「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」は2015年4月15日から放送開始されたテレビ東京のバラエティ番組。
日常生活に潜むさまざまな間違いに「ソレダメ!」する情報エンターテインメント番組、というキャッチフレーズからも分かる通り、生活情報をや付随する雑学を取り扱っている。
長年放送されていたテレビ東京の旅番組「いい旅・夢気分」の放送枠で新たに開始された。
出演者はお笑いコンビ「オードリー」とフリーアナウンサーの高橋真麻(2020年4月15日から産休、代役は狩野恵里アナ)。 ゲストには女優・お笑い芸人・アイドルなど各ジャンルから計4名ほどが出演する。
現在は毎週通常放送するケースと月1~2回ほどのペースで2時間SPを放送するケースが混在している。
主な出演者 MC 若林正恭(わかばやしまさやす) ケイダッシュステージ所属のお笑いコンビ「オードリー」のツッコミ担当
1978年9月20日生まれ、東京都中央区出身の43歳 身長169cm、血液型はO型 東洋大学文学部国文学科 卒
中学・高校時代の同級生である春日俊彰と2000年にコンビ「ナイスミドル」(後の「オードリー」)を結成 「M-1グランプリ2008」で敗者復活枠から決勝進出 準優勝を果たしたことでブレイク、人気芸人の仲間入りを果たした
以降、多数のバラエティ番組に出演 若林は番組でMCを務めることも多く、フジテレビ系「潜在能力テスト」「セブンルール」やテレビ朝日系「激レアさんを連れてきた。」、テレビ朝日(AbemaTV)「しくじり先生」など多数のレギュラー番組を持つ
プライベートでは2019年11月に一般女性と結婚したことを「オードリーのオールナイトニッポン」で発表した
「ソレダメ!」レギュラー放送開始の2015年4月15日から出演 「オードリー」としてコンビで出演しているが、若林はMC、相方の春日俊彰はレギュラーパネラーを務める
高橋真麻(たかはしまあさ) 左:滝沢カレン、中央:山口真由、右:高橋真麻
グレープカンパニー所属のフリーアナウンサー 元・フジテレビの女子アナ
1981年10月9日生まれ、東京都出身の40歳 雙葉(ふたば)高校 ⇒ 東京女子大学文理学部 卒 身長162cm、血液型はO型
父親は俳優・高橋英樹 既婚者である(2018年12月に結婚)
2004年4月~2013年3月までフジテレビに在籍 フジテレビ時代は主にバラエティや情報番組を中心に担当していた
フリーアナウンサー転身後は母親が代表を務める芸能事務所「アイウエオ企画」 2019年2月から父親と共にグレープカンパニーに移籍したことが話題となった
ワイドショーのコメンテーターから情報番組の進行、クイズ番組・バラエティなどのゲストと幅広く活躍 フリーアナウンサー転身における成功例の一人と言える
「ソレダメ!」レギュラー放送開始の2015年4月15日からオードリーと共にレギュラー出演
産休に伴い2020年4月15日~2020年7月まで番組を休演、代役はテレビ東京の狩野恵里アナが務めた 2020年8月5日放送より復帰した
レギュラーパネラー 春日俊彰(かすがとしあき) ケイダッシュステージ所属のお笑いコンビ「オードリー」のボケ担当
1979年2月9日生まれ、埼玉県所沢市出身の43歳 日本大学商学部経営学科 卒 身長175.3cm、血液型はB型
中学・高校の同級生である若林正恭と2000年にコンビ(「ナイスミドル」⇒「オードリー」)を結成 「M-1グランプリ2008」の準優勝をキッカケにブレイクした
2019年4月~5月に婚約・結婚 この様子がTBS「モニタリング」で放送されたが、同タイミングで”婚前浮気”が発覚するなど良くも悪くもメディアを賑わせた
芸人としての活動の他、ボディビルやフィンスイミング、エアロビクスなどにテレビの企画で挑戦 国内大会に出場し好記録を残していることからアスリートとしての側面も持つ
「ソレダメ!」レギュラー放送開始の2015年4月15日から出演 「オードリー」としてコンビで出演しているが、相方の若林正恭はMCを務める
レギュラーゲスト レギュラーゲスト以外にも2~3名不定のゲストが出演するが、そのほとんどが1回~2回程度の出演に留まる
対して、春日俊彰と同様にレギュラーパネラーとして毎回出演しているのが、次の2名である
小籔千豊(こやぶかずとよ) 吉本興業所属のお笑い芸人
1973年9月11日生まれ、 大阪府大阪市出身の48歳 身長188cm、血液型はB型 近畿大学附属高校 卒
漫才コンビ「ビリジアン」を経て2001年に吉本新喜劇へ入団 2006年以降は、新喜劇の座長を務めている
バラエティからワイドショーまで幅広いジャンルのテレビ番組に出演
毒舌で言葉も悪くインターネット上では一般人相手にもケンカを売るなど総じて世間の印象は悪い しかし、これらは意識的に行っている側面もあり、嫌われてもテレビに出続けるという選択の結果と言われている
「ソレダメ!」には不定期にゲストとして出演していたが、2016年2月頃から出演頻度が増加 現在はレギュラーゲストとして毎回出演している
増田貴久(ますだたかひさ) ジャニーズ所属のアイドルグループ「NEWS」のメンバー
1986年7月4日生まれ、東京都練馬区出身の35歳 身長171cm、血液型はO型
小学6年生でジャニーズに入所 2003年のNEWS結成でメンバーに選出されグループ活動を開始 2006年11月からはNEWSと並行して手越祐也とのユニット「テゴマス」としても活動している
テレビ東京「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」やフジテレビ「ネタパレ」などバラエティ番組にもレギュラー出演で活躍
2016年10月頃からレギュラーゲストとして「ソレダメ!」に毎回出演している
ナレーション 服部伴蔵門(はっとりはんぞうもん) 有名ナレーターが多数在籍する「アトゥプロダクション」所属
2月28日生まれ、神奈川県出身
NHK「シブヤノオト」、日本テレビ「有吉ゼミ」「東京暇人」、テレビ東京「超かわいい映像連発!どうぶつピース!!」「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」「男子ごはん」など多数の番組を担当する人気ナレーターである
放送内容 過去放送分の内容は随時追加
2022年 2022年5月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年5月18日 爆ウケカンパニー「ヤオコー」の新常識 【ゲスト】 小籔千豊、増田貴久(NEWS)、野呂佳代【ロケゲスト】 紺野美沙子、坂下千里子、野村真美
爆ウケカンパニー「フーコット」の新常識 爆ウケスポット「高尾山」の新常識
2022年4月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年4月27日 【この時期 気になる汗の悩みを解決!】 ■外出前の汗対策「外出15分前に冷房を切る」 冷えた部屋から暑い場所に急に出ると脳は汗を一気に出すよう指示する。 一気に出る汗は粘度が高く細菌が繁殖して臭いやベタベタの原因になるので、出かける少し前に冷房を切って体温上昇を緩やかにすることでゆっくりサラサラ汗が出る状態にする
■外出時の汗対策「インナーを着た方が涼しくなる」 インナーがないと皮膚と服の間の隙間に汗が落ちていくが、インナー着用だと汗が留まることで汗が蒸発するときの気化熱で涼しくなる
■絶対汗を止めたい時「顔やワキの汗には胸を軽く縛る!」 皮膚は抑えると周辺の発汗を抑えるという働きがあるため。
▽やり方 ①包帯や手芸用の紐、タオルなど縛る物を用意(100円ショップで買えるものでOK) ②胸の脇に近い部分を軽く縛る
【ゲスト】 小籔千豊、増田貴久(NEWS)、松本薫【ロケゲスト】 田中美佐子、高島礼子
【ビバホーム 業務用商品ドボンクイズ】 ■売り上げ5位までを当てろ! ▽1位:深型一輪車(¥5,258) ▽2位:ライン引き(¥8,008) ▽3位:舟盛 大(¥8,778) ▽4位:ビッグファン 125cm(¥87,780) ▽5位:神棚 大(¥87,780) ▽6位:ジャンボコーン 180cm(¥30,140)
【「ビバホーム」の新常識】
■14万点から店長が厳選!電子レンジで作れるホットサンド ▽レンジで出来ちゃうあつあつホットサンド(¥3,278)
【ビバホーム 14万点から厳選!春の超便利グッズ】
■抗菌がスゴイまな板ベスト2 ▽1位:耐熱抗菌ハンギングまな板(¥2,398) ▽2位:魔法のまな板 L(¥1,078)
■ラクラク調理グッズベスト2 ▽1位:キッチンばさみシボレー(¥1,042) ▽2位:下ごしらえおまかせ 厚さ選べるざくっとスライサー(¥1,738)
■洗濯グッズベスト3 ▽1位:どこでも早干しハンガークイックリップ(¥1,078) ▽2位:5秒ハンガーver.2 3本セット(¥968) ▽3位:華麗な8連式ハンガー(¥2,178)
■浴室グッズベスト2 ▽1位:どこでもタオルホルダー(¥316) ▽2位:タオルバーシェルフ スクエア Ⅳ(¥855)
■防災グッズベスト2 ▽1位:電力の使い過ぎを警報音でお知らせするタップ ▽2位:AC接続時はタップで遮断時はライトが点灯するバッテリー(¥4,378)
【業務スーパー この春絶対買うべき商品】 ■1kg超えの大容量編ベスト5 ▽1位:ポテトサラダ 1kg(¥429) ▽2位:GS天かす 1kg(¥537 ) ▽3位:群馬県産 業務用板こんにゃく黒 1.5kg(¥255 ) ▽4位:こだわり生フランク スパイシー 1kg(¥753) ▽5位:ロールイカ(徳用)1kg(¥732 )
■買い置き便利食材ベスト4 ▽1位:韓国冷麺の麺 3束入(¥267) ▽1位:韓国冷麺のスープ 800g(¥138) ▽2位:ショルダーハム 800g(¥861 ) ▽2位:豚チャーシュー切り落とし 700g(¥818 ) ▽3位:冷凍トッポッキ ソース付き(¥321 ) ▽4位:冷凍そば 5食入(¥266)
■弁当に合うおかずベスト5 ▽1位:焼上ハンバーグ 100×8個入(¥318) ▽2位:スライスズッキーニ 500g(¥149 ) ▽3位:ヤマサ カニ爪風かまぼこ 500g(¥513 ) ▽4位:ピーマンの肉詰めフライ 400g(¥311) ▽5位:冷凍ハムカツ 10枚(¥365 )
■ごはんのお供ベスト5 ▽1位:子持ちカラフトししゃもフライ 青さのり入り 500g(¥429) ▽2位:辛子めんたいこ 450g(¥753 ) ▽3位:ミートコロッケ 10個入(¥203 ) ▽4位:カナダわかさぎ 500g(¥375) ▽5位:ちりめん 250g(¥537 )
■調味料ベスト3 ▽1位:おとなの麻婆豆腐の素 200g×3(¥212) ▽2位:業務用みそ汁合わせ 100食入り(¥513 ) ▽3位:チャーハンの素 150g(¥203 )
【家事のプロに学ぶ作り置きテクニック】 1週間分の夕食を作るテクニックをタスカジが誇る最強家政婦が伝授。 Kotoは大根1本を使って3時間で1週間分の夕食を、松本有美は材料費7710園で冷凍作り置きメニューを調理した2022年4月20日 【最強!100円グッズ祭り】 ■プラスワン機能付き100円グッズ ベスト4 ▽1位:DAISO「多機能トング」(¥110) ▽2位:DAISO「袋とじクリップ 6個」(¥110) ▽3位:DAISO「残さず使えるポンプボトル 500mL ベーシック」(¥110) ▽4位:DAISO「ちょこっとまな板」(¥110)
■掃除のプロがオススメ!100円グッズ ▽1位:Can★Do「コンロ掃除にオススメ『粘土ベラ』」(¥110) ▽2位:Can★Do「換気扇掃除にオススメ『マルコマドラー』」(¥110)
■プラスワン機能調理グッズ ベスト4 ▽1位:DAISO「シリコーン保存袋(340ml)」(¥220) ▽2位:Seria「すりきり計量スプーン 大・小2P」(¥110) ▽3位:DAISO「冷凍保存容器(ごはん一膳、二重構造)」(¥110) ▽4位:DAISO「しぼれるおろし器」(¥110)
■気軽に試せるキッチングッズ ベスト5 ▽1位:DAISO「味付けたまごメーカー」(¥110) ▽2位:Seria「本格温泉たまご器 745ml」(¥110) ▽3位:Seria「三角味噌マドラー モノトーン」(¥110) ▽4位:DAISO「大根おろしニャン」(¥110) ▽5位:DAISO「ふわ泡ホイッパー」(¥110)
■悩み解消キッチングッズ ベスト4 ▽1位:DAISO「折りたためるボウル(20cm)」(¥110) ▽1位:DAISO「折りたためるザル」(¥110) ▽2位:Seria「パカッと!調理用袋 30枚」(¥110) ▽3位:Can★Do「シャカシャカねぎポット」(¥110) ▽4位:DAISO「電子レンジトレービッグ」(¥110)
■洗濯快適グッズ ベスト4 ▽1位:Seria「洗濯物が一度に外せるピンチハンガー 10ピンチ付ブラウン」(¥110) ▽2位:DAISO「室内干しハンガー(5連 角度調整可)」(¥110) ▽3位:Can★Do「ドライヘルパー」(¥110) ▽4位:DAISO「くるっとマルチハンガー」(¥110)
■楽掃除グッズ ベスト5 ▽1位:DAISO「水流れの良い目隠し洗面ごみガード」(¥110) ▽2位:Can★Do「ピタッとせっけんホルダー」(¥110) ▽3位:DAISO「魚焼きグリルマット(3セット)」(¥110) ▽4位:Seria「スリムほうき」(¥110) ▽4位:Seria「スリムちりとり」(¥110) ▽5位:DAISO「8面使えるマイクロファイバーダスター」(¥110)
■気軽に試せる生活雑貨 ベスト5 ▽1位:DAISO「ペーパーハンカチ 6個」(¥110) ▽2位:DAISO「カレーを美味しく食べるスプーン」(¥110) ▽3位:Can★Do「シリコーン根菜カバー 大」(¥110) ▽3位:Can★Do「シリコーン根菜カバー 小 2個」(¥110) ▽4位:DAISO「ステンレストイレットペーパーホルダー」(¥110) ▽5位:DAISO「トイレシートハンドル」(¥110)
■意外な使い方便利グッズ ベスト2 ▽1位:Can★Do「アクリル製両面テープ」(¥110) ▽2位:DAISO「吊り下げシャツ収納」(¥110)
■片付けが好きになるグッズ ベスト4 ▽1位:DAISO「仕切れるお薬ケース」(¥110) ▽2位:DAISO「布団収納袋」(¥330) ▽3位:Seria「省スペース詰め替え パウチストッカー」(¥110) ▽4位:DAISO「缶ストッカー」(¥110)
【ゲスト】 小籔千豊、増田貴久(NEWS)、REINA(MAX)【ロケゲスト】 伊藤かずえ、高橋ひとみ
【中継アナウンサー】 竹﨑由佳(テレビ東京アナウンサー)
【激安スーパーに進化したドン・キホーテ 絶対買うべき商品62品大公開!】 ■ごはんがすすむビン詰編ベスト3 ▽1位:荒ほぐし鮭フレーク 辛子明太風味 140g(¥430) ▽2位:手ほぐし焼きさば 130g(¥322 ) ▽3位:アトランティックサーモン中落ちほぐし 120g(¥430 )
■ユニークなお菓子編ベスト2 ▽1位:しいたけスナック(¥646) ▽2位:ポテトチップス やみつきな味(¥128 )
■超便利な情熱価格ベスト3 ▽1位:いろいろ使えるたまねぎぽん酢 1L(¥430) ▽2位:ごまにんにく(¥430 ) ▽3位:とろけるミックスチーズ 1kg(¥970 )
■超便利な情熱価格ベスト4 ▽1位:国産鶏肉使用肉だんご 1kg(¥430) ▽2位:冷凍唐揚げ 1kg(¥646 ) ▽3位:冷凍チキンナゲット 500g(¥322 ) ▽4位:瞬冷果実フルーツミックス 500g(¥430)
■激ウマ肉商品ベスト3 ▽1位:業務用ウインナー 800g(¥862) ▽2位:直火焼焼豚 450g(¥538 ) ▽3位:輸入豚肉理想のしゃぶしゃぶ用 ロース&バラ 100g(¥127 )
■激安缶詰ベスト2 ▽1位:みかん2号缶 850g(¥214) ▽2位:ライトツナフレーク 10缶パック(¥754 )
【広島県アンテナショップから厳選!東京で買える激ウマグルメベスト3】 ひろしまブランドショップTAU ≪住所≫ 東京都中央区銀座1-6-10 3階~地下1階 銀座上一ビルディング ≪MAP≫「ひろしまブランドショップTAU」の地図 ≪Webサイト≫TAU -ひろしまブランドショップ-
■激ウマグルメベスト3 ▽1位:はっさく大福(¥230) ▽2位:広島お好み焼 鯉々 ▽3位:うつみ特産生のり佃煮(さんしょう)(¥1,080)
■紹介されたご当地グルメ ▽レモスコRED(¥432) ▽発酵レモンのハニーソース(¥540) ▽あたらしもみじ 瀬戸の柑橘フロマージュ(¥130) ▽ヨーグルトもみじ(¥120)
■紹介されたご当地グルメ「お好み焼 鯉々」 ▽広島県産 カキバター 6粒(¥900) ▽コーネ(¥900) ▽鯉々焼き(¥1,300)
■紹介されたご当地ごはんのお供 ▽サムライねぎみそ(¥540) ▽ゆず香る辛子広島菜(¥540) ▽桂馬の手作り鯛味噌(¥1,620) ▽かきの塩辛(¥1,296) ▽ゆかり ペンスタイル(¥540)
2022年4月13日 コメダ珈琲 爆ウケの秘密&ベストメニュー5(2021年10月13日放送の再編集) 【ゲスト】 朝日奈央、春日俊彰(オードリー)、小籔千豊、増田貴久(NEWS)【ロケゲスト】 紺野美沙子、野村真美
【中継アナウンサー】 田中瞳(テレビ東京アナウンサー)
【絶対に買うべきカインズの最新便利グッズ】 ■プラスワン機能の最新キッチングッズベスト3 ▽1位:様々な場面で活躍!万能はさみ「洗いやすいステンレスキッチンはさみ」(¥498) ▽2位:レンジで超簡単に蒸し料理が作れる「レンジで楽チン ザルボウル4点セット」(¥598 ) ▽3位:米研ぎが超ラクになる「水切りしやすいザル」(¥598 )
■時短調理グッズベスト3 ▽1位:レンジで調理できちゃう万能グッズ「レンジで楽チン カレーポット小 グレー」(¥798) ▽2位:洗い物の手間が省ける超時短グッズ「食洗機で洗えるフライパンスチーマー」(¥598 ) ▽3位:蓋にある“弁”が大活躍「フライパンやレンジで使えるシリコーン蓋 20・22cm用」(¥698 )
■大容量!日用品ベスト3 ▽1位:大容量でコスパ最強「CAINZ 食器用洗剤 詰替特大 1620ml」(¥248) ▽2位:大容量なのに幅はスッキリ「CAINZ キッチンペーパー2倍巻き 4ロール」(¥348 ) ▽3位:ごはんが付きづらくて食べやすい「おにぎりホイル 20cm×5m エンボス付」(¥198 )
■プラスワン機能の最新洗濯グッズベスト3 ▽1位:ハンガーを1つずつ取り外せる優れもの「ワンタッチ7連スライドハンガー」(¥1,280) ▽2位:枕やスニーカーの洗濯干しもラクラク「竿にもベランダ壁にも掛けられる 伸縮ランドリーラック」(¥1,980 ) ▽3位:2種類以上の洗濯物が一度に洗える「バスケットにもなる洗濯ネット 標準サイズ」(¥980 )
■インテリアに馴染むトレーニンググッズ ▽ラグにもなる軽量ヨガマット 4mm ベージュ
■絶対買うべき楽カジ掃除グッズベスト4 ▽1位:床の水拭きが超ラクになる「フローリングスプレーワイパー FSW-25」(¥1,780) ▽2位:1枚約20円と超お得「使い捨てマイクロファイバークロス 20枚入」(¥398 ) ▽3位:貼り付く収納で置き場所に困らない「貼り付くフッ素コートスポンジ 洗面台用」(¥298 ) ▽4位:これ1つでお風呂掃除がラクになる「吊るせるバススポンジ(ソフト)」(¥398 )
■売れに売れている!爆ウケ生活用品ベスト3 ▽1位:自宅でしいたけが栽培できる「森のしいたけ農園」(¥980) ▽2位:14段階のリクライニングが調整可能な万能グッズ「枕にもなる背もたれイス レポコ」(¥3,980 ) ▽3位:ガスボンベも一緒に収納できる「コンロ用ケース」(¥1,480 )
【スシロー こだわりイチオシネタ祭】 ■絶対に食べてほしい寿司ベスト4 ▽1位:大トロ(1貫)(¥110) ▽2位:一晩ねかせた店内〆金華さば(¥165) ▽3位:活あわび(¥330) ▽4位:北海道産天然魚 3貫盛り(¥330)
■絶対に食べてほしい創作寿司ベスト3 ▽1位:匠のベジロール(¥165) ▽2位:えびアボカド(¥110) ▽3位:サーモンバジルモッツァレラ(¥165)
■絶対に食べてほしいひと手間かけた定番ネタベスト4 ▽1位:まぐろ(¥110) ▽2位:はまち(¥110) ▽3位:塩〆いわし(ネギ・生姜)(¥110) ▽4位:麹熟成あかいか(¥165)
■絶対に食べてほしい軍艦ベスト3 ▽1位:まぼろしの倍盛り海鮮漬け(¥110) ▽2位:いくら(¥165) ▽3位:めかぶ長芋納豆軍艦(¥110)
■絶対に食べてほしいサイドメニューベスト3 ▽1位:藤田の濃厚煮干しラーメン(¥418) ▽2位:店内仕込の海鮮ポテサラ(ガリ入)(¥110) ▽3位:店内仕込の特大えびフライ(¥638)
■絶対食べてほしい新作デザートベスト3 ▽ソルティーキャラメルケーキ&クッキーアイス(¥330) ▽運命の出会い。情熱のバスクチーズケーキパフェ(¥418) ()■絶対食べてほしいテイクアウトメニュー ▽すき焼き海鮮しゃり弁(ミニサイズ)(¥550)
【北海道アンテナショップから 絶対買うべきご当地グルメ 】 まるごと北海道 雷門物産本舗 ≪住所≫ 東京都台東区雷門2-12-10 北陸銀行ビル1F ≪MAP≫「まるごと北海道 雷門物産本舗」の地図 ≪Webサイト≫まるごと北海道
■絶対買うべきご当地グルメベスト3 ▽1位:カラスガレイ えんがわ味付(¥450) ▽2位:ほたてエレガンス(¥540) ▽3位:音更ぎょうざの宝永(¥1,290)
■紹介されたご当地グルメ「冷凍食品」 ▽真ほっけ(¥980) ▽十勝おはぎ(¥680) ▽ほたてステーキ(¥1,400)
■紹介されたご当地グルメ「ご飯のお供」 ▽北海道成吉思汗ふりかけ 20g(¥140) ▽旨辛蟹ラー油(¥648) ▽雲丹のり 160g(¥710) ▽こんぶ佃煮(¥500) ▽さんまぼろぼろ(¥756)
■紹介されたご当地グルメ「パン」 ▽宝永餃子カレーパン(¥360) ▽ハピまん(¥500)
■紹介されたご当地グルメ「缶詰」 ▽柳だこ味付(¥580) ▽真だらの白子 水煮(¥1,080) ▽北寄貝水煮(¥1,490) ▽チェプオハウ(缶詰)(¥702)
2022年3月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年3月30日 【ニトリ従業員が実際に使っていいと思った商品!】 ■コスパ最強キッチングッズベスト3 ▽1位:切り取りやすいミシン目入り「カット式台ふきん 42枚カット」(¥179) ▽2位:デコボコ加工で熱がこもらない「シリコーン鍋敷き」(¥299 ) ▽3位:食べ物がつかみやすい「軽い細箸 透かし ネイビー 23cm」(¥399 )
■キッチン便利グッズベスト4 ▽1位:デッドスペースを有効活用「冷蔵庫棚下収納 クラリーS」(¥999) ▽2位:コンロの幅に合わせて調節可能「棚付き伸縮排気口カバー FLAT」(¥2,027) ▽3位:使わない時はスリムに収納できる「ポリ袋エコホルダー FLAT」(¥712) ▽4位:2種類の食感を楽しめる「やさしいおろし器」(¥1,314)
■洗濯便利グッズベスト2 ▽1位:物干し代わりになる「引き戸用部屋干しハンガー」(¥814) ▽2位:パーカーのフードが乾きやすい「パーカーハンガー」(¥304)
■掃除便利グッズベスト3 ▽1位:ブラシを磁石で浮かせて衛生的に収納「持ち運べる磁石収納トイレブラシ」(¥1,290) ▽2位:握りやすく簡単に汚れが落とせる「壁汚れ消しゴム」(¥599) ▽3位:スペアテープも一緒に収納できる「クリーナー収納コロモード」(¥814)
■プラスワン&進化グッズベスト4 ▽1位:電子レンジに入れても熱くならない「電子レンジ対応ノンスリップトレー 30cm」(¥1,017) ▽2位:ストレーナーが付いて進化!揚げ物調理も可能「IH対応ストレーナー付きマルチポット」(¥1,990) ▽3位:シリコーンコーティングですべりにくい「ノンスリップステンレスボウル 24cm」(¥699) ▽4位:回転する刃で多用途に使える「タテヨコピーラー」(¥599)
■時短調理グッズベスト3 ▽1位:電子レンジでごはんが炊ける「レンジ専用炊飯マグ(1合炊き)」(¥1,690) ▽2位:同時に2種類の調理ができる「IHセパレートパン角型 16×20cm」(¥1,490) ▽3位:切った食材をすくいやすい「チリトリ ザル・ボウル」(¥508)
■キッチン保存容器ベスト3 ▽1位:食材の乾燥防止&鮮度をキープ「フレッシュキーパークラリー D1800」(¥999) ▽2位:すり切り付きで簡単に計量できる「片手で計量できるポットS」(¥399) ▽3位:2通りの使い方ができる「スパイスボトルクラリーS 340ml」(¥499)
■キッチン収納グッズベスト4 ▽1位:キッチンのデッドスペースを有効活用「フック付き吊り戸棚バスケット」(¥837) ▽2位:皿の出し入れがしやすい「プレートラック(Nブラン2520)」(¥499) ▽3位:調理器具を取り出しやすく収納できる「伸縮ざるボウルフライパンスタンド 幅46〜86cm」(¥1,790) ▽4位:マグネットで好きな場所に簡単取り付け「マグネットタオルホルダー ACUTO」(¥699)
■ラクちん掃除グッズベスト3 ▽1位:140mlの水分をグングン吸収「超吸水クロス 140ml」(¥499) ▽2位:お風呂掃除の強い味方「3wayバスブラシ」(¥399) ▽3位:ぞうきんを装着して何度でも使える万能アイテム「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」(¥1,314)
■洗濯・衣類収納グッズベスト3 ▽1位:薄型で使いやすい大人気ハンガー「すべりにくい省スペースハンガー イーハン 5本組 メンズサイズ」(¥304) ▽2位:片手で開いて鴨居に簡単に取り付けできる「部屋干しクロスフック」(¥249) ▽3位:干す高さをワンタッチ調節できる「室内・外干し用パラソルハンガー」(¥1,017)
■バス洗面所快適グッズベスト3 ▽1位:スペースを取らずにバスタオルをスッキリ収納「マグネット収納 バスタオルホルダー」(¥1,490) ▽2位:シャワホルダーに差し込むだけで小物置きに「シャワーホルダートレイ ミスト」(¥814) ▽3位:半分に折りたたんでコンパクトに収納「バスマット干しボード(サラカラM)」(¥1,490)
【ゲスト】 小籔千豊、増田貴久(NEWS)【ロケゲスト】 田中美佐子、名取裕子
【中継アナウンサー】 竹﨑由佳(テレビ東京アナウンサー)
【明日すぐ行ってみたくなる!角上魚類の新常識2022春】 ■この春絶対買うべき鮮魚ベスト3 ▽1位:生ニシン ▽2位:佐渡カキ ▽3位:メバル
■この春絶対買うべき海藻ベスト3 ▽1位:子持ちネバトロ三昧 ▽2位:生めかぶ ▽3位:生わかめ
■この春絶対買うべき刺身ベスト3 ▽1位:カマス姿盛り(カマス1匹+ヒラマサと本マグロの中トロ) ▽2位:貝刺身盛合せ(大)(サザエ・つぶ貝・ホタテ・赤貝・ホッキ貝) ▽3位:得盛(ヒラマサ・バチマグロ・真鯛・スルメイカ・ホタテ)
■この春絶対買うべき鮮魚ベスト3 ▽1位:押し寿司あなごハーフ ▽2位:にぎり寿司12貫 ▽3位:バラちらし
■この春絶対買うべき惣菜ベスト3 ▽1位:さば味噌煮弁当 ▽2位:豆アジ唐揚シーズニング ▽3位:銀鮭カマ塩焼き
【銀座で買える激ウマグルメ!茨城アンテナショップ】 銀座NAGANO ≪住所≫ 東京都中央区銀座5-6-5 銀座七宝ビル ≪MAP≫「銀座NAGANO」の地図 ≪Webサイト≫銀座NAGANO しあわせ信州シェアスペース
■絶対買うべきご当地グルメベスト3 ▽1位:おやき ▽2位:牛乳パン ▽3位:はちみつ
■紹介されたご当地グルメ「はちみつ」 ▽ハニープラント アカシアはちみつ(¥500) ▽奥原農園 アカシアはちみつ(¥1,400) ▽なごみつ 百花みつ(¥2,257) ▽信州日本みつばち和蜂蜜(¥2,592) ▽そばはちみつ(¥3,564) ▽桜花入り蜂蜜(¥594) ▽はちみつこの実(¥1,296) ▽巣入りはちみつ(¥1,080) ▽TEOL Premium Gold アカシア(¥2,592)
■紹介されたご当地グルメ「牛乳パン」 ▽高原のパンやさん 高原の牛乳パン(¥239) ▽ピクニック 牛乳パン(¥297) ▽サンチ 牛乳パン(¥345) ▽モンドウル田村屋 牛乳パン(¥230) ▽太養パン店 牛乳パン(¥177) ▽すずらん 牛乳パン(¥237) ▽辰野製パン工場 牛乳パン(¥255) ▽トラットリア フォルツア 牛乳パン(¥194) ▽牛乳フォンデュ(¥648)
■紹介されたご当地グルメ「そば」 ▽信州太切り 黒い蕎麦(¥302) ▽半生 桜蕎麦(¥583)
■紹介されたご当地グルメ「ジンギスカン」 ▽とりじん(¥702) ▽鹿ジン(¥894) ▽猪ジン(¥894) ▽熊ジン(¥1,900)
■紹介されたご当地グルメ「おやき」 ▽1位:小川の庄 おやき(野沢菜)(¥216) ▽2位:小川の庄 おやき(しめじ野菜)(¥216) ▽3位:小川の庄 おやき(切り干し大根)(¥216) ▽4位:信寿食 おやき(なす)(¥190) ▽5位:小川の庄 おやき(あずき)(¥216)
■紹介されたご当地グルメ「その他」 ▽ごまとくるみがたっぷり味噌つゆ(¥432) ▽ストロベリージャム(¥864) ▽純栗ペースト(¥734)
2022年3月9日 ダイソー セリア キャンドゥ 100円グッズ祭り! (2021年10月13日放送の内容を再編集)【ロケゲスト】 有森也実、七瀬なつみ、横山めぐみ 【コストコマニアが激推し! 今 絶対に買うべき商品2022春】 ■今 絶対買うべき海鮮 ▽1位:生食用大粒生牡蠣 500g(1498) ▽2位:しらす干し 100g(¥399)
■今 絶対買うべき精肉 ▽1位:ふじ美どり焼鳥串 40本入(3498) ▽2位:カナダ産豚肉 三元豚ヒレ真空パック 100g(¥118) ▽3位:100%ビーフパティ 100g(¥129)
■今 絶対買うべき海鮮デリカ ▽1位:ぶりポキ(スパイシーゆず) 100g(298) ▽2位:シーフードアヒージョ(¥1,980)
■今 絶対買うべき野菜デリカ ▽1位:チキン&ベーコンシーザーサラダ(998) ▽2位:ハイローラー(BLT)(¥1,580)
■今 絶対買うべきパーティーデリカ ▽1位:テリヤキチキンピザ(1580) ▽2位:海鮮漬けちらし寿司特大(¥4,780) ▽3位:ビーフガーリックライス 100g(¥170)
■今 絶対買うべきデザート ▽1位:豆腐のおやつプリン ▽2位:キアラピュアフーズ オーガニック パンケーキミックス チョコレートボトル 325g×3(¥1,447)
■今 絶対買うべき調味料 ▽1位:Blue Moose 焦がし玉ねぎとチェダーチーズディップ(¥1,328) ▽2位:ヨシダソース グルメのたれ(¥708)
■今 絶対買うべきパン ▽1位:マルチグレインバゲット 6本入りパック(698)
【くら寿司の新常識! 2022春】 ■今絶対に食べてほしいマグロ ▽1位:特大切り あぶりとろ(¥220) ▽2位:極み熟成 大とろ(¥220) ▽3位:極み熟成まぐろ(¥110)
■今絶対に食べてほしいサーモン ▽1位:特大切り あぶりとろサーモン だし醤油(¥220) ▽2位:ノルウェー産 生サーモン(¥220) ▽3位:あぶりチーズサーモン(¥110)
■愛媛県フェアで絶対に食べてほしい寿司 ▽1位:愛媛県産 みかん真はた(松浦水産)(¥220) ▽2位:愛媛県産 くえクイーン(¥220) ▽3位:宇和島名物 鯛めし風軍艦(¥220) ▽4位:瀬戸内産 はも天にぎり(¥220) ▽5位:愛媛県産AI桜鯛(¥110)
■今絶対に食べてほしい軍艦&巻物 ▽1位:レッドドラゴンロール(250) ▽2位:愛媛県 佐田岬産 こぼれ釜揚げしらす軍艦(¥110) ▽3位:えび天手巻き(¥110)
■今絶対に食べてほしい肉寿司 ▽1位:旨だれ牛カルビ(¥110) ▽2位:黒毛和牛てんこ盛り(¥220) ▽3位:牛すじ軍艦(¥110)
■今絶対に食べてほしいサイドメニュー ▽1位:特製茶碗蒸し(199) ▽2位:とうもろこしのかき揚げ(¥110) ▽3位:牛だしパイタンらーめん(¥450)
■今絶対に食べてほしいデザート ▽1位:いちごWクリーム(380) ▽2位:幻の柑橘 じゃばらチーズ(¥220) ▽3位:お抹茶アイスどらやき(¥430)
【明日すぐ食べたくなる! ぎょうざの満洲 新常識】 ■絶対に食べてほしい看板メニュー ▽定番「焼餃子 6個」(¥260) ▽新作「天然エビ入り水餃子」(¥350)
■アレンジレシピ「チーズ羽つき餃子」 [食材] 餃子(12個)、スライスチーズ(2枚)、水(100ml)
[レシピ] ①点火せず、油をひかない状態でフライパンにチーズを並べる ②2枚のチーズの上に餃子を円状に並べ、水100mlを加える ③火をつけてフライパンに蓋をして6分間蒸し焼きにする ④水分が飛んだら弱火で約2分焼き色を付ける ⑤皿に盛り付けて完成
■絶対に食べてほしい麺類ベスト3 ▽1位:「タンメン」(¥550) ▽2位:「みそラーメン」(¥550) ▽3位:「うまにラーメン」(¥700) ▽定番「満洲ラーメン」(¥480)
■絶対に食べてほしいごはんものベスト2 ▽1位:「中華丼」(¥700) ▽2位:「やみつき丼」(¥600) ▽定番「チャーハン」(¥500)
■絶対に食べるべきおつまみベスト3 ▽1位:「国産ハーブ鶏のよだれ鶏」(¥400) ▽2位:「山形県産 塩ゆで秘伝豆」(¥160) ▽3位:「ネギ鶏チャーシュー」(¥290) ▽定番「国産ハーブ鶏の塩唐揚げ」(¥500)
■絶対に食べるべき一品料理ベスト3 ▽1位:「レバニラ炒め」(¥480) ▽2位:「美保野ポークのホイコーロ」(¥520) ▽3位:「美保野ポークの肉細切りピーマン」(¥600)
2022年2月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年2月9日 マグロがウマい最強回転寿司 神奈川 三浦三崎港(2021年7月28日分の再放送) 【ゲスト】 井森美幸、小籔千豊、羽田美智子【ロケゲスト】 紺野美沙子
【代役MC】 増田貴久(NEWS)
【無印良品ぞっこんさん激推し商品】 ■食品編「レトルトカレー」 ▽素材を生かしたジビエのカレー 猪肉と3種の豆のカレー:¥450 ▽糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー:¥350
■食品編「冷凍ごはん」 ▽もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり(5個):¥490 ▽五目いなり(4個):¥390
■食品編「スイーツ」 ▽不揃いバウム チョコがけバナナ:¥150 ▽不揃い 全粒粉とクランベリーのスコーン:¥150 ▽自分でつくる チョコチップマフィン:¥850
■調理グッズ編「シリコーングッズ」 ▽シリコーン調理スプーン スモール:¥390 ▽シリコーン菜箸:¥490 ▽シリコーンジャムスプーン:¥390 ▽シリコーンスクレーパー:¥290 ▽シリコーン カトラリーカバー:¥490
■調理グッズ編「イライラ解消!調理グッズ」 ▽ステンレス平ザル 大:¥1,790 ▽ステンレス平ザル 小:¥1,490 ▽磁器ベージュお玉おき:¥490 ▽ステンレス 皮引き:¥690 ▽柄の長い計量スプーン・大:¥290
■掃除・洗濯グッズ編 ▽アルミ直線ハンガー:¥490 ▽ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用:¥550 ▽ステンレスワイヤーたためるごみ袋ホルダー:¥2,990 ▽ごみ袋 45L用10枚入/30L用12枚入/20L用15枚入:各\99 ▽ステンレス横ブレしにくいフック・大(2個入):¥350
■日用雑貨編 ▽ミシン目入り結束テープ:¥190 ▽縦にも横にも連結できる ポリプロピレン平台車:¥1,990 ▽ポリプロピレンキャリーボックス・折りたたみ式 大:¥1,490 ▽ポリプロピレンキャリーボックス・折りたたみ式 小:¥990 ▽携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー:¥590 ▽しるしのつけられる 傘:¥1,990
【激安界のラスボス スーパーベイシア 今絶対買うべき商品】 ■絶対買うべきうどん トップ2 ▽うどん(1食):¥20 ▽極太煮込みうどん(2人前):¥105
■絶対買うべきこんにゃく トップ2 ▽群馬のあく抜き不要こんにゃく 270g:¥51 ▽生芋こんにゃく
■絶対買うべき地元野菜 トップ2 ▽大玉 白菜:¥216 ▽群馬県産いちご「やよいひめ」:¥429
■絶対買うべきお肉 トップ3 ▽若鶏チキンステーキ用(タンドリー) 100g:¥105 ▽脂質の少ない赤身肉のはがしやすいハム 200g:¥278 ▽上州名物 もつ煮:¥375
■絶対買うべきカップ麺 トップ2 ▽カップ醤油ラーメン/味噌ラーメン/塩ラーメン:各\62 ▽ペヤング
■絶対買うべき弁当・惣菜 トップ2 ▽手ほぐし銀鮭と旨ダシしらすご飯:¥321 ▽上州名物 焼きまんじゅう¥162
■絶対買うべきデザート トップ2 ▽(「メロン」や「コロンブスのアイスたまご」など)昔懐かし激安アイス ▽別海のおいしい牛乳使用 くりーむぱん:¥237
【銀座で買える激ウマグルメ!茨城アンテナショップ】 IBARAKI sense ≪住所≫ 東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル 1F ≪MAP≫「IBARAKI sense」の地図 ≪Webサイト≫[公式]IBARAKI sense
■絶対に買うべき知られざるグルメ! ▽特選いばらキッス 2パック(いちご):¥2,300 ▽薫るかりんとう「朝摘みいちご」:¥381 ▽いばらきイチゴの贅沢パフェ:¥1,860 ▽ma*n*maのドライメロン:¥540 ▽究極のメロンパン:¥333 ▽紅天使焼き芋:¥380 ▽べにはるか丸干しほしいも 150g:¥650 ▽ゴールドぷりん:¥370 ▽あんこうの宿 まるみつ旅館 あん肝ラーメン(2食入り):¥1,922 ▽くろまめの塩切納豆:¥303 ▽納豆ソフト:¥620
2022年1月
放送日時 放送内容 ゲスト 2022年1月19日 【業務スーパー マニア100人がオススメ!】 ■業務スーパークイズ ▽なんこつ入り国産鶏だんご 250g(\181 ) ▽チェリー入りミックスベリー 500g(\537 ) ▽ささみチーズフライ(青しそ入)5本(\343 ) ▽チキンナゲット 1kg(\591 )
■なんこつ入り国産鶏だんご 簡単アレンジレシピ「酢鶏」(1人前) [食材]なんこつ入り国産鶏だんご、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、鶏がらスープ(小さじ1/2)、砂糖(大さじ1/2)、お酢(大さじ1)、醤油(大さじ1/2)、ケチャップ(大さじ1)、片栗粉
[レシピ]①ピーマン、タマネギ、ニンジンを食べやすい大きさにカット ②切った野菜をフライパンで軽く炒める ③解凍した鶏だんごを入れてさらに炒める ④鶏ガラスープ、砂糖、お酢、醤油、ケチャップを入れて全体的に馴染ませ味付けする ⑤水溶き片栗粉を回し入れて馴染ませたら完成■ぞっこんさんリピ買い商品TOP4 ▽群馬県産業務用板こんにゃく黒 1.5kg(\255) ▽フライバイキング 1個(\51 ) ▽冷凍しいたけ 500g(\181 ) ▽チーズホットク 4枚(\321 )
■板こんにゃく 簡単アレンジレシピ「こんにゃくステーキ」 [食材]業務用板こんにゃく黒(125g)、醤油(大さじ1/2)、バター(10g)
[レシピ]①2cmほどの厚さに切ったこんにゃくの表面に複数の切れ込みを入れる ②フライパンにこんにゃくと醤油&バターを加えて焼く ③盛り付けて完成■この冬絶対買うべき商品 肉製品ベスト4 ▽1位:大粒肉焼売 10個(\149) ▽2位:鉄板焼き棒餃子 10個(\300 ) ▽3位:大盛牛丼の具 180g×3(\753 ) ▽4位:焼上ハンバーグ 8個(\318 )
■大粒肉焼売 簡単アレンジレシピ「焼売ピカタ」 [食材]大粒肉焼売(4個)、卵(1個)、小麦粉(少々)
[レシピ]①卵をボウルで白身を切るように溶く ②焼売をラップで包み、手で潰す ③潰した焼売に小麦粉をつけ溶いた卵をくぐらす ④フライパンで焼く■この冬絶対買うべき商品 魚製品ベスト3 ▽1位:白身魚のフィレ 500g(\408) ▽2位:バルト海いわし 500g(\213 ) ▽3位:天然鮭(定塩) 10切れ(\950 )
■白身魚のフィレ 簡単アレンジレシピ「フィレの蒲焼き」 [食材]白身魚のフィレ(半身)、ごはん(300g)、酒、しょうゆ、みりん、砂糖
[レシピ]①白身魚のフィレをフライパンで焼く ②酒・醤油・みりん・砂糖を入れて煮詰める ③ごはんに乗せて完成■この冬絶対買うべき商品 魚介加工品ベスト3 ▽1位:イカしたボール! 1kg(\570) ▽2位:ヤマサ カニ爪風かまぼこ 500g(\513 ) ▽3位:辛子めんたいこ 450g(\753 )
■イカしたボール! 簡単アレンジレシピ「グラタン」 [食材]イカしたボール!(6個)、バター(5g)、トマトソース(100g)、チーズ(40g)
[レシピ]①バターを塗ったグラタン皿にイカしたボール!を並べる ②トマトソースをグラタン皿に流し込み、チーズをのせる ③250℃のオーブンで10分焼いて完成■この冬絶対買うべき商品 韓国食材ベスト3 ▽1位:冷凍トッポッキ ソース付き 500g(\321) ▽2位:のり巻き天ぷら 12本入り300g(\321 ) ▽3位:サリ麺 5袋入り 鍋用(\267 )
■サリ麺 簡単アレンジレシピ「ペペロン風サリ麺」(1人前) [食材]サリ麺(1袋)、冷凍かき(5個)、にんにく(適量)、鷹の爪(適量)
[レシピ]①フライパンでニンニクと鷹の爪を軽く炒める ②1分ほど茹でた牡蠣とゆで汁を入れる ③1分半ほどで硬めに茹でたサリ麺を入れて混ぜる ④塩コショウで味を調える■この冬絶対買うべき商品 冷凍野菜ベスト3 ▽1位:オクラスライス 500g(\192) ▽2位:冷凍パプリカ 500g(\192 ) ▽3位:カットいんげん 500g(\159 )
■ぞっこんさん激オシ商品ベスト4 ▽1位:業務用みそ汁合わせ 100食(\513) ▽2位:チーズポテト 500g(\311 ) ▽3位:即席はるさめ 25食(\429 ) ▽4位:スパゲティ 5kg(\1,134 )
■この冬絶対買うべき商品 激ウマスイーツベスト3 ▽1位:ミルクキャラメル 150g(\104) ▽2位:メガサンドイッチビスケット 500g(\246 ) ▽3位:クラシックアップルパイ 1.8kg(\1,490 )
■ミルクキャラメル 簡単アレンジレシピ「キャラメルラスク」 [食材]フランスパン(スライス5枚)、ミルクキャラメル(5個)、牛乳(大さじ3)
[レシピ]①フランスパンを薄切りにスライス ②耐熱容器にキャラメルと牛乳を入れ、500Wレンジで3分加熱 ③溶けたキャラメルをフランスパンに塗る ④オーブントースターで4分焼いたら完成【ゲスト】 小籔千豊、田中美佐子、増田貴久(NEWS) 【ビバホーム 店長オススメ 絶対に買うべき便利グッズ】 ■キッチングッズ ベスト5 ▽1位:岩崎工業 イージーケア 850ML(\528) ▽2位:モチスラ(\1,628 ) ▽3位:ビバホーム オリジナル 抗菌まな板シート 本体(\492 ) ▽4位:アーネスト 軽量9スプーン ピンク(\817 ) ▽5位:スマートフライパンスット 20×6cm(\3,058 )
■生活用品 ベスト5 ▽1位:ユーザー すきま風ストッパー ドア用(\437) ▽2位:コジット どこでも早干しハンガー クイクリップ(\1,078 ) ▽3位:棚下で使えるペダルダストボックス 45L グレー(\2,728 ) ▽4位:東洋アルミ じゃぐち Cover リーフグリーン(\327 ) ▽5位:吉川国 タオルバーシェルフスクエア IV(\855 )
【日本全国から厳選!人気&ツウの商品】 まるごとにっぽん ≪住所≫ 東京都台東区浅草2-6-7 東京楽天地浅草ビル ≪MAP≫「まるごとにっぽん」の地図 ≪Webサイト≫まるごとにっぽん -たべる、くらす、いろどる。
■ラーメン ▽1位:大分県「ゆふいん辛麺」(\756) ▽その他の紹介商品 ・岩手県「三陸 海老塩わかめラーメン 2人前」(\324) ・秋田県「きりたんぽラーメン 1人前」(\610)
■ご飯のお供 ▽1位:新潟県「サーモン塩辛」(\1,188) ▽その他の紹介商品 ・北海道「黒豆納豆」(\182) ・長野県「安曇野納豆」(\182) ・新潟県「かんずり入り辛味納豆」(\376) ・茨城県「特選わらっと納豆」(\357) ・岡山県「牡蠣のアヒージョ」(\1,434) ・秋田県「金の蔵 スライス」(\675) ・秋田県「いぶりがっこ スモークチーズ」(\624)
■肉製品 ▽1位:岐阜県「明宝ハム 360g」(\1,264) ▽その他の紹介商品 ・大分県「国産赤鶏 炭火焼」(\539) ・福岡県「豚足の炭火焼」(\365) ・宮城県「霜降り牛たんスモーク」(\949) ・宮城県「牛タンペパロニ」(\562)
2022年1月12日 【正解したら賞品プレゼント!カインズクイズ】 「しっかり切れるホイルケース(\598)」「高さが変えられる腰ラクバスケット(\1,280)」「立つフローリングワイパー(\1,280)」といったカインズの商品の特性をクイズ形式で紹介【カインズ 機能の進化がすごい 楽カジグッズ】
■プラスワン機能 キッチングッズベスト4 ▽1位:もちやすいおろし器 容器付き(\980) ▽2位:箸先がつかない菜箸(\398 ) ▽2位:先がつかないしなるターナー(\398 ) ▽2位:先がつかないお玉(\398 ) ▽3位:両面メジャースプーン(\498 ) ▽4位:立つシリコンおたま(\498 )
■プチストレス解消キッチングッズ ベスト3 ▽1位:レンジ汚れ防止マット(\798) ▽2位:軽スタ 樹脂食器(\198 ~) ▽3位:レンジで使えるHAJIKUDRY+(\498 ) ▽3位:ご飯の量がはかれる飯椀(中)HAJIKU(\548 )
■洗濯グッズ ベスト3 ▽1位:ロング丈も掛けられる折りたたみランドリーラック パタラン(\8,980) ▽2位:幅が変えられるインテリア洗濯ハンガー28P(\2,480 ) ▽3位:干す時に傾かない大きな洗濯ハンガー 60ピンチ(\1,480 )
■掃除グッズ ベスト3 ▽1位:絞れる窓・網戸ワイパー(\1,280) ▽2位:すき間ワイパー(\980 ) ▽3位:立つほうき(\1,280 )
■収納グッズ ベスト3 ▽1位:キャリコオレア浅型(\698) ▽2位:鍋・フライパン・ふたスタンド分離式(\1,280 ) ▽3位:積み重ねたまま取り出せる組み立て式ケース(\598 ~)
【ゲスト】 賀来千香子、川田裕美、小籔千豊【VTRゲスト】 紺野美沙子、増田貴久(NEWS)
【従業員は使っている超便利グッズ「イケア 進化が止まらない 激安雑貨」】 ■イケアの従業員も愛用する進化グッズ ▽イースタード フリーザーバッグ(\149~) ▽オーヴェルメット(\499 ) ▽IKEA365+グンスティーグ(\599 )
■イケア従業員が選ぶ超便利でお買い得な最強商品7つ ▽ニーショリド 食器用水切りマット(\299 ) ▽クロックレン ユニバーサルふた3点セット(\1,299 ) ▽IKEA 365+ 保存容器(\199 ) ▽パッセラド ダブルウォールグラス(\999 ) ▽リヴボイ ワイヤレス充電器(\699 ) ▽ショーラポート 塩漬けサーモン(\799 ) ▽モルクレッド LEDナイトライト センサー式(\799 /2ピース)
■イケア生活雑貨の人気ド定番商品 ▽クロッキス 時計(\299 ) ▽ビッグレク レゴ(R)ボックス ふた付き(\1,699 ) ▽フェールグリック マグ(\99 )
■イケア家電の人気ド定番商品 ▽エネビー ポータブルBluetoothスピーカー(\2,499 ) ▽リルフルト(\199 ~)
■イケア家電の人気ド定番商品 ▽フヴドロル プラントボール(\699 ) ▽グロォーンサークスカーカ(\799 )
【100円グッズ祭り!人気店全制覇 ダイソー セリア キャンドゥ ワッツ】 ■キッチングッズベスト4 ▽1位:DAISO「ウォッシュグローブ」(\220) ▽1位:DAISO「ウォッシュグローブ スポンジ付」(\220) ▽2位:Seria「ワンプッシュお掃除ボトル」(\110) ▽3位:Seria「浮かせるスポンジホルダーUK! UK!mini」(\110) ▽4位:Seria「フック付きチューブクリップ 4個入り」(\110)
■楽らく調理グッズベスト4 ▽1位:Seria「野菜の皮むきスポンジ」(\110) ▽2位:DAISO「厚み調節スライサー」(\330) ▽3位:Seria「シリコーン菜箸スタンド」(\110) ▽4位:Seria「キッチンツールスタンド」(\110)
■掃除100円グッズベスト4 ▽1位:DAISO「ゴミ取り手袋 くるんポイ」(\110) ▽2位:Watts「集水タンク付結露取りワイパー」(\110) ▽3位:Watts「曲がるブラシ」(\110) ▽4位:Watts「幅8cmのカーペットクリーナー」(\110)
■楽らく整理収納100円グッズベスト4 ▽1位:Can★Do「5連ドアフック」(\110) ▽2位:Seria「マヨケチャホルダー」(\110) ▽3位:Can★Do「立てて置ける保存容器」(\110) ▽4位:Watts「ハンディラップ」(\110)
■キッチン雑貨100円グッズベスト5 ▽1位:Watts「フリーザーバッグ 食パン用」(\110) ▽2位:DAISO「トースターブラシ」(\110) ▽3位:Watts「くるりんカッター」(\110) ▽4位:Watts「3way卵切り器」(\110) ▽5位:Watts「ステンレス製マジックソープ」(\110)
■洗濯楽カジグッズ ベスト3 ▽1位:DAISO「スパイラルハンガー」(\550) ▽2位:DAISO「かべぴたハンガー」(\110) ▽3位:Can★Do「パーカーハンガー」(\110)
■冬に大活躍!100円グッズベスト3 ▽1位:Seria「マスクバンド」(\110) ▽2位:DAISO「つくねトング」(\110) ▽3位:Watts「おりたたみ鍋敷き」(\110)
■外出時に大活躍!100円グッズベスト3 ▽1位:Seria「らくちんキンチャク」(\110) ▽2位:Watts「カードスタンドケース」(\110) ▽3位:DAISO「自転車用傘ホルダー」(\110)
■よくある悩みを解決!100円グッズベスト4 ▽1位:Watts「伸びる平型靴ひも」(\110) ▽2位:DAISO「自転車用空気入れ」(\110) ▽3位:Watts「レトルト絞り&カッター」(\110) ▽4位:Seria「朱肉付きスマート印鑑ケース」(\110)
2021年 2021年12月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年12月15日 【太りにくいのはどっち?糖質オフクイズ!】 ■A:和風ハンバーグ B:ステーキ ⇒ B ■A:ざるそば B:かけそば ⇒ A ■A:糖質ゼロ B:糖類ゼロ ⇒ A ■A:しょうが焼き定食 B:サバの味噌煮定食 ⇒ A ■A:エビマヨ B:エビチリ ⇒ A ■A:プリン B:オレンジゼリー ⇒ A ■A:マカロニサラダ B:春雨中華サラダ ⇒ A ■A:ミートスパゲティ B:カルボナーラ ⇒ B【ゲスト】 小籔千豊、檀れい、増田貴久(NEWS)【VTRゲスト】 名取裕子
【中継】 田中瞳(テレビ東京アナウンサー)
【爆イケカンパニー「ニトリ」の新常識】 ■ニトリ従業員が良いと思った調理グッズ ベスト4 ▽1位:超軽量でお手入れ楽々「ガス火超軽量フライパン 26cm」(\1,790) ▽2位:どんな形の野菜にもフィット「野菜の皮むきスポンジ」(\203) ▽3位:フタを中に収納できる「IH ケトル兼用鍋 1.9L」(\1,518) ▽4位:2種類の食感を楽しめる「やさしいおろし器」(\1,314)
■ニトリ従業員が良いと思ったキッチングッズ ベスト4 ▽1位:デッドスペースを有効活用「冷蔵庫棚下収納 クラリーS」(\999) ▽2位:コンロの幅に合わせて調節可能「棚付き伸縮排気口カバー FLAT」(\2,027) ▽3位:使わない時はスリムに収納できる「ポリ袋エコホルダー FLAT」(\712) ▽4位:フタをしたまま電子レンジで使える「たためる保存容器 800ml」(\699)
■ニトリ従業員が良いと思った洗濯グッズ ベスト3 ▽1位:洗濯物の大きさに合わせて調節できる「ベランダハンガー ミル」(\2,027) ▽2位:物干し代わりになる「引き戸用部屋干しハンガー」(\814) ▽3位:パーカーのフードが乾きやすい「パーカーハンガー」(\304)
■ニトリ従業員が良いと思った掃除グッズ ベスト5 ▽1位:ブラシを磁石で浮かせて衛生的に収納「持ち運べる磁石収納トイレブラシ」(\1,290) ▽2位:握りやすく簡単に汚れが落とせる「壁汚れ消しゴム」(\599) ▽3位:お風呂掃除が楽になる「スライド伸縮バスブラシ」(\999) ▽4位:スペアテープも一緒に収納できる「クリーナー収納コロモード」(\814) ▽5位:ホースが固定できる「ぞうきんが掛けられるバケツ8L」(\499)
■ニトリ従業員が良いと思った収納グッズ ベスト3 ▽1位:収納する場所に合わせて形が変わる「衣類・布団収納バッグ タクミ(M)」(\1,314) ▽2位:高い場所でも楽に中身を取り出せる「収納ボックス パピタ(プレッソ)」(\1,518) ▽3位:半分だけ開くふたで中身が取り出しやすい「キャスター付きベッド下収納」(\1,037)
■ニトリ従業員が良いと思った寝具グッズ ▽3通りの使い方ができる「上半身を包み込むまくら」(\4,064)
【コストコマニア150人がオススメ】 ■小分け商品編 5選 ▽かねふく 辛子明太ばらこ(\1,498) ▽PILLBOX オニオングラタンスープ(\1,481) ▽佐々直 笹かまぼこ KOSASA ▽われてる天津甘栗(\998) ▽Lemarie Patissier フレンチミニパンケーキ(\998)
■鮮魚&デリ商品編 2選 ▽ノルウェー産 アトランティックサーモン 100g(\388) ▽刺身用赤海老 100g(\178)
≪下味冷凍保存レシピ≫「サーモンソテー」のレシピは番組公式Instagramを参照
■精肉&デリ商品編 2選 ▽100%ビーフパティ 100g(\129) ▽USAビーフ プライム ミスジバキュームパック 100g(\268)
■食事パン&スイーツパン編 ▽マスカルポーネロール(\698)
■激ウマスイーツ編 ▽キャンプファイヤー ジャイアントマシュマロ(\899)
【石川県アンテナショップ ど定番&ツウの商品】 いしかわ百万石物語 江戸本店 ≪住所≫ 東京都中央区銀座2-2-18 ≪MAP≫「いしかわ百万石物語 江戸本店」の地図 ≪Webサイト≫いしかわ百万石物語 江戸本店 | 石川県アンテナショップ
■[ド定番]ご当地グルメ編 ▽のどぐろ棒鮨(\2,480) ▽金澤おでん5種(冷凍)(\900) ▽チャンピオンカレー(\378) ▽冷凍焼きいなり(ほたて・ちらし・鶏ごぼう・金時いも赤飯・五穀米)(各\432)
■[ド定番]調味料・ご飯のお供編 ▽とり野菜みそ 200g(\313) ▽能登牛にんにく肉味噌(\799) ▽たらの子味付SP缶(\310)
■[ツウ]調味料・ご飯のお供編 ▽金時草ドレッシング(\540) ▽ふぐの子ぬか漬スライス(\648)
2021年12月8日 【シャトレーゼの大人気スイーツ 5連発】 ■スペシャル苺ショート(\324/税込) ■ダブルシュークリーム(\108/税込) ■北海道産バターどらやき(\129/税込) ■チョコバッキー ■糖質オフシリーズ【ゲスト】 小籔千豊、斉藤由貴、増田貴久(NEWS)【VTRゲスト】 神田愛花、紺野美沙子、高島礼子
【明日すぐに行ってみたくなる! 角上魚類の新常識2021冬】 ■冬に美味しい魚が今激安(「ウシガンコ」「アラ」「タイの仲間」「紅ズワイガニ」「甘エビ」など) ■魚の加工を無料でしてくれる ■極上の刺身が激安ですごい(特盛サイズ:1080円、ノドグロ姿盛り1880円) ■さかなの加工を無料でしてくれる極上の寿司も激安ですごい(旬盛り 5貫380円) ■激ウマぞろいの魚介総菜がすごい(「タコの唐揚」「甘エビ唐揚」「あんこう唐揚」「カキ磯辺揚げ」など) ■売り切れ御免!絶品加工品がすごい(「銀だら 西京風味噌漬け」「数の子山海漬」「とろほっけ開き」「鍋セット」「燻製 屋久島あごのだし醤油」など)【明日行きたくなる 爆ウケスーパー イトーヨーカドーの新常識】 ■激安プライベートブランド「ザ・プライス」おすすめ商品 ▽うどんと焼そば 5食(\149/税込) ▽キムチ 300g(\213/税込) ▽使う人のことを考えたカット野菜 ▽使う人のことを考えたラーメン ▽使う人のことを考えた鍋つゆ ▽セブンプレミアム 山形風 いも煮つゆ ▽天ぷらはオリーブオイルを混ぜて揚げているので軽やかな仕上がり ▽唐揚げは衣をつけて15分寝かせているのでサクサクに揚がっている ▽冷凍食品のブランド「イーザップ」を展開 ▽食品では「顔が見える食品シリーズ」というブランドが様々な食品で展開している
【餃子の王将 激ウマ見逃しメニュー&裏ワザ どっちクイズ!】 ■餃子の王将の餃子は1人前何個? ⇒ 6個 ■餃子の王将がないのはどっち? ⇒ 青森県 ■売り上げ(販売数)が多いのはどっち? ⇒ ニラレバ炒め【爆ウケカンパニー 餃子の王将 ソレマル新常識!】 ■激ウマ見逃しメニュー&裏ワザ ▽ツウな頼み方は「よく焼き」 ▽女性には「にんにくゼロ生姜餃子」が人気 ▽東日本エリアの天津飯は3種類のタレから選べ、チーズトッピングや餡の増減も可能 ▽麻婆豆腐の注文方法「ジャストサイズ」はボリュームを抑えたい時に最適で、ジャストサイズの炒飯と合わせるのがおススメ
■餃子の王将 激ウマ見逃しメニュー 6品 ▽春巻(\330/税込) ▽極王シリーズ ▽にんにく激増し餃子(\297/税込) ▽焼そば(醤油)(\495/税込) ▽肉と玉子のいりつけ(\572/税込) ▽チャンポン(\715/税込)
2021年11月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年11月10日 【支持率100%!SEIYUの新常識SP 今 大注目の爆ウケスーパー!】 ■プライベートブランド「みなさまのお墨付き」簡単にメインの料理BEST3 ▽1位:天然だしの旨み さといも煮(支持率98.1%) ▽2位:レトルトカレー(支持率92.5%) ▽3位:7種の具材の中華丼(支持率85%)
■プライベートブランド「みなさまのお墨付き」ササッと作れる商品BEST3 ▽1位:天然だしの旨み ひじき煮(支持率100%) ▽2位:ほろほろ仕立て 鶏そぼろ(支持率93.3%) ▽3位:豚汁の具(支持率84.4%)
■最近発売された「みなさまのお墨付き商品」 ▽鍋つゆ 海老だしの深いコク 海老みそ(支持率99.1%) ▽On the ごはん チリコンカン(支持率95.5%) ▽ポテトチップス 焼き鳥のタレ味 甘辛しょうゆ風味(支持率94.4%) ▽ポテトチップス 牛タンのタレ味 ねぎ塩レモン風味(支持率82.7%)
【ゲスト】 かたせ梨乃、小籔千豊、増田貴久(NEWS)、水谷隼【VTRゲスト】 安藤なつ(メイプル超合金)、ノッチファミリー、馬淵優佳
【爆ウケ!カンパニー ライフの新常識】 ■ライフ従業員がリピ買いするオススメ商品 ▽国産素材だけで作った ソフトパン粉(\149/税込) ▽生鶏だんご 100g(\116/税込) ▽アメーラルビンズ(\321/税込) ⇒ 糖度10度~のミニトマト ▽国産蒸し緑黄色野菜(\213/税込)
■プライベートブランド「スマイルライフ」TOP7 ▽手揚げ風きざみ揚げ 160g(\106/税込) ▽5種の具材茶碗蒸し 100g×4個入(\279/税込) ▽プチピッツァアソート 6枚入(\301/税込) ▽肉まん 5個入(\321/税込) ▽焼鮭ほぐし 2個パック(\321/税込) ▽ほっかほかおでん 10種16個入(\321/税込) ▽鶏五目釜めしの素(\159/税込)
■プライベートブランド「スターセレクト」おすすめ冷凍食品 ▽ぎょうざ 50個入(\645/税込) ▽大盛り和風醤油スパゲッティ(\182/税込) ▽大盛りカルボナーラ(\182/税込) ▽大盛り海老のトマトクリーム(\182/税込) ▽大盛りナポリタン(\182/税込) ▽大盛りミートソース(\182/税込) ▽かつおだし香るたこ焼 38個入(\537/税込)
■オススメ総菜TOP3 ▽ポテトサラダ 大(\321/税込) ▽玉子たっぷりタルタルチキン南蛮(\429/税込) ▽ソースが決めて!大きな海老マヨ(\537/税込)
■オススメコスパ最強弁当トップ4 ▽国産かきづくし弁当(\645/税込) ▽だしの旨み!三元豚ロースかつ重(\537/税込) ▽だし巻き玉子焼き弁当(\753/税込) ▽季節の天丼(舞茸)(\537/税込)
■オススメ鮮魚 ▽機能性表示食品の真鯛 ▽アジフライ(\321/税込)
■パンコーナー「小麦の郷」オススメ激ウマパンTOP3 ▽手包みビーフカレーパン(\181/税込) ▽手包み2層あんぱん(\181/税込) ▽フルーツサンド(ミックス)(\410/税込)
■「ほっかほかおでん」を使ったアレンジメニュー
▽激安おでん炊き込みごはん ≪レシピ≫「激安おでん炊き込みごはん」のレシピは番組公式Instagramを参照
【明日すぐに行ってみたくなる! くら寿司の新常識!】 ■人気の寿司ネタトップ3 ▽ぶりひら ▽ノルウェー 生サーモン ▽みなみまぐろ 特上赤身
■絶対食べるべきツウな一皿 ▽「極み熟成 中とろ」好きにオススメ ⇒ とろ鉄火 ▽「極み熟成 真鯛」好きにオススメ ⇒ 極み熟成あんこう あん肝添え ▽「大葉真いか」好きにオススメ ⇒ 剣先いか ▽「味付いくら」好きにオススメ ⇒ あわび軍艦 ▽「旨だれ牛カルビ」好きにオススメ ⇒ 牛すじ軍艦
■この時期食べるべきツウな一皿 ▽「本ズワイガニ三種盛り」好きにオススメ ⇒ 特盛こぼれ本ズワイカニにぎり ▽「えび天寿司」好きにオススメ ⇒ 赤えび ▽「ミルクレープ」好きにオススメ ⇒ 揚げたて豆乳ドーナツ
【絶賛爆ウケ中! ウマい 安い 食べ放題 焼肉きんぐの秘密に迫る!】 ■絶対に食べるべき4品 ▽花咲上ロース~ガリバタ醤油~ ▽きんぐカルビ ▽壺漬け一本ハラミ」 ▽炙りすき焼カルビ
■絶対に食べるべきサイドメニュー ▽焼き肉専用韓国のり玉ごはん ▽えのきナーラ
■韓国フェアで人気なメニュー ▽チーズかけ放題石焼ヤンニョムチキン ▽きんぐスロッピーリアルブラウニー
2021年10月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年10月27日 【産地のプロが伝授!新じゃがの美味しい食べ方】 ■じゃがバター以外にも塩辛を乗せて食べる食べ方も多い ■秋のメークインはコロッケにして食べる ■じゃがいも農家直伝!新じゃがで作る「いももち」 ≪レシピ≫「いももち」のレシピは番組公式Instagramを参照
【ゲスト】 安藤優子、小籔千豊、増田貴久(NEWS)、北斗晶、志賀廣太郎、坂下千里子、吉田沙保里【VTRゲスト】 名取裕子、竹﨑由佳(テレビ東京アナウンサー)
【名店直伝 100円格上げレシピ】 ■四ツ谷・鈴なり「栗の炊き込みごはん」 ≪レシピ≫「鶏もも肉・バター・はちみつを加えたを加えた『栗の炊き込みごはん』」のレシピは番組公式Instagramを参照
■神谷町・おかもと「きのこの炊き込みご飯」 ≪レシピ≫ [1] 一般的なキノコの炊き込みご飯の材料と「干し椎茸・わさび・塩昆布・もち米」を使用 [2] 新米にもち米をブレンド [3] 米と調味料が入った土鍋に塩昆布(3g)と干しシイタケ(3g)を投入。さらにワサビを加えると新米の甘さが引き立つ [4] 火をかけて炊き込む際には蓋を開けておくと温度の急激な低下を防げる
■渋谷・なみの上「秋鮭の炊き込みごはん」 ≪レシピ≫ [1] 一般的な秋鮭の炊き込みご飯の材料に「オリーブオイル・油揚げ・にんにく」を使用 [2] みじん切りにしたニンニクとオリーブオイルを合わせてフライパンで炊き込みご飯を調理 [3] 油揚げはみじん切りにしてご飯にまぶす
【爆ウケカンパニー 無印良品の新常識】 ■無印マニアがこの秋本当にオススメする最強商品 キッチン編トップ6
▽シリコーン おろし器 約幅9×26.5cm(\990/税込) ⇒ フワフワの大根おろし
▽ソーラークッキングスケール SD-005(\3,490/税込) ⇒ パスタを置いても落とさずに量れる
▽ダイヤル式キッチンタイマー TD-393(\1,490/税込) ⇒ ダイヤルを回して簡単に設定
▽ステンレス マッシャー 約幅5×長さ20cm(\490/税込) ⇒ 棒状だから洗いやすい
▽紙製水切り袋 20枚入(\299/税込) ⇒ 三角コーナー代わりにできる
▽隅まで洗えるボトル用ブラシ 大(\299/税込) ⇒ 先端が曲がっているから隅まで洗える
■無印マニアがこの秋本当にオススメする最強商品 食品編トップ6 ▽素材を生かした おうちのこだわりビーフカレー 180g(\250/税込) ▽ごはんにかける ユッケジャン 180g(\290/税込) ▽食べるスープ 揚げ茄子と豚肉の生姜スープ 4食(\390/税込) ▽フライパンでつくるミールキット たことブロッコリーのアヒージョ 115g(\350/税込) ▽ビーフストロガノフ 160g(\390/税込) ▽糖質10g以下のお菓子 チョコがけ大豆(\190/税込)
■無印マニアがこの秋本当にオススメする最強商品 生活雑貨編トップ9
▽パイル織り その次があるバスタオル 70×140cm(\990/税込) ⇒ 切り分けて使えるタオル
▽アルミ壁面用ハンガー 16ピンチ/約幅45×奥行23cm(\990/税込) ⇒ 壁にかけて部屋干しできる
▽LED懐中電灯 大(\1,990/税込) ⇒ 電池1個でも使える
▽針が細い画鋲 12個(\150/税込) ⇒ 画鋲を刺した跡が目立ちにくい
▽印が書き込めるメジャー 2.5M(\890/税込) ⇒ ペンで書き込めて消しゴムで消せる
▽綿天竺・落ちワタ入り足にフィットするスリッパ(\790/税込) ⇒ フィットして脱げにくい
▽発泡ウレタン石けん置き スポンジ1個付(\250/税込) ⇒ 石けんのヌメりが出にくい
▽携帯用 シリコーンコップ 約65×12×82mm(\350/税込) ⇒ 外出先でもうがいができる
▽ポリプロピレン ケーブル収納 スタンド付き・角型(\190/税込) ⇒ スマホスタンド付きケーブル収納
■無印良品 ぞっこんさんのお宅拝見! 2012年の無印良品モニターキャンペーンをキッカケに購入した2000万円の家を訪問。多くの家具や調理器具などが無印良品で占められている。中でも「壁に付けられる家具棚」はディスプレイ台や神棚など様々な用途に使用できる
【北海道アンテナショップで今買うべき ど定番&ツウの商品】 ■中継先
▽北海道フーディスト八重洲店 ≪住所≫ 東京都中央区八重洲2-1 地下街 中2ブロック ≪MAP≫「北海道フーディスト八重洲店」の地図 ≪Webサイト≫北海道フーディスト
■「名店の味」各ジャンル上位”ド定番” ▽札幌すみれ 味噌ラーメン(\648/税込) ▽松尾ジンギスカン 特上ラム もも(\1,200/税込) ▽みよしの レトルトカレー(\378/税込)
■ツウが買う「名店の味」部門 ▽オホーツクの塩ラーメン(\350/税込) ▽GARAKU 札幌スープカレー チキン(\918/税込)
■「冷蔵・冷凍品」各ジャンル上位”ド定番” ▽花畑牧場 ブラータ~生モッツァレラ~(\430/税込) ▽やきとりの一平 室蘭やきとり(\1,728/税込) ▽佐藤水産 鮭ルイベ漬(\1,404/税込)
■ツウが買う「冷蔵・冷凍品」部門 ▽山わさび醤油漬(\519/税込) ▽スモーク生ベーコン(\1,296/税込) ▽トカチック・バスキュ~(\1,500/税込)
■「調味料」各ジャンル上位”ド定番” ▽北海道タマネギドレッシング オリジナル(\724/税込) ▽日高昆布だし(\646/税込) ▽ソラチ 十勝豚丼のたれ(\324/税込)
■ツウが買う「調味料」部門 ▽百鬼ドレッシング(\735/税込) ▽かけるチーズソース カンコワイヨット(\584/税込) ▽インカのめざめのコロッケ(\594/税込)
【爆ウケカンパニー すたみな太郎の新常識!】 ■すたみな太郎 コスパ最強 9メニュー ▽骨付きカルビ ▽焼きしゃぶ ▽ワイルドカットステーキ ▽寿司(サーモン) ▽筑前煮 ▽カレー ▽うどん ▽ラーメン ▽チョコレートファウンテン
■社員がオススメするアレンジメニュー
▽焼きしゃぶの牛ひつまぶし風 ≪レシピ≫「牛ひつまぶしふう」のレシピはすたみな太郎の公式サイトを参照
▽テリヤキハンバーグ ≪レシピ≫「わたがしで照り焼きハンバーグ」のレシピはすたみな太郎の公式サイトを参照
2021年10月13日 【爆ウケカンパニー カインズの新常識】 ■カインズぞっこんさんオススメ商品
▽楽カジ洗濯グッズベスト3 ・1位:乾きやすくそのまま収納できる幅広ハンガー 3本組(\698) ・2位:高さが変えられる腰らくバスケット(\1,280) ・3位:引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー(\2,980)
▽掃除グッズベスト3 ・1位:立つフローリングワイパ(\1,280) ・2位:ケースが要らない ワイヤーフレーム カーペットクリーナー(\498) ・3位:水回り掃除クロス
▽キッチングッズベスト3 ・1位:しなるナイロンターナー(\298) ・2位:レンジで使えるバスケット(\498) ・3位:分割ホイル
▽DIYオススメ ・筆のいらないステインカラーズ(\498)
【ゲスト】IKKO、賀来千香子、小籔千豊、髙田真希(東京五輪 女子バスケットボール銀メダリスト)、増田貴久(NEWS) 【VTRゲスト】安藤なつ(メイプル超合金)、もえのあずき(エラバレシ) 【アレンジャーズ】リュウジ、馬淵優佳、浜名ランチ(ハルカラ) 【爆ウケ最強100円グッズ祭り!】 ■洗濯洗い物100円グッズ ベスト5 ▽1位:セリア「ロングタイプ ポリエチレン使い切り手袋」 ▽2位:キャンドゥ「自立型水切りゴミ袋」 ▽3位:キャンドゥ「包丁用水切り」」 ▽4位:ダイソー「わたぐも」 ▽5位:ダイソー「7連ハンガーホルダー」
■この秋大活躍する100円グッズ ベスト5 ▽1位:ダイソー「スプレー付ボールペン」 ▽2位:ダイソー「オーブントースター用スチーム皿」 ▽3位:ダイソー「電子レンジチップスメーカー」 ▽4位:ダイソー「トイレ困ったときに!携帯ミニトイレ」 ▽5位:ダイソー「室外機ホース防虫キャップ」
■片付けが好きになるグッズ ベスト3 ▽1位:キャンドゥ「マグネット スイングケース」 ▽2位:キャンドゥ「どこでもペタッとシール付きゴミ袋」 ▽3位:ダイソー「ペチャンコポンプ」
■お悩み解決100円グッズ ベスト4 ▽1位:セリア「ステーショナリースタンド」 ▽2位:キャンドゥ「珪藻土 傘立て」 ▽3位:ダイソー「ハム&ベーコンキーパー」 ▽4位:セリア「野菜ホルダー」
■プラスワン機能!調理グッズ ベスト5 ▽1位:キャンドゥ「吸盤付おろし器 クリア」 ▽2位:ダイソー「ふわっとバターナイフ」 ▽3位:ダイソー「多機能しゃもじ」 ▽4位:セリア「シリコンクック菜箸」 ▽5位:ダイソー「開閉式泡立て器」
■プラスワン機能!片付け100円グッズ ベスト4 ▽1位:セリア「次が使いやすいゴミ袋」 ▽2位:ダイソー「ひも付ゴミ袋」 ▽3位:セリア「スライドケース」 ▽4位:セリア「クッキングスタンド」
■本来の使い方とは違うけど 超便利な100円グッズ ベスト4 ▽1位:セリア「アイアンウォールバー」 ▽2位:セリア「タワーペンスタンド」 ▽3位:セリア「ラップケース」 ▽4位:ダイソー「フタ付きはし入れボックス」
■プラスワン機能!生活雑貨100円グッズ ベスト4 ▽1位:「コップ」 ▽2位:ダイソー「タッチペン4in1」 ▽3位:「スティックのり」 ▽4位:「マスキングテープ」
【業務スーパー 秋の人気商品ベスト7】 ▽芽キャベツ 500g(\159/税込) ⇒ 栄養豊富な冷凍野菜で爆ウケ! ≪アレンジレシピ≫「芽キャベツメンチ」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽牛赤身スジ肉 1kg(\969/税込) ⇒ スジと赤身肉のバランスが抜群! ≪アレンジレシピ「牛すじ煮込み」(4人前)≫ [材料] 牛赤身スジ肉(400g)、大根(輪切り8個)、板こんにゃく(250g)、生姜(5スライス)、長ネギ(適量)、酒(大さじ1)、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ4)、水(500ml) [1] 炊飯釜にすべての材料を入れる [2]炊飯器で約40分炊く
≪アレンジレシピ「炊飯器ビーフシチュー」(4人前)≫ [材料] 牛赤身スジ肉(500g)、ベルギーミニポテト(100g)、にんじん(100g)、デミグラスソース(200g)、赤ワイン(100ml)、水(200ml)、赤味噌(小さじ1)、ローリエ(1枚)、塩(適量)、コショウ(適量) [1] 炊飯釜にすべての材料を入れる [2]炊飯器で約40分炊く
▽鶏皮ぎょうざ 500g(\494/税込) ⇒ お店の味をご家庭で!
▽コムタン鍋の素 800g(\138/税込) ⇒ 寒い時期こそ食べたい!韓国の家庭の味! ≪アレンジレシピ「コムタンスープ」(2人前)≫ [材料] コムタン鍋の素(1袋)、さつまいも春雨(50g)、トック(30g)、まいたけ(50g)、冷凍大根(2~3個)、ネギ(適量)、糸唐辛子(適量) [1] 全ての材料を鍋で煮込む
▽スモークチキンスライス 1kg(\999/税込) ⇒ 国産若鶏使用!しっとり食感が爆ウケ! ≪アレンジレシピ「ピザトースト」(2人前)≫ [材料] スモークチキンスライス(100g)、天然酵母食パン(2枚)、ナチュラルチーズ(適量)、マヨネーズ(適量)、バジル(適量)、コショウ(適量) [1] パンにマヨネーズを塗りチキンとチーズをのせる [2] トースターで約3分チーズに焼き目がつくまで焼く
▽トリノで作ったトマトパスタソース 680g(\213/税込) ⇒ イタリア直輸入!本場の味で爆ウケ! ≪アレンジレシピ「アランチーニ」(1人前)≫ [材料] トマトソースパスタ(75g)、ご飯(150g)、ナチュラルチーズ(40g)、微粒パン粉(大さじ2) [1] ソースとご飯を混ぜる [2] とろけるチーズを入れ おにぎり状に [3] パン粉をつけて揚げる [4] 余ったソースを皿にしき その上にのせる
▽冷凍ストロベリーダイスカット 500g(\267/税込) ⇒ いちごミルクの氷代わりで爆ウケ! ≪アレンジレシピ「いちごチョコレートアイスメロンパン」(1人前)≫ [材料] 冷凍いちご(100g)、チョコレートアイス(200ml)、メロンパン(2個) [1] チョコレートアイスと冷凍いちごを混ぜる [2] メロンパンでサンドする
【コメダ珈琲 爆ウケの秘密&ベストメニュー5】 ■ロケ地 ▽コメダ珈琲店 駒沢公園店 ≪住所≫ 東京都世田谷区深沢4-5-13 ≪MAP≫「コメダ珈琲店 駒沢公園店」の地図 ≪Webサイト≫駒沢公園店 | 珈琲所コメダ珈琲店
■コメダ珈琲店で絶対に頼むべきメニュー5品 ▽コメダブレンド ▽ミックスサンド ▽シロノワール ▽たっぷりたまごのピザトースト ▽モーニング
【天丼てんや 美味しさの秘密&裏側特別公開】 ■この秋絶対食べるべきメニュー ▽国産秋天丼
■天丼てんやの美味しさの秘密 ▽タピオカ粉をいれ衣を剥がれにくいようにしている ▽バッターは温度を低く保つ ▽特製のオートフライヤーで失敗しない ▽ご飯は機械でふわっと盛る ▽テイクアウトはタレを3割増し
【吉野家 テイクアウト人気トップ3をアレンジ】 ▽1位:牛丼並盛 ⇒ お蕎麦屋さんの和風カレー牛丼 ≪アレンジレシピ≫「和風カレー牛丼」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽2位:牛カルビ丼並盛 ⇒ 免疫力アップ!あつあつカルビクッパ ≪アレンジレシピ≫「あつあつカルビクッパ」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽3位:豚丼並盛 ⇒ チーズフォンデュ豚丼 ≪アレンジレシピ≫「チーズフォンデュ豚丼」のレシピは番組公式Instagramを参照
2021年9月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年9月22日 【絶対マネしたい!新米の新常識2021】 ■お米の達人が注目している米 ▽福島県「福、笑い」 ▽佐賀県産「七夕こしひかり」
■新米に合うご飯のお供 ▽マルシンフーズ「食べる唐からし のり佃煮」 ▽「しらすマヨネーズ」 ▽「イワシの甘露煮」 ▽千駄木腰塚「自家製コンビーフ」 ▽MAGRO BISTRO WA-FU「本まぐろ100%ねぎとろフレーク」 ▽松尾ジンギスカン「雪わさび」 ▽日本料理 湯木「高級明太子「誉」」
■新米を洗う時の正しい手順 ▽水を張ったボウルに米を入れる ▽たっぷりの水の中で米をかき回す回数は10回 ▽お米を浸水させる場所は冷蔵庫 ▽新米を炊飯するときの水の量は表示通りに入れる ▽炊飯後のご飯をほぐすタイミングは、炊飯後すぐ ▽いつまでも美味しい保温の仕方は真ん中に寄せる ▽冷凍保存するときの容器への詰め方は隙間が無いようにする
【ゲスト】小籔千豊、デヴィ・スカルノ、増田貴久(NEWS) 【激安天国! 十条商店街の新常識 絶対行くべき9店舗】 ■惣菜 みやはら ≪住所≫ 東京都北区十条仲原1-24-12 ≪MAP≫「惣菜 みやはら」の地図 ≪紹介された主な商品≫ ▽照焼チキンボール ▽豚の角煮
■カレーリーブス ≪住所≫ 東京都北区十条仲原1-24-10 ≪MAP≫「カレーリーブス」の地図 ≪Webサイト≫カレーリーブスのホームページです。 ≪紹介された主な商品≫ ▽チーズナン&バターチキンセット(テイクアウト):\500
■讃岐うどん いわい ≪住所≫ 東京都北区上十条3-28-7 ≪MAP≫「讃岐うどん いわい」の地図 ≪Twitter≫ @loveudonlove ≪紹介された主な商品≫ ▽ひやあつうどん(小):\350 ▽かぼちゃの天ぷら:\100
■鳥大 ≪住所≫ 東京都北区十条仲原1-4-11 ≪MAP≫「鳥大」の地図 ≪Webサイト≫鳥大 十条銀座どっとこむ -東京都北区十条銀座商店街 公式 ≪紹介された主な商品≫ ▽チキンボール 1個:\10
■魚鈴 本店 ≪住所≫ 東京都北区十条仲原1-5-2 ≪MAP≫「魚鈴 本店」の地図 ≪Webサイト≫魚鈴本店 十条銀座どっとこむ -東京都北区十条銀座商店街 公式 ≪紹介された主な商品≫ ▽刺し身盛り合わ:\550
■大和食品 ≪住所≫ 東京都北区十条仲原2-2-3 ≪MAP≫「大和食品」の地図 ≪紹介された主な商品≫ ▽焼き餃子 8個入:\335
■蒲田屋 ≪住所≫ 東京都北区上十条3-29-15 ≪MAP≫「蒲田屋」の地図 ≪Webサイト≫蒲田屋 | 十条仲通り商店会 ≪紹介された主な商品≫ ▽おにぎり:\120 (一律)
■いつものところ ≪住所≫ 東京都北区上十条3-29-14 ≪MAP≫「いつものところ」の地図 ≪Webサイト≫十条駅前「焼肉いつものところ」公式サイト | 十条の焼肉と韓国料理のお店 ≪紹介された主な商品≫ ▽いつものカルビ:\413 ▽いつものタン:\413
■ポポみどりや3号館 ≪住所≫ 東京都北区十条仲原1-25-16 ≪MAP≫「ポポみどりや3号館」の地図 ≪Webサイト≫ポポみどりや3号館 十条銀座どっとこむ -東京都北区十条銀座商店街 公式
【爆ウケカンパニーコストコの新常識】 ■コストコマニアが買っている!本当のおすすめ商品TOP14
▽USAビーフリブフィンガーVP 100g(\238/税込) ⇒ コスパ最強(長さ25cm、重量1.25kg) ≪レシピ≫「ビーフリブフィンガーのカレーライス」のレシピは番組公式Instagramを参照 「ビーフリブフィンガーのビーフシチュー」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽カナダ産豚肉 三元豚ヒレ真空パック 100g ⇒ 真空パックで長持ち&巨大サイズで使い道いろいろ ≪レシピ≫「三元豚ヒレの炒め物」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽塩さばフィレ 100g(\112/税込) ⇒ 1パックに切り身約10枚
▽子持ちからふとししゃも(\1,880/税込) ⇒ 1パック48尾
▽生食用シーフードミックス 1kg(\1,980/税込) ⇒ (エビ・イカ・ホタテ・ムール貝)
▽冷凍大和しじみ(砂抜き済み) 1kg(\1,188/税込) ⇒ 砂抜き不要
▽BETTER THAN BOUILLON オーガニックローストチキンベース 454g(\899/税込) ⇒ ペースト状で使いやすい
▽ALCALA Oliva S.A. エクストラバージンオリーブオイル(\2,280/税込) ⇒ 使い切りサイズ100個入り
▽ダウニーズオリジナルハニーバター ⇒ 万能調味料
▽DEL・DESTINO パスタソース8個入り(\958/税込) ⇒ 常温で保存可能
▽久世福商店 七味なめ茸 480g(\669/税込)
▽ひかり味噌 産地のみそ汁めぐり 50食分(\1,198/税込)
▽ピルボックス レンジで簡単ふわとろ茶碗蒸し 2食×10袋(\998/税込) ⇒ 1食約50円
▽MENISSEZ プチパン 6個×4袋(\568/税込) ⇒ 常温保存1ヶ月
▽チョコクレープ ≪レシピ≫「チョコクレープ4つの食べ方」のレシピは番組公式Instagramを参照
■コストコマニアが買っている!絶対食べて欲しいスイーツ3連発 ▽FRENCH CHOCOLATE CREPES ▽オリジナルチーズケーキ ▽おさつどきっ プレミアム塩 バター味
■コストコマニアが買っている! 知らなきゃソン!絶対美味しい3つの新商品 ▽テイク&ベイク丸形ピザ ポルケッタ ▽トルタサンドイッチロール ▽TSOチキンヌードル
【超激安スーパーロヂャースの新常識】 埼玉を中心に17店舗を展開するスーパー■ロケ地 ▽ロヂャース 浦和店 ≪住所≫ 埼玉県さいたま市桜区山久保1-11-1 ≪MAP≫「1900年1月0日」の地図 ≪Webサイト≫ディスカウントスーパー ロヂャース
■弁当 アジフライ弁当やメンチカツ弁当は204円、ごろごろ野菜のチキンカレーは270円、スパゲティナポリタンは180g106円、1番人気は「カツ丼(321円)」
■大手スーパーとの平均価格 差額ランキング ▽1位:おいしい粗挽きポークウインナー/\321(差額:149円) ▽2位:直火で炒めたおいしい炒飯 600g/\321(差額:89円) ▽3位:濃い豆乳絹ごし豆腐/\36(差額:64円) ▽4位:おいしい焼きそば 3人前/\105(差額:55円) ▽5位:飲料水(差額:48円) ▽番外:中華風肉だんご/\138 ▽番外:お肉屋さんの豚バラつるし焼豚/\429
2021年9月8日 【ぞっこんさんオススメ! ニトリ 人気商品の真似したくなる使い方!】 ■マルチ収納Lワイド(オールホワイト) ⇒ ゴミ箱として使用
■Nインボックス(W) クォーター・たて型 ハーフサイズ用フタ ⇒ 下駄箱のくつの収納として使用
■A4ファイルスタンド ⇒ カセットコンロを立たせて収納
■マグネットラップ・ティッシュホルダー ⇒ 冷蔵庫に付けてラップ置きや玄関のドアに付けて鍵置きなどに使用
【ゲスト】小籔千豊、土屋アンナ、増田貴久(NEWS) 【Seriaの今買うべき100円グッズ】 ■シンクにペタッと穴あきゴミ袋 15枚入り ■シリコーン菜箸スタンド ■しょう油差しダイヤ 130ml ■スクエアー計量粉末だしボトル 120ml ■プッシュクリップ モノトーン【DAISOで家事のプロがリピ買い!】
■洗濯のプロ「山崎美香」 ▽1位:ホコリとり洗濯ボール ▽2位:ワンタッチふとんばさみ(片手で挟める)
■料理道具のプロ「荒井康成」 ▽1位:挟む鍋ふたスタンド ▽2位:ミニ軽量カップ(量を上から見て測れる) ▽3位:袋キャップ(袋詰めの調味料に装着)
【家事のプロ推薦! 100円グッズベスト5】 ▽1位:ペットボトル+スリムブラシ ▽2位:トイレブラシ(かがみ付) ▽3位:室内ランドリーキャッチ ▽4位:シリコーンマルチブラシ(靴下などの汚れを落とす) ▽5位:速乾キッチンスポンジ
【爆ウケカンパニー ニトリの新常識!】 ■ニトリ商品1万3000点の中から 従業員が良いと思ったベスト9
▽1位:カットできちゃうバターケース(\1,017/税込) ⇒ バターを簡単にカット、1切5kg
▽2位:高さが10ヵ所調節できる枕(\4,990/税込)
▽3位:シンク下 伸縮ラック(\1,490/税込) ⇒ ラックの幅を調節できる
▽4位:掃除機がいらない消臭布団圧縮袋(M)(\610/税込) ⇒ 掃除機がなくても圧縮できる
▽5位:ワンプッシュ簡単操作・横置きもできる冷水筒(1.6L)(\599/税込) ⇒ 冷蔵庫内の置き場を選ばない
▽6位:衣類が乾きやすいハンガー3本組(グレー)(\407/税込) ⇒ 洗濯物の間に隙間ができるので早く乾く
▽7位:ワンタッチ取り込みスライドアーム8連ハンガー(ホワイト)(\1,290/税込) ⇒ ワンタッチで洗濯物を取り込める
▽8位:24cm 深皿マジかる撥水 WH(\814/税込) ⇒ 家事の手間を省いてくれる
▽9位:すべりにくいクッション(NV)(\1,290/税込) ⇒ タブレットが滑らない
【爆ウケカンパニー モスバーガーの新常識!】 ■美味しさの秘密 「モスバーガー」「モスライスバーガー焼肉」「モスライスバーガーつくね」「テリヤキバーガー」「チーズバーガー」の美味しさの秘密を紹介
■絶品アレンジ
▽モスライスバーガー焼肉茶漬け ≪レシピ≫「モスライスバーガー焼肉茶漬け」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽テリヤキオニオンフライ ≪レシピ≫「テリヤキオニオンフライ」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽菜摘サンドイッチ ≪レシピ≫「菜摘サンドイッチ」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽大人のチーズバーガー ≪レシピ≫「大人のチーズバーガー」のレシピは番組公式Instagramを参照
【爆ウケカンパニー リンガーハットの新常識!】 ■美味しさの秘密 1日7万食を売る長崎ちゃんぽんのうまさの秘密。麺は角面を使用、「冬キャベツ」を使用、もやしは自社生産、さらに自社開発の調理マシンなどが紹介された。
■絶品アレンジ
▽香ばしあんかけちゃんぽん ≪レシピ≫「香ばしあんかけちゃんぽん」のレシピは番組公式Instagramを参照
【爆ウケカンパニー 築地銀だこの新常識!】 ■美味しさの秘密 「築地銀だこ」のたこ焼きはパリッとした表面とトロっとした中身の食感が特徴でこれは北京ダックを参考に作られた。タコは大き目なものを使用。「次世代型たこ焼機 匠」は振動でたこ焼きを回転させる機械で焼く技術を安定させられるメリットがある
2021年8月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年8月25日 【爆ウケカンパニー ヤオコー&サミットの新常識】 ■ヤオコーが自信を持ってオススメするお惣菜 ▽鉄板巻上げ 自家製厚焼玉子 ▽二層仕立てのメンチかつ ▽幸唐(もも肉の唐揚げ) ▽小麦薫る!もちもちピザ(生ハム&モッツァレラ) ▽ほっこりかぼちゃのデザートサラダ ▽あずき香る粒あんおはぎ
■サミットで今秋に絶対買うべき惣菜 ▽北海道十勝産コーンたっぷりコロッケ 2個入り ▽九州産真あじ竜田の南蛮漬 ▽牡蠣めし ▽ぎっしり詰まった北海道産帆立を楽しむ太巻
【爆ウケカンパニー イケアの新常識】
■イケアの従業員も愛用する進化グッズ ▽イースタード フリーザーバッグ ▽オーヴェルメット ▽IKEA365+グンスティーグ
■イケア従業員が選ぶ超便利でお買い得な最強商品9つ
▽ニーショリド 食器用水切りマット(\299) ⇒ 水を素早く吸収
▽クロックレン ユニバーサルふた3点セット(\1,299) ⇒ 3サイズで大体の鍋に対応できる蓋
▽オムテンクサム 靴べら(\399) ⇒ 長くて屈まなくても使える
▽IKEA 365+ 保存容器(\199) ⇒ 多目的で使える容器
▽パッセラド ダブルウォールグラス(\999) ⇒ 保冷と耐熱の両対応
▽リヴボイ ワイヤレス充電器(\699) ⇒ 置くだけで充電可能な低価格充電器
▽ショーラポート 塩漬けサーモン(\799) ⇒ スカンジナビア産ーモンの塩漬け
▽モルクレッド LEDナイトライト センサー式(\799) ⇒ 室内の明るさで自動点灯・消灯
▽トロードフリ(\2,999) ⇒ 調色・調光が可能なLED
■イケア生活雑貨の人気ド定番商品
▽クロッキス 時計(\299) ⇒ 時刻・アラーム・タイマー・温度計 付
▽ビッグレク レゴ(R)ボックス ふた付き ⇒ レゴコラボ商品
▽フェールグリック マグ(\99) ⇒ 重ねて使えるマグ
▽フローディス バスケット ⇒ 引っ張ると縦に伸びる
■イケア家電の人気ド定番商品
▽エネビー ポータブルBluetoothスピーカー ⇒ スボンなどに引っ掛けて使うことも可能
▽リルフルト Lightning USBケーブル ⇒ ケーブルが布製で断線しにくい
■イケア食品の人気ド定番商品 ▽フヴドロル プラントボール ▽グロォーンサークスカーカ
■イケア食品の人気ド定番商品 ▽ホルモー フロアランプ
■イケアマニアがおススメする絶対真似したいイケアグッズの使い方
▽IKEA PS 2002 じょうろ ⇒ ワインクーラー
▽ヴァリエラ ボックス ⇒ ボックスインボックス
▽トローネス シューズキャビネット ⇒ タオル収納ボックス
【爆ウケカンパニー ジャパンミートの新常識】
■ジャパンミートの常連さんがリピ買いする商品TOP7 ▽若鶏モモ肉得ジャンボパック 1.5kg(\53/100g) ▽三元豚・イベリコ豚のミックス切り落とし 1パック600g(\735) ▽アメリカ産 牛肩ロース 厚切りジャンボステーキ(\195/100g) ▽プレミアム牛タン(\538/100g) ▽お肉屋さんのコンビーフ(\430) ▽手ごねメンチ(\118/1個) ▽お肉屋さんのハンバーグ 180g×2(\322)
【ゲスト】川田裕美、小籔千豊、増田貴久(NEWS) 【VTRゲスト】もえのあずき(エラバレシ)
2021年7月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年7月28日 【夏の激安祭オーケー業務スーパー埼玉発がってん寿司&激安食べ放題】■掃除のプロが伝授 大掃除に使える100均グッズ! ▽マドラースプーン ⇒ レンジフード一体型の換気扇のファン掃除 ※業者価格だと16500円なのでコスパ150倍
▽水切りワイパー ⇒ カーペットの掃除(ハサミで1cm間隔の切れ込みを入れて使う)
▽粘度ベラ ⇒ コンロの掃除(洗剤をかけてラップをかけドライヤーで温める汚れを浮かしてヘラで削り取る)
▽入れ歯用ブラシ ⇒ お風呂場のパッキンや蛇口の掃除(浴室用洗剤をかけてから磨く)
▽加圧式霧吹き ⇒ 窓のサッシ掃除(サッシの汚れは泥なので水圧で落とす)
▽木工用ボンド ⇒ リモコンに塗って一晩放置すると半透明になるので剥がすと汚れが落ちる ※木工用ボンドはプラスチックにはくっつかない
▽ボトル洗いのロングブラシ ⇒ 洗面所の排水口の掃除(洗剤を使わなくてもキレイに落ちる)
▽タイルブラシ ⇒ 100均のタイルブラシはプロも使う優れたアイテムで毛先が立った状態でこするのがポイント
■お掃除ドボンクイズ 重曹を使っても良い場所は? ▽使っていい場所:シンク、浴槽、換気扇、電子レンジ、コンロ ▽使ってはいけない場所:窓
■「オーケー」 社員90人に聞いた オススメ商品7 ▽山形県産はえぬき(47/90人) ⇒ 11kgで3144円、他店より400円以上安い
▽ノルウェー産 北極圏サーモン(63/90人) ⇒ 冷凍せずに生のまま輸送するので新鮮
▽トレーなし鶏肉(74/90人) ⇒ トレーがないので安く提供できる
▽水戸納豆(52/90人) ⇒ 4パック73円と安いのはタレとカラシがついてないため
▽ホテルブレッド(67/90人) ⇒ 専門店並みの美味しさで1斤166円の激安価格
▽プレミアムアイス(73/90人) ⇒ 1流ホテルの味で1個198円なのはパッケージを簡素化しているから
▽ロースかつ重(81/90人) ⇒ 1日1万食以上を売り上げる人気商品
■ビッグ3を脅かす!新3大最強回転寿司 ※「まぐろ問屋 三浦三崎港」「根室花まる」「がってん寿司」を紹介
▽三浦三崎港で食べるべきまぐろの寿司8品 ★本まぐろ中とろ(\620) ★塩漬けまぐろ(\280) ★まぐろとろのひっかき軍艦(\620) ★頭身の大トロ(\620) ★ほほ肉軍艦ユッケ風(\280) ★おにすじ炙り(\490) ★カマとろ(\930) ★カクレミ軍艦(\280)
▽がってん寿司 3つの大満足 ★日替わりランチ丼 (月)りゅうきゅう丼 (火)海鮮丼 (水)海宝丼 (木)海の幸丼 (金)まぐろステーキ丼 ★コスパ最強セット ・巨大アジフライ+握り6貫+巻物+あら汁(お替り自由)+大根おろし (\1,353) ・旬の竹盛りセット(\2,145) ・踊りあわび軍艦(\330) ★サイドメニュー ・三元豚チャーシュー麺(\528) ・小江戸娘(\330)
▽「回転寿司 根室花まる」北海道産にこだわる売り上げ人気ランキングベスト5 ★1位:二階建て生ほたて(\638) ★2位:本鮪中とろ(\462) ★3位:あぶらがれい焼霜造り(\286) ★4位:熟成ひらめ昆布〆(\462) ★5位:紅鮭すじこ醤油漬け(\374)
▽「回転寿司 根室花まる」北海道産ネタ人気ランキング ★1位:二階建て生ほたて ★2位:あぶらがれい焼霜造り ★3位:二階建て熟成ひらめ昆布〆 ★4位:グルむきぼたんえび ★5位:二階建て根室の赤ほや
■「業務スーパー」ぞっこんさん100人のリピ買い商品ベスト8 ▽群馬県産業務用板こんにゃく黒 1.5kg(\255) ▽フライバイキング( 10個;\483/1個:\51) ▽やわらか煮豚 600g(\496) ▽上州高原どり冷凍むね肉 2kg(\842) ▽冷凍しいたけ(小) 500g(\178) ▽Ca鮭フレーク 160g(\199) ▽ぷち大福 1kg(\321) ▽チーズホットク 4枚入り(\321)
■人気焼肉店「プレミアムカルビ」 人気メニュー5 ▽塊熟成肉サーロイン ▽カルビ13種 ▽ナムル10種盛合せ ▽冷麺 ★THE プレミアム盛岡冷麺 ★真っ赤な旨辛盛岡冷麺 ★スッキリはちみつレモン冷麺 ★胡麻ダレ冷麺 ★温玉ゆず七味冷麺 ▽ジェラート18種類+デザート10種~ ※1番人気のジェラートはプレミアムミルク
■掃除のプロ推薦!100円グッズベスト5 ▽1位:DAISO「傘たて(マグネットタイプ 白)」 ▽2位:Seria「網戸汚れとりミトン」 ▽3位:Seria「絞れるシリコンザル」 ▽4位:ダイソー「ゴミ取り手袋くるんポイ」 ▽5位:ダイソー「ツナ缶スプーン」
【ゲスト】小籔千豊、高島礼子、増田貴久(NEWS)、若槻千夏 【VTRゲスト】松本明子、もえのあずき 【専門家】尾崎真(おそうじ本舗)
2021年6月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年6月23日 【コストコ&激安魚屋2大人気スーパーSP便利100均ベスト10】■夏の定番麺 ソレマル新常識 4連発「そうめん」 ▽達人おススメ!今年夏の麺アレンジ「味噌つけそうめん」 ≪作り方≫ [準備]豚バラ肉…100g、モヤシ…適量、おろしにんにく…小さじ1、おろしショウガ…小さじ2、バター、水…360ml、コンソメ…小さじ2、味噌…大さじ2、しょう油…大さじ1 [1]豚バラ肉、モヤシをバター、おろしにんにく、おろしショウガで炒める [2][1]に水、コンソメ、味噌、醤油を入れてひと煮立ちさせて”つけタレ”の完成 ≪レシピ≫ ⇒ 「味噌つけそうめん」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽達人おススメ!今年夏の麺アレンジ「クリームカレーそうめん」 ≪作り方≫ [準備]レトルトカレー、ホワイトソース、水…100ml、コンソメ…小さじ1 [1]鍋にレトルトカレーとホワイトソースを1:1の割合で投入 [2][1]に水を入れてのばし、コンソメを入れる [3]ひと煮立ちさせたら そうめんの入った器にかけて完成
▽余ったそうめんの酸化防止保存方法 [1]ふんわりとフリーザーバッグに入れて冷凍庫に凍らせる [2]いったん取り出して、水の入ったボールなどを使い水圧でフリーザーバッグの中の空気を抜きいて冷凍保存する [3]冷凍したそうめんは、にゅうめん(暖かいそうめん)で食べるのがおススメ
▽余ったそうめんのアレンジメニュー ・そうめん・納豆・高菜を具材にした春巻きのアレンジを紹介
■夏の定番麺 ソレマル新常識 4連発「冷やし中華」 ▽市販の冷やし中華 麺をより美味しくする格上げワザ ・賞味期限ギリギリまで麺を冷蔵庫で寝かせ、枯らしてから食べると歯ごたえが出る
▽市販の冷やし中華 タレをより美味しくする格上げワザ ・一度加熱して酸味を飛ばす
▽市販の冷やし中華 盛り付けの格上げワザ ・タレを凍らせてミキサーにかけ、シャーベット状にする
■夏の定番麺 ソレマル新常識 4連発「うどん」 ▽喉越しがよくなるゆで方 ・鍋の片側だけ温度が上がるように鍋をずらしてゆでると、中でうどんが動き均一に火が通る
▽冷凍うどんの格上げワザ ・全体に水をかけてラップをしてレンジで3分温めると適度にコシが残る
▽達人おススメ!今年夏の麺アレンジ「冷やしマヨ醤油うどん」 [1]茹でたうどんに「オリーブオイル」「マヨネーズ」「だし醤油」「ネギ」をかける
■夏の定番麺 ソレマル新常識 4連発「そば」 ▽乾麺の蕎麦にコシを出すための方法 ・茹でる前に10分ほど水に浸すと、ゆっくり均一に水を吸収させられる ・茹で時間を表示の半分にする 氷水でしめて丁寧に洗う
▽達人おススメ!今年夏の麺アレンジ「そばつゆのバルサミコ酢割」 [1]そばつゆ50ccにバルサミコ酢5ccを混ぜる
■今日から減塩 ドボンクイズ ※2020年9月2日分の再放送
▽醤油は「薄口(塩分濃度18%)より濃口(塩分濃度16%)」を選ぶ ▽おにぎりの塩分濃度は「鶏五目」が高い (1位:鶏五目…2.0g、2位:たらこ…1.3g、3位:赤飯…1.2g、4位:ツナマヨ…1.1g、5位:昆布…0.95g、6位;鮭…0.9g) ▽麺類の塩分濃度は「きつねうどん」が高い (1位:きつねうどん…6.96g、2位:ざるそば…5.22g、3位:ナポリタン…4.11g、4位:カルボナーラ…3.95g、5位:味噌ラーメン…3.81g、6位;焼きビーフン…3.0g)
■超進化を遂げた100円グッズの新常識
▽プラスワン機能がついて便利すぎるオススメベスト10 ・1位:多機能トング ・2位:シリコーンあく取り落とし蓋 ・3位:ピタッと印鑑スタンド ・4位:Push Wash キッチンブラシ ・5位:ペットボトル+シャワーワイパー ・6位:袋閉じクリップ ・7位:やわらかものさし ・8位:PVCウォッシュグローブ ・9位:残さず使えるポンプボトル ・10位:ちょこっとまな板
■爆ウケカンパニー コストコの新常識 ▽マニアが買っている本当のおススメ商品 ・100%ビーフパティ 12枚入り(\118/100g) ≪レシピ≫ ⇒ 「キーマカレー」のレシピは番組公式Instagramを参照 ・MENISSEZプチパン 6個×4袋(568) ・ディナーロール 36個入り(\498) ≪レシピ≫ ⇒ 「メロンパン風ディナーロール」のレシピは番組公式Instagramを参照 ・餃子計画 冷凍生餃子 50個入り(\728) ・KIRKLAND SIGNATURE ステアフライベジタブルブレンド(\55/100g) ・カルビーじゃがいも(\899/2kg) ・トリプルチーズタルト(\1,280) ・ティラミスドルチェ(\1,380/1.5kg) ・QUITAINE SPECIALITES カヌレ・ド・ボルドー 24個入り(\1,780) ・オリオンジャコー マーケットオー リアルブラウニー 8個入り×4箱(\1,598) ・Eat Pastry チョコチップクッキー生地 1箱1.37kg(\1,018) ≪レシピ≫ ⇒ 「メロンパン風ディナーロール」のレシピは番組公式Instagramを参照 ・DJ&A シイタケマッシュルーム クリスプス 300g(\928) ・ビッグシェフ すりおろしチーズドレッシング ・KIRKLAND SIGNATURE オーガニックチキンストック 946ml 6本(\1,528) ・キアラピュアフーズ オーガニックパンケーキミックス(\888) ・DONGWON 唐辛子ツナ 12個入り(\1,580)
▽大容量商品食べ切りアレンジ術 ・プルコギビーフ…プルコギの肉じゃが ・腸詰めポーク生ソーセージ…ミートソース ・三元豚肩ロース焼肉…「ポークソテー」「とんかつ」「チャーシュー」など用途に応じて保存
■爆ウケ中!巨大魚屋チェーン 角上魚類
▽角上魚類の新常識 ・日本海の珍しくてウマい魚が激安ですごい ・激安なのにわがまま聞いてくれるのがすごい ・激安なのに極上のお刺身がすごい ・激安なのに姿盛りがすごい 激安なのに激ウマぞろいのお惣菜がすごい 高級加工品が激安ですごい
■クイズ!ソレマルな入浴法はどっち? ▽美肌効果の高いお風呂の温度(40℃ or 42℃):40℃ ▽入浴前に飲むと老化防止に効果があるのは(ウーロン茶 or 緑茶):緑茶 ▽湯船につかることで効果があがるのは?(汗をかいてデトックス or 毛穴が開いて汚れが落ちやすくなる):毛穴 ▽むくみが解消できる入浴法は(全身浴 or 半身浴):全身浴 ▽加齢臭対策に良い体の洗い方は(脇を重点に洗う or 背中を重点に洗う):背中
【ゲスト】朝日奈央、小籔千豊、増田貴久(NEWS)
2021年6月2日 【~激安すぎる&ウマすぎ2大人気スーパーSP価格破壊ベスト8~】■餃子の王将の新常識 絶対に外せない9メニュー ※※過去放送回(2021年1月27日)の再編集
▽女子に爆ウケの餃子 ・にんにくゼロ生姜餃子(\264)
▽爆ウケメニューベスト9 ・激辛麻辣湯麺 ・四川風たまニララーメン ・YRC海老のチリソース ・湯葉の天津飯 ・餃子のよく焼き ・天津飯 ・海老チリ ・王将マジックパウダー ・生餃子
▽オススメのオリジナルメニュー ・餃子の王将 水道橋店「あんかけ炒飯」 ・餃子の王将 赤羽駅南口店「からし焼き」
■から揚げの天才の新常識 ▽テリー伊藤が監修 ▽唐揚げの大きさが倍の大きさ ▽好みに合わせ個数売り ▽唐揚げの組み合わせがカスタマイズが可能 ▽2度揚げでスピーディー&揚げたてを販売 ▽紹介された商品 ・デカから弁当(\430) ・テリー伊藤のこだわりの玉子焼き(\702)
■激安スーパー「トライアル」の新常識 ▽元々IT企業でタブレット付きのカートに入れる際に商品をバーコードで読み込む「スマートショッピングカート」を導入し会計待ち時間がゼロ ▽超価格破壊な8つの商品 ・うどん 1玉(\19) ・豊潤 2袋(\199) ・牛バラ肉 700g(\1,000) ・キャベツ 1玉(\99) ・水(\54) ・カップ麺(\89) ・からあげ 100g(\99) ・除菌シート 100枚入り(\99)
■お弁当・お惣菜大賞を総なめ!マミーマート
▽絶対買うべきお惣菜 ・国産鶏使用のやわらか鶏天 6個入り(\430) ・浜名湖産青海苔と藻塩のコロッケ 3個入り(\214) ・お肉たっぷりスタミナ丼(\430) ・林檎と南瓜のクリームPIZZA(\734) ・季節のマミーロール ハーフ アールグレイ(\646.92) ・自家抽出 香りとコクのコーヒーゼリー(\138.24)
▽その他の紹介されたお惣菜 ・骨まで食べられる三陸産秋刀魚と秋の味覚御膳(\538) ・熟トマトのマルゲリータPIZZA(\540)
■スーパーの食品を手抜きアレンジ! ▽浜名ランチ考案「なんちゃって豆腐deうな丼」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「なんちゃって豆腐deうな丼」のレシピは番組公式Instagramを参照 ▽真淵優佳考案「ヘルシー肉巻きポテト」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「ヘルシー肉巻きポテト」のレシピは番組公式Instagramを参照 ▽浜名ランチ考案「さっぱり納豆チーズ丼」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「さっぱり納豆チーズ丼」のレシピは番組公式Instagramを参照 ▽真淵優佳考案「餃子の皮で作る 簡単ミートパイ」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「餃子の皮で作る 簡単ミートパイ」のレシピは番組公式Instagramを参照
■間違えたらビリビリ クイズ!お金が貯まりやすいのはどっち?
【ゲスト】安藤なつ(メイプル超合金)、小籔千豊、増田貴久(NEWS) 【VTRゲスト】西山茉希、鈴木亜美、馬淵優佳、浜名ランチ(ハルカラ)
2021年5月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年5月26日 【ガスト人気メニュー&こだわり最強スーパーSP】■絶対損しない!スシロー マル秘情報公開 ※※過去放送回(2020年12月23日)の再編集
▽レーンにしか流れてこない激レアなネタ ・寒ぶり/まぼろしの倍盛り海鮮漬け/たまご
▽食べるべき定番ネタ ・めかぶ長芋納豆軍艦/〆真さば/鯛だし塩ラーメン
▽オススメのアレンジ ・カニ風サラダ+無料の甘だれ ・うなぎの蒲焼き+かけうどん=特製ひつまぶし
▽最強デザート ・カタラーナアイスブリュレ/京都峯嵐堂のわらびもち/台湾カステラ
■採算度外視!高級ネタが激安 沼津すし之助
▽コスパ最強ネタ トップ5 ・1位:こぼれ生うに(原価率:103%) ・2位:こぼれずわいがに(原価率:98%) ・3位:こぼれいくら(原価率:65%) ・4位:活〆ひらめ塩レモン(原価率:51%) ・5位:炙り金目鯛(原価率:49%%)
■こだわりスーパー「オリンピック」 こだわりが強すぎる商品
▽国産豚ロース全国ご当地味噌漬け 11種 ≪売上ランキング≫ ・1位:西京漬け ・2位:神奈川とん漬け ・3位:九州麦味噌 ・4位:北海道の味噌「紅一点」 ・5位:高砂長寿味噌 ・6位:秩父味噌 ・7位:信州味噌 ・8位:北海道のたれ屋「ソラチ」 ・9位:千葉二六みそ ・10位:江戸甘味噌 ・11位:田舎白こし三百年みそ
▽アマタケ「サラダチキン」シリーズ ・サラダチキンdeliサラミアスパラ(\300) ・サラダチキンdeliトマトオリーブ(\300) ・サラダチキンdeliバジルマッシュルーム
▽こだわりの調味料 ・大阪マヨネーズ(\428) ・旭ポンズ(\862) ・馬路村ぽん酢しょうゆ ゆず(\644) ・かばさん印の万能たれ(\320) ・心打たれ(\644) ・ガルシアオーガニック エクストラバージンオリーブオイル(\1,078) ・グルメ4ソルト(\877) ・コーミのオイスターソース(\374)
▽インパクト抜群!鮮魚コーナー ・厚切りの切り身 生たら ・砂抜き済み 活あさり
▽絶対買うべき 総菜コーナー ・若鶏の唐揚げ ・昔ながらのおいなりさん 2個(\172) ・小豆香る自社製おはぎ(\129)
▽日替わりまんぷく弁当 ・デミチーズハンバーグ弁当 ・生姜焼き&ひれかつ弁当 ・牛焼肉弁当 ・唐揚げ弁当 ・油淋鶏弁当
▽生食パン(\213)
▽他店にはない品揃え 缶詰コーナー ・極みの逸品さば大根おろし煮(\212) ・金目鯛煮付け(牛蒡入り)(\842) ・めんツナかんかん ・ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー(\756)
▽他店にはない品揃え キムチコーナー ・にらの絶品キムチ(\429) ・ソウルキムチ
▽ホーキーポーキー
■オリンピックの調味料で簡単アレンジ ▽かばさん印の万能たれ ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「たれツナじゃが」のレシピは番組公式Instagramを参照 ▽馬路村 ぽん酢しょうゆ ゆず ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「あんかけうどん」のレシピは番組公式Instagramを参照
■ガスト 爆ウケ人気メニュー
▽チーズINハンバーグ(\659) ▽プレミアムチーズINハンバーグ(\879) ▽ガストバーガー(\879) ▽旨い。肉だんごと白菜キムチのチゲ(半玉うどん入り)(\879) ▽豆乳レアチーズケーキいちごソース(\439) ▽10種の刻み野菜の鉄板焼きキーマカレー(\824) ▽から好し 合盛り定食(\781) ▽たっぷりマヨコーンピザ(\549) ▽チョコバナナとマスカルポーネのパンケーキ(\659) ▽山芋オクラの冷麺~のどごし麺とコクのスープ(\769)
■間違えたらビリビリ クイズ!正しい梅雨対策はどっち?
Q.靴箱に置くのは「消臭剤」「脱臭剤」どっち? A.脱臭剤
Q.お風呂場に生えたカビ対策は「水をかける」「お湯をかける」どっち? A.50℃のお湯を90秒かける
Q.固まった砂糖を復活させるには「電子レンジで加熱」「霧吹きで水をかける」どっち? A.霧吹きで水(砂糖は乾燥すると糖蜜が固まるのである程度水分が必要)
Q.エアコンのカビ対策には「除湿機能」「送風機能」どっち? A.送風機能(除湿は湿気を取り込む、カビ対策には送風で湿気を吐き出す必要がある)
Q.洗濯物が乾きやすい干し方は長い衣類を「外側に干す」「内側に干す」どっち? A.長い衣類を外側に干す
Q.消臭除菌スプレーをかけるタイミングは「洗濯後に干す時」「乾いて取り込んだ時」どっち? A.菌は日光や乾燥に強いので濡れている「洗濯後にスプレーをかけて干す」と効果的
Q.天気予報で聞く言葉で雨が長く降るのは「時々雨」「一時雨」どっち? A.時々雨(6時間以上~12時間未満の雨) ※一時雨は「~6時間未満」
【ゲスト】小籔千豊、鈴木紗理奈、増田貴久(NEWS) 【VTRゲスト】リュウジ(料理研究家)、浜名ランチ(ハルカラ) 【過去放送「スシローの新常識」ゲスト】田中美佐子、安藤なつ(メイプル超合金)
2021年5月12日 【支持率100%スーパー激安激うま大公開SP】■大容量でお得!コストコの新常識 ※2021年2月17日に放送された「大容量でお得!コストコの新常識」の再放送
≪追加おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「ハイローラーのピザ風ホットサンド」のレシピは番組公式Instagramを参照
■激安スーパー「SEIYU」
※SEIYUでは消費者テストで支持が80%以上になった商品のみが実際に商品として並ぶ
▽みなさまのお墨付き「簡単にメインの料理」上位4品 ・第1位:天然だしの旨み さといも煮(支持率:98.1%) ・第2位:3種の魚介のスンドゥブ(支持率:96.3%) ・第3位:レトルトカレー(支持率:92.5%) ・第4位:具材たっぷり中華丼(支持率:85%)
▽みなさまのお墨付き「ササッと作れる商品」上位4品 ・第1位:天然だしの旨み ひじき煮(支持率:100%) ・第2位:ほろほろ仕立て 鶏そぼろ(支持率:93.3%) ・第3位:鶏五目釜めしの素(支持率:92.6%) ・第4位:豚汁の具(支持率:84.4%)
▽みなさまのお墨付き「お店の味が楽しめる商品」上位4品 ・第1位:ピザ マルゲリータ(支持率:90.7%) ・第2位:黒酢入り酸辣湯(支持率:90%) ・第3位:香り豊かな金胡麻どうふ(支持率:89.9%)
▽おすすめカップ麺 ・みなさまのお墨付き もっちりノンフライ麺 あごだし醤油(支持率:94.4%)
▽豚肉かんたんアレンジ ≪追加おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「旨味マシマシ肉巻き」のレシピは番組公式Instagramを参照
■旬の野菜の見分け方 ▽トマト:お尻に白い線が出ているトマトの方が甘い ▽ジャガイモ:表面がゴツゴツしている方が美味しい ▽トウモロコシ:ヒゲが茶色の方が美味しい
■冷凍食品「ニチレイ」 ▽おすすめ冷凍食品7品 ・第1位:本格炒め炒飯 ・第2位:蔵王えびグラタン ・第3位:今川焼 ・第4位:パリパリの春巻 ・第5位:焼おにぎり ・第6位:チキンのおかず12種類 ・第7位:えびピラフ
■超節約!お手軽100均グッズ ベスト6「1年間どれだけ節約できる?」 ▽第1位:ダイソー「保温アルミシート」 ⇒ 年間節約額:\4,953 ▽第2位:セリア「スイングキッチンシャワー」 ⇒ 年間節約額:\3,558 ▽第3位:ダイソー「速乾!ヘアドライ手袋」 ⇒ 年間節約額:\2,592 ▽第4位:ダイソー「醤油スプレー」 ⇒ 年間節約額:\2,453 ▽第5位:セリア「スクエアードレッシングボトル」 ⇒ 年間節約額:\1,807 ▽第6位:ダイソー「電子レンジ調理器(温野菜用)」 ⇒ 年間節約額:\1,060
■間違えたらビリビリ !節約ドボンクイズ
【ゲスト】小籔千豊、土屋アンナ、増田貴久(NEWS) 【VTRゲスト】リュウジ(料理研究家) 【過去放送「コストコの新常識」ゲスト】雛形あきこ、野呂佳代
2021年4月
放送日時 放送内容 ゲスト 2021年4月28日 ■今が旬!ニラとにんにくの新常識 ▽最も美味しい季節は春 ▽スーパーで選ぶなら”葉の幅が広いもの”が栄養価が高い ▽湯通しして炒めると甘味アップ ▽ニラとアボカドは美容効果で相性が良い ▽水に浸して保存すると長持ちする■今が旬!にんにくのソレマル新常識 ▽常温保存だと栄養を逃さない ▽調理時の切り方は目的で異なる ・炒め物は繊維を断ち切る ・パスタなどに使うなら潰す ・ガーリックライスならみじん切り など ≪レシピ≫ ⇒ 「ガーリック焼肉ライス」のレシピは番組公式Instagramを参照
■ライフ オリンピック イオン 人気パンベスト3&激安スイーツ店 ▽シャトレーゼの大人気スイーツ 5連発 ・「スペシャル苺ショート」\324 ・「ダブルシュークリーム」\108 ・「北海道産バターどらやき」 ・「白州名水 塩豆大福」 ・「チョコバッキー」 ・「糖質86%カットの濃厚チョコショートケーキ」
▽ライフ インストアベーカリー「小麦の郷」ベスト3 ・第1位:「ホテルブレッド 1斤」 ・第2位:「十勝小豆の粒あんバターフランス」 ・第3位:「ミニクロワッサン 5個」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「はちみつレモンのジンジャートースト」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽オリンピック インストアベーカリー「パン工房」ベスト3 ・第1位:「違いがわかる食パン」 ・第2位:「フォンダンショコラ」 ・第3位:「半熟たまごのザクザクカレーパン」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「バナナクリームチーズトースト」のレシピは番組公式Instagramを参照
▽イオン インストアベーカリー「カンテボーレ」ベスト3 ・第1位:「穂の極 リッチホテルブレッド」 ・第2位:「熟成三元豚の厚切りロースカツサンド」 ・第3位:「ルヴァンで引き立つ塩ぱん」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「エビとブロッコリーのホットサンド」のレシピは番組公式Instagramを参照
■最新おすすめパン ▽ベーカリースクエア「神熟食パン」 ▽スチームブレッド エビス「大人の生#スチパン」 ▽クラージュ「クラージュブレッド」 ▽モスバーガー「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」
■SNSでバズリまくりのフルーツサンド4連発 ▽INITIAL表参道「赤ぶどうのお花」 ▽INITIAL表参道「みかんのお花」 ▽HAPPY HOME KITCHEN「フルーツサンド」 ▽京橋千疋屋「フルーツサンドウィッチ」 ▽ダイワ中目黒店「太陽のタマゴ」
■ベーカリープロデューサー岸本拓也のアレンジトースト ▽わさびチーズトースト ≪アレンジレシピ≫ ⇒ 食パンにバターを塗り、チーズと(チューブの)ワサビをのせてトースターで焼く
■間違えたらビリビリ クイズ!美味しいパンはどっち?
■カリスマ美容家 石井美保 紫外線の新感覚 ▽紫外線対策は朝からではなく夜から始めるのが効果的 ▽柑橘系は夕方以降に食べるとシミの原因になりにくい ▽日傘は遮光率と遮熱で選ぶ
【ゲスト】加藤登紀子、井森美幸、川田裕美
2021年4月7日 【2大人気スーパーSPやりすぎサービス大公開】■爆ウケカンパニー「丸亀製麺」
■今知っておきたい新常識9連発 ▽睡眠「夜目が覚めたときに時計を見てはいけない」 ▽ウォーキング「秒間3歩のスピードで毎日10分歩くとダイエット効果」 ▽花粉症「花粉を軽減できる窓の開け方は”網戸も全開”」 ▽あさり「正しい砂抜きは”お湯”で行う」 ▽ニラ「湯通しすると甘味が増す」 ▽春キャベツ「美味しい春キャベツは芯の太さが500円玉より小さい」 ▽麻婆豆腐「豆腐を切ったらレンジで3分加熱すると味が染みやすくなる」 ▽足のむくみ「土踏まずを揉むと良い」 ▽爪「お湯で食器洗いすると乾燥爪になりやすい」
■サミット ヤオコー 大人気スーパーSP
■芸能界屈指 手抜きアレンジャーズ ▽リュウジ「インスタント食品だけで超高級 フカヒレ炒飯」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「フカヒレ炒飯」のレシピは番組公式Instagramを参照 ▽馬淵優佳「ツナ缶丸ごとパスタ」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「ツナ缶丸ごとパスタ」のレシピは番組公式Instagramを参照 ▽リュウジ「餃子アヒージョ」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「餃子アヒージョ」のレシピは番組公式Instagramを参照 ▽馬淵優佳「カリカリ餅茶漬け」 ≪おすすめアレンジレシピ≫ ⇒ 「カリカリ餅茶漬け」のレシピは番組公式Instagramを参照
■クイズ!太りやすいのはどっち?
【ゲスト】朝日奈央、若槻千夏、小野花梨、安藤なつ(メイプル超合金)
過去の主な出演者 高橋真麻の代役 狩野恵里(かのうえり) テレビ東京の女子アナ 2009年入社
1986年10月29日生まれ、東京都青梅市出身の35歳 身長159、血液型はB型 国際基督教大学教養学部語学科 卒
小学6年~高校2年頃までをアメリカで過ごしていた帰国子女
テレビ東京に入社後は主に情報番組やバラエティ番組を担当 特に同局の看板番組「モヤモヤさまぁ~ず2」の2代目アシスタントを約3年半にわたって務めていたことから世間から広く認知されている
2016年以降は「ゆうがたサテライト」のメインキャスターを務めるなど出演がニュース・報道にシフトしている
大学時代にアルティメットの選手だったこと、またサッカーや新体操などいくつかのスポーツ歴があるため身体能力は高めである それらはかつてレギュラー出演していた「モヤモヤさまぁ~ず2」でたびたび披露された
高橋真麻の産休に伴い、代役として2020年4月15日~7月の放送まで「ソレダメ!」の進行役を務めた
放送局 テレビ東京系全国ネット
放送日時 レギュラー放送 放送期間 曜日 放送時間 2020年4月1日~ 水曜 18:25~19:54 2017年10月4日~2020年3月11日 8:55~19:54 2015年10月21日~2017年9月27日 20:00~21:00 2015年4月15日~2015年9月30日 20:00~20:54
特番放送 放送日 放送時間 番組名 2014年12月10日(水) 18:57~20:54 あなたの日常にある間違った常識!ソレダメ
公式サイト / SNS 公式サイト 「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~」:テレビ東京 投稿日 2017/05/24 更新日 2022/05/17
-テレビ番組情報 , 一般バラエティ番組 -オードリー , ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜 , テレビ東京系バラエティ , バラエティ , 出演者 , 増田貴久 , 小籔千豊 , 春日俊彰 , 若林正恭 , 高橋真麻