スポンサーリンク
スポーツ中継

札幌テレビ「2020 ANAオープンゴルフトーナメント特別編」司会&出演プロ情報【※大会は中止】

「2020ANAオープンゴルフトーナメント特別編」は2020年9月19日(土)16:00~16:55に放送されたゴルフ特番。開催予定だった「第47回ANAオープンゴルフトーナメント」が新型コロナウイルスの影響により中止となったため、中継予定の代替番組として放送された。池田勇太(2010年&2017年ANAオープン優勝)、石川遼(2015年ANAオープン優勝)、時松隆光や昨年のANAオープン優勝ゴルファー・浅地洋佑らが出演し、過去トーナメントの振り返りなどが行われた。
スポーツ中継

第120回 全米オープンゴルフ(2020) | 放送スケジュール&出演者情報【テレビ朝日&ゴルフネットワーク】

「全米オープンゴルフ」はアメリカで開催されるゴルフのメジャートーナメント。全米ゴルフ協会の主催で、毎年6月中旬ごろに行われる。創設は1895年。以降、第一次世界大戦・第二次世界大戦を除いて毎年開催されているアメリカだけでなく世界的にも権威のあるトーナメントである。出場選手は、過去の大会優勝者を始めとする予選免除資格者とアメリカ国内や日本、イギリスなどの予選通過者、年齢性別プロアマ問わず総勢150名以上にのぼる。賞金総額1250万ドル前後(日本円で約13億円~14億円ほど)、優勝賞金215万ドル前後(日本円で1億2~3千万円ほど)という世界最高レベルの賞金額のゴルフトーナメントである。歴代の優勝選手はアメリカ出身者が多く、日本人選手の歴代最高位は1980年・青木功と2017年・松山英樹の2位となる。日本におけるテレビ放送は1997年以降はテレビ朝日が中継を行っており、深夜~翌日早朝~午前中に掛けてゴルフ中継の放送枠が設けられる。それに伴い、通常放送における「羽鳥慎一モーニングショー」「週刊ニュースリーダー」「サンデーLIVE!!」「ワイド!スクランブル」といった番組が休止・もしくは時間短縮など何かしらの影響を受けている。また地上波以外では有料放送の「ゴルフネットワーク」が中継を行う。最新の大会は2020年の「第120回 全米オープンゴルフ」。今大会は2006年以来6回目となるニューヨークの「ウィングドフットゴルフコース西コース」という歴史のある難解コースでの開催となる。
どうぶつ番組

テレビ朝日「中居正広の〇〇な会 特番シリーズ」出演者&番組放送情報

「中居正広の〇〇な会 特番シリーズ」はテレビ朝日のバラエティ特番。毎週土曜日の昼に放送されている「中居正広のニュースな会」と出演者や番組タイトルが共通している姉妹番組的な存在と言える。第1弾は2020年9月17日に「どうぶつな会~中居正広と動物…初めての触れ合いの巻」を放送。同番組は動物に興味がない中居正広と古市憲寿に動物好きタレントがプレゼンするというコンセプトであった。そして2021年3月6日にシリーズ第2弾として「中居正広のダンスな会」を放送。タイトル通り、「ダンス」をテーマに日本国内だけでなく海外の超一流ダンサーや古典芸能、さらにマイケル・ジャクソンにまで幅広く取り上げていく。
スポンサーリンク
テレビ番組情報

NHK「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭」司会・ゲスト出演者&放送内容まとめ

「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭」はNHKのバラエティ番組。世界中の学者たちが持っている変わった生き物や奇天烈な実験、不思議な錯覚動画、未来技術など「スゴイ動画」を紹介していく映像・動画バラエティである。スタジオでは、劇団ひとりやゲストらと共に”スゴ動画”を鑑賞していく。2020年9月16日(水)に第1弾を放送。最新放送は2022年4月29日の第3弾「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭3」。第3弾から司会が渡邊あゆみアナから星麻琴アナに変更されている。
テレビ番組情報

ネタ祭り!2020秋!! | MC・ゲスト&出演芸人一覧【ABC朝日放送】

「ネタ祭り!2020秋!!」はABC朝日放送の制作するバラエティ番組シリーズの第2弾。2020年9月15日放送。番組MCは第1弾に引き続き千原兄弟の千原ジュニアが担当。出演芸人は、トレンディエンジェルや笑い飯、ミルクボーイといったM-1グランプリ優勝経験者を始め、総勢52組という大規模なものである。ネタコラボについては、「ミルクボーイプロデュース!?」による以下の芸能人がユニットを組んで漫才を行う。「榊原郁恵 & 松本伊代」「川崎麻世 & 原田龍二 & アレクサンダー」「柏木由紀(AKB48) & 渋谷凪咲(NMB48)」この記事は「ネタ祭り!2020秋!!」の司会・ゲスト・出場芸人など主要な出演者の情報をまとめたものである。
テレビ番組情報

フジテレビ「田舎で1000万プレイヤー」MC・ゲスト出演者&番組情報

「田舎で1000万プレイヤー」はフジテレビのバラエティ特番。日本の人口のわずか5%しか存在しないとされている年収1000万円の人々の中でも、都会ではなく田舎に住んでいる人物をピックアップ。その地域の特色を生かしたアイデアで1000万円を稼ぎ出す、その驚きの仕事内容を紹介していく。2020年12月29日に関東ローカルで第1弾を放送。2020年9月15日にはゴールデンタイム昇格、全国ネット特番として第2弾が制作された。最新放送は2020年9月15日の第2弾。MCは第1弾にも出演したハライチ・澤部佑と初登場の乃木坂46・高山一実。ゲストはSixTONES・田中樹、長嶋一茂、女優・松本まりか らが出演する。放送内容も第1弾より充実しており、前回同様に田舎の1000万プレイヤーを紹介するほか、「田舎でヒット商品を探すコーナー」や自給自足生活の家族にスポットをあてた「田舎でほぼほぼゼロ0円生活」などの企画も準備されている。
映画出演キャスト&あらすじ情報

映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」キャスト・吹き替え・あらすじ&作品情報

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は2015年に公開されたアクション映画。アメリカとオーストラリアの合作で、1979年に第1作が制作された「マッドマックス」シリーズの4作目にあたる。前作「マッドマックス/サンダードーム」から実に27年ぶりの新作となった。ストーリーは前作からの続編で主人公も第1作から引き続き「マックス」である。ただしキャストは変更されており、主演は過去シリーズでマックスを演じたメル・ギブソンから、今作では「インセプション」「ダークナイト ライジング」などで知られる俳優・トム・ハーディが務めている。アメリカでは2015年5月15日、日本では2015年6月20日に劇場公開。興行収入は全世界で375,836,354ドル(日本円で約399億円)を記録。「第73回ゴールデングローブ賞」や「第88回アカデミー賞」「第39回日本アカデミー賞」を始め、2015年~2016年の世界各国における映画賞で多数の受賞、またはノミネートが行われ、批評家からも高い評価を受けた作品である。日本国内におけるテレビ放送は、2020年9月12日にフジテレビ「土曜プレミアム」が地上波初となった。(ただし、R15+指定作品のため地上波用に編集が行われている)
テレビ番組情報

日本テレビ「THE MUSIC DAY 2020」出演アーティスト&歌唱曲・タイムテーブル情報

この記事は、2020年9月12日に放送された日本テレビ系列の音楽番組「THE MUSIC DAY~音楽のちから~」に関する司会者・出演アーティスト、歌唱曲・メドレー曲、タイムテーブルなどの番組情報を掲載したものである。2020年の「THE MUSIC DAY」は、新型コロナウイルスにより例年開催される7月から9月へとスケジュールが変更された例年とは異なる番組となった。
スポーツ中継

TBS「ドリームオンアイス2020」実況アナ・解説出演者&放送情報

「ドリームオンアイス」は2004年から行われている国内アイスショー。神奈川県の「コーセー 新横浜スケートセンター」で開催。世界選手権、四大陸選手権、世界ジュニア・世界シンクロの日本代表選手と、全日本選手権大会、全日本ジュニア選手権の上位入賞者、海外の招待選手が出演するエキシビジョンである。国内外のトップスケーターと今後の活躍が期待されるジュニアスケーターが一堂に会する公演であり、日本代表選手や上位選手の新シーズン演技のお披露目の場となっており高い注目を集める。例年であれば7月頃に開催されているが、2020年は新型コロナウイルスの影響を受けスケジュールを延期。2020年9月12日~13日に「Dreams on Ice 2020 Go for Tomorrow」として無観客での開催となった。テレビ中継はTBSが担当。CS放送では生中継、地上波では録画にて放送。また、インターネットでは”チケットぴあ”の動画配信サービス「PIA LIVE STREAM」で鈴木明子&無良崇人を解説に招いた有料配信(視聴券:3500円<税込>)が行われている。
テレビ番組情報

テレビ西日本「ウチの町では大ニュース」MC・リポーター出演者&放送内容一覧【フジテレビ系】

「ウチの町では大ニュース」は、テレビ西日本制作のバラエティ番組。テレビ西日本が1998年から放送している平日朝の情報番組「ももち浜ストア」の企画「福岡のちょっと気になるニュース」を拡大させ単体特番としたスピンオフ番組である。「福岡のちょっと気になるニュース」がタイトル通りに福岡のローカルニュースが調査対象だが、「ウチの町では大ニュース」では対象を全国へと拡大。全国各地のローカルニュースから「もしコロナ渦でなかった全国的に知られていたかもしれない”うちの町だけで話題になった”ニュース」を紹介していくニュース風バラエティ番組である。番組MCは山里亮太&指原莉乃。各地のローカルニュースを取材するロケには 飯尾和樹やパンサー・尾形といったお笑い芸人が出演する。同番組は2020年9月13日にフジテレビ系列全国28局ネットで第1弾を放送。1年後の2021年9月12日には「山里亮太と指原莉乃のウチの町では大ニュース」として第2弾が制作されている。
テレビ番組情報

フジテレビ「ビューティーゴッドハンド」MC・ゲスト出演者&番組情報【整形で生まれ変わりたい女性たち】

「ビューティーゴッドハンド」はフジテレビ系列のバラエティ番組。2020年9月13日(日)20時00分~21時54分に「日曜THEリアル!」枠で放送。「美容整形で生まれ変わりたい」という願望を持つ女性に焦点を当て、一流の美容整形クリニックの外科医たちがその想いに答えていくビューティードキュメンタリーである。番組MCは千原ジュニアと元テレビ朝日の竹内由恵アナ。ゲストは、尾上右近やアンミカ、ゆきぽよ、モデル・van、井戸田潤など芸能界の各ジャンルから出演する。2020年9月13日の放送では、「韓流アイドル顔になりたい22歳女性」「人気キャバ嬢になって家計を支えたい29歳シングルマザー」「老けて見られる顔を何とかしたい女性」たちと悩める彼女たちを救うべく立ち上がった医師たちが取り上げられる。
スポーツ中継

日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯(2020年) | 実況・解説&放送スケジュール情報

「第53回日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」は2020年9月10日~13日まで開催された国内女子プロゴルフトーナメン。賞金総額2億円、優勝賞金は3600万円。第53回大会は新型コロナウイルスの影響を受け通常開催を断念、他のゴルフトーナメント同様に無観客での開催となった。また、近年はインターネット放送なども積極的に活用されており、コロナ渦の無観客開催とあってメディアも積極的な生中継をおこなっている。同大会を制したのは永峰咲希(通算12アンダー)。2位タイには11アンダーでイ・ナリ、木村彩子、田辺ひかりが並んだ。
どうぶつ番組

サンドウィッチマンのどうぶつ園飼育員さんプレゼン合戦 ZOO-1グランプリ | 出演者&番組情報【CBC/TBS】

「サンドウィッチマンのどうぶつ園飼育員さんプレゼン合戦 ZOO-1グランプリ」はCBCテレビ制作、TBS系列の動物バラエティ。北海道から沖縄まで全国44か所の動物園の飼育員が登場して、それぞれ自慢の動物たちをプレゼン。貴重な映像と共に「振る舞いが人間のような動物部門」「イケメンライオン部門」「律義な動物部門」「貴重!偶然撮影した動物映像部門」「お手がお上手部門」など各部門ごとのNo.1を決定していく動物園頂上決定戦である。2020年9月13日にTBS系列全国11局ネットで第1弾を放送。以降、第3弾まで特番が制作された。2022年4月26日よりTBS系列の火曜ゴールデンタイムでレギュラー放送がスタート。
テレビ番組情報

MBS「セダイゴエ」お笑いコンビ&女子アナ・ナレーション番組情報

「セダイゴエ」はMBSテレビが制作するバラエティ特番。2020年9月12日(土)14時00分~14時54分に中京エリアと関東エリアで放送。「お笑い第〇世代」と世代で区分される芸人たちの中から「お笑い第5世代~第7世代」の各世代を代表するコンビ4組が集結。彼の芸人人生の転機となった若手時代の持ちネタを現在の実力でアップデートして披露。さらに、お笑い世代間トークやコラボ企画「IKKOモノマネ講座」など独自の企画で番組を盛り上げていく。出演する4組の芸人はそれぞれ、お笑い第5世代から「タカアンドトシ」、お笑い第6世代から「アンガールズ」、お笑い第6.5世代から「チョコレートプラネット」、お笑い第7世代から「霜降り明星」となっている。さらに番組進行は、元テレビ東京の女子アナ・鷲見玲奈、ナレーションは女性ピン芸人の「ゆりやんレトリィバァ」が務める。
テレビ番組情報

中京テレビ「冒険!ヤバイヤー」出演者&放送情報【MC出川哲朗&バカリズム】

「冒険!ヤバイヤー」は中京テレビ制作のバラエティ番組。インターネット経由で何でも購入できる時代において、それでもネットで入手できないような商品を買い付ける「専門バイヤー」を取り上げる番組。何としても商品を買い付けてくるヤバイ凄腕のバイヤーたちを「ヤバイヤー」と称し、彼らの買い付けや交渉の様子を紹介していく。番組MCはお笑い芸人の出川哲朗とバカリズム。同番組は2020年9月12日に日本テレビ系全国28局ネットで第1弾を放送。1年後の2021年9月12日には第2弾が制作されている。第2弾では「日本酒ヤバイヤー」「植物ヤバイヤー」「天然食材ヤバイヤー」と3つのジャンルのヤバイバーを紹介。
スポンサーリンク