「世界くらべてみたら」はTBS系列で放送されているバラエティー番組。
『アナタの国の美人の条件は?』『アナタの国のデカ盛り料理は?』など海外の様々な常識や価値観を日本のそれと比較するという内容。 公式に「巷にあふれる“日本賛美”番組とは一線を画し」と明示している点が特徴的である。
深夜放送としてスタートした同番組は2019年10月の番組改編で水曜ゴールデンタイムに昇格。 これまで放送されていたバラエティ特番枠「水トク!」を終了させ、新たに同時間帯に編成された。
出演者にはMCを務める国分太一ら複数のタレントのほか、「ずっと手を挙げっぱなしのブラジル人」「365日3食カレーしか食べないと言い切るバングラデシュ人」を始めとした世界各国を代表する個性的な外国人タレントがパネラーとして登場する。
2021年4月より活動拠点をアメリカへ移す渡辺直美が、2021年3月31日の放送をもって番組を卒業。 今後のMCは国分太一と2020年12月23日放送より新規加入した女優・上白石萌音で番組を進めていく。
また、渡辺直美は今後リポーターとしてアメリカから出演する可能性はあるという。
主な出演者 MC 国分太一(こくぶんたいち) ジャニーズのアイドルグループ「TOKIO」のメンバー
1974年9月2日生まれ、東京都東久留米市出身の49歳 身長167cm、血液型はO型
1990年に城島茂をリーダーとするバンド「TOKIO」の結成に参加 キーボードを担当している
1995年頃から「マジカル頭脳パワー!!」「ぐるぐるナインティナイン」といったバラエティ番組に単独で出演 TBS系列では「ビビット」を始め、長らく平日朝のワイドショーでMCを務めていた
「世界くらべてみたら」には2017年10月19日の放送開始からMCとして出演している
渡辺直美(わたなべなおみ) 吉本興業所属のお笑いタレント
1987年10月23日生まれ、台湾・新北市出身の36歳 身長157cm、体重107kg、Hカップ(自称)
父親が日本人、母親が台湾人のハーフ(ただし幼少期に両親は離婚)
「わたもち」「フレッシュライム」などのコンビを経てピン芸人として活動 その後、ビヨンセのモノマネをキッカケにブレイク 「笑っていいとも!」の14代目いいとも青年隊としてもテレビに出演していた
近年はメイク動画や写真がSNSで世界的に人気となっており、インスタ女王とも呼ばれているほどである
2021年4月より活動拠点をアメリカへと移している
国分太一と同じく「世界くらべてみたら」には2017年10月19日からMCとして出演していたが、先述の通り活動拠点をアメリカに移すため2021年3月31日の放送をもって番組卒業
今後はスケジュール次第でアメリカからリポーターなどで参加する可能性はあるという
上白石萌音(かみしらいしもね) 東宝芸能に所属する女優
1998年1月27日生まれ、鹿児島県鹿児島市出身の25歳 身長152cm、血液型はAB型 妹は女優・上白石萌歌(かみしらいしもか)
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」で女優デビュー 2016年には映画「君の名は。」でヒロインの声を担当し注目を集めた
そのほか、多数の作品に出演しており、代表作にはドラマ「陸王」「西郷どん」や映画「舞妓はレディ」「ちはやふる」などが挙げられる
女優業以外にも歌手やナレーターとしても活躍 FNS歌謡祭やCOUNT DOWN TVといった歌番組に出演することも多く、配信を中心にシングルをリリース
またNHK「おやすみ日本 眠いいね!」や「解体キングダム」などのナレーションを務めている
2020年12月23日放送より「世界くらべてみたら」の新MCとして番組に加入した
出演の多い日本人ゲスト 毎回様々なゲストが登場するが、特に「千原ジュニア」「アンタッチャブル山崎弘也」「陣内智則」「SixTONES・ジェシー」「マリウス葉」「濱口優」「小籔千豊」らの出演が目立つ
千原ジュニア(ちはらじゅにあ) 吉本興業所属のお笑いコンビ「千原兄弟」のボケ担当
1974年3月30日生まれ、京都府福知山市出身の49
身長180cm、血液型はO型 本名は「千原浩史」
芸能界入りのきっかけは引き籠っていたところを兄の千原せいじに誘われた為であり、結果的にお笑いの道に意義を見出し高校を2か月で中退している
芸名の「ジュニア」は、兄・せいじのバイト先の店長から「ジュニア」と呼ばれていたことに由来している
「にけつッ!!」「トリニクって何の肉!?」を始め多数のバラエティ番組にレギュラー出演する他、TBS「ビビット」のようなワイドショーでコメンテーターも務めている
近年はインターネット放送「Abema的ニュースショー」を始めバラエティ要素を含む報道番組での活躍も目立ち始めている
「世界くらべてみたら」における日本人ゲストの中では最も出演頻度が高いタレント レギュラー放送だけでなく、年に1~2回のスペシャル放送にもゲストとして登場することが多い
山崎弘也(やまざきひろなり) プロダクション人力舎所属のお笑いコンビ「アンタッチャブル」のボケ担当
1976年1月14日生まれ、埼玉県春日部市出身の47歳 身長168cm、血液型はB型 埼玉県立春日部工業高校 卒
小太りな体型と大きな顔、ケツ顎が特徴
1994年に「アンタッチャブル」を結成、コンビで活動していたが相方・柴田英嗣のトラブルでコンビ活動を休止 解散はしていないものの多方面に迷惑を掛けたことからコンビでの活動を拒否する発言を行っていたが、2019年11月~12月にかけて本格的に復帰、漫才を披露している
ピン芸人としての活動が多く、自由奔放なキャラクターで高い人気を誇っている
日本テレビ「スクール革命!」、テレビ朝日「Qさま!!」、ABC「ザキ山小屋」などにレギュラー出演 また、各バラエティ番組に準レギュラー、ゲスト出演することがとても多い人気芸人である
「世界くらべてみたら」では千原ジュニアと同じく近年の日本人ゲストの中では最も出演頻度が高いタレント スペシャル放送にもゲストとして登場する
ジェシー ジャニーズ所属のアイドルグループ「SixTONES」のメンバー
1996年6月11日生まれ、東京都出身の27歳 身長184cm、血液型はO型
本名は「ルイス・まさや・ジェシー」 アメリカ人の父親と日本人の母親を持つハーフである
2006年にジャニーズに入所 2012年から俳優としてテレビドラマデビュー、同年9月には「HE QUIZ」で主演を果たした
2015年から「SixTONES」のメンバーとして活動している
陣内智則(じんないとものり) 吉本興業所属のお笑いタレント
1974年2月22日生まれ、兵庫県出身の49歳 身長167cm、血液型はO型 兵庫県立高砂南高校 卒
妻はフジテレビアナウンサー・松村未央
元々はコンビで活動していたが結成3年ほどで解散 以降はピン芸人として活動しており主に一人コントを芸風とする
現在はテレビタレントとして多数のレギュラー番組に出演
フジテレビ「ノンストップ」「ネタパレ」「スカッとジャパン」や日本テレビ「ヒルナンデス」などの他、、バラエティ番組にゲストとして登場することが非常に多い
プライベートでは2度の結婚歴を持ち、前妻は女優・藤原紀香、現在の妻はフジテレビアナウンサーの松村未央である
マリウス葉(まりうすよう) ジャニーズ所属のアイドルグループ「Sexy Zone」のメンバー
2000年3月30日生まれ、ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク・ハイデルベルク出身の23歳 身長183cm、血液型はO型 上智大学国際教養学部 在学
本名は「葉 マリウス ユリウス 成龍 シュミッヒ」
ドイツ人の父親と日本人の母親を持つハーフ 母親は元・宝塚歌劇団の燁明(よう あきら)である
幼少からダンスを始め10歳の時に来日 この時にSMAPのコンサートを見たことが後にジャニーズに入所するキッカケとなった
当初はドイツ在住だったが、芸能活動の本格化のために日本へ移住 2011年11月に「Sexy Zone」のメンバーとしてCDデビュー
ジャニーズ史上最年少の11歳でデビューとなった
濱口優(はまぐちまさる) 松竹芸能に所属するお笑いコンビ「よゐこ」ツッコミ担当
1972年1月29日生まれ、大阪府大阪市此花区出身の51歳 身長168cm、血液型はA型 妻はタレント・南明奈
高校卒業後、ホテルでコックをしていた有野晋哉を誘ってコンビを結成 早々に東京へ進出、「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」「めちゃ2イケてるッ!」「いきなり!黄金伝説。」といった人気バラエティで人気を獲得した
コンビ仲が良いことで知られ現在もコンビでメディア出演することも多いが、それぞれ単独の活動も目立つ 濱口はメ~テレで情報番組「デルサタ」のメインMCをを務めている
近年は「よゐこのマイクラでサバイバル生活」やYouTube公式チャンネルでの配信などインターネット動画放送でも頻繁に登場する
小籔千豊(こやぶかずとよ) 吉本興業所属のお笑い芸人
1973年9月11日生まれ、 大阪府大阪市出身の50歳 身長188cm、血液型はB型 近畿大学附属高校 卒
漫才コンビ「ビリジアン」を経て2001年に吉本新喜劇へ入団 2006年以降は、新喜劇の座長を務めている
バラエティからワイドショーまで幅広いジャンルのテレビ番組に出演
毒舌で言葉も悪くインターネット上では一般人相手にもケンカを売るなど総じて世間の印象は悪い しかし、これらは意識的に行っている側面もあり、嫌われてもテレビに出続けるという選択の結果と言われている
外国人メンバー メンバーの多くが、外国人タレントを専門にキャスティングする「稲川素子事務所」の所属である
カン / 韓国 カンカ / 中国 ソ / 中国 ブンシリ / タイ チャンリナ / カンボジア アベディン / バングラディシュ カダカ / ネパール リティカ / インド アティエ / イラン ジェシカ / ニュージーランド サブリナ / トルコ アーニャ / ロシア ニコラ / フランス
ジェリーピーチ / フランス ベリッシモ / イタリア サコ / コートジボワール ユセン / ナイジェリア ウセイヌ / セネガル ラディア / タンザニア ジャッキー / ケニア ケイリーン / アメリカ オジエル / ブラジル マイラ / メキシコ カルロス / ペルー アリナ / モンゴル ユージン / アイルランド ナレーター あおい洋一郎(あおいよういちろう) ベルベットオフィス所属の俳優・ナレーター
1963年9月26日生まれ、愛知県一宮市出身の60歳
旧芸名「青井洋一郎」時代には俳優として活動、2000年頃からナレーターとしての活動が中心となっている
「にじいろジーン」「沸騰ワード10」「めざましどようび」「S☆1」など様々な情報番組・バラエティ番組・スポーツ番組などでナレーションを担当する
垂木勉(たれきつとむ) ザ・ユニバース所属のナレーター
1958年3月8日生まれ、北海道夕張市出身の65歳 身長178cm、血液型はB型
バラエティ番組の担当が非常に多く、テレビ朝日「帰れま10」「Qさま」、TBS「モニタリング」、テレビ東京「ありえへん∞世界」など人気番組にナレーション出演
テレビナレーションではお馴染みの人物である
近藤サト(こんどうさと) ベルベットオフィス所属のフリーアナウンサー 元・フジテレビの女子アナ
1968年7月11日生まれ、岐阜県土岐市出身の55歳 日本大学芸術学部放送学科 卒
1991年4月~1998年9月までフジテレビに在籍
退社後は歌舞伎・5代目坂東八十助(10代目・坂東三津五郎)と結婚するが1~2年ほどで離婚 2003年に再婚している
フジテレビ時代からニュース・報道を担当 フリー転身後は報道だけでなくバラエティ番組など様々なジャンルでナレーションを務めることが多い
近年では白髪染めを止めた「グレーヘア」スタイルでも注目を集めている
放送内容 2018年以前の放送内容は随時追加
2022年 2022年8月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年8月10日 【日本のコレ 世界のドコから来てる?】 ■カニカマ「インド ラトナギリ のカニカマ工場」【ゲスト】 橋本環奈、千原ジュニア、山崎弘也、伊集院光、ケンドーコバヤシ、長谷川忍、ジェシー、ゆうちゃみ、錦鯉、世界各国の外国人11人 【世界のマクドナルドをくらべてみた】 ■台湾 ▽イチオシ ★キノコステーキバーガー(約570円/124新台湾ドル) ▽ご当地 ★チキンベーコンバーガー(約520円/114新台湾ドル) ★照り焼きチキンバーガー(約370円/80新台湾ドル) ★チキンフライベーコンバーガー(約520円/114新台湾ドル) ★フライドサツマイモ(約270円/58新台湾ドル) ▽人気No.1 ★ビッグマック(約370円/80新台湾ドル)
■イギリス ▽イチオシ ★チキンレジェンド・クールマヨネーズ(約790円/4.89ポンド) ★チキンレジェンド・ホットスパイシーマヨ ★チキンレジェンド・BBQソース ★クリスピーチキン・イタリアーノ(約840円/5.19ポンド) ★イタリアン スタック(約870円/5.39ポンド) ▽ご当地 ★スイートチリ・チキンワン・グリル(約320円/1.99ポンド) ▽人気No.1 ★マックフライポテト(約230円/1.39ポンド)
■アルゼンチン ▽イチオシ ★グランドテイスティ・トリプルバーガー(約1310円/1240ペソ) ★グランドテイスティ・ターボベーコン・トリプルバーガー(約1550円/1440ペソ) ★マックポジョ(/) ▽ご当地 ★アルファフォール・デ・マイセーナ 1個(約200円/190ペソ) ★アルゼンチンケーキ(約360円/340ペソ) ★スブマリーノ(潜水艦型チョコをミルクに溶かして飲む激甘ドリンク) ▽人気No.1 ★ビッグマック(約970/900ペソ)
■スウェーデン ▽イチオシ ★マックセレクション・ビッグテイスティ・プレミアム・ビーフバーガー(約1000円/79クローナ) ★チリマヨ・チーズ・スタックバーガー(約1000円/79クローナ) ▽ご当地 ★ベジ・テイスティー(約800円/65クローナ) ★スウェーデン風パンケーキ(約500円/35クローナ) ★フローズン・ラズベリーレモネード(約370円/29クローナ) ★ ▽人気No.1 ★ビッグマック
【世界の開かずの金庫に挑戦!】 ■台湾 台南市「国立台湾歴史博物館」 解錠成功。中には「年代不明のCanonのカメラレンズ」「大量の鍵」が入っていた【inハワイ 2022夏!元気になれる&お得な最新ハワイ!】 ■絶景ビーチ「ハナウマ湾自然保護区」 ■絶景アクティビティ「”ノースショア・ステーブルス”の”バギーで絶景ドライブ”」 ■ネクストタピオカ最新ドリンク「”ヨーミーズ・ライス×ヨーグルト”の”パープルライスヨーグルト”」 ■昨年オープンお菓子の遊園地「IT'SUGAR」 ■ハワイ最大「カカアコ・ファーマーズマーケット」 ■街全体が写真スポット「カカアコ地区(ウォールアートの街)」 ■昨年大リニューアル穴場ホテル「ホワイトサンズホテル」 ■オバマも来店 絶品ステーキ「”YA~YA's CHOPHOUSE & SEAFOOD”の”トマホークステーキ(1.3kg)”」 ■日本のテレビ初取材 絶景レストラン「PESCA」
2022年7月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年7月6日 【世界のケンタッキーフライドチキンをくらべてみたら】 ■韓国 ▽定番チキン ★オリジナルチキン 1ピース(約280円/2700ウォン) ★ブラックラベル 1ピース(約290円/2800ウォン) ▽イチ押しチキン ★トッポッキンチキン 1ピース(約360円/3400ウォン) ▽人気バーガー ★タワースタッカー(約770円/7300ウォン) ▽ご当地バーガー ★ホットトンサムギョプサルベーコンバーガー(約740円/7000ウォン) ★プルコギバーガー(約410円/3900ウォン) ★ジンガーダブルダウンマックス(約710円/6800ウォン) ▽サイドメニュー ★鶏皮揚げ(約300円/2900ウォン)
■オーストラリア ▽定番チキン ★オリジナルチキン 1ピース(約280円/3豪ドル) ▽イチ押しチキン ★ポップコーンチキン レギュラー 約50個入り(約560円/5.95豪ドル) ★ポップコーンチキン×ポテト(約370円/3.95豪ドル) ★ウイング2本×ポテト(約370円/3.95豪ドル) ★骨なしチキン1本×ポテト(約370円/3.95豪ドル) ▽ご当地バーガー ★ジンガークランチバーガー(約730円/7.91豪ドル) ▽シークレットバーガー ★トリプルスタッカー(約1230円/12.95豪ドル) ▽サイドメニュー ★ポテト&グレイビー レギュラー(約370円/3.95豪ドル) ★ディナーロール(約90円/0.95豪ドル)
■フランス ▽イチ押しチキン ★テンダー 5ピース(約990円/6.95ユーロ) ★ホットウイング 8ピース(約500円/3.50ユーロ) ▽人気バーガー ★ケンタッキーバーガー(約1210円/8.50ユーロ) ▽ご当地バーガー ★タワーバーガー(約960円/6.75ユーロ) ▽サイドメニュー ★フィッシュフライ(約500円/3.50ユーロ) ★クルスティフロマージュ 3個(約280円/2.00ユーロ) ★サラダトマトモッツアレラベジー(約1100円/7.95ユーロ) ★ザ・ケンタッキー・フライズ(約560円/3.96ユーロ) ★ブラッキー(約420円/2.95ユーロ)
■バングラデシュ ▽イチ押しチキン ★ホットクリスピーチキン 8ピース(約1600円/1069タカ) ★ペリペリチキン 2本(約420円/289タカ) ▽人気バーガー ★モロッカンジンジャーバーガー(約500円/349タカ) ★スーパーチャージバーガー(約370円/259タカ) ▽サイドメニュー ★リゾライス(約140円/99タカ) ★リゾライスのチキンセット(約360円/249タカ)
【ゲスト】 城桧吏、新垣結衣、中村倫也、千原ジュニア、陣内智則、山崎弘也、伊集院光、IKKO、ジェシー、マヂカルラブリー、Aマッソ【ロケゲスト】 おいでやす小田
【世界の牛角をくらべてみたら】 ■インドネシア ▽人気No.1 ★牛角カルビ ▽人気メニュー ★スパイシースキしゃぶ(約450円/49000ルピア) ★ガーリックバター牛しゃぶ(約450円/49000ルピア) ▽人気サイドメニュー ★たこ焼き 4個入り(約360円/39000ルピア) ★鶏の唐揚げ(約350円/38000ルピア) ★ビーフロールチーズカツ(約380円/42000ルピア) ★揚げ餃子(約360円/39000ルピア) ★チーズフォンデュ de バジルチキン(約360円/39000ルピア) ▽絶品シメ ★石焼ビビンバ(約540円/59000ルピア) ★ガーリックライス(約450円/49000ルピア) ★ミルクプリン(約270円/29000ルピア)
■シンガポール ▽人気No.1 ★日本産黒毛和牛特選カルビ ざぶとん(約4200円/43.80 SGD) ▽人気メニュー ★日本産黒毛和牛特選ロインステーキ(約7600円/78.80 SGD) ★日本産黒毛和牛特選盛り(約28000円/288 SGD) ★豪州特上厚切りタン(約2500円/25.80 SGD) ▽ご当地メニュー ★ラムチョップ(約2400円/24.80 SGD) ▽人気サイドメニュー ★特大有頭海老(約2100円/21.80 SGD) ★炙れ!たい焼き君withアイス(約560円/5.80 SGD) ▽イチオシメニュー ★ドラゴンカルビ(約3800円/38.80 SGD)
【初めて獄激辛ペヤングを食べてみたら】 「ペヤング 獄激辛やきそば Final」を海外で食べてもらった時の反応をチェック■韓国…20人中4人が完食した
【日本の味が世界に挑戦!】 日本生まれの商品が海外でどのように評価されているのかを調査■八天堂 八天堂が2017年1月にシンガポールに出店。その際の苦労やその後のさらなるアジア展開について紹介した
2022年6月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年6月29日 【世界一周 スマホ渡して質問!!】 ■あなたが人生最後に食べたいものは?
▽アルゼンチン 「ギソ(野菜と牛肉をトマトソースで煮込んだもの」「エル・グレコ・グリル&ワインのアサード(BBQ)」「日本料理店 Osakaのお寿司」
▽ウルグアイ 「クスクス(世界最小パスタ)」「コンプリート・トリプルハンバーガー」「リコッタチーズのラビオリ(食材を挟んだ四角いパスタ)」
千原ジュニア、山崎弘也、出川哲朗、ジェシー、岸優太、髙橋ひかる、モグライダー 【世界のスゴい家族をくらべてみたら】 ▽ブラジル 14人の男子兄弟&末っ子だけ女の子「Rファミリー」
【世界で働く日本人!】 ▽「食の外交官」公邸料理人 メキシコやベナンの総領事館・日本国大使館で働く公邸料理人に密着
2022年6月8日 【ディズニーワールド50周年!独占取材!】 1971年10月に完成、今年で50周年記念のディズニー・ワールドを紹介ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート ≪住所≫ アメリカ合衆国フロリダ州オーランド ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート ≪MAP≫「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」の地図 ≪Webサイト≫Family Vacations at Disney Parks & Resorts
■紹介されたアトラクション ▽タウンスクエア・シアター ▽ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:コズミック・リワインド ▽フェスティバル・オブ・ファンタジー・パレード ▽ディズニー・アニマルキングダム ★カリ・リバー・ラピット ★ナヴィ・リバー・ジャーニー ▽スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ ★ミレニアム・ファルコン:スマグラーズ・ラン ▽スター・ウォーズ:ギャラクティック・スタークルーザー ▽ディズニー・スプリングス ★アモレット・パティスリー ・50周年セレブレーション・プチケーキ
■50周年スペシャルショー ★ミッキーのマジカル・フレンドシップ・フェア
【SPゲスト】 藤井フミヤ、観月ありさ【ゲスト】 千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー、ぺこぱ、世界各国の外国人11人
【今、日本人に教えたい事ってなんですか?】 ■韓国 ▽ハンガンでチメクが定番(漢江公園でチキンとビール) ▽夕方くらいからバスキンが行われる(バスキン=路上ライブ) ▽南大門市場のタチウオ通り ▽居酒屋1943
■アメリカ・LA ▽チートス料理(スナック菓子「Cheetos」を料理に使う) ▽カウボーイカルチャー ▽インラインスケートで伝説となっているある日本人選手
【世界のスタミナ料理をくらべてみたら】 ■スペイン ▽アホ・ブランコ(アーモンド・にんにく・オリーブオイルを使った白い冷製スープ) ≪番組で紹介されたレシピ≫「アホ・ブランコ」のレシピは番組公式Instagramでチェック
■メキシコ ▽ポジョ・コン・モレ・コロラディート(鶏肉のチョコレートソースがけ) ≪番組で紹介されたレシピ≫「ポジョ・コン・モレ・コロラディート」のレシピは番組公式Instagramでチェック
2022年5月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年5月25日 【世界の都市伝説をくらべてみたら】 ■イギリス・グラストンベリー 魔法・ハリーポッターの世界 イギリス最大のパワースポットと言われるグラストンベリーからリポート。 制作者不明のストーンヘッジが存在していたり、ルーン文字の書かれた石や魔法の杖などを販売する魔法ショップが実在している。
グラストンベリーには中世から魔法の杖を作り続ける一族の杖職人ダスティ14世が住む。 また、自称魔法使いのアーサー・ペンドラゴンのもとを訪れ、ペットが懐かないというリポーターの悩みを解決する魔法をかけてもらった
■メキシコ UFO・宇宙人 メキシコの宇宙人コレクター”マリオ・イゲラ”の自宅を訪問。 はるか昔に宇宙人が地球に住んでいた証拠だという絵を披露してもらった。
また、宇宙人バイヤーという男性と接触。 メキシコで行われているという宇宙人マーケットは彼の仲間が運営しているようだが、多くを話すことはできない語った
■イタリア 開かずの金庫 イタリアのはフィナーレ・エミーリアで100年以上開けられていない金庫の解錠に立ち会う。 解錠に挑むのは金庫のカギを作成しているというバレンティーノ・マッツォーニ。
1時間以上かけて鍵の解錠に成功。 中からは鍵や指輪などが確認されたが、中でも高価な品だったのは裁縫箱。 裁縫セットの鑑定結果は70万円で、金庫の中身の合計価値は81万4000円だった。
■コロンビア 崖から生えた家 アンデス山脈に囲まれたアンティオキアの中にある断崖絶壁の家を紹介。 崖から生えたようなこの家の正体はホテル。 13本のワイヤーで床が吊るされており、電気ガス水道なども完備。 ホテルまでの移動にはジップラインを使う
■ルーマニア 謎の発光体 地下遊園地サリーナ・トゥルダを紹介。 もともとは岩塩鉱山だったが第二次世界大戦後に利益が激減して閉山。
2010年に跡地を利用した遊園地が誕生した。
岩塩を含んだ空気は呼吸器に良いとされ、「遊びながら健康にもなれる一石二鳥の施設」と語られた
【SPゲスト】 向井理【ゲスト】 千原ジュニア、児嶋一哉、山崎弘也、乙葉、ジェシー、福田麻貴、世界各国の外国人11人
2022年5月4日 【世界の名門大学をくらべてみたら】 ■世界の難関&超名門大学にTV初潜入!音楽の天才が集まるウィーン国立音楽大学! 1817年に創立された200年の歴史を誇るウィーン国立音楽大学を取材。 2019年度の世界大学ランキング音楽・芸術部門で1位となり、2021年後期の合格倍率は声楽科で11倍、バイオリンで12倍だという。
今回は大学学内の様子や学食、声楽科などの様子が紹介された。
【SPゲスト】 杏、井上咲楽、国山ハセン(TBSアナウンサー)【ゲスト】 千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー、インディアンス、世界各国の外国人11人
【もしもラッコが絶滅したら 地球温暖化が加速する!?】 仮にラッコが絶滅した場合 ▽エサであるカニが増える ⇒ 藻を食べるウミウシをカニが捕食 ⇒ 藻が残るので水中植物が枯れる ▽酸素の供給や産卵場所がなくなり、生物が住めなくなる ▽ウニが増え、海が砂漠化する ▽海中の二酸化炭素が酸素に変換されないため、大気中の二酸化炭素は増加し温暖化が進む【貧困…教育格差…子どもたちの教育問題の今!過酷な通学路を通う子どもたち】 メキシコ 北西部のタラウマラ山脈に住み、過酷な通学路を通う子供たちを取材。 通学に3時間かかり、月曜~金曜は学校に泊まるという。通学時はワラーチというタイヤを切り抜いたサンダルを履き、肉食動物や猛毒の蛇がいる3つのエリアを超えて「キラレ小学校」まで向かう。
「キラレ小学校」はララムリ族のこどもたちのために政府が2015年に建設した学校で、無料で教育を受けることができる。 さらに宿泊施設を完備し、給食も無償提供される。 授業は一般的な教育から山中でのサバイバル術など多岐にわたる。
義務教育をうけるようになってからララムリ族の生活は向上したという
【先進国の電子ゴミが集まるスラム街 そこにひとりの日本人が挑む!】 ガーナで世界中からゴミが集まる「アグボグブロシー」でゴミを使ったアートを生み出す日本人・長坂真護の活動を紹介。先進国が使い捨てたゴミを生まれ変わらせることで貧困地の現状を訴えている。 ここで生まれたアートは先進国のセレブに注目されており、そこで稼いだお金を使ってガーナに事業をプレゼントすることが主な目的だという。 これまでに「MAGO ART AND STUDY」や美術館を建設(※その後破壊された)している。
今後、農業・リサイクル工場など安全な仕事で持続的な利益を生み出す町を作ることが目標だという
【世界のフードロス料理を作ってみよう!】 スタジオではフードロス対策となる世界の再利用料理を紹介。 作りすぎたパスタを使ったイタリアの「余ったパスタでフリッタータ」や捨ててしまう野菜を使った「くず野菜の万能エコペースト」を調理した。≪番組で紹介されたレシピ≫番組公式Instagramを確認
2022年4月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年4月6日 【日本のコレ 世界のドコから来てる?】 ■セネガル産「タコ」 「アキダイ 関町本店」でジェシーが野菜や生鮮食品の産地を調査。 海外産では、ノルウェー産の「サバ」やセネガル産の「タコ」などが売られていた。
セネガル産の「タコ」を詳しく紹介。 セネガルではタコの見た目に嫌悪感を抱く人が多く市場には並ばずに、漁獲されたタコは下処理され日本へ空輸されていた。
■シンガポール「明治 ヤンヤンつけボー」 「コモディイイダ金町店」でジェシーが商品の産地を調査。 明治「ヤンヤンつけボー」というチョコレート菓子は、シンガポールの工場で製造されており、現地からその様子が紹介された。 シンガポールは輸入税率が安いため原材料を世界各地から安く仕入れることができるなど製造&出荷のコストを抑えることが可能だという
【SPゲスト】 桐谷健太【ゲスト】 出川哲朗、千原ジュニア、ケンドーコバヤシ、山崎弘也、島袋寛子、ジェシー、ヒコロヒー、オズワルド、世界各国の外国人11人
【世界のドミノ・ピザをくらべてみたら】 ■アメリカ ▽人気No.1 ★チキン・タコ・ピザ XLサイズ(約2700円/22.98ドル) ▽定番 ★アルティメットペパロニピザ Lサイズ(約2500円/21.34ドル) ★ほうれん草とフェタチーズのピザ Lサイズ(約2500円/21.34ドル) ▽ご当地 ★チーズバーガーピザ Lサイズ(約2500円/21.34ドル) ★ディッピングソース 1個(約120円/0.99ドル) ▽サイドメニュー ★チキン・アルフレード・パスタ(約1000円/8.75ドル)
■インド ▽人気No.1 ★インディチキンティッカピザ(約890円/756ルピー) ▽定番 ★パニールマカニピザ(約615円/399ルピー) ▽ご当地 ★バーガーピザ(約200円/127ルピー) ★オレンジチェダーチーズ&モッツァレラピザ(約150円/96ルピー) ▽サイドメニュー ★ティッカマサラパスタベジ(約200円/129ルピー)
■台湾 ▽人気No.1 ★ゴールデンロブスタービーフ(約3000円/750新台湾ドル) ▽定番 ★金の青と白の野菜(約2600円/630新台湾ドル) ▽ご当地 ★ピーチスモークチキン(約2300円/560新台湾ドル) ★ハニーソースたこ焼き(約2900円/690新台湾ドル) ★チーズンロール(チェダーチーズ・クリームチーズ) ★タピオカピザ ▽サイドメニュー ★PUFFソーセージ 6個入り(約730円/180新台湾ドル) ★クリスピーメラルーカスティック 6本入り(約250円/60新台湾ドル)
■フランス ▽人気No.1 ★カンニバル(約1900円/14.5ユーロ) ▽ご当地 ★キャトル・フロマージュ(約1900円/14.5ユーロ) ★シュルプルナント・ラクレット・ミエル(約1900円/14.5ユーロ) ▽サイドメニュー ★カルツ・サムライ(約1100円/8.5ユーロ) ★カルツ・バナーヌ・ソース・チョコ・ノワゼット(約520円/3.95ユーロ) ★ミニ・ベニエ・ショコ・ノワゼット(ミニドーナツ)(約520円/3.95ユーロ)
【今、日本人に教えたいことを聞いてみた】 街中ロケで日本人に教えたいことを聞き出して紹介■何が出てくるかわからない!なりゆきロケ in台湾 ▽日本人ダンサー「RIEHATA」 ▽礁渓温泉(しょうけいおんせん)&温泉を利用した糖度の高いトマト ▽寧夏夜市の「イカのあんかけスープ」(約250円/60新台湾ドル) ▽牡蠣拉麺専門店 ニ屋「特濃生牡蠣ラーメン」 ▽呪術廻戦グッズショップ
【北京五輪で知った!あの国に行ってみよう!】 ■北マケドニア共和国ってどんな国? ▽東ヨーロッパのバルカン半島南部に位置 ▽九州の2/3ほどの面積 ▽人口は約200万人 ▽首都はスコピエ ▽公用語はマケドニア語 ▽政府のイメージアップ戦略の一環でマケドニア広場には歴史的偉人の銅像が多数見られる ▽欧州とトルコの文化が融合して存在 ▽紀元前からワイン造りが行われていたワイン大国 ▽地元の家庭料理は「ショプスカサラダ」「アイヴァル」「ポレンティピペルキ」で主食はパン ▽マザーテレサの出身地 ▽南西部にある世界遺産「オフリド湖」&名産品「オフリドパール」 ▽日本人建築家・丹下健三が1963年にスコピエ地震後の復興に尽力したため知名度が高い
2022年3月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年3月2日 【世界のドン・キホーテをくらべてみたら】 ■ハワイ ▽店内ではドン・キホーテのテーマソングは流れていない ▽通路が広く巨大スーパーのような店内 ▽BBQコーナーが人気で七輪(約3000円)が日系人に人気 ▽ハワイ土産コーナーではマカデミアナッツ164種類&コナコーヒー180種類を販売 ▽お菓子コーナーの面積は約360平方メートルでアメリカ・韓国・フィリピン・日本など各国の製品が5000種 ▽日本のドン・キホーテと同様に家電や日用品からコスプレグッズまで揃っている ▽野菜・肉・鮮魚などスーパーのような品ぞろえ ▽冷蔵庫にはレイ(ハワイの首飾り)が売られている ▽冷凍食品は餃子が人気でアメリカ・中国・日本など33種類を販売 ▽パン工房が設置されており、焼き立てパンが買える
■タイ ▽タイなどアジア6か国のドン・キホーテの店名は「ドンドンドンキ」 ▽店内では日本語とタイ語バージョンのテーマソングが流れている ▽店内の販売商品の7割が食品 ▽お菓子コーナーではうまい棒、総菜コーナーでは和食、生鮮食品コーナーでは果物など日本の製品が充実 ▽店内にはタイ独自の書体による商品POPを展示、POPライター2名が手掛けている ▽日本商品の専門店のイメージが強く、日本のような海外ブランドは販売していない
≪売上ベスト10≫ ★1位:焼きいも(約280円/80バーツ) ★2位:サーモン刺身 100g(約570円/159バーツ) ★3位:一蘭ラーメン細麺(約2900円/799バーツ) ★4位:サーモン握り(約860円/239バーツ) ★5位:黒ごま物語(約430円/199バーツ) ★6位:北海道牛乳極み生食パン(約670円/189バーツ) ★7位:サーモン切り身 ★8位:サーモンブロック 100g(約360円/99バーツ) ★9位:牛焼肉弁当(約700円/199バーツ) ★10位:本マグロ寿司(約1800円/499バーツ)
■香港 ▽香港のドン・キホーテも店名は「ドンドンドンキ」 ▽タイと同じく焼き芋(約290円/20HKD)が販売されている ▽店内では広東語バージョンのテーマソングが流れており、歌詞は一部が別の意味に変更されている(「ボリューム満点激安ジャングル」⇒「まるで夢のお家みたい宝探しだ」) ▽テニスコート10面分の店内で日本のようにゴチャゴチャしたイメージはない ▽資生堂・KOSEなど日本製のコスメが人気 ▽日本のような商品POPはなくスタイリッシュなイメージ ▽お菓子売り場には東京限定「うまい棒シナモンアップルパイ」や北海道「じゃがポックル」などご当地銘菓を販売 ▽期間限定で1つの県に限定した特設コーナーが設けられている ▽食品コーナーでは日本産の果物や精肉などが販売されており、食品コーナーが一番面積が広い
≪売上ベスト10≫ ★1位:大トロにぎり 15貫 ★2位:生うに(約3000円/198HKD) ★3位:日清どん兵衛きつねうどん ★4位:本まぐろ刺身 大トロ ★5位:焼きいも(約295円/20HKD) ★6位:うなぎ長焼き 2尾(約2000円/138HKD) ★7位:BBQセット 日本産牛肉 ★8位:大トロにぎり 10貫(約2950円/200HKD) ★9位:うなぎ長焼き 3尾 ★10位:さつまいも 紅はるか
▽世界初となるドン・キホーテが手掛けた回転寿司店「鮮選寿司」が2021年10月にオープン
■鮮選寿司 ▽イチオシ ★うに軍艦(約400円/27HKD) ★特選 生うに(約4100円/280HKD) ▽ご当地メニュー ★スイートサーモン(約400円/27HKD) ★サーモン頭塩焼き ハーフ(約550円/37HKD) ▽人気No.1 ★本マグロ食べ比べ(約550円/37HKD)
■ご褒美
▽マンゴツリー東京 ≪住所≫ 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 35F ≪MAP≫「マンゴツリー東京」の地図 ≪Webサイト≫タイ料理レストラン「マンゴツリー」公式サイト ≪紹介された商品≫ ★トムヤンクン:¥7,590
【SPゲスト】 堀田真由【ゲスト】 千原ジュニア、山崎弘也、陣内智則、狩野英孝、三四郎、百田夏菜子、京本大我、世界各国の外国人11人
【世界の絶景鉄道をくらべてみたら】 ■ノルウェー「ベルゲン鉄道~フロム鉄道」 [ベルゲン鉄道] オスロ中央駅~ヤイロ駅~フィンセ駅~ミュールダル駅 [フロム鉄道(山岳鉄道)] ミュールダル駅~フロム駅 [ベルゲン鉄道] ※バスで移動~ミュールダル駅~ベルゲン駅
▽ベルゲン鉄道のベルゲン鉄道はコーヒーが飲み放題、ファミリー車両には無料のプレイルームがある ▽ヤイロ駅で途中下車、馬ソリ(大人\6,000/子ども\4,500)を体験 ▽フィンセ駅はベルゲン鉄道で最も標高の高い場所(標高1222m) ▽フロム鉄道は旅行ガイドブック「ロンリープラネット」で世界一美しい鉄道に選出されている ▽フロム駅からクルーズ船で世界遺産の「ネーロイフィヨルド」を見学 ▽2つの鉄道+クルーズ代(2時間)で価格は約2万8000円 ▽ベルゲン鉄道の食堂車でミートボール(約2000円)を堪能。ノルウェー流の食べ方は甘酸っぱいラズベリージャムを添える。また、ワッフルはブラウンチーズをのせて食べる ▽終着・ベルゲン駅のブリッゲン地区は世界遺産に登録されており、冬の町並みは映画「アナと雪の女王」のモデルになったと言われる ▽建物の色がカラフルになっているのは雪で視界が悪くなっても倉庫が見えやすくするためだという
【世界のトンデモ不動産をくらべてみたら】 ■イタリア「水の都ヴェネチア超貴重物件」 カナルグランデ運河に面した20帖リビングの2LDK物件。 ヴェネチアは街自体が世界遺産のため勝手に建物が建てられず、紹介した物件は外見はそのままに屋内を最新にリフォーム。ポイントはヴェネチアの街を一望できるテラス。 ただし屋外に洗濯物は干せない。 価格は2億9660万円でヴェネチアではお手頃物件に部類
■アメリカ「古き良き歴史的建造物」 アラバマ州モビールの城のような6LDK物件で歴史登録財になっている。 1897年建築でアンティーク家具や音楽室・図書室完備、キッチン感電は最新、電気自動車のチャージャー付き。 幽霊が出るという噂で定点カメラを設置して観察すると夜中にメロディのようなものが聞こえたという。 価格は1億2000万円
■南アフリカ「大自然にある広さ別府市の庭つき物件」 クワズール・ナタール州にある敷地は1万2000ヘクタールの物件。 庭には噴水付き、屋内にはキングサイズベッドや暖炉完備。 バルコニーから見渡せる一帯の土地付き。 もともとホテルだった物件でホテル経営も可能。 野生動物が住んでおりサファリツアーが実施できる。 価格は2億9480円、ホテル経営すると月1100万円の売り上げで固定費は600万円ほど(コロナ前)という
【初めて日本の食べ物を食べてみたら】 ペヤング獄激辛やきそばを海外で食べてもらった時の反応をチェック。これまでの最高記録はメキシコの「20人中12人が完食」■トリニダード・トバゴ…20人中19人が完食した
2022年2月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年2月9日 【世界のマクドナルドをくらべてみた】 ■フィリピン ▽イチオシ ★チキンフィレ・アラキング(約130円/59ペソ) ★BCBバーガー(約370円/169ペソ) ▽ご当地 ★マッシュルームペッパーステーキ(約130円/59ペソ) ★チキンナゲット&ごはんセット(約360円/165ペソ) ★白ごはん 20個セット(約1000円/475ペソ) ★マクドスパゲッティ(約120円/55ペソ) ★ウベサンデー(約80円/35ペソ) ▽人気No.1 ★チキンマクド(約170円/75ペソ)
【SPゲスト】 市川海老蔵【ゲスト】 ケンドーコバヤシ、山崎弘也、森泉、ジェシー、四千頭身、世界各国の外国人14人
【世界のお金持ちをくらべてみたら】 ■イタリア 高級スニーカーブランド「HIDE&JACK」の創業者 アルベルト・フランチェスキに未着
■アメリカ ミュージシャンで弁護士、さらに投資で100億を稼ぐイヴァンに密着
■コートジボワール共和国 ファッションモデルで実業家のアヴァ・イザークに密着
2022年1月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年1月26日 【世界中のコーディネーター軍団が日本人の疑問を徹底調査!】 ■世界にジャンケンってあるの? 「〇〇〇を1人だけ食べられるとしたらどうやって決める?」といった質問で日本のジャンケンに相当するものを調査
▽アメリカ「RPS」「ロック・ペーパー・シザーズ・リザード・スポック」 ▽ブラジル「ジャーケンポー」 ▽インドネシア「スイー」 ▽インド「コイントス」「靴トス」 ※子供は日本のアニメ「ジャンケンマン」の影響でジャンケンを知っていた
■ブラジル人って全員 サッカーが上手いの? ブラジルの街中でサッカーボールを渡してリフティングしてもらい10回以上できるかチェック
▽結果 10人中8人が10回以上のリフティングを行い、女性も半数がクリアした
【SPゲスト】 有村架純【ゲスト】 千原ジュニア、山崎弘也、アンミカ、くっきー!、錦鯉、ジェシー、鬼越トマホーク、矢吹奈子、世界各国の外国人14人
【世界の大阪王将をくらべてみたら】 ■タイ「大阪王将 タニヤ店」 ▽看板メニュー ★焼き餃子 ▽つけダレ ★「パクチーマヨネーズ」「シーフードソース」「スイートチリソース」「甘辛ダレ」「ワサビマヨネーズ」「エビマヨネーズ」の6種を提供 ▽ご当地メニュー ★カレー天津飯 ▽おすすめメニュー ★鶏とじ丼
■シンガポール「大阪王将 タニヤ店」 ▽看板メニュー ★焼き餃子 ▽ご当地メニュー ★スパイシーポークチョップラーメン ▽おすすめメニュー ★サーモン照り焼き定食
■中国「OSAKA FUN DINING 大阪王将 南京東路店」 ▽看板メニュー ★焼き餃子 ▽ご当地メニュー ★豚骨ラーメン ▽おすすめメニュー ★たこ焼き
【世界のこんな所にレストラン】 ■ジャマイカ「ペリカンバー」 ボートでしか行けない海上のレストラン
■アメリカ・アラスカ「コールドフットキャンプ」 世界最北のドライブインレストラン
【初めて日本の食べ物を食べてみたら】 湖池屋の新作スナック「愛をコメて」を海外の人が初めて食べたときの反応をチェック■アメリカ・ニューヨーク「愛をコメて ミートドリア味」 美味しいと好評だった
■イタリア・ボローニャ「愛をコメて ミートドリア味」 本場のミートソースとは違うがおいしいという意見が多く見られた
■フランス・パリ「愛をコメて ガリシュリ味」 子供から大人まで好評だった
■アメリカ・ハワイ「愛をコメて ガリシュリ味」 美味しいと好評だった
【有村架純が行きたい国・ノルウェーと中継!収録中にオーロラは現れる?】 ゲスト・有村架純の思い出の地・ノルウェーと中継を結び収録中にオーロラが出たら紹介。しかし収録中にオーロラが現れなかった2022年1月5日 【世界のCoCo壱番屋をくらべてみたら】 ■シンガポール「スシロー 伊勢丹スコッツ店」 ▽価格 $2.20(約180円)、$3.20(約260円)、$4.80(約400円)の3種類の価格を提供 シンガポールの寿司の1皿平均価格は約$4(330円)ほど ▽ご当地メニュー ★りゅうきゅう ▽サイドメニュー ★サーモンスキン ★八天堂のくりーむパン
■アラブ首長国連邦「ドバイ万博 日本館」 ドバイ国際博覧会に出展したスシローを紹介
▽イチオシ ★まぐろアボカドロール(約580円) ▽サイドメニュー ★味噌ラーメン(約680円) ▽人気No.1 ★生サーモン(400円)
【SPロケゲスト】 レディーガガ、渡辺直美【ゲスト】 間宮祥太朗、出川哲朗、千原ジュニア、ケンドーコバヤシ、陣内智則、山崎弘也、ジェシー、マヂカルラブリー、高山一実
【ディズニー・ワールド 開業50周年!】 1971年10月に完成、今年で50周年記念のディズニー・ワールドを紹介ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート ≪住所≫ アメリカ合衆国フロリダ州オーランド ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート ≪MAP≫「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」の地図 ≪Webサイト≫Family Vacations at Disney Parks & Resorts
■紹介されたアトラクション ▽アンダー・ザ・シー ジャーニー・オブ・リトル・マーメイド ▽エクスペディション・エベレスト ▽アバター・フライト・オブ・パッセージ ▽ディズニー・ブリザード・ビーチ ▽ディズニー・タイフーン・ラグーン ▽サミット・プラメット(ウォータースライダー) ▽ビー・アワ・ゲスト・レストラン ★フィレミニョンステーキ ★フレンチオニオンスープ ▽ディズニー・アート・オブ・アニメーション・リゾート ▽スター・ウォーズ・エリア
■建設中の新アトラクション ▽映画「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」をテーマにしたアトラクション
■期間限定メニュー ★イヤディセント・アイス・ドリーム・コーン ★トード・バーガー ★スクイッド・リベンジ・ドリンク
【世界のマクドナルドをくらべてみた】 ■スペイン「マクドナルド・サグラダファミリア店」 ▽イチオシ ★シグネチャーコレクション ベアルネサ・ポル・ダニ・ガルシア ★シグネチャーコレクション ケソ・デ・カブラ・デ・ダニ・ガルシア(約830円) ★マックフルーリー スチャード・チョコレート・ネグロ(約380円) ▽ご当地 ★イベリコ豚 生ハムハンバーガー(約310円) ★ガスパチョ 250ml(約250円) ★ポテトオムレツバーガー(約310円) ▽人気No.1 ★ビッグマック(約580円)
■中国 ▽イチオシ ★ダブルアンガスMAX肉厚ベーコンビーフバーガー(約750円) ▽ご当地 ★ピータン鶏肉お粥(約110円) ★山菜タケノコ鶏肉お粥(約110円) ★塩漬けアヒル卵と鶏肉そぼろお粥(約110円) ▽人気No.1 ★グリルチキンももバーガー(約360円)
■マルティニーク ▽イチオシ ★シグネチャークラブハウスバーガー(約1540円) ▽ご当地 ★スパイシーチキンバーガー(約1400円) ▽サイドメニュー ★チキンウィングBBQ(約1600円) ▽人気No.1 ★McFirst ビーフマスタードバーガー(約500円) ▽その他 ★ビッグマック(約1150円)
【日本のTVで唯一!なぜか独占取材!夢の対談!直美×レディー・ガガ】
2021年 2021年12月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年12月22日 【世界の都市伝説をくらべてみたら】 ■ヒトラーの財宝を積んだ黄金列車を探せ!200億以上!ナチスの秘密基地へ潜入!
■下半身だけで走る謎の生物の正体は?
▽超常現象の専門家に調査 ▽ラスベガスNo.1マジシャンが映像トリックの再現に挑戦 ▽ 映像解析のプロが科学的に分析
■世界初!宇宙人ミイラを医学的に解析 地球に潜む宇宙人の謎に挑む! メキシコシティ近郊で25センチのフェアリータイプの宇宙人のミイラと対面。CT検査を行い人骨に近いものだが、羽など生物学の常識を超えている部分もあり、真実の究明には生きたフェアリータイプを見つける必要があるという
■百年前に埋められた!?開かずの巨大金庫 シカゴ北部・レイクビューで発掘された1.4トンの巨大金庫を紹介。金庫は教会アンシェ・エメット・シナゴーグの敷地内で発見され、1870~1910年代のものだという。当時、付近ではギャングが開いた非合法なサロンが存在していた。 番組で開かずの金庫の解錠に挑戦するも3日間かけても開けることができなかった
■人工知能AIが人類を支配する!?数十年後に訪れる未来とは? 人工知能の転換点といえるシンギュラリティが訪れると、AIは自身がプログラミングを行い自己改良するようになり知能爆発が起きて人工超知能が誕生。 人工超知能が人間の脳にチップを埋めて管理するような時代が訪れるかもしれないという
【SPゲスト】 杉咲花【ゲスト】 千原ジュニア、児嶋一哉、山崎弘也、乙葉、ジェシー、ミキ、ぼる塾/山口敏太郎/世界各国の外国人パネラー14人
【始めて日本の食べ物を食べた時の反応】 キリンビールの製品と世界のクラフトビールの飲み比べ対決を実施。舞台はチェコ、対決は「日本vsアメリカvsドイツ」。■日本「キリンビール スプリングバレー豊潤496」 ■アメリカ「ペールエール」 ■ドイツ「ホッピーヘル」
結果、50人の投票で日本24票、アメリカ18票、ドイツ8票となり、日本の「キリンビール スプリングバレー豊潤496」が勝利した
2021年11月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年11月24日 【世界のスシローをくらべてみたら】 中国・広州「ショッピングモールドンパンバオタイ」に初出店するスシローの開店に密着。研修初日~オープン当時の様子が放送された。 初日の来客目標900人に対して実際は674人だったが、1月後には1日1200人以上が訪れるようになるほどの盛況ぶりだった池崎大輔(車いすラグビー日本代表)、千原ジュニア、陣内智則、ケンドーコバヤシ、山崎弘也、若槻千夏、狩野英孝、ジェシー、藤田ニコル、3時のヒロイン※上白石萌音は休演
【日本のコレ世界のドコから来てる?】 スーパーなどで売られているものはどこでどんな人たちが携わって手元まで届いているのか、そのルーツを紹介■スペイン産「マグロ」 スペイン産のマグロを日本に輸出しているスペインの「リカルド・フエンテス社」でその過程に密着。 日本に出荷するマグロはヨーロッパ向けより大きく育てており、その重量は250kgほどだという。また餌の品質にもこだわり上質な脂を乗せていく手間のかかったマグロだった
■スリランカ製「たわし」 スリランカのクルネーガラで作られる”たわし”は、ココヤシの実の皮を原料に工場で1つ1つ手作りされている
■ドイツ「ハリボーのグミ」 ベートーヴェンの故郷であるドイツの街「ボン」で生まれたグミ。 ハリボーのグミはCGデザインを駆使してグミを流し込む型を作り、濃縮果汁や砂糖、ゼラチン、オイルなどを流し込んで完成させていた
【東京五輪で知った!あの国に行ってみよう!】 ■「ブルキナファソ」を調査 ▽アフリカ大陸でコートジボワールの隣にある、西アフリカに位置する内陸の国 ▽東京⇒パリまで13時間、さらにパリ⇒ブルキナファソまで6時間の距離にある ▽人口は約2000万人 ▽公用語はフランス語 ▽首都はワガドゥグ ▽日本では化粧品などに使われるシアバターの産地 ▽日本に輸入されるゴマの1/4はブルキナファソ産 ▽バズーレ村ではワニが神様として崇められている
■「アンティグア・バーブーダ」を調査 ▽カリブ海にあるアンティグア島、バーブーダ島 その他の島で構成される独立連邦国 ▽首都はセントジョンズ ▽ロバート・デ・ニーロ御用達のリゾート地 ▽掲示板には一般人の訃報を知らせる記載が貼られている
【初めて日本の食べ物を食べてみたら】 亀田製菓のソフトサラダとハッピーターンのどちらが美味しいかを海外でアンケート■フランス…ハッピーターンの勝利 (ソフトサラダ:5票/ハッピーターン:8票)
■セネガル…ハッピーターンの勝利 (ソフトサラダ:8票/ハッピーターン:12票)
2021年11月3日 【ディズニー・ワールド 開業50周年!】 1971年10月に完成、今年で50周年記念のディズニー・ワールドを紹介ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート ≪住所≫ アメリカ合衆国フロリダ州オーランド ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート ≪MAP≫「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」の地図 ≪Webサイト≫Family Vacations at Disney Parks & Resorts
■新アトラクション&ショー完全紹介
▽マジックキングダム(ディズニー4大パークの1つ) ★ディズニー・エンチャントメント ★ビッグトップトリート「アップルパイアップル」 ★エンポーリアム「ウォルト・ディズニー・ワールド 50周年記念シンデレラ城のトートバッグ」
▽ディズニー・ハリウッド・スタジオ(ディズニー4大パークの1つ) ★ミッキーとミニーのランナウェイ・レイルウェイ ★スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ ★ドロイド・デポ ★ピクサー・パル・モーターケード
▽ディズニー・アニマルキングダム(ディズニー4大パークの1つ) ★ツリー・オブ・ライフ ★タスカーハウス「ダーバン風 チキン&エッグカレー」
▽エプコット(ディズニー4大パークの1つ) ★スペース220レストラン「ネプチューン・タルタル」 ★ハーモニアス(ナイトショー) ▽フランス館 ★レミーのおいしいレストラン・アドベンチャー ★テスト・トラック ★フローズン・エバー・アフター
出川哲朗、千原ジュニア、山崎弘也、乙葉、ジェシー、ティモンディ、山之内すず 【世界の子どもたちをくらべてみたら】 コロンビアの教育制度を紹介。コロンビアでは9年間の義務教育が学費無料だが就業率は100%になっていない。また銃やドラッグに手を出さないよう楽器を習わせ音楽に興味を持たせる貧困地域向けの無料レッスンも開催されているという【世界の異常気象から家族を守る】 世界の環境対策に触れ、その後オランダのロッテルダムは運河から河川の氾濫対策を紹介。オランダでは洪水対策で土台に発泡スチロールを使った”水に浮く家・オフィス”が存在する【将来消えてしまうかもしれないモノ】 ケニアで密猟のために絶滅の危機に瀕しているライオンとその保護活動を紹介。ライオンは草食動物を餌としているため、仮に絶滅すると草食動物が繁殖し、草原を食い荒らして生態系が崩れ多くの動物が死滅する懸念があるという。 一方、りぽーt-ではマサイ族の村にも同行。マサイ族はライオンによる家畜被害が出ており、またライオン狩りが戦士の証という風習もあって村人たち伝統と時代の変化の間で葛藤していることが紹介された
2021年10月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年10月20日 【世界で同じ質問してみたら「アナタが持っている一番高いモノは?」】 ■アメリカ・ニューヨーク マクラーレン(2500万円)、日本製のフェンダーギター(35万円)、メジャーリーグの記念ボール(100万円~)などが挙げられた
■イタリア・ローマ 18万円のマルチクッカー、トータル130万円のロードバイク一式などが挙げられたほか、苦学生の学費や賃貸事情などを紹介
■ケニア・ナイロビ スマホ(日本の物価換算で35万円相当)、ソーラーパネル(日本の物価換算で108万円)、トヨタの中古車(日本の物価換算で360万円、タクシードライバーに貸し出しているという)
【SPゲスト】 新川優愛【ゲスト】 IKKO、千原ジュニア、山崎弘也、チャンカワイ、ジェシー、オカリナ、世界各国の外国人20人
※上白石萌音は舞台のため休演
【世界のカップ麺をくらべてみたら】 ■韓国 ▽ユッケジャンカップラーメン ▽リアルチーズラーメン ▽ビビン麺 ▽ブルマワンラーメン
■インド ▽マギーヌードル チキンマサラ味 ▽マギーヌードル バンコク スイートチリ味 ▽マギーヌードル ベジマサラ味 ▽マギーヌードル マサラ味 ▽マギーヌードル 香港 スパイシーガーリック味 ▽辛ラーメン ▽CHINGS シェズワン ▽CHINGS ホットガーリック ▽CHINGS マンチュリアン ▽カップヌードル マサラ味 ▽カップヌードル トマト ▽カップヌードル イタリアンデライト ▽カップヌードル スパイシーチキン ▽カップヌードル スパイシーベジタブル ▽カップヌードルシーフードカレー
■フランス ▽TANOSHI チキンテリヤキ味 ▽TANOSHI しいたけ味 ▽TANOSHI 寄せ鍋味 ▽バンザイヌードル チキン味 ▽鴨味のカップヌードル
■世界のインスタント麺を食べてみよう! ▽台湾「ウェイリージャージャー麺」 ▽アメリカ「ジャパニーズスパイシーラーメン」 ▽タイ「マーマーカップ麺 グリーンカレー味」 ▽ニュージーランド「バックカントリーキュイジーヌ」 ▽メキシコ「マルちゃん エビ・ハバネロ味」
2021年10月6日 【世界のマクドナルドをくらべてみたら】 ■フランス「マクドナルド ルーブル・リヴォリ店」 ▽イチ押しメニュー ★シニャチュール・バイ・マクドナルド(9.95ユーロ/約\1,300) ▽ご当地メニュー ★プティ・フォンデュ(2ユーロ/約\250) ★マック・ショコナッツバーガー(2.3ユーロ/約\300) ▽人気No.1メニュー ★ビッグマック
■メキシコ ▽イチ押しメニュー ★シグニチュア・バーベキュー・クリスピーオニオン(135ペソ/約\750) ▽ご当地メニュー ★ハバネロランチ(125ペソ/約\700) ★マック・モジェテ(65ペソ/約\350) ★マックパタタ ▽人気No.1メニュー ★ビッグマック(89ペソ/約\500)
■チェコ「マクドナルド ボディチェコワ通り店」 ▽イチ押しメニュー ★ダブルビッグテイスティベーコン(129チェコ・コルナ/約\660) ★クリスピーチキンデラックス(129チェコ・コルナ/約\660) ▽ご当地メニュー ★ピルスナー・ウルケル ※ビール(39チェコ・コルナ/約\200) ★ベジバーガー(109チェコ・コルナ/約\550) ★シングルビッグテイスティベーコンネイキッド(99チェコ・コルナ/約\500) ▽人気No.1メニュー ★チーズバーガー(150円)
■南アフリカ ▽イチ押しメニュー ★ダブルハラペーニョ・チキン(29.90ランド/約\230) ▽ご当地メニュー ★ボーリーバーガーダブル(28ランド/約\217) ▽人気No.1メニュー ★ビックマック
【SPゲスト】 杏【ゲスト】 千原ジュニア、陣内智則、ケンドーコバヤシ、山崎弘也、森泉、ジェシー、ミルクボーイ、ハナコ、世界各国の外国人20人
【世界の絶景鉄道をくらべてみたら】 ■イタリア「一度は乗りたい!絶景鉄道旅へご案内!絶景&絶品&世界で唯一の鉄道旅!」 ナポリ中央駅~ラメツィアテルメ駅~タオルミーナ駅~シラクーザ
▽ラメツィアテルメ駅で下車しトロペアを散策 ▽列車はシチリア島へ渡るためにフェリーに乗り海を渡るという世界でもここだけの光景が見られる ▽タオルミーナ駅で途中下車しエトナ山の絶景を堪能 ▽人気ジェラート店「ジェラートマニア」に立ち寄る。シチリア島ではジェラートをパンに挟んで食べる文化がある ▽車中ではライスコロッケ「アランチーニ」を堪能 ▽終着点のシラクーザには古代ギリシャ遺跡が点在し、街全体が世界遺産に登録されている
【世界のCoCo壱番屋をくらべてみたら】 ■アメリカ「カレーハウスCoCo壱番屋 Torrance Palm Plaza店」 ▽カレールー(ソース) 「プレーン」「プレーン甘口」「キーマ」3種類から選ぶ ▽トッピングメニュー 34種類提供されており、納豆などもある。また、ガーリックシュリンプやミートボール、テリヤキフライドチキンなどがアメリカでは人気 ▽ご当地メニュー ★ナンピザ ★ベイクドキーマチーズフレンチフライ ▽人気No.1メニュー ★チキンカツカレー
■上海「CoCo壱番屋 上海大華虎城嘉年華店」 ▽カレールー(ソース) 「プレーン」「プレーン甘口」2種類から選ぶ ▽トッピングメニュー ★豚軟骨 ▽ご当地メニュー ★ビーフカレードリア ★カレーミートソースパスタ ▽人気No.1メニュー ★ロースカツオムカレー
■イギリス ▽カレールー(ソース) 「プレーン」「プレーン甘口」2種類から選ぶ。動物性の食材は不使用 ▽トッピングメニュー ★ジャパニーズBBQカレー ★揚げ餃子 ▽人気No.1メニュー ★チキンカツカレー
■インド ▽カレールー(ソース) 宗教上の理由で豚肉を食べない人が多いので肉を使わずに日本の味を再現 ▽トッピングメニュー ★揚げ餃子モモ ▽人気No.1メニュー ★チキンカツカレー ▽辛さ 「普通」が最も注文されている
2021年9月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年9月22日 【世界の丸亀製麺をくらべてみたら】 ■日本 ▽看板メニュー「釜揚げうどん(並)」 ▽人気メニュー「かけうどん(並)」 ▽一番人気サイドメニュー「かしわ天」 ▽おすすめアレンジ ・溶き玉子風うどん(釜玉うどん+かけだし) ・カレースープ(「カレーだし+かけだし)
■アメリカ「丸亀製麺 ダラスオールドタウン店」 ▽おすすめうどん Mac’n Cheeseうどん/和牛チーズバーガー/肉玉うどん ▽サイドメニュー さつまいもの天ぷら、イカ天、えび天、かき揚げ、ししとうの天ぷら、とり天、ズッキーニの天ぷら、舞茸の天ぷら など
■ロシア「丸亀製麺 ベラルースカヤ店」 ▽おすすめうどん 海老トムヤムクン/サーモンホットロール/照り焼きチキンうどん ▽サイドメニュー えび天、カニカマ天など16種
■フィリピン「丸亀製麺 バコール店」 ▽おすすめうどん すき焼き忍者うどん/肉焼きうどん ▽サイドメニュー キス天ぷら、えび天、玉子天 など
■世界の丸亀製麺 海外オープンに密着! ロンドン初出店のウラ側 全公開! 「丸亀製麺 ロンドン店」のオープンまでの模様に密着。日本の責任者の陣頭指揮の元、イギリス人店長を雇い、アルバイト採用や研修を経てオープン初日には700食の目標に対し768食を売り上げた
【SPゲスト】 ウルフアロン、奈緒【ゲスト】 千原ジュニア、陣内智則、ケンドーコバヤシ、山崎弘也、錦鯉、若槻千夏、山内健司(かまいたち)、ジェシー、世界各国の外国人20人
【世界の巨大スーパーをくらべてみたら】 ■ハワイ「フードランド」 アラモアナセンターにある巨大スーパー
▽主な特徴 ・サービスカウンターで荷物を預けられる ・ネット注文を駐車場で受け取れる ・野菜は鮮度を保つため水を掛ける ・スーパーのど真ん中のカウンターバーで軽食が食べられる ・「ランチャブル」や「「ラビオリの缶詰」といった手抜き弁当が販売されている
■ドイツ「エデカツァーハイデ」
▽主な特徴 ・6万点以上の商品を扱い、肉商品は約800、ソーセージは250種が存在 ・肉の充実に比べて魚の扱いが少ないのは、魚を食べる習慣がないため ・ビールやパン、チョコレートなどドイツの食文化に根差した豊富な種類の食品が揃っている
【初めて日本の食べ物を食べてみたら】 ■メキシコ「ペヤング 獄激辛やきそば」 20人中12人が完食。中国・湖南省の完食記録8人を更新した
2021年8月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年8月18日 【世界の都市伝説をくらべてみたら】■いま目撃証言 多発! ネッシー大捜索! イギリスのネス湖に住むと言われるネッシーを紹介。ネッシーハンター・スティーブに同行し水中カメラなどでネス湖の調査を行ったがネッシー発見には至らなかった
■日本のTV初! 宇宙人の映像を独占入手! ▽UFOの目撃情報が多いメキシコでUFO研究家のアナ・ルイサ・シッドが宇宙人が撮影された映像を紹介 ▽宇宙人に誘拐されたというロベルトと対面。宇宙人が映った映像を確認してもらい、かつて出会った宇宙人に似ていると証言した ▽宇宙人は地球人に紛れて生活しているということで街中で宇宙人探しを行ったが見つからなかった
■20年壁に埋められていた開かずの金庫! なぜ? 中にはなにが!? アメリカ・ガーンビルの劇場「リバーシアター」の壁から見つかった開かずの金庫を開錠。中には「金&エメラルド&サファイア」「赤い宝石の指輪」「ブローチ」「謎の地図」が入っており、鑑定したところ金額換算で約12万1000円ほどの価値だという
■本物? フェイク? 崖の上から飛び込む男 クリフダイビング選手であるオーウェン・ウェーマスの「崖から飛び込む映像」やその撮影方法などを紹介
【SPゲスト】星出彰彦(JAXA宇宙飛行士@国際宇宙ステーション) 【ゲスト】橋本環奈、千原ジュニア、山崎弘也、児嶋一哉、ジェシー、世界各国の外国人20人 【夏休み特別企画 宇宙から世界をくらべてみたら】■夏休み特別企画! 国際宇宙ステーションと中継! 星出さんが日本実験棟 きぼうから出演! ▽国際宇宙ステーションの「きぼう」にいる星出彰彦と中継を結び、宇宙飛行士のスケジュールや宇宙からの景色などについてトーク ▽また宇宙食についても紹介し、実際に宇宙でカレーを食べる姿を実演した
【世界くらべてみたら in イタリア】■橋本環奈の今 行きたい国 イタリアと中継! ローマで食べたい絶品パスタ! ▽イタリア・プラティの手打ちパスタ専門店「ジア・リッラ」と「グリーシャ(カルボナーラと並ぶ名物パスタ)」を紹介
2021年8月4日 【世界の花火大会をくらべてみたら】■アメリカ・ニューヨーク ▽カッツデリカテッセンの「パストラミサンドイッチ(チーズトッピング)」や「フライドチキン」を紹介 ▽全米最大6万発の花火大会を紹介
■フランス ▽「パリ祭」でエッフェル塔やイエナ橋から打ちあがる花火を紹介 ▽エッフェル塔には100ヶ所以上の発射台が設置される
千原ジュニア、山崎弘也、アンミカ、ジェシー、村上佳菜子、マヂカルラブリー、世界各国の外国人20人 【世界の達人SHOWをくらべてみたら】■アメリカ・ラスベガス 3年連続ベストマジックショーinラスベガスを受賞したパフォーマー「ザビエル・モーティマー」に密着、パフォーマンスショーの一部を紹介した
■フィリピン 影絵のパフォーマンス集団「エル・ガンマ・ペナンブラ」の全身を使った影絵ショーを紹介
■ウクライナ フロントピクチャーズの開発した球体スクリーンにもキレイな映像を表示できる技術や工業用ロボットアームを組み合わせた仮想現実ショーを紹介
【初めて日本の食べ物を食べてみたら】■以前の放送で、インドでカラムーチョの反応を調査。現地でスパイスを追加していたことから、湖池屋が追加スパイスを開発し発売が決定した
■湖池屋の新商品「お米スナックすき焼き味」が世界に通用するか検証
▽中国 味は好評だったがもっと甘い方が良いという意見が多い
▽ブラジル シンプルで濃いめな味付けの肉料理が多く、すき焼き味はパンチが弱かった
■湖池屋の新商品「お米スナック梅おかか味」が世界に通用するか検証
▽アメリカ・ニューヨーク 梅干のような木の実の塩漬け文化がなく、しょっぱすぎる味付けがスナックに合わない
▽コートジボワール 辛い・薬の味がするなどかなり刺激的に感じられた
2021年6月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年6月23日 【金メダル候補くらべてみたら】 チェコ共和国、ジャマイカのオリンピック金メダル候補と待遇を紹介【世界の回転寿司をくらべてみたら】
■メキシコ ▽TOKiO iNG ・すし1皿160円~、1番高いのは1貫400円ほどの”いくら” ・注文はタブレット ・ラーメンや丼もの、串揚げなどのサイドメニューも存在 ・回転レーンの色が変わる特殊な機能を備える ・定番の握りは「サーモン」「マグロ」「エビ」 ・「ハマチ ハラペーニョ」「「マンゴーロール」「ハマキロール」なども紹介された
■スペイン ▽ランニング寿司in大阪 ・入口は”かに道楽”、店内は大阪をイメージした装飾が行われている ・寿司レーンは2段になっており、下が冷たい料理、上が温かい料理が流れる ・一般的なにぎりの他、「生ハムメロン寿司」「フォアグラ寿司」などご当地メニューを紹介 ・「チャーハン」「牛肉の野菜炒め」など中華も提供されている ・食べ放題で平日昼は1800円、週末・夜間は2300円
■南アフリカ ▽トロレストラン ・食べ放題1500円4時間 ・30種の寿司がレーンを流れ、サイドメニューなどは別料金 ・「アフリカンボーイ」「相撲ロール」などご当地メニューが人気 ・マグロの刺し身 3切れが450円ほどで提供されている
【初めて日本の食べ物を食べてみたら】
■中国・湖南省 ※中国イチ辛いものが大好きな人が多い湖南省でが「ペヤング 獄激辛やきそば」を食べてもらい反応を調査
▽20人が挑戦し、8名が完食。ジャマイカの完食記録6人を上回った
【ゲスト】千原ジュニア、山崎弘也、若槻千夏、ジェシー、ニューヨーク、山之内すず、世界各国の外国人20人 【激辛ペヤングブロック】渡辺直美、宮川大輔、奈緒、マヂカルラブリー
2021年6月2日 【世界のテーマパークをくらべてみたら】■デンマーク・クランペンボー ▽世界で一番古いテーマパーク「デュアハウスバッケン」(1583年創業) ・入場料:無料 ・名物キャラ「ピエロ」 ・一番人気のアトラクション「ルッチャベーネン」(木製ジェットコースター) ・一番古いアトラクション「メリーゴーランド。」
■ロシア・ソチ ▽絶叫テーマパーク「スカイパーク」 ・入場料:大人・約2500円、子供・約1200円 ・空中飛行アトラクション「メガトロール」 ・高さ170mのブランコ「ソチスイング」 ・207mのバンジージャンプ「バンジー207」 ・69mのバンジージャンプ「バンジー69」
■アメリカ・ニュージャージー ▽働く車の体験型テーマパーク「ディガーランド」 ・巨大ショベルカーが振り回す「スピンディジー」 ・一番人気のアトラクション「スカイシャトル」
■ベトナム・ホーチミン ▽ベトナムの神話や歴史がテーマ「スイティエンパーク」 ・入場料:600円 ・地獄巡りアトラクション「地獄十八門」 ・人気アトラクション「スノーキャッスル」
【ゲスト】千原ジュニア、山崎弘也、川田裕美、ジェシー、谷まりあ、ガンバレルーヤ、世界各国の外国人20人
2021年5月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年5月19日 【世界の人気リゾートをくらべてみたら】■アメリカ・ハワイ ▽絶景ビーチ「天国の海」 ▽絶景アクティビティ「ノースショアのアクロバットグライダー」 ▽コスパ抜群ステーキ「「アロハ・ステーキ・ハウス」 ・トマホークステーキ(\9,400/重量1.2kg・暑さ5cm) ▽最大級ホテル「ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ」 ・東京ドーム5個分の敷地に、3つの宿泊棟と2つのプール、テニス&ゴルフ場完備、プライベートビーチあり ・MAKAI OCEAN FRONT(宿泊棟の1つ、1泊500ドル) ・人気のアクティビティはイルカと一緒に泳げる「「ドルフィンクエスト」
■メキシコ・カンクン ▽人気No.1ビーチ「ドルフィンビーチ」 ▽人気アクティビティ「シーブリーチャー」 ▽人気グルメスポット「パラパス公園の屋台」 ・モルカヘテ(石臼に肉と野菜が盛られた定番グルメ) ・ノパル(食用サボテン) ▽オススメホテル「シカレホテル」 ・東京ドーム2個分の敷地、開放感あるロビー、敷地中央には結婚式場、インフィニティプール、ルーフトッププール、6つのテーマパークあり ・飲食やテーマパーク利用料金は宿泊料金に含まれて1泊4万円
■南アフリカ・サバンナリゾート ▽動物保護区にあるホテル・ジャブラニ ・1日7組限定で一泊食事付き20万円 ▽野生動物と出会えるアクティビティ「サファリツアー」 ▽夕方には湖の前を歩くアフリカゾウの群れの影が幻想的に映る光景 ▽絶品グルメ「ゲームミートのバーベキュー」 ※ゲームミート…食肉が許可された野生動物の肉の総称、日本でいうジビエ料理に相当
【初めて日本の食べ物を食べてみたら】
■あのキリンビールの新商品が世界に受け入れられるのか? ▽新商品「スプリングバレー」は世界のビール大国に通用するのか? ・アメリカ:評価は高いがコクが少ないという意見が多かった ・ドイツ:若者からフルーティな香りへの評価が高かった
【ゲスト】千原ジュニア、陣内智則、山崎弘也、トリンドル玲奈、ジェシー、見取り図、世界各国の外国人20人
2021年5月5日 【世界のスシローをくらべてみたら】■世界最大のスシロー タイ・バンコクの「セントラルワールド」出店に密着 ▽約2週間で寿司づくり未経験の現地新人スタッフを教育し、オープン初日の来客800人を目指す ⇒ 結果、初日の来客数は1012名と大きく目標をクリアした
【世界の巨大スーパーをくらべてみたら】
■アメリカ ニューヨーク「「スチューレオナルド」 ▽ボタンを押すとキャラが歌って踊る仕掛け ▽広いお肉売り場にたくさんの巨大肉、人気は「トマホークステーキ」 ▽鮮魚コーナーの人気No.1は「サーモン」 ▽惣菜コーナーではピザや鉄板料理が作られ、総菜はすべて試食可能(試食のサイズも巨大) ▽1万円以上の買い物をすると、店から出るときにソフトクリームが無料でもらえる
■ベトナム「MMメガマーケット」 ▽商品が天井まで積まれたコストコスタイル ▽青果コーナーでは、輸入のりんごが高級品(温暖なベトナムで栽培しにくい) ▽野菜は日本に比べ格安、ここ数年で白菜も売られるようになった ▽精肉コーナーは冷蔵庫のようになっており、むき出しで陳列し量り売りする ▽鮮魚コーナーは生け簀で販売(魚介は死んだ瞬間から価値が下がるから) ▽冷凍食品は揚げ春巻きが大人気 ▽インスタント麺はエースコックの「ハオハオ」がシェア1位
【世界の小学校をくらべてみたら】
■フィリピン ▽幼稚園から高校まで公立は13年間無料の教育重視国 ▽コロナ渦で学校が閉鎖されているため、インターネットの整備されていない山間部の子供は授業が受けられず教育格差が起きている ▽そんな子供たちのために授業を収録した動画をテレビで受講できる移動式のリアカー学校を実施している
■マダガスカル ▽義務教育は小学校5年、中学校4年だが家の手伝いなどで学校に通えず8割の子どもが読み書き・計算ができない状況 ▽アンブヒマンジュス村には「みんなの学校」で立ち上がった奇跡の小学校があり、十分な給食を用意することで親が学校に行かせる動機を作っている
【将来消えてしまうかもしれないモノ…】 ▽インド・フィアング村:異常気象による水不足で村を出る人が続出、「奇蹟の塔」と呼ばれる金属製のパイプを使った天然の氷の塔を紹介 ▽ルワンダ共和国:絶滅危惧種・マウンテンゴリラが大量の草を食べ森の生態系を維持しているが、絶滅すると未知の病原菌やウイルスが森の外に出てパンデミックを起こす可能性もある
【ゲスト】北斗晶、千原ジュニア、山崎弘也、矢田亜希子、ジェシー、ぺこぱ、本田望結、ロイ、世界各国の外国人20人
2021年3月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年3月31日 【世界のくら寿司をくらべてみたら】■日本 ▽人気No.1寿司 ・「極み熟成 まぐろ」 ▽人気No.1サイド ・「特製茶碗蒸し」
■台湾 ▽人気No.1寿司 ・「とろサーモン」 ※2位:あぶりサーモンてりマヨ、3位:熟成まぐろ、4位:あぶりチーズサーモン、5位:焼きはらす ▽ご当地メニュー ・「あぶりサーモンてりマヨ」 ・「サーモンスキンロール」(油で揚げたサーモンの皮ときゅうり、アボカド、マヨネーズの巻き寿司) ・「サーモンエシャロット」(生サーモンの上に油で揚げたエシャロット<揚げたネギ>を乗せる) ▽人気サイドメニュー ・「旨辛ごまタレ豚うどん」 ・「北海道ミルクアイス」
■アメリカ ▽人気No.1寿司 ・「あぶりサーモンマヨネーズ」 ▽ご当地メニュー ・「ゴールデンクランチロール」(サクサクに揚げたパン粉を乗せてスパイシーソースをかけた巻き寿司) ・「白い手巻き寿司」(海苔の代わりにソイペーパーを使った手巻き寿司) ・「ハラペーニョまぐろ」 ・「クリスピーライス」 ▽人気サイドメニュー ・「揚げ餃子」(鶏肉を使った餃子でポン酢と食べる) ・「くら寿司ビーフステーキ」 ・「山盛りガーリックライス」
【世界のモスバーガーをくらべてみたら】
■台湾 ▽イチオシバーガー ・「桜えびライスバーガー」(海鮮かき揚げを桜エビを混ぜたライスで挟んだライスバーガー) ・「キヌア入りライスバーガー」(エリンギ入り、豚生姜焼き、月見などバリエーション豊富) ▽ご当地メニュー ・「中華蒸しパンバーガー」(朝限定の割包(グアパオ)メニュー) ▽人気サイドメニュー ・「トリュフチーズフライ」 ・「抹茶あずき揚げ」
■タイ ▽イチオシバーガー ・「タコカツバーガー」 ・「サーモンカツバーガー」(ライムを絞って食べるバーガー) ▽ご当地メニュー ・「富士山バーガー」(半熟卵1個を使った高級バーガー) ▽人気サイドメニュー ・「えび天」(衣にライスパフを使った天ぷら)
■シンガポール ▽イチオシバーガー ・「XL WAGYU メンチカツカレーバーガー」 ・「フィアリーWAGYUチーズバースト」(タバスコとチーズコロッケ、マスタードソース、パティ、トマト、ルッコラのバーガー) ▽ご当地メニュー ・「インポッシブルバーガー」(大豆などで作る代替肉を使ったバーガー) ▽人気サイドメニュー ・「特選3種盛り」(バッファローチキンウィング、オニオンフライ、ムール貝のナゲットの盛り合わせ)
■オーストラリア ▽イチオシバーガー ・「ワサビバーガー」(テリヤキ風味にわさびマヨネーズをかけたバーガー) ▽ご当地メニュー ・「WAGYU ワークスバーガー」(11層<バンズ、BBQソース、目玉焼き、ベーコン、チーズ、パティ2つ、ビーツ、レタス、マヨネーズ、バンズ>のビッグバーガー) ▽人気サイドメニュー ・「3種のフライドポテト」(プレーン、一味、青のり味のポテト)
【世界の絶景鉄道をくらべてみたら】
■一度は乗りたい!アルプスの絶景鉄道旅 インターラーケンオスト駅~ユングフラウヨッホ駅 全長37km標高差3000mの鉄道旅 ▽フィルストフライヤー ▽アイガー北壁 ▽ユングフラウヨッホ駅には日本の郵便ポストがある
【初めて日本の食べ物を食べてみたら】
■カラムーチョ ▽メキシコ…味は高評価だが辛さレベルは足りていない反応 ▽インド…味が薄いなど辛口意見が多い ▽ベナン共和国…未体験の味だが高評価だった
■エンディングで渡辺直美の番組MC卒業が発表された。また渡辺直美は電撃ビリビリマシーン「トケストケス」で送り出された
【SPゲスト】奈緒、松井玲奈
【ゲスト】コロッケ、千原ジュニア、宮川大輔、山崎弘也、大久保佳代子、山崎弘也、ジェシー、マヂカルラブリー、世界各国の外国人19人
2021年3月10日 【世界のデニーズくらべてみたら】■アメリカ ハワイ「デニーズ ホノルル店」 ▽人気メニュー ・「ランバージャック スラム」(ハッシュドポテト・ハム・卵・パンケーキなど)) ▽ご当地メニュー ・「グリル マヒマヒ」(魚料理) ・「ロコモコ」 ▽デザート ・「ソルティッドキャラメル&バナナクリームパンケーキ」 ・「オレオ ミルクシェイク」 ■フィリピン ▽人気メニュー ・「ガーリックスモークバゴス」(魚料理) ・「ランバージャックスラム」(大皿料理) ▽ご当地メニュー ・「マムススパゲッティ」(甘いミートスパゲッティ) ・「フライドチキン&ワッフル」 ▽デザート ・「ワッフルディップ」(甘いワッフルを香辛料の入ったソースで食べる)
【世界の最新家電くらべてみたら】
■日本の最新家電 ▽パナソニック「NR-F655WPX」(これまでの5倍の速さで急速冷凍できる冷蔵庫) ・ネット通販 ⇒ Amazonで「NR-F655WPX」を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で「NR-F655WPX」を探す ▽Take-One「ボディドライヤー」(体用のドライヤー) ・ネット通販 ⇒ Amazonで「Body Dryer(ボディドライヤー)」を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で「Body Dryer(ボディドライヤー)」を探す
■アメリカの最新家電 ▽3in1朝ご飯ステーション(トースター・コーヒーメーカー・ホットプレートが1台になった朝食家電) ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽ハイスピード・スマート・トースター(色々な焼き加減や条件が指定できるトースター) ≪Revolution Cooking R180 High-Speed 2-Slice Stainless Touchscreen Toaster≫ ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽回転ピザロースター(回転させながらじっくりピザが焼けるロースター) ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽リュック型掃除機(背負えて屋内・屋外で便利な掃除機) ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽全自動ゴミ箱(ゴミ袋が一杯になったら自動で袋とじをして袋を再セットしてくれるゴミ箱) ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す
■中国の最新家電 ▽シュン・カオ・イー・ティー・グオ(鍋と焼き肉プレートが一体化) ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽ション・ジアン・グオ(具材の昇降機能付き鍋) ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽IHマグカップ(専用マグ以外に紙パックや哺乳瓶も保温可能)
■ロシアの最新家電 ▽加熱式インソール(あったかい靴底) ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽薄型ヒーター(壁掛け用のヒーター)
■アフリカの最新家電 ▽テーブルヒーター(足元ヒーター付きのテーブル) ▽ミスト扇風機 ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽ベネットリードワン(ドライモードとウェットモードのある掃除機) ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽ワイヤレス スマートミート温度計(スマホ連動型の肉温度チェッカー) ≪MEATER Plus | 165ft Long Range Smart Wireless Meat Thermometer≫ ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽グッドグリップフレーバーインジェクター(肉にうまみ成分が注入できる注射器) ・ネット通販 ⇒ Amazonで類似家電を探す ・ネット通販 ⇒ 楽天市場で類似家電を探す ▽シェーアウェイ(虫よけ)
■世界の超最先端家電 ▽ThinkReality A3(バーチャルディスプレイを表示するサングラス型ARデバイス) ▽Mudra Band(脳波を読み取りジェスチャーで起動するアップルウォッチ用ハイテクバンド) ▽PROJECT HAZEL(粒子の95%をカットするバクテリアフィルター装置やマイク・スピーカー付き次世代マスク) ▽Moley Robotic Kitchen(レシピ5000品を再現できる全自動キッチンロボ) ▽ウェアラブルエアピューリファイヤー(マスク型の空気清浄機)
■水原希子がブータン激辛料理に挑戦 ▽カルダン「エマダツィ」(大量の唐辛子をバター・塩・水・チーズで加熱した料理)
【SPゲスト】水原希子
【ゲスト】出川哲朗、北斗晶、千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー、おいでやすこが、世界各国の外国人14人
2021年2月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年2月24日 【世界の都市伝説SP!ナチス黄金列車TV初潜入!メキシコUFO】■世界の都市伝説をくらべてみたら ▽ジャマイカ「燃える水」 ▽メキシコ「多発するUFO大量襲来の謎」 ▽インドネシア・ジャカルタ「百貨店の屋上の住宅街(コスモパーク/ザ・ヴィラズ)」 ▽ポーランド ドルヌィ・シロンスク「ナチスドイツの黄金列車」 ▽コートジボワール「アフリカに存在する「呪術」の世界」 ▽パラオ「古井戸に現れるパラオの貞子」
【SPゲスト】吉川愛 【ゲスト】千原ジュニア、大久保佳代子、山崎弘也、ジェシー、ミキ、世界各国の外国人14人 2021年2月10日 【世界の極上メシをくらべてみたら】■本場中国四川のNo.1麻婆豆腐 ▽重慶市「小名堂」 高級豆板醤のピーシェン豆板醤を使用
■本場韓国ソウルのNo.1サムゲタン ▽ホスサムゲタン サムゲタン1種類のみを提供するお店
■本場ナポリのNo.1ピッツァ ▽「50kalo’ チンクアンタ・カロー」 -ブッラータとカポコッロ(8.5ユーロ) -リピエノ・ビアンコ(8.5ユーロ)
■ 本場ローマのNo.1カルボナーラ ▽「Eggs」 卵料理専門店の牛乳やクリームを使わない濃厚なカルボナーラや魚卵のカルボナーラ、じゃがいも麺のカルボナーラなどを紹介
■本場バレンシアのNo.1パエリア ▽「ル・アルテール」 オレンジの木の薪で炊いた「魚介のパエリア」を紹介
■本場中国山東省のNo.1餃子 ▽「船歌魚水餃」 -イシモチ水餃子(18個/43元) その他、イカ墨を使った黒い水餃子を紹介
■本場中国揚州のNo.1炒飯 ▽「壺園美食」 大豆油を使いオーソドックスな具材と少なめの水で炊いたご飯、塩と粉末鶏がらスープで仕上げた五目炒飯を紹介
■本場ブリュッセルのNo.1チョコ ▽「ヴィタメール」 -フランボワーズ(ラズベリーのソースが入ったガナッシュ) ▽「ローラン・ジェルボー」 -ギャール・オ・ノワゼット(塩味のナッツをチョコで包んだプラリネ) -ガナッシュ・オ・ゾリーブ・タジャスカ(オリーブ入りチョコ)
■本場のNo.1バスクチーズケーキ ▽「ラ・ビーニャ」 バスクとはスペインの地域の名前で、ラ・ビーニャはバスクチーズケーキの発祥の店
※上白石萌音はお休み
【SPゲスト】土屋太鳳
【ゲスト】千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー、世界各国の外国人17人
2021年1月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年1月27日 ■世界のケンタッキーくらべてみたら? ▽本場アメリカのケンタッキー ・一押しチキン:「オリジナルチキン」 ・ご当地チキン:「エクストラクリスピーチキン」「グリルチキン」 ・人気サイドメニュー:「KFCフェイマスボウル」「マッケンチーズ」 ・人気バーガー:「チキンリトルサンドイッチ」「クリスピーカーネルサンドイッチ」 ▽インドのケンタッキー ・一押しチキン:「オリジナルチキン」 ・イチオシ激辛チキン:「スモーキーレッドグリルチキン」 ・人気サイドメニュー:「チキンライスボウル」「ベジライスボウル」 ・人気バーガー:「ジンジャーデラックスバーガー」 ▽セネガルのケンタッキー ・一押しチキン:「ホットクリスピーチキン」 ・人気サイドメニュー:「チキンウィング」 ・人気バーガー:「ボックスマスター」 ▽中国のケンタッキー ・ご当地チキン:「コーラフライドチキン」 ・人気バーガー:「和牛バーガー」■世界の年末年始をくらべてみたら ▽シンガポール ・太陰暦の正月「春節」を盛大に祝う ・正月の食べ物:「イュー・シェン」(海鮮サラダ、食べる前に高く持ち上げる風習がある) ▽スペイン ・大みそかは正装 ・正月に赤い下着をつける ・新年の瞬間に鐘に合わせてブドウを12粒食べる ▽フィリピン ・正月に開運で丸い果物をテーブルに並べる ・縁起の良い正月料理:「パンシット」(ビーフンの焼きそば) ・家中にコインを投げ幸福を祈願 ▽ロシア・ロストフ ・大晦日にガチョウを焼いて食べる ・願い事を書いた紙をシャンパングラスで燃やし、そのままシャンパンを飲み干す ・新年に花火が打ちあがる ▽南ロシア ・正月の食べ物:「ヴァレーニキ」(水餃子のような料理) ▽セネガル ・子供たちが仮装をして顔を白塗りし近所の家でお金やお菓子をもらう ▽エクアドル ・新年に人形を燃やして厄払いする
※上白石萌音はお休み
【ゲスト】安達祐実、千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー、すゑひろがりず、世界各国の外国人17人
2021年1月6日 ■世界のスシローをくらべてみたら ▽絶品海鮮料理の宝庫!香港のスシロー ・ご当地寿司:「花の恋」「炙りチャーシュージンジャー」 ▽美食が満載!台湾のスシロー ・ご当地メニュー:「いか天ガーリックにぎり」■世界のマクドナルドをくらべてみたら ▽中国のマクドナルド ・イチ押しメニュー:「肉たっぷりダブルバーガー」 ・ご当地メニュー:砂糖大根を使ったピンクの「ソーセージツイスター」 ・人気No.1:「辛味チキンモモバーガー」 ▽ハワイのマクドナルド ・イチ押しメニュー:「McRib」 ・ご当地メニュー:「サイミン」 ・人気No.1:「ローカルデラックスプレート」 ▽ベトナムのマクドナルド ・イチ押しメニュー:「マックチキンデラックス」 ・ご当地メニュー:「マカロニスープ」「マックスパイシーチキンフィレライス」 ・人気No.1:「ビッグマック」 ▽フィンランドのマクドナルド ・イチ押しメニュー:「グランガストロ」 ・ご当地メニュー:「ライ麦バーガー」「ソイミートバーガー」 ・人気No.1:「チーズバーガー」 ▽エジプトのマクドナルド ・イチ押しメニュー:細長い「チキンフィレ」 ・ご当地メニュー:「マックファラフェル」 ・人気No.1:「ビッグテイスティ」
■初めて日本の食べ物を食べてみたら ▽オランダ:かまぼこを食べてみたら? ▽イタリア:昆布巻きを食べてみたら? ▽アメリカ:数の子を食べてみたら? ▽タイ:酢だこを食べてみたら? ▽ジャマイカ:ペヤング 獄激辛やきそば
■世界のお笑いをくらべてみたら ▽世界で売れるかも!?外国人にウケる芸人グランプリ チョコレートプラネット「TT兄弟」/ 錦鯉 / どぶろっく / ひょっこりはん / コロッケ / コネオ・インターナショナル / チャンス大城らがネタを披露
【SPゲスト】尾上松也、菜々緒 【ゲスト】出川哲朗、千原ジュニア、山崎弘也、チョコレートプラネット、ぺこぱ、ジェシー、谷まりあ、世界各国の外国人20人
2020年 2020年12月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年12月23日 ※上白石萌音が新MCとして加入■世界で『初めて日本の食べ物を食べたときの反応』をくらべてみたら? ▽アメリカ・イタリアで「スルメ」を食べてもらう ▽日清スパ王「プレミアムたらこ」がパスタの本場イタリアに挑む ▽中国・ウガンダで「コンニャク」を食べてもらう ▽オランダ・ウガンダで「もずく酢」を食べてもらう ▽ブータンで「獄激辛やきそば」を食べてもらう
■世界のクリスマスくらべてみたら? ▽アメリカ…イルミネーション&デコレーションが派手 ▽フィンランド「サンタクロース村」…クリスマスディナーの前にサウナに入る ▽メキシコ…街に「ポインセチア」が飾られローストチキンやロスカ・デ・レジェスを食べる
■世界のセブン-イレブンをくらべてみた ▽中国…雑誌・ATMがない、おでんは中華風でホットスナックも充実 ▽ノルウェー…フローズンヨーグルトが代名詞、ホットスナックや菓子パンもある ▽シンガポール…医薬品、ドライフルーツが充実 ▽アメリカ…家電製品の自動販売機やフライドチキン専門店などが設置
■世界の風邪予防法 ▽台湾…生姜がたっぷりはいったジャンムーヤーを食べる ▽ペルー…トコシュを食べる ▽インド…ニームティーを食べる ▽コートジボワール…ニンニクを鼻の穴にいれる
出川哲朗、千原ジュニア、宮川大輔、陣内智則、山崎弘也、小峠英二、トリンドル玲奈、ジェシー(SixTONES)、世界各国の外国人
2020年11月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年11月25日 ■そうめんを世界の料理人に渡したら? ▽イタリア…ミキサーでまさかの芸術作品 ▽セネガル…砂糖たっぷり激アマヨーグルトスイーツ ■世界のマクドナルドをくらべたら ▽アメリカ…アレンジ「陸海空バーガー」 ▽イタリア…こだわりがつまった大充実のおしゃれマックカフェ ▽タイ…驚きライスメニュー ▽ブラジル…こだわり肉バーガー ■世界の通学路をくらべてみたら ▽タンザニア…危険なサバンナを往復5時間歩く男の子 ▽コロンビア…医者を目指す女の子が携帯電話の充電のために使う通学路 【SPゲスト】森山未來、市川猿之助 【ゲスト】IKKO、千原ジュニア、陣内智則、柴田英嗣、ジェシー、アインシュタイン、マリウス葉、岡部大、生見愛瑠 2020年11月11日 ■世界の揚げ物くらべてみたら? ▽アメリカ揚げ物の神が作る超高カロリー激ウマグルメ! ▽全く別物?中国本場の油淋鶏 ■世界で『初めて日本の食べ物を食べたときの反応』をくらべてみたら? ▽メルシャンのワインが大国イタリア・フランスに挑戦 ▽「ペヤング獄激辛やきそば」を初めて食べた反応 ■直美はNY、中条あやみはフィンランドと世界同時中継 【SPゲスト】中条あやみ 【ゲスト】千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー(SixTONES)、ぼる塾、世界各国の外国人16人 2020年11月4日 ■世界『屋台メシ』をくらべてみたら? ▽イタリア・シチリア島 バッレロ市場…巨大アランチーナ(ライスコロッケ)、スティッギョーラ(牛ホルモンの串焼き) ▽イタリア・シラクーサ市場…メガパニーノ(サンドイッチ) ▽インドネシア…ガドガド(ピーナッツソースのサラダ)、ナシゴレン ▽タンザニア・ザンジバル島 ストーンタウン…焼きとうもろこし、ムーワジュース ▽タンザニア・ザンジバル島 フォロダニ公園…ザンジバルピザ(タンザニア風お好み焼き) ■世界の『話題のCM』くらべてみたら? ▽オランダ…保険会社「アペルドールン」 ▽アイスランド…アウトドアウェアブランド「66°NORTH」 ▽タイ…ダイエット食品会社「ネイチャーギフト」 ▽マレーシア&南アフリカ…「トヨタ」CM ■外国人に食べてもらいたいオススメの日本グルメ ▽帝塚山ポアール「モンブラン」 ▽ハラペココラボ「こうぶつヲカシ」 ▽新宿中村屋「コールマンカリー」 ▽福島県 会津名物「馬刺し」 千原ジュニア、陣内智則、ぺこぱ、谷まりあ、マリウス葉、世界各国の外国人17人
2020年10月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年10月21日 ■世界『コンビニ』をくらべてみたら? ▽アメリカのセブンイレブン ▽フランス、コンビニの代わり「エピスリー」 ▽インドの大手コンビニチェーン「In & Out」 ▽セネガルのなんでも売っている「ブティック」 ■ディーン・フジオカがオススメする思い出の味 ▽アメリカ・シアトル「AYUTTHAYA Thai Restaurant」のトムカーガイ 【SPゲスト】ディーン・フジオカ 【ゲスト】山崎弘也、小峠英二、3時のヒロイン、ジェシー(SixTONES)、世界各国の外国人17人 2020年10月7日 ■世界の『一発逆転村』をくらべてみたら? ▽インドネシア・ポンゴック村…年間収入わずか20万の村が意外なアイディアで1億円超えに! ■世界の『ピザハット』をくらべてみたら? ▽アメリカ…1番人気:「ミートラバーズ」、イチオシ:「ベーコン・スナッチ・アルフレード ピザ」「バッファロー・チキンピザ」「ビックディナーボックス」、サイドメニュー:ピゾーン ▽韓国…1番人気:「アルティメットチーズポケット」、イチオシ:「スーパー・シュプリームのリッチゴールド」、サイドメニュー:「ウイングストリート」 ▽エジプト…1番人気:「エビピザ」、イチオシ:「メガチーズピザ」、サイドメニュー:「シナモンピザ」、セットメニュー:「スーパーリムジンピザ」 ▽インドネシア…1番人気:「ミートラバーズ」、イチオシ:「ブラックミートモンスター」、サイドメニュー:「ライスメニュー」、その他人気:「ブレックファーストメニュー」 ▽イタリア:ピザハットは”存在しない” ■世界で『初めて日本の食べ物を食べたときの反応』をくらべてみたら? ▽梅ガム、獄激辛やきそば、チーズおかき、そうめんとめんつゆ、ポテトチップチョコレート 【SPゲスト】三吉彩花 【ゲスト】千原ジュニア、陣内智則、山崎弘也、尾形貴弘、マリウス葉(SexyZone)、宮下草薙、山之内すず、世界各国の外国人17人
2020年9月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年9月9日 ■世界の『ドレッシング』をくらべてみたら? ▽アメリカ…「ブルーチーズドレッシング」「サウザンアイランドドレッシング」「ランチドレッシング」 ▽ドイツ…「ヨーグルトドレッシング」「パウダードレッシング」 ▽ロシア…「スメタナ」 ▽インド…ドレッシングはなく、マサラやスパイスを使う ■世界で『突然日本の食材を渡したらどんな料理になる?』をくらべてみたら? ▽テーマ食材「サッポロ一番みそラーメン」 ▽中国…「焼き冷麺風 焼きみそラーメン」「味噌和え麺 茹で鶏のせ」 ▽インド…「サッポロ一番みそラーメンコロッケ」 ▽スペイン…「揚げラーメン 味噌ムース和え」 ▽ジャマイカ…「ココナツみそ 汁なしラーメン」 ■世界で『鞄の中身』をくらべてみたら? ▽韓国、フランス、インド ■日本に住む外国人に『日本の定番』を聞いてみたら日本人とどれだけ違うのか? 千原ジュニア、山崎弘也、かまいたち、鷲見玲奈、ジェシー(SixTONES)、世界各国の外国人16人
2020年8月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年8月19日 ■世界のいろんな場所で『お米料理』をくらべてみたら? ▽ベトナム社会主義共和国…「コムタム(豚肉が乗ったプレート料理)」「コム(緑色の米料理)」「ソイグーサ(白・黄・赤・紫・青の5色おこわ)」 ▽イタリア共和国…「リゾット」「スップリ(ライスコロッケ)」「サルトゥ・ディ・リーゾ(食材を米で包んで焼く家庭料理)」 ▽トルコ共和国…「ドルマ(野菜に食材を詰めてトマトスープで煮る)」「婦人の太もも(メンチ+コメ風料理)」「ハムシリピラフ(イワシのピラフ)」 ■世界のいろんな場所で『マクドナルド』をくらべてみたら? ▽フランス…1番人気:「ビッグマック」、イチオシ:「LE 280(TM) ORIGINAL」、ご当地:「ブルーチーズ&ベーコンバーガー」 ▽スリランカ…1番人気:「ビックマック」、イチオシ:「ベジバーガー」、ご当地:「マックライス」 ■ノルウェー…1番人気:「ビッグマック」、イチオシ:「フィッシュマックフィースト」、ご当地:「スイートポテトフライ」「マックフレイバーフライ」「チリチーズトップス」「ホットウィング」「マックニンジン」 ▽グアテマラ…1番人気:「ビッグマック」、イチオシ:「ワカモールグルメピコ」、ご当地:「ワデサユノ トラディショナル(伝統的な朝食)」「マック・マフィン・チャピン」 ■世界を空から見てみたら?…ロシア「ミール鉱山」 ■世界で『日本の食べ物を初めて食べたときの反応』をくらべてみたら?…納豆、日本産ワインVSフランス産ワイン、蒲焼きさん太郎、獄激辛やきそば 小松菜奈、長嶋一茂、IKKO、千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー(SixTONES)、マリウス葉(Sexy Zone)、フワちゃん、世界各国の外国人16人
2020年7月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年7月29日 ■世界のいろんな場所で『日本人にオススメするお菓子』をくらべてみたら? ▽ドイツ…「リッタースポーツ」「トフィフィ」「HARIBO」 ▽オーストラリア…「Tim Tam(ティムタム)」「マンゴーアイス」「スティックゼリー」 ▽メキシコ…「ピカフレサ」「ペロン・ペロ・リコ」「マンギートス」「パレタ・パジャソ(ピエロ棒)」 ■世界のいろんな場所で『話題のCM』をくらべてみたら? ▽ドイツ…『掃除機メーカー「ダートデビル」掃除機』『鉄道会社「Deutsche Bahn 」』『自動車メーカー「メルセデス・ベンツ」』 ▽フランス…『製紙メーカー「ル・トレフル」トイレットペーパー』 ▽アメリカ…『タコス店「FRIJOLES」』『自動車メーカー「ジャガー」(アメリカ)』 ▽カザフスタン…『航空券予約サイト「チョコトラベル」』 ▽南アフリカ…『スマホのながら運転の危険性を訴えるCM』 ■世界の『日本人にあまり知られていない絶景』をくらべてみたら? ▽ノルウェー…「ロフォーテン諸島」 ▽フランス…「ジェルブロワ村」 ▽パラオ…「エビールチャネル」 千原ジュニア、山崎弘也、和牛、マリウス葉(Sexy Zone)、高山一実(乃木坂46)、世界各国の外国人16人 2020年7月1日 ■世界の『おいしいパン』をくらべてみたら? ▽フランス…人気パン屋「ヴィエノワズリ」ベスト3:1位「ラ・トゥピ」2位「ロザス」3位「パン・オ・ショコラ」 ▽トルコ…「エキメッキ」 ▽アイスランド…「Braud&Co」人気ベスト3:1位「シナモンロール」2位「ビンナブロイズ」3位「バニラヌガー」イチオシ「サワードウ」 ▽メキシコ…「デュルセ(という甘い菓子パン)のコンチャが人気」 ■世界のいろんな場所で『初めて日本の食べ物をたべたときの反応』をくらべてみたら? ▽梅干し、さんま蒲焼、わさビーフ、獄激辛やきそば ■日本とセネガルの『警察24時』をくらべてみたら? ▽セネガルの警察24時的番組「ル・メイヤール・エ・ル・ピール」 千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー、生見愛瑠、世界各国の外国人16人
2020年6月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年6月10日 ■世界の『稼げるアルバイト』をくらべてみたら? ▽台湾…ビール会社が派遣する売り子:週2日で平均月収の2/3を稼ぐ人も ▽パラオ…ヤシガニ獲り:一晩で平均月収の1/3を稼ぐことも ▽メキシコ…トケストケス(週末に飲み屋を歩き回って客に電気を流す謎の仕事):週末の夜だけで月収の半分を稼ぐことも ▽モンゴル…エンエグサルガ(暴れ馬の調教):1か月で10頭調教して羊1頭の報酬 ■日本と世界の『家の違い』をくらべてみたら? ■世界の『屋台グルメ』をくらべてみたら? ▽台湾…「鴨の漬け込み料理」「ルンビン(極太春巻き)」龍髭糖(ロンシュータン)」 ▽タイ…「ルークチン・クン(エビ団子揚げ)」「カノム・バービン(タイ風パンケーキ)」「トーキョー・クロープ(真っ黒な焼き菓子)」 ▽ウガンダ…「ゴンジャ(料理用のバナナの素焼き)」「ロレックス(オムレツや野菜の小麦粉生地包み)」 ▽インド…「ローリングアイス」「ビッグサンドイッチ」 出川哲朗、千原ジュニア、山崎弘也、マリウス葉 【ロケゲスト】ぺこぱ、世界各国の外国人
2020年5月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年5月27日 ■世界の『巨大スーパー』をくらべてみたら?イタリア…金田朋子が「フィーコ・イータリ・ワールド」に潜入 ■世界の『デリバリー』をくらべてみたら?…オランダ、イタリア、デンマーク、中国 ■世界のいろんな場所で『人気の和食店』をくらべてみたら? ▽カナダ「優 Japanese Tapas」 ▽ナミビア「Haiku Restaurant(ハイク レストラン)」 ▽メキシコ「SUSHI SAM(スシ サム)」 ▽台湾「三十三間堂」 ■せかくらファミリー今何してる?? 【ゲスト】千原ジュニア、山崎弘也、ジェシー、マリウス葉 【ロケゲスト】金田朋子 2020年5月13日 ■世界の『デカ盛り』くらべてみたら?inラスベガス ▽アメリカ…ジェシー&永田チームと小林尊がデカ盛りグルメ「ネイキッドシティピザ」に挑戦 ■世界の『移住生活』くらべてみたら? ▽アメリカ…元NHKアナウンサー久保純子の現在の生活 ▽ニュージーランド…W杯元ラグビー日本代表トンプソン・ルークが驚きの転身 ▽アメリカ…吉川ひなのはハワイでどんな生活をしている? ■世界のいろんな場所で『初めて日本の食べ物を食べたときの反応』をくらべてみたら?…「ようかん」「ペヤング獄激辛やきそば」「中野の都こんぶ」「さばのみそ煮缶詰」 ■せかくらファミリー今何してる?? 【ゲスト】千原ジュニア、山崎弘也 【ロケゲスト】ジェシー、永田裕志、小林尊
2020年4月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年4月29日 ■世界の『おうち時間』をくらべてみたら?…アメリカ、イギリス、ポルトガル、グアテマラ、ニュージーランド、南アフリカ、コートジボワール、中国、マレーシア、ベルギー ■海外に住んでいる芸能人は今おうちで何してる?? ▽アメリカ…野沢直子の楽しいお家での過ごし方 ▽トルコ…平愛梨の元気なおうち時間 ▽ドイツ…日本人モデル・日登美の生活 ■世界の驚きの常識ツアー ▽ニュージーランドの絶景 ▽ケニアの子どものお小遣い ▽ペルーの崖ホテル ▽トルコの商店街 ▽カンボジアのパワースポット 個性強めな外国人パネラー24名 2020年4月15日 ■世界の『デカ盛り』をくらべてみたら? ▽台湾…2.4Kgの『スーパービックカレー』にジェシー、ますぶちさちよ、アントニーが挑戦 ▽台湾…総重量6.7kgのちゃんぽん麺『シージンメン』にMAX鈴木が参戦 ■世界のみんなが『日本の◯◯』を初めて食べてみたら?…もずく酢、赤いきつね&緑のたぬき、午後の紅茶 ■外国人メンバーが初体験!『本場の◯◯』食べてみたら?…フグを食べたことが無いという外国人メンバーが新鮮ふぐを初体験 ■超簡単!世界のアレンジレシピ対決! ▽テーマ食材「インスタント袋麺」 ▽中国…トマト卵麺 ▽日本…とんこつラーメン炊き込みごはん ▽イタリア…イタリア風フリッタータ 【ゲスト】千原ジュニア、山崎弘也、本田望結、和牛、ジェシー(SixTONES)、個性強めな外国人パネラー24名 【ロケゲスト】ますぶちさちよ、アントニー(マテンロウ)、MAX鈴木、後藤拓実(四千頭身)
2020年3月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年3月25日 ■世界の『巨大スーパー』をくらべてみたら? ▽ベナン…ダントッパで雛形あきこがお買い物 ■世界の『驚き村』へ行ってみた! ▽エチオピア…世界一オシャレな民族「スリ族」 ▽ケニア…世界一窮屈な村「ミギンゴ」 千原ジュニア、山崎弘也、IKKO、ファーストサマーウイカ、マリウス葉、個性強めな外国人パネラー24名 【ロケゲスト】雛形あきこ 2020年3月4日 ■世界の『漁港メシ』をくらべてみたら? ▽ノルウェー…タラの舌が人気 ▽インド…幻の高級魚「キングフィッシュ」のカレー ■いきなりせかくら観光! ▽窪田正孝をマカオ4時間弾丸トラベルにご招待…「聖ポール天主堂跡」「マカオタワー」「媽閣廟(マコウミュウ)」 ■世界の『風邪の治し方&予防法』をくらべてみたら? ▽ロシア…風邪薬の代わり「ナストイカ(食材・薬草をウォッカに漬けたもの)」「冷水浴・モルジ」 ▽インド…「風邪に効くスパイスの風邪用カレー」「スートラネティ(ヨガ)」 千原ジュニア、山崎弘也、長嶋一茂、フワちゃん、マリウス葉、個性強めな外国人パネラー24名
2020年2月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年2月26日 ■世界の『売れ筋家電』をくらべてみたら? ▽タイ…人気No.1家電:「ガターファイファー(2段式電気鍋)」、葬式の贈り物で一年中売れる家電:「扇風機」 ▽アメリカ…人気No.1家電:「インスタントポット」 ■世界の『美肌を保つ方法』をくらべてみたら? ▽モロッコ…「美容植物・キャロブ」「ガスールのパック」 ▽アメリカ…「バブルパック」「ナノテクノロジーを使った美容液注入」 ▽タイ…「美肌療法・トップナー」「薬草サウナ」 千原ジュニア、山崎弘也、千葉雄大、白石麻衣、ジェシー(SixTONES)、個性強めな外国人パネラー24名 2020年2月12日 ■世界の『麺料理』をくらべてみたら? ▽中国…「牛肉麺(ニュウロウメン)」「リュウロウホンメン」 ▽イタリア…「ティンバッロ」「3Dプリンターを使ったパスタ」 ▽エジプト…「コシャリ」「クナーファ」 ■世界の『結婚式』をくらべてみたら?…ケニア、ネパール、ブルガリア ■日本の「不思議だなぁ?」と思ったことは? 三田寛子、千原ジュニア、濱口優、山崎弘也、矢田亜希子、芳根京子、ジェシー(SixTONES)、マリウス葉(Sexy Zone)、個性強めな外国人パネラー22名
2020年1月
放送日時 放送内容 ゲスト 2020年1月22日 ■あなたの国の『巨大スーパー』をくらべてみたら? ▽中国…「フーマー・フレッシュ」 ■世界の『驚き村』に泊まってみよう! ▽ノルウェー…最北端の村「ロングイェールビーン」 ▽ペルー…「チチカカ湖の水上で生活する村」 ■あなたの国の『イケメン』をくらべてみたら? 【パネラー】千原ジュニア、山崎弘也、矢田亜希子、芳根京子、ジェシー 【ロケゲスト】ギャル曽根、個性強めな外国人パネラー
2019年 2019年7月~12月
放送日時 放送内容 ゲスト 2019年11月20日 ■渡辺直美が『アナと雪の女王2』公開直前のディズニーアニメーションスタジオへ潜入! ■大好きグルメ ワールドツアー ~鶏肉編~ ▽タイ…「酢チキン」 ▽モロッコ…「チキンタジン」 ▽ペルー…「カウサ・デ・ポジョ」 ■世界のデカ盛りくらべてみたら ~アメリカ ラスベガス編~ ▽総重量2.5kg巨大ステーキ「キングコング・リブアイ」(Fleming’s Prime Steakhouse & Wine Bar) ▽総重量5kgの巨大フォー「フォージラ」(Pho87 VIETNAMESE RESTAURANT) 【スタジオゲスト】千原ジュニア、山崎弘也、中村アン、早見あかり、ジェシー(SixTONES) 【ロケゲスト】斎藤工、永田裕志、小林尊 2019年10月30日 ■あなたの国の『秋の味覚』をくらべてみたら? ▽イタリア:栗 ▽オランダ:ムール貝、牡蠣 ▽ブラジル:ジャブチカバ、アカリ ■あなたの趣味、世界でやってみませんか? ~激辛編~(中国・四川省) ▽傷心涼粉 ▽激辛唐辛子粉末アイスクリーム ▽花甲棒棒冰(ホァージャーバンバンビン) ▽秋金少炒(シュウキンショウシャン)PLUS ▽激辛火鍋「菊花残(キッカザン)」 ■大好きグルメ ワールドツアー ~牛肉編~ ▽フランス…尾崎牛のステーキ 新ゴボウのエスプーマソース卵黄トリュフ添え ▽台湾…スートウ ホウコウ ▽トルコ…ムタンジャナ 【スタジオゲスト】菅野美穂、千原ジュニア、山崎弘也、村上佳菜子、マリウス葉(Sexy Zone) 【ロケゲスト】中川大志、松下由樹、IKKO 2019年9月19日 【世界の仰天グルメスペシャル】 ■セルビア「アタリ付きアイスで一攫千金」 ■イタリア「ザンポーネ(豚足)とレンズ豆」 ■ケニア「マサイの料理が食べられるレストラン」 ■ベトナム「高級食材”ガードンタオ”」 ■韓国「猟奇トッポッキ」「地獄チャンポン」 ■南アフリカ「コラーゲンたっぷり”牛モツの煮込み”」「ミネラル豊富な”ソイル”」 2019年9月12日 ■ゲストをおもてなし!『母国レストランツアー』 ▽イタリア「ポルペッティーネ・ディ・メランザーネ」 ▽韓国「UFOチューリップチキン」 ▽アフリカ「ワニ肉の唐揚げ」 ■ザキヤマの『外国人の晩ゴハン!! in ニュージーランド』 ▽ニュージーランド:ジェシカ宅の晩ごはん 【スペシャルゲスト】松本穂香 【ゲスト】山崎弘也、陣内智則、久保史緒里(乃木坂46)、マリウス葉(Sexy Zone) 2019年9月5日 ■世界の「夜食」をくらべてみたら ▽タイ「ジョーク」 ▽メキシコ「ソパ・デ・トルティーヤ」 ▽ロシア「ペリメニ」 ▽イラン「ハルヴァ」 ▽コートジボワール「プランテン」 ▽インド「マサラ・ヌードル」 ■世界の『トップニュース』をくらべてみたら 山崎弘也、陣内智則、久保史緒里(乃木坂46)、マリウス葉(SexyZone) 2019年8月29日 ■日本では考えられない 世界のお金事情…インド、台湾、パラオ、セルビア、マダガスカル、ボリビア 2019年8月22日 ■夏休み 外国人メンバーの里帰り! ▽メキシコ「マイラの里帰り」 ▽トルコ「帰国したサブリナの元へ」 山崎弘也、陣内智則、枡田絵理奈、ジェシー(Six TONES) 2019年8月15日 ■世界の『度胸飯』をくらべてみたら ▽イギリス「ピクルスエッグ(卵の酢漬け)」「ジェリーイール(ウナギの塩ゆで)」 ▽メキシコ「エスカモーレ(アリの幼虫)」「ウイトラコチェ」 ▽マダガスカル「サクンジ(虫の素揚げ)」「ブヌヌカ(マニョック芋の発酵食品)」 ■世界の『心理テスト』をくらべてみたら 千原ジュニア、小籔千豊、高山一実(乃木坂46)、ジェシー(Six TONES) 2019年8月8日 ■世界の『お化け屋敷』をくらべてみたら ▽アメリカ「モートーム・マナーに潜入」 ▽スペイン「宿泊型お化け屋敷のラ・カサ・デル・ミエドが人気」 ■世界の『ホラー映画』をくらべてみたら 山崎弘也、井戸田潤、河北麻友子、神田愛花、赤ペン瀧川 2019年8月1日 【日本人の知らないアフリカSP】 ■エチオピアには人間の神秘が!? ■モロッコには信じられない高級食材が! ■ナミビアにいる世界イチ美しい民族に密着! 千原ジュニア、小籔千豊、川田裕美、ジェシー(Six TONES) 2019年7月25日 ■世界の「働く動物」をくらべてみたら ▽日本「ベアドッグ」 ▽タイ「リン(サル)」 ▽バングラデシュ「カワウソ」 ▽ロシア「ヒグマのステパン」 ■世界でやってはいけない!日本のジェスチャー 千原ジュニア、山崎弘也、高橋ユウ、ジェシー(Six TONES) 2019年7月18日 ■世界の「麺料理」をくらべてみた ▽中国「一根麺」「栲??」 ▽ペルー「タヤリン・ソルタード」「カルド・デ・ガジーナ」「ソパセカ」 ▽ウガンダ「麺料理がない」 ■世界のちょい足し調味料を食べてみよう! ▽中国「味噌ラーメン+五香粉」 ▽モンゴル「塩ラーメン+フムール」 ▽ニュージーランド「チキンラーメン+トマトソース」 ▽カンボジア「豚骨ラーメン+シエン」 ▽日本「醤油ラーメン+バニラアイス」 千原ジュニア、濱口優、藤本美貴、ジェシー(Six TONES) 2019年7月11日 ■世界の「1万円で出来ること」をくらべてみた ▽ウクライナ…通貨単位:「フリブニャ」 ▽ベトナム…通貨単位:「ドン」 ▽マダガスカル…通貨単位:「マダガスカルアリアリ」 ■世界の『法律』くらべてみたら? 小籔千豊、陣内智則、川村エミコ、ジェシー(Six TONES)
2019年1月~6月
放送日時 放送内容 ゲスト 2019年6月27日 ■世界の「便利なキッチングッズ」をくらべてみた ▽アメリカ「ベジタブルスライサー」 ▽ドイツ「半熟ゆで卵を美味しく食べるためのグッズ」 ▽インド「ナンを簡単に焼ける”タワー”や時短調理グッズ”イドリーメーカー”が人気」 ■ザキヤマの『外国人の晩ゴハン!!inネパール』 ▽カダカ宅の晩御飯 山崎弘也、陣内智則、ギャル曽根、生駒里奈 2019年6月20日 【日本とはどう違う?世界家族事情SP】 ■超パワフルな南アフリカお婆ちゃん ■浮気以上に嫌われるイタリアのサイテー男とは ■ケニア・マサイ族兄弟がはじめてのおつかい ■キリンとお散歩!? 2019年6月13日 ■世界の「ベストセラー」をくらべてみたら ▽アイスランド…10人に1人が本を出版!? ▽南アフリカ…〇〇本がベストセラーに!? ▽韓国…日本の小説やマンガ、あの絵本がバカ売れ ■外国人観光客に「日本で一番おいしかった料理はなんですか?」と聞いてみた! 千原ジュニア、小籔千豊、ゆきぽよ、羽田圭介 2019年6月6日 ■世界の「行列のできる場所」をくらべてみたら ▽ネパールで世界唯一の生き神クマリに行列? ▽並ぶのが嫌いなイタリア人が行列を作る絶品ピザが登場! ▽アフリカ・ブルキナファソで5000人が並ぶ伝説のサイードゥに遭遇! ■世界のみんなの実家に帰ろう! 山崎弘也、濱口優、滝沢カレン、ジェシー(Six TONES) 2019年5月30日 ■世界の「春の味覚といえば?」をくらべてみたら ▽ドイツ…国民大興奮!?シュパーゲルとは? ▽カナダ…春に漁が解禁!巨大魚ハリバットはアノ寿司ネタ!? ▽エジプト…臭いけどやみつきになる生で食べる「フェシーク」とは ■せかくらホームルーム 山崎弘也、陣内智則、秋元真夏(乃木坂46)、ジェシー(Six TONES) 2019年5月23日 【外国人メンバーと各国の食材店ツアー!!】 ■蒲田・インドバザール…太一・直美絶賛のインドスナック菓子に「死以外すべての病に効く?」スパイス発見 ■アメ横地下街…ザキヤマ&ジェシーが驚いた中国の食べるラー油&謎食材・干豆腐で作る絶品料理とは? ■五反田・キョウダイマーケット…南米食材! 山崎弘也、ジェシー(SixTONES) 2019年5月16日 ■世界の「絶景」をくらべてみたら? ▽ニュージーランド…青い星空が浮かび上がる洞窟とは!? ▽台湾…日常でみる絶景「バイクの滝」とは ▽ペルー…砂漠のど真ん中にある「光り輝く湖」とは? ■世界の「なぞなぞ」をくらべてみよう! 千原ジュニア、小籔千豊、滝沢カレン、Mr.シャチホコ 2019年5月9日 ■世界の「世界一」をくらべてみたら? ▽中国…世界一巨大な水族館に潜入!ジンベイザメと泳げる?驚きサービス ▽インド…衝撃的大きさ!世界一の立像!モデルになった人物とは? ▽アメリカ…〇〇が世界一多い駅&世界一高価なピザ!? ■世界の「住みやすい国グランプリ」 ▽泥棒の少ない国 ▽祝祭日が多い国 ▽卵の価格 千原ジュニア、藤本敏史、高山一実(乃木坂46)、マリウス葉(Sexy Zone) 2019年5月2日 ■世界の「漁港」をくらべてみたら? ▽モルディブ…世界一魚を食べる国の漁港でかつおぶし発見!?カツオ漁で日本との意外な共通点が! ▽スペイン…美食の国の漁港で発見!高級食材ペルセベス?絶品漁港飯 ■ガイドブックには載らないイタリア ローマの絶品グルメ! ▽ピッツェリア「Pizzeria Formula 1」 ▽カルボナーラ店「Fiaschetteria Marini1913」 ▽絶品コルネット「Pasticceria Lambiase」 山崎弘也、濱口優、川田裕美、ジェシー(Six TONES) 2019年4月25日 ■世界で「日本」といえば何を連想する? ▽タイ…「緑茶」「寿司」「ドン・キホーテ」 ▽ウルグアイ…「寿司」「漫画」「ファッション」 ▽セネガル…「空手」「JICA」 ■スタジオで外国人メンバーから各国のイメージを聞いてみた! 山崎弘也、陣内智則、西野未姫、ジェシー(Six TONES) 2019年4月18日 ■世界の「稼げるアルバイト」をくらべてみたら? ▽オーストラリア…ゴールドコーストで水着美女が行う高額バイト ▽インド…バイトは路上で〇〇するだけ? ▽ボリビア…標高4000Mの真っ暗な場所で作業する『ミネロ』が高額バイト!? ■世界の「最新詐欺事情」をくらべてみたら? ▽フランス「フェイクタクシー」 ▽中国「偽漢方薬」 ▽イタリア「ミサンガ詐欺」 ▽ペルー「マチュピチュ偽入場チケット販売詐欺」 ▽トルコ「ただのお茶を振舞われた後カフェに誘われてお茶をすすめられる」 ▽南アフリカ「葬儀屋が高額な棺桶を掘りおこして再販」 千原ジュニア、小籔千豊、マリウス葉(Sexy Zone)、多田文明 2019年3月21日 【日本では考えられない世界グルメツアー】 ■世界一甘い食べ物がカレー大国・インドに ■ブータンの家庭料理は全て激辛!? ■スウェーデンの最強の缶詰 ■モンゴルのオーダーメイド出来るレトルト食品 ■ロシアで“寒い時に食べたくなる"料理 ■世界一暑い国で“暑い時に食べたくなる"もの ■南アフリカの女子受けグルメ ■太平洋の楽園・パラオの超豪華な弁当 速水もこみち、吉田沙保里、千原ジュニア、陣内智則、菊地亜美、マリウス葉(Sexy Zone)、ブルゾンちえみ ほか 2019年3月14日 ■世界の「ご飯のお供」くらべてみたら?(ご飯のお供-1グランプリ) ▽台湾「肉鬆(ロウソン)」 ▽韓国「カンジャンケジャン」 ▽中国「青椒牛肉(チンジャオニュウロウ)」 ▽コートジボワール「スンバラ」 ▽イタリアオリーブオイル「イトラーナ」「コラティーナ」 ▽インド「オニオンピクルス」 ▽ブラジル「フェジョン」 ▽ニュージーランド「マーマイト」 ▽イラン「塩ヨーグルト」 土田晃之、山崎弘也、いとうあさこ、谷まりあ 2019年3月7日 ■世界の「テレビ局」くらべてみたら? ▽タイ…超豪華番組セットに美人キャスターも登場!お笑いBIG3とともにスタッフが番組出演? ▽ペルー…生放送情報番組ではMC遅刻が当たり前?驚きの視聴率システムも! ▽セネガル…人気討論番組のお約束とは? 千原ジュニア、山崎弘也、枡田絵理奈、ジェシー(Six TONES) 2019年2月28日 ■世界の「パワースポット」くらべてみたら? ▽イタリア…最強の恋愛パワースポットは「ロミオとジュリエット」が関係していた!? ▽ブラジル…病気が治ると言われる教会 ▽カンボジア…謎の巨石パワースポット ■世界の『験担ぎ』をくらべてみたら? ▽引っ越しの験担ぎ ▽験担ぎアイテム ▽金運アップの験担ぎ 小藪千豊、陣内智則、大久保佳代子、マリウス葉(Sexy Zone) 2019年2月21日 ■爆食三姉妹VSアメリカデカ盛り!! ▽ますぶちさちよ…4Kg巨大アイス「キッチンシンクアイス」 ▽もえのあずき…4.5kgの巨大ミルクセーキ ▽小原尚子&ますぶちさちよ…6kg巨大サンドイッチ「スロッピージョー」 ■世界の『豪華物件』をくらべてみたら? ▽渡辺直美がNYで豪華物件探し ■日本の〇〇日本にもある!? ▽ポケットティッシュ配り ▽成人式 ▽こたつ 千原ジュニア、山崎弘也、小倉優子、IKKO、マリウス葉(Sexy Zone) 2019年2月20日 【日本と違いすぎる驚きの常識スペシャル】 ■世界のデカ盛りグルメをくらべてみたら? ▽アメリカ…もえのあずき「5.6kgの切り株ステーキ」、爆食三姉妹「22.6Kgの巨大ハンバーガー”マウントオリンポス”」 ■世界の警察をくらべてみたら? ▽エクアドル警察密着 ■世界の巨大スーパーをくらべてみたら? ▽アメリカの巨大スーパー「ジャングルジム」VS中国の巨大スーパー「オーシャン」 ■世界の豪華物件をくらべてみたら? ■世界の日帰りツアーをくらべてみたら? 千原ジュニア、山崎弘也、小倉優子、IKKO、マリウス葉(Sexy Zone) 2019年2月14日 ■世界の「ナイトスポット」をくらべてみたら? ▽アメリカ…NYで大人気のスピークイージーとは? ▽タイ…プーケット大騒ぎ出来るナイトスポット! ▽ロシア…極寒地で激アツ!ボディショットとは? ■アメリカデカ盛りグルメ ▽全長70cm「巨大サンドイッチ」 ▽総重量5kg「巨大サンデー」 土田晃之、山崎弘也、いとうあさこ、谷まりあ 2019年2月7日 ■世界の「レトルト食品」をくらべてみたら? ▽フランス…まるでレストラン!トリュフにフォアグラなど高級レトルト ▽モンゴル…お袋の味を再現してくれるオーダーメイドのレトルトとは? ▽インド…レトルトは全てカレー? ■第二回外国人メンバー新企画プレゼンショー 千原ジュニア、春日俊彰、鈴木奈々、荒俣宏 2019年1月31日 ■世界の色んな場所で「理想の老後」をくらべてみたら? ▽エクアドル…夢の楽園で暮らすこと!? ▽南アフリカ…お婆ちゃんがボクシング!? ▽台湾…定年退職しても●●で稼ぎ続ける!? ■ホテル三日月 温泉&宴会SP後半戦 千原ジュニア、春日俊彰、鈴木奈々、荒俣宏 2019年1月24日 千原ジュニアと行く温泉旅行がついに実現!外国人メンバーと人気温泉施設で大盛り上がり!国分&直美は2人きりでドライブへ!超本音トークが! 千原ジュニア、山崎弘也、春日俊彰、川村エミコ
過去の主な出演者 ナレーター 真地勇志(まちゆうじ) 青二プロダクションの声優・ナレーター
1962年8月8日生まれ、神奈川県川崎市出身の61歳 身長173cm、血液型はA型 桐朋学園短期大学演劇科 卒
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」、TBS「世界・ふしぎ発見!」「新・情報7days ニュースキャスター」など様々なテレビ番組でナレーションを務める
子供ナレーター 奈良姫菜乃(なら ひなの) Courage Kidsに所属する子役 2007年11月26日生まれの16歳
TBSドラマ「中学聖日記」やCX「黄昏流星群」などに出演
森田拳(もりたけん) Courage Kidsに所属する子役 2008年12月30日生まれの14歳
ドラマではCX「グッド・ドクター」、TBS「カンナさーん!」、TBS「チアダン」などに出演 またTBS「爆報!THEフライデー」やCX「奇跡体験!アンビリバボー」などでは再現VTRに出演している
放送局 TBS系全国ネット
放送日時 レギュラー放送 放送期間 曜日 放送時間 2019年10月30日~ 水曜 20:00~21:00 2017年10月19日~2019年9月19日 木曜 23:56~24:55
※ただしゴールデン進出以降は、隔週、もしくは月1ペースの2時間特番で放送されることがほとんどである
スペシャル放送(深夜放送時代) 放送日 放送時間 2019年2月20日(水) 20:00~21:57 2018年7月18日(水) 2018年3月14日(水)
放送局 TBS系全国ネット
公式サイト / SNS 公式サイト テッペン!『世界くらべてみたら』|TBSテレビ Twitter @sekakura Instagram @sekakura_tbs
投稿日 2019/02/15 更新日 2022/08/17
-テレビ番組情報 , 一般バラエティ番組 -TBS系バラエティ , 上白石萌音 , 世界くらべてみたら , 出演者 , 国分太一 , 渡辺直美