP!焼き鳥!屋台!うどん!】 ■ばりすいとぉと!福岡最強うまかもんSP ▽焼き鳥をばりす好いとぉと ・博多とりかわ大臣 駅前串房 ・かわ屋 警固店 ・やさい巻き串屋 ねじけもん ・博多やさい巻串屋 鳴門 ・焼鳥 長政 ▽博多の夜は屋台ったい! ・しんきろう ・SoulKitchen博多屋台DON! ・すいとおと ▽やっぱりうどんをばり好いとぉと! ・因幡うどん 渡辺通店 ・ウエスト麦野店 ・資さんうどん | 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【福岡県】秋山竜次(ロバート)、生田衣梨奈(モーニング娘。’20)、篠田麻里子、陣内孝則、山田章仁 | LINK |
2020年8月6日 | 【全国激ウマ餃子サミット開催!餃子四天王が激突!】 ■全国餃子サミット2020 ▽【福島】円盤餃子 ▽【京都】京都の餃子 ▽【福岡】一口餃子 ▽【高知】安兵衛の屋台餃子 | 【福島県】梅沢富美男 【静岡県】鈴木砂羽 【京都府】川島明(麒麟) 【大阪府】西川きよし 【高知県】三山ひろし 【福岡県】秋山竜次(ロバート) | LINK |
2020年7月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2020年7月30日 | 【でらうみゃー!最強名古屋メシ大集合SP】 ■名古屋めしパーフェクトガイド ▽「ちんちこちん」が好き ・「ちんちこちん」=とても熱い状態の事。「鉄板あんかけパスタ」など鉄板に乗せる料理も目立つ ▽「台湾ラーメン」が好き ・名古屋発症の料理。ほかにも「台湾まぜそば」「台湾手羽先」など「台湾ミンチ」を使った料理がある ▽「あんこ」が好き ・家庭にあんこの缶詰、つぶあんチューブなどが常備されているで、喫茶店では小倉トーストが定番 ▽「味噌」が好き ・「味噌煮込みうどん」「味噌かつ」「どて煮」「味噌おでん」「味噌串かつ」と味噌を使った料理が多い | 【愛知県】大久保佳代子(オアシズ)、オカダ・カズチカ、田山涼成、水野勝(BOYS AND MEN)、村上佳菜子、よしこ(ガンバレルーヤ) | LINK |
2020年7月23日 | 【フルーツな夜!超高級メロン&ドデカ(秘)さくらんぼ】 ■全国フルーツサミット2020 ▽【山形】さくらんぼ ▽【青森】りんご ▽【茨城】メロン ▽【沖縄】マンゴー | 【青森県】王林(りんご娘) 【山形県】渡辺えり 【茨城県】磯山さやか 【大阪府】西川きよし 【鳥取県】まひる(ガンバレルーヤ) 【沖縄県】島袋寛子 | LINK |
2020年7月16日 | 【海なしケンミン大集合SP!初めての(秘)海デビュー】 ■海なし県民 初めての海物語 ■海なし県民の食卓 ■オレたちだって水はある!海なし県民の逆襲 | 【埼玉県】土田晃之 【群馬県】中村俊介 【山梨県】マキタスポーツ 【長野県】藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 【奈良県】青山テルマ 【滋賀県】高橋ユウ | LINK |
2020年7月9日 | 【2時間SP!究極の埼玉SP&超ド迫力!お祭り祭り】 ■ぶっ翔んで!?埼玉SP ▽秘密の相関図 埼玉ご近所物語 ▽埼玉県民ハイパー熱愛チェーン 山田うどん ▽明日はどっちだ 埼玉東西分割問題 ■夏だ!祭りだ!お家でワッショイ!ケンミンお祭り祭り!! ▽【青森】ねぶた祭 ▽【群馬】八木節まつり ▽【静岡】浜松まつり ▽【島根】石見神楽 | 【埼玉県】相島一之、秋元真夏(乃木坂46)、春日俊彰(オードリー)、土田晃之、北斗晶、的場浩司 【群馬県】山本博(ロバート)、中山秀征 【千葉県】斉藤慎二(ジャングルポケット) 【青森県】古坂大魔王 【静岡県】鈴木砂羽、百田夏菜子(ももいろクローバーZ) 【大阪府】ケンドーコバヤシ 【島根県】江上敬子(ニッチェ) | LINK |
2020年6月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2020年6月18日 | 【魅惑の京都SP え!おばんざいには馴染みない!?】 ■あなたの知らないホンマの京都SP ▽京都府民と炊いたん ▽京都フミンのトリセツ ▽京女VS大阪女 | 【京都府】川島明(麒麟)、杉本彩、西村和彦、トラウデン直美、ミキ(亜生・昴生) | LINK |
2020年6月11日 | 【ツルっと激ウマ!全国うどんサミット2020!】 ■全国うどんサミット2020 ▽へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛グルメ ・【秋田】稲庭うどん ・【大阪】きつねうどん ・【香川】讃岐うどん ・【福岡】博多うどん ・【宮崎】釜揚げうどん ■ケンミン激ウマトッピング うどんサミットG7 ▽【福岡】資さんうどんのごぼ天 ▽【群馬】きんぴらごぼう ▽【埼玉】豚肉&ネギ&油揚げ ▽【大阪】かす(牛の小腸を低温油で揚げて水分を抜いたもの) ▽【愛知】とうもろこし ▽【山梨】馬肉 ▽【香川】あんこ餅 | 【秋田県】生駒里奈 【香川県】高畑淳子 【福岡県】武田鉄矢 【宮崎県】松田丈志 | LINK |
2020年6月4日 | 【飲む!食べる!踊る!最強リゾート沖縄尽くしSP】 ■転校生 田中裕二 夏期集中講座 沖縄1県SP ▽沖縄グルメアナザーワールド ▽沖縄県民のライフスタイル ▽沖縄県民のスゴ技 ▽ケンミン検定 ・「カタハランブー」とは? ⇒ 衣を揚げただけの天ぷら ・沖縄県民が他県に引っ越すとお風呂の”あるもの”に驚く ⇒ おいだき機能 | 【沖縄県】具志堅用高、ISSA(DA PUMP) | LINK |
2020年5月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2020年5月28日 | 【タヌキにお乳!?ワイルド過ぎる(秘)田舎SP!】 ■ご近所付き合い ■お裾分け ■ごちそう ▽【福島】味噌かんぷら ■ワイルドライフ ■東京ビックリ物語 チョ~田舎ケンミン編 | 【福島県】あばれる君 【群馬県】井森美幸 | LINK |
2020年5月21日 | 【爆笑大阪尽くしSP!超ディープ新世界(秘)冒険記!】 ■これだけはホンマ覚えとってや!県民熱愛グルメ 大阪編 ▽551の豚まん ▽ミックスジュース ■秘密のOSAKA特別編 新世界の真実 REBORN ■ケンミン検定 in OSAKA ▽トランプゲームで「ダウト」の代わりのコールは? ⇒ 座布団 ▽しらたきに馴染みがない | 【大阪府】中川家 礼二 | LINK |
2020年5月7日 | 【大阪人の爆笑生態!紅ショウガ&ソースLOVE!】 ■西と東で全然ちゃうで!? 大阪府民の常識 ▽ポークカレーに馴染みがない ▽紅ショウガが大好きだしなんなら主役にだってなりえる ▽味噌汁のしっくりくるポジションは左奥 ▽ミドルはチャーハンに平気でウスターソースをかける ▽スコップとシャベルが東京と真逆 ■大阪市だけちゃうで! あなたの知らない大阪 ▽「泉州」「南河内」「堺市」「北・中河内」「北摂」などを紹介 ■大阪府民の基礎知識「秘密のOSAKA」パーフェクトガイド ▽食べ物の値段で味が変わる ▽ボケとツッコミの役割が決まっている ▽インタビューの出来を異常に気にする ▽京都の言葉には必ず裏表があると思い込んでいる ▽他人の家賃を気軽に聞く ▽食べ物の値段で味の感想が変わる ▽頼み事をする時『おごったったやん』と言う | 【大阪府】ケンドーコバヤシ | LINK |
2020年4月
放送日時 | 放送内容 | ゲスト | 公式サイト |
---|
2020年4月30日 | 【日本全国の衝撃映像5連発!超難解方言&大量もも】 ■分かっちゃいるけどスゴかった祭り 第3弾 ▽【青森】難解すぎる津軽弁 ▽【長崎】激甘王国 ▽【群馬】ギャンブル王国 ▽【山梨】桃王国 ▽【瀬戸内海】船ライフ ■ケンミン検定 ▽佐世保市民が熱愛する超甘いスイーツ ⇒超甘い豆乳 ▽山梨県民の桃の食べ方 ⇒皮付きのかたい桃を食べる ▽瀬戸内ケンミンが怖がっていること ⇒瀬戸内海より波が高い日本海と太平洋が怖い | | LINK |
2020年4月23日 | 【全国熱愛!家メシ祭り!超簡単(秘)レシピも大公開!】 ■チョ~楽チンで激うま! 全国お手軽 家メシ祭り! ▽1位:【愛媛】焼豚玉子飯(甘辛ダレの焼き豚丼に目玉焼きを乗せた料理) ▽2位:【新潟】とん汁ラーメン(豚汁+味噌ラーメンの合体メニュー) ▽3位:【沖縄】からそば(八重山そばとサバ味噌の缶詰を合わせた料理) ▽4位:【長野】ニラせんべい(小麦粉に信州みそと刻んだニラを混ぜて焼いた料理) ▽5位:【群馬】シャンゴ風スパゲッティ(イタリアン「シャンゴ」のトンカツ入りミートソース) ▽6位:【福島】いか人参(細切りスルメイカ&人参の甘辛ダシあえ) ▽7位:【北海道】豚丼(甘辛ダレの豚ロース丼) ▽8位:【鳥取】スタミナ納豆(炒めた鳥ひき肉と納豆にタバスコを混ぜる) ▽9位:【京都】衣笠丼(刻んだ油揚げと九条ネギの卵とじ丼) ▽10位:【群馬】子供洋食(蒸かしたジャガイモをウスターソースで炒めた料理) | | LINK |
2020年4月16日 | 【全国熱愛パン祭り!超巨大!長野あま?い牛乳パン】 ■へぇ~!そうだったのか!? ケンミン春のパン祭り ▽【長野】牛乳パン(生地に牛乳を練りこみバタークリームを挟んだパン) ▽【熊本】ネギパン(ネギを練りこんだ生地と鰹節を挟んだパン) ▽【長崎・佐世保】玉屋のサンドイッチ(甘いマヨネーズのサンドイッチ) | 【宮城県】石田亜佑美(モーニング娘。'20) 【埼玉県】的場浩司 【神奈川県】松尾駿(チョコレートプラネット) 【長野県】乙葉 【静岡県】勝俣州和 【愛知県】牧野真莉愛(モーニング娘。'20) 【京都府】長田庄平(チョコレートプラネット)、川島明(麒麟) 【大阪府】鈴木紗理奈 【兵庫県】浅野ゆう子 【長崎県】岩永徹也 【熊本県】巻誠一郎 【鹿児島県】前園真聖 | LINK |
2020年4月9日 | 【極初回2時間SP!新MC爆問田中裕二!福岡ラーメン】 ■あなたは本当の豚骨ラーメンを知ってますか? 福岡県民の真実 ▽長浜ラーメン ▽久留米ラーメン ▽北九州ラーメン ▽クリア豚骨 ■秘密のOSAKA ▽大阪人と焼きそば定食 ■ケンミン検定 ▽青森・津軽のスーパーで売っている魚 ⇒サメの頭 ▽沖縄で宴会するありえない場所 ⇒巨大なお墓 ▽京都のお宮参り、赤ちゃんのおでこには? ⇒大」「小」と書いてある ▽北海道で道民が出かけるときに気にすること ⇒ガソリンの量 ▽超田舎に住む人が異常に警戒する人 ⇒スーツ姿の男性 | 【北海道】バービー(フォーリンラブ) 【青森県】古坂大魔王 【山形県】ぺえ 【群馬県】山本博(ロバート) 【埼玉県】土田晃之 【神奈川県】石原良純 【富山県】柴田理恵 【愛知県】須田亜香里(SKE48)、よしこ(ガンバレルーヤ) 【京都府】本田望結 【大阪府】ケンドーコバヤシ、小池徹平、西川きよし 【鳥取県】まひる(ガンバレルーヤ) 【香川県】中野美奈子 【福岡県】陣内孝則、山内惠介 【沖縄県】島袋寛子 | LINK |
過去の主な出演アナウンサー
司会
みのもんた
フリーアナウンサー
元・文化放送のアナウンサー
1944年8月22日生まれ、東京都世田谷区出身の77歳
立教大学経済学部 卒
本名は「御法川法男(みのりかわのりお)」
1967年~1979年9月まで文化放送に在籍しアナウンサーとして活動
退社後は父親が経営していた「ニッコク」に入社、営業職を務めていた
一方で、フジテレビがプロ野球の雨天中止時に放送した番組(野球関連)でナレーションを務めたところ好評となり、テレビ出演のキッカケとなる
その後は、日本テレビ「午後は○○おもいッきりテレビ」やTBS「みのもんたの朝ズバッ!」「どうぶつ奇想天外!」など情報・バラエティを中心に司会者として活躍
また水道メーター製造・販売の「株式会社ニッコク」代表取締役社長に就任、芸能活動も同社所属として行われている
2007年10月11日から「秘密のケンミンSHOW」の司会を務めている
2020年4月の番組リニューアルに伴い、2020年3月26日「みのさん 大慰労会SP」をもって番組を降板した
データ担当アナ
小林杏奈(こばやしあんな)
読売テレビの元・アナウンサー
2003年入社
1980年5月1日生まれ、東京都出身の42歳
中央大学法学部 卒
血液型はA型
既婚、夫は東京のくずし割烹「恵比寿かのふ」の店主・香山中宣
2014年7月に編成局宣伝部へ異動となった
「秘密のケンミンSHOW」初代データ担当アナ
2007年10月11日~2012年8月2日まで出演した
中谷しのぶ(なかたにしのぶ)

出典:http://www.ytv.co.jp/
読売テレビの女子アナ
2011年入社
1988年9月生まれ、兵庫県西宮市出身
同志社大学文学部 卒
身長162cm、血液型はO型
「秘密のケンミンSHOW」2代目データ担当アナ
2012年8月9日~2014年10月まで出演した
増井渚(ますいなぎさ)
セントフォース所属のフリーアナウンサーで、元・読売テレビの女子アナ
1991年7月12日生まれ、神奈川県出身の30歳
慶応義塾大学文学部 卒
身長159cm、血液型はA型
読売テレビ在籍時の2014年11月~2016年3月まで3代目のデータ担当アナとして出演した
平松翔馬(ひらまつしょうま)
読売テレビの男性アナウンサー
2015年入社
1992年8月10日生まれ、大阪府高槻市出身の29歳
同志社大学法学部法律学科 卒
「朝生ワイド す・またん!」「あさパラ!」など情報番組・スポーツ・バラエティなどを担当
2016年4月から「秘密のケンミンSHOW」4代目のデータ担当アナウンサーとして出演
ナレーション
小倉淳(おぐらじゅん)
voice-cube所属のフリーアナウンサーで、元・日本テレビの男性アナウンサー
1958年3月9日生まれ、神奈川県横浜市出身の64歳
成城大学 卒
1981年~2006年まで日本テレビに在籍
1998年4月~2000年6月まではラジオ日本に出向していた
フリーアナウンサーとなった後、「秘密のケンミンSHOW」で「世界ケンミン遺産」や「ケンミン用語の基礎知識」などのコーナーナレーションを担当していた
ミニドラマ「辞令は突然に…」
「秘密のケンミンSHOW」内で放送されるミニドラマ
「登場人物の東京一郎と東はるみが全国各地を突然転勤で異動する」というストーリー仕立ての内容を軸に、その地域の情報を織り込んでいるプロモーションの側面を持つドラマ
舞台となる県の出身タレントがドラマ内にゲスト出演することもある
メインとなる出演者は次の2名
水沢駿(みずさわしゅん)
太田プロダクション所属の俳優
1979年10月17日生まれ、大阪府出身の42歳
身長180cm、血液型はAB型
劇団「camp.06」を経て太田プロに所属
俳優として主に現代劇、サスペンス、舞台に出演するほか、タレントバラエティ番組にも出演する
2007年10月から「県の中心で愛を叫ぶ」&続編「辞令は突然に」で東 京一郎 役を演じる
プライベートでは2011年3月に一般女性と結婚した
黛英里佳(まゆずみえりか)
マドモアゼル所属の女優
1985年9月24日生まれ、埼玉県本庄市出身の36歳
身長165cm、スリーサイズはB80-W60-H86cm、血液型はAB型
2004年にスカウトされてモデルとしてデビュー
その後「★☆北区つかこうへい劇団」のレッスン生として舞台を経験
知名度アップのキッカケとなったのは日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW」内のドラマ「辞令は突然に…」への出演(2009年2月~)
同作で「東はるみ(数寄屋橋はるみ)」を演じたことで脚光を浴び、2015年にはフジテレビ系「新・牡丹と薔薇」で連続ドラマ初主演を飾っている
[/su_column][/su_row]
エンディングテーマ
Cycling / Chu's day.
放送局
読売テレビ制作、日本テレビ系全国ネット
放送日時
放送期間 | 曜日 | 放送時間 | 番組名 |
---|
2020年4月9日~ | 木曜 | 21:00~21:54 | ディスカバリー・エンターテインメント 秘密のケンミンSHOW 極 |
2007年10月11日~2020年3月26日 | カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW |
公式サイト / SNS
- 公式サイト
- カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW
- Twitter
- @kenmin_show
投稿日 2017/07/18 更新日
-テレビ番組情報, 一般バラエティ番組
-バラエティ, 久本雅美, 出演者, 日本テレビ系バラエティ番組, 田中裕二, 西川きよし, 読売テレビバラエティ